X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:21:26.83ID:Fj3Pm/uc
──────────────────────────────────────
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────

みんな違ってみんな良い 原二オンリー者 も 大型併用者 も オールオッケー!

<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
  二輪車通行規制区間情報  :https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
  日本自動車工業会       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  二輪車の燃費解説       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
  書類チューン          :https://ja.wikipedia.org/wiki/書類チューン


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582639147/
0002774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 15:14:54.29ID:7c2YXNpf
1乙‼
0003774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:20:50.97
トゥデイの50ccの書類チューンに乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもバイクなのに無段階変速だから操作も簡単で良い。
50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

125ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。スクーターなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分125ccも50ccも変わらないでしょ。
125cc乗ったことないから知らないけど排気量がちょっとあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。個人的には50ccでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど幹線道路で65キロ位でマジでPCXを抜いた。
つまりはPCXですらトゥデイの書類チューンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0008774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 03:27:44.26ID:qcq/toDS
>>1 乙カレー

>>7
ワイハかカリフォルニアかフロリダか…というステキな光景w
0010774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 09:56:38.47ID:l57lqLip
>>9
前スレで暴れてたPCXX乗りの人行ってそう
0011774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:18:21.21ID:0TXF8hcs
2ストのオイル湯面がどうのこうの‥ブツ ブツ
0012774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:25:47.83ID:OvHOq2rS
前スレの2ストエアプはクランクの中にエンジンオイルが入っていて
しかも循環してヘッドに回ると思ってんだろうな

いくらエアプでも2ストエンジンの断面図くらい
見たことあるだろうに…
0013774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:52:27.46ID:72O9RX7V
今時2ストの知識とかいらなくね?
0014774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 13:00:47.27ID:l57lqLip
2ストはオイル下がりも早いらしい(乗ったことないけど)



嘘は書いてないぞ
オイル下がりとは言ってない
しかし湯面は下がるだろ
2スト知ってるなら分かれよもう

 ↓

2ストでもミッションオイルあったじゃん エンジンオイルだけじゃないよ

 ↓

今時2ストの知識とかいらなくね?     ←NEW
0016774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:40.47ID:72O9RX7V
なんの意味がある時系列だよそれw
0017774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:20:49.21ID:UYS+gYhJ
2ストのビジバイやら鉄スクーターやらが欲しい
とりあえずベスパ50s入札した
0018774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 16:59:30.15ID:0TXF8hcs
鉄スクーターとなると古いものだから、自分で混合ガソリンを調製しなくちゃならないだろ
ホームセンターに草刈り機用の混合ガソリンがあるんだろうけど
0019774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:11:40.94ID:0xERsx7n
給油前にオイル入れとけば適当に混ざってたような
0020774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:17:26.11ID:RM0IFdBR
車体シェイクはちゃんとやらないと混ざらなくてまずいらしい
0021774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:54:40.20ID:Q51D6EfV
>>19
そうそう
ベスパ乗ってたとき給油量を推測してそれに合った量の2stオイルをまずタンクに注いでそれからガソリンでブシューっとかき混ぜるように給油してた
これでトラブルは一度もなかった

混合式は自分で2stオイル入れりゃいいからシンプルでよかった、夏や長時間走るときは気分で濃いめにしたり
まあ分離式でも自分でチョロリと足せばいいだけなんだけどね
0022774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:07:10.43ID:lRnaZFe2
ちょっと秩父行ってくるわ
0023774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:46:56.79ID:0TXF8hcs
オイル切らさないようにな
0024774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:54:22.20ID:pvoPyvch
シェイクはガソリンが揮発するからダメだ!
ヘラで混ぜるんだ!
って聞いたけと,知らん.
0027774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:18:56.11ID:/qhZlVkE
アドレス110買おうかと思ってたけど
10万でるならpcxにしようかな
0029774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:34:21.51ID:wK71bPMr
>>14
オレ書いたの二番目だけだぞ
時系列になってないw
0031774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:03.18ID:VUXiM4cv
>>20
まあそのまざらない分多めに入れてるんだろう
で、適当に濃淡があってそれで丁度いいというか

結局雑に作ってあるw
0032774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:26:10.16ID:A3y+bOq2
雑過ぎてもイカン
ボアアップの慣らしが終わるまでは
分離式でもオチョコ1杯分入れた混合仕様にするって聞いて
多けりゃいいだろうと2杯は入れた
アイドリングが不安定になり走っててボコボコ言ってた思い出
結局ガソリン全部捨てるハメにw
0033774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 13:45:27.59ID:isYAfQpk
試乗できるバイク屋ってホント少ないよな。ホンダとヤマハは全然近くにない。
車だったらどこの店でも試乗できるのに。
0034774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:09:13.85ID:VUXiM4cv
>>33
試乗させて転倒等で壊されるリスクの高さと、
売れる車種ならともかく試乗車、
もしくは中古車のナンバー切らない、
ってのが長期在庫してしまうリスクで抱えたくない、
ってのがあるだろうからな

