X



【2020】MotoGP総合 493周目【公式テスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 01:46:39.64ID:KsT3iSUL
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 377●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1580426715/

前スレ
【2020】MotoGP総合 492周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580353803/
0567774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:09:04.23ID:l7qUTrhl
昔はワークスと市販レーサーの差が小さくて、プライベーターでも結構いい勝負できたからな
わざわざ下のクラスから順番に攻める必要もあるめえ、自分にあってる大きさってもんもあるだろうし
俺の好きなレイニーも250ではさっぱりな成績だったし、500に乗ってから開花した
0568774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:14:20.84ID:zFR/bYK0
>>567
はぁプライベーターといば周回遅れだらけだったがボケちゃったのか?
0569774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:53:54.14ID:l6i6C4h9
いやRSのってたガードナーとかその辺のレベルの話だろ
0570774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:39:33.41ID:fwiwqnXZ
そういえば最近周回遅れって見なくなったね
転倒とか別にして、普通に走っててラップされる奴を見掛けない
0571774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:46:28.89ID:LJ1UAJ5j
毎年レベルが下がってるから差が出ない
0572774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:47:31.50ID:8A20RvX5
CRTの頃ブルーフラッグに気が付かない奴がいて問題になってたな
参戦枠絞ってプライベーターを排除してから周回遅れなんて出なくなっていたからな
0573774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 22:03:55.94ID:jlOGbb0B
>>570
今はラップタイム1秒差に10数台とか普通だからね
0574774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 23:09:41.50ID:uOzCt3ez
>>568
ワークスマシンが一桁しか出てないから、周回遅れでも一桁順位でポイント獲得とか普通でしたよ
0575774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 00:29:21.94ID:18Z320ea
>>565
スペイン人でも250飛ばして500の人いたよね
ギャリーマッコイも250飛ばしてなかったっけ?
0577774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 02:16:16.16ID:3A8ijWqr
そもそも軽量級が育成クラスになったのはドルナが年齢制限導入してからだし
GP参戦キャリアが500しかないとか普通
新垣なんか250参戦希望したが弾かれて仕方なく500だし
0578774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 04:28:32.53ID:dEgE5k7w
>>568
周回おくれもなんにんかいたけど、その何人かで全てがそうみたいにイキってるお前アホだよ
プライベーターのRGBやRSがランク上位占めてたのを知らんのかアホタロウ

>>572
そんな事あんのか?素人じゃあるまいし、まさかレース経験が無いわけじゃなかろう
0579774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 04:33:39.46ID:dEgE5k7w
昔は125ならずーっと125、250ならずーっと250、ってのがほとんどだったよな、500もしかり。

昔のスターライダー(シュワンツとかローソンとかスペンサーとかガードナーとかマモラとかマギーとかバロスとか新沼健二とか)、は最初っから500デビューで引退まで500だったぞ
0580774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 04:38:02.67ID:e+wZ0i7S
>>578
上位走ったプライベーターのバイクは市販レーサーでもメーカーからの支援があってワークスからのお下がりパーツが満載だ純プライベーターの連中は糞遅かった。

CRT時代も見ていなかったみたいだし雑誌読んでシッタカしてるニワカなんだろーなw
0581774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 05:17:06.94ID:41i8et34
下位クラスは年齢制限あるからな
0582774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 05:24:31.25ID:eTC2n+wD
>>579
色々間違えすぎ その面子で500しか出走してないのはシュワンツとローソンだけ
スペンサーと言えばダブルタイトルだし、バロスは今はなき80ccクラスでデビュー他は調べてくれや
0584774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 05:42:08.60ID:E7ZJM04D
小排気量クラスで速いけど体格とか他の理由で上に上がれないオッサンライダーがいたもんだけど、
そのライダーが上を目指す若いライダーの登竜門の役割を果たしていたりで、
そういうのを観るのも面白かったんだけどな
0585774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 06:25:59.21ID:dEgE5k7w
>>580
お下がりパーツ万歳とか盛りすぎ、お前があの当時の外国チームがどれだけのサポート受けてたとかどんだけ事実を分かってんだよ、チームの関係者かwwwwwwwwwww
どっかの雑誌よんでシッタカ気分なりすぎだろ、そりゃあドベ争いするようなチームには当然いいパーツはないが
プラベーター全部がどんべ争いだなんて誰もいってねーぞシッタカ

