X



▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat71▲▲▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 00:45:38.73ID:xDAgnvCh
男なら 一度くらいは モトクロス
怪我上等 無限ループ上等

過去スレ省略

男は後ろを振り向かない
たまに振り向くのもまた人生
0626774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:04:13.78ID:fnIaddiA
>>619
バックマーカー「青旗ふられて譲っただけだから…(涙目)」
0627774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:14:37.58ID:genPirgZ
このスレが伸びるのは荒れた時だけなのか…
悲しいなぁ…
0628774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:45:27.48ID:j6fGoOFw
>>624
巨大ブーメランがブッ刺さってて草
0629774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:47:05.70ID:j6fGoOFw
>>625
誰に何を言ってんだよw
0630774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:49:47.60ID:SHMtz3RJ
↑こんなジジイになに言っても無駄
0631774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:00:57.07ID:hd4VEpud
>>619
バックマーカーと比較してどうする。
サスだけ抜いた同じマシンで、同じ人間で走ってタイムを比較しないと分からねーだろ。
0632774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:14:53.54ID:AoM05px7
>>625
それなあ・・・・・
10年ぐらい前から疑問に思ってる人がいて10年ぐらいずっといろんな若手のマシンで試したらしいんだが
圧・伸びのダンパーのセッティングとリンク比が同じのときはサグを同じにすると乗ってわかるほど違いが出なかったって聞いたんだよな・・
0633774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:06:12.44ID:3Qr0TxH8
>>632
スプリングが違えば反応する速さや
どのポイントで沈みがギュッと抑制されるか変わってくるはずだけどなぁ。
ダンパーセッティングで相殺されちゃうのかい?
0634774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:06:42.79ID:j6fGoOFw
>>630
ブーメラン刺さったまま抜けてねぇぞwww
0635774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:14:18.85ID:SHMtz3RJ
>>633
ど素人丸出し
なんだよギュッとってw
0636774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:18:38.24ID:yevPWepA
>>633
バネによって性質がとか思う人は多いがあれは錯覚らしい。
あとは全部ダンパーの魔法だと言っていた。
0637774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:31:33.78ID:z7JsU8uM
>>632 同じサスでバネの堅さ変えてプリロードだけ合わせると口元以外は全部影響でするはずなんだけどね

プログレッシブの立ち上がりかたが硬いバネだと強くなるから普通はダンパを閉め込んだりするからきっと細かい所を聞き逃してるんじゃないかな?
0638774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:34:44.37ID:3Qr0TxH8
>>635
お前はサスが沈むほど乗りこなせないブーメラン野郎wwwww
オフビの平らなところで走ってろw

>>636
なるほど。確かに最終的に受け持つのはダンパーですからね。
0639774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:37:52.54ID:3Qr0TxH8
>>637
その細かいところっていうのは速度が上がると気になってくるんだろうなぁって思ってます。
オレはまだそこまで行きついてないですね。
0640774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:53.62ID:sSqYITJm
>>638
満足したか?クソガキw
0642774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 13:57:41.48ID:yevPWepA
>>632>>637
1Gサグ同じなら同じになる。
知り合いが倉庫にバネうん十本並べて夜中にやっていた。
油圧プレスのフレームに体重計付けたようなの作ってやっていた。

