X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:08.55ID:nvaLSkhk
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573210434/
0598774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:43:55.99ID:m6G87VPH
CB750FをCBFなんて呼び方したっけ?
0599774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:56:13.21ID:eHh+OxpQ
呼び方なんか人それぞれだ
わからんやつにわからんでいい
誰もわからんでもいい
人間死ぬときはヒトリダし
共感なんかいらね
俺は一人でいい
0600774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:58:00.58ID:spMeYrE5
この爺だけだよ ひとりよがりのクソ爺 分かるように書けってのに書かない爺!
0601774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:58:52.48ID:eHh+OxpQ
CBF
どう呼べば正解なのか知らんけど
正解な呼び方で書いても
なんか影響受ける?
速攻で買いに行く?
何の意味もねえんだよ
人それぞれ自分の世界を持ってるバイクを持ってる
狙ってるバイクがすでにある
から
0602774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:01:01.65ID:eHh+OxpQ
めちゃくちゃ書いてもいいんだよ
自分たけわかってればw
0603774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:02:51.99ID:lB7DpYqJ
>>598
FB
FAとか
0604774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:03:14.68ID:eHh+OxpQ
紛らわし名前つけたやつが悪いw
これなんかデジャブ
昔同じような事書いたなって
気持ち悪いダブル記憶w
0605774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:04:20.46ID:vMwcBZQR
ここでCBFったらあのカッコいいFだわな。
当時はエフって呼んでたかな。

