X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】132日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b34e-v8H6)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:10:27.58ID:ZgSaBJdE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。


次スレは >>970 を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】131日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580112515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141774RR (アウアウウー Sa0f-pkV4)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:11:13.12ID:VZRCoP4oa
俺はシャフトドライブを選んだらエンジンがフラットツインだったという感じ
シャフトドライブのメンテ楽すぎなのになんで普及しないんだろう?ツアラーだったら尚更メリットが多いと思うんだが
0146774RR (アウアウクー MM4f-gvyU)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:42:34.72ID:nHYwl4k8M
雨に打たれながら帰宅
そーいや先週も雨の中帰宅
もっと早く帰ればいいのに、ついつい遠出してしまってこのザマ。学ばないなぉオレ・・・
0153774RR (アウアウエー Sa3f-tHYP)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:11:32.16ID:RiIzGFHVa
>>152
例えばYAMAHAメイトの4ST版ではシャフトドライブが採用されていた。
まー効率というかメンテナンスフリーを意図した物であったのだろ。

BMWの縦置きエンジンなんかは回転方向はファイナル一回しか変わらないし、
K1600とかの横置きは大排気量だからパワーロスよりも他の何かを重視したんじゃね?
0155774RR (アウアウエー Sa3f-tHYP)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:17:55.81ID:RiIzGFHVa
>>150
コレの意図は効率と言うよりもエンジンとトランスミッションを、RZV500からまんま使いたいってだけなんだろう。違うかね?

>>149
S500やS600はリアデフから先のファイナル部分がチェーン駆動なだけじゃね?
0156774RR (ワッチョイ 9f4c-dkMm)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:57:00.44ID:BE+pWb5y0
>>>149
>S500やS600はリアデフから先のファイナル部分がチェーン駆動なだけじゃね?
グクって見たけどえらい凝ったことやってるね
リジットアクスルを固定して、リヤホイールはチェーン駆動で独立懸架
0160774RR (ワッチョイ 8bdc-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:23:10.61ID:suwQNkTr0
横置きが主流なんだしわざわざシャフトにするメリットが薄いんだろ
複雑、重い、高い、反トルク、、
元々でかいバイクだと割があってくるのかな、ゴールドウイングとVFRくらい?国産だと
SV650の縦置きシャフトバージョンとか作ってほしいけど
0161774RR (ワッチョイ fb3e-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:03:06.12ID:KvfChGoS0
夜勤終わって、せっかく雨具フル装備して家に帰るだけってのももったいないんで、宮ケ瀬ふれあいに行ってきた。
https://i.imgur.com/ZztnHSO.jpg
わざわざ大山まわって新東名の開通区間走ってみたけど、高速乗ってから1分くらいで終わったw
0168774RR (ワッチョイ 9f73-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:47:47.32ID:weeG0PtJ0
濃密接触
0173774RR (ワッチョイ cbb1-wbf+)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:47:39.29ID:ZZszuO4m0
>>171
そういうオマエの方が危ないんだから、三輪車にでも乗ってろ。
0174774RR (ワッチョイ cb19-xd/Z)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:28.76ID:9RcHpqWx0
もっと憎しみあえ〜(^o^)ノ
0175774RR (ワッチョイ 9f73-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:25:10.36ID:weeG0PtJ0
トライクだな!
0179774RR (ワッチョイ 9bec-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:24:51.38ID:pJY5Ytbb0
50の原付のレッツで
東京→水戸大洗→北海道の旅
東京お台場→四国の徳島到着→四国一周の旅

やったらもう1万キロ(´;ω;`)
や、やべえ。
原付の寿命は2万〜3万キロ、
最近の原付高いんだよ、15万くらいするんだよ
楽しいけど短期間で距離走るなら、レンタカーの方がいいんだろうね・・・

でもいい思い出になったよ(・ω・)ノ 愛着もわくしね
0180774RR (ワッチョイ 9bec-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:27:35.04ID:pJY5Ytbb0
あとやっぱ空気
車じゃないあの「匂い」がたまらん・・

そしていつも迫りくる危機感
げ、まじで今日はどこ泊まろう、考えるだけで楽しい
そして辛い
北海道はライハが多く、四国はお遍路さんの旅の仲間が多いから楽しいよ
0188774RR (ワッチョイ cb80-NYnE)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:34:39.00ID:soX5ERnh0
けっこうデジタルズーミングしてるから、ああいう荒れた画像に
なるんじゃないかな。

