X



スーパーカブで使えるオイルスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:47.47ID:f7qG+kNO
スーパーカブで使えるナイスなオイルを貼っていけ
オイルの話題はこちらでどうぞ

前スレ
スーパーカブで使えるオイルスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1489705478/
0004774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:02.56ID:f7qG+kNO
C125やモンキー125もうすぐ出るCT125のオイルネタもいいぞ
グロム乗りのオイル話も聞きたい
0005774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:50:38.69ID:f7qG+kNO
誰か頼む。テンプレ用に今まで出た使えるオイルまとめてくれないかな
結構出たよね
0006774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:11.50ID:dFwdQ2zn
C125の納車後初回点検時にドリーム店で勧められて、レプソルのシンセティック4Tを入れた。走り始めは何も変わらない感じだったけど、2、3キロも走るとギヤの入り方が軽く感じられた。まだ街乗りしかしてないからあまり分からないけど、長距離走るともっと体感できるのかな。
オイルなんて安いもんだから、色々試すのは楽しいかも知れん。
0008774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:47:02.30ID:nyWgxQYt
参考スレ
四輪用オイル32缶目
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518014966/
0010774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:44:16.20ID:v/+svh8L
>>9
何この素敵な写真。ソースは?
0011774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:31:17.73ID:xatGTI80
G2からAZに入れ替えて改めて良さに気付くが
このオイル短命なのよね
0012774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 23:53:01.13ID:EevnUKXo
遊びで乗ってて年2交換なんでAZで十分。上限1000キロ交換。
たまにG1とAZ混ぜて上限1500キロ交換。オイル劣化が緩やか。
冬眠シーズンはメンテ期設定。エンジン開けたり閉めたりするので
スラッジフラッシング兼ねてコメリペール缶。上限実質100キロ。
シーズン内は上澄み再利用。

ただし過負荷走行などでスラッジでたり過度に黒くなったりしたら
キロ数、期間によらず即交換。
0013774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 17:45:51.73ID:4DKDCv0S
エンジンオイルはバイクにパンツやナプキンあてるようなもの
エンジン開けるようになってからようわかる
新オイル清浄成分はたらかせてからでないとオイル抜けきったあとの
エンジン内部が真っ黒すぎでオサワリする気にならない
個体ごとに汚れ方に差はあるだろうけどこのキロ数なら
まっさらだろうと開けてみてクラッチカバー内側に黒いのが
一面へばりついててガッカリする
走行200km程度でも半年未満で交換はやっといたほうがいいわ
純正オイル含め、清浄成分の効果はおそらく半年ではゼロになってる
0014774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 17:57:57.24ID:rbnB38gL
エンジン分解するけど何言ってるか全然わからん
0015774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:49:35.40ID:Z7WWmlzJ
改行と助詞と漢字の使い方がめちゃくちゃで理解できない文章
0016774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:06.52ID:kQtfb5j1
にりんかんとソックスが提携してからデフォオイル変わったんだっけか
前のカストロールのやつはG1よりもギヤの入り渋くなって嫌だったな
今のはどうなんだろう
0017774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 10:51:41.98ID:8Eb9LmfH
エンジンオイルのみでエンジン内の潤滑をぜんぶカバーしようというのがまちがい。
オイルのヘタリはギヤシフトの違和感に最初にくることが多いけども
ギヤドラムにモリブデンオイルを指してやるだけでそれ以後無縁。
クラッチカバーだけなんで定期的にやればなおよしなんだけど。
0018774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 21:06:47.40ID:JpW7FOON
恒例のG2 10W-40の尼セールはもうやらないのかな
0019774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:58:14.51ID:Bnn1h1dC
カブならぺぺでも動くんじゃないの
0020774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 14:39:38.40ID:pIGkIVx2
自動車用の10w30使ってるんだが
いつの間にか無くなってくんだな。
空冷エンジンだから熱ダレしてる。
0021774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 14:47:01.13ID:BvrnJ44C
車用オイルは高回転向きでなく熱でヘタレるから
平坦路の制限速度域程度までしか推奨しない
それでも500km以下、半年以内上限
ピストンにカジリでたりする
0023774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 15:07:38.50ID:PbWnMhKY
ワコーズトリプルR
0024ホモセックス帝王☆ラブおじ☆
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:23.18ID:+9Za1OL2
>>14
この原因を作ったのは、

