X



京都のバイク乗り 79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 14:13:06.20ID:GDzoO7d+
京都府民のためのスレです!

向日市、長岡京、大山崎、久御山、
宇治、八幡、城陽、田辺、宇治田原、
井手、精華、木津、加茂、笠置、和束、山城、南山城、
亀岡、八木、園部、京北、美山、日吉、丹波、瑞穂、和知、
綾部、福知山、三和、夜久野、大江、
舞鶴、宮津、伊根、加悦、岩滝、野田川、
峰山、大宮、網野、弥栄、久美浜、
あと、南区、西京区、山科区、伏見区、
左京区のイナカのみなさん、
大歓迎です!

前スレ
京都のバイク乗り 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559893110/


京都市の方はこちらです!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544245674/l50
0002774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 14:14:18.83ID:GDzoO7d+
他県の方も大歓迎です

森の京都
海の京都

を推進しています!

京都府全体の観光のこともお尋ねください
0004774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:41.51ID:GDzoO7d+
オススメ

森 丹波の自然公園
海 成相寺
0005774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 19:08:36.63ID:MLtDh1Z/
舞鶴の軍港
護衛艦が見られる
0007774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:57.03ID:Q0W8fHFT
ラーメン食いに行っか!
0008774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:03.68ID:A2a+Xrb+
2時までやってるとこあんのな
0009774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 03:21:37.53ID:3Hc0CxSf
王将なら24時間食える店もある
0010774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:42:07.73ID:XAkKKcw2
明日、ひさしぶりに平日休み。楽しみだなあ。
0011774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:47:37.19ID:N06TJaHH
明日朝方まで雨だぞ>>10が出かける頃には止んでますように。寒くなるらしい防寒しっかりやぞ
0012774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:54.74ID:uOZ/oJoH
色づき始めた茅葺きの里

しかし、最近はむちゃくちゃ人が多くなってきた
同時に俗っぽくなってきたというか・・・
0013774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:47:30.82ID:WLH7Xgjk
オートウェイがえらいことになってるな
買ってなくてよかった
0014774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 23:54:28.52ID:ngV2fo6P
茶団子を買いに宇治まで
市内より空いてるだろ
0015774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 09:00:58.26ID:xKRPq9Dx
>>14
茶団子も奧が深い世界よのう。 行くのはいわゆる宇治?
城陽あたりにもひっそり佇む良い店があったりするよね。
0016774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 10:21:25.55ID:/gR7ICfm
たまーに 無性に食いたくなるんだよな
0017774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:08:28.75ID:ulBuG/CE
今度の土日は、常照皇寺に行かねば。たぶん、紅葉は最後のチャンス。あそこは、アッと言う間に終わる。
0018774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 21:44:15.21ID:5AeZ/2dD
高雄の渋滞が凄いかもな
0021774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 13:28:56.75ID:F9aPJCnB
盛土か山肌を石垣状に固めたようななだらかな坂に原付が駐めてあったのが
見えた。そういうところが敷地内にある病院。街中ではない気がしたが
第一日赤は可能性が無くはない。
0022774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:56.39ID:HBTiZpz2
俺が行くのは、第2日赤の方だな。1は行ったことない。
0023774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 19:23:12.88ID:K62HyFs4
京都サンガが西京極で最後のゲーム
亀岡に来るのが楽しみだ
0024774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:30.51ID:YkZ2TAfl
亀岡のスタジアムできたの?
0025774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:07:20.41ID:S6tHhGoD
よかった今まで大宮で阪急のって河原町に帰るときサッカーの軍団が大量にのってて迷惑してたんだ亀岡ならそのままJR乗って帰るだろうからこれからはのんびり乗れるよ
あいつらくせーんだわ
0026774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:47.43ID:gxvMs2nS
んー、まぁ今年サンガがJ1昇格争いしてたなんて、サッカーに少しでも興味あるやつ以外誰も知らないよな
0027774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 00:10:14.98ID:dUs7wDhG
きっと亀岡とかツーリング向きだろうね
0029774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 00:48:34.44ID:nKgTnujF
誰も行かないって…ンなとこのスタジアム
0030774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 02:54:42.69ID:1sqKS6BK
>>28
なんでド田舎の癖に片側三車線くらいにしなかったんだろうな
0031774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:32:41.28ID:8djR19gh
9号線を園部まで4車線にすべき
0032774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:03.96ID:SUDOQgqV
亀岡のスタジアムこの前火事おこしてただろ
0033774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:56.15ID:Zz0yqehA
スタジアムの完成は、少しずれこむみたいよ
0034774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:49.57ID:V7MsEgRs
バイク買ったら鯖街道を走りたい
0036774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:39.57ID:z61I66uA
>>34
鯖街道はアメリカン・ハレ乗りが好む道で、やたら見かけるんだよな
性格や車種によりけりだが、俺は単調な直線ばっかりで鯖街道はつまらない
0037774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:10.78ID:HezLLUrF
バカヤロー
昔の鯖街道は面白かったんだよ
0038774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:04:59.82ID:J/dHtniC
>>38
廃道になった部分が見え隠れしてるよね
あんな道でみんな日本海まで海水浴に行ってたんだなぁ
0040774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:18.15ID:J/dHtniC
舞鶴赤レンガパークにいるけど
なんかアニメオタクの撮影会やってる
コスプレは許せるんだが、あの女の子のマスクかぷったやつは引く
0041774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:18:54.16ID:bI8jrkKi
舞鶴でやるって言ったら、艦これか?
0042774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:57:08.55ID:J/dHtniC
そうそう、艦これな
弓矢持ってんのは赤城かな

桟橋は三隻のみ、残念
0043774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:04:28.83ID:/qvivLN5
舞鶴と宮津の境目みたいなところにあるドライブインダルマに久しぶりに行ってみたい。
0044774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:33:32.97ID:7vrKMdYG
>>42
オメーもアニメオタクじゃねーかw
0045774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:35.11ID:jUjJ94Tp
初めて京都の2りんかん行ってみたが全然大した事無くて拍子抜けしたわ。これやったら草津とか高槻のが広くて品揃えも良かったよ。
いまいち場所もわからんし交通量も多いし怖い思いだけだったよほんと。帰りに親子連れのちびっ子が俺のバイクに付いてるカエル見て可愛い可愛い言ってくれたのだけが収穫やったわ。
0046774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:49.00ID:9AQ9kbFN
バイクオタも大概見てて痛々しいけどな。まぁ同族嫌悪だろうね
0048774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:21.12ID:PFabUwAg
宇治川ライン走ってみたけど天ヶ瀬ダム前後は原付コースて感じだった
0049774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 20:33:21.37ID:cdNO1Ixg
紅葉を見る会を結成したい
0050774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 09:41:43.84ID:T1z+q0dX
1960年に天ヶ瀬ダムができるまで、川沿いを「おとぎ列車」なる観光電車が走ってたらしいな
瀬田川沿いも崩れてしまった船着場跡と山道がある
川から見る紅葉も美しかったろうな
0052774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 09:55:56.20ID:T1z+q0dX
京都府出身じゃないもんで、宇治川ラインの「ライン」はルートとかバイパスとか道的な意味って思ってたけど!ライン川から取ってるのね、知らんかった
日本アルプスみたいなもんか
0053774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 10:43:09.92ID:hTvY+ZqL
日本ラインというのもあるんだぞ!

あと、日本ロマンチック街道というのも
0054774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:52.46ID:KcqE4aHq
>>37-38
うんうん、そうだよね。はるか昔の人達もこんな道を、いやいやもっと
過酷な山越えをしてたんだろうなぁと感じながら走ったもんだ。

>>36
>俺は単調な直線ばっかりで鯖街道はつまらない

このバチ当たりがっ!と思う反面、今の道しか知らない
とは可哀想なボンやな。
0055774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 12:28:20.57ID:G17J9DGT
>>37-38
>>54
鯖街道つまらない発言は、道の歴史的背景とか当時の人たちの苦労を考えると言いすぎたか
昔の人達には素直に謝るわ、ごめんなさい

旧鯖知ってるオッサンたちが羨ましいわ
0056774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 13:11:25.67ID:TsrJp9OR
昔は鯖トラップで事故多発?
0057774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 13:51:01.25ID:T1z+q0dX
一度でも鯖の新しい道でバイクを止めて下を見るといいよ
旧道が見えるから
山からの湧き水が道に滲んでジトジトした街道って印象しかない
だから、周山の方がずっと快走路だった(トンネルだらけになる前でもね)
下手ドライバーが対向車とすり抜け出来ず、対向車のドライバーが下手ドライバーと運転交代して通過ってのをよく見かけた
今はトンネルあるけど、途中越滋賀側のあの集落の細い道を大型車がすれ違ってたんだよ

海水浴帰りの車が渋滞避けようと山道に入って崖下に転落って話は聞いたことある
0058774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 18:24:11.39ID:RFA4YSe3
大江から宮津に抜ける府道9号綾部大江宮津線はマイルドなの峠道が続いて、そこそこ楽しいぞ。
昔に比べて改良された区間が増えたけど。
0059774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:07.03ID:xm1ZmEIK
国道429号の難所・榎峠をトンネル化 42億で2026年度完成

11/18(月) 7:32配信 両丹日日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-rtn-l26

