X



いっつも1人でツーリングVer.275

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 96a6-9fRV)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:07:06.42ID:tiOdUhdr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
いっつも1人でツーリングVer.273
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575071464/
※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いっつも1人でツーリングVer.274
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576329253/

(アラシはスルースレ違いのレスはほどほどにね! )
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0218774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:25:47.17ID:8BgPo6Z00
好きなの乗ればいいよ。
時間とお金に余裕があるなら小さいのからステップアップすりゃいいし。
いきなり大型に乗ってもいい。
取り回しだって何度もやってりゃなれる。
小さいのに乗ってたって運が悪けりゃ死ぬんだし。
乗りたいのに乗るのが一番よ。
0219774RR (ワッチョイ 71cf-p6X/)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:27:25.26ID:WQIGji9T0
たえ
0220774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:29:33.19ID:MMPROeWcd
まあ教習で15時間前プロに教わりながらのるわけだし初心者でも650なら大丈夫ですよね
とりあえずなんでもいいんで大型乗る背中押してくだしあ
0223774RR (ワッチョイ fdb6-/y8m)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:37:45.04ID:NGG99Dqx0
別に排気量あっても無駄じゃないけどな。
その分トルク出て加速楽に出来るし中速域で使いやすい。
ギンギンに回し切らんとあかんって事も無いだろ。
0225774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:43:25.31ID:FEY3ElVn0
バイクに限った話じゃないけど、最近の人はステップを踏むってことをしないね
いきなり欲しいものを手に入れる

これってインターネットと関係があるような気がする
どういうことかというと、インターネットではどんな馬鹿でも好き勝手に発言できるでしょ?
そのせいで身の程を知るってことができなくなってるんじゃないかな

異論は認める
0226774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:44:27.55ID:fb0gNQFU0
その辺は価値観次第
無駄な金はないだろ?
排気量が無駄だと思うなら、乗り換えれば良い
判断出来なければレンタルで排気量の違いを感じてからでも良い

他人に自分の考えが全てで正しいと押し付けたところで自分が合うかどうかは別
0230774RR (ワッチョイ 710c-0Mr6)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:08:49.97ID:obSzctci0
乗った
疲れた
0231774RR (ワッチョイ e958-X/kN)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:33:33.08ID:bLon7mLV0
某バイク神社に初詣に行ってきた
旧車會お断りって書いてんのにいっぱい集まってて、中年珍走団は文字も読めないことを学べた
0236774RR (オイコラミネオ MM49-WdO0)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:58:48.46ID:a47pIAH0M
金があるなら最初から大型乗るべきだろ
ただでさえ市場が縮小傾向にあるんだから
ガンガン金使ってコケたら修理して金を回すべき
0237774RR (ワッチョイ c273-R3gR)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:02:14.66ID:1LUWbZVX0
簡単に大型って言うけど
重量とシート高とエンジンのデカさは気にしたほうがいいぞマジで
街乗りするはずが週一のツーリング以外不適格とかバイクが泣く
0240774RR (アウアウウー Saa5-qwjm)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:06:44.82ID:szHlHLgGa
ナナハンは大型か?と聞かれても
今ではミドルサイズな時代だし
大型二輪免許をとれば、気に入ったならどんなバイクでも乗れちゃう というのが最大のメリットかな
0241774RR (ワッチョイ 31f1-I+PV)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:11:49.76ID:GJYxzDzJ0
>>238
乗り始めはそうなるよな
レストア凝った時は何台もあったわ
年間一万キロ程度だと複数は乗れなくて申し訳なくなる
しかもガレージなんてなかったから
今はあっても一台がいいと思うよ
不動車は数台朽ちてるが
0244774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:27:04.42ID:fb0gNQFU0
ガレージ有って保管できる場所が有るなら1台にする必要無いじゃん
他人の価値観なんだし
1台でも良いし複数台でも良い
0249774RR (ワッチョイ 9ee3-h2K5)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:46:37.81ID:gC+jP5Mc0
排気量の話は毎回堂々巡りするよな
どんな排気量でもどんなジャンルでもそうだけど交差点を曲がるだけでも車と違ってハンドル切るだけじゃすまない
ブレーキだって慣れないと強くかけられないし倒せば曲がるわけじゃない

そこらへんが小さいの(軽いの)から慣れたら?ってことなのかもね
0250774RR (ワッチョイ d11b-yXa+)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:48:30.69ID:DfqdKwdL0
大型だろうとなんだろうと自分が気に入ったもの買うのが1番。他人の評価なんて気にしてたら何も買えんぞ
0279774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:19:09.50ID:fb0gNQFU0
肺癌になったらしいよw

