X



いっつも1人でツーリングVer.275

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 96a6-9fRV)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:07:06.42ID:tiOdUhdr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
いっつも1人でツーリングVer.273
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575071464/
※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いっつも1人でツーリングVer.274
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576329253/

(アラシはスルースレ違いのレスはほどほどにね! )
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006774RR (スップ Sd00-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:56:42.58ID:zI7maE/jd
>>1
乙 貴殿にはエアダクト付き光電子インナーグローブを進呈しよう
0017774RR (ワッチョイ 2ecf-5Aj2)
垢版 |
2020/01/01(水) 08:49:34.78ID:aFSpyZ8u0
毎年の事ながら、郵便配達お疲れ様です
0023774RR (アウアウウー Saa5-GrWV)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:18:45.61ID:rMXBWugKa
別スレのクソどもが初日の出見に行くっていうから現地に行ったのに誰も居ない
行きも帰りもソロツーリングよ!
電熱ぶっ壊したしついてない
0025774RR (ワッチョイ d11b-yXa+)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:21:44.51ID:zXmeGra80
そういや電熱買おうとしたまま忘れてたな。ただでさえごちゃごちゃな配線になっててこれ以上配線増やしたくないんだよなぁ
0026774RR (アウアウエー Sa4a-CwpI)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:22:25.26ID:fRITA1vva
いちおつ。このコピペ思い出したから読ませてやろう

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。

アホかおめえら!

そんなユルユルの死体みてぇな穴にチ●コ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチ●コの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
0029774RR (ワッチョイ 82a6-5Aj2)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:30:09.85ID:fzP8ABC60
>>23
佐多岬?
0030774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:44:49.63ID:n5kwxrlm0
新年早々珍しくツーリングの話してる
今年は何か大きな災いが起きそうだなw
0031774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:33.38ID:n5kwxrlm0
>>2
2枚目は上野の
80年代
90年代
00年代
0033774RR (スプッッ Sdc2-SYFv)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:19:18.41ID:6LXblmgld
>>26
城ヶ島名物のアントロ饅をケツから食わすぞ!
0035774RR (ワッチョイ 415a-EQIg)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:35:14.82ID:mlW7hRvj0
霞ヶ浦で初日の出見てきた
帰りにコメダ珈琲店に寄って念願のシロノワール食ってみたけど思ってたのと違った
デニッシュに乗ってるの生クリームじゃなくてアイスクリームなんだな
美味しかったけど何かモヤモヤした気分で帰って来たわ
0038774RR (ワッチョイ 227a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:27:21.14ID:qrGaebfI0
アケオメコ!
0059774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:46:53.49ID:n5kwxrlm0
>>53
どうしてhttps抜くの?
見るのにひと手間かかって面倒なんだけど
0061774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:52:54.19ID:n5kwxrlm0
>>60
どうして専ブラ変える必要があるの?
https抜かなきゃいいだけの話じゃん
0066774RR (ワッチョイ 023d-FJ/U)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:06:54.54ID:XdJWs6yQ0
2ch/5chが始まって20年以上だからねえ
2005年の大学進学直後から見始めて
元号が変わってもまだやってるとは思いもしなかった
0067774RR (ワッチョイ e169-TRRO)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:30:59.78ID:hZTLCfBY0
コンピューターの2000年問題もあったな。昔の2ちゃんねる。
0076774RR (ワッチョイ dd73-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 08:17:28.72ID:HN2OVSki0
そりゃあイメージ悪いんはしょうがなか
少しでもそういうイメージを払拭するように安全運転と良マナー心がけてるし
暴走族とソロツーラーは根本的に違うとバイク乗らん人にも膾炙して欲しいからね
まあアフォ暴走族が一遍通るとバイク=悪との固定観念に固まっちまうけど
0077774RR (ワッチョイ 2e02-kVfC)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:59.43ID:lEF+yp2A0
一般人にしてみれば珍走団も馬鹿音マフラー付けてブリブリウンコしてる奴も目屎鼻屎
郵便配達と出前以外は原付スクーターも犯罪者
こんな認識らしい
0084774RR (ワッチョイ e169-TRRO)
垢版 |
2020/01/02(木) 11:24:59.72ID:Y4EXjmhw0
>>68
>>71
ツイッターでも話題になってる。
0086774RR (ワッチョイ 227a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:15:27.01ID:AnaVQ1pc0
海外でいいから10km〜くらいある橋をレンタルバイクで渡ってみたいんだけど、
どこがリーズナブルな価格でできるのかな?
どうやったらいいの?いくらくらいかかるの?
0087774RR (ワッチョイ 227a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:18:19.95ID:AnaVQ1pc0
セブンマイル・ブリッジみたいに海の中を走るのが理想かな?
高速道路みたいな感じで景色が良くないのは除いて
0090774RR (ワッチョイ 82a6-5Aj2)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:46:34.30ID:ozw8Jo/10
アクアライン定期
0097774RR (ワッチョイ 023d-FJ/U)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:24:48.39ID:kcAr5lBI0
海の上の部分が約9.3qなのでわずかに条件を満たしていない
それでもよいとしても頻繁に二輪通行止めになるからおススメしない
0104774RR (スフッ Sd62-9Nqy)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:33:34.07ID:seyWv08dd
彼女いるとソロツーできなくなるな
たまには遠くまで行きたいが家に放置すると怒るくせに一緒に行こうというと寒いから嫌という
なんもできねえ
0106774RR (アウアウエー Sa4a-1y8g)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:36:44.27ID:gj+axEsJa
マスツーとか誘ってもらったとき、日程決まってじゃあ来月な!とか言ってるときは結構楽しみなのよ
それが時を経て来週とか明後日とかに迫ってくるともう本当に死ぬほど面倒になる
0107774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:37:54.50ID:5Ex5jlaza
俺なんて幹事やるだけで面倒くさいし辛すぎる。
…って今回十人の新年会の幹事やって思った(´・ω・`)

食事処なんて大人数だと予約しないと他の人に迷惑だし、
俺のキャパは宿泊込みだと三人が限度だったわ
0112774RR (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:16:01.20ID:JeeGqQ78p
>>104
彼女がいるからってなにも休みのたびに会えなくてもいいんじゃないの?
彼女は彼女ですることの一つや二つあるからさせとけばいいのに
こっちが呼んだからって彼女が都合悪くても文句言わないし逆でも文句言われることもないよね
0113774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:18:15.41ID:NP+wfejg0
何人かでいく林道ツーだと平日の5日かけてルート探索するわ。特に台風後は慎重にやってる。
検索しまくって動画探して地形図を読んでこのメンバーで行けるのかどうか一生懸命下調べする。
んで当日、ごめん崩れてるね…さっき降りたところ登れないと帰れないわ😇
0114774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 16:35:31.16ID:dcttIGda0
>>53
えー何その専ブラどれどれ?おれもそれにしたい
0116774RR (アークセー Sxf1-MkYf)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:42:40.89ID:rtk/8JHyx
>>109
わかるわ
前の職場の仲間がそんなだった

朝メシ一緒に食ってて
「天気良いっスね」
「夏って感じだねェ」
「海とか気持ち良さそう」
「じゃあ今から行くか!」
これで一旦家帰って水着用意してそのまま出発
どこに行くのも気楽で無計画でそれ故に楽しかった
0120774RR (アウアウエー Sa4a-CwpI)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:20:36.02ID:MdqTK4bia
若干スレチかもしれんが、明日都内発の銚子電鉄ー(チョウシデンテツー)を敢行しようと思う。
もし行ったことあるとかジモティーとかいたら沿線オヌヌメのめしどころを
意見貰えんだろか。
行きたい見処(観光)は銚子電鉄のHPからリストアップしたが、メシは外したくない。
百戦錬磨のおまえらならウオッセ以外に何か知ってるかと…。
これぞ、という意見あれば宜しくお願いしますorz
0128774RR (ワッチョイ 82a6-5Aj2)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:59:57.28ID:ozw8Jo/10
>>119
ナイス
0134774RR (ワッチョイ d119-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:34:48.10ID:nxrVhoZP0
正月三が日にやってるかどうか言って見ないと分からないだろうね
酔っ払いもいるだろうから気を付けて。

回転すし 島武 ttp://www.catv9.ne.jp/shimatake/index.html/
つちや食堂    ttps://tabelog.com/chiba/A1205/A120502/12022541/
岸壁層(要予約) ttp://ganpekisou.travel.coocan.jp/
海辺里(要予約) ttp://tuberi.jp/
0136774RR (ワッチョイ 06cf-vKiJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:47:52.92ID:oFK+c/4c0
バイクに融雪剤が付着した場合って水洗い以外に
取り除く方法ってありますか?
0144774RR (ワッチョイ d119-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:44.29ID:nxrVhoZP0
せや
DHMOは金属も石も切ることができるが、
おなじ状態のDHMOを金属や石で切ることはできない
0145774RR (エムゾネ FF62-5Aj2)
垢版 |
2020/01/03(金) 01:13:01.42ID:c6tLnRw+F
ほぼ100%の人間がDHMOを飲んでいる
0148774RR (ワッチョイ 99b1-jQUs)
垢版 |
2020/01/03(金) 04:03:27.75ID:MHiQI1Kb0
なにそのDHMOって!
オジサンでも買えるの?
どこで売ってるの!
0149774RR (エムゾネ FF62-5Aj2)
垢版 |
2020/01/03(金) 04:56:12.92ID:GH2QZvsHF
>>148
コンビニにありますが、用法・容量を守って正しくお使い下さい
0150774RR (ワッチョイ 81b1-ShkV)
垢版 |
2020/01/03(金) 05:46:07.25ID:xmFeJTjt0
>>103
基本なんでも1人でできるとしても…
バイクでどこか行くのは結構面倒だわ。
そこまで好きじゃいからかダルい。