京都府が、福知山市上豊富地区と兵庫県丹波市青垣町を結ぶ交通難所、
国道429号榎峠のトンネル化を打ち出した。
計画を18日に京都市内で開く公共事業評価第三者委員会に諮る。
この場での委員の意見を聞いて、来年度から具体的に事業が動き出す。
委員会はだれでも傍聴できる。

 榎峠は兵庫県側と福知山市の市街地を結ぶ需要の多い路線で、
国道になっているものの、道幅が狭く、
急カーブが連続していて普通車でさえすれ違いが難しい。
特に冬場は危険で、両地域の住民は長年、改修を要望してきた。
0060774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 19:25:27.30ID:H7cr7pdL
デカンショ街道のとこ?
0061774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 20:29:29.59ID:ILZOkMtL
>>58
最近行ってないから分からないんだけど、府道9号線は通行止めの可能性が高いよ
豪雨でかなり崩れたからね
一応大江近くに住んでるけど通行止めになってから一度も通ってないから今はどうなってるか分からん
0062774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 21:16:49.51ID:r54owVG4
若丹国境越えは大きく4ルートある。
うち、2つはオフ車でないと難しい。
そして、1ルートは激ムズだ。
0063774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:58:49.72ID:RFA4YSe3
>>61
ここの情報では通行止にの情報なし。
通行止はr63の方やね。
0065774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 18:55:03.28ID:0C+QFLzT
アラジンのストーブが欲しいな。
ブルーフレームとかいうやつ。
0066774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 20:20:13.62ID:oBM5yYKd
アラジンいいよね。何年か前に母の誕生日にアラジンのオーブントースターを実家に送ったわ。食パンがサクサクに焼けるそうな。
0067774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 20:27:35.91ID:XUs4tTAU
一方俺はビンテージのイデ色のガスストーブを買った
0068774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 00:21:45.63ID:smUBFAxa
みんな、なかなか良い趣味をしてるじゃないか
0069774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:46:22.74ID:TMRM4tjU
明智光秀の大河ドラマが始まったら、
また、亀岡とか福知山とが混むのかね
0070774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:58.94ID:00oR7v1A
「おんな城主 直虎」の時、大河ドラマ館に行ったわ。研修の一環だったので
平日だったけど観光バスの駐車場も混雑してて盛況だったよ。土日なんかだと
大変かもね。
0071774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:38.84ID:XznqP6Fq
そら困るわ
亀岡なんてただでさえ混む区間なのに
にわか観光客が増えたら
ますます渋滞が酷いなる
山陰方面に行きにくくなる
0073774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:43.42ID:SkxL88U0
プロの観光客はどこに行くのやろ?
0074774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:36:24.63ID:tClO72GE
亀岡スタジアムも出来るし9号線溢れかえるな
0076774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:00:42.91ID:PwUYNjMv
亀岡のイギリス村みたいなとこ行ったことある奴いる?
あそこバイクで入れるんかな
0077774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 21:28:54.68ID:JuSyAfq5
亀岡なんてド田舎多少混んでも問題ないだろいい加減にしろ
こちとら毎日国際空港みたいなとこに住んでるんやぞ
0078774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:22:17.60ID:5BRiCg42
イギリス村は入れそうだけど、バイクでいく雰囲気ではなかったからやめたわ。
0079774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:07.06ID:VZjQzCg4
トライアンフで行かないから…
0081774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 07:26:17.56ID:OSdPs6dV
>>76
楽勝でバイク置けるが村自体がなんの面白みもないぞ
0082774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 10:26:46.34ID:e7dFSakG
存在すら知らんかったわ
いつからあるのかも
0083774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:13:37.87ID:RgscYXGl
ググってみたが男一人で行くようなとこでは無さそうだな
0084774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:40:43.47ID:12AMzYhQ
亀岡に立ち寄ることは一切無いのに通過だけで時間取られるのは
鬱陶しい。縦貫使えって話だけど、老ノ坂〜ガレリアあたりまで
途中出入り口なしのバイパス作ってほしい。
0085774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:39:02.68ID:eCYg0Sai
阪神大震災のときに、大阪神戸の国道、高速がダメになったとき、
関東・中京〜九州のトラックが
9号線〜372号線で姫路に抜けようと押しかけて
狭隘路区間のどっかで詰まって、渋滞の列が五条通まで続いたという伝説がある
300番台国道であんなに狭いとは思わなかったのだろう
0086774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:40:49.11ID:CqY/Yv90
>>84
9号線沿いのロードサイド店さえなければこそこそこ流れが良くなると思う。
土日の夕方なんか千代川から沓掛まで四輪がびっしりつながってるなんてしょっちゅう。
0087774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:50.66ID:6CsZjZA9
最近越して来たバイク乗りなんだが、走る場所よりもダンボールの捨て方が全く解らん。走ってる回収業者のトラックに持ってって貰うしかないのか?誰か詳しい方教えておくれ。
0088774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:42:13.82ID:12AMzYhQ
>>87
それは自治体によって様々。お住まいの自治体の役所に聞いたほうが早い。
あとは古紙回収ステーションを設けてるスーパーとかホムセンは近くにないかな?
0089774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 14:11:08.93ID:Uf3iVdw6
毎日少しずつ小さく割いて捨てればいい。少なくとも俺はこの方法でデスクトップPCを一台捨てた
0090774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:56.44ID:hSKt5qJK
>>87
京都はかなり変わっている方らしくて
自治体が回収したりしないのよ
でも金曜日あたりに外へ出していたら業者が勝手に持っていくことが多い
古紙(雑誌・新聞)もそう

外に出すのが不安なら、たとえば上京区なら堀川今出川の近くにごみステーションがあって
そこへ持ち込むことは可能。土日もやっているよ


ところで、このバイクたちはひどいな
https://www.youtube.com/watch?v=1YfDpsVcZgw
0091774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:25.44ID:oM/egjS9
うちのほうは古紙とウエスの回収は子供会だな。
売却代金が運営費に充てられて、年度替わりに収支報告が回覧板で回ってくる。
かなり前は空き瓶空き缶回収もやってたけど、いつの間にか市の資源ゴミ回収になった。
ゴミも昔から可燃と不燃の分別回収は当たり前だった。
だから京都市の非分別回収を見たときはたまげたなぁ。今はやめたけど。
0092774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:21:53.64ID:Pgi0WEHY
>>88
役所に聞いてもたぶんミクロ自治体ルールまで把握してない
ドラッグユタカに回収するところある
おれは数件どなりに月に一度段ボールが積まれてる法則を発見してそこを愛用してる
0093774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:29:27.41ID:hSKt5qJK
役所に聞くよりも、賃貸物件なら大家さんか管理会社に聞くとか
町内会に入っていれば誰かに聞いてみるのが一番確実よ
勝手に出されたら困るのは向こうなんだから普通に教えてくれる
0094774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:39:16.51ID:qYovWMfY
ちりがみ交換の車が、
がなってるけど
「町内会、子ども会の現金回収も承っております。」とかいうのが、ようわからん。
0095774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:57:21.33ID:6CsZjZA9
87だが皆色々教えてくれてサンクス。普通にゴミとして回収してくれんのだな。ゴミに少しづつ混ぜてってのが確実なんだろうが数が多すぎて中々骨が折れそうだ。
近くにフレスコだっけか?あるけど回収やってなさそうだし不動産会社かに問い合わせてみるよ。
0096774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 20:07:34.83ID:H1P/Pv2W
焚き火しようぜ!

仕事場の隣の部屋に越してきた人が床に断熱材を入れる工事(素人)してて
『よければこれ使って』と特大プラハンマー貸したんだけどこれは
あちらからしたら『うっさいんじゃボケ』という京都らしいテンプレの
嫌がらせと取られただろうか?
打ち付けてる床板がハンマーの跡でボコボコだったから貸したんだけど
0097774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:17.78ID:B9i+wzui
もう夜中の琵琶湖の橋の上から捨てちゃいなよ
だれもみてねーよw
0098774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 00:09:42.48ID:qcKcvFDP
冗談でもそういうこと言えるのは真正のクズだな
0100774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:49.89ID:5rPzL+Rz
盗品を琵琶湖に投棄した種村直樹
0102774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 20:45:30.45ID:aPE2dO5s
今月で高速道路パスも終わりやし明日は和歌山いってくるわ。
区間内乗り降りし放題で2500円は安い。
0103774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 21:05:10.63ID:orAVbNLM
明日明後日は暖かいみたいやん
雨はしらんけど
0106774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:19.67ID:jMDAK7ss
この土日が丹後あたりで走れる最後のチャンスだな。
3連休でないのが残念だよ
0108774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:55.78ID:cgBrYanR
琵琶湖(周辺)の不法投棄は今さら始まった社会問題ではなく
今でも当たり前のように不法投棄が横行している。
あれだけ広すぎるとピンポイントでしか見回れないので
琵琶湖全体に監視の目を光らすのは不可能に近いだろう。
山林への不法投棄も本当に酷いものだからな。
0109774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 21:08:29.21ID:gmt25pfF
大阪の女児が発見された。
案の定、ロリコン男の犯行。。。
0110774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:39.75ID:iqs6xsWg
良くない言い方だけど命があっただけでもマシよ
キャンプで行方不明になった女児はもう亡くなっている可能性が高い
あの辺は熊がよく出没するらしい。捜索中の人が熊に襲われて怪我を負った
熊は餌を地中に埋める習慣があるから見つけるのは困難
それに台風19号であの辺がぐちゃぐちゃになってしまったらしい
0112774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 09:14:10.61ID:UHrYAjpD
よし、久美浜町までひとっ走りだ!
0114774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 11:26:19.69ID:eykPRtcZ
丹波栗と大豆を買おう!
0117774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 18:06:24.33ID:QTAi6ZvG
>>110熊に襲われたなら、行方不明直後の捜索時靴ぐらい
は発見されて然るべき
0118774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 20:41:37.36ID:gMZBqIDJ
間人カニ
0119774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 20:43:26.26ID:sugFy5UE
>>117
そうか
じゃあ、やはり足を滑らせたとか
動物に襲われた説はないのか
0120774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:08.28ID:TKU0LHtK
変質者に誘拐されただけなら命があるだけまだまし
まあ新潟の事件みたいに殺される時もあるけどねぇ・・・
0121774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:31.70ID:PbN8O2MF
ド素人の推測では足を滑らせて落下した地点にたまたま熊が潜んでいて
悲鳴を上げる間もなく襲われた後に埋められた線ではなかろうか。
目撃者が皆無で物的証拠も何もないのだから犯行者の仕業とは思えないけどね。
0122774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:14:47.90ID:XCpk3XN/
熊ならその場に何の痕跡も残さずお持ち帰りとかないだろ。
キャンプのはまぁあれだ・・・いや推測でしかない事は黙っておこう。