169 774RR sage 2020/01/03(金) 18:21:06.46 ID:GJYxzDzJ
>>167
君のバイクと車の排気ガスとタイヤカスで肺癌になったんだが

どうしてくれる?
0280774RR (ワッチョイ 41d1-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:22:54.02ID:FymfQa8X0
芦ノ湖方面に行ってみたいけどまだ走れそう?
あっちの方はほぼ走ったことが無いんだけど凍結しちゃってるのかね
0282774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:38:51.76ID:wpwXjR450
>>280
滑るたび尻穴キュっとしたいならどうぞ
0290774RR (ワッチョイ fdb6-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:44.73ID:RV7I/K620
>>270
フルカウルと言わんでもビキニカウルとかなら20年前は50万台で買えたんだけどねえ。
今や80万オーバーで一択とか寂しい限り。
400SFのエンジンは名機と思うので存続を願うばかり。
0293774RR (ワッチョイ 81b1-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:22:39.12ID:ftQq4OIb0
>>269
そういやちょいノリで東海道走破して途中
立ち寄った浜松のスズキ本社でスペシャル
チューン施してもらったって話あったね。

チョイノリのコンセプト自体はよく練られた
物だったから、もう一度復活して欲しいな
0294774RR (アウアウカー Sa69-/MLk)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:57:06.04ID:YjNlQeFZa
春になったらバイクに乗って福島や宮城の高原高地を楽しんで
岩手の宮沢賢治記念館・石川啄木記念館〜青森の太宰治記念館(斜陽館)・棟方志功記念館などを見て回り
秋田山県新潟群馬の温泉をハシゴしつつ旨いものを食べ歩きたい
0295774RR (ワッチョイ 81b1-awxD)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:39:02.85ID:Khbzu0+i0
昔は250と400が共通のフレームだったけど、今は400と650位が共通のフレームだもんね。
そういう650は「元気な400」という感覚だから迷うなら敢えて400を選ぶ理由は見つからないな。

ステップアップは確かにやればいいと思うが、今なら125が入り口で250か400(600あたりのミドルでも),大型の順かね。
0297774RR (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:20:19.54ID:t+htqS2vp
カワサキはそこらのボアダウンもえげつないよな
ZZR600は実はSSのZX-6R(2012)よりゼロヨン速かったんだよな
それに比べて400は…
とはいえ400も乗りやすくいいバイクだったし後期はさらにポジションも立ったポジションになったんだよね
0300774RR (スップ Sd62-37P1)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:55:59.55ID:/5dZwqPmd
現行のNinjaとZは250/400が共用設計。
Kawasakiじゃ初めてだと思うわ。
650が軽くて小さいのはリッタークラスと比べるからで250クラスの取っ付きやすさは無い
大きく重い400クラスだからな

初心者なら今持ってる免許で400買ってバイクに慣れてから次を選んだ方が良いと思うよ
0301774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:24.01ID:zIaUOQ92d
>>300
ほんま?
1台目で650考えてるんだけど400からにした方がええんかな
0304774RR (アウアウエー Sa4a-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:44.23ID:flI0qTvla
>>301
600クラスなら大丈夫、好きでもないの買ってすぐ売ったらバカみたいだろ?
あと自制心
0308774RR (ワッチョイ fdb6-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:31.25ID:RV7I/K620
今度の400は軽いよな。
250のフレームに400のエンジンを押し込めたってのが大きい。
普通はマージンとって400のフレームに250エンジンをスッカスカで積んじゃうけど。
0310774RR (スップ Sdc2-37P1)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:16.55ID:X5gXn0Qid
>>301
車体が250ベースなのは大きな差だぞ
取り回しが大きく違うから大は小を兼ねないんだわ
それでいて400だがら高速でも過不足なく走れる
0313774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:04:19.74ID:zIaUOQ92d
なるほど
乗ったことない初心者に排気量の違いもクソもないんで、最初は軽い400から乗った方がよさそうですね
皆さんの意見聞いた感じだと600と400の差は好みの問題みたいですし
0315774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:28.48ID:d6LVPevu0
>>313
小さいのから乗れおじさんは重さが軽い400を進めてる。
好きなの乗れおじさんは650進めてる。

400と650だとパワーは段違いだよ。
ぜんぜん別物。
ゆえに危ないから最初は400にしとけという人が出てくるのもわかる。
大型まで取って乗り比べてみたらいいよ。
0316774RR (スッップ Sd62-RADe)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:52.62ID:viFE+JTed
いや650パラツインの何処が危ないんだよ
クソみたいな車体に中途半端にパワーあるエンジン載せてる400のがよっぽど危険
まぁどっちもいらないけどその2択なら比べるまでもなく650
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況