X



【2019】スーパーバイク世界選手権 36【SBK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 06:35:05.15ID:U5O2riMw
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。
SBK公式
ttp://www.worldsbk.com/en/

実況は実況板へ

前スレ
【2019】スーパーバイク世界選手権 35【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563492347/
0096774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:44.29ID:l//wZG31
>>93
カウルの造形が2020ベースだね
むしろ他の3台は2019のままかよって思う
0098774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:56.26ID:fpLfssVD
ヘレスはスリックで走れたのは3時間程度で完全なドライじゃなかった模様。
19周しか走らなかったレイが一番時計、以下トプラック、レディング、ロウズ。
ホンダはハスラム6位バウ9位。
デイヴィスは15位
0099774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 15:18:52.08ID:TmISwNhu
ラズガが調子良さそうなのでレースでもレイとやりあってくれそうで楽しみ
0100774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:49:04.46ID:F2NaOiBV
>>97
allsportsの記事か何かで2月に走るって書いてあった。
0102774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 01:24:32.96ID:7ZBa5fyS
雨なら巧はバウより速いよね?
0104774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 17:23:15.62ID:RIP688HD
テストの後に
ZX25Rのプロモで
レイとロウズが乗ったとか
0105774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 08:38:08.89ID:9tIR1ZDH
レイは今シーズン、サムブレーキじゃなくて
レバーを試すんやね
0106774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 14:13:27.46ID:jKmhyFuu
レイもそうやったん?
サイクスかと思ってたが
0107774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:21:23.56ID:Vzd+7Es/
大久保は今年からOGKなのか

絶好のタイミングだな!
0108774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:24:59.93ID:z8DsVhRy
勝てなくてもコンスタントに上位に居たのにプシェッティをクビになり
古巣のCIAに拾ってもらったけどたまにシングル入るのがやっとの
ホンダにしか乗れないのに
0109774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:21:40.07ID:6PCTSAqO
市販車も含めて今どきの上下オートシフター前提なら
むしろクラッチがサムになっているべきかもしれん
油圧アシストを組み込めば実現できそうだが
0110774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:42:32.41ID:zLcg1Oey
今年もレイがチャンピオンの可能性高いの?
0111774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:47:00.14ID:6LoJSlV5
>>110
そうなんじゃないかな
ドカも昨年みたいなエンジンマネージメントの失敗を踏まえてくるだろうし
改良もされてるだろうけど乗り手に期待が持てないし
ホンダも随分と成績は上げてくるだろうけど初年度からタイトル穫れるほど
カワサキ+レイは甘くないし
0112774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 21:40:40.92ID:ekrQSS/O
レディングが去年のバウティスタみたいになるとかロウズ、トプラク辺りが覚醒するとかホンダが本当に本気出してたとかあるかもしれんけど本命はレイだろうな。
0113774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 21:51:01.82ID:z8DsVhRy
性能調整やるならメーカーごとじゃなくライダーごとにするべきだな
レイが勝つからってプライベーターまで巻き添えにする意味が理解できないし
0114774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:41.50ID:dFWODC4P
今年は巧が超人と化すのよ
0115774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 08:00:22.81ID:d+JJiw3u
昔の話とは言えWSBKで
トップを獲ったことのある柳川さんは
やっぱすごいね
0116774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 08:52:19.74ID:vBj6bDpi
勝つかバイク燃えるかみたいな勢いが好きだった
0117774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 12:03:57.92ID:HdcitaEn
昨日のテストの結果は?
0119774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:09:57.89ID:uVZmVPJo
>>118
KRTはボルティマオテストに参加せず、カタルーニャでプライベートテストをやる模様
0120774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 01:30:57.16ID:1x8/IAGv
巧は英語だいじょうぶなの?
0121774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:18:43.87ID:xfZO4sYJ
バウティスタからロレンソ臭が漂い始めたぞ
0123774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:50:21.91ID:q6e+RMOy
骨折も何もまずチャンピオンになってからじゃないとロレンソに失礼
ロレンソ好きじゃないけど
0124774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:00.27ID:T8Ws86P7
タイトル獲るためにドカに雇われて全然ダメで契約更新無しで
ホンダに行くって確かにロレンソ臭は漂ってるかも知れんw
来年は引退かな
0125774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:42:27.61ID:OwZoLYJI
全然駄目な奴がランキング2位なんだけど
0127774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:15:40.38ID:jvN4w8Mw
バウティスタも35だから今の契約で引退してもおかしくないな
0128774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:30:13.49ID:tn7KzBgl
>>119
カタルーニャはSBK初開催なのか
モトGPは、開催されてるが
バウに一日の長があるから
事前にコースの下見をしたわけね
0129774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:33:28.15ID:ngiX4KoW
そしてロレンソ現役復帰の話が出る
0130774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:51:46.47ID:uT/gDis5
ロレンソも迷惑してるだろうなぁ
0131774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 04:41:18.00ID:4stAbyzo
去年のバウを見てSBKライダーはレベル低いとかドヤってた連中いたけど静かになっちゃったね
0132774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:13:56.75ID:uT/gDis5
逆じゃね?
motoGPクラスで大して活躍できんかったロートルライダーでも
開幕連勝できちゃうレベルなのがSBKって見られても仕方ない感じじゃね?
0133774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:47:19.29ID:3B0q5NQG
一昨年8耐に参加した唯一のmotoGPライダーはSBKどころか全日本ライダーにも歯が立たなかったよ
0134774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:19:08.48ID:6CBSSkcB
>>131
あれほんとなんだったんだろ
レイは勝てない時も腐らず2位・3位を確保していたから最終的に勝てたのであって
バウは勝てなくなったら途端にリタイアが増えまくった
あれの信者に散々馬鹿にされてたのかという感想しかなかった
0135774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:46:22.07ID:uT/gDis5
ドカはパワーは有るけどコーナーでは乗りにくい
で、エンジンの消耗が想定より早くて回転を自主的に縛らざる負えなくなって
乗りにくさだけが残った結果、転倒が増えた