しかし大阪のは家出のようなもんだろ。犯人は無論厳しく罰せられるべきだが
女児の家庭の問題も大きい。大事件ではあるが命が助かって本当に良かった。
0123774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 15:33:37.75ID:7E1bQ3nb
糞だ
フンを徹底的に調べるんだ!
0124774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:34.58ID:8DaJAzSL
小学生にスマホ持たせる親もいかがなものかと思う
0125774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 09:00:07.59ID:zvTpg09O
何にしろ家出したくなるような家庭事情なんだからお察しだろ。
先に居たJCとか「警察や身内に見つからないように」って
つまり連れ戻されないように気を付けてたとか言うじゃん。
0126774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 13:26:29.09ID:hI+pyrQ3
ぼくらは京都北山を24時間かけて縦断した・・・!
0128774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 15:02:46.07ID:UlUJ14zS
九条橋越えた泉涌寺道あたりでずいぶん人だかりとポリがいるかと思えば、間もなく天皇陛下が通過なされるんだな
仕事サボって一目お目にかかりたいもんだぜ
0129774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 16:22:24.24ID:Wpx+4vVJ
泉涌寺の孝明天皇陵に参られたのだね。天皇、皇后になられて
からは本当に良い意味での風格が出てこられたと思う。今日は無理
だったが次回は是非お目にかかりたい。
0130774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:31:16.60ID:tJQznJ2/
明日は、
桃山御陵に行かれて
明治天皇にご報告、
その後、関西財界人と
お茶会の予定
0131774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 02:46:45.86ID:S8hlnaIG
上皇陛下も天皇御即位時は昭和帝と比べて頼りないのでは?と思われてたらしいからな
0132774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 03:53:26.67ID:2ud2hxls
簡単に書くと戦前の昭和天皇は見せないことで威厳を保っていた。それは戦後の巡幸以降変わっていくけど
何しろ玉音放送(録音だが)まで天皇の声を聞いた一般国民はいなかったくらい天皇はまさに雲の上の存在だった
戦後、テレビの時代になるとどう見られるか意識するようになって、当時皇太子だった上皇陛下はアットホームなパパを見せていたので
頼りなく映っていたと思われる
0133774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 04:04:20.67ID:2ud2hxls
今の天皇陛下は男子が生まれてこなかったことがかなり尾を引いてしまうだろう
女帝や女系…まだ議論の段階ではあるけど女帝と女系の違いがわからない国民はまだ多いと思う
女系でいいじゃんと軽く考えてる人がいるけどそれだと2700年続いた今の皇統が途絶えてしまう
0134774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 04:38:49.92ID:nUFLEnJU
>>133
秋篠宮の殿下がいるから問題ない
若い内に安産タイプの嫁貰わんとな
0135774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:32:22.40ID:wRCfNG/e
もう側室娶って作りまくるべき。
皇室の男子直系は認めてもいいと思う。
0136774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:50:39.16ID:CkJzM7x7
2700年続いたって本当に思ってる?
0137774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:09.77ID:Jx4ErkM6
今日は阪高あるいは新堀〜外環から桃山陵に入られるのかな?
0138774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:15:42.94ID:L1JCYCFg
家系図が途切れる事なく存在してる以上、それが証拠だしな。
GHQが皇室を縮小しなければ今の問題は起こってない。
0139774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:01:19.31ID:2ud2hxls
欧米に倣って側室をもうけなかったのも一因だよね

>>134
問題ないとは完全に言い切れないので問題になっている
せめて兄弟が出来たら…という話
0140774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:51:31.60ID:tqQElihu
代理天皇立てればいいでしょ
過去にもあったんでしょ
0141774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:14:49.14ID:eX6FQ4Mz
>>136
神武天皇元年を紀元前660年に設定したのは、推古天皇の時代に辛酉革命思想によると、
江戸時代の昔から指摘されているのと、今の天皇の系譜は一度断絶したあとの継体天皇からなので
実際は1500年くらい
0142774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:57:25.52ID:2ud2hxls
>>140
摂政ね
最初の女性天皇である推古天皇の摂政を務めていたのが聖徳太子
現在は皇室典範に順位を明記していて天皇の親族など皇族しかなれない
そして上皇陛下は摂政を望まれていない
https://www.sankei.com/politics/news/161108/plt1611080016-n1.html
まず宮内庁はしきたりを守ることに執着しているからほぼ無理だね
0143774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:51.89ID:zSuFeb1N
女性と女系をちゃんとわからないとな
0144774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:07.40ID:XmBzDkM1
女性はいいけど女系は皇室破壊派の主張
0145774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:12.92ID:dR4NdJ8G
旧宮家の皇籍復活はよ。
0146774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 23:35:11.23ID:uAdO0xoY
戦後GHQの指令により
由緒ある宮家が9家ほど廃された
東久邇宮、桂宮、山階宮などなど

すでに男子が絶えている家もあるという
0147774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:45:20.08ID:wyC3TNQl
GHQて、それほんとうかなあ?
特攻隊とかの創設に関わった海軍のえらい人とかもいたから
天皇家にまで責任論が及ばないように、みずからシッポ切り志願したように見えるけど
0148774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:45:58.02ID:IC8euUwh
今一番有力なのは天皇家に最も近い血筋であり、かつ男子が6人もいる東久邇宮家(さらに男子が4名生まれたとのこと)
0149774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:54:14.56ID:IC8euUwh
>>147
GHQが皇籍離脱を促したのではなく皇室財産を国庫へ帰属させたので結果的にそうなってしまった
0150774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 12:18:30.31ID:KglRFmSr
旧宮家の皇族復帰は税金かかるから、反対多くて無理だろ
特に共産強い京都は
0151774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 23:49:47.53ID:Nz6nQF+Y
このスレ、何のスレッドだっけw

