ユーザーからしたら納車整備費って納得行かないと思うよ
メーカの希望小売価格って、乗れる状態の価格じゃないって言ってるんだから
バイク屋さんは部品つけたり調整、充電、洗車等々走り出せるようにするのに
手がかかるからって説明だけど
走り出せる状態(登録は別)で顧客に渡すのはメーカーの責任でしょ
本来かかる納車整備費はバイク屋がメーカーに請求するもの
それを購入したユーザーに請求するのは何で?ってなる