レイが早々とタイトル決めてシーズンも終わって段階で縛る意味も失せたから
最終戦あたりではまたストレートで速くなってきたって感じ
0136774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:41:30.87ID:Omo6B5qR
motoGPライダーとSBKPライダーレベル差てあるんですかね
土俵が違うだけで 対応力だけでしょうね
0137774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:11:27.25ID:txuMgWlZ
その辺はノブ青木に聞け
0138774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:11:19.31ID:x0Geya1v
8耐でクワタ以下略とラズガ以下略を組ませたらある程度わかりそうではあるな
0139774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:35:37.61ID:hMAE/Pvv
>>134
前半でエンジン使用台数を使い切った、後半は、出がらしエンジンで回転数を抑え上位完走を目指すだけのレースに
0140774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:36:16.19ID:x0Geya1v
それにしてもあんなコケ捲らなければ最終戦まで引っ張れただろうに
0141774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 02:26:09.69ID:VqLnCDtX
バウ「・・・パニガーレV4の方が良かったかも・・・」(´;ω;`)
0142774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 03:34:14.20ID:/rpQxJVz
>>132
年間で何戦もやる長丁場なのにペース配分を考えずに飛ばしただけという
まあライダーの責任じゃなくチームがアホだったわけだけど今年はどうなるかね
0143774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 07:07:30.89ID:TqSmCSpv
悪いのはチームじゃなくてメーカーだろ
0144774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:38:27.96ID:K1maoNlG
配分ミスはチームの責任でしょ
0145774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 15:36:24.56ID:IJVawfpR
しかもV4に一番乗れてるバウティスタと契約更新しないとかやる気あんのかって感じだな
0146774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 18:45:31.06ID:YueSEroj
motoGPとSBKのレベル差ウンヌンより戦術の違いだと思うけどね
土俵が違うのよw
0147774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 19:50:04.88ID:gsi0euHw
ドカもカワサキも19シーズンは新型エンジンの1シーズン目だったし、チームとして舞い上がったのか後半レイに追い付かれることを計算した上でシーズン前半に全てを投入したのか?