おもろいからいいけど
辛酉革命思想とか知らんかったわ
0152774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 23:56:04.57ID:jMZsS2c7
天皇陛下におかれましては、是非とも周山街道のワインディングをご堪能いただき、殺伐で美山の牛乳をご賞味いただきたく存じます。
0153774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 00:00:46.20ID:j/p1VylG
寒いな、来週あたり最後の宮津ツーリングでもいくかな
0155774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 11:24:03.52ID:nYWsUsmZ
紅葉でも見てるのかコーナーの出口をフラフラ歩いてるジジババどもが多いから気を付けろよ。
0156774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 13:51:12.09ID:WeQCeZ+O
新聞記事に出ていたが、
最近、周山街道には自転車野郎が非常に多い
せいぜいトラックの車幅程度の広さの車線しかない道路に
広がって走ってるので
かなり危険な状態になっている
たまにバイク、自転車間でもトラブルが頻発している
0157774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 14:21:48.88ID:x5MyyzhT
>>155
市内でもそんなのばっかだから
とんでもねぇ下手くそ多すぎね?
0158774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 15:30:56.80ID:FNX7GdHz
墓参りしに京都いったけど原付一種で50以上出してるのいたけど京都では普通なの?
エンジンが明らかに悲鳴あげてたんだけど
0159774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:30.17ID:Tqb4Vadw
京都は割と警察いるし捕まるのは時間の問題!
0160774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:44.20ID:f4Tbg8Vv
街が狭い分、取り締まり密度が高い
0161774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:10.56ID:xdKG80nF
駐禁も車より二輪方が厳しく取締りしてるしな。
迷惑加減が二輪方が酷いから。
0162774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:18.83ID:Z99FcFcp
京都と言ってもどこまでのことかで変わる
0163774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:22.39ID:ZLrJJH+b
50以上出して走り続けても大丈夫なように作ってあるから安心しろ
0164774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:31.43ID:pr0Xs0o3
だから原付の速度規制は時代遅れといわれてるね
二種と同じ速度でいいよ
0165774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:00.84ID:PAxc3/xn
原付免許もそろそろやめた方がいいな。
既得権とかでも禁止にすべき
0166774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:27.72ID:1KYZS7i7
「ちょっ、それ困るわ」(某団体職員)
0167774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 11:14:48.23ID:OVHkPVaU
原付ナンバー交付なんて金かかりすぎて赤字なんだから、自治体の役所から離れた方がいいだろ
0168774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 11:29:46.92ID:gcccvyfn
>>166
それはあれか?速度上がったら稼ぎ少なくなるやんって職業か?
0169774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:33.10ID:MWw6DZ1C
>>167
ついでに原2も自治体だからなくすか
いいよな?ん?
0170774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 10:07:34.82ID:r+Wnr+mW
何イキってんのか知らんけどいいんじゃない
0171774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 00:42:59.15ID:GMdYPF9k
排気量でマウントとるのはさすがにダサいよなあ
0172774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 09:48:04.40ID:8WyBbccc
精液排出量でマウントとる!
0173774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 13:08:22.42ID:MWBtDEot
おっさん勝たれへんやんけ
0174774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 18:10:23.58ID:m51pa2Av
>>173
現時点の生涯排出量なら余裕やでボクちゃん
0177774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 10:02:41.09ID:u2SYxf91
今朝のNHKを見たか?
量は量でも精液じゃなく精子の量だ
0178774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 12:32:11.63ID:K2QkvwbX
NHKと民放各局が比叡山中継局から送信してくれるから、
ワンセグの受信が良好になった引き替えに、
NHK京都放送が消えたから
京都ローカルニュースがなくなってガッカリ・・・
0179774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 17:51:10.31ID:+CuwGyQw
寒いから大そうじする
トナーってどこに棄てたらいいの?
0181774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 20:05:20.63ID:0zqfH2Rw
宮津小浜鯖街道とぐるっと回るつもりだっけど、あまりに寒くて途中で帰ってしまった
0182774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 20:14:34.86ID:ET0ofY91
>>181
勿体ない
道路が凍結したら走ることさえ困難なんだぞ。
防寒対策をきちんとして走れるうちに走っとかなければ。
0183774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 20:19:08.60ID:AoWuv8Ai
気持ちよく走れないなら、快適な季節に再訪するのが良いんじゃ
0184774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 16:34:36.84ID:3RZPOpiB
>>182
体は大丈夫なんだけど指先だけがどうにもならん、グリップヒーターつけてるが暖かいの手のひらだけだし
0185774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:51.46ID:CriC5hrG
ヒバチ とは
何ですか?
0187774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 04:21:40.97ID:bDeNxQru
カンテキとかわかるか?
0188774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:39:42.86ID:gh7uf1WS
火鉢は暖房器具
かんてきは調理器具
0189774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 13:33:37.31ID:Pgpj5nTX
京都のいろんなとこで遭遇する赤銀アグスタ
今日は高雄パークウェイきてたが遅すぎワロタw
250より遅いw
0190774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 16:32:29.27ID:DSJAdCVV
新型のW800がほしくてレオカワサキとレッドバロン行ってきた
転勤族だからレッドバロンで買おうと思ってたけど対応的にはレオが良かったわ
初バイクだからめっちゃ店選び悩んでる
0191774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 17:12:37.86ID:uekKu0DS
来年以降カワサキの大型車ってプラザじゃないと買えないんじゃなかったっけ?
0193774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 19:02:03.98ID:wBIhJZiq
大型以外でも
ZX250Rなんかはプラザじゃないと発売後しばらくは実際入手困難になるんだと思う
特にバロンはまた後回しにされそう。 Ninja250Rの初期型出た時は散々だった…

発売数カ月前から予約入れてたのに、納期が遅れに遅れ、
実際はGW過ぎてもまだ未定… ダンボール箱何箱バットで叩き壊した事か…


ZX250R出てきたらまたアグスタの人は250より遅いと言われるなw
0194774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 02:19:26.86ID:JXQ3SjpT
のんびり待てばいいのよ
0195774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 20:15:16.57ID:chOuSi3O
京都縦貫自動車道の4車線化早期実現を!!
0196774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 20:27:42.16ID:GrqWnctZ
いらんやろ。
それよりか城崎温泉か鳥取までの直通高速道路ひいてくれよ
0197774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 14:16:08.95ID:sQPcknxX
>>196
今まで湯村温泉行く時は9号から行ってたけど、483がほぼ無料バイパスになってたの知らなくて
それ知ってからはすげえ快適になって普通に満足だわー
0198774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:38.50ID:qvC441bh
知らない土地に行くと、
どの高規格道路が、
どの区間が
有料なのか無料なのかで悩み
入るかどうかためらう
あらかじめ調べて行くと
まさに情強と情弱の差が出る
0199774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:15:59.06ID:h14lDf6f
スマホナビに料金安く済むルート検索とかあれば便利なのにな。
現状は高速道路利用の可否と最短ルートとの組み合わせしかないからしょうがないけど。
0201200
垢版 |
2019/12/16(月) 03:14:25.01ID:b88x0k/f
>>197
舞鶴道の春日だっけ?バイパスが始まるのは。
そこまでの京都側のルートを聞きたいんだけど。
俺は亀岡から篠山まで下道でここから春日まで高速でバイパスに入る。
0202774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 08:30:35.67ID:mL6tODB2
市内からは縦貫で千代川まで乗って、千代川から氷上まで下走るかな。
それにしても千代川あたりから氷上まで無料バイパスあったらもっと安くて早く行けそうなのにな
0203774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:42:01.35ID:V0W1HcsK
道路建設は財源の問題と、京都府の場合はすぐに反対運動を起こす熱心な左翼活動屋がいるからな。
最近は赤い占有屋はいないのかな?
0204774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 03:18:19.78ID:szIyt3Ax
この前の日曜に新しく出来るバーミヤン近くでネズミやってた。通勤ラッシュ時はしないと思うけど気をつけて
0205774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 04:03:36.24ID:W3z4b4Z5
今日雨なのか…バイクで出るか地下鉄にするか悩むなあ
0206774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 09:10:10.75ID:dou0dnQJ
>>204
>新しく出来るバーミヤン近く

どこ?分かんないよ。俺の知ってるのは新堀の通行区分違反取り締まり
をやっていた(最近やってないけど)交差点から北上したあたりだけど。
0207774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 11:13:59.41ID:b1GzTS19
ぐぐってみたらいいのに
なか卯の向かいな
取締場所は知らん
まあ新堀川では原則的に飛ばさないのが無難と考えるべき
0208774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 11:32:47.73ID:D6k7cfBO
>>207
206は「そこかな?」と書いてるように思えるが
0209774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 18:53:17.37ID:lak78zUp
周山街道ってまだまだ走れるやん
あ、そういやあ、
茅葺きの里の駐車場が
ついに有料化か
700円だか何だか
もう気軽に行けないな
0210774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:02.66ID:W3z4b4Z5
そらあの観光バス群ではなあ
0211774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 23:49:20.95ID:t5bwUiDf
そして道路に路駐しまくると
あんなどいなか土地いくらでもあるんだからケチケチすんなや
0212774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 08:48:45.14ID:4wEssxfn
外環・新堀の交差点でトレーラーが事故って北行き、西行きを塞いでたわ。
南に伸びてる渋滞は久御山イオンあたりまで続いてるかも。たださっき
レスキューと思われるレッカーとすれ違ったから解放に向かうと思われる。
0213774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:54.04ID:5b29tzQr
携行缶に給油してくれるスタンドって有ったら教えて
京都南部辺りでお願いしやす
0214774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 00:39:07.51ID:J0AmMuJM
セルフじゃないスタンドに行く
身分証明書の提示や用途目的について答える
要はおまえがコミュ障でなければ買えるはず
やましいことがなければ身分証明書の提示は問題ないだろ
用途はバイクのレースに使うとでも答えたらいい
0215774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 00:40:51.08ID:J0AmMuJM
コミュ障で買えないなら
面倒だけど普通にバイクへ給油して帰って
タンクから移して再度スタンドへ行く手間をかけるしかないね
0216774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 01:13:53.30ID:U24ubQjc
スタッフ給油ならどこでもオーケーなん?
断られるって聞いたからさー