ニケツみたいに体重あと50kgの人が余分に座ったらとか、そんなのも全部試したがサグ同じならそこからの沈みかたも伸びる力も同じだった。
0643774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 14:24:23.57ID:TzvK2cPT
>>606
だな。店頭に置いてあるXRとかストローク長めの町乗り車はシートを手で押すだけでサスが沈んだからな。
ですぐに沈まないマシンを「ガチガチ」って表現するんだろ。
0644774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 14:56:16.99ID:SHMtz3RJ
そういうこと
で、市販車は体重70kgを想定したセッティングだから山本や成田ならそのままでOK
0646774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:47.89ID:LNvbrI+F
>>608
わろたww
高浜さんの話題が出たらジジイかよww→>>606
0647774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 19:45:24.49ID:btET3hkj
スレをwwで検索すると…
0648774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 19:47:53.73ID:5/8FXCE+
普段は過疎っているのにw
おまいらよっぽどサスのセッティングが気になっていたんだなwwww
0649774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 20:01:38.79ID:Zmiv27d7
>>647
例の下田信者だね。ID変えても馬鹿マル出しは隠せない。
0650774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:52.51ID:btET3hkj
デスヨネ ((( ;゚Д゚))) …
0652774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 02:00:09.25ID:U3BfRVMk
>>637
>>642で呼ばれたような気がして(別の人のことかも知れないが)やって来た。
結論を言わせてもらうとバネ単体ではプログレッシブにはならない。
どんなバネも特性は直接的。

50kgのせて100mm沈む状態のバネはどんな材質でも(チタン含む)どんなプリロードのかけ方でも特性は同じ。
あと30kg追加でのせて160mmまで沈むとしたらどのバネもその動きをする。
ノギスのバケモノみたいなジグ作ってスケール貼り付けてミリ目盛の間まで読んでもそうなるから間違いない。

自分もプログレッシブかも知れないと思って試してきたが違ったと言うこと。
バネに対する幻想は捨ててくれ。
ダンパーの魔法と言う意見に一票入れる。
0653774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 05:09:31.93ID:+UoAeHrh
>>652
ダンパーの特性がほぼ全て。
それとフロントフォークのは無しだけど誰も触れていないけどプログレッシブに感じるのは油面によってエアの圧縮によるもの。
普通の人ってダンパーとバネレートしか触れないんだよね。
嘘だと思うならスプリングとダンパー設定そのままで油面を大胆に増やしてみ?
0654774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 06:22:18.40ID:oGAJ5kPv
いや油面くらい常識だし

>結論を言わせてもらうとバネ単体ではプログレッシブにはならない

は大嘘。バネレートの違う2本を繋げてみればすぐわかる。
0655774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:07:55.35ID:JwE5hx27
MTBでの話だけだとチタンのバネは同じバネレートでもスチールとフィーリングが違った
反応が速いというか、プリロード強くかけているような感じがした
実はバネレート同じ標記で違っただけだったりw
0656774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:10:44.04ID:SXeA6pm9
>>654
常識と言いながら誰がいつ油面に触れたんだよ。後付けでなら何とでも言える
二段スプリングはあるが、線径巻数の兼ね合いだから同じ線径で巻数変えたところでたかが知れてる
お前のいう違うバネレート2本の話は違う線径、巻数の異なるスプリングを組み合わせる話だから違って当たり前
何言ってんだお前は
0657774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:18:07.88ID:LjIAZ3VP
>>652
> どんなバネも特性は直接的。

