X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:21:26.83ID:Fj3Pm/uc
──────────────────────────────────────
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────

みんな違ってみんな良い 原二オンリー者 も 大型併用者 も オールオッケー!

<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
  二輪車通行規制区間情報  :https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
  日本自動車工業会       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  二輪車の燃費解説       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
  書類チューン          :https://ja.wikipedia.org/wiki/書類チューン


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582639147/
0350774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:10:05.30ID:RwuQMVUH
東京だけ厳重に封鎖しとけって話だわね
0351774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:26:02.89ID:62ivLs25
はやく免許取りたいからはやくどうか
決めてくれよ
0352774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:41:40.18
東京は壁で囲って誰も出れないようにしとけや
0353774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:00:36.34ID:mBsDirJP
オクで狙ってたバイクが自分の設定額超えると悔しいけどホッとする
0355774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:07:15.67
>>354
そんな経費が勿体ない。
県境に地雷を埋めとけばいい。
安上がりだろ?
0356774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:19:12.01ID:r4BbCKCc
>>355
地雷も経費高そうだけどw
今は在住都道府県から出ちゃダメなのに不要不急の外出するやつ多過ぎなんだよ。
0357774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:30:10.56ID:S+X2No8K
こんなバカもいる事だし
どうにかならんのかなー

東京のツーリング男性転倒し重傷 山梨
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200427/afr2004270001-n1.html
0358774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 19:50:41.98ID:70IVYoDz
誰かこいつにも何か言ってやってください

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586902358/

920774RR2020/05/03(日) 06:26:23.77ID:4asJik36
東京から大阪まで走ってみた。
1号線の自動車専用道路は感弁して欲しい。
550kmで12時間かかった。(www
雨らしいけど今日は尾道市まで行くよ!。

9289202020/05/03(日) 15:35:48.01ID:aqfQ9ChC
やっぱり雨に降られてしまった。
辛いので福山市のホテルにチェックインした。
本日の走行距離は260km。ショボいぜ。
明日は尾道からしまなみ海道を走って四国に突入予定。
すぐに本州に戻るか四国を楽しむか悩むぜ!!(www

930774RR2020/05/03(日) 16:43:00.59ID:YGHAWdFZ
東京からしまなみ海道の原付道、こんなチャンスもうないからね。
道路空いてて走りやすいよ。
普段のGWじゃあ無理ですよ。(www
ちなみに250ccで四国走った時にはガソリンスタンドの人に何処から来たのって聞かれたよ。
原付のナンバー見て地域がわかるかどうか。(www
0359774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 20:05:05.42ID:1gX2uGKU
>>358
ここにもクソPCXおじさんが居るので
憤る気持ちわかります

ツイ特定出来そうなのでコロナ予備軍として
晒して行きましょう
0360774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 22:18:43.09ID:bqKd7IO0
この状況、免許取りたい人には辛いだろうなぁ
俺はジェットヘルメット試着出来なくなって買えなくなったのが辛い
いつまで半ヘルで走ることになるやら
0361774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:45.59ID:2wZ12Hui
普通の4輪免許持ってたら原付きなんか通信で取得してなんも問題ない
0362774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:01:08.36ID:Tbcoccm1
しばらく原一で我慢するしかなさそう
0363774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:10:14.23ID:5lAYawIV
実際自粛明けたら2輪免許殺到しそうだね 節約志向ってのもあるんだろうけど
0364774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 02:09:58.44ID:fp1rI2Nl
日本も年収350万ぐらいの貧困層増えてきたからバイクは売れるだろうね
0366774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 02:30:27.37ID:is1S5P0s
俺はF850GSの頭金にする
休業補償30万と合わせたらおいしい
0367774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 02:47:54.09ID:U0MfAvtq
いま試乗できないとこが多いんだよなディーラー
0369774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 09:00:48.55ID:o+MTDxoU
>>364
売れないよ。バイクは趣味性高いもん。
原二なんて何台も飼ってる強者わんさかいるぞ。
0370774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 09:37:30.05
数十万円出すなら程度の良い軽自動車が買えるからな。
実用性だけならその方が賢い。
0371774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 10:49:41.55ID:MA5DP1H1
数十万でも30〜40万程度ならボロしなないイメージ
0372774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 10:52:16.80ID:uFgW2M/7
原二はなぜ増殖するのか、世界の七不思議のひとつだね(´・ω・`)
0373774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:04:35.84ID:l4Z44n5r
>>80
後ろ振り向くと大体のやつは近寄らなくならない?
0374774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:14:13.00
>>371
そんなんでも数年乗れるし
雨風しのげて冷暖房完備だぜ。
0375774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:28:55.27ID:OJk6neAQ
一発試験で技能試験に受かったのに最後の講習が受けられない・・
いつになったら受けられるのか。
原1壊れたから免許取って原2に乗り換えるつもりだったんだがな。
いったん原1買って免許取れたら売ってもいいが、中古→中古でも買値では売れないよな。
0376774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:53:45.54ID:NG+kmsIQ
正直コロナの見通しがつかないから原チャ買ったほうがええと思うよ
なんだかんだでワクチン出来るまで「密禁止自粛せよ」だと思う