しょうじき柳沢峠から見る富士山はちょろっと見える感じでそれほど感動しないw
0189774RR (ワッチョイ ef58-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:37:08.20ID:3y1479cA0
柳沢の茶屋は「たむろして人のバイクをあーだこーだ言うオッサン」が集まってそうで入れないわ
横通るだけでも見てくる視線が怖い
0192774RR (アウアウウー Sa0f-pkV4)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:55:38.96ID:vFTOCQ/Fa
>>187-188
機種変したばっかりでカメラの設定等まだ良く分かってないのだよw
右手の木が邪魔になるし、もう少し下った場所のほうが絵になるよね
ここからは遠すぎてショボく見えるけど、いたるところから見る事の出来る富士山ってやっぱり偉大なんだなぁと思います

>>189
茶屋上の公衆トイレ用駐車場オススメ

今日はもう一つの趣味である麻雀のMリーグレギュラーシーズン最終日
みんなでAbematvを見て盛り上がろう!
0193774RR (アウアウオー Sa3f-NYnE)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:51:42.60ID:m87JSJtja
>>
0195774RR (ワッチョイ cb80-2uCv)
垢版 |
2020/03/10(火) 05:43:27.32ID:Iw/tvCoZ0
今年は桜の開花が早そうだから
春分の日の3連休と関東の桜満開がぶつかりそう
桜ヨシ気候ヨシ花粉ヨシ で楽しみだわ

どこに行こうか今から悩んでる
0199774RR (スッップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:42:08.56ID:W3Kuz/EVd
>>196
花より肉棒
0211774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:18.92ID:g4aJENeQ0
神代桜はバイクだと割とすんなり路駐させてくれてサクッと見られるんだけどな
滝桜は見たいけどどんな塩梅が分からんわ…
0212774RR (ワッチョイ 7d58-YgZJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:41:17.95ID:A5YXINg00
三春の滝桜は土日でも開園の朝七時に間に合うように行けば駐車場には車でもすんなり入れる感じだったよ
小一時間したら大渋滞だった
0216774RR (ワッチョイ 8273-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 03:51:21.82ID:q40q81OF0
>>179
原付って2万キロ程度で寿命くるのか
250cc買ったらどう?
維持費もそんな変わらんでしょ
こまめに整備してれば8万キロとか走ってるバイクも多いよ
0217774RR (ワッチョイ a1b1-rHbc)
垢版 |
2020/03/11(水) 06:46:12.40ID:xRBubsNz0
俺の親父が昔ヤンチャしてた頃から乗ってるホンダのスクーターあるけど

毎日通勤で使ってもう40年はたつと思うけど今でも普通に使えてる
運と状況にもよると思うよ
0218774RR (ワッチョイ 4d8c-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:09:23.76ID:5/7c3j8W0
日本五大桜制覇まで残すは梶尾谷淡墨桜のみ
今年は日帰りで何とか行ってみたいと想っとります

三春の滝桜は咲きっぷりが見事
帰りにトラ系譜のラーメン近くにあるんで喰え
もしくは二本松寄って焼きそばだな

神代桜は樹齢からくる生物の凄みを感じる
神代桜見に行ったならわに塚の一本桜も忘れず
0222774RR (ワッチョイ 7d58-GWEl)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:45:37.09ID:g4aJENeQ0
>>212
さんきゅ、参考になるわ。前泊が必要なのが辛いところだが

>>213
北杜市は桜の名所多いよね、しかも八ヶ岳に向かって高低差があるから桜のシーズンが割と長い
0228774RR (ワッチョイ 8d4e-Dz6d)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:12:19.11ID:P58qhiLl0
日本三大朝市のひとつがある勝浦在住だけど
朝市見るたびに「これで本当に三大朝市のひとつかよ」って思ってる
0232774RR (ワッチョイ 6180-K6Eg)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:53:11.27ID:/35RxJGY0
神代桜はすでに樹勢が衰えすぎてて、盆栽的趣向としてのその樹としての
時の経過と衰えっぷりを愛でに行くならいいが、花を主に見に行くとがっかりするぞ。
0233774RR (ドコグロ MM01-8LeH)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:12.14ID:jMZVb0xqM
巣鴨の染井神社も一度はどうぞ。染井霊園にある方が風情はあるけど。
本郷らへんも夜はいい。基本的に人多いが
0236774RR (ワッチョイ 51dc-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:15:14.06ID:IfNAEEny0
観光的に桜を見るんじゃなくて
桜並木のワインディングロードを走り抜けたいぜよ
ここで言ってもあれだが奥琵琶湖みたいな感じ
どっかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況