海外旅するだの、ジム行くだのはわかるが…
オトコ1人で行くのは何度かしたことあるが
向いてない
0153774RR (ワッチョイ 4220-Z86G)
垢版 |
2020/01/03(金) 07:39:27.91ID:o5FXsjGg0
スマホ盗まれた。位置情報から家三件分の範囲まで特定(田舎なんでアンテナ数少ないからか、
都市部みたいにバチッっと出ない)し、1件ずつ訪ねる。

聞き方
「丸田角雄と申します」
「スマホを○○市内で落としました」
「スマホの位置情報から、この付近の方が拾得されて、後日警察へ届け出る準備をされているかと思い、お礼を兼ね伺いました。」

1件目
「まぁ、大変ですね、ただ私は風邪をひいてて1日家から出ていません。(ゴホゴホ)」

2件目
「スマホ?携帯、無くした、あー大変だねぇ、でも私は拾ってないですね」

3件目
「スマホ落とした」「位置情報から・・・」
「(さえぎるように)うちに何の関係が?早く帰ってくれ!」

警察に相談したけど、証拠がないからダメだって。
悔しい。
0154774RR (ワッチョイ 4220-Z86G)
垢版 |
2020/01/03(金) 07:48:03.87ID:o5FXsjGg0
やっぱり、田舎は土人国家だわ。
まぁ、置き忘れたワイも悪いんだけど、

いやね、正直
ぬすまれたってのは当初考えてなかったんだよ。
置き忘れたのトイレと駐車場と自販機しかない道の駅だし。

都市部みたいに、警察が常駐する交番の数も少ないし、
交番が国道沿いにあるとも限らない。高速使ったら交番なんてないし。
だから

「バックが置き忘れてるべぇ、管理人もじゃっぺーオラんで!」
「あすた、んだばジャスコ行くついでに駐在さんのところもってくだぁ」

ぐらいのテンションだと思ってた。
だが、3件目で「あ・・」とはなるが、何の証拠もないから強くは出られず。

ぐあぁぁぁぁぁぁ、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0157774RR (ワッチョイ 99b1-hqVv)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:01:59.39ID:IO50E+MK0
昔からの癖で、使わない時はバッテリー節約のためにGPSオフにしてるけど
紛失時の位置特定を考えたらオンにした方がいいかなぁ、上みたいに例外はあるけど

盗まれた方は災難だが
盗んでもロックされてたら一般人は突破できないだろ
0158774RR (ワッチョイ 4220-Z86G)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:03:15.56ID:o5FXsjGg0
>>155
妙だな眼鏡君じゃなくても妙だなになるわ。

>>156
携帯は8けた暗証番号、スマホ(正確にはタブレット)は指紋認証または
再起動時に8けた暗証番号なのでまんず操作不可。

スマホは遠隔ロックかけて、携帯は回線停止した。
SMS認証かけないと、「普段使っている端末以外」で
googleアカウントの全機能にアクセスできないみたいなので、
携帯屋さんの開店待ち。

ロケーション履歴で個人宅を訪ねれいれば、
そこからの特定もできないわけではない。

家から800qほど離れたところだけど・・・この地でできる限りのことは
やって帰りたい。(期待薄いけど)
0160774RR (ワッチョイ 4220-Z86G)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:07:39.04ID:o5FXsjGg0
今、神に祈っているのは
車のナンバーが777の黒の<車種>に乗った○○(表札確認済み)が
俺のETCカードを使っていてくれること。

ただ、ETCカードの利用履歴が判明するのって1か月近くかかるらしい・・・。
1月2日には、一切高速利用していない。

1月2日に利用の形跡があれば、詐欺罪で速攻告発状書いて追い詰める。
金額の問題じゃない、私憤でもなく義憤だ。

人さまのものを盗む輩がのうのうと生きているなんて
絶対に許せないわ。
0167774RR (ワッチョイ 4220-Z86G)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:50:47.85ID:o5FXsjGg0
>>162
>>163
鳴らしたよ。確か5分鳴動し続けるので、
家族と連絡とって、5回鳴らした。

近傍で耳を澄ますも音は聞こえない。

>>164
3件目の家の主人が
777の黒い<車種>に乗ってんよの。
正直人を疑うのは嫌いだけど・・・
0168774RR (ササクッテロ Spf1-MkYf)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:58:17.62ID:WUTAZWsfp
自分で勝手に置き忘れたのを盗まれた!盗まれた!と騒ぐのもなかなか凄いな
まあ嘘松なんだろうが年末休み中ということで生暖かく見守ってあげるとしよう
0173774RR (ワッチョイ 99b1-KZvG)
垢版 |
2020/01/03(金) 09:44:41.80ID:UYZrwlRb0
今日は天気も良いし、初乗りで大洗にでも行こうと思っていたら、なんと痛風の発作が出てしまった。歩くのも困難な状況。おせちなんか食べるんじゃなかった。
0175774RR (ワッチョイ 4997-pg7f)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:05:47.87ID:XCqVQ3n70
人の物を盗ってはいけない。なんで小学生の道徳で習うし、まともな親ならミニマムキッズの時にちゃんと教えるからな
0183774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:37:38.99ID:MMPROeWcd
原付しか乗ったことない初心ライダーなんだけどninja400と650で迷ってるんだけどどっちがいいかなあ?
持ってるのが普通二輪だけなんだけど、どっちもあまり値段変わらないし大型取りに行ってから650買った方がよさそう?
やっぱりいきなり大型は危ないかな?
0185774RR (ワッチョイ 5973-Ouuw)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:42:39.30ID:EzYZUl8i0
>>184
風俗でしょ
0186774RR (ワッチョイ 82fa-xksn)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:44:05.16ID:t4mRcbHn0
本当は650乗りたいけどいきなり大型は不安って感じか
背中押してやるから後ろ向いてケツ付きだせよ
0188 【250円】 (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:51:30.42ID:wpwXjR450
>>186
俺にも…
0189774RR (スフッ Sd62-uVuf)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:58.39ID:a2Fyd5f8d
ニンジャ650もモデルチェンジで軽量化してるから650一択
そもそも400とか日本の免許制度の都合でしかないし
0190774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:53:20.71ID:MMPROeWcd
>>184


400
・軽いので取り回しがいい
・今の免許ですぐ乗れる
650
・Bluetooth接続できる
・排気量が高いので自己満足できる

とりあえず俺の中でメリットに感じてるもの
初心者なもんで正直この排気量差で何が変わるのか分からないから優先度は低いんだよね
ただすごいしょうもないかも知れないんだけど650選ぶ一番の理由としてBluetooth対応ってのが最新式って感じがしてすごく魅力的に感じる
でも400はバイクの楽しさと苦しさが一番伝わりやすいから初心者からはこれがいいって知人から力説されてるから迷ってる
実際はどうなのかわからいけど
0193774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:56:51.58ID:MMPROeWcd
>>191
正直あまり理解してないw
車みたいにタイヤの回転速度でナビが快適になるのかな?
ツーリングのルートとか記録してくれるみたいだけど
0194774RR (ワッチョイ 42b1-nr4q)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:57:44.55ID:BxoD7vns0
>>177
幸運スキルと受け身スキル高すぎだろこいつ
0197774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:16:47.10ID:mXEu3QlPa
>>190
直ぐ乗りたい欲求が待てるなら、先ず大型を取ってから乗るのが良いと思う。

俺は大型取ってから125や250や400や1200を乗ったけど、
楽しさは比較出来ないが中型も排気量なりの楽しさは有るとは思う。
0200774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:48:05.11ID:MMPROeWcd
リッターじゃないならびびる必要ないのかな?
とりあえず大型取りに行ってみます
しかしバイクも試乗できるんですね知らなかった
0204774RR (ワッチョイ d119-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:24:26.37ID:gG4QPurj0
たまに小排気量車以外認めないみたいなジジイがいるけどなんなんだろw

小さいバイクは軽いけど短時間で長距離には行けない
大潟は速いけど重い

バイクなんて車種ごとに長所短所があるものなのに
排気量だけで答えを決めつけちゃうのは了見が狭いねw
0207774RR (ワッチョイ 31f1-BfT8)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:39:34.83ID:CLUaX8nC0
要するに大型に乗っている俺を虐めるなってこったろw
どうしてそれを選んでいるのか自覚があるんだろ
0209774RR (スフッ Sd62-uVuf)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:44:55.20ID:a2Fyd5f8d
>>200
ニンジャ650は400に毛が生えたぐらいなもん
教習車のNCとさほど変わらない
初大型には良いバイクだと思うよ
慣れたら物足りなくなるかもしれんが
0214774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 15:09:58.03ID:eWTlfqDQM
好きなもの乗れやハゲ
0216774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:18:28.95ID:FEY3ElVn0
ツー先で見かけるバイクは大型かカブかの両極端て感じだな
で、いきなり大型でバイクデビューしたような人をよく見る
ぜんぜん取り廻せてないからわかる
ピカピカの新車ガッシャーンて倒しちゃったのも見た
大型に乗るなとは言わないけど、そういう様子を見ると、やっぱりステップ踏んだほうがいいんじゃないかなあと思う
0218774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:25:47.17ID:8BgPo6Z00
好きなの乗ればいいよ。
時間とお金に余裕があるなら小さいのからステップアップすりゃいいし。
いきなり大型に乗ってもいい。
取り回しだって何度もやってりゃなれる。
小さいのに乗ってたって運が悪けりゃ死ぬんだし。
乗りたいのに乗るのが一番よ。
0219774RR (ワッチョイ 71cf-p6X/)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:27:25.26ID:WQIGji9T0
たえ
0220774RR (スフッ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:29:33.19ID:MMPROeWcd
まあ教習で15時間前プロに教わりながらのるわけだし初心者でも650なら大丈夫ですよね
とりあえずなんでもいいんで大型乗る背中押してくだしあ
0223774RR (ワッチョイ fdb6-/y8m)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:37:45.04ID:NGG99Dqx0
別に排気量あっても無駄じゃないけどな。
その分トルク出て加速楽に出来るし中速域で使いやすい。
ギンギンに回し切らんとあかんって事も無いだろ。
0225774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:43:25.31ID:FEY3ElVn0
バイクに限った話じゃないけど、最近の人はステップを踏むってことをしないね
いきなり欲しいものを手に入れる