今時の若者が"ニダボ"とか言ってるから、何かと思えば2気筒耕耘機の事なのねw
0606774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:04:30.12ID:eHh+OxpQ
>>603
リラックスリラックスw
俺はかしこまるのが死ぬほどいやなんだよw
0607774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:05:02.52ID:eHh+OxpQ
俺はわざとめちゃくちゃわからんように書くのが好きなのw
0609774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:14:59.43ID:lB7DpYqJ
>>597
ごく普通のバイクだった
RR
0610774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:41.14ID:lB7DpYqJ
>>607
なるほど
0611774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:02.03ID:eHh+OxpQ
>>608
不細工だなw
なんかどうしたら世界一不細工なるかでも目指してんのかw
同じ125でもRZ125はそんな気はしなかったけどな
大昔の奴だけどw
なんなんだホンダって
理解不能
0612774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:29.61ID:eHh+OxpQ
資源がもったいないは不細工造るやつには
0613774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:14.73ID:RjzRoXQC
さっきまでCBFをベタ褒めしていたかと思ったら今度はクソミソに貶している
精神のバランスが崩れると人間こんな風になったりするんだ
0614774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:01.76ID:eHh+OxpQ
そりゃ全て完璧なやつはねえだろ
だけどスタートラインでもあるデザイン
今はスタートラインが無い消えてるw
0615774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:48.27ID:m6G87VPH
えっCBFってこのアジア向け実用バイクのほうかよwww
0616774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:12.96ID:eHh+OxpQ
走ればいいだろ、目的地に着けばデザインなんて関係ねだろ
これでいいのか
でもちゃんとデザインしてんだよな
不細工になるようにw
そこをなんでカッコよくなるようにデザインしないんだ?
同じ労力資源使うのにと思うな
何がやりたいんだホンダ?
0617774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:21.44ID:eHh+OxpQ
カッコ良く造ったら怒られるのか?
不細工に造らなきゃいけないルールでもあるのか?
それなら仕方ない
俺の負けだ
俺は悪だ
馬鹿だ
早く死にたい
0619774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:41.71ID:rj62gMiY
このバカはCBF125のことを言っているのか?
0620774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:26:33.27ID:/GnFtEvO
いやはやこのスレだからって油断してたw
まさかズバリそのままCBFてやつがあるとは露知らず
いわゆる空梅雨てやつでしたw
0621774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:28:02.59ID:/GnFtEvO
まあこれでわかるようにホンダはI do not need
0622774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:33:00.69ID:/GnFtEvO
反日じゃなく反Hが社員やってるとしか思えんホンダ内部w
ホンダが可哀想w
0623774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:36:05.03ID:VUXiM4cv
>>613
ID真っ赤にして連投するヤツは大概壊れてる
0624774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:36:54.26ID:lB7DpYqJ
>>619
スレタイと違う年代ですね
0625774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:44:13.19ID:5dwk4kWT
朝っぱらからレスとびまくってンすけど
0626774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:44:55.81ID:/GnFtEvO
俺が悪いのはわかるけど馬鹿なのもわかるけど
この馬鹿はCBF125のことを言ってふのか?って
じゃああんたはCBF125
のことをどう思ってんだ?
もしCBF125が素敵だと思ってんなら俺の事をこの馬鹿って言わないよな
お前もCBF125嫌いなんだろう?
てことは俺が馬鹿じゃなく嫌われるバイク造ってるホンダがそもそも馬鹿だろw
0629774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:55:36.77ID:/GnFtEvO
もうCBFのようにしびれるほどカッコいいやつは出ないんだろうな
まあそれはどんな物でもそうかも知れんな
例えば32GTRのように今でもうわーカッコいいな
カウンタックのように
500系新幹線のように
スターは流れ星なんだよな一瞬の煌めき
0630774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:05:20.00ID:/GnFtEvO
お前らも暇なんだろう
ここに来たついでだ
これでも見て行きなよw
しびれるーからCBなんだってさw
嘘w
https://youtu.be/YlQRKOPh3Fg
横風には弱いけどなw
0631774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:21:18.67ID:AnZDsTx0
家にシート二個にテールカウル二個に、テールランプ二個に
ウインカー1台分、タコメーター2つに、ゴムブッシュとか
ステムベアリングとか色々ある
棺桶に入れてもらうつもりw
0632774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:24:50.14ID:cf/5niKX
ベアリングは多分納棺させてくれないのでは?
0633774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:27:55.99ID:AnZDsTx0
じゃあ墓に一緒に埋めてもらう
これがほんとのあの世で鬼ぶちぎりw
0634774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:33:15.86ID:h/xtftBp
>>631
プラ製品や金属製品は炉が傷むのでお断りです。
0635774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:42:15.79ID:AnZDsTx0
了解w
NSX当時はなんのオーラモネ糞車と思ってたけど、最近の車の中にポツンと止めてあるの見たらモノスゲーのw
鳥肌立つほどカッケェのよw
昔の人間だからそう感じただけかも知れんけどなw
0636774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:47:04.36ID:AnZDsTx0
昔の日本ってこんなにカッコ良かったのかよ
NSXみて思ったは
0637774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:52:52.68ID:AnZDsTx0
まあNSXだけだろうけどあんなに今見てカッコいいて魅せるの
ずっと最近の車がカッコいいな思ってた
ええの最近の若い奴等はカッコいい車が多くてって思ってたけど
NSX見た瞬間、序の口の中に横綱登場て感じだったw
0638774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:00:08.72ID:vMwcBZQR
>>635
それ、全く同じ事バイク仲間が言ってた。
続けて「ダサいと思う現行バイクも、そのうちカッコいいと思えるかな」って言ってたよ。

「ツリ目カマキリバイクはいつになってもカッコわりーだろ」って返したけど。
0639774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:05:11.57ID:AnZDsTx0
>>638
どうだろな
確かに初代シビックとか初代レオーネとか
糞が漏れるぐらいカッコ悪いな思ってたけど
今ではうるうるするくらいカッコエエて思ってしまうからなw
つり目のバイクがカッコエエて思える時が来るかもしれんけど
もう生きてない可能性が大w
0640774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:14:27.24ID:AnZDsTx0
でもバイクってそういうのがあんまりないんだよな
昔のまんまだ
昔嫌いだったやつが今カッコいいて0w
車では逆にカッコエエえ思ってたやつが今見たらカッコ悪うてなってたりする
バイクは変化無しかもしれんw
0641774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:09:54.21ID:hnSl8oNl
当時も今も、ホンダのCB750Fの事は
ななひゃくごじゅうえふ
と呼んでるし、それで通じて来たけど
俺の周りだけだったの?
0642774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:22:30.05ID:M3HKu2hx
俺はシーナナって言ってたよ
バリ伝世代
0643774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:46:12.40ID:hnSl8oNl
>>642
しーよん
は、CB400のことだったよな
しーなな
は聞いたことねーや、結構方言あるのな。
0645774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:54:57.83ID:NURytaIq
CB750F乗りだけど
えふ
えふ乗りって言うな
0646774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 13:13:41.70ID:Nhsj3cVP
CB50JX-1がオイラの初恋のバイクだった。初恋は実らないもので高校生の自分では買えなかった
0648774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 15:54:47.88ID:h/xtftBp
CB750Fはナナエフでねーの?
0649774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:43:37.06ID:DJL/mfQ9
シーヨンはCB400four
シーナナはCB750four
エフはCB750F
ジーナナはGT750
0650774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:29:00.10ID:spMeYrE5
CB750Fはもっと細かくFZ FA FB FC で呼んでいた 俺は限定解除して中古のFB赤に乗っていた
70psになって裏コムスターの完成型 リヤサス回して堅目にすればコーナーで凄く安定してた
0651774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:42:41.34ID:lB7DpYqJ
ヤカンホーク
あと