ttp://www.acv.co.jp/products/00540
どんなバネも?
0659774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:30:27.81ID:SXeA6pm9
>>658
図星で顔真っ赤かw
違うバネレート即ち違う線径、巻数のスプリングを勝手に繋げて特性が変わるとか当たり前のアホな話をドヤ顔で語り都合が悪くなれば下田信者w
都合よく下田君の名前使いやがってww
0660774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:31:39.68ID:SXeA6pm9
>>658
油面が常識っていつ誰が油面を語ったんだ?
後付けドヤ顔バカ野郎がw
0661774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:32:38.99ID:oGAJ5kPv
馬鹿は例外なく長文、下田信者をや
0663774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 07:35:22.33ID:oGAJ5kPv
興奮するとつい「ww」が出てしまう、馬鹿な下田信者
0664774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:05:51.20ID:twnA7pMI
ところでサグ100とかフロントフォークの事なの?
てっきりリヤサスの事で話してるとおもったけど
0665774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:13:14.73ID:oGAJ5kPv
100mmはリア(アクスルの変位量)でしょ
0666774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:24:00.89ID:+UoAeHrh
>>664
サグ100とかの話でリヤかフロントか理解できないレベルなら話に入ってくんな
0667774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:25:03.45ID:+UoAeHrh
>>663
下田信者と下田くんに話を振り油面の話をうやむやにしようとする糞
0668774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:29:25.60ID:oGAJ5kPv
やっぱり2回線か、馬鹿な下田信者
0669774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:32:15.12ID:+UoAeHrh
>>668
お前腐れIAかw
0670774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:33:19.46ID:+UoAeHrh
>>668
とりあえず誰がいつ油面に触れていたか示してくれよクサレIAさんよ
0671774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:33:38.81ID:oGAJ5kPv
>>664
面白い着眼点だね
フロントもリアもホイールトラベルはほぼ同じなのに、なぜリアだけ100mm出すのか?
0672774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:36:03.03ID:+UoAeHrh
>>671
メーカーが出すサービスマニュアルを完全無視で草
0674774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:38:25.50ID:oGAJ5kPv
ボケ下田信者はモトクロッサー持ってないだろ
いやバイクすら持ってないな
0675774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:41:18.78ID:+UoAeHrh
>>673
フロントフォークの話で、として油面の件については述べているが、フロントをサグ100mmなんてどこにも書いていないのに読解力ゼロの盲目でドヤってて草
0676774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:43:25.90ID:+UoAeHrh
>>673
油面の話は常識って言ったのはお前だろw
で、俺が油面の話をする以前にいつ誰が常識的に油面の話をしていたのかと問うても答えが全くかえって来ず、下田信者と話をすり替えるアホw
0677774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:44:55.16ID:twnA7pMI
>>671 そんな高度な悩みじゃなくてさ、リヤサスの油面調整したことないけどそんなに大切だったのかと
0678774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:46:29.30ID:+UoAeHrh
>>677
リヤサスの油面調整ってなんだよw
油面の話はフロントフォークって書いてあるだろ
0679774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:47:29.99ID:oGAJ5kPv
>>676
モトクロッサー持ってたら油面知らないやつはいないだろ
おまえは持ってないから新発見だったわけだよな、ボケ下田信者
0680774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:49:46.87ID:+UoAeHrh
>>679
話すり替え癖が治らなくて草
0681774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:59:13.49ID:oGAJ5kPv
>>677
リアはパンパンに入れるだけ

というか普通はやらない作業
SMにも窒素ガスの入れ替えまでしか書いてない
0682774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:21:43.67ID:twnA7pMI
>>678 フロントフォークのは無しだけどと書かれて、フロントフォークの事だと一瞬で理解出来るやつ居ないわな

現に話がこんがらがって油面は当たり前だとか言ってる人までいるし
プリロードかけてバネの縮み量の話をしてるんだからリヤサスに決まってる
0683774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:27:34.02ID:+UoAeHrh
>>682
逆にリヤサスに油面調整なんてない事は周知の事実、寧ろそっちが常識だ
打ち間違えくらい読み進めりゃ判るだろうに
0684774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:30:59.91ID:twnA7pMI
>>683 実際に話が混ざって前提が狂ってるのにマウント取り合いしてるから嫌味をいってんだよ俺は
0685774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:37:51.88ID:oGAJ5kPv
なんだ、嫌みか
まじめに答えて損した
0686774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:39:25.16ID:+UoAeHrh
>>684
嫌味www
嫌味ねぇww
何も知らない無知のアホほど厄介なもんねーよ
0687774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:41:41.76ID:adLty1JF
>>683 意味が真逆でしかも通じてしまう間違いを打ち間違え位と言うのは流石に苦しいよ