これってインターネットと関係があるような気がする
どういうことかというと、インターネットではどんな馬鹿でも好き勝手に発言できるでしょ?
そのせいで身の程を知るってことができなくなってるんじゃないかな

異論は認める
0226774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:44:27.55ID:fb0gNQFU0
その辺は価値観次第
無駄な金はないだろ?
排気量が無駄だと思うなら、乗り換えれば良い
判断出来なければレンタルで排気量の違いを感じてからでも良い

他人に自分の考えが全てで正しいと押し付けたところで自分が合うかどうかは別
0230774RR (ワッチョイ 710c-0Mr6)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:08:49.97ID:obSzctci0
乗った
疲れた
0231774RR (ワッチョイ e958-X/kN)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:33:33.08ID:bLon7mLV0
某バイク神社に初詣に行ってきた
旧車會お断りって書いてんのにいっぱい集まってて、中年珍走団は文字も読めないことを学べた
0236774RR (オイコラミネオ MM49-WdO0)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:58:48.46ID:a47pIAH0M
金があるなら最初から大型乗るべきだろ
ただでさえ市場が縮小傾向にあるんだから
ガンガン金使ってコケたら修理して金を回すべき
0237774RR (ワッチョイ c273-R3gR)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:02:14.66ID:1LUWbZVX0
簡単に大型って言うけど
重量とシート高とエンジンのデカさは気にしたほうがいいぞマジで
街乗りするはずが週一のツーリング以外不適格とかバイクが泣く
0240774RR (アウアウウー Saa5-qwjm)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:06:44.82ID:szHlHLgGa
ナナハンは大型か?と聞かれても
今ではミドルサイズな時代だし
大型二輪免許をとれば、気に入ったならどんなバイクでも乗れちゃう というのが最大のメリットかな
0241774RR (ワッチョイ 31f1-I+PV)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:11:49.76ID:GJYxzDzJ0
>>238
乗り始めはそうなるよな
レストア凝った時は何台もあったわ
年間一万キロ程度だと複数は乗れなくて申し訳なくなる
しかもガレージなんてなかったから
今はあっても一台がいいと思うよ
不動車は数台朽ちてるが
0244774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:27:04.42ID:fb0gNQFU0
ガレージ有って保管できる場所が有るなら1台にする必要無いじゃん
他人の価値観なんだし
1台でも良いし複数台でも良い
0249774RR (ワッチョイ 9ee3-h2K5)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:46:37.81ID:gC+jP5Mc0
排気量の話は毎回堂々巡りするよな
どんな排気量でもどんなジャンルでもそうだけど交差点を曲がるだけでも車と違ってハンドル切るだけじゃすまない
ブレーキだって慣れないと強くかけられないし倒せば曲がるわけじゃない

そこらへんが小さいの(軽いの)から慣れたら?ってことなのかもね
0250774RR (ワッチョイ d11b-yXa+)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:48:30.69ID:DfqdKwdL0
大型だろうとなんだろうと自分が気に入ったもの買うのが1番。他人の評価なんて気にしてたら何も買えんぞ
0279774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:19:09.50ID:fb0gNQFU0
肺癌になったらしいよw

169 774RR sage 2020/01/03(金) 18:21:06.46 ID:GJYxzDzJ
>>167
君のバイクと車の排気ガスとタイヤカスで肺癌になったんだが

どうしてくれる?
0280774RR (ワッチョイ 41d1-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:22:54.02ID:FymfQa8X0
芦ノ湖方面に行ってみたいけどまだ走れそう?
あっちの方はほぼ走ったことが無いんだけど凍結しちゃってるのかね
0282774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:38:51.76ID:wpwXjR450
>>280
滑るたび尻穴キュっとしたいならどうぞ
0290774RR (ワッチョイ fdb6-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:44.73ID:RV7I/K620
>>270
フルカウルと言わんでもビキニカウルとかなら20年前は50万台で買えたんだけどねえ。
今や80万オーバーで一択とか寂しい限り。
400SFのエンジンは名機と思うので存続を願うばかり。
0293774RR (ワッチョイ 81b1-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:22:39.12ID:ftQq4OIb0
>>269
そういやちょいノリで東海道走破して途中
立ち寄った浜松のスズキ本社でスペシャル
チューン施してもらったって話あったね。

チョイノリのコンセプト自体はよく練られた
物だったから、もう一度復活して欲しいな
0294774RR (アウアウカー Sa69-/MLk)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:57:06.04ID:YjNlQeFZa
春になったらバイクに乗って福島や宮城の高原高地を楽しんで
岩手の宮沢賢治記念館・石川啄木記念館〜青森の太宰治記念館(斜陽館)・棟方志功記念館などを見て回り
秋田山県新潟群馬の温泉をハシゴしつつ旨いものを食べ歩きたい
0295774RR (ワッチョイ 81b1-awxD)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:39:02.85ID:Khbzu0+i0
昔は250と400が共通のフレームだったけど、今は400と650位が共通のフレームだもんね。
そういう650は「元気な400」という感覚だから迷うなら敢えて400を選ぶ理由は見つからないな。

ステップアップは確かにやればいいと思うが、今なら125が入り口で250か400(600あたりのミドルでも),大型の順かね。
0297774RR (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:20:19.54ID:t+htqS2vp
カワサキはそこらのボアダウンもえげつないよな
ZZR600は実はSSのZX-6R(2012)よりゼロヨン速かったんだよな
それに比べて400は…
とはいえ400も乗りやすくいいバイクだったし後期はさらにポジションも立ったポジションになったんだよね
0300774RR (スップ Sd62-37P1)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:55:59.55ID:/5dZwqPmd
現行のNinjaとZは250/400が共用設計。
Kawasakiじゃ初めてだと思うわ。
650が軽くて小さいのはリッタークラスと比べるからで250クラスの取っ付きやすさは無い
大きく重い400クラスだからな

初心者なら今持ってる免許で400買ってバイクに慣れてから次を選んだ方が良いと思うよ
0301774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:24.01ID:zIaUOQ92d
>>300
ほんま?
1台目で650考えてるんだけど400からにした方がええんかな
0304774RR (アウアウエー Sa4a-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:44.23ID:flI0qTvla
>>301
600クラスなら大丈夫、好きでもないの買ってすぐ売ったらバカみたいだろ?
あと自制心
0308774RR (ワッチョイ fdb6-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:31.25ID:RV7I/K620
今度の400は軽いよな。
250のフレームに400のエンジンを押し込めたってのが大きい。
普通はマージンとって400のフレームに250エンジンをスッカスカで積んじゃうけど。
0310774RR (スップ Sdc2-37P1)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:16.55ID:X5gXn0Qid
>>301
車体が250ベースなのは大きな差だぞ
取り回しが大きく違うから大は小を兼ねないんだわ
それでいて400だがら高速でも過不足なく走れる
0313774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:04:19.74ID:zIaUOQ92d
なるほど
乗ったことない初心者に排気量の違いもクソもないんで、最初は軽い400から乗った方がよさそうですね
皆さんの意見聞いた感じだと600と400の差は好みの問題みたいですし
0315774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:28.48ID:d6LVPevu0
>>313
小さいのから乗れおじさんは重さが軽い400を進めてる。
好きなの乗れおじさんは650進めてる。

400と650だとパワーは段違いだよ。
ぜんぜん別物。
ゆえに危ないから最初は400にしとけという人が出てくるのもわかる。
大型まで取って乗り比べてみたらいいよ。
0316774RR (スッップ Sd62-RADe)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:52.62ID:viFE+JTed
いや650パラツインの何処が危ないんだよ
クソみたいな車体に中途半端にパワーあるエンジン載せてる400のがよっぽど危険
まぁどっちもいらないけどその2択なら比べるまでもなく650
0319774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:20:13.33ID:zIaUOQ92d
あ、体格は175/72ですね
0323774RR (ササクッテロ Spf1-MkYf)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:18.56ID:tiDpCD/wp
現状400乗れるんなら乗ってみればいい
ninja400だったらレンタルがどこにでもあるし
それで気に入ったならそれでいいわけで
0324774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:54.97ID:8TC4PKkc0
>>319
そこそこガタイいいやん
だったらそれほど軽量にこだわることないかもね
650の方が当然パワーあるし、物欲的な意味も含めて満足度高いんじゃないかな
0325774RR (ワッチョイ d119-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:53.72ID:XVtzc+UU0
足腰弱ってる老人が400をすすめてるのかもしれん。
装備重量200kgもないバイクなら取り回しは問題じゃないだろう。
0327774RR (ワッチョイ 2ebc-FelQ)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:45:00.75ID:xeFox2kv0
それよりタイヤかな、安物タイヤを履くと漏れなく死亡事故へ繋がる
ここ最近はブランド品の偽物が格安で販売されるが絶対に手を出さない事だ
0331774RR (ワッチョイ e973-yFi4)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:37.48ID:pOfU6Rpm0
自称おっさんでも買い換えて楽しめる時間が残ってるなら
免許とって来ちゃいなよ。何処住みか解らんけど都会ならレンタルで
あれやこれや乗り回せるんだし