昔東北でワルやってた頃の舎弟はコロナに関して諦めムード入ってる
0377774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:25.83ID:cqFQ4BKF
日本全国でワルやってんのな
0378774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 12:00:28.67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/749

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
749 :774RR[sage]:2020/05/04(月) 11:50:28.12 ID:NG+kmsIQ
ホムセンで鉄板買ってきて自分で切って穴開けてリアキャリア作った
箱載せたら総重量5キロ、これって重いほうかな?

強度落として軽量化しようか、これはこれで割り切るか、微妙や
その分頑丈だから重量物も怖くないけど、せめて3キロにしたいのう・・・
昔東北でワルやってた頃の知り合いは、きりねーしこれでいいじゃん的な事言ってる
0379774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:43.90ID:86xDuVss
イタリアでマフィアやってた頃の連れもこの世の終わりだって言ってるわ
0380774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 13:17:45.31ID:GEDuxYLr
ポンゲナでモチャやってたころのウキェマももうヂャイドだって言ってたな
0381774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 14:03:45.43
ソマリアで海賊やってた頃は
直管バリバリだったわ。
0383774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 15:03:59.91ID:tScEjo6F
>>374
たしかにね
しかし近頃の猛暑じゃ軽は新車でも冷房が効かないな
ちょっと涼しい風が出る感じ
スズキとダイハツ
ホンダは知らない
0384774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 18:46:45.93ID:Sv4Cwufl
わしが昔満州で馬賊やってた仲間は車よりスクーターの方が解放感があっていいといってた。
0386774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 21:25:39.33ID:gzboYilo
ワイのN-WGNも結構効くよ
技術の差なんやろな
0387774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 21:59:29.39ID:YqEz8/D2
ワシの36アルトもよく効くぜよ
0388774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 03:25:23.77ID:ACTlsq89
宇宙海賊やってた頃の友達大山君もキャビンいらんよねって言ってた
0389774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 15:11:14.48ID:yE9WwHYm
PCXで散歩してくるわ
0391774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 15:39:59.13ID:gljmt1XR
トゲトゲ肩パッド買わなきゃ
0392774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 15:45:27.89ID:Nivkj4u5
>>391
持ってないのかよ
埼玉じゃ必需品だぞ
0394774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 17:51:25.72ID:CUgI/2Xt
全国で被害

うそくせー
0396774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:34.14ID:u2BCEQ2O
>>395
ツーリングメインだったら小マジェ
通勤通学の普段使いならアドレス
0397774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:28.77ID:78NXTS95
でもアドレスおっそいよ
マジで勢いよくスロットル操作しないと進まない、昔北九州でヤンチャしてた頃思い出す