ま ありがとさん
0219774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 09:39:01.73ID:yOloYqZ5
あの事件以降、有人でも断る所はあるぞ
0220774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 11:03:00.55ID:OMoSfNGz
給油したら消防署へ報告しないといけないらしくて
面倒で中止にしてるスタンドが増えてるみたい
まあバイクのタンクから移す方法が一番楽じゃないかね。今となっては
0221774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:09:24.44ID:ntfe+D0o
携行缶なら
宇佐美で入れると良い
あそこはそういう客も
良く来るから
手慣れている
ただし、コンプライアンス遵守で
氏名、住所、使用目的
書かされるのは同じだがな
0222774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:18.06ID:utwxaLbq
まじかよめんどくさいな、チェーンソーとキャンプ道具に使うだけなのに
0223774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:18.22ID:eF82zgh3
赤い20リットル携行缶を台車に乗せて会に行ったらいいよ。
0224774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:15:43.86ID:EBZ1ZqVm
農家も同じ扱いだから農家の人たちが困っている
>>222
0225774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:17:43.36ID:EBZ1ZqVm
やましいことがなければ免許証を提示して用紙に書くくらい出来るでしょ
それを消防署へ報告しないといけないから
0226774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:46:49.05ID:yOloYqZ5
困るも何も名前、住所、使用用途書くだけだし給油中に出来る事だろ
0227774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:52:21.04ID:heLUaEDU
1人のバカのせいで全国民が迷惑を蒙ったよい例
ルールを増やさないためにルールは守れってこったな
0228774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 14:12:00.46ID:K/dB4QVL
ガソリンの漏れかた
とかいう歌あったな
0229774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 01:12:10.83ID:mvGh78he
世の中の規制というのは
こうやってがんじがらめになっていくわけか
0230774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 16:59:02.30ID:8ydKScvr
「それを規制する法はなく」と報道されると
「国は何やってんだ」となるだろ?
0231774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:39.09ID:0+t3xLnZ
そもそも京アニ事件の犯人って発電機に使うって言って買ってるから
身分証提示させたところで防ぐの無理なんだよな
もし逃げてた場合は捕まえやすくなるかもしれんけど
0232774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 01:32:49.65ID:M3WIlKA3
15年前の名古屋の立てこもり事件で店内にまいたガソリンが爆発したのがあった
犯人は最初から死ぬつもりだったと推定されているが
死ぬ覚悟のある人に身分証明書を出させても抑止にはならない
それに車やバイクから移せるからあまり意味がないのよね
0233774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 17:10:22.50ID:xQZZmPLN
京アニのホームページに出ていたが、
12月27日で、募金受付口座が閉鎖されるらしい
閉鎖後は、金銭的な支援は辞退するらしい
凄い会社だな
そんなわけで、募金を考えてた人はお早めに
0234774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 17:27:09.55ID:iR95LJEk
募金の受け入れにも人手と金がかかるし
年が終わるこの時期に打ち切るのは理に適っている
0235774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 22:47:40.64ID:DS1AMQcQ
ご近所の一部の人が文句言ってるみたいね
0236774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 09:21:38.77ID:fEdZ1tps
文句を言うやつは何をやっても文句を言う
0237774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:37:41.74ID:l0mOPTrZ
京都市は別格として山城地域の北部の市町村は特に住民からの苦情が多いとか
役所の中の人の話
0238774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:38:10.48ID:l0mOPTrZ
山城地域の北部には「村」はなかったな、失礼
0239774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:48.17ID:aYkN4J+F
廃バッテリー無料引取してくれるとこあるかい?
0241774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 10:14:13.71ID:E5fv+DRL
自分の住んでるところは燃えないゴミの日に家電出していいんだけど
出して30分くらいで見事に無くなるわ。自治体の回収前にな。
0243774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 14:56:14.00ID:p5lrXUN0
ホームセンターで無料回収してない?
0245774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 17:14:48.20ID:ReAeMlUB
バッテリーは無料回収してるとこ多いよ
0246774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 18:33:21.78ID:Gi49UV9I
バッテリーなんか廃品回収業者に言えば喜んで持って帰るだろ
0247774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 18:53:24.41ID:eLFJpn2c
軽トラに積み込んだあと『無料とは言ってません』とか言われそう
0248774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 19:29:41.98ID:mHLvN5jr
ていうかバイク屋持っていったらタダで引き取ってくれないか
0251774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 22:47:59.75ID:ed8tpRTJ
琵琶湖にポイーされた福島の木材チップから滲み出した成分が溶け込んだ水を飲んでいる京都市民
0252774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 23:27:12.73ID:ymIY2IA8
ゲジゲジ煽って水止めてもらえばいい
0253774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 09:54:52.60ID:3YcF0p6l
ゲジゲジの99%は琵琶湖
0255774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 11:28:27.62ID:img2Ejvh
殺伐で年越しカウントダウンするとかいう習わしというか
自然発生的なイベントとかは起きてるの?
ないとしてもどっかのアホが騒ぐのかな
0257774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:36.21ID:HvgB21kA
今年の大晦日は平日なので高雄PWで走り納めがあると思うよ
0258774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 18:49:51.98ID:YhMceUnG
路面状況次第だろうな
この時期あそこ雨降ったら全然乾かん
0259774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 21:10:23.12ID:Yuei/nzx
笠置キャンプ場のような馬鹿なことならやめるんだ
0261774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:44:31.05ID:EgnydJoT
知らないからぐぐってみただけだが
3年前にテントの中で亡くなった人がいたらしい
一酸化炭素中毒ではないかという推測
0262774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 11:30:52.41ID:8mNaiD7K
今月の話。mixi?で夜に焚き火やろうぜって参加者募ってたそうで
トラックに廃材満載で乗り付け、火を点けたら勢いが凄すぎて放火騒ぎになったってお話
年越しイベントとかやったら変な人きそう
0263774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 11:55:40.26ID:EgnydJoT
へー
自分はキャンプとかやらないからここが閉鎖しても別に問題は無い
利用者が号泣して終わり。ただそれだけの些細な話なのだからね
0264774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 16:10:34.14ID:SfWj+Y/E
加悦鉄道のSL広場の機関車は、
ついに公開をやめるらしい
どこも金がなくて
維持できないということだな
0265774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 16:34:42.07ID:4Kz+MNLJ
嵯峨嵐山のD51も解体
昨日まで公開だった。今日から解体を始めると京都新聞に載っていた
0266774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 16:47:44.92ID:c3Gbenec
こういう時くらい鉄道オタなんとかしろよ
高価なバズーカばかり買ってないでさ
0267774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 17:06:26.68ID:sxT32n02
鉄道オタはガイジだから金を持ってないんだよ
0270774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:12:45.41ID:XTHDMKbd
宇治の南海部品系列のくにパーツだっけ?
あそこも閉店したんだな
売り店舗になってた
0271774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 18:46:32.00ID:fBUMQvdv
伊勢田にあった久木パーツかい?
0272774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 21:29:52.76ID:T7+d4KlI
久木潰れたのは結構ショックだったわ
あそこ電球とかバイク言えばすぐ用意してくれたし今変えますか?ってドライバー貸してくれたりいい店だった
0273774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 21:45:27.93ID:lU/fPjbe
>>272
それやらせて壊れただのなんだのクレームつけられるからな今は
もちろんお前さんみたいな自己責任ってわかってる人間が大半だけど一部のキチ○イから文句つけられるのが面倒なんだよな
これが昔なら一蹴できたけど今はそうもいかんからな
0274774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 18:11:51.60ID:IHRxlIVy
琵琶湖見に行こうとしたら立木山の初詣渋滞に阻まれてUターンした。
0275774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 18:31:23.59ID:SaqyZ5He
歩道が空いているじゃあないか
行け
0276774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 21:05:59.85ID:Btf13kIP
やっぱどこも混んでるよな
立木観音さまに参拝に行くの、正月三が日過ぎてからにするわ
0277774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 00:30:57.71ID:Gp9hdFFt
>>273
ホントそうなんだろうね
昔気質ってか昔からあるそんな用品屋が潰れるのは悲しいわ知識量も半端なかったしな
0279774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:35:56.66ID:KE5su+Ng
D51てくそなつかしいなw
0280774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:38:53.51ID:kcAr5lBI
旧くずはモールの中央広場にあったなーと懐かしむ俺は八幡市民
八幡市の西側は実質枚方市(樟葉)の一部のようなもん
0281774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:58:19.47ID:ABxZ1kWu
太陽が丘公園にもなかったですか?
0282774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 14:01:49.85ID:xYlWO4G+
桃山の遊園地にもあったような気がする
0283774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:01.04ID:lszBjFF9
太陽が丘公園のSLはD51じゃなかったはず
いつからか知らないけど屋根が付いてるよ
0285774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:27:49.93ID:50L4OF+b
スキーに行きたい
0287774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:54:03.61ID:xBhsUpSt
すきにして
0290774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:21:24.64ID:GqyTdHcd
ヘルメット買いに行きたいけどどこがいいかな
0291774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:22:57.20ID:W85rDqWa
>>290
ショップでサイズ合わせ、尼で値段を確認してポチるでないから良き人だなアンタ
0292774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:33:00.81ID:+sIHrulA
ライコか2りんかんのどれか
ツボイは品揃えがよくない(取り寄せるなら別)
西院にあるレオタニモトの用品店(?)は行ったことがないからわからない