大型二輪免許中高年コース【教習所編】「57」
URL:http://n2ch.net/r/-/bike/1575952153/?guid=ON

俺は次はカブ系で上がりかな
0332774RR (スフッ Sd62-6OzI)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:11.76ID:R/0Hoy4hd
でかいのも小さいのも慣れるでしょ
デカイから小さいから乗れない
ってことはないと思うがな
0334774RR (スフッ Sd62-6OzI)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:52.17ID:R/0Hoy4hd
他と比べるから不満や不安が出るんだよ
何に乗ってもそれしか知らなけりゃ
バイクってそういうものだと思えるじゃん
0337774RR (アウアウカー Sa69-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:19:47.14ID:l91PzQcBa
>>333
慣れればリッターバイクで500m先のスーパーに
大根買いにいけるようになるさね。
帰りに遠回りしたくなるのは困り物だけど。
0338774RR (スフッ Sd62-6OzI)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:22:21.17ID:R/0Hoy4hd
最近のバイクは軽くてハイパワーなんで
自分が衰えてることに気付かない
まだ全然行けるじゃんと思ってしまう
と知り合いが言ってたな
0339774RR (ワッチョイ 31f1-I+PV)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:28:09.35ID:vb+RZurg0
道の駅に行けばわかる
糞ジジイが大型だらけ(笑)
あんなヨボヨボが乗るだけなら乗れる
だってアクセル開けるだけじゃん
大型で攻めるやつなんて見たことないよ
高速の直線番長くらいかな?
0340774RR (ワッチョイ 3d9b-hqVv)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:48:47.37ID:hLjfsfTN0
いちばん立ちゴケ取り回しゴケしてたのは初めて所有した250だったな。
思えば自転車の延長として考えていたが、股座に鎮座するは鉄塊
0342774RR (スププ Sd62-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:57:10.08ID:29R4/e9nd
立ちゴケは経験だよなぁ
予測できないバカと言われたらそれまでだけど
最初の経験は教習所でレインコート着て乗ろうとしたら股間が突っ張って足が上がらずにそのままガシャンだったわ
0343774RR (ワッチョイ fdb6-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:16.10ID:RV7I/K620
未だに教習所は乗る前にサイドスタンドはらうの必須なんか。
足ついてはらえるんならそれでいーじゃんね、とは思うわ。一回お試しでやらしてみた後は不要だろうに。
そう言った所は諸外国では拘らんだろ。必要になればはらってから乗るようになるわ(今の俺
0344774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:03:24.67ID:/I1TUxNS0
>>339
肺癌治った?

169 774RR sage 2020/01/03(金) 18:21:06.46 ID:GJYxzDzJ
>>167
君のバイクと車の排気ガスとタイヤカスで肺癌になったんだが

どうしてくれる?
0348774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:24:07.71ID:OFXeH/M50
>>347
なにそれ怖い
0357774RR (スップ Sd62-ufgk)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:25:41.02ID:BCJ+6seEd
400ccでいいかなーと思ってたけど、調べたら650ccでも重さほとんど変わらなかったから650ccでいいやと思ってそうした
リッターはくそ重くなるから買うことはないだろう
0365774RR (ワッチョイ 81b1-h2K5)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:32.96ID:D+wnwGfR0
重さならZZR400とZZR1400は車両重量が同じ
全長では100mm、シート高で20mm、ホイールベースで20mmZZR1400が大きくなるだけ
ただし馬力は4倍
ZZR400ってサイズとして大きいバイクなのかZZR1400がコンパクトなのか
0373774RR (ワッチョイ 31f1-I+PV)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:12.85ID:0P++eNnr0
>>371
いや、そうじゃなくてバイクそこそこ乗っていればあり得ないレベルだろ
お前さ二年勉強で書き込みをやめてな
迷惑だろ?
0384774RR (ワッチョイ 82b1-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:19:59.70ID:PsAOo7Wf0
車で腕出して対向車線のトラックとぶつかって
腕がちぎれているのに気付かず走ったって話も聞くし
アドレナリン効果なんだろうな
0386774RR (アウアウエー Sa4a-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:38:26.88ID:P67OK9Yga
>>306
昔乗ってたZRXは200Kgくらいだったから、今のは軽いんだね。
0387774RR (アウアウエー Sa4a-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:39:24.53ID:P67OK9Yga
>>313
400は遅い、高速いったら乗用車にケツ突かれるよ、追い越しも大変。
0388774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:42:24.87ID:8l5IZHeT0
踝割ったときも、なんか力入らんな〜痺れてんのかなーとびっこ引いてレントゲン撮った。
パッカリ割れてる写真見せられてから痛くなった(笑)
0391774RR (ワッチョイ 4160-ShkV)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:32:57.44ID:d31BFBBH0
>>389
腹が立つ気持ちは分かるけど、リッターバイク乗りからしたら半分以下の排気量なんだから遅いと思うのは無理ないよ。
0396774RR (ワッチョイ 899d-a31B)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:29:35.26ID:lpnwLsF80
重いってことは直進安定性が増すんだろ
直進安定性が増せば、疲労度が軽減される
従って長距離ツーリングが楽になる
0398153 (ワッチョイ dd73-hqVv)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:27:09.77ID:FIRtcugS0
更にヘルメット盗まれたわ。(1月3日11時ごろ)
盗まれたら困るってことでワイヤーロックかけてたのに切断されて盗まれた。
ああ・・買ったばっかりのAlpha11・・
しゃーないので、ヘルメット新しく買ってなんとか帰宅。

あとETC(高速)はロケーション履歴から使ってないことが分かった。

アウトーーー
0399774RR (ワッチョイ 415a-EQIg)
垢版 |
2020/01/05(日) 03:51:57.87ID:lIDkUvgU0
盗むヤツが100%悪いのは間違い無い
でも自分は露出させて置いとく事すら怖いからコンビニ入る時でもトップケースに全てを収納してる
X14みたいな高額なヘルメットをミラーに引っ掛けてトイレに行ってる奴らとか信じられないわ
クルマの奴らに持ち去られたら探しようが無いのに防犯意識が低過ぎるだろ
0402774RR (スッップ Sd62-LZK3)
垢版 |
2020/01/05(日) 05:48:50.80ID:nh3W81skd
道志でも行こうと早起きしたが
風邪ひいたわ
明日から仕事だしxビデオでも見て
のんびり過ごすわ
0405774RR (アウアウウー Saa5-EQIg)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:15:20.19ID:Xj5ClkzFa
茨城の平地付近まで来たけど道路真っ白
峠まで行く予定だったけど引き返そうかな
雨降り後だし気温は-1℃だしちょっと舐めてたわ
0408774RR (ワッチョイ dd73-hqVv)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:03:46.32ID:FIRtcugS0
>>399
>>400
過去、ヘルメットを盗まれた経験はなかったが油断してたわ。
ワイヤーなんて、ちっこいクリッパでも切断できるしなぁ・・・。

チェーン使ってちゃんとしたの作るわ。
0409774RR (ワッチョイ dd73-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:10:47.74ID:MUGSRu800
今まではただ引っ掛けてるだけでも取られたりしなかったんだけどねえ
ワイヤーカッターとか常に持ち歩いてる職だけど、自転車のチェーン見て
これ簡単にカットされるぞと思うけど、自分が持ってこうとか露ほど持たんしなあ
たぶん自分で使うのじゃなくメルカリあたりで売るんだろう
0416774RR (アークセー Sxf1-tDUs)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:02:13.64ID:ge0KltVtx
マニアからしたら宝の山だからな
しかしマニアにもルールがある

被ってひとしきり堪能して戻す

フル勃起したら
0421774RR (ワッチョイ 31e8-BfT8)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:30:41.34ID:b5qLPkAz0
>>420
廃止もなにもこんなの文化でもなんでもないだろ
クリスマスもそう
おまえらから金吸い上げるためのバレンタインと同じだろが
0422774RR (ワッチョイ 99b1-h2K5)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:45:36.21ID:p/FZcUXk0
バレンタインは問題ない
問題なのは三倍返しを要求されるホワイトデー

嘘でしたホワイトデーも関係なかった
0425774RR (ワッチョイ dd73-hqVv)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:32:55.70ID:FIRtcugS0
>>388
風邪っぽいなと思って、体温をはかり、「やっぱり風邪じゃん!(という高熱)」を
確認すると、急激に具合が悪くなるの法則に似たり
0428774RR (ワッチョイ 99b1-h2K5)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:42:00.49ID:p/FZcUXk0
>>388
まだ我慢できるけど念のためそろそろトイレ行っとこうか
と、コンビニに寄ってトイレが使用中だと途端に我慢の限界を感じるようなもんか(たぶん違う)
0429774RR (ワッチョイ dd73-hqVv)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:12:43.77ID:FIRtcugS0
>>427
1時間

喫茶店に止める。
喫茶店向かいの店の開店を待つ。
開店したので向かう(11時、この時点ではあった)。
買い物を終え、携帯電話ショップにいく。(買ったのは中古のガラケー、機種へんの為)。
手続きを終え12時ごろに戻るとメットが無い。
0430774RR (アウアウエー Sa4a-CwpI)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:22:04.49ID:ydEKPhQaa
>>388
今日こそヘンテコな限定牛丼を食うぞと勇んですき家に入店するも
やっぱりスタンダードなメニューに逃げてしまうようなもんか(オクラとろろアボカド牛丼みたいな)
0434774RR (ワッチョイ 41d1-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:01:12.40ID:7Me0/smM0
茨城はセコマあるじゃん
セコマの商品は珍しいモン置いてるから好き
結構な店舗数でここにもあるのかって驚くわ
下手な飯屋よりハズレの無いコンビニの方が安心感あるけどな
0436774RR (アウアウウー Saa5-qwjm)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:08:03.00ID:+aGFA2R8a
ほぼ毎日コンビニ弁当だから
せめてツー先では現地のお店に入りたいよ
それが不味いドライブインでも全然おっけー
0438774RR (ササクッテロル Spf1-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:39:21.37ID:H+3uGZ3xp
>>389
大型乗ったことないとそう思うだろうけどな、高速での加速は軽自動車並みだぞw
知らなければ仕方ないけどw
0440774RR (ワッチョイ 81b1-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:05:38.64ID:ymnjuCa80
>>435
ガラナはあるぞ!
しかもコアップと函館!
0441774RR (ワッチョイ 81b1-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:07:13.09ID:ymnjuCa80
>>438
自動車の大型の話なら文脈読めてないよ
0445774RR (スップ Sdc2-M6xu)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:39:24.05ID:gwR6d9FFd
シングルは早さ云々より振動だろ問題は
0456774RR (ワッチョイ e26b-HkzR)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:57.82ID:+NBE1sfR0
スピード狂の人には通じないだろうなあ
CB400SS程度の速さなら高速でも全く困ることない
全開にすれば怖いくらいに加速する
普通にツーリングを楽しみたい人には十分
0458774RR (スップ Sdc2-8CO4)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:49:12.21ID:txDZcMzud
高速じゃなくて伊豆のタイトなワインディングならSFよりSSの方が速いと思う
(伊豆スカ、タンパ除く)
0464774RR (ワッチョイ 31e8-I+PV)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:02:36.96ID:d2uTA4Ia0
ケニー・ロバーツ