スーパーホーク3

が良かったなあ
直管でな
0652774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:44:03.72ID:lB7DpYqJ
>>650
アンチダイブのトラックついたのはFCだっけ?な
0653774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:45:19.18ID:lB7DpYqJ
>>647
うん
ワイはCB50Sかな
0654774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 23:48:24.23ID:2nTtEjJQ
ホンダの車名の後に続くZ, A, B, C…は年式コード
Z:1979, A:1980, B:1981, C:1982…
0655774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 05:55:00.64ID:iQhqcRgM
FC(1982.6)はブーメランコムスターでF18"になった TRAC Fフォークの大径化 リザーバータンク付きリアサス エンジン黒塗り
これに大型カウル付けたインテグラが8月に発売された カウル内に電圧計と時計 75万円
0656774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 05:58:10.19ID:WNKPm5rf
Z400FX

マジ  良かったなあ
0657774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 06:43:22.07ID:ucRVvGRA
あのタンクがな、良かったFX
0658774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 06:46:11.50ID:ucRVvGRA
人間の本能ってやつがこれは素敵、これは不細工て
見分けるからな
これは誰から教わったわけでもなく人間が生まれながらに持ってる美意識てやつだよな
誰が見ても今のバイクは美しくないよな
それに比べてZ400FXのタンク
なんて美しいんだよう
0659774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 07:33:59.58ID:iQhqcRgM
Z400FX推しがキモいな タンクなんて全然普通の造形じゃん 塗装薄いし気色悪い紫も入れてるし
ハンドリング異様に重いし 4気筒400の空白期間に恵まれただけ
0660774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 07:49:27.60ID:Ghu8e03P
こんど4気筒の250だすし、カワサキやるな
0661774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 07:52:01.68ID:ucRVvGRA
まじかよw あのタンクが普通に見えるのかよw
ぶった曲げw
俺はXJ750E命だよw
カワサキ命じゃない
でも素敵なものは素敵ってわかる目と心を持ってるw
0662774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 07:54:45.16ID:ucRVvGRA
あとz2もタンクに惹かれるよ
あの上からみたら潰れたようなタンクが素晴らしい
FxマークIIとかも
とにかくカワサキのタンクは素晴らしいと思ってる
でも一番はXJ750Eだけどな
こいつのデザインは神だはw
0663774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 08:46:00.54ID:iQhqcRgM
Z2はタンク単体というよりタンクからシート・サイドカバーへの流れるようなデザインが秀逸
特にサイドカバーの形が美しい Z900RSはタンクを似せてはいるがサイドカバーが少し残念
0664774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 08:49:11.49ID:3ep2A6BJ
日本のバイクでテールカウル付けたのはZ1Z2が最初だったような気がする
0665774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 09:11:44.84ID:PoVKrDWn
Z1が北米で販売開始される前の年に出たH2(750SS MACH-IV)には既にテールカウルが付いていたよ
0666774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 11:39:57.07ID:7R9ezelL
>>662
あのデザインはRZからの流れ。きれいだったよね。
その後のXZ、XS系のデザインは…
0667774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 11:41:54.47ID:7R9ezelL
>>663
流れるようなデザインはやっぱCB900 Fかなぁ。
ケルンショーの写真見てかっこいいなと。
0668774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 12:30:36.50ID:yF8U06/X
CB750FはFAとFB乗ってたけど、新車当時から高速道路で首振りふらふらで、剛性が甘かった。
0669774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:26.60ID:ucRVvGRA
ナンキロ出すてんだよw
俺も同じだけどんなことおっかもねえよw
0670774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 13:31:11.56ID:nBXF6vuj
大昔にZ400FXに乗っていたがタンクはZ750FXの流れるような形のほうが好きだったな
キャブの構造上の問題(?)なのか定速走行から急にアクセルを開きすぎると
ストールするのが気になったわ 今まで乗ったバイクでそういうのはZ400FXだけだった
0671774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 13:31:37.65ID:As0G7o9h
おっかもねえよってなんだ?
0672774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 14:54:45.64ID:7R9ezelL
>>668
初期型R750もそうだったよ。
いえない速度からアクセル緩めたらフレームがよれ出して歯を食いしばりながらジワリと戻していった思ひで。
かと思うと40キロで直線走行時に小さなギャップです左右のストッパーに当たるほどブレて死ぬ思いした
0673774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 14:57:39.82ID:3agjTJw3
CB750FのZ,A,BはFフォーク径が35oだった
剛性不足かどうかは知らんけど高速域では車体が左右にフ〜ラフラした
0674774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:33.13ID:A5IkseSY
400のFXは確かにかっこいいけれど、やや尻が下がっててモッサリなんだよな。大してパワーも感じられなかった
750FXはフロント19と思えない見事なやや前傾姿勢で超クール そして速い 回した時の加速感はRZ以上に楽しい
0675774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 15:17:56.25ID:jI6tiYG5
それよりもFXのタンクって上から見ると首長で変なんだよな
夜中に伸びてオイル舐めてそうな感じ
0677774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 16:41:59.97ID:jI6tiYG5
それよりもFXのタンクって上から見ると首長で変なんだよな
オーナーに乗って貰えるのを首を伸ばして待ってる感じ