まあ基本的に家から近い店で良いんじゃない
0293774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:38:19.88ID:0Gc7Oc6N
俺は店で実物見てヨドバシ.comで買った。
割引率も用品店より高くさらにポイントつくからかなりうまかった。
0294774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:56:16.49ID:+sIHrulA
ワーキングプアの>>293には相応のやり方だよね
0295774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 11:03:42.65ID:sD2x00RZ
ここ数年人手不足で有効求人倍率が改善してるんじゃなかったの
ワーキングプアってありえんの
0296774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 14:18:55.89ID:rRlHfEKm
ワーキングプアーってなんかタイ語みたいな響きだよね
0297774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:05.79ID:BoxWb7mT
二輪かんはひどかったなぁ
あいつら寄ってきてアドバイスもない
あれではネットショップで十分
レオタニは詳しい店員が一人で店番してるから色々聞きながら買うといいよ
サイズ合わせも個々に合わせてやってくれるしなにより混まないからいい
0298774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:07:18.77ID:GTEZxpkR
そら有効求人倍率は増えてても労働者の四割は非正規なのよ
293もそのうちの一人よ
0299774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:26:37.03ID:Blh1VcrI
2りんかんPBの安ヘルメットてどうなんかねあれ
0300774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:21:56.33ID:qPkQgNV3
今さら言うまでもないが、非正規は正社員を飼っておくより
人件費が安上がりで容易に人員を増減できるので
雇用先からすれば、いつでも切れる消耗品みたいなものだ。
当然、正社員は彼らを差別・軽蔑して同じ人間とは見ていない。
遅くても、派遣会社が雲霞のごとく湧き始めた頃から
政府主導で非正規の待遇改善を強力に推進していれば
ここまで酷い格差社会にはなっていなかっただろう。
何かと出費が嵩んで当たり前の妻子持ち非正規は
低賃金の上に散々こき使われるのだから悲惨極まりない。
0301774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:28.70ID:W85rDqWa
>>300
民主党政権の時に改める機会あったのにな
連合もなーんもせんかった
組合幹部以外の正社員の首切りに協力して派遣どころでなかったか
0302774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:45.80ID:DKEw/68g
アライのヘルメット2輪館に買いに行った時
フィッティングサービスの資格持ってる者いない
から細かい調整は出来ないと言われた
0303774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 22:13:24.53ID:RlUHnHpd
>>302
よくそれでヘルメット売ってるよな
信じられないよ
頭おかしいだろ!ついでにこんな店をよいしょするやつらもついでにな
0305774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 22:41:11.40ID:eXxLAM2X
まあ2店舗あるだけまだマシというか…
0306774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 23:10:30.12ID:hm+7uXJH
かっこいい大型バイク乗り回してても頭を守るヘルメットはテキトーって輩がいるってことね。
信じられんね、見た目だけよけりゃそれでいいのかねお前ら
0308774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 11:15:22.37ID:hxjvgBJx
ハ、ハゲちゃうわ!

これは頭皮をメットにぴったりフィットさせるためにだな…
0310774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 18:22:40.21ID:hr1AwOmR
車検を機にETC付けたけど、確かに縦貫道を通しで乗ったときの通行料金は割高に思う。
0311774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 19:44:55.63ID:Crjcz6pY
亀岡周辺が無料だった時は良かったなあ
滋賀、奈良を見習え
0312774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 20:00:32.03ID:rsQR2qnv
うん、鳥取自動車道とか京奈和の和歌山寄りくらいになって
はじめてお得感が出てくる。つまり無料化しないと何の効果も見込めないだろう。
0313774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 21:29:46.94ID:bNl6c2yb
亀岡〜京都市内の9号バイパス作るらしいけど、縦貫道の当該部分の無料開放じゃダメなのかな。
0314774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 21:33:56.81ID:uQP7Sh/q
R9バイパスの最終目的は京都市の中心部を迂回する形で亀岡〜滋賀を繋ぐことだから
京都縦貫の老ノ坂の前後を無料開放してもバーターにならないよ
0315774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 23:20:05.06ID:xUagPBW7
無料開放しても渋滞の解決にはならん
詳しい情報が無いから何ともいえんけど10年は余裕でかかるんじゃないかなぁ
0316774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 23:21:08.21ID:3tGOXqWL
というより縦貫道は途中から明らかに割高
0317774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 17:33:42.13ID:w4SozY9u
縦貫道無料開放中に下道交通量が激減したことで
数多くの店舗が売り上げが落ちたり潰れたりして
地元経済が相当悪化した過去を忘れたのか。
次に無料開放を実施するとしても悪影響を考慮して
短期間で限定区間でしかやらないだろう。
0318774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 20:37:52.68ID:eIF5Wxqk
やまがた屋もその内潰れそうだよな
0319774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:26.23ID:sbOKPm5g
渋滞区間パスできるなら渋滞区間の経済悪化しようが別に良いやろ。
無料にする必要は無いが適切な料金設定で頼むわ。
0320774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 21:01:14.40ID:sbOKPm5g
>>318
やまがた屋は潰れてくれて良いわ。
バイクを目の敵にしてるしな。
なので道の駅行くようになったわ。
0321774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 21:18:30.53ID:S96TEGM2
丹波マーケスとかいう道の駅の皮を被った単なるショッピングモールのことかな
0322774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 22:08:11.67ID:WpCPLbSZ
>>320
あそこはただの便所だと思ってる
バイク乗りの敵だ
0323774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 22:17:26.43ID:eIF5Wxqk
珍走もどきが集まるから目の敵は仕方ない
一部のガイジのせいで肩身が狭くなるのはどの業界でも同じ
0324774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 23:16:23.34ID:OwhPpqeC
なんで目の敵にしてるの?
0325774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 00:16:59.27ID:38UVyygf
R9とR27の分岐点にあってマスツーの集合・解散場所として便利なので
何も買い物しないのに駐車場を占拠されるから
0326774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 01:06:47.86ID:nqyOxkBC
管理人が文句言いに来たりしてるの?
0327774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 07:35:37.60ID:fAzYE89J
ショッピングモールもどきの丹波マーケスは今でも赤字経営なのか?
幹線道路沿いでアクセスが良くて地元民に大いに利用されて
数多の観光客にも利用されているというのに不思議なものだ。
経営実態は知らないが、存続する限りどれだけ赤字になっても
地方が損失補填するので全然やる気がないのだろうか。
0328774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 07:45:20.40ID:JjPPACHy
>>327
どう見てもあそこにやる気があるようには見えん
0329774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:26:24.66ID:KhWBinOr
南区なんだけど
朝からサイレンとヘリコ凄いんだがなんかあったんか?
7次から今までずっと継続中なんだけぢ・・
0330774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:27:46.74ID:AJK6PdFW
>丹波マーケス

ああいう世間から隔離されたような環境かつ絶対潰れない状況
なんだから何かを期待するほうが無理。ここもトイレしか使わない。
0331330
垢版 |
2020/01/09(木) 09:30:00.13ID:AJK6PdFW
>>329
吉祥院石原上川原町で火災らしい。
0333774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:51:48.84ID:KhWBinOr
お前ら素早いなw
規模のわりに周りの騒ぎ方がすげえぞ

タンばまーけすも時計の短針の針のように劣化して逝ってると思うが
なんでか潰れる気はせんな
0334774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:53:38.04ID:KhWBinOr
俺は縦貫道の一般道からも行ける
元古墳しかなかった道の駅なら毎回寄ってるわ
0335774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:57:58.56ID:jw1+o3Km
みこはにビーンズのところだな
0336774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 11:04:01.37ID:I8arIn5w
味夢の里も混んでる割にはあんまり何も無いよね…
0337774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 11:18:04.06ID:nqyOxkBC
>>333
なんかあったんかと一々騒ぐ必要ない
0338774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 12:51:32.38ID:dHWbPthi
丹波マーケスの存在価値は鬼そばと便所しかない。
それ以外使ったことない。
0339774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 14:37:49.55ID:tXNp9cjq
行くたびにゾンビが出たら楽しそうだと思ってしまう
0340774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 17:53:22.04ID:fAzYE89J
長年赤字経営の道の駅は外部から、その道のやり手を引っ張って来なければ
いつまでも税金垂れ流しで損失補填の負担が解消される可能性は皆無に等しい。
色々と問題が山積するのだろうが、商業施設の立地条件は良い方なので
施設ごと売り出せばイオンか平和堂かホムセンが喜々して買い取ると思うけどね。
0341774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:52.92ID:SlchoKBC
「一桁国道沿いかつ高速のICのそば」と書けば一見立地条件がよさそうに思えるが
国道9号沿いは北側の福知山市、南側の南丹市・亀岡市ともに大型ショッピングモールが存在しており
高速沿いは最寄りのIC付近に高速を降りなくても立ち寄れる道の駅(味夢の里)があるので
現状以上の客を見込みにくい気がするなあ
まあ素人考えだけどさ
0343774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 13:26:11.82ID:TXKqI7hZ
>>340
>施設ごと売り出せばイオンか平和堂かホムセンが喜々して買い取ると思うけどね。

あんな所、そう簡単に手は出さないぞ。大した集客は望めない。

>>341
>国道9号沿いは北側の福知山市、南側の南丹市・亀岡市ともに大型ショッピング
>モールが存在

どれも古い施設ばかりだな。て言うか南丹市の大型ショッピングモールってどこ?
0344340
垢版 |
2020/01/10(金) 19:28:41.42ID:a1KuH4QR
書き方が悪かったか
確かに南丹市にも大型ショッピングモールが存在するように読めるな
南丹市(の内のR9沿いの地域)と亀岡市は生活圏が重なっているから
南丹市の住民も亀岡市の西友・イオン(+アルプラザ)を利用するという意味で述べた
0345774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 19:29:35.62ID:a1KuH4QR
ごめん>>344の名前欄は341だった
グダグダで恥ずかしい
0347774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 07:43:44.28ID:okDr+LR4
>>346
アニメの山岡さんのカッコ良さは異常だったな
0348774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 10:06:46.52ID:QPor7yh9
まぁ、ああいうアホみたいに粋がった輩に憧れる奴も多いからな。
料理を題材にしたアニメとしては名作だったと思うが
主人公は重度の親父コンプレックスを抱えた女々しくて
幼稚で子供じみた中二病患者にしか見えなかった。
0350774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 15:36:52.73ID:jYDkhkjb
なんだてめえ富井副部長みたいな髪型してるくせに
0351774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 16:12:36.31ID:rCHbOSe3
きみ、ジェイソン・ステイサムみたいで格好いいね
0353774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 11:38:22.59ID:qVZXeKoH
京都スタジアムは、府内初の球技専用競技場として建設された
観客収容数は約2万1000人
2月のサンガ対セレッソ戦がこけらおとし
さらに7月には、なでしこjapanの壮行試合が控えているとのこと