>>582
ダブル参戦したのなんか500参戦の3年目とかだろーがアホ、しかもダブルで別に500から250に変えたわけじゃねーぞ
80なんて老人ぐらいしか覚えてない記録なんかしらねーよ、老害
他は調べろってお前の意見になんの信憑性もあらへんがなアホ、シュワンツとローソンだけなんて断言も嘘だろアホ
0586774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 06:30:26.60ID:dEgE5k7w
>>580
結果残すチームってのはやっぱりメカニックなりライダーなり速い奴がやってんだよ
パーツだけでさも速くなるみたいな漫画脳でイキルナアホ
同じマシンでも速い奴遅い奴がいるのは今のGPでもそうだろが

特にスズキがワークス参戦しなかった年も、プライベーターがランク2位〜7位ぐらいまで独占とかあったんだよ
非ワークスに勝てたワークスが1台だけとかな
0587774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 06:39:44.70ID:wJjrPGMZ
>>585
イキる前に公式行ってリザルト見てこいよな
0588774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 06:55:39.02ID:wJjrPGMZ
サテライトチームの概念がなかっただけでメーカーの息が掛かった有力チームをプライベーターと呼ぶのもどうかと思うわ
0589774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:02:03.76ID:A3ypeaOu
昔どっかの雑誌でオフシーズンはメーカーからワークスのTZ借りてお金持ちが主催するイベントレースに出て荒稼ぎしたってインタビュー記事が有ったな
昔呼んだ昔話の記事だからまさに神話だな
0590774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:15:00.28ID:41i8et34
このキレ芸前も似たような話題で騒いでたジジイだろ
30年も前の話題で何熱くなってんの?
0591774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:16:09.86ID:HqNXk5DA
>>579
新沼謙治はWGPデビューは250だしフル参戦も250
引退も250だったよ