ドゥカティ パニガーレV4R=12400→16350rpm
カワサキNinja ZX10RR=14100→14600rpm
BMW S1000RR=14950→14600rpm

新型初シーズンの最高回転数制限は市販(ホモロゲ)車のスペックで決まるらしいから、ドカ自身も1年目限定のルールを最大限活用したとも言える。
0148774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 20:02:07.76ID:bZFwXk/3
前半全力で後半は抑えてたとか言うけど後半も普通に速かったからな
0149774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 20:04:28.19ID:YueSEroj
motoGPライダーもmotoGPの延長でSBKで戦術立ててたら
いけないと思うけどね motoGP>SBKではないと思うけどね
0150774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:05:25.03ID:/rpQxJVz
>>143
メーカーじゃなくチームのせいだよ?
0151774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:33:17.87ID:YziauOl3
てかドカワークスチームってファクトリー直営じゃないの?
専任が面倒見ないとエンジンが掛からんとか誰の解説だったか
それでチームでなくメーカーと言われましても
0152774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 01:56:28.56ID:zV3ytvDL
新型CBRは4速で299キロ出るのか
レース用クロス必須だな
0153774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 09:38:15.65ID:AOAADphi
つーことは6速全開で448.5キロ出ることになるのか。(あくまで計算上だけどね)
0154774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:25:53.52ID:NJqS4rYY
>>153
変速比が均等のバイクなど少なくとも現在には存在しないですよ
4速時の速度を均等割して6倍して6速の速度とするなどありえない事ですw
1速130km/h出るリッターSSは780km/h出るんですか?出ないでしょw
変速比と減速比の速度の計算を勉強してください。
少なくともカタログの性能曲線図を見て速度計算できる知識を持ってください。

基本中の基本の事柄です。
0155774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 13:27:31.09ID:4XLll8yW
だれか例のやつ貼ってこの人におしえてあげて
0156774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:37:25.02ID:X/xbyFeo
ゼファーの先輩のコピペか
0157774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:02:23.98ID:mOUFpr54
数値入力したらご丁寧に速度出してくれる計算機とかネットでいくらでも転がってるのにね
R-RRの変速比で14500rpm、4速300km/hとすると6速だと352km/h出る計算になる
0158774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:54.96ID:MHmJHckQ
スズキのマシンが出てこないのは何故?
参戦するにはレギュレーション的に難ありなのか
そもそもどうしようもなく遅いのか??
0159774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:01:26.92ID:Qa2T0hid
メーカーがサポートしないから
0160774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:42:34.40ID:eY9C9VrY
R1000はローカルのスーパーストッククラスでチャンピオン取ったりしているからな
遅いってことはないのでは?
0161774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:38:16.64ID:NaZFsBHT
金の掛け方もあるけど素性が良くてもJSBやSBKマシンとしては…というのが今の結果だと思う
0162774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:37.55ID:oyvGXhw6
北米でも欧州もいちおうヨシムラのサポートがあるよね
ていうかJSB撤退らしいが世界戦で何か動きあるかも?
0165774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:06:58.15ID:oyvGXhw6
鈴鹿8耐以外で「ヨシムラ」のチームが走るのか?
カガヤマが暗躍して面白ライダー布陣が見れる?
SERTとの関係はどうなるのかしら?
0166774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:57:57.36ID:mMGSZwu3
現行デビュー後に米英豪の国内選手権取ってるから
有力プライベーターのみで争う状況なら強いんだろうけど
SBKや全日本だと他メーカーがそれ以上に力入れてるから相対的に苦しくなるわな
0167774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:37:22.89ID:8hU5//j4
世界耐久ならドカ参戦が最大の話題だ
次戦は4月ルマン24時間耐久