あと個人店が多いってのもバイクは試乗がない理由じゃね?
0035774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:41:04.01ID:6fjpQi7P
>>32
雑なのは内燃機じゃなくてお前の頭だな
0036774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:45:18.58ID:9uhYsyhx
>>33
金出せばあるんでは?
ヤマハは以前からレンタルしてたし、ホンダも本格的に始めたよね
レンタル専門店などもあるし

それにその辺をチョロっと試乗したぐらいじゃ分かる事が少ないから、俺はよくレンタルしてる。特に購入予定の車種は
0037774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:53:03.54ID:bf3A5jNA
確認、GSで入れるのは
2ストは混合
軽自動車は軽油
重機は重油
原付は原油
‥ということだな
0038774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 17:04:02.97ID:mRa9XJAK
トレーラーはラー油
消防車はしょう油
ハイブリッドカーは廃油
トラックは灯油
0040774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 19:27:03.74ID:RDJHo+yX
レンタルバイク乗れよ
リッターでも1日3万だぜ?
月1で色々借りてるが楽しいよ
0041774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:29:18.35ID:+8sjYtao
普段の足は原2、用がある時だけレンタカーやレンタルバイクで中型↑が良いよな
メンテも税金も気にしなくて良いし
0042774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:35:00.64ID:impyDOsc
今年は自動車税の通知遅いな
こんなもんだったっけ?
0043774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:27:32.46ID:od8V9SNC
5月に入ってからじゃなったっけ?
0044774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 03:28:17.04ID:YIBReo/z
以前は、バイクの税金(軽自動車税)は4月に納めていた市町村もあったが、今は自動車税と同じ5月になっているな
0045774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 12:22:38.23ID:m92FVPkS
ドラレコめっさいいな 明らかにみんなしゃかんとおくなっとる
きもちよく譲れるは
0046774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:34.45ID:Ry34HfNz
わざとそんなキモイ言葉で書いてるの?
0050774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 19:36:04.59ID:15Z0iVbw
>>33
近所のドリームは125スクーターの試乗車も置いてる.
あとで中古車として売られるか,代車になってるようだ.
0051774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:26:28.82ID:qhHMI6sC
安倍政権に頭にくるから週末京都までツーリング行ってきます
0052774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:36:06.45ID:GGOuHWnS
安部が悪いって言えば政治に感心があるとか
他人に思ってもらえると勘違いしている
イタい人は京都に行けばいいんじゃね?w
0053774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:36:59.54ID:+qHjGbZI
もう帰ってこなくていいぞ
0055774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:40:25.05ID:qhHMI6sC
出るな言われたら絶対出たくなるのが人間だからな
0056774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:42:54.20ID:kgVi220e
>>51
バイクで京都行くならタクシーに気をつけろよ
0057774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:43:33.91ID:CRbIhORY
>>55ってお母さんに宿題しろって言われて
「今しようと思ってたのに言われたからやる気なくなったわ」
っていってる中学生と一緒じゃん
0058774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:44:21.94ID:qhHMI6sC
>>57
現実問題完全引きこもりは不可能だからね
餓死で死ぬかウイルスで死ぬかの違いだけになる
0059774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:49:51.76ID:lOUE++sW
なんだ、こいつ例のすり抜けキチガイだわ
0060774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:50:54.45ID:qhHMI6sC
おっと、正論はいてキチガイ扱いですか
それだから安倍政権とマスゴミに洗脳されてるわけですな
0061774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:53:26.74ID:LzWRlX4w
うわw
安部がーとかマスゴミとか中学生レベルだな
0062774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:55:47.18ID:qhHMI6sC
>>61
大学生レベルの発言とやらを聞かせてもらおうか
0063774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:02:00.27ID:5SA+kRRa
>>62
俺は守りたい人が居るので自分の判断で家にいます
0064774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:05:16.81ID:qhHMI6sC
>>63
永久に家にいればいいよ
その分降りれは外で楽しんできますから
0065774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:10:21.42ID:qhHMI6sC
現実問題今の騒動で影響のない会社はほとんどないよ
売り上げ的にも厳しいところばかりだし
これが数か月続くとなればどんどん倒れていくよ
一度倒れだしたら共倒れになるのが日本経済

