X



三重県を走る奴のスレ 20重目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:31:57.16ID:WLdlx0y0
鞍掛・湖岸もバイクが切れ間なく。あんなスポット見るとバイク離れって思えないな
0484774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 11:10:59.79ID:8KN6hQO4
久しぶりの休みの好天だが
誰か空冷V2が涼しく走れる方法を
教えて下さい 無いよね
0485774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 11:38:53.09ID:7bA2ovxX
>>482
暑くなる前の早朝出発でさっさと温泉はいって帰るときはアグイグで
昼時に風呂入る時は毎回違う所入ってるw
昨日は希望荘いってきた
十数年ぶりにいったらケーブルカーとか1階の飯屋とか増築されまくっててたまげた
0486774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:13.27ID:7HtgmW6d
>>485
やっぱアクアイグニスとか希望荘なんやね
グリーンホテルもありなのかな
ロープウェイ近辺には行かんやろうけど
ニッチな所探してるんやけどねぇ
行ってみるしかないか
0487774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 14:19:24.55ID:8NCnVkp2
アクアイグニスは雰囲気がなんとなく意識高い系で、くたびれたライダー装備では入りづらい
希望荘もいいんだけど風呂上がりのマッサージ機を楽しみにしてる俺にとってマッサージ機が無いのは痛い
ということで俺はグリーンホテルの日帰り入浴にいくぜ
0488774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:49:04.88ID:kVLQOMqz
道の駅飯高の温泉行きたい
0490774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 09:49:47.31ID:NbWCNbHh
とりあえず雨は降ってないけど、
安心できない空の色と降水確率でバイク出しづらい。
0491774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 10:25:07.13ID:mRdPmbZw
アゲてまでかまって欲しいのけ?
0492774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 12:42:45.63ID:OvGYY//7
>>490
でも走りたいよな、炎天下よりいいかもよ。
0493774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 13:28:05.29ID:j+0nTjQB
今日は走れたな。
車とバイクのメンテナンスで汗だくやわ。
0494774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 13:37:05.41ID:rZZAlbY3
うーん、案の定降ってきた@鈴鹿市内
山の方もどっしりした雲がわいてますなぁ。
0495774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 15:19:41.42ID:VoKnk7+O
カスタム終わったからちょっと走ろうかなと思ってた所@四日市北部
アッブネーw
0497774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 11:14:38.13ID:/3MBdVt0
三重と言えば、愛知県飛島村が日本一リッチな村ということかね
学校諸費用が全部タダで修学旅行もタダとか
0498774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 11:17:19.46ID:1tSmJglR
三重と言えば→愛知県飛島村
???
0500774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 22:10:06.43ID:HGSf1AJw
粉物ってOSAKA?
あそこそんなに来るかしらん?
0502774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 14:29:57.50ID:FGXknwdW
三重県でも伊勢湾沿岸は、味噌は八丁味噌とかと同じの、豆味噌の赤味噌を使うのが普通かな?
0503774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 17:42:40.74ID:YP2FXW5j
亀山系鉄板焼き肉が八丁味噌だからね
0504774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:58:44.47ID:0JLw0EG0
三重は、信号無視が目立つ
0505774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 08:20:04.88ID:fY4bpmn5
三重県で食べた味噌カツは味噌が辛かった
これが本物かと我慢して食べた
0506774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:57.09ID:tqxJL/R6
>>504
ちゃんと信号を守る人が多いから三重は信号無視が目立つんだよ
名古屋なんか信号をちゃんと守る人が目立つ
0507774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 11:36:43.34ID:ozjKjSLH
天気がまあまあなので260号走ったら
トンネルの中がどこも
びちゃびちゃで悲惨なことになった
雨の日走ったのよりひどい感じ
0508774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 11:57:12.36ID:clLkZucc
交通量の少ないトンネルは路面アカンな
グヘヘ空は晴れてんのに中はビチャビチャじゃねぇかって感じの淫乱隧道ばっかだわ
0509774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 12:40:43.47ID:ZQ5eaN+k
>>504
まあ信号の切り替え設定がおかしいからな。
法定速度や制限速度をキッチリ守って走るとすべての信号で停止させられる道が多い。
そんなだから速度は守るけどギリギリアウト程度なら突破しちまえ!
ってなる人が多いんじゃないだろうか。
0510774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 12:51:04.75ID:ltsc2UO6
コロナうつるからアゲてくんなボケ!
0511774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:41:33.76ID:V/U8TZwh
寝るお時間ですよおじいちゃん
0513774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 23:16:20.22ID:KARUyKov
最近天気が予測つかねぇよぅ
0514774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 05:02:20.37ID:tFH7emKL
今日もお空真っ暗
明日の昼からと明後日は晴れるっぽいな
もうほんま頼む バイクが錆びるキャブが腐る
0516774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 09:09:39.81ID:iuW/6jTe
土日晴れでライダーが溢れかえるだろうけど
大阪で増えてるコロナがちょっとコワイ
0517774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 09:32:25.97ID:wpELGJed
道の駅はライダー以外でも人で溢れそうだよな。
0518774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:20:54.47ID:tFH7emKL
メシが美味いところは密不可避だな
この前の奥永源寺もたいがい凄かった
0519774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 17:06:19.56ID:CCGfaCte
JR四日市駅は、駅前は閑散としてるし、
構内もだだっ広いワリに誰も居ないし、
構内線路に大量にタンク貨車が止まっているから不気味
夜はさらに怖い
0520774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 21:57:56.42ID:4PqgriZC
>>503
八丁味噌じゃないよ、ただの赤みそw
0521774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 07:48:22.60ID:a4j3hqjE
>>502
普通味噌は豆を使うが?
麦糀や米糀使うと発酵が早いから大豆特有のまったりとした甘味が出ないのだと思う
0522774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:55.40ID:VV80b2o8
伊勢平野 八丁味噌と同じ豆味噌、 伊賀 米と大豆に麹、 東紀州 麦麹
0524774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 10:45:00.01ID:KVJB5Ani
ナゴヤはええよ
ミソが渋いがね
0525774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 13:21:22.99ID:a0YcIGbE
やっとれーせんでかんわ
0530774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 16:24:06.71ID:EOJTuvQV
大村県民てウジとかわらんな
0532774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 22:04:55.78ID:GDnMFlvj
>>519
員弁に大工場かあるからねぇ
貨車の往復作業を眺める鉄ちゃんも多いし
0534774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 13:10:07.64ID:M45Ur4i8
中里ダムいってきた
ダムのすぐ脇を走れるかと思いきや徒歩オンリーなのねあそこ
平日とはいえバイクはおろか車もほぼいなくて孤独の旅を楽しめました
0535774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:28:35.73ID:G5cj+6nX
暑さでハンドルがちんちんだがや