「DUCATIは、レース本番だけでなく、プライベートなテストでも、徹底したサポートを安定的に提供してくれる。
我々だけでは、電子制御系統にアクセスすることはできないから、テストやレース中は、常にDUCATI のエンジニア達が同行してくれる予定だ。
セパンでは、DUCATIのスーパーバイクモデルを熟知した2人のスタッフが、私たちに同行してくれた。そして、ルマンでも同様に、我々のメカニックたちを可能な限り教育し、サポートしてくれるだろう。」
0168774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:17:57.53ID:xkajeo2h
>>161
プライベートで参戦しているある程度までのライダーだと乗り易い車体だけど、
一定レベル以上のライダーになるとフレームが今一という話があるね。
0169774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 08:03:09.74ID:NaNmn/Ix
>>158
耐久だとポイントリーダーだし戦闘力はあるんじゃない?
やはりメーカーのサポートか?
>>167
ドカが本気で耐久やりだしたら市販車も壊れなくなるかな?
0170774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:53:12.84ID:l4w0LNYG
ドカが本当に欲しいタイトルはEWCの年間王者じゃなく
鈴鹿8時間耐久レースでの勝利
世界中の自動車メーカーがWECのタイトルよりルマン24hに勝ちたいのと同じ
0171774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:14:41.90ID:ySRfcbFE
ドカのV4はドカがフルサポートしないとマトモに走らん仕様らしいから
そらフルサポートになるだろうねぇ
0172774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:23.53ID:sebT7+/j
>>170
ミラーとペトルッチとドヴィを連れて来ないと無理だな。
0174774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:22:15.53ID:m+mdZkkR
えっ今セパンでアプリリアMotoGP走らせてるのに
0176774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:50.37ID:1R138Fdi
青空のかけら グラスへと浮かべ
0177774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:04:41.74ID:m+mdZkkR
ESBKはスペイン選手権やね 浦本が結構長いこと走っとる
0178774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:30:11.02ID:lChi/2XX
浦本ってまだスペイン選手権走っとったんや
0179774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:54:45.18ID:6vWR4ml0
鈴鹿8時間耐久レースでの勝利 てそんなに価値があるんですかね?
GPのタイトルの方が価値があるのか?SBKのタイトルが価値があるのか?
昔の鈴鹿8時間耐久レースでの勝利 はGPでタイトルと同じぐらい価値があったと聞くけどね
0180774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:44:37.85ID:Qosdcnqd
8耐はバウ・ハスラム・巧組確定?
バウが2回くらい転びそうだけど
0181774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:02:50.67ID:Qosdcnqd
去年のユーキと今年の巧
同じタカハシでどのくらい差がある?
0182774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:42:48.65ID:T2uzASY7
>>181
ユーキはサムブレーキを使いたがっていたから右足に問題抱えているんじゃねーかな。
ってことで、五体満足な巧のほうに部があると予想。
0183774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 06:09:47.13ID:nyIBXqCX
>>179
GPと同価値なんてホンダ社内だけの話だよ
0184774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:36:25.91ID:fMf0p6DU
TT-F1時代なら4メーカーともGPと同価値どころか
それこそタイトル級の価値はあったよ
それはあくまでもライダーにとってじゃなくメーカーにとっての価値ね
作家の五木寛之は当時の8耐を「若者の現在のお伊勢参り」と表現した
当時の鈴鹿市の人口は14万人で決勝レースではそれを大きく上回る16万人のファンを集め
(一説には消防法に引っかかる為にそう発表さていただけで20万人を超えていたのではとも)
つまり日本で最大のイベントだった
だから各メーカー気合入りまくりだった
ピークだった90年で見るとワークスマシンだけで21台
気合の入れ方がWGP500どころじゃない
ホンダ   5台
ヤマハ  4台
スズキ  6台
カワサキ 6台
実はホンダよりもスズキやカワサキの方がおおかった
参加チームは82チームで外人ライダーだけで69人も参加していた
しかも当時は3人じゃなく2人で走ってたから外国人のしめるエントリー率は遥かに高かった

