X



京都のバイク乗り 79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 14:13:06.20ID:GDzoO7d+
京都府民のためのスレです!

向日市、長岡京、大山崎、久御山、
宇治、八幡、城陽、田辺、宇治田原、
井手、精華、木津、加茂、笠置、和束、山城、南山城、
亀岡、八木、園部、京北、美山、日吉、丹波、瑞穂、和知、
綾部、福知山、三和、夜久野、大江、
舞鶴、宮津、伊根、加悦、岩滝、野田川、
峰山、大宮、網野、弥栄、久美浜、
あと、南区、西京区、山科区、伏見区、
左京区のイナカのみなさん、
大歓迎です!

前スレ
京都のバイク乗り 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559893110/


京都市の方はこちらです!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544245674/l50
0002774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 14:14:18.83ID:GDzoO7d+
他県の方も大歓迎です

森の京都
海の京都

を推進しています!

京都府全体の観光のこともお尋ねください
0004774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:41.51ID:GDzoO7d+
オススメ

森 丹波の自然公園
海 成相寺
0005774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 19:08:36.63ID:MLtDh1Z/
舞鶴の軍港
護衛艦が見られる
0007774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:57.03ID:Q0W8fHFT
ラーメン食いに行っか!
0008774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:03.68ID:A2a+Xrb+
2時までやってるとこあんのな
0009774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 03:21:37.53ID:3Hc0CxSf
王将なら24時間食える店もある
0010774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:42:07.73ID:XAkKKcw2
明日、ひさしぶりに平日休み。楽しみだなあ。
0011774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:47:37.19ID:N06TJaHH
明日朝方まで雨だぞ>>10が出かける頃には止んでますように。寒くなるらしい防寒しっかりやぞ
0012774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:54.74ID:uOZ/oJoH
色づき始めた茅葺きの里

しかし、最近はむちゃくちゃ人が多くなってきた
同時に俗っぽくなってきたというか・・・
0013774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:47:30.82ID:WLH7Xgjk
オートウェイがえらいことになってるな
買ってなくてよかった
0014774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 23:54:28.52ID:ngV2fo6P
茶団子を買いに宇治まで
市内より空いてるだろ
0015774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 09:00:58.26ID:xKRPq9Dx
>>14
茶団子も奧が深い世界よのう。 行くのはいわゆる宇治?
城陽あたりにもひっそり佇む良い店があったりするよね。
0016774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 10:21:25.55ID:/gR7ICfm
たまーに 無性に食いたくなるんだよな
0017774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:08:28.75ID:ulBuG/CE
今度の土日は、常照皇寺に行かねば。たぶん、紅葉は最後のチャンス。あそこは、アッと言う間に終わる。
0018774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 21:44:15.21ID:5AeZ/2dD
高雄の渋滞が凄いかもな
0021774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 13:28:56.75ID:F9aPJCnB
盛土か山肌を石垣状に固めたようななだらかな坂に原付が駐めてあったのが
見えた。そういうところが敷地内にある病院。街中ではない気がしたが
第一日赤は可能性が無くはない。
0022774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:56.39ID:HBTiZpz2
俺が行くのは、第2日赤の方だな。1は行ったことない。
0023774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 19:23:12.88ID:K62HyFs4
京都サンガが西京極で最後のゲーム
亀岡に来るのが楽しみだ
0024774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:30.51ID:YkZ2TAfl
亀岡のスタジアムできたの?
0025774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:07:20.41ID:S6tHhGoD
よかった今まで大宮で阪急のって河原町に帰るときサッカーの軍団が大量にのってて迷惑してたんだ亀岡ならそのままJR乗って帰るだろうからこれからはのんびり乗れるよ
あいつらくせーんだわ
0026774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:47.43ID:gxvMs2nS
んー、まぁ今年サンガがJ1昇格争いしてたなんて、サッカーに少しでも興味あるやつ以外誰も知らないよな
0027774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 00:10:14.98ID:dUs7wDhG
きっと亀岡とかツーリング向きだろうね
0029774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 00:48:34.44ID:nKgTnujF
誰も行かないって…ンなとこのスタジアム
0030774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 02:54:42.69ID:1sqKS6BK
>>28
なんでド田舎の癖に片側三車線くらいにしなかったんだろうな
0031774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:32:41.28ID:8djR19gh
9号線を園部まで4車線にすべき
0032774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:03.96ID:SUDOQgqV
亀岡のスタジアムこの前火事おこしてただろ
0033774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:56.15ID:Zz0yqehA
スタジアムの完成は、少しずれこむみたいよ
0034774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:49.57ID:V7MsEgRs
バイク買ったら鯖街道を走りたい
0036774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:39.57ID:z61I66uA
>>34
鯖街道はアメリカン・ハレ乗りが好む道で、やたら見かけるんだよな
性格や車種によりけりだが、俺は単調な直線ばっかりで鯖街道はつまらない
0037774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:10.78ID:HezLLUrF
バカヤロー
昔の鯖街道は面白かったんだよ
0038774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:04:59.82ID:J/dHtniC
>>38
廃道になった部分が見え隠れしてるよね
あんな道でみんな日本海まで海水浴に行ってたんだなぁ
0040774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:18.15ID:J/dHtniC
舞鶴赤レンガパークにいるけど
なんかアニメオタクの撮影会やってる
コスプレは許せるんだが、あの女の子のマスクかぷったやつは引く
0041774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:18:54.16ID:bI8jrkKi
舞鶴でやるって言ったら、艦これか?
0042774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:57:08.55ID:J/dHtniC
そうそう、艦これな
弓矢持ってんのは赤城かな