その分燃費鬼良いけどね
0398774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:30.82ID:rKjg4vUh
迷ったらキャブでFA
カブの乗りやすさ、頑丈さ、メンテナンス性、燃費、収納性
実用性、いずれも高いレベルにあり実用車として鉄板でおすすめできる
0399774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:08.03ID:XFepneis
俺も教習所でアドレス110乗ったけど2stのZRの方が早い気がしてる
0400774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:14.73ID:Ah3St7TV
2ストの方が加速はいいけど今更中古の2ストはないな
地雷率が高すぎる
0401774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:31.29ID:Znpm6y9N
俺だったらアドレスだけど、好みの問題だよな
0402774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:47.65
ジモティーで買う気にはならんわ。
自分で修理やメンテできるなら良いけど。
0404774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:08:31.21ID:oEwSozJf
スクーターで選んでる奴にMT勧める奴って友達いなさそう
0405774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:17.46ID:Go6pYuTZ
カブはAT免許で乗れるよ。
0406774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:25:57.46
ディオやアドレスの新車が20万で買えるのに
中古なんか買う必要なくね?
0407774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:44.59ID:8KODNUxm
それな
燃費も倍くらい違うしメンテ代も考えると数年でペイできると思うわ
0408774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:30:59.07ID:9qJj17sU
ディオやアドレスの中古が8万で買えるのに
新車なんか買う必要なくね?
0409774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:33:07.79ID:LTC1iTQB
それな
燃費やメンテ代考えても差額ペイ出来ないと思うわ
0410774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:36:50.78ID:c3ypjPPU
安物買いの銭失いにならないように気をつけてね
0411774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:13.55ID:PlBa1YoG
コマジェって輸入車だからなあ、正規販売はプレストのだし
俺もどちらか選べってんならアドレスのほうだわ
0412774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 00:33:32.87ID:e/J6LcwQ
アドレスV125Sとか試乗できないから、中古で買って、気に入らなければ売ればいいと思ってる。
レンタルだと最低5000円くらい、数日乗るなら数万もかかるけど、中古で買って数ヶ月後中古で売れば
1,2万くらいの損でしょ。
0414774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 09:59:09.30ID:3SWIG/Oa
いろいろ貧乏くさい
0415774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:26:32.30
たった20万程度を惜しむレベルなら
もっと生活を安定させる事を考えた方がいいかもな。
0416774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:38:10.61ID:duUqmgpq
結局125ccの新車乗り出し20万は何が正解なんです?
0417774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:40:52.57ID:mHGy9eB3
徳に能力ない人でも残業なし定時帰りで30歳弱 年収350ぐらい貰えるわけでね
0419774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:00:53.07ID:OXQyjj2c
原二に50万以上出せる人も居れば10万で以下でいいと思う人も居る

金があるないじゃなくてその人のバイクに関しての価値観なんだよな
なんでそんなとこでマウント取ろうとするのやら
0421774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:24:57.48
>>419
マウントとかじゃなくて
20万という普通に働いてりゃ誰でも払えるような額だろ?
命を預ける物なんだから変にケチらず
安心して乗れた方が良くね?
たった数万の違いが惜しいレベルなら
もうドンマイとしか言えん。
0422774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:31:49.37ID:lWDLkAmd
スクーターならアドレスかディオの110買えばいいんだよ
箱も付けられるぞ
0423774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:34:54.41ID:OXQyjj2c
>>421
ブレーキやタイヤ交換をケチっているならその理論でいいけど
新車か中古で考えてるのにおかしいよね

中古に乗ることで命削るのなら中古車屋は悪で
いくらメンテしようが過走行車はダメなんだ?
0424774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:40:16.67ID:E8ZdJ+6i
新車か中古かどっちが安心かって言ったら新車に決まってるだろw
信頼できるショップでちゃんと整備してくれてるとこだったら中古で買ってもいいと思うけど、そういう判断って多くの人にとっては難しいよ
0425774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:53:31.55ID:OXQyjj2c
有利な後付け条件付けるなら
整備もせずに入荷してオイル入れただけで売っちゃうような新車だったら危ないかもな