だけどこれもTT-F1時代だけ
平が引退しガードナーも引退
そして全日本がSBになりWGPライダーはホンダ以外は来なくなり
観客も潮が引いたように集まらなくなってしまった
だがしかし
ヤマハのやる気とカワサキのジョナサンのお陰で復活の兆しが
来てるのは当時を知るおっさんばっかだけど
0185774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:58:57.89ID:XlOfm0IJ
この数年の8耐観に行ってないのかな?毎年若い子増えてるよ
0186774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 10:21:28.20ID:fMf0p6DU
数年行ってないどころか毎年泊りがけで行ってるよ
ここ数年はほんとホテルが取れなくなった
外国人の団体客が増えたってのが大きそうだけど
確かに若者は増えてるけど
タダであれではまだまだ駄目
フェスとかやる気は感じるけどイベントもマンネリ化
有名だった歌手を呼ぶのもいいけど
立原兄を呼んで表彰式の後の風を鈴鹿へをテープじゃなく
生演奏で歌って合唱できたら観客1割は増える
若者対策したいならもっと涼しくしてやらないと
ちゃんとした日陰をもっと沢山作ってやらないと駄目
レースが見れない道端に掘っ立て小屋みたいなの立てて満足してるようでは
熱かったもう来たくねーとなっても仕方ない
0187774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 10:24:06.85ID:fMf0p6DU
高原兄ね
ついでに千石さんも呼んでくれ
お前ら来年も絶対に来いよと毎年言ってたのに本人が来なくなってしまった
0188774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:00:51.69ID:jZVE5Idr
完全無欠のロクンローラー
0189774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:34.72ID:ajPknCDz
<スーパーバイク世界選手権:2020年新体制発表>
今週木曜日、午後7時30分(日本時間:金曜日午前3時30分)より
Kawasaki Racing Team WorldSBKウェブサイト(KawasakiRacingTeamWorldSBK.com)にて
2020年度の新体制が発表されます
0190774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:50:42.82ID:fMf0p6DU
ドカがEWCに参戦するとして
8耐に勝つことが最重要課題であることは過去に発言しているよ
しかもイタリアから直接参戦では勝ち目が無い
鈴鹿は特別なレースだから十分な準備が必要になり鈴鹿ベースのチームが必要になる
とも語っている
そう語るのはスポーツディレクターのパオロ・チャバッティ氏
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/ducati-sogna-in-grande-moto3-endurance-e-8-ore-di-suzuka/

実はドカは過去に実質ワークスで参戦したことがある
ドカはワークスじゃないと否定したけど
91年の8耐で監督はルッキネリ
ライダーは90年SBKチャンピオンのロッシュとフラッパ
セカンドチームにメルテンスとタルドッツィ
結果は惨敗
それ以後ドカワークスが8耐に参戦することはなかったけど
916が片持ちアームを採用した時に雑誌にはドカは8耐制覇の夢をまだ飽きらめていないのかとも書かれていた
興味深いのは8耐の悔しさを知るタルドッツィが今やドカの大物であること
彼は今やmotoGPドカチームのマネージャー
motoGPでのドカにはライダーとの交渉を決める事の出来る人物は4人いると言われていて
一人は最高責任者CEOのクラウディオ・ドメニカーリ
そしてお馴染み一本眉毛のゼネラルディレクターのジジ
スポーツディレクターのパオロ・チャバッティ
最後にチームマネージャーのタルドッツィ
それくらい彼には発言力がある
SBKを長く見てる人には懐かしい名前だけど
(第一回大会でビモータのワークスライダーとして最終戦までマーケルとチャンピオン争いを演じた)
もう一度鈴鹿でリベンジしたい彼の思いもあるんじゃないかな
0191774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:28.50ID:eiLxPcDt
そういや一昨年はグラスタでツアーで来た東南アジアの人たちをけっこう見たけど
昨年はそんな見なかったな
気のせいかな
0192774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:22:21.71ID:4Lv4zWOd
シーズン開始時のレブリミット一覧   スズキ?

Aprilia 14700
BMW 14950
BMW 2019 14900
Ducati V2 12400
Ducati V4 16100
Honda (SC77) 15050
Honda (SC82) 15600
Kawasaki 14600
MV Agusta 14950
Suzuki 14900
Yamaha 14950
0193774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:50:48.31ID:QQCZGAwC
>>192
わ、ワイルドカードあるかもだから……
0194774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 00:23:39.64ID:jg8vQgFT
いつぞやのストーナーみたいに
ロレンソが8耐で現役復帰して
決勝で転ぶところまでを見たい
0195774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 15:16:01.08ID:M/TaFVTS
ロッシが引退したらロッシロレンソ組で8耐出てくれんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況