「私が何があっても対処できる自信があるのは、125ccで30km/h程度だ」

中学生はまともに乗った事がないのだろうが、人間は反応できないし止める力もないよ(笑)
0477774RR (ワッチョイ 498e-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:37:05.57ID:9kQpde7p0
今日から仕事だったけど高速がふん詰まりで嫌になっちゃうね
しかしプリウスってのは追い越し車線をフタしないといけない縛りプレイでもしてんのか?ってくらい高確率で追い越し車線の先頭にいるな
0478774RR (スプッッ Sd61-RADe)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:37:22.11ID:31FHqkold
>>475
日本語不自由になってますよおじいちゃん
29psの加速Gで怖いとかほざいてるボケ老人は危険回避のフルブレーキすら出来ないよ
減速G怖いもんね(笑)
0479774RR (アウアウカー Sa69-bzEW)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:37:53.79ID:vLr4JGtAa
>>450
乳酸菌飲料で保存効かないから。
自宅で自作して飲み切るなら大丈夫かも
0492774RR (ワッチョイ 99b1-jQUs)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:59:45.51ID:Y77pCCLM0
ハッキリ言う!
リッターオーバー乗ってるが
性能使い切る自信は無い!
1速からトップまでアクセル全開なんて
出来やしねー!
0494774RR (ワッチョイ 06f4-iOMu)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:14:25.34ID:YWRwt1JX0
まあ誰が何と言おうと
俺の乗ってる俺が選んだバイクこそが
世界で一番かっこいいし優れてるわけだからな
0500774RR (ワッチョイ 227a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:33:05.91ID:dLRJfavq0
原2とコンパクトカーの2台持ちの俺に言わせれば、
好きなバイクはレンタルでいいんでね?
0501774RR (ワッチョイ 82b1-E95m)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:39:10.35ID:F1tqmCky0
やっぱ見栄も満たしたいけどパワーはそんないらないしみたいな人向けに
でっかいほどほど排気量みたいなの必要だと思うんだよね
やっぱ年だから貧相なのには乗りたくないみたいなのはあると思うからさ
踏めないし開けられないのにそんなハイパフォーマンス車乗ってどうすんだってね
別にねたみとか馬鹿にするとかではないけれど
俺が開発車だったとして、購入者の構成見たらやる気なくなるで
0505774RR (ワッチョイ ad41-Blr6)
垢版 |
2020/01/06(月) 06:17:56.04ID:si5mhDVY0
何がしたかったんだその動画
0507774RR (オッペケ Srf1-jQUs)
垢版 |
2020/01/06(月) 08:07:35.93ID:sSZqbZoGr
>>506
暗かったのか!
0511774RR (ササクッテロラ Spf1-p6X/)
垢版 |
2020/01/06(月) 09:01:14.55ID:8IPHDjGLp
ここまで重くて装備ゴテゴテなら、車で良い気がするんだけど・・・
このカテゴリーの良さが全然理解できない
スーパー7とかの方が乗りたい
0515774RR (ササクッテロラ Spf1-p6X/)
垢版 |
2020/01/06(月) 10:16:20.05ID:8IPHDjGLp
カブ2台と250オン車
興味があるのはオフ車と空冷4発の大型を増車したい
通勤用・下道ツーリング用・林道用・高速道路ツーリング

お金があればオフ車も普通2輪に出来るけど、今の自分だと原付2種がせいぜい(迷っているけど
大型はエンジンの美しさも気にして空冷4発がほしい

好きなバイクはハイパワー&クソ軽いタイプなんだけど、用途を考えると優先度が・・・レーサーレプリカが大好き
0516774RR (スププ Sd62-Flal)
垢版 |
2020/01/06(月) 10:17:10.88ID:guc8DEX7d
>>504
バイク同士で牽引して諸共に土手から落ちた奴を思い出した
0519774RR (ワッチョイ 2ebb-9Nqy)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:52:04.04ID:BoPp2nS30
価値なんてそれぞれだろ
俺なんてH2R以外は全部おもちゃにしか見えん
0521774RR (ワッチョイ 6ecf-ShkV)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:39.91ID:dJaNr6Ij0
一人スレのみんなは友達とツーリングに行くときはインカム付けて行く?
たまに友達と二人で行くときにインカム付けて行こうと言われるけど適当に言い訳して付けてないw
便利だと思うけど、誰とも話さないで乗る楽しみが無くなるから付けたくないんだよな。
0522774RR (ワッチョイ 86a7-Fu3+)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:48.55ID:lBGar/By0
>>521
結婚してからは妻がツーリングに付き合ってくれるんだけど、
インカム付けて世界が変わったというか

そして久々にマスツー行ってインカム使わなかったら、
バイクってこんなに沈黙の時間が長かったっけ、と思ったな
0523774RR (ワッチョイ 6ecf-ShkV)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:08:31.48ID:dJaNr6Ij0
>>522
なるほどなあ、話しながら走るのも楽しいというのは分かるよ。
でも走ってる時に考え事する時とかに邪魔されたくないと思ったりするんだよね。
一人でドライブする時もよく考え事しながら走ることがあるからドライブも一人が好き。
彼女と行くときはドライブというより旅行という感じ。
0527774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:13:32.28ID:CN+H42+m0
その通り。
マスの時はいつものソロツーとは別物と考えてインカムでわいわいしながら行くよ。
他人と一緒に行くのだから何かしら我慢しなきゃならないのは仕方ないじゃん。
0530774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:19:38.88ID:jSZ2v8TJ0
>>526
極論では無いじゃん
嫌なら相手に伝えれば良いと思う
言い訳してまで一緒にツーリング行くの?
まぁ本音と建前があると思うけど、繋ぐか否か状況に応じて決めるし、面倒くさいからイラネの一言で繫がない時も有る
0532774RR (ワッチョイ 82fa-xksn)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:32:33.04ID:TOdONaB20
バイク乗ると独り言が多くなるから聞かれたくない
0533774RR (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:44:28.52ID:/uAyih7Mp
そもそもインカム自体持ってない
同じ方面、同じ目的地に向かう者同士いつの間にかマスツーみたいな状態になったことならあるが誰かと待ち合わせたことすらない
0536774RR (スププ Sd62-9Nqy)
垢版 |
2020/01/06(月) 14:24:39.25ID:mAP32A7Fd
会話上手になるために実況練習しようと思って原付走らせながら喋ってたら信号に気づかず横から出てきた軽とぶつかって大破したのは良くない思い出
お前ら走行中は黙っとき
0542774RR (ワッチョイ 42be-9/to)
垢版 |
2020/01/06(月) 15:44:52.38ID:2nVKwLu10
俺はずっと会話しっぱなしで行くけど、必要な時だけ呼び出してって言っときゃいいんでねえの?そっちがいいって人には、何食う?そろそろ休憩する?とかしか繋げないよ

ずっとつないどくと、曲がるときに先言えやってやついるが、ウインカー見とかんかいってつっこむw運転おろそかになるやつは確かにいる
0543774RR (ワッチョイ c63a-b7oN)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:07:35.99ID:jSZ2v8TJ0
私は必要に応じて話してる
話続けるときも有れば必要な時に必要な事だけ伝える程度
なんなら出発時〜次の目的地まで繋いでるけど誰も話さない時有る
前方の情報や信号で前と離れた時、右左折等で連絡するのは便利
基本的に右左折時等は誘導者1人残してるけど、より確実に前方の状況解るのは良いよ

ツーリングに関係ないどうでも良い事話す事あるけどw
0544774RR (ワッチョイ 06f4-iOMu)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:24:25.58ID:l2QqewuE0
おかしいだろお前ら
「いっつも」「1人で」ツーリングしてんじゃねえのかよ
よくも…よくも騙してくれたな
0547774RR (ワッチョイ 42f1-/MLk)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:03:05.63ID:5Z68a1yP0
去年ヘルメットを新調したとき
SHOEIのGT-Airのインカム内蔵スペースがあるやつを勧められたけどいっつもソロなのでとお断りした
0552774RR (アウアウカー Sa69-9GOW)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:22:01.96ID:QuCgd8Pba
ラジオも聴けるインカム買ってナビ音声聞いたりラジオ聞いたりしてたけど
ヘルメットがインカムに対応してなくて、被るたびに耳が痛くなって使わなくなってしまった
0555774RR (アウアウウー Saa5-qwjm)
垢版 |
2020/01/06(月) 18:00:51.14ID:PJ1cvyk3a
>>553
俺がいる
0557774RR (ワッチョイ 82b1-hqVv)
垢版 |
2020/01/06(月) 18:22:46.46ID:yRp5d4IO0
出かけ先で同じボッチライダーにはそこそこ会う
御前埼灯台でボッチおばさんライダーいた時に
はぐれメタル感した
0560774RR (ワッチョイ 99b1-jQUs)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:45:51.46ID:aQMOloaV0
>>549 ナカーマ!
0565774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:47:41.06ID:TDAm/cB80
>>553
「はい、タイマー3分ですね♪」
0567774RR (ワッチョイ c26d-E95m)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:01:51.71ID:hU7Dx3at0
ナイトツーリングは音楽とかラジオ聴きたくなるな
なんか雰囲気が良くなる
日中に田舎道走る時とかは何も聞かない方が好き
0568774RR (スップ Sdc2-M6xu)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:18:25.43ID:Z8VizyOWd
夜走るの怖い
0578774RR (ワッチョイ 42bb-BJMr)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:05.51ID:kI9DePoh0
暗視ゴーグル的な物が一般化すればねぇ。
交換出来る義眼(攻殻機動隊のバトーとか)とか出来れば良いのにね。
0583774RR (ワッチョイ 3e71-lo2Y)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:55:14.64ID:Xy9Q8KC20
夜のコーナリングってヘッドライトが照らしてくれる範囲狹くて出口方向真っ暗で怖い〜ね
補助灯付けようかと考えたことあるけど、バイクブログ寝かした状態でデグチ照らしてくれるって事は、バイクガ立った時は上方向照らすことになるから迷惑だよね
0586774RR (ワッチョイ dd58-2BqI)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:59:42.46ID:QXbj77oX0
>>577
もちろん昼間流すのもいいんだけど、真っ暗な山の中で自分とバイクしかいなくて、
頑張って走ってくれてるバイクも好きだったんだよなあ。相棒みたいで頼もしいというか