これでいい?
0679774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 16:45:23.40ID:jI6tiYG5
出典は古典落語のろくろ首ですょ
0680774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:32:19.03ID:hUOBudrA
舐めダルマ先生じゃない?
0681774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:38:23.90ID:XN6UECyH
Z400FXいいなー
批判してるのは乗れない人なんだろな

今プレミア付いてる旧車批判してる人って珍車乗りの可哀想な人って感じ
0682774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:42:57.36ID:XN6UECyH
Z400GPも音が良いね
ヨシムラショートにいろんなサイレンサー試したな
サイレンサーによってビビリ音が出たのは気になった
0683774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:50:05.92ID:1is4XTjL
Fの35Φフロントフォークは当時としても細すぎだよな
0684774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:21:33.46ID:7R9ezelL
Z400GPはなかなかよかったんだけどなんで19インチかと
0685774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:32.02ID:WNKPm5rf
>>674
1型のFXは角がってて400並にシャープでいいが
2型は小型になったのに ボテっとしてブサイクで嫌だった なので3型に変えてたよ

パワーじゃなく400のシャープな回り方が良かった
フロント19で落ち着いたハンドリング最高だった
0686774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 19:58:01.59ID:KD9ZhW98
>>635->>637
四半世紀前にオーナーだったけど
外装は更に平べったくしたプレリュードかアコードで内装も色気とは程遠くて
華も毒も無い薄味のいかにも日本的な車だった
とは言え速いことは速いし女性受けも良いので5万km程お付き合いした