こんな日にバイクいごくとか
とろくせゃあもんだで
ちいとにゃほかって
ばんげ行こみゃあ
0536774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:52:46.11ID:e+SvMrp2
夜中に鞍掛峠ぬけてったら鹿と猫ひきそうになって危なかった(同時にエンカウント!)
上のほうのレスでみたけど、ナビの電波入らなくなるんだなー
暗闇で孤独だったから超こえーでよ
0537774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 18:18:21.90ID:RUqB7hH+
>>536
はやくじょうぶつしてくださいナムナム
0538774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:31:36.17ID:EQxCuPhZ
夜中に鞍掛ってどういう状況?
0540774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 08:27:45.35ID:G8lADm5o
ちょっと滋賀方面に野暮用で
端から端まで通して車1台しか遭遇しなかったからすこぶる快適だった
肝も体もよく冷えたしこの時期オススメ
0542774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:34.45ID:mSIEx6Pg
夜の鞍掛って動物も危ないし、ドリフトなんか居た日にゃ
0543774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:53.65ID:3I6M1p/7
味噌県民て鬱陶しいだけのアホやな
0545774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 15:40:33.12ID:y9shfkU3
三重にも伊吹山みたいな場所があったらなーー
あれ2000円とか結構とるなと思ってたけど、とるだけあるね
高所で涼めるのって伊勢志摩スカイラインとか青山高原とかかな
御在所はロープウェイだからあれだけど
0546774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:09:10.98ID:wbu3LaV2
西藤原から藤原岳
鞍掛峠から御池岳(1247m)
石榑峠から竜が岳(1099m)に登ろう

鈴鹿山脈は木が少なく笹が多いから
眺望が良いが、夏は日射病で死ぬ
0547774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:53:04.20ID:y9shfkU3
やっぱ自分の足で登るしかないか
伊吹山はドライブウェイで楽できたけど

https://youtu.be/lZ0VsntzKSI?t=437
でもつべ見てたらメチャ挑戦したくなってきた
1回はいかんとだめやなこれは 超気持ちよさそう
0548774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:02:09.62ID:ADAOMcyj
石榑峠から竜が岳は危険だね
滑りまくる何度転んだことか
0549774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 11:37:50.48ID:vZdpeoRl
竜が岳は峠から山頂までは近いけど
とにかく坂がキツいな
雨降った次の日とかだと悲惨