誰も油面について言ってないとか油面は常識だから言わなかったなどの発言も根底から覆されるんだから

素直に混乱招いてゴメンなさいすべきだね
0688774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:44:25.35ID:oGAJ5kPv
嫌み言うくらいなら交通整理すればいいのに
わざわざ混乱に拍車をかける馬鹿
0689774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:58:01.21ID:twnA7pMI
>>688 だがお前らの馬鹿な罵りあいは止まったろ
0690774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:07:13.02ID:+UoAeHrh
>>687
情報の一つとして見分けられないアホの言い訳
0691774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:04.19ID:+UoAeHrh
>>689
嫌みねぇwww
嫌みとか苦しい逃げ口上草
0693774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:30:39.95ID:twnA7pMI
なんだかんだてお前ら仲良すぎ
0694774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:44:35.20ID:lbl1q8IU
伸びてるのはほぼ二人のせいっていう
別にスレ立てて心置きなく二人でやってくれや
0695774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 11:18:32.81ID:CWgWlttD
>>654
つ 『>バネ単体では』
0696774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 11:51:07.95ID:+UoAeHrh
>>695
一本もののスプリングの話をしているのに勝手に線径も巻数も違うスプリングを組み合わせたお話をしちゃう奴に何言っても無駄だよ。
材質での粘りは違うから正確にはβチタンと通常のスプリングでは違うとは思うけど。
0697774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:00:38.34ID:Qso4Ajlj
なんでおまいらそんな出勤してからヒマなんだ?
0698774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:04:02.34ID:+UoAeHrh
>>697
テレワークですわ
0699774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:11:48.83ID:RKXxwBGD
>>698
ナイス!
0700774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:11:59.03ID:5tol2+re
>>652
>どんなバネも特性は直接的

それ「直線的」って言いたいんだと思うけど当たり前じゃねーのか?

5kg乗せたら50mm沈むバネは
10kg乗せたら100mm沈むし
15kg乗せたら150mm沈むし
20kg乗せたら200mm沈むんだろ?
だからみんな「はかり」とか「体重計」ってものを信用してるんだろ?
0701774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:15:12.29ID:KHQx0iz6
バネは縮み始めはリニアじゃないよ?最初は柔らかい。わしメカエンジニアだから知ってる。
0702774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:23:49.58ID:8Hb/dUjv
>>642
オタクみたいな知り合いだなw
0703774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:12.65ID:jA1MIKRi
>>700
体重計の中にバネが入っているとでも?wwwwwww
0704774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:52.99ID:Crm6I1Lz
>>606
いやあの時代はワンジーサグは90-100が標準だったんよ。
マシンの取説にもそう書いてあった。
高濱選手はその常識を破って「衝撃の吸収」って仕事の役割をバネからダンパーに移していこうとした最初の世代の選手。
ちょっと年配の人がすぐ「高濱選手はワンジーを110にして走っているから」とか口にするのはそのせい。
0705774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:15.60ID:oGAJ5kPv
ここは馬鹿ばかりだな

ちな俺も在宅勤務だけどビバホームで工具買って帰りにケンタッキー買って今食べ終わったとこ
会社には内緒なw
0706774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:52.57ID:8/OVctEU
>>698
>>705
おまいら仕事しろ!wwwwwwwwwwww
0707774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:08.41ID:oGAJ5kPv
仕事はPCが勝手にやってる
俺は缶酎ハイ片手に地球タクシー観てる
0708774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:56.92ID:03J13sea
>>703
いや入ってるし
ついでに>>652の言う ノギスの化け物 も スケールの目盛り も入っている
0709774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:49:56.33ID:afrsJUqj
>>702
腕ききのメカはオタクの素質があると思う。
0710774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:53:06.81ID:iEmeibWD
んでお前らよ完璧な理論でセットしたマシンでリザルトはどうなのよ(自分事棚上)
0711774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:26:08.68ID:LjIAZ3VP
全日本大3戦も延期だけど、こんだけ延期すると振り替え開催する日程も確保できないだろうな
0712774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:26:29.62ID:F2V2IE/b
>>703
たぶん大昔に>>652みたいなクソマジメな人が重りを乗せながらバネを計ったんだよ。
そしたらバネってのがクソマジメに正確な性質があると。
で「そうだ!これを利用してはかりを発明してやろう!」ってなった。

