>>102
ずっとリッターSSだからその辺の説明しかできんけど。
まず、普通に乗ってるぶんにはまずコケない。立ちゴケ以外な。
各社レーシングABSの導入でフロントからのスリップダウンはほぼ無し。
トラコンがあるから開けすぎパワーオーバーでのリアからのスリップダウンも無し。
ただ電制デバイスを頼りすぎて曲がり切れんスピードでカーブに突っ込むとかするとそりゃ飛ぶけど。
どんなに電制デバイスでバイクが賢くなっても慣性の法則には勝てない。←ふざけた文言だけど、S1000RRの取説にホントに書いてるのよ。

けど、それにつれてパワーとスピードは一昔前よりダンチ。
いまのリッターSSはパワーだけならロッシが乗ってたころのRC211Vより上。マジで1速で160kmも可能。
↑で言ってる通りタイヤの進化も進んでる。
いまのハイグリップタイヤにカテゴライズされたタイヤのグリップは10年前の熱の入ったスリックタイヤ並みで、雨天走行性能と温度依存の無さは10年前のツーリングタイヤ以上。
もう俺らが高校生のころに思い描いてた未来の乗り物だよ。
これ以上の進化はもう空飛ぶしかないんじゃね?ってくらい。
安全だけど危険な乗り物。

自制心を持って楽しんでください。
俺は持ち合わせてなかったwから、デカいのはサーキットオンリーにして公道はキャブの400ccにしたよ。