お前達だよw

他責にするのは構わないけど、

それでお前達は何か変わるのか?w
自分が良ければ他人なんてどうでも良いんだろ?
都合が悪くなると責任を押し付け私は悪くないお前が悪いと良いお前達は何もしない、
出来ないから変わらない
お前達は腐ってるよw


その証拠に、私が韓国人であることや両親や男とセックスしたことや母親の墓でディルドアナニーしたことをバラしまくってる


お前には関係ないか、らそれには何も言わないもんな
自分が嫌じゃなければ他はどうでも良いってのが良く分かるよw
近親相姦や、ホモセックスが、面白くない、が本当は好きなんだろ?w

 素 直 に  なら  い と なw
0026774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:05.14ID:oxmXnY8H
オイル抜くのにスーパーで貰ってきたダンボールに仕事で使って捨てる前のウエスを突っ込んでそれにしませて
燃えるゴミで捨てたら怒られた。
どうするのがええんやろか
0028774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 01:31:55.80ID:Vh9cQUrN
>>26
うちの自治体もそうだわ。段ボール箱自体が資源ゴミだから燃えるゴミで出せないらしい
>>27が言うように液漏れしないようにビニール袋でしっかり封して、市指定の燃えるゴミ袋に入れてOKだった
0029774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 05:16:13.52ID:7v+eStOm
>>27
>>28
いや、それをして自治会の婆に叱られた。
で、カブ屋のおやじに聴いたら
オイル交換もウチですれば良いじゃないかと。
0031774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:23.46ID:y05+w+kn
ビニール袋に包んだ後にガムテープでぐるぐるしとけば中身見えん
0032774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 17:41:25.41ID:GJ98S76n
>>26
ゴミ袋にウェス突っ込んでそこにオイルをそのまま流す.
ダンボールなくても出来るだろ.
0033774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:03.06ID:7v+eStOm
>>32
可燃ゴミの中に混ぜることに成功した。
後は自治会の袋開けて調べる婆にバレなかったら
完璧や
0034774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:32.70ID:Vh9cQUrN
ミッションの成功を祈る。GOOD LUCK!!
0035774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:52.13ID:16enz6hz
燃えるゴミなんかわざわざ重油バーナー使って追い炊きしないと
まともに燃えないシロモノなんだし、引火爆発しなくて自然発火もしなきゃ
石油由来なら全部可燃ゴミでおk
カブの廃タイヤもヒモで縛って可燃ゴミで出すぞ
0036774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 16:15:53.95ID:D8vWlesD
DCMカーマのオイルが、住友鉱油から日本オイルサービスになってしまった。
MaxFactoryのオイルはエブリィに使ってたんだけど、あんまりいい感じじゃなかったから残念。
0037774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 07:35:29.79ID:boqZd9aX
ピットペンあらため 下限Max!
0038774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:15.03ID:oRuOFShM
>>26
段ボールの中に破れにくいビニール袋入れて中に新聞紙入れとく
オイル込みビニールは可燃ゴミで出せる。

使ってるオイルパックリとか市販の製品で段ボール+ビニールになってるのは丸ごと捨てると収集されないけど。段ボールと分けると収集してくれるな
0039774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 20:16:58.97ID:kAcnhDYt
皆さんのオススメのエンジンオイルは?
0040774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 22:05:46.75ID:lxKIhGW9
お薦めはこれからの季節、G2の10W-40だけど