アクセスであるが、JR亀岡駅前ながら公共交通機関はJR嵯峨野線のみ
車の駐車場はほとんどなく、府はパークアンドライドとして
JR並河駅や千代川駅近くに臨時駐車場を確保するとしているが、
京都側から遠い駅までわざわざ車で行って、亀岡駅に引き返してくるというのは考えられず
せいぜい園部・福知山側から車で来る人にしか効果はない予想できる
京都側からは他にシャトルバスを用意するようだが、
これも結局国道9号を通るしかなくマイカーとともに渋滞に埋もれるであろう

JR嵯峨野線の輸送能力であるが、下り、上りともに
現在の設備では1時間に特急1本、快速1本、普通3本、嵯峨嵐山止まり1本が限界
つまり、まともに亀岡を結ぶのは1時間に4本である
4〜6両で運転されているのを応援を含めて8両にすると
1両200人詰め込むとして1編成1600人
ただし、沿線の通勤通学帰りや別の観光客も乗るので、
実質半分くらいしか輸送できないのではないか
J2リーグでは相手サポータ含め1万人前後来るので
JR利用以外を考えても8便くらいかかる
つまり2時間はかかる
行きは早めに行く人もいるからそれでもまだ良いかもしれないが、
問題は帰りだ
試合後に亀岡駅で改札入場制限とかされて
1時間以上待たされるのは辛い
亀岡市では、試合後の観客を駅南口前街に誘導し、
飲食してもらえるように策を練っているようだ
あるいは、競技場そばに宿泊施設を建てる民間資本の進出にも期待する
0354774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 13:17:20.95ID:Kv+QCFo0
なんで亀岡みたいなど田舎に建てたのにろくに駐車場や道路を整備しとかないのだろう。四条の片側一車線といい無能すぎない?京都の役人
0355774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 13:24:38.47ID:RZJH/TwP
遠隔地のチームのサポーターは基本的にJR(特急)か高速→在来線で亀岡に行くと思う
JRの特急なら亀岡・京都間の在来線の混雑やR9の渋滞に影響なし
高速→在来線なら並河・千代川付近に駐車して在来線で亀岡へ向かうことになるが
この場合も亀岡・京都間の在来線の混雑やR9の渋滞に影響なし

サンガのサポーターや近隣のチームのサポーターが亀岡に行く場合
亀岡の南〜西の地域は舞鶴若狭自動車道or中国自動車道→R372、新名神自動車道経由→R423、
亀岡の北西〜北東の地域は万年スカスカの京都縦貫・R9で苦も無く行けるから問題なし
あとは亀岡の東〜南東の地域だが少なくとも南東の地域(山城地域)のサポーターは
シャトルバスに京都縦貫を走らせるようにしたらそれを利用するんでないの

結局亀岡・京都間の在来線の混雑とR9の渋滞は
亀岡の東(京都市内)のサポーターの数に影響されることになるがこれは恐らく5千人程度
※観客収容数に対する「サンガサポーターの割合かつ京都府における京都市の人口の割合」で計算
この人数が在来線とR9(自家用車・シャトルバス)に分かれて行くことになるので
多少混雑・渋滞はするだろうが絶望的な物にはならなさそうだがなあ

全然バイクに関係ない話になったな
0356774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 14:45:22.25ID:3BV0iywS
サッカーなんか宝ヶ池で充分やろ
アユモドキのほうがよっぽど大事やわ
0357774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 16:37:54.54ID:0VRip8mD
それな
13-1とかいうアホみたいな試合やらかしといて舐めんなよとw
0358774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 18:50:28.34ID:nDY+0/KE
サッカーも魚もどうでもいい
0359774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:53:53.47ID:/QKCrhqh
運動設備は何処にでも作れるがアユモドキは絶滅したら元には戻せない
0360774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 22:27:27.32ID:99HBIoYP
俺もそうだが京都市府民は本当にスポーツに関心がない、というか冷めてるよな
京都サンガしかり、京都ハンナリーズしかり、よほど好きでない人以外は日常で誰も話題にせんからなぁ
0361774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 01:35:25.81ID:FVAjOY7S
野球だけは人気あるけどね
0363774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 09:38:28.14ID:9bD7TGH8
野球離れが深刻らしいけどねぇ
女子プロ野球(京都フローラ)はもう壊滅的な人気よ
0364774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:03:42.26ID:L0++fDlD
地球温暖化とかニュースやってるけど今年ほど感じた事ないな
今は良いけど夏が怖い…暑すぎて車しか乗onlyになるかな
0365774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 18:26:58.59ID:k+yLGSSn
西京極でサンガが試合した時に入場制限がかかるほど阪急が混雑したり
ちっとも進まないくらいR9が混雑してるか?そんな印象ないがなあ
新スタジアム見たさで最初の数試合は混雑するだろうけどそれ以降は知れてんじゃないの
0366774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:08.41ID:QYgiMjqG
プロ野球も先人達が築き上げた金儲けシステムを受け継いでいるだけで
組織自体は金属疲労のような状況になっているが誰も変えようがない
創設から何十年も経っているのにたった12球団ではファンが増える道理もない
サッカー人気とか少子化の影響以前の問題で指導者連中が
プロ野球人気だけに頼って裾野を広げる努力を怠り続けたせいで
キャッチボールすらしたことがない子供が当たり前のようにいるのが現状だからな
0367774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:14.90ID:qVTaE0FR
野球ってなんで国内でこんな流行ったの?
GHQの戦後政策?
0368774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:36:08.78ID:JxSj3ZhQ
>>365
平日なら混雑しないだろうが、週末や祝日開催だとスタジアム関係なく常に交通状況悪いんやで。
裏道も最近はナビが誘導するから渋滞ハンパない。
0369774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:41:42.26ID:765EetOh
>>367
戦前から当時の高校生は甲子園目指して野球を熱心にやってたらしいぞ
しかもその頃は日本満州朝鮮台湾から集結してたとか
0371774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:07.66ID:jjAIdxcU
あ、ゴメン367氏あてだった
0372774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:26:49.49ID:rN2+tmN9
「驚かせようと、ぶつけた」口論の末、車でバイクに衝突してケガさせた疑い 会社員の男逮捕 京都市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-19265706-kantelev-l26

>警察によると、五十嵐容疑者はその後、追突事故を起こし、基準値を超えるアルコールが検知されたため、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

五十嵐容疑者は「バイクの男性を驚かせようと思ってぶつけた」と容疑を認めているということです。
0373774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:49.84ID:qVTaE0FR
>>369
へ〜
野球ってアジアから入って来たのかね
日本人の性に合ってるスポーツなのかな
0374774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:51.65ID:RPGjQjPv
野球の原型は、イギリスのクリケット
そして、そのイギリスが植民地にしていたインドにも
似たような遊びがあったらしい
0375774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:11.99ID:3ZsOJrcU
巨人の星のインド版は競技がクリケットに変わってるくらいだからな。
0376774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:20.43ID:QYgiMjqG
京都と名古屋のジュンク堂書店が閉店かよ
京都店で数十万は散財したと思うが
出版業界も本当に駄目になったのだな
0377774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:23.22ID:e1Zh2Gdy
駐輪場がないからバイクじゃ行けないし

いい本が揃ってるのは分かるんだけど
フロアが狭く階が分かれすぎて探しづらい
大垣書店の創業店(北大路交差点)も同じ雰囲気だった
郊外にワンフロアで移転とかしてくれると嬉しいけどね
0379774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:04.79ID:ycbQc/Ts
そういえば、その大垣書店本店が閉店したのこの前知った
1942年から78年続けて営業していた(創業地は現在とは少し違う場所だったらしい)
すぐ近くにビブレ店があるしね
0380774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:21:59.34ID:6QGa7dFx
僕は信長書店派です
0381774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:46.18ID:udanm1yQ
>>363
そら実は全員わかさの社員でした
今までやってたのはわかさの紅白試合でしだもんw
ふざけすぎだろあそこの社長まじ○ね
0382774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 01:40:33.50ID:ycbQc/Ts
大相撲とプロ野球とJリーグ以外は実業団と変わらんよ
女子プロ野球はわかさ以外も社員なのでは?
0383774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 08:44:38.16ID:3u2/tZIx
本は尼だと翌日に到着
新刊なら送料要らず
また中古本も調べられる
書店で取り寄せ頼むと2週間待ち
0384774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 09:08:15.46ID:suQaFRDu
仮に亀岡が独自で発展しても「亀岡かぁ」ってのは
何十年先になっても変わらない気がする。
0385774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 11:28:23.41ID:8XjDSMVz
>>346-349
何のアニメだよ、オタク以外にも分かるように説明してよ
0387774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:57:15.98ID:evdE0jF6
本は書店で実物見て買いたい派なので
書店が無くなるのは困る
そのそもアマゾンだとブックカバー付けてくれない
0390774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 11:57:05.06ID:i1Z4h34v
50代バイク乗りの厄日でしたなあ。