普通に考えてこの順番だろ。
0713774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:56:35.66ID:56Qg62P6
とにかく柔らかいほうがサスが入って曲がりやすいけど高速コーナーやジャンプでデメリットになりやすいからキチンとセッティングして車体とエンジンの折り合いをつけろってことでよろしいでしょうか?
0714774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 15:01:28.63ID:oGAJ5kPv
>>711
未だに感染者が確認されてない岩手県
藤沢が開幕戦になったら胸熱
0715774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 15:18:34.63ID:TxSLEp8w
>>700のさ、
5kg乗せたら50mm沈む
10kg乗せたら100mm沈む
15kg乗せたら150mm沈む
20kg乗せたら200mm沈む

ってやつな、
最初に5kgの力で締め込んで50mm縮めておくのがプリロードの仕組みだろ?
でここにもう5kg乗せてももう50mm縮めてあるから沈まないってことだろ?
で10kg乗せたら50mm沈んで全部で100mm縮んだことになるんだろ?
で15kg乗せたら100mm沈んで全部で150mm縮んだことになるんだろ?
で20kg乗せたら150mm沈んで全部で200mm縮んだことになるんだろ?ってことでいいのか?
自分も在宅だけど混乱してきたわ。
0716774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 16:01:10.54ID:twnA7pMI
>>715 その理屈がそのまま通るなら、0Kg点調整した秤はどんなバネを使おうが正しい数直を示すことになる
0717774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 16:25:28.10ID:56Qg62P6
結局ダンパーにしっかり仕事をさせるためにサグを取るのであってスプリングの硬さどうこうはサグがキチンと出せれば底づきしないとかスプリングのテンションが低くてダブルナットを締めてもテンション不足で緩んでくるとか程度を気をつけていればいいんですか?
0719774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 17:07:42.12ID:oGAJ5kPv
バネの話はもう秋田県 ( ̄0 ̄) フワーア
0720774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:54.56ID:MoEUoG3W
一番暴れてた人がおまゆうw
0721774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 20:09:36.02ID:fZyIJTh1
>>718
漏れは物理も算数も苦手だからグラフとか出されると頭が凍りつく。
どっちか言うと夜中にノギスでバネ測ってるおっちゃんの話が聞きたい。
0722774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 20:44:00.38ID:BivDJ7dk
>>710
いや遅い奴らが速く走る方法をあれこれ考えてるってことじゃねーの?
0723774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 21:43:36.84ID:7pQaV794
>>715>>721
自分も混乱しているんだがとりあえずだ、その「プリロで50mm縮めておいたバネ」を『ノーマルスプリング』と呼ばせてくれ。
んで10kg乗せて50mm沈んでる状態が静止した1Gとさせてくれ。
その場合Gがかかって20kg乗せたことになると150mm沈むってことだよな?

そんでよ、『ハードスプリング』てのがあってやっぱり1G状態で10kg乗せて50mm沈んでるとするよな、
んでこれGがかかって20kg乗せた状態になるともう50mm縮んで100mm沈むってことじゃないのか?
んで30kg乗せた状態なら300mm沈むってことじゃないのか?

だいぶ混乱してて頭が疲れてきたから叩かなくていいから誰か「合ってる」とか「違う」だけやさしく言ってくれないか?
0724774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:11:28.58ID:GUbVcaYe
>>711
プロ野球みたいに年間143試合もあるならともかくモトクロスは8戦しか無いんだから大丈夫だよ。
0725774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 05:43:24.86ID:NwCyaJ9Z
サスの話で連投とかサスガっすね
大阪ガスもサスガっスね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況