>>588
8耐でガードナー時代のヨシムラも同じこと思ったな
エンジンはヨシムラチューンでもシャシーはスズキ本社が開発
つまり共同開発だったから
0593774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:22:23.63ID:LTENl0iK
まあRGBの話しといて86年に80でデビューしたバロスのこと知らないで老人と罵る頭の悪さだしなw
0594774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:25:15.53ID:LTENl0iK
おそらくセパンテストの時にトンチンカンな事言ってぶっ叩かれてた阿保だろう
0595774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:37:03.43ID:E7ZJM04D
>>594
阿保って名字や地名があるの知ってる?
0596774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:37:47.85ID:HqNXk5DA
プライベーターに夢を見たいんだろうな
昔の全日本でもGP500のプライベーターは気の毒の極みだったけど
TT-F1ではワークスイーターと呼ばれた岩橋さんとか前淳さんとか漫画みたいな活躍してたし
250の本間なんてTZで富士スーパースプリントで優勝して
バリ伝以上じゃんって当時思ってた
0597774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:26:56.14ID:233RPp4F
俺が最後に見た周回遅れは2017年のロレンソかな
ロッシが抜いて行った記憶がある
0598774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:56.81ID:sG49rV7G
ヨシムラをプライベーターと呼ぶのかは疑問だわ、設立当時は別として。
ハルクにTSRだって、GPライダー持ってこれるんだから事実上ワークス。
0599774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:20:47.96ID:R64duTDZ
>>582
ローソンてKR250でスポット参戦してなかったっけ?
あれってAMAだったかな?
0600774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:27:54.03ID:HqNXk5DA
>>598
当時の解説ではプライベーターともワークスとも
都合の良いように扱われていたよ
ホンダやヤマハのような純ワークスじゃなかったことと
マシンのネーミングが大きかった思う
RVFやYZFやZXR7は市販車とはっきりと差別化されてたけど
スズキはGSX-Rでワークスもプライベーターも同じ名称でわかりづらかった
これはSBになった時にホンダがRVFに
ヤマハもYZFの名称を市販車に使うもんだからワークスとプライベーターの判断がしづらくなってしまった
VTR1000SPやCBRではVTR1000SPW/CBR1000RRWと明確に区別するようになったよね
0601774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 10:58:30.39ID:lrQt2lAS
下位クラスからグランプリのコースを走り込んで、最終的に最高峰に上がってくる今のライダーと違って
アメリカン軍団はいきなり500に来て圧倒してたからインパクトが大きかったな
0602774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 11:23:29.17ID:HqNXk5DA
>>601
アメリカンと言えばAMAで3連覇を成し遂げたマーケルが気の毒だった
8耐でもボールドウィンと組んで優勝までしていたのに
ライバルで後輩だったレイニーやシュワンツ達はWGPへ
仕方ないからSBKに行き連覇してもWGPからはアメリカン枠足りてますからと呼ばれず
スポット参戦したレースはキリとマーケルのNSR500以外のワークスがボイコットしたレースで
完走すれば2位以上は確実だったのにリタイヤ
それでもSBKの菅生では意地をみせてRC30でその年の宮崎や三浦のRVF750より予選タイムが速くて世間をざわつかせたのは流石だった
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/flying-mat/favoriteriders/daytona86.JPG
0604774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:16:40.32ID:lJBfLDOd
海外の記事でカワサキがZX-10RでMotoGPにワイルドカード出来るか相談したけどドルナに却下されたというのを見かけたんだが、日本の方では記事になってないな。
0605774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:26:15.44ID:lBJDIoYN
F1にスーパーフォーミュラ出走されてくれみたいな話だな
却下というより言う方に無理がある感
0608774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:42:23.42ID:EPxlcSxN
>>604
レアがMOTOGPでチャレンジしたいんだろうね
0609774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:52:34.72ID:Np+9WxNC
>>598
GPでサテライトチームをワークスと呼ばないという区分なら
ワークスでもなんでもないわなw

メーカーからのワークスマシン貸与、あるいは技術支援
ライダー選定などのチーム運営への影響がある事をワークスと呼ぶというのなら
GPのサテライトチームはモロにワークスという事になる

昔のヨシムラはプライベーターというより
スズキがレース活動を下請けに出してる…みたいな感じだったがw

8耐で半分スズキカラー、半分ヨシムラカラーのマシンを走らせるようになった辺りから
サテライト臭が強くなったな
0611774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 13:36:44.44ID:XSMtdLTr
スズキってヤマハよりは大きい会社な気がするんだけど
軽だけど車作ってるし
0612774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:25.30ID:qX9PNhWF
スイフトとかバレーノとかキザシとかソリオとかジムニーシエラとか普通車も作ってるんじゃね?
0613774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 13:43:20.87ID:HSOitLhY
今のmotogpクラスでワークスチームに指定出来るのは1メイクス1チーム2台と決まっているけどな
まぁ2011みいたに眼鏡禿げの一存で特例3台とか出来るのだろうが
今のmotogpクラスなんて全車ファクトリーマシンだしな
ファクトリーが運営しているのがワークスチームと思っていたが、今年のグレシーニみたいにメーカーが運営しなくてもワークス指定出来るみたいだし定義は曖昧になりつつある
0614774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 14:12:00.79ID:sE350dvh
市販レーサーがない以上は純粋なプライベーターというものはあり得ないよね
0617774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 16:24:39.07ID:5sva8G5F
>>611
ヤマハ発→売上げ1.67兆円
スズキ自→売上げ3.75兆円