リーマンの時も凄かったからな
うちは大丈夫と思ってても会社はリストラの準備もしてるだろうし
安泰ではない
0066774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:34:17.08ID:BVSK+rho
このスレ高卒とかブルーカラーの昭和生まれの底辺オッサンが多そう
0067774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:18:22.71ID:lags4EST
それバイク板全部だと思う
0068774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:19:33.25ID:hpFMpnOl
AT小型限定なんてwww 大失敗の選択肢としか言いようがないね
0069774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:48.53ID:Wt4Y9JHV
車と違ってバイクの中毒性はやばいね
俺も小型二輪で充分かと思って取ったけど今限定解除しようかと思ってる
10万でたらいこうかなと
0070774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:40:37.13ID:dqetamKt
ニート以上の底辺は存在せんぞ
0071774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:11:46.38ID:KlEdL0pX
世間一般だと
ホワイトカラー正規>>>>ブルーカラー正規>>>その他非正規フリーター>>無職・ニート・ひきこもり・障害者
0072774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:24:26.18ID:4zK2o06P
>>69
夕方家でまったりしてたら乗りたくなって
小一時間走っちゃったりするわ
今までそんなことなかったのに小型取ってから俺の中で空前の二輪ブームが止まらない
とりあえず下道で行ける範囲行き尽くしたら高速乗れるの取ろうかな
0074774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:34:08.59ID:MGlbZSVn
家でまったりしてるときは大概酒飲んでるから
なかなかバイク乗れねーんだよな
0075774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:38:25.85ID:Xq5tgXe2
気軽にオイル交換にも行けん
不急だが不要ではないんだよなぁ…
0076774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:40:54.92ID:qSI8Ao9F
カブに乗りたかったからAT小型限定とったけど正直せめてMT小型にしときゃよかったとは思ってる
0077774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:41:44.28ID:qSI8Ao9F
オイル交換なんて孤独な作業でしょうが
三密の要素が一つもない
0078774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:44:51.17ID:XYnZNRSR
ただ三蜜避けるためにバイク通勤が増えたせいかバイク屋は週末とか激混みらしいね
違うスレで読んだがバイク止められないくらい混んでるらしい
0079774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:00:06.13ID:1f8tApv8
>>78
なるほどそういうことか
仕事休みで遊んでると思ってた
0080774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:03:29.20ID:bSaSGnRm
>>45
カメラとステッカーをよく見える位置に付けてあるが、
車が急接近してカメラとステッカーを確認すると
スルスルと車間を空けて下がっていく
0081774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:50:50.58ID:6dM7says
先週横浜戸塚のナップス行ったけどクッソ混んでたよ ヘルメットも売り切れいっぱいあった。バイク通勤に乗り換えた人多いんでしょう。
電車はリスクあり過ぎる。

今週末もナップス、2りんかん、ライコランドは激混みだと思う
0083774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 02:27:15.62ID:7QUMEQpZ
俺は
「追突歓迎即現金」
「無敵の人が乗っています」
「Youtube配信中」
「水曜どうでしょう」
「DAD」
「赤ちゃんが乗っています」
ステッカー全部貼ってから誰も近付いてこないよ
0084774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 02:28:42.89ID:5d7sz55M
Twitterのタグ乞食みたいだなw
確かに寄り付きたくない
0087774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 04:16:58.06ID:C4ByBtjq
>>83
何の赤ちゃんが乗っているんだ?
亀か何か?w
0089774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 04:55:21.14ID:SK6DJBZv
>>75
オイル交換くらい自分でやれよw
時間潰しになれぞ。
0090774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 07:25:46.52ID:fFa7Hr25
なぁよ
もうすぐ原付から原2に乗り換えようと思ってたがこの騒動で小型二輪免許とれなくてまだ原付だけど丁度、自賠償と任意の更新が来た
正直原付は任意は入んなくてもいいよな?もうすぐ乗り換えるし
二万もするからそう思わないか?
0091774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 08:05:47.55ID:aqnYXN/U
任意保険車両乗り換え手続きできるんじゃね
0092774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 08:33:47.47ID:SzP0owmf
原一から原二ならそのまま契約車両変更できると思うよ。保険会社に聞いてみて。
保険料が変われば追加で払うか安くなれば戻ってくる。
原一・原二から車や125cc以上の二輪への変更はできなかったはずだから。
0093774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 08:34:01.79ID:Ef25Zd5R
任意は乗り換え手続き出来るし、継続してないと割引率悪くなるぞ。
0095774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:04:55.49ID:B4jeAm3s
Baby in carってあれ何なの? だからどうしたと言いたくなる
0096774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:09:45.55ID:FI45O1M6
安全運転してるので急いでる人はお先にどうぞってことだろう
たまに全く安全運転してない車がそのステッカー付けてたりすることもあるが
0097774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:17:33.74ID:ZAWZupyJ
>>95
お前みたいな素人童貞の独身には分からないだろうが
子供が出来たら子供を守る気持ち、嫁の気持ち、同調圧力から
あのステッカーを付けるようになるんだわ

おれはマグネットに加工して貼り付けたけどな



あと、マジレスすると事故った時に子供を先に救出してほしいから貼るんだわ
こっちが意識あるか分からんしな
0100774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 16:53:26.90ID:aqnYXN/U
All your base are belong to us.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況