X



低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 07:54:26.83ID:7h5l/W/j
需要あるかどうかわかりませんが、試しに立ててみました。
スレタイの金額は目安ですが、実売で大体それぐらいまでであれば。
アライSHOEIのエントリーモデルがギリギリ買えるぐらいですかね。
それと、本スレがIPワッショイ仕様なのでそれが嫌な人もこちらでOKです。

※前スレ
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
0125774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 12:22:45.74ID:iJ9/occ4
>>118
何気にSG、PSC以外にDOT規格にも適合してるんだよな
0126774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 14:55:50.70ID:0KDj7uPJ
>>123
後頭部が尖ってたり変な羽が沢山付いていたりで…
イヤイヤイヤ、オレらGPライダーちゃうからw
それで、6万だ〜7万だ〜って過剰品質やて

街中で恥ずかしくないシンプルなデザインで安いのを作ってくれと
0127774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 15:23:20.38ID:mKIYLeoM
所沢2りんかんでHJC RPHAが2万円だって
0128774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 17:31:15.65ID:b48oOKVf
色々試着した結果、コーナンオリジナルのXL-PRO 6578円に落ち着いた。
で、ユニカー工業ってどうなの?
0129774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 17:51:50.27ID:/F/HEAHm
そんな会社聞いたこと無いけど良いデザインのジェットヘルメットだな
0130774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 18:32:26.44ID:Y1dUjxXV
去年の今頃はバイクブロスの処分品で盛り上がったな
0131774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:49.12ID:vPcy2X0H
>>128
クッソ軽いLeaWindsのほうがいいと言いたいけどいつの間にか値段が上がってるから進められないわ
0132774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 20:21:04.36ID:Dn1K9XAz
winzはヘルメットサイズもう1サイズ大きい物とストラップの金具SUSにしてくれれば文句ないよ
2年で錆びてくるからね、
0134774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:21:23.38ID:mu3fJ7cb
俺もコーナンでコーナンオリジナルフルフェイスBG-34買ったら
ユニカー工業って書いてあったわ
買った理由は 試着した時メガネが問題なく装着出来たから。
値段も6000円台で安いからこれでいいいやと購入した
0135774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:44:15.78ID:J5C02BHW
初売りで安く買えたと思ってたらネットの方が安かったわ
まあ試着しまくってピッタリくるの選べたから良しとするけど
0136774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:19:10.83ID:fToSh9Gf
試着は重要だよね。
用品店でアラショーも試着したけどLでもキツキツだったわ。
フィッティングでどうにかなるのかな?
安全対策とかできつくなったん?