>>580
目を取ったりなんて、そんなかわいそうなことできないだろ!
0587774RR (ラクッペ MM61-7oKB)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:50.08ID:AXNBivOxM
>>583
それ俺も思った。バイクのバンク角に合せてライトが動いてくれないと無理そうだから諦めた。
>>584
それいいね〜。かっこ悪いけど工事現場で使ってるヘルメットライト付けたら少しは見えるかな?
0588774RR (ワッチョイ 42e2-s+Pb)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:15:48.60ID:Q8EmLFXg0
BMWのR1200RTかK1600は電動の鏡みたいなん付いてて出口照らしてくれるやつじゃなかったっけ?あれでも暗いのかな
NinjaH2SXのやつは確かに暗そうではあるけどどうなんだろ
0595774RR (ワッチョイ 99b1-h2K5)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:51:17.08ID:uHEGExLT0
夜のガソリンタンク
夜のタンデムステップ
夜のネイキッド
夜のデリバリー


夜のってつけるとなんか「イケナイモノ」に感じてしまうな
0599774RR (ワッチョイ 82a6-5Aj2)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:42:40.14ID:3YZBRmzn0
夜のドーナツに入れて下さい
0603774RR (ササクッテロル Spf1-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:37:29.90ID:tAKkBRbkp
>>441
どう見てもちがうだろw
普通二輪の経験しかなければ、大型と比べて高速域の加速性能が段違いなのわかるぞ。
100キロから加速、400でも大型と遜色ない加速するかって話に見えるけど。
0606774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:12:58.71ID:LWKHOucK0
夜のピストン交換
0611774RR (ワッチョイ 82fa-xksn)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:40:27.88ID:RLvStzN20
夜のニーグリップ
0615774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:09:02.36ID:LWKHOucK0
夜のハマグリ
0629774RR (スフッ Sd62-5Aj2)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:55:26.21ID:JPjkK2FOd
谷口ビーム
0634774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:34:32.61ID:LWKHOucK0
夜のグリップエンド
0638774RR (ワッチョイ 4941-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:53:37.35ID:n1httgyL0
夜のアマリング
0639774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:56:01.68ID:a2E1OVT6a
>>630
流行らないというか言及すべき機能ではなくなってるのだろ。
実際には外車とかマツダ車とかホンダ車にはあったり…しないか?
今は光源自体が照らす方向を変えてたりするし。
0640774RR (ワッチョイ e169-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:59:13.06ID:LWKHOucK0
夜のヒットスタジオ
0641774RR (ワッチョイ 316b-a6dR)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:39.57ID:9JN/s+T00
>>639
AFSなら搭載車に乗ってるがハンドルを切る前から曲がる先を見るからハンドル連動じゃ遅いんだわ
視線連動じゃないとダメじゃないかな
良いのはハイローの切り替えだけじゃなく歩道が有る左側だけハイになったりするのは良い
先行車を避けて左右はハイになったりもする
まぁ便利だし面白いよ
0648774RR (スプッッ Sd1f-I0YN)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:55:41.20ID:bUuxWtBXd
最近の車、ウィンカー小さくね?
0652774RR (ワッチョイ ffa7-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:31:02.95ID:4id4dy8h0
>>651
DQN臭さがプンプンする
アウディあたりが始めたっぽいけど、
それに倣ってトヨタというかレクサスのマイルドヤンキーあたりがターゲットの、
中途半端な高級グレードに付いてるから余計DQN臭さがあるんだと思う
0654774RR (スプッッ Sdf3-2Yka)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:41:39.87ID:ojUKIL6qd
この前エストレヤのおそらくオーナーズクラブ(15台位で走ってた)見て同じ道の駅に入ってきたんだけど、めちゃくちゃ女の子多いね
男女比5:5どころか女の子の方が多かったんじゃないかな
SSとか乗ってたらオタクにしか見えない感じの男の子も楽しそうに喋ってた
来世はエストレヤ乗ることにするわ
0655774RR (アウアウエー Sa7f-laly)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:44.69ID:KBMnAkYXa
>>652
実際は日本の部品メーカーがかなり前からモーターショーとかで技術展示してたけど、
日本の規制に合致しないと価格の関係で日本では付けられなかったのだろ。

日本の規制でオッケーになってからは軽自動車にも付けられてるし、
そんなにイラッとはしないけど必要感は薄いよね。
0669774RR (ワッチョイ fff4-3ULX)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:22.94ID:/8td5DEI0
お前らの大嫌いな旧車会だって女いるし
女とタンデムしてるやつもいるんだ
バイクのせいにしてはいけない
0673774RR (スッップ Sd9f-tNwm)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:41:48.39ID:b8iaaT2Pd
普段原付乗ってると普通のバイクに乗ったときにクラッチでブレーキ掛けようとしたり、ウインカー付けてるのにカチカチ音がしないからあれっ?てなってウインカー再確認したりしちゃうよね
0676774RR (ワッチョイ dfb1-4NMv)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:35:21.43ID:3DUdB3UU0
エストレヤはたしかにクソ遅いしトップスピードも出ないから高速乗るとキツイなーと
友人の乗せてもらったとき思った。リアディスク版だったんですぐロックするし

でもまぁ速度出せないからまったり走るにはいいんやろな
0680774RR (ワッチョイ df58-Ixcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:35.39ID:ppV02CG20
適当に閉じ込めたって表現するだけで詩的で喜ぶよね(´・ω・`)
黒→まるで夜を閉じ込めたような
緑→まるで森を閉じ込めたような
青→まるで海を閉じ込めたような
0681774RR (ワッチョイ df58-Ixcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:01.78ID:ppV02CG20
まちがえた
0682774RR (ワッチョイ 5fa1-tNwm)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:11.18ID:NE8l9mx90
もう今のバイク乗る層の需要はスピード出して乗る人達じゃないんだって
ビグスク乗りがめちゃくちゃ増えた辺りから変わってんだって
0684774RR (ワッチョイ 7f11-MAID)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:39.10ID:kZWBSU2D0
仲間と繋がる、体験を共有するためのツールだからな。
そろそろメーターにツイートが流れる機能や運転中に音声でつぶやける機能、走行映像とインカム音声を使ってライブ配信できる機能が付いたバイクが出るぞ。
そのうちぼっちなのにバイク乗ってるんですか?!って言われるようになる。
0687774RR (アウアウウー Saa3-Qluc)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:29:38.44ID:H6MORkosa
乗り手次第じゃないの?
こないだ峠でかっ飛ばしてるSRいたよ。
ルシファーズハンマーの天羽さんかもしれないけど。
0695774RR (ワッチョイ 5feb-ZE0I)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:45:25.66ID:jD7zKL8G0
チュールは猫にとっては麻薬だよな
飼ってる3匹の猫は欲しくなると体当たりしてくるし狂ったように食べる
0696774RR (ワッチョイ 7ffa-T5sB)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:54:29.83ID:QFeG59tx0
チュール舐めてる時、悪い顔になるのがたまらん
0700774RR (ワッチョイ df52-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:58:31.59ID:Vn/gyAyq0
運動エにゃルギー(単位:ちゅ〜る)

ちゅ〜るに対して動いてる猫の運動エネルギーを求める計算式です。高校物理で出てくる内容です。

動いている猫の質量(kg)と、その速度(m/s)を入力すると運動エにゃルギー(ch)が算出できます。
運動エにゃルギーの単位はちゅ〜るです。

  運動エにゃルギー=1/2×質量×速度の2乗

速度が2倍になると、運動エにゃルギーは4倍になります。
速度が10倍になると、運動エにゃルギーは100倍になります。

ちゅ〜るを猫に与える時は、突進で運動エにゃルギーをまともに受けると命の危険すらあります。
ので、保護具の着用ヨシ!
0708774RR (ワッチョイ df69-I0YN)
垢版 |
2020/01/09(木) 08:08:33.96ID:aS5rc+zW0
猫の森に帰ろう ボッチはもういやだ
0714774RR (ワッチョイ dfb1-Vq/d)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:27:08.65ID:KSCZrSgU0
友達の女の子が、親父が乗ってるSRを借りて乗ったとき、正直濡れてしまったと、呑んだときに酔った勢いで言ってたな。
0715774RR (ワッチョイ 7ff1-M9f6)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:28:03.97ID:FMIBzOqS0
2019年は谷山浩子さんのライブに2回しか行けなかった
若い頃からスリムとは言えなかったけど今やミシュランタイヤのマスコットと成り果てた