>>662
マイナーだけどH2の最終型(H2C)のティアドロップタンクは奇麗だと思う
0687774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:43:36.15ID:tvhXlIFC
>>673
Fcを乗ってるけど36Φでもブレブレだよ。
スィングアームを刀のに変えたら少しだけ良くなったけどまだブレブレ。
0688774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:54:20.85ID:ynlEeDN+
NSXはいいよ
内装は残念でしたか
Fがブレブレつうのがどうしてもわからん
タイヤが減ってスリップサイン見えてきたら法定速度でブレてたけど、
手放しとかしたらね、まあステムベアリングも逝ってたかもしれんけど
高速走ってブレブレになったことはないな
bもAも
0689774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:59:57.98ID:ynlEeDN+
ライダースクラブ持ってるけどねもけんさんもブレブレなんて書いてないぞ
ただAはダンピングだっけ、足回りが良くないようなことが書いてある
Bは良くなったって書いてある、
AとBはセミエア有り無しだけじゃなく中身が全然違う
メタルとかサービスマニュアルとかパーツリストみたらわかる
だからBは良くなってると思うよ、実際乗ってみて乗り心地全然違うもんな
コーナリング性能は知らんけどw
0690774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:06:53.45ID:ynlEeDN+
そこでねもけんさんが感銘感銘て書いてるのがXJ750Eだ
別にねもけんさんが感銘て書いてたから好きになったわけじゃない
まずあの音から入った、どかっで音を聞いてなんだありゃ
いろいろ調べたらXJ 750Eだった
デザインもはっきりと見たら俺の好きにどストライクw
もうそれからXJ750E一番目CBF二番目ZZR1100三番目でずっと来てるw
ねもけんさんTR1も絶賛してた、XJ750Eべた褒めだったけどTR1に乗ってみたら
凄い楽しいって書いてた
俺はXJ750Eの凄いところは長距離走ってもケツガ痛くならんとこ
すげえよもうw
0691774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:15:59.08ID:XN6UECyH
バイクカバーしてると風で煽られたカバーのせいで外装が擦れるんだよね
薄くコンパウンドやるのと固形ワックスだけで保護するのどちらが良いのかね

コンパウンドやってツルッとしてもまたカバーのせいで擦れてたら数年後には剥げそう
0692774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:20:59.17ID:KD9ZhW98
>>688
NSXが悪い車じゃないことは認めるよ
ただ自分にはときめきが長続きしなかっただけ
CA30よりパワーは遥かに劣るけど
ブッソーネV6とディーノV6の方が自分の感性には合ってた
0693774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:25:45.23ID:ynlEeDN+
俺、XJセンタースタンドでカバーして玄関のところに置いといたらいつかの台風で右に倒れてたw
完全にひっくり返ってはなかったけど、ブロック塀に寄り添ってたw
傷はタンクに擦り傷が僅かについてただけって記憶してるw
奇跡w
風で擦れるはカウル付きのやつ、あの透明なフードとか傷が入ってたな
風でバタバタしないように
俺のやり方
一番下に薄い柔らかい安い安いやつをかける、二枚目に少し厚目のやつをかける
三枚目にヤマハギアだっけ、フロントに青いラインはいってるやつ
あれをかける、こいつはハンドル切った状態でかけるやつだけどおれは強引のセンタースタンドハンドル真っ直ぐにしてかけてたそして一番上に
なんか防火とかいう厚いタイプをかけて
カバー下の縁にハトメ工具でハトメ作ってビニール紐通して三ヶ所くらいバイク下でバタバタしないようにきっちり縛ってた
あと三枚目だったかなシート上辺り二ヶ所ビニール紐でバイクを胴巻きしてた
タンクにはバスタオルかけてたはw
参考にしないようにw
0694774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:27:55.91ID:ynlEeDN+
>>692
デビューが早すぎたのかなんなのか知らんけど
あの頃より今が輝いてる
新車で乗ったらダメ
89年デビューだっけ?
NSXは30年経ってから乗る車w
なんてねw
0695774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:34:41.63ID:XN6UECyH
>>693
カバー2重にする人もいますね
湿気にもいいとか
でもそこまでやるとバイク出すのもしまうのも10分くらい掛かりそうですね
0696774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:45:03.99ID:ynlEeDN+
>>695
俺はキチガイのXJ750E命だったからねw
通販で中古手に入れてね、埼玉から
錆がほとんどなくて10年落ちだったけどさ、
地元は裏日本で湿気というか雨降りが多く車庫も無しで
だから絶対に錆させないぞってキチガイになってた
まず黒いゴムシート地面に敷いて水取ゾウサン2個置いて、
その時もカバー4枚くらいかけてたw
でも徐々に徐々にに錆が現れてくんのよw
悲しいよw
確かに乗るのが嫌になるくらい
バイク出すときもしまう時もものすごい時間かかってたw
0697774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:02:40.30ID:PoVKrDWn
XJ750Eを褒める人は今でもちらほら居るけど、
後継モデルの、XJ750E2のことを(以下自粛)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況