三重県の最高峰は1695mの日出が岳だが、
バイクだと奈良県側の大台ヶ原に回ってから登る必要がある

1248mの高見山の方は、旧峠からは近いけど
R166旧道に入れるのかは分からない
0550774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 11:45:04.49ID:LvHKswdO
登山ブログみてたけど、石の段差とか砂ジャリもヤバいのかな?
登山家さん多くて参考になります
今夏中に竜ヶ岳で登山デビューしてきます
0551774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 13:02:33.56ID:HCZGKiTI
ヒルに気をつけて
この時期は上からも降ってくるぞ
対策には昼下がりのジョニー一択

ちなみに御池岳おすすめ
山頂は巨大日本庭園だ
0552774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 15:44:19.13ID:LvHKswdO
危ない ヒル塗れになる所でしたw
御池岳ググったけど、こりゃすごい
異世界というか外国というか
三重って登山するには良い場所なんだな〜
四日市在住なのでたいがいはすぐバイクで行けそうです
0553774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 15:40:58.02ID:m8h0FRKM
西のボタンブチまでまわれればとりあえず初級クリア
あとは各所の池探しとヤマシャクヤクなんかみつけたら中級
厳冬期に入山方法含めてピークハントできたら超一級や
0554774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:17.21ID:ap35X/fS
今朝滋賀側から306通ってみた
珍しく上り全部と下り半分まで四輪に蓋されずに走れた
0555774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 18:31:36.04ID:a+o8Lslz
入院して乗れなくなったから何しよう
0557774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 19:24:49.06ID:HLgHlvck
おバイク様がお追突されたのですわよ
0559774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 11:23:13.13ID:f3JIcp55
橋の上から40m下の海にダイビングした71才のジイさん

海面といえども高さが何十メートルともなると、
落ちるとコンクリートなみの硬さらしい
0560774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:32.66ID:qZWZ4YfW
台風通過直後の仁柿峠は走り堪えあったなー
0561774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:46.37ID:RNino4jG
>>560
あそこは下ばかり注視してると、上から鹿が降ってくるから(怖)
0562774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 16:16:01.10ID:gEipyQfl
移住人気の町で選ばれた 東員町 とはどこですか?
0563774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 17:17:19.54ID:oaRX/iAn
東員イオンの無重力マッサージチェアはツーリング帰りによく使う笑
桑名イオンはしょっぱいチェアしかない
あとは鈴鹿イオン、四日市北イオン、日永カヨーか
300円であの極楽は満足度高い(東員関係ないけどw)
0564774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 20:04:31.47ID:GOpY43AF
バイク板でレスするほど聞いて欲しいのけ?
0565774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 20:27:49.28ID:oaRX/iAn
自語りすまんな^^
でも300円チェアーはツーリングの鉄板
他所いくときでもググってからいく
0566774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 13:53:04.00ID:wEEIH1X7
行列するときの必需品だな
0567774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 15:44:08.95ID:Hhsiu1PJ
木曽三川の堤防道路を河口付近から行ったり来たりするツーリングなう。
日照りを遮るものがないから日射病まっしぐらなことにいまさら気づいた。
0571774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:04:15.91ID:bijJiDtV
標高高いところは、随分とましだよ。
昨日の青山高原の10時頃で26℃だった。
0572774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:12:39.40ID:46FytmQt
コンクリだらけの場所はマジで死ぬ
0574774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 18:43:09.80ID:VJ+fsnrT
>>569
ずいぶん前はオフ車で山中走っても鹿を見る事は少なかったけど増えた、、 北勢町あたり普通に道路にいるからね
0575774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:20:06.49ID:pjU9hqJ/
中央道上野原の事故の動画みたけど、あんな感じで中央線を指示器もださずにフラフラ走る馬鹿バイクめちゃくちゃ多いよな
予備時間も何もなしでキュッキュッキュってスラロームみたいに抜かしてく馬鹿とか
お前ら車乗ったことないんかって呆れる 他所の県もそんなもんかしらんけど
0576774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:57:35.06ID:wQhVnocw
志摩でパールロードは知ってたら 横の山の斜面を鹿が併走しててびっくりしたことある
あんな斜面を何であんな速度で走れるのかと…
野生は違うねぇ
0577774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:38:19.24ID:yifxfRHS
志摩で山の斜面を走ってたら カッチカチの硬い道を人間が併走しててびっくりしたことある
あんなカッチカチの硬い道を何であんな速度で走れるのかと…
人間は違うねぇ
0579774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:17:17.29ID:zJmyFxzL
トキントキン

コチンコチン

チンチコチン
だがや!
0581774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:02.64ID:gBpgOkrB
阿漕浦では、貝とか浜焼きして食べさせる出店がある
0582774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 23:57:51.63ID:W9cb9jZc
阿漕な商売してまんな〜って言ってほしいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況