>>544
せやから、今では普通になってるって言うてるやん…
日本語読めないのか?w

ショーカー、ショーモデルという言葉は、元々は
コンセプトカー、コンセプトモデルの中に荒唐無稽なモノが含まれてて
そういうのを 「市販不可のハリボテやんw」 と揶揄したニュアンスが含まれる言葉だった

むしろ、企業理念や新機能などのコンセプトすらなく
ただのデザインスタディなだけのショーモデルなら市販前提と言い張る事も出来るのに
『参考出品』 と明記しなきゃならんのだから

市販品の展示会というくくりは厳しくなってるんじゃないか?w