参考:同じくらいの会社
旭化成→売上げ1.88兆円
東芝→売上げ3.69兆円

スズキ自は東証一部の中では中の中
ヤマハ発は東証一部の中で下の中

が、どちらも欧州/インドの内燃機関廃止後の未来が描けてないので将来が結構ヤバい
ホンダも絶妙に未来が描けてないが14.6兆円企業だから他社よりはまだ余裕がある

欧州市場メインのMotoGPも何時までやるのか謎だが
0618774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:06:23.50ID:dLF3XYPU
スペインってあんなにバイクレース盛んでトップクラスのレーサー排出しまくってるのにスペインメーカーのバイクってなんで出てこないんだろうな
0619774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:17:42.77ID:B+PzakML
ガスガスくらい?
日本の逆バージョンと思えば
0621774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:19:13.93ID:/q0DBFme
>>618
日本はなんでマシンに恵まれてるのにライダー出てこなくなったのかなって思われてるよ
0623774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:37:18.14ID:GZ5P4Fib
バイクブームでバイク覚えたバカがバブルの間に育てたガキどもがその後10年ぐらい世界を席巻してたことを思えば
スパニッシュバブル後の現状は不思議でもなんでもない
ソフトランディングだからまだまだ続くけどね
0624774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 18:25:55.61ID:ym5OrULB
お忙しい所すみません
ヤマハサッカー部の開幕戦があります
昇格失敗はヤバいので応援よろしくです
資金投入もよろしくお願いです
0625774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 18:42:23.59ID:5y/7UDn1
スペインは国がモタスポの人材育成に投資してるから
0627774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:43:55.93ID:EZa9ctDU
>>615
ビアッジが誰かのF40が燃えてるのを目撃し撮影してSNSに上げた
で、合ってる?
0628774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:16:40.97ID:R4DGSNj/
>>604
共通ECUでレースを走るレベルにしようと思ったら大変そうだけど、そもそもがプロトタイプじゃないし特例としてそのまま走らせるとか?
まあ却下されるな
0629774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:22:44.78ID:R4DGSNj/
厳密なプライベーターの定義はないと思うが、オープンクラスってたった5年前まであったんだな
市販車ベースだったりM1エンジンをオリジナルフレームに載せたりと面白かった
アレイシが半M1でポール取ったり表彰台乗ったりしたけど、今では電制が更に進化しているから勝負にならないか
0630774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:36:04.66ID:781rGSIJ
>>623
バイクブームってバブルより後でないの?
生まれてないからわからないんだ。
0631774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:36:23.88ID:vrhyFTHn
>>627
ビアッジの所有するF40が燃えて誰かがSNSに上げたんだよ
0632774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:48:24.72ID:UuInwVWl
>>630
バブルより前だよ
まぁその黎明期かもしれないが
0633774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:20.22ID:R4DGSNj/
フェラーリって燃えるのか
0634774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:09.62ID:gF6/Tuj/
>>620
セテさんちはブルタコ👍じゃなかったっけ?
0636774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:43:18.56ID:8ZD3cSvs
>>630
1982年くらいからかなあ
ブームになったのは
0637774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:14:12.83ID:fd7ulJSN
来年ペトロナスからロッシとロレがコンビで走るって噂も出てるけど
もしそうなった場合モルビデリはどこへ行くんだろうか
0639774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:22:46.10ID:9umNfMby
プラマックかLCRじゃね
ネクラとゴリラとブリカス辞めそうだし
0640774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:23:39.42ID:A2kdodFs
>>637
ペトロナスのボスが「うちは若手育成が目的だから無理ッス」だって
0642774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 23:35:08.10ID:D5K3oXnI
ペトロナス「隙あらばシャーリン」
0643774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 03:59:26.91ID:A8Ic18Bt
モルビデリは現時点でほぼクビ決まってると思う、オーナーがルーキー好きだけど今年も去年と同じような成績なら別の新人乗せたがるだろう
今年何か可能性を見せないとな