弟がショーエイの古いフルフェイス持ってるけどMサイズでも一応かぶれたんだよね。
前後が狭くて額が痛くなるけど、横幅は適度なフィット感だったわ。
0137774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:06:51.49ID:g2bzJZGS
古くなると内装がへたって緩くはなるといわれてる
0138774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:39:12.22ID:fToSh9Gf
>>137
ヘタリかな?
20年前と今とで新品のキツキツ具合は変わってない?
0139774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:21.47ID:cSrYjKCK
マルシン好きな人は少ないんですかね。
近年はNEOかマルシンしか買ったことないですわ。
0142774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 20:54:04.54ID:n1yJ+L8n
初めて買ったヘルメットはマルシンのジェットヘルメットだったけど
かぶると髪(後頭部)に変な癖ができるから買う気になれないw
0143774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:06:45.87ID:u3i/5q+1
>>138
全メーカー明らかに小さくなってるよ
アライショーエイはもちろん
ゼニスもサイズ表記が変わった
ずっとLで来てたのに最近XLでぴったりになった
基準のサイズが変わったのかな
0144774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:12:36.28ID:EjiDq3gr
>>143のツラが肥っただけかとエスパーしてみる
0145774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:47.96ID:jUVbDYNA
マルシンってジェットだとXLでぴったりなのに
フルフェイスだとXLじゃ耳の位置が上過ぎて使い物にならないのは一体何故なのか
無論きっちり後頭部押さえつけて限界まで押し込んでるし
前後にずらして耳が収まらないか試してるけどまったく駄目・・・
0146774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:32:49.16ID:B912KwuO
マルシンのジェットって、全部フリーサイズだと思ってたわ
XLとかあるんだ
0147774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:33.38ID:fToSh9Gf
>>143
やっぱり変わったのか。
俺の頭はXLだったのかってちょっと凹んでたんだw
0148774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:17.00ID:gb2q6swH
俺頭56.5ぐらいなんだけど今日2りんかん行ってモーターヘッドやゼニスやスレで出てたウインズ被ってみたんだけど
どれもL被ってあれ?ちょうどいい?ってなってM被ったらきつすぎてお゛っ❤ヤッベ❤ってなって急いで脱いだわ
今のメット使用歴長いから頭がでかくなったのかと思ったが最近の流れなんね
0149774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 22:54:11.94ID:tt9X5/Al
オッサンは年取ると頭デカくなるで
会社の上司とか見てみ?
0150774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 23:56:28.86ID:u3i/5q+1
>>144
大病して体重2/3になってるよ
サッカーの奈良橋みたいな見た目
0151774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 23:58:15.24ID:sfxGSKTl
フェスでしかガチャ回らなくて悔しくなっちゃうからな
フェスでも3%のままってのもあるんじゃw
0154774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:23.67ID:VZqOpwqL
おっさんだけどMサイズのままで問題無い。
0155774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 10:59:12.97ID:cDFW2GvX
頭蓋骨は死ぬまで成長続けるらしいぞ
頭やたらでかいおっさんも若い頃はそうでもなかったんや
デブとかガリとか関係ないわ 骨だ骨
0156774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 11:38:38.68ID:+omIEy0u
最近のヘルメットは外はデカイのに中はキツい
メジャーで図って頭周り54cmだからMにしたけどキツくて後悔してる
中のスポンジがキツいようなので裂いてアンコ抜きを検討中
出来ればLに買い直したいわ
0157774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 16:25:35.14ID:BICjjRNh
在日朝鮮人企業の企画で中国製のJIS認定外品になった山地偽装朝鮮兜OGKも仲間に入れてあげてください。
0158774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 16:26:47.28ID:BICjjRNh
訂正します
在日朝鮮人企業の企画で中国製のJIS認定外品になった産地偽装朝鮮兜OGKも仲間に入れてあげてください。
0159774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 16:27:31.24ID:7vIFVHkv
中国製はJIS取り消されてないよ
0161774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 18:46:12.80ID:hAwnYMpl
蔑むならせめてちゃんと調べればいいのに
馬鹿だなぁ
0162774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 19:46:39.86ID:ENBwtJI7
JISあるよー
国産ですよー
なんて嘘をつかなきゃよかったのに
0163774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 01:02:35.54ID:SIxfuAN2
>>158
つまんねーんだよハゲ
0164774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 01:09:55.05ID:V6XidrYK
寝ても覚めても朝鮮の事ばかり考えてる人なんだね
0167774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:11:24.54ID:Vbc9+BBH
ゴキブリがちらっとでも部屋の中で見えたら叩き潰すまで気になるだろ
0168774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 11:45:32.11ID:0bgdRJj4
気にはなるが黙々と潰すだけであって、話題にはしない
0169774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 13:00:01.49ID:nLBzh6CH
潰し損ねて逃してしまうと気になって眠れなくなるよな
0170774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 22:34:08.84ID:cgDcWIB7
モーターヘッドのSFXが初売り見に行ったら在庫限りで置いてあったので買ってしまった
ずっとジェッペル民だったから知らんかったけどフルフェってめっちゃ曇るのね
他のもんにも使えるしとワイズギアの曇り止めスプレー買ってきたが全然効果なし・・・