同じ新車でもきっちり点検して増し締めして試乗してから下ろしてくれる店舗とどうやって見分けようか?
0426774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:01:32.37ID:j++QlUkO
普通に新車を定期的に買い換えるのがメーカーにも本人にも優しい
GSX-R125とか安くてサブにオススメよ
15ps 6MT FIで正規で新車30万だし
0427774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:05:36.55ID:duUqmgpq
はえーこの板的には20万乗り出しはATおすすめなんか
0428774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:16:29.24ID:QfD3FHXk
>>427
日本メーカー正規取り扱いで、新車乗り出し20万となるとスクーターしか無いんだ。
MTだとグロム・モンキー・Z125・GSXがあるけど乗り出し30万〜になる。
0429774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:17:52.93
>>423
ダメとは言わんけど
たった20万で新車が買えるんだよ?
日本人の収入の中央値から考えて
誰でも買える範囲内じゃん。
その金額が惜しいってレベルの人は乗らない方がいいよ。
そういう人って任意保険の未加入率が高そうだわ。
0431774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:22:05.88ID:duUqmgpq
はえーgn125?だっけ?14万〜20万あたりのMTオススメされるかと思ったから、ATなんかーってなったけどそういうことな
0432774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:50.89ID:rSuyW9l5
アライショウエイのフルフェとライジャケもつけろよ
バイクは趣味の乗り物だし何より危険だからね
車+バイク(ファミバイ)がいいぞ
0433774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:24:36.94ID:OXQyjj2c
>>429
だから後付け条件付けんなって

移動手段に20万かける人と、10万でいいやって人、50万でも出すよって人
それぞれの価値観があるだけ

それぞれの価値観にたいしてケチ付けることないでしょ
0434774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:24:52.32ID:8Zm8/Fe5
>>431
今時キャブ車だしサビまくるゴムボロボロになるよ
悪いこと言わないからGSX辺り買っとけ
0435774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:28:17.95ID:rSuyW9l5
>>433
完璧に整備して任意保険や安全装備も着けるなら別にいいけどさ
無保険ホムセンヘルメットにワークマンな底辺みたいなのは事故時周りに迷惑かけるんだよ

古いのって大抵ブレーキ性能悪かったり結果的に整備に金かかったりロクなもんじゃない
趣味性のないスクーターなら尚更だよ
0436774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:26.11ID:OXQyjj2c
>>435
だからそれが後付けなんだって・・・


新車のハーレーに半ヘルで任意保険無し乗ってるライダーと
フルフェイスで古いスクーターにファミ特で乗ってる人
どっちが危険だし迷惑だ?って聞いても意味ないでしょ
0437774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:35.88
>>433
少額ケチる奴に任意保険の未加入率が高いのは事実だろうが?
0438774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:43:19.32ID:GmkkF6YI
新車か中古か?
それはそれぞれの価値観
みんな違ってみんないい
もともと特別なオンリーワン
〜終了〜
0439774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:46:13.56
要するに20万程度の金が惜しいなら乗らない方がいいよ。
価値観の問題じゃなくて、そういう生活レベルなら収入増やせ。
0440774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:49:26.27ID:EZrl0t/H
・任意保険は絶対入れ
・安全装備には金をかけろ(自分のため相手のため)
・違法改造するな
・社会の一員としての自覚を持って周りに迷惑をかけず意識高く乗れ

これでいいだろ
0441774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:52:42.74ID:OXQyjj2c
>>439
だから生活レベル云々が後付けなんだよなぁ
0442774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:53:07.20ID:duUqmgpq
>>434
はえーGSX125-R?カッコいいけどデザインペイント丸出しデーン!!がしんどいんだけど、CBF125Rとかいうんじゃダメなの?これもハズレバイク?
0443774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:56:30.12ID:cyHH89DY
好きでバイク乗ってる層とバイクしか買えない非正規とかの底辺層では認識が大きく違うと思う
あと氷河期UPのモラルの無い爺さん世代かな?

例えば今の大学生なんかは全身フル装備にGoPro付けてSNSしながら大型バイク乗ってるのが多い
世代で意識が大きく異なるのでは
(ファッションでバイクに乗るライト層が全滅)
0444774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:04:23.97ID:tPbNTuJk
結局ここまでの結論としては俺のPCXが最強ってわけだな
0446774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:47:08.49ID:7x9OGPtt
>>442
CBFいいバイクだぞ!買って買って経済回せwwwww
0447774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:48:32.36ID:fOV5QKRN
テスト
0448774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 15:05:43.78ID:lWDLkAmd
低価格の中華MTはもう止めるべき
0449774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 15:08:39.06ID:g5B8vCQi
>>444
でもさぁ〜いい自慰ッスってバカにしたらpcx海苔怒るんだよなw
0450774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 15:14:37.71
>>448
買うなら数年で乗り捨てる気で買わないとな。
それか自分で整備できて趣味として
それを楽しめる人だけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況