声は相変わらず可愛いよ
0723774RR (アウアウカー Sa53-elwi)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:41:09.69ID:1Tc2Ntgna
>>720
鍛造してやろうか?w
0725774RR (ワッチョイ 7f69-I0YN)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:00:24.10ID:Ukvh689E0
谷山浩子は本人か事務所かがツイッターやってるけど、使ってる写真はふくよかだよ。
0729774RR (ササクッテロラ Spb3-Qluc)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:10:09.25ID:i7tJOwKAp
とりあえず肩幅で伝えるとおデブさんは回避できる、と嬢に教えてもらったが概ね間違いなかった
ただしお乳に関してはそれなりになるもよう
0730774RR (ワッチョイ ffa7-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:20:45.53ID:yYQd97ud0
おっぱい星人ではないので、
あんまり大きさとかにはこだわりがないのだが、
風俗(というかソープ)はマットの気持ちよさに関連してくるから、
ふっくらでもオデブでもいいからガリだけはダメという結論に落ち着いた
0745774RR (ワッチョイ df5a-qPnc)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:08:27.15ID:9Y98E7Sq0
電熱ソックスは7.4vバッテリーのヤツが良いよ
弱モード使用で-3℃でも爪先冷えきるって事がなかった
熱さを感じないけど冷たくない絶妙な保温具合って感じ
個人差はあるだろうから絶対ではないけどね
0754774RR (ワッチョイ dff1-Ishu)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:46.53ID:gFTA93/20
ハッキリ言ってスクーターというのはマトモな人間が実用的に乗る進化であって、バイクなんてDQN道具と違うのは当然
バイクなんてIQが低い奴が周りの目を気が付かないで乗るカッコ悪いものだろ
一緒ではない
0757774RR (スププ Sd9f-ZQ28)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:09.20ID:S7IelKmOd
先輩方が今のバイク選んだ理由ってどんなんなんや?
0758774RR (ワッチョイ 7fb1-2Yka)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:22.69ID:F5JFVes00
SRはもともとロードスポーツなのにいつの間にかクラシックだのスクランブラーだの言われるようになったな
0762774RR (ワッチョイ df8e-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:59:21.18ID:x/Jn/r1f0
>>757
ホンダ好き、4気筒のネイキッドが好み、体がデカいのでデカい車体がいい、高速も使うので風防も欲しい
で、必然的にCB1300SB
0763774RR (ワッチョイ df06-lZna)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:04:57.16ID:lpCArZq80
走り屋世代だから選ぶのはどうしても1990年代前後のバイクになってしまう
最近のバイクは速くて乗り易いんだろうけどどれも同じに見えてしまうというオッサン病に罹っているのじゃろう
0764774RR (ワッチョイ 5fbb-tNwm)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:12:46.07ID:tdS5nX5/0
>757
付き合いのあるバイクやが狙いのバイク発注したって言うから待ってたけど
いっこうに入荷せず在庫車両で上の排気量の見積もり取ったら予算内だった
結果的に狙いから外れたけど乗り始めたらドストライクだった
試乗は大事というアドバイスは的確だと思う
0770774RR (スップ Sd1f-TSi2)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:31:17.99ID:hqJ8otqfd
>>757
国産新車のネイキッド系統400ccがスーフォア、400X、MT03、SR、Z400の択だったから一番見た目が気に入ったZ400に
本当は噂にあったZ400RSみたいなネオクラシックが欲しかったんだがなぁ
0771774RR (アウアウウー Saa3-qPnc)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:57:37.19ID:Wc3IXMxDa
>>756
DAY WOLF 電熱靴下ってヤツね
今んとこクーポン使えば一番安いんじゃないの
中華製品だけど問題無く使えてる
同等品がいっぱいあるから好きなの選ぶと良いよ
バッテリーがコミネの電熱グローブとかベストに使えるから汎用性が高いよ
別売りバッテリーもあるし自分的には満足
0779774RR (スププ Sd9f-Ixcs)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:55:06.44ID:tG3WOns0d
この前初めて中古車見積もりに行ったけどヤベェのな
乗りたいだけの情弱はディーラーで買った方が間違いなく良いってわかったわ
嫁さんに見積もりチラ見されて突っ込まれなかったらホイホイ引っかかるとこだった
何がヤベェのかすらわからなかったけど
0780774RR (ワッチョイ df63-VQdb)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:17:19.10ID:oyzHZpGq0
>>774
KTMはインド産のやつはやべぇと聞く
主に下の排気量ね
オーストリア産はまあ普通の外車レベルのようだが
どっちにしろ日本産に比べるとハズレ率は上
どんなものでもハズレ引く運の人だと悲しい結末しか待っていない
0787774RR (アウアウエー Sa7f-laly)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:17:43.04ID:N/G9dUAMa
>>780
公道モデルの390から下はインド産でしょ?

オーストリーで検品してた時はまだマシだったみたいだけど、
今はインド直接なんだっけねー
0800774RR (ワッチョイ dfd1-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:42.74ID:LS06FHqj0
Vストロームミーティングの動画なんて箱付けてない車体を見付けるのが難しい位だったな
箱は車種によるだろうSSに箱付けてたら見苦しいだけだし
0805774RR (スップ Sd1f-1EMu)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:19:16.27ID:4SUnjCCJd
こういうのって重量バランスとって積載するのかね
0807774RR (ワッチョイ 5f73-///2)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:38:24.21ID:6W+6qOCV0
高速道路を走るたびに思う。

車に向けては、 「眠気を感じたら、PA、SAで仮眠を(大意)」というような掲示があるが、
バイクには「疲れたら休憩してください」としかない・・

正直、軽自動車が駐車スペース1個占領して、中で仮眠していいならバイクも、
そこにテント張って仮眠しても良いような気がする(暴論)
0816774RR (ワッチョイ dfb1-Qluc)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:06:35.56ID:FZma+zg50
でもベンチで寝転がろうと思っても背中のパッドが邪魔で寝転がりにくいんだよね
HYODのd3oやダイネーゼの柔らかいプロテクターならいいけどダイネーゼでも硬いのだとひたすら寝にくそう
0819774RR (アウアウウー Saa3-Md9g)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:19:15.24ID:bha5MHi3a
>>816
ダイネーゼの硬いやつも背中に当たる部分は柔らかい上に体にすげえフィットするから、個人的にD3Oより下のボコボコ感じない分寝心地は好き
胸部プロテクターをケツに敷いて高さを合わせるとなお良し
0821774RR (ワッチョイ ffe3-Qluc)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:44:00.02ID:ztHbBzc80
>>819
ダイネーゼのなにを使ってるの?
WAVE D1を使ってるけど外側がアーチ状に丸くなってるからなんか左右にゆらゆらする感じなんだよ
0822774RR (アウアウカー Sa53-M9f6)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:19:24.57ID:tdZkSAwqa
ボクちん枕が無いと寝られない
SAの木のベンチは固くてなおさら

そこでフルフェイス被ったまま横になると案外イケる事が分かった
でも最終的にコットにエアー枕が寝心地最高と気付いたんで
カッパの次に取り出しやすい所にコットを入れてます
0828774RR (ワッチョイ 7fe2-Md9g)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:20:37.87ID:cu2Uuubz0
>>821
ライジャケに入ってるのはMANISだったわ
WAVE系は確かにそうかも
でもMANISは夏尋常じゃなく暑くなるからオススメできない
プロアーマーほすぃ
0832774RR (ワッチョイ dfb1-Qluc)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:31:38.23ID:zJcqTX0i0
>>828
夏のメッシュにはPRO-ARMER入れてるけどかなり快適というかちゃんと風が抜けてくからいいよ、柔らかいし
あれでLve2通ってるのは偉いわ

ただ寝転がってどうなるかはまだ検証してない
0833774RR (スッップ Sd9f-tNwm)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:37:21.86ID:9U/iSfIOd
水曜どうでしょう的に考えると紙のシャツとパンツが売ってるみたいだからね

まぁ果たして需要はあるのかは知らんが
0835774RR (ワッチョイ df58-Ixcs)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:56.94ID:FfFE3xpP0
なんか今年の冬暑すぎじゃね?
電熱つけた記憶ないんだけど
0839774RR (アウアウウー Saa3-qPnc)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:47:33.06ID:e2Bi1Gira
電熱使ってるよ目一杯
AM3:30に北に向かって走ろうぜ
日光手前で-5℃位にはなるだろ
電熱使いたいのか出掛けたいのか分からなくなってからが本番だぜ
0842774RR (アウアウカー Sa53-1ZmY)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:04:08.33ID:XvL3m9Yka
凍結するのはアスファルトではない。水だ。
路面が乾燥していれば氷点下でも走れる。俺の最低気温ツーリング記録は-4℃だ。
0843774RR (ワッチョイ 7f6b-on7x)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:05.53ID:hwnF/fA+0
走っていく先が乾燥してるかどうかなんて超能力者じゃなきゃわからないじゃん
よっぽど交通量が多くて凍結する暇のない道路じゃないと怖いよね
0844774RR (アウアウカー Sa53-1ZmY)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:15:38.51ID:XvL3m9Yka
>>843
>走っていく先が乾燥してるかどうかなんて超能力者じゃなきゃわからないじゃん
じゃあお前以外みんな超能力者だw

普通の人は前後数日間の天気をチェックしてライブカメラで確認した上で
走り出す。それができないのはゆとりの情弱。
0851774RR (ワッチョイ df63-VQdb)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:24:42.25ID:YRxjkULy0
>>844
天気チェックした時点で
今日はマイナスやめとこ になるのが普通の人だと思うのだけれど

例えば朝露or霧状態で湿度は変わるし
斜面の水みちから道路に水が流れてたり
橋は温度下がりやすいし川の橋なら湿度もあるし
葉っぱの下に水気が残ってたり
日陰に 以下略
それ全部、遠隔から情報とれるの?
0852774RR (ワッチョイ dfb1-OQA1)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:29:43.72ID:Is2cTM7r0
局所フローズンなら勢いのついたまままっすぐ通り抜ければ大丈夫だ
びびってこじらせたりしたらアウト
0853774RR (アウアウウー Saa3-QKrE)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:44:50.75ID:okDr+LR4a
凍結路なんて、技術でどうこうできないだろ…
気づいたときにはすでにコケている
しかし、滑走してったバイクが無傷だったのには驚きと感動を隠せなかったな
0856774RR (ワッチョイ df63-VQdb)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:19.16ID:YRxjkULy0
B I B ひぃぃあ