桟橋は三隻のみ、残念
0043774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:04:28.83ID:/qvivLN5
舞鶴と宮津の境目みたいなところにあるドライブインダルマに久しぶりに行ってみたい。
0044774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:33:32.97ID:7vrKMdYG
>>42
オメーもアニメオタクじゃねーかw
0045774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:35.11ID:jUjJ94Tp
初めて京都の2りんかん行ってみたが全然大した事無くて拍子抜けしたわ。これやったら草津とか高槻のが広くて品揃えも良かったよ。
いまいち場所もわからんし交通量も多いし怖い思いだけだったよほんと。帰りに親子連れのちびっ子が俺のバイクに付いてるカエル見て可愛い可愛い言ってくれたのだけが収穫やったわ。
0046774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:49.00ID:9AQ9kbFN
バイクオタも大概見てて痛々しいけどな。まぁ同族嫌悪だろうね
0048774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:21.12ID:PFabUwAg
宇治川ライン走ってみたけど天ヶ瀬ダム前後は原付コースて感じだった
0049774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 20:33:21.37ID:cdNO1Ixg
紅葉を見る会を結成したい
0050774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 09:41:43.84ID:T1z+q0dX
1960年に天ヶ瀬ダムができるまで、川沿いを「おとぎ列車」なる観光電車が走ってたらしいな
瀬田川沿いも崩れてしまった船着場跡と山道がある
川から見る紅葉も美しかったろうな
0052774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 09:55:56.20ID:T1z+q0dX
京都府出身じゃないもんで、宇治川ラインの「ライン」はルートとかバイパスとか道的な意味って思ってたけど!ライン川から取ってるのね、知らんかった
日本アルプスみたいなもんか
0053774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 10:43:09.92ID:hTvY+ZqL
日本ラインというのもあるんだぞ!

あと、日本ロマンチック街道というのも
0054774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:52.46ID:KcqE4aHq
>>37-38
うんうん、そうだよね。はるか昔の人達もこんな道を、いやいやもっと
過酷な山越えをしてたんだろうなぁと感じながら走ったもんだ。

>>36
>俺は単調な直線ばっかりで鯖街道はつまらない

このバチ当たりがっ!と思う反面、今の道しか知らない
とは可哀想なボンやな。
0055774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 12:28:20.57ID:G17J9DGT
>>37-38
>>54
鯖街道つまらない発言は、道の歴史的背景とか当時の人たちの苦労を考えると言いすぎたか
昔の人達には素直に謝るわ、ごめんなさい

旧鯖知ってるオッサンたちが羨ましいわ
0056774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 13:11:25.67ID:TsrJp9OR
昔は鯖トラップで事故多発?
0057774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 13:51:01.25ID:T1z+q0dX
一度でも鯖の新しい道でバイクを止めて下を見るといいよ
旧道が見えるから
山からの湧き水が道に滲んでジトジトした街道って印象しかない
だから、周山の方がずっと快走路だった(トンネルだらけになる前でもね)
下手ドライバーが対向車とすり抜け出来ず、対向車のドライバーが下手ドライバーと運転交代して通過ってのをよく見かけた
今はトンネルあるけど、途中越滋賀側のあの集落の細い道を大型車がすれ違ってたんだよ