今、尼のタイムセールでやってるカストロールのPOWER1 4T 4L 2272円ってどうなの?
なんか評価高いし1L 569円って安いし
0042774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:33:18.16ID:epHqDxfP
車用オイルの使用はだめやね
エンジンの震動が前より大きくなってアイドリングも安定しなくなった
G1にすべきだったな
0043774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:22:16.86ID:vw3qbGA7
ヤマハのプレミアオイルにしたら、エンジンよく回るようになった   気がする。
実際いつもの急坂の上りで今までよりもスピード出るようになったから、気のせいじゃないと思う。
0044774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:33:08.77ID:mOp24S+x
>>43 昇りってオイルの性能出るね。劣化してきてると厳しい。
0045774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 13:56:55.91ID:IAHrxzyp
ヤマハのオイルは熱ダレに強い印象
0046774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 17:55:42.19ID:1lBxkakV
熱に耐えられず蒸発してくのよ
エンジンにとって致命的だよね
0047774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:10:41.00ID:4GnHnWnA
AZの10w-50が夏場は最高でしょ
0048774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 11:25:51.49ID:QMsgNBiM
アウスタでMOTUL 300v 10w-40買って入れてみた。
エンジンの音質が少し変わりました。
以前よりインジェクターノイズがキンキンと目立つようになりました。
と、いう事はエンジン音が小さくなっているのかも知れません。
峠道を走り、かなり熱をもってもタレる様子はありませんが
トップギアに入らなくなって、エンジン停止して缶コーヒー一本飲んでまた走り出すと
正常になりました。
帰宅してオイル量チェックしてみると少し多く感じたので100ccほど抜いて様子を見る事にしました。
少し肌寒い日は1分暖気の後、ゆっくり走って3kmくらいの間はミッションの入りは渋めです。
3回くらいリピートして様子をみたいと思います。
0049774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:03:42.05ID:IXSI0WYt
>>40
使ってるけどG2との差は感じない
安くて良い
冬には硬い
0050774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 08:15:51.23ID:5pIqOfjT
パノリン
0052774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 21:34:36.12ID:iXkLN2cs
AZ10-40を4万km使ったけどすこぶる調子良い不思議(2500km毎交換)
110ccでメーター読み95kmくらいまでは今でもするすると伸びていく
でも、もう飛ばすのもやめたというか
極端に乗る機会が減ったのでG1に変更
近くのスーパー安いんよね779円税込
0053774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 21:37:10.20ID:iXkLN2cs
4万スロットルワイヤーもフロントブレーキワイヤーも
ノーメンテ。明日スロットルワイヤー清掃と注油する
呉のドライファストルブをホムセンで買わなきゃ
0055774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 06:58:28.50ID:NKwU8wbA
恒例の尼G2セールはもうやらないのかな?
0057774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:28:01.24ID:C4cu4gZy
それ注意書きに"ビーカーは付いておりません"のやつだろ(藁
中味はAZのような気がしてならない
0058774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 08:24:47.65ID:iA0p+LZB
モノタロウそんなにいいんだ。以前から気になってた
0059774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:57:43.35ID:ZCFKknx+
カストロールGTX-7DCターボ
ホムセンによってはやたら安く売ってるね。
車用でMAではないがクラッチは問題無し。
0060774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:10:50.24ID:JdNVA66k
ターボ車用オイルをカブに入れるとクラッチが滑ると聞くが
0061774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:51.67ID:ZCFKknx+
そうなの?他のターボ用は知らないけどカストロールは大丈夫だったよ。
0062774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:00:11.66ID:GtgUPwWl
DCターボクラッチ滑るよ
赤のGTXなら大丈夫だった
0063774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 14:09:39.02ID:p3szXs45
あぁ肝心な事を忘れていたね。
自分のはボアアップしてるからシフトアップの強化クラッチで、付属のクラッチ板がショボくて直ぐ摩耗したので純正の鉄板とクリッピングポイントのクラッチ板とスプリングに交換しているので滑らなかったのかも?
ウェイトは28枚なので50のノーマルなら滑るかもね。
0064774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:04:12.28ID:IZaiMtBp
アホか、ちっとも参考にならん
0065774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:40:33.88ID:NSJea35k
モリグリーンホワイトおすすめ
0066774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 10:31:54.78ID:HTVNzQt3
日本製謳ってるTEITO PREMIUM M4S 10w40が安くもないのに評判いいんだけどどうなんだろ?
0069774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 23:18:39.50ID:ENfx+vej
4輪用スズキ純正オイル良かったよ
0072774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 22:52:00.78ID:dxJDtL+C
>>70
G1が部分化学合成油になるとG2との棲み分けは粘度の違いになるのかな
確かG2の10W-30がなくなるんでしょ?
G1で5W-30、G2で10W-40になるのか