滅多に降らない雪の降った次の日の朝
アスファルトの色が違うのかと思ったらBIBだった
赤信号で止まらなけれならなかったので
多少オーバーラン&半回転しながらもこけずに止まったけど
軽く死を予感したわ
0858774RR (ワッチョイ df5a-qPnc)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:07.00ID:pUeHxY/V0
茨城で橋の上が完全凍結してた事あったわ
随分濡れてんなとか思いつつ超スローで走ってるクルマに続いて停車して初めて気が付いた
前日の雨と吹きっさらしの気温低下でガチガチに凍り付いてたんだな
冬の雨の後はマジで出掛けないのが吉
コケなくてホントに良かった
0870774RR (アウアウカー Sa53-1ZmY)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:11:57.17ID:XvL3m9Yka
>>847
まあニートは部屋で猫でも抱いてな。

>>850
ブラックアイスバーンも凍ってるのは路面上の水分だよ。

>>851
素人乙。
経験者であれば地図と天気サイトの情報があれば判断できる。
天気サイトで前後3-7日間の天気と気温を調べればいいし、
橋の位置は普通に地図に載ってる。お日様が東から登って南を回って西に沈む
のが分かっていればルート上どこが危ないかくらいは判断できるだろ。
できなきゃ小学校の社会と理科からやり直せ。

>>866
太平洋側だと乾燥してて-9℃でも走れるのはいいな。日本海側だと冷える前に
雪が降るからダメだ。
0875774RR (アウアウウー Saa3-jBJv)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:45:57.10ID:aa1AThjHa
天気サイトで前後3-7日間の天気と気温を調べた上で地図に載ってる橋の位置も覚えて、お日様が東から登って南を回って西に沈むのを考慮して最適なツーリングルートを考えたのに-9℃の極寒の山奥に何故か酔っ払いがいて
その酔っ払いの立ちションが流れて凍っているかもしれない運転
0878774RR (ワッチョイ 5f73-///2)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:04:08.13ID:r2PYQI3/0
1日の移動量ってどう見積もってる?
移動だけなのか、立ち寄り地があるのかで変わってくると思うけど
どう見積もってる?

私は、移動だけの日なら

 下道で 350q
 高速で 700q

を限界距離にしてる。あとは疲労蓄積要素(荷物の量、気温)、移動制限要素(渋滞予測など)で
適当に減らしてる。
0881774RR (ワッチョイ 5fb6-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:23:30.58ID:GS5xcPiw0
俺も氷点下になったらもう乗らねえなあ。日陰とか怖いわ。
地元東北人だが関東以南の人はそういうの怖くないんか。
何日も乾燥してたって場所によっては濡れないまでも年中しっとりしてる所もあるだろうに。
0882774RR (ワッチョイ df69-TPoA)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:28:07.08ID:+jAtVDSO0
私の股間もしっとり
0883774RR (ワッチョイ 5fee-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:36:07.26ID:G0DIklXC0
>881
俺も東北だけど今日は200km走ってきた。
太平洋側なので東か南は基本OK
電熱靴下+グローブ導入で快適だった
大洲海岸沿い走ってきたけどそこそこライダーいたった
0893774RR (ワッチョイ 5f74-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:43:33.57ID:Lf/p57yR0
あのへんの郵政配達員って
宗谷岬初日の出ツーリングを毎日こなしてるようなもんだな
カブで配ってるのか知らんけど
0895774RR (アウアウウー Saa3-nojP)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:53:47.52ID:cd1Y8O/5a
基本は天気予報や道路についてる簡易温度計だけ見てればいける
ただし山間部だと何日も前に降った雨とか湧き水、
排水口が凍って流れが変わった流れなんかで凍ってることがある
橋の上とか山の影だと霜や結露が日中も溶けずに累積して
何日も何週間も雨が降ってないのにアイスバーンになってることがある
普通の路面だと思ってて走っててアイスバーンなのが一番怖い
北日本や北海道のマイナス10度とか20度のほうが逆に走りやすい
0896774RR (スップ Sd9f-1EMu)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:54:37.60ID:Xl5uYpRcd
北海道より日本海側の方がバイク乗りにとっては厄介な気がする
0898774RR (ワッチョイ dfb1-7Hxa)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:32:14.55ID:vYBt2+c30
幌加内は軽バンで来るよ。
嫁の田舎なんだ
0902774RR (アウアウウー Saa3-qPnc)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:12.21ID:UjfZfa8da
4時半スタートで埼玉から日立の鵜の岬まで来たけど今日は凍結なかったな
かなり余裕あったわ
吸気温度で-1℃だったから比較的暖かかったね
0907774RR (ワッチョイ dfb1-Qluc)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:04.26ID:61yUB3mZ0
何日も前の気温、天気調べたりどうしたって街中ならいざ知らず人里離れれば突然の凍結はあるよ
それを気にしながら走ったって楽しくないし面白くないし苦行にしかならんもの
寒さより痛い思いしたくないからマイナス気温の時まで乗りたくない

なんか高速道路使うのは甘え、下道オンリーで日帰り何キロ走ったことある自慢する人と同じ臭いがするな
0916饅頭 ◆3WHEELnWUw (アウアウカー Sa53-x455)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:09.20ID:VNDKkcRUa
>>907
連休の観光地で対向のサンドラ心配しながら走るよりはマシではないかと
一昨年の秋に奥多摩でセンター割りしてきたミニバンとニアミスしてからそう思ってる
痛いくらいなら良いけどボク死にたくないもん
0919774RR (ワッチョイ 7fb1-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:35.54ID:cJwRX11P0
>>907
俺は極力下道派だけれど
高速使うとガス代高速代も払って車ほど快適じゃないバイクの移動もして変な装備までして髪の毛ぺったりにしてまでって考えると
あれ・・・電車で行った方が身軽だしおしゃれさんなかっこしていた方がスマートじゃね?ともやる事がある
そうなると、別に旅好きじゃないんだよな・・・と言うところにいきついてしまう
ガス代だけだからそういうネガティブな感情を持たずに気軽にどこへでもいけるし
高速代使うならその分現地でうまい物食べたりしたほうがよっぽど有意義だ
けつが痛かろうが文句を言いながらだろうが終わってみれば結局行けたじゃん程度のことだし
下道何キロってレスをすることがあってもやればできないことはない言いたいだけだな
0927774RR (ワッチョイ ff02-ZQ28)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:09:45.87ID:cLrx9kfc0
>>919
極道派と空目
0929774RR (ワッチョイ ff73-zBUH)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:17:42.35ID:I19agWOg0
マジで北海道の家の中は常夏だしね。半袖でアイス食べるもの。
外出は超防寒装備だし、車も事前にリモコンスターターでエンジンかけて暖めるしさ。
0934774RR (アウアウカー Sa53-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:31.42ID:wZqA8poba
>>907
なんでお前がこのスレにいるのかよくわかるわ。
いちいちこういうこと力説してうざがられてんだろなw
>なんか高速道路使うのは甘え、下道オンリーで
>日帰り何キロ走ったことある自慢する人と同じ
>臭いがするな
こういう妄想するあたりキモさ100倍
0941774RR (ワッチョイ 7f6b-on7x)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:28:49.73ID:nDdEtZ/Z0
マジレスすると協調性と同調性は別物なのに区別のつかない人が多い
そして協調性うんぬんというとき、同調性を意味してることがほとんどじゃないかな
真の協調性とは他人と同調することではない
むしろ逆で、他人の違いを認め、自分の違いを大事にすること
0942774RR (ワッチョイ 7f6b-on7x)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:32:15.74ID:nDdEtZ/Z0
個人主義と自己中が全く違うのと似てるね
前者は自分も他人も大事にすること
後者は自分だけ大事にして他人を粗末にすること
0943774RR (スップ Sd1f-sPfo)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:49:25.50ID:5iN7HsyPd
ヒトツーって走ってる自分とバイクを客観視して楽しむ部分があってマスツーとは楽しみかたが根本的に違う
個人主義とか人生のポリシーとか全然関係ないw
バイク降りたら普通に家族や周りと協調して生活してる
むしろ協調からの逃避、かな?
登山と似てるかも
0950774RR (ワッチョイ 7fb5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:27:47.09ID:RZJH/TwP0
道の駅スタンプラリーで何故か近畿に組み込まれている福井県
まあ北陸に組み込んだら名田庄〜笹川流れまで570qを超えるから妥当か
0952774RR (ワッチョイ 7fa6-ZQ28)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:30:53.17ID:CeORxOFf0
メットのてっぺんにカメラ付けて走ってる人おったけど、端から見たらチョンマゲみたいで笑ってしまったわ
0955774RR (ササクッテロル Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:41:48.16ID:opWiA08Yp
>>944
誘われたら面子によって行く行かないあるけど、ひとりで走ると好きなところで止まれるからすき。
大人数は行かない、面倒だから。
こんなの普通だと思ってたけど違うのかな?
0971774RR (ワッチョイ ffe3-Qluc)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:07.92ID:dPDO/bS10
ニューヨークに行きたいか〜(おーっ)
自由の女神に会いたいか〜(おーっ)
罰ゲームは怖くないか〜(おーっ)

アメリカ大陸横断ウルトラクイズのヘルメット
ばらまきクイズの福留さんの「これをなんと読む!」がまた聞きたい
0972774RR (ワッチョイ dfb1-4NMv)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:39:09.93ID:sKAIqxp+0
ヘルメットサイドにマウントしてるな
SONYアクションカムは縦型なので割とスマートに収まる
横型はアゴマウントがスッキリする
0974774RR (ワッチョイ dfb1-hSRD)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:50:26.69ID:B/ZkaXVQ0
11月は毎週木曜日、4週だったよな、連続でウルトラクイズやってたの
いずれかの回での優勝賞品は、石油が出るかもしれない小さな小島だったのを覚えている
0975774RR (ワッチョイ 7ff3-80y9)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:27.53ID:WZwVuG+U0
大人になったらやりたいことの一つだったな@ウルトラクイズ

テーマ曲がスター・トレックのテーマだと知ったのは随分後になって知った。
0985774RR (ワッチョイ df69-TPoA)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:30:10.60ID:fySzJ3Nf0
>>983
ちょ、まっ
ズボンのチャックが
0999774RR (ワッチョイ 5f76-ZaqD)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:29:07.48ID:CEZIbIJ10
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 10時間 28分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況