海水浴帰りの車が渋滞避けようと山道に入って崖下に転落って話は聞いたことある
0058774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 18:24:11.39ID:RFA4YSe3
大江から宮津に抜ける府道9号綾部大江宮津線はマイルドなの峠道が続いて、そこそこ楽しいぞ。
昔に比べて改良された区間が増えたけど。
0059774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:07.03ID:xm1ZmEIK
国道429号の難所・榎峠をトンネル化 42億で2026年度完成

11/18(月) 7:32配信 両丹日日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-rtn-l26

京都府が、福知山市上豊富地区と兵庫県丹波市青垣町を結ぶ交通難所、
国道429号榎峠のトンネル化を打ち出した。
計画を18日に京都市内で開く公共事業評価第三者委員会に諮る。
この場での委員の意見を聞いて、来年度から具体的に事業が動き出す。
委員会はだれでも傍聴できる。

 榎峠は兵庫県側と福知山市の市街地を結ぶ需要の多い路線で、
国道になっているものの、道幅が狭く、
急カーブが連続していて普通車でさえすれ違いが難しい。
特に冬場は危険で、両地域の住民は長年、改修を要望してきた。
0060774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 19:25:27.30ID:H7cr7pdL
デカンショ街道のとこ?
0061774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 20:29:29.59ID:ILZOkMtL
>>58
最近行ってないから分からないんだけど、府道9号線は通行止めの可能性が高いよ
豪雨でかなり崩れたからね
一応大江近くに住んでるけど通行止めになってから一度も通ってないから今はどうなってるか分からん
0062774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 21:16:49.51ID:r54owVG4
若丹国境越えは大きく4ルートある。
うち、2つはオフ車でないと難しい。
そして、1ルートは激ムズだ。
0063774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:58:49.72ID:RFA4YSe3
>>61
ここの情報では通行止にの情報なし。
通行止はr63の方やね。
0065774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 18:55:03.28ID:0C+QFLzT
アラジンのストーブが欲しいな。
ブルーフレームとかいうやつ。
0066774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 20:20:13.62ID:oBM5yYKd
アラジンいいよね。何年か前に母の誕生日にアラジンのオーブントースターを実家に送ったわ。食パンがサクサクに焼けるそうな。
0067774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 20:27:35.91ID:XUs4tTAU
一方俺はビンテージのイデ色のガスストーブを買った
0068774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 00:21:45.63ID:smUBFAxa
みんな、なかなか良い趣味をしてるじゃないか
0069774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:46:22.74ID:TMRM4tjU
明智光秀の大河ドラマが始まったら、
また、亀岡とか福知山とが混むのかね
0070774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:58.94ID:00oR7v1A
「おんな城主 直虎」の時、大河ドラマ館に行ったわ。研修の一環だったので
平日だったけど観光バスの駐車場も混雑してて盛況だったよ。土日なんかだと
大変かもね。
0071774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:38.84ID:XznqP6Fq
そら困るわ
亀岡なんてただでさえ混む区間なのに
にわか観光客が増えたら
ますます渋滞が酷いなる
山陰方面に行きにくくなる
0073774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:43.42ID:SkxL88U0
プロの観光客はどこに行くのやろ?
0074774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:36:24.63ID:tClO72GE
亀岡スタジアムも出来るし9号線溢れかえるな
0076774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:00:42.91ID:PwUYNjMv
亀岡のイギリス村みたいなとこ行ったことある奴いる?
あそこバイクで入れるんかな
0077774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 21:28:54.68ID:JuSyAfq5
亀岡なんてド田舎多少混んでも問題ないだろいい加減にしろ
こちとら毎日国際空港みたいなとこに住んでるんやぞ
0078774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:22:17.60ID:5BRiCg42
イギリス村は入れそうだけど、バイクでいく雰囲気ではなかったからやめたわ。
0079774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:07.06ID:VZjQzCg4
トライアンフで行かないから…
0081774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 07:26:17.56ID:OSdPs6dV
>>76
楽勝でバイク置けるが村自体がなんの面白みもないぞ
0082774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 10:26:46.34ID:e7dFSakG
存在すら知らんかったわ
いつからあるのかも
0083774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:13:37.87ID:RgscYXGl
ググってみたが男一人で行くようなとこでは無さそうだな
0084774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:40:43.47ID:12AMzYhQ
亀岡に立ち寄ることは一切無いのに通過だけで時間取られるのは
鬱陶しい。縦貫使えって話だけど、老ノ坂〜ガレリアあたりまで
途中出入り口なしのバイパス作ってほしい。
0085774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:39:02.68ID:eCYg0Sai
阪神大震災のときに、大阪神戸の国道、高速がダメになったとき、
関東・中京〜九州のトラックが
9号線〜372号線で姫路に抜けようと押しかけて
狭隘路区間のどっかで詰まって、渋滞の列が五条通まで続いたという伝説がある
300番台国道であんなに狭いとは思わなかったのだろう
0086774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:40:49.11ID:CqY/Yv90
>>84
9号線沿いのロードサイド店さえなければこそこそこ流れが良くなると思う。
土日の夕方なんか千代川から沓掛まで四輪がびっしりつながってるなんてしょっちゅう。
0087774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:50.66ID:6CsZjZA9
最近越して来たバイク乗りなんだが、走る場所よりもダンボールの捨て方が全く解らん。走ってる回収業者のトラックに持ってって貰うしかないのか?誰か詳しい方教えておくれ。
0088774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:42:13.82ID:12AMzYhQ
>>87
それは自治体によって様々。お住まいの自治体の役所に聞いたほうが早い。
あとは古紙回収ステーションを設けてるスーパーとかホムセンは近くにないかな?
0089774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 14:11:08.93ID:Uf3iVdw6
毎日少しずつ小さく割いて捨てればいい。少なくとも俺はこの方法でデスクトップPCを一台捨てた
0090774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:56.44ID:hSKt5qJK
>>87
京都はかなり変わっている方らしくて
自治体が回収したりしないのよ
でも金曜日あたりに外へ出していたら業者が勝手に持っていくことが多い
古紙(雑誌・新聞)もそう