0073774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 15:09:17.41ID:10Me1a4B
新G1は旧G1を愚弄してるような気がした
カブのオイルは5wや10wあたりの車の残りでいいんじゃね?
0074774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 16:04:55.70ID:j+NOxcCX
4輪用使うぐらいならG1にしとけ
0075774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 04:53:16.18ID:fRan++6U
パッキンへの攻撃性とクラッチの滑り抑制で鉱物油のG1は特別なオイルかと思ってたから高くてもこれまでずっと使ってのにいきなり半化学合成だろ?しかも値段めちゃ上がり
中身は普通の車用のオイルと一緒なんじゃないのか?って思ったんだよ 初めて入れて一週間なんの問題もない
とりあえず車用の残りの安い化学合成で1年試してみる
0076774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 20:37:11.84ID:9sfeufH/
中身ほぼ変わらずの値上げしたいだけのリニューアルでしょどうせ
0078774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 20:27:50.07ID:uQFLbLuI
旧パッケージの値下がり待ちです
0079774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:01.31ID:Zl1cUDeV
近所のホームセンターでいつも買ってるG2を手にしたら、価格が1600円になってて驚いたんだけど
その場で検索して値上げを知ったが旧パッケージだったなぁ。
あまりにも高いので違うホームセンターで1100円で買ったけど。
G1で1400円とかいくら高性能でも信じられん。
次はカストロールのバイク用10w-30にするかも。
0080774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 04:55:04.92ID:iHVVR+mL
ホムセンで旧オイルめっちゃ値段が上がってた
安くなるならわかるけどなんで値上がりするん?
0081774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 22:52:21.68ID:nBr9mCM/
つか、>>70の記事みたいに、1100ccのバイクでG1使う人っているの?
そういう排気量の人はオイルにも拘るだろ。
0082774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 00:04:24.69ID:Bzxgl3f0
もうホンダはだめかもわからんね
0083774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 20:45:59.80ID:ITv0WlVq
>>26
100均なんかで天ぷら油を吸わせるやつ買って
吸わせて燃えるゴミと一緒に出す。
0084774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 01:38:03.97ID:1tiRfXIu
昨日オイル交換した
旧G1ホムセンで購入したけど850円で普段どうり
0085774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 11:42:36.88ID:OgJYjdKK
北海道だから冬は車用の5w30入れてたけどこれからはg1で良さそうだ
0086774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 18:59:53.19ID:Oe2Sn7dA
冬場のオイル減り早い気がする
週に一度のオイルチェックは欠かせない
0087774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 18:23:57.85ID:ELXF8x/k
水平エンジンだからオイル食うよね
0088774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 18:31:45.25ID:ULOhPHgU
食わねえよ。
0089774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 21:42:21.30ID:5ch6ziRa
リニューアルしたのG1だけなの
0090774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:03.75ID:L8x3YcNu
全部だったような。
リニューアル&値上げ。
0092774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 13:52:04.74ID:4OrWeGYa
まだ新G1店頭で見ないな
0093774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 12:35:17.59ID:NHDve676
新旧価格が違うから今ある旧パッケージがはけないと仕入れないだろ
新旧一緒に棚に収めるスペースもないだろうし
0094774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 13:21:19.47ID:aEwJOYXg
そこは超特売で在庫掃いて入れ替えてほしいよな
0095774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 14:11:55.69ID:lTcCsf1a
逆に旧パッケージの価格を上げてる馬鹿ショップ続出
誰も買わんよ旧パッケージをそんな価格じゃ
0096774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:01.96ID:rb3PnW/V
近所のホームセンターだと旧パッケージのG2とS3が同じ値段になってた。
0097774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 15:15:14.73ID:5ZDlPOLd
コーナンでG1買ってきたんだが同じ大きさのでコーナンのPBが半額くらいで売っていた
10W-40と書いてあったが夏場ならこれでいけそうかな?
カブは天ぷら油でも走るらしいし
0098774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 06:05:46.43ID:Ct8ISLtV
アマゾンみてたらスーパーカブ専用オイル スーパーハブなんてオイル売ってたけど新製品?
まだ誰も使って無いかな。
0099774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 18:32:10.54ID:Y1pqooOe
>>98
レビューがひとつも無くて怪しさ満点
しかも高い
0100774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 21:34:14.82ID:vmIvBtnl
売ってるのは神戸のハーレー屋だね
適当なオイル詰替してるだけにしか見えない
0101774RR
垢版 |
2021/03/11(木) 08:26:02.48ID:lU1sS1oR
ベースがモービル1って書いてあるから自家ブレンドオイルっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況