やっぱ曇り対策はピンロックシートがベスト?
0171774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 22:41:18.28ID:4+Jer9EN
フルフェイスでもシールドを少しだけ開けておけば曇らない(曇ってもすぐに消える)
ピンロックシートはそんな事考えなくても曇りにくくしてくれる
0172774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 23:41:01.20ID:iPRpAeZn
でも曇らないわけじゃない
0173774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 23:45:22.52ID:cgDcWIB7
ピンロックシートでも曇りはするのか
なら冬場は諦めてシールド少し開けるか・・・
0174774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 23:58:46.44ID:MwEZUg/0
ピンロックシートって出てきたのけっこう遅いよな
こんなローテクな技術なんで80年代に一般的にならなかったんだろうな?
0176774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 17:09:49.68ID:SY2FfaAE
>>170
モーターヘッドのM-MACシスヘル持ってたけど凄い曇るね
今はアライのクアンタムだけどアライでも曇る
0178774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 06:59:19.13ID:RtI7Qrpz
みんなやっぱ曇るのね
結局シールド自体がなんでもない板だから他であれこれしても完全に防ぐのは無理なんかねえ
0179774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:56.09ID:ZscgkXP6
結局は外気取り込むのがてっとり早い
0180774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 15:48:22.24ID:ZA8Xq5Lt
LS2 mx470
HJC cs-mx2
で迷ってますが安全性はどっちも似たり寄ったりでしょうか?
デザインは圧倒的にmx470がいいですが、値段と安全性を考えるとcs-mx2も捨てがたいです
0181774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 16:36:07.77ID:BoEvzSd0
ヘルメットなんか飾りなんだから、安全性考える意味はない
0182774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 16:56:52.17ID:aFCryq1u
ヘルメットなんて安全装備なんだから、デザイン性など考える意味はない
0184774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:01:47.76ID:omG6YlOe
デザインに圧倒的差を感じているなら決まりだと思うけどなー
俺は初めてのオフメットで迷ってHJCのまさにそれを選んだけど、サイズ感や軽さ、デザインに価格も気に入っているよ
0185774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:03.29ID:ZA8Xq5Lt
>>181-184
軽さは考えていませんでした
デザイン以外にも色々調べてみます
ありがとうございました
0186774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 00:40:12.25ID:4NtHvdwC
>>184
HJC韓国メーカーってだけで日本市場では損してるよね
快適性は低いかもしれんが値段以上の出来
0187774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 02:22:44.07ID:iCgoQpBe
HJCフルフェイス10年くらい前に買ってさすがに最近では引退気味で被らなくなったが、
不満点は額インテーク開けても空気流入がイマイチなことくらいで他は文句なし
外国製にありがちな日焼け色褪せもないし
0188774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 08:55:47.78ID:6RywPdv9
製品のコンセプトは良いとは思うんだけどね
流石にアライショーエイよりは劣るしOGKよりは若干良いくらい
それでいてそこそこのお値段だからなー
ロレンソのレプリカ買おうかかなり迷ったがあの騒動で止めた
0189774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:25:19.04ID:d2Y2xGNl
それ言う人いるけどロレンソ用に個別に調整した物と市販品なんて別物じゃん。
単に調整したスタッフの技術不足かうっかりミスでしょ。
0190774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:30:12.73ID:RBmnptdr
Jという文字が入ってるから国産だと思ってる人がいそう
0191774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 14:04:31.99ID:6RywPdv9
>>189
クラッチロウやスピーズでも別のトラブル起こってるんだよね
あと一番の理由はファン心理
好きなライダーと揉めたメーカーのは使いたくない
0192774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 14:51:11.03ID:qm1wteaX
>>189
命がかかってる所でうっかりとか技術不足とかむしろ話しにならん

一番失敗しちゃイカン所で失敗してんのがもうダメよ
他でも優先順位間違ってて、そういう事になってるやろと思われる(多分なってるし)
0193774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:21:26.39ID:4NtHvdwC
でも市販モデルでクッションずり落ちって聞いたことなくね
0194774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:59:12.75ID:K9emA3Qm
hjcはホンジンクラウンだからな
0196774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 13:00:51.37ID:6/3oewGB
>>193
クッションはずり落ちないけど他の致命的な所で能力が劣ってる可能性
それが、優先順位を間違えるという事なのだよ
0197774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 13:06:44.51ID:LZsUky+U
ワイヤマハ乗りZENITHを購入
アライの作りの良さを再確認
0198774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 15:49:51.03ID:tG8gpkN8
雨漏りするってのは一般ユーザーのレビューでも出てくるね
0199774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:04.17ID:78es+HvS
>>192
それ言ったら会社として1番いけない経営破綻をしているショウエイの立場がない
0200774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:52.46ID:HsRxRFal
俺は内装ずり落ち曇りヘルメットのほうが嫌だなぁ
0201774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 23:34:55.18ID:bBtjleYi
>>199
赤字になるくらいコスト度外視の安全性を確保した結果やで
知らんけど
0204774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 07:31:49.94ID:o4hyOVNV
全体の中の一握りを1部とは書かず一部と書くのと同じように
「もっとも」という意味を持つ「いちばん」は漢数字で「一番」と書くのが正しいよね。