ロッシとロレなんて豪華メンバーならSRTオーナーもぐらぐらくるだろうな、どっちも末期だからギャラも安できるやろうし
ただやはり新人育てるほうが楽しいやろうなあ
ここはスズキがもう1チーム作ってだな
0644774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 06:45:53.02ID:BgHZrSRp
スズキは21年以降の参戦契約の時点でサテライトをどうするか決めるって話だけど、参戦枠を持っているチームに空きが無いからという理由でファクトリー2台体制のままだろうな。
0645774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 07:03:06.53ID:rPLA5s3p
ドルナの最終目標は1メーカー2チームだから未だ枠は空いている
だから予算の都合が付けばドルナが優遇策でも何でもして新規参戦チームを呼び込むだけさね
0646774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 07:11:08.03ID:F2aomHqO
21年以降はドルナがグリッド毎にチームに支援してる補助金が200万から100万ユーロに減額されるような噂あるし
金欠チームはますます苦しくなるだろうね
0648774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 08:59:16.18ID:DMbv8sWR
>>637
ただの絵空事だよ
「そうなったらいいね〜」で戯言を楽しんでるだけであって、本気でそういう動きしてるわけじゃないから
0649774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:21:28.88ID:b2od9hpd
>>644,645
つまりVR46スズキもしくはペトロナスSRTスズキって事だな!
まあ多分ペトロナスSRTスズキ、VR46ヤマハだよな
でアビンティアがアプリリアのサテライトに降格と
これで収まるっちゃ収まる
0650774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:32:21.09ID:MN+XYrsy
今でさえ資金難のアビンティアがアプリリアに行ったら立ち行かなくなるんじゃないかw
0651774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:56:38.17ID:mZsfwEpZ
GPONEの最近の記事ロッシは自分のチームをmotogpクラスに参戦させるのは乗り気じゃないってカリメロが言っている
0652774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 10:07:56.16ID:IRX7MuT0
アプリリアは親会社が大きいからお金はあるような事をどこかで読んだ気がする
0653774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 10:38:47.23ID:b2od9hpd
VR46は大口である程度長期付いてくれるスポンサーが捕まえられればすぐにでも実現するんじゃないかね
いっそフィアットVR46ヤマハとか
アビンティアはどっかに身売りすることになっちゃうかもねラバトの親とかw
0654774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 10:40:53.90ID:OaBDmlss
>>651
ケニー御大とかかつての王者監督がみんな苦労してるからな
0655774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 10:52:59.68ID:DMbv8sWR
俺の予想では、ロッシのVR46は現チームを使うことなく新たに枠が設けられると思う
そして案外バイクはKTM使ったりね
0656774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 11:04:29.41ID:mZsfwEpZ
今のVR46は取り巻きにやらせているだけだし引退したらのんびり四輪遊びしたいんじゃないの?
motogpクラスに参戦となればかかる金も桁違いだし名前貸すだけじゃ済まんからな
0657774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:02:22.54ID:LEgU+GLc
ねえな
0658774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:15:17.08ID:QEiPtoa3
ロッシさんペトロナスの名誉監督に就任
0659774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:20:16.56ID:ebHnQj04
現時点でロッシは現役続行に全力投球でそれ以外は考えている場合ではないということでは
将来的にチームVR46でMotoGPに参戦する場合ヤマハ一択だと思うけど、予算の問題がなくてもヤマハに6台走らせる余裕があるかどうか
0660774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:51:18.81ID:j2GxSaQo
Kawasakiは参加しないのかな(´・ω・`)
0661774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:46:24.56ID:37F11i29
チームVR46がスズキで何か問題でも?
0662774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:54:03.34ID:nBTgUMJd
スズキはN-BOXのせいで国内では儲かってないのかな
0663774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:03:45.62ID:tGXBhgzv
どんなに儲かっても修ちゃんがMotoGPには金をしぶる
0664774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:13:33.76ID:oWqJJuAq
スズキはまともにスポンサーすらついてない低予算で
あれだけ戦ってるのは正直凄いと思うぞ
0665774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 16:50:24.13ID:hEE0Ebml
そういやケニーjrの時はスズキカラーで走ってたな
0666774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 16:51:30.50ID:hEE0Ebml
ダイハツタントとNBOXは売れてるけど
スズキってズバリこのジャンルの車って無いのか
ハスラーは違うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況