外に出すのが不安なら、たとえば上京区なら堀川今出川の近くにごみステーションがあって
そこへ持ち込むことは可能。土日もやっているよ


ところで、このバイクたちはひどいな
https://www.youtube.com/watch?v=1YfDpsVcZgw
0091774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:25.44ID:oM/egjS9
うちのほうは古紙とウエスの回収は子供会だな。
売却代金が運営費に充てられて、年度替わりに収支報告が回覧板で回ってくる。
かなり前は空き瓶空き缶回収もやってたけど、いつの間にか市の資源ゴミ回収になった。
ゴミも昔から可燃と不燃の分別回収は当たり前だった。
だから京都市の非分別回収を見たときはたまげたなぁ。今はやめたけど。
0092774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:21:53.64ID:Pgi0WEHY
>>88
役所に聞いてもたぶんミクロ自治体ルールまで把握してない
ドラッグユタカに回収するところある
おれは数件どなりに月に一度段ボールが積まれてる法則を発見してそこを愛用してる
0093774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:29:27.41ID:hSKt5qJK
役所に聞くよりも、賃貸物件なら大家さんか管理会社に聞くとか
町内会に入っていれば誰かに聞いてみるのが一番確実よ
勝手に出されたら困るのは向こうなんだから普通に教えてくれる
0094774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:39:16.51ID:qYovWMfY
ちりがみ交換の車が、
がなってるけど
「町内会、子ども会の現金回収も承っております。」とかいうのが、ようわからん。
0095774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:57:21.33ID:6CsZjZA9
87だが皆色々教えてくれてサンクス。普通にゴミとして回収してくれんのだな。ゴミに少しづつ混ぜてってのが確実なんだろうが数が多すぎて中々骨が折れそうだ。
近くにフレスコだっけか?あるけど回収やってなさそうだし不動産会社かに問い合わせてみるよ。
0096774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 20:07:34.83ID:H1P/Pv2W
焚き火しようぜ!

仕事場の隣の部屋に越してきた人が床に断熱材を入れる工事(素人)してて
『よければこれ使って』と特大プラハンマー貸したんだけどこれは
あちらからしたら『うっさいんじゃボケ』という京都らしいテンプレの
嫌がらせと取られただろうか?
打ち付けてる床板がハンマーの跡でボコボコだったから貸したんだけど
0097774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:17.78ID:B9i+wzui
もう夜中の琵琶湖の橋の上から捨てちゃいなよ
だれもみてねーよw
0098774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 00:09:42.48ID:qcKcvFDP
冗談でもそういうこと言えるのは真正のクズだな
0100774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:49.89ID:5rPzL+Rz
盗品を琵琶湖に投棄した種村直樹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況