え?そういう話じゃない?
0205774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 08:21:59.89ID:rTHQb1+i
30年前、原付免許取ってTZR50のデビューと同時に買ったロールバーンのフルフェイスはクソ重たかったなぁ〜。
数年後中型取った際にショウエイに買い換えた時に重量の差にビックリしたわ。
0207774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 20:11:19.89ID:j+Zs3W7v
>>202
RX-7 RR5とYJ-19と使ってる.
YJ-19は悪くは無い.価格なりだと思う.
この2つ重さや大きさも大分違うけど,RX-7の包まれ心地の良さベンチレーションの良さ風切り音の少なさはかなり違うね.
0208774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 04:56:31.51ID:UqYrYMt9
軽いメットの方が首動かせて周りの確認しやすい
0209774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 08:18:59.41ID:2pUQNEFa
周りの確認しにくい重いメットってどんだけだよ
0210774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 08:50:12.59ID:UqYrYMt9
頻繁に確認作業するし微妙な差でも地味に大きい
0211774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 10:43:37.83ID:2pUQNEFa
フィッティングが合ってないメットなんじゃね?
0212774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 10:46:53.36ID:h6T5M177
同じ重さでも、重心が高いと首が疲れる
0213774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:50:45.74ID:DX++4Mz3
>>212
中身の頭頂部で軽量化してるからプラマイゼロなんだろ?
0214774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:49:24.15ID:hfh+lx6z
ジェッペルなんかに比べたらフルフェも重いし確認がだるいってならまあわかる
システム+インナーバイザーでスレの価格帯ならもはや拷問レベルだし
0215774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 05:05:49.13ID:MiMrlqIL
ジェットでインナーバイザー付いてるので何かいいのないかね
0217774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:30:16.80ID:MiMrlqIL
リードか
良さそう
少し前のだし2りんかんナップス見て無かったら通販かなあ
0219774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:26.08ID:tV3wkPOL
このスレの25000円以下っていうのが今ひとつよくわからんのだけど
2万5000円も出せば結構いいものが買えるんじゃなかろうか?
0220774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 00:09:30.13ID:NGZIb0om
>>219
アラショー以外ってことかな。

ところでインナーバイザーって持ってる人使ってる?
初めて見たときは「すげー!ほしー!」て思ったけど、あっても使わないって意見聞いて候補から外したんだよね。
0221774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 02:47:31.28ID:Rez34yfc
>>218
マルシンもいいよね
アマで見たら一緒に買われてる物がアライのステッカーでワロタ

>>220
インナーバイザーめっちゃ使ってるよ
自分は西日が苦手になってきて視界やばいので無いのは選択肢に入らないレベル
だけど重量とベンチレーションはどうしても無いやつの方が良くなる
0222774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 02:55:14.33ID:DNqHnHRd
>>220
使ってるよ。
人によってはバイザー部分とその他の部分の明暗差が気になって使わなくなったって意見もあるみたいだけど、俺はそこまで気にはならん。

歳のせいか夜目が利かなくなって、スモークシールドだと日が落ちてからの走行は怖いし、かと言って逆光の時は眩しいし、ってんで、便利に開閉してます。
0223>>220
垢版 |
2020/01/25(土) 03:05:00.01ID:NGZIb0om
>>221
>>222
なるほど、すでに西日に困ってる人は使うんだな。
俺はたまーに目を細めるぐらいだからいいや。
0224774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 07:18:05.54ID:gwqRHim8
>>220
YJ-19についてるけど,干渉するメガネもあるからあまり使わん.
アライみたいにアウター式のほうがええわ.OGKのアフィードもそうか.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況