「はいおわりー」の人に匹敵する全国的な人気者になりそうな悪寒。
0391774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 17:01:22.16ID:BtYzNQvJ
行き違いができた駅は、
桃山
木幡
宇治
の3つ
うち、宇治以外は、階段とエレベータ新設のため、ホーム1本つぶしたため現在は不可
貨物用通過線があった駅は、
長池、木津
現在は線路撤去のため不可
つまり、快速が普通を追越可能な駅は、宇治のみ
これでは、どうしようもない
少し前には、六地蔵で
4電車が鉢合わせとなるデッドロックまで引き起こした
0392774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 14:04:06.23ID:p2S8GTgx
行き違い?なんのことかわからん
0393774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 12:20:25.34ID:E9LqmtNk
追越待避もしくは緩急接続だね

有料特急や多くの急行を走らせている近鉄・京都線は4〜5駅で可能だが
JR・奈良線は宇治駅でしかできない
この差は大きい
0394774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:19.12ID:CmHhuoTf
飲酒運転も周りに迷惑掛ける飲酒歩行も死刑で良いよ
0395774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:29.96ID:3OItVYbH
奈良線に乗って不思議なのは外国人観光客が多いこと。そりゃ宇治に行くなら便利
だからでしょって最初思ってたけど奈良行くにも利用するらしいな。そういうルート
の設定がメジャーなんだろうか?高野山行くにも奈良経由ってのは聞いた事があるけど。
0396774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 13:46:46.43ID:kz06GbPn
奈良線名物・「勝手踏切」がドンドン消えていく
0397774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:57:08.74ID:OVjlhlr0
今日の京都新聞夕刊は少し読み応えあるな
東大卒で自動車メーカー勤務だった女性が大谷大学へ3年次編入して将来は住職を目指しているという記事
実家が大谷派の寺で、親しかった先輩が亡くなったときに寺の娘なのに何も出来なかったことがきっかけらしい
あとは四条河原町交差点で市バスが縁石を乗り上げて衝突したという記事。よそ見でもしてたのか?
0398774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:27:21.12ID:5Pg3Egbk
神職にも資格がいるんだったか
0399774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:46:23.91ID:HTHbI5ja
神職は神社じゃないかな
NHKアナウンサーが定年後勉強してどっかの寺の住職になってたな
0400774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:40.35ID:IUrcvySi
金沢の方の大きなお寺の子息で、僧侶になるために大谷大へ
ところがそこで付き合いだした彼女がエホバ
本人もエホバに入信
宗派が違うからと父親の葬儀にも出ず、兄弟からも縁切り状態って人が以前の勤務先にいたな
0401774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:52:35.49ID:IUrcvySi
>>398
神社本庁の神職資格を取得するためにはいくつかの手段があります

 (1)神職取得課程のある大学で取得する(4年)
   國學院大學、皇學館大学
 (2)神道学専攻科で取得する(1年、要:大学卒業)
   國學院大學、皇學館大学
 (3)神職養成所で取得する(2年、要:高校卒業、年齢制限あり)
   神宮研修所、京都國學院、大社國學館など
 (4)神職養成講習会(國學院大學、皇學館大学など)で取得する(1ヶ月程度)

詳細はhttps://www.izumo-murasakino.or.jp/shinto-014.html
0402774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:07:37.37ID:RV4QOXDe
>>397
前段の記事はこの前テレビで見たぞ。NHKやったんちゃうか?
0403774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:33:28.82ID:DLfNunfj
なお、神職資格を取得しても
神社の子弟でもなく、縁もゆかりもない一般人が
いきなりどこかの神社の宮司になることはまず不可能です
どこかの神社の職員募集を地道に探し、採用されるか
過疎地の中小神社の宮司、禰宜のアキを探すしかありません
しかし、多くの場合は徒労に終わります

既成の神社の宮司を目指すよりも
むしろ、自分で新しい神社を造る方がカンタンとさえ言われています
元来、神社は伊勢神宮を頂点とし、神社本庁の管理の下に活動していますが、
神社本庁に入っていない神社も(有名、有力神社も)数多くあります

また、我が国は憲法において信教の自由が保障されておりますので、
まったく新しい神道系の宗教法人を立ち上げることさえ可能です

ただし、そのためには多くの人に対して信じるにタルようなそれなりの理論武装が必要です
また、自信タップリに説法ができる胆力も必要でしょう

どんな(インチキ)宗教にしても、相当な知識、準備時間や資金がいることは起業と同じです
0404774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:50:52.52ID:OVjlhlr0
>>402
テレビでやっていたのね。それは知らなかった

>>398
キリスト教の場合は教派によって違うらしい
神学部や大学院を出ている必要があるとか
昔の知り合いは牧師を目指して同志社の神学部へ編入学した、と言っていたが今は知らない
0405774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:07:21.22ID:5Pg3Egbk
宗教ってめんどくさいんだな
自分にはどれも同じに見える
0406774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:41:38.09ID:0aOFqxV+
なーにバイクみたいなもんだろ
車種によってあーだこーだ言うてるやん
0407774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:16.56ID:ZIM9c1LT
ご祈祷をお願いした神社の神職にスカウトされそうになったことがあるわ。
ただし、場所はすさまじい山奥で、冬は路面凍結当たり前のバイク乗りには厳しい環境。
0408774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:01:43.04ID:MQ7FmwJx
>>397
新聞解約してもう5年経つが
不都合何もないといつも思う
0409774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:14:07.98ID:e8zpV9p6
神社も後継者問題は深刻だからね。特に辺鄙な場所にあるような神社
0410774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:34:32.09ID:uhulhlhs
京都府亀岡市は、2020年度から24年度まで5年間の中期財政見通しを公表した。
サンガスタジアム京セラ(府立京都スタジアム)の用地買収など近年、
大型事業への投資を続けた影響で、借金返済額が高止まりし、「貯金」が底をつく恐れが出ている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00237951-kyt-l26
0411774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 16:29:18.14ID:0aOFqxV+
亀岡市民に負担してもらえや
それかチケット値上げしまくれや
そんなんだから税リーグって馬鹿にされるんだよ
0412774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 16:45:57.06ID:KgTZ/hqt
誘致したり喜んでた奴らから維持費も取ればいいのに
アユモドキの呪いあれ
0413774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:52:23.84ID:vswd3Ubl
亀岡はな、慢性的な渋滞緩和の為に莫大な予算投入してインフラ整備してるんやで。
人口減に対処する為に駅から離れた所に宅地の造成もしてる。
駅から離れた所でも車通勤なら問題ないしな。
免許制度改革で駅から近い所以外悲惨な老後が待ってるけどな。
0414774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 18:15:38.23ID:rpTuZM3Y
インフラ整備(主要道路が片側二車線)
0415774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 21:24:24.13ID:XEAjvDI0
亀岡のどこに片側二車線の道路があるんですかねえ…(高速除く)
宅地造成の工事も官の助成金が入っているわけではなかろう
公務員板の京都府関係のスレを荒らしまくってた奴が流れてきたのか?
0416774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 21:02:32.21ID:t+cznsPt
天橋立で
天然牡蠣の名物化
はよ
0418774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 13:43:37.50ID:8827wJX7
舞鶴の岩牡蠣があるだろう
0419774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 01:09:48.32ID:ehtbn2ma
>>395
連中はジャパンレールパスってJR全線が乗れる切符を持ってるから近鉄でなく奈良線を使う
0420774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 09:26:40.73ID:1poE0hUn
旅行で京都に来た欧米人が新幹線乗って夕食食べに東京行ってくるとか言ってたわ
日本人用も同じ価格で乗り放題ってあるの?
0421774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 11:20:23.75ID:Q7hoVA0g
ググレカス
0422774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 13:59:03.49ID:fBE4haaY
ジャパンレールパスは、来日した外国人観光客専用パス
日本人は購入できない
差別じゃないさ
日本人もヨーロッパに旅行に行ったら
むこうで「ユーロレイルパス」というEU全域で使える格安乗車券を買えるから
お互い様
0423774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 14:31:03.20ID:Gg7j+5Mm
在日向けにもこんなのあったよな
0424774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:33:07.47ID:Q6G9W2hx
この前出張で久しぶりに新幹線乗ったら「ジャパンレールパスでは乗車出来ません」としきりに車内放送してたけどのぞみ以外は乗れるのね
0425774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 16:59:11.75ID:88RcSW34
俺らにはバイクがあるじゃないか
0426774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:09:14.35ID:ulQWkQhg
台風でも来てんのかって風だな。しかも冷たい
0427774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:16:19.01ID:isLxbTKf
ユーレイルも外国で買うと安いんだよな

東京行ったとき訪れてみたかった場所を1日中回ってたけど40分くらい
電車に乗って目的地に到着したときふと気付いたけど京都から園部あたりまで
移動してるのと同じじゃあないか

23区内だし気にしてなかったけど飯食うだけに結構な距離移動してたんだな
しかしあちらは電車賃安いわ
0428774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:36:08.84ID:WwpyiTR0
山手線とかだと隣駅までの距離が意外と短いので徒歩でいけたりするんよ
駅にもよるが改札からホームまで割と遠かったりすることもあるが・・・
0430774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 19:03:13.28ID:YLGuF6ud
木幡から黄檗なら歩けるけど、西舞鶴から四所はちょっとしたハイキングになる。
0431774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 19:06:54.00ID:Gz7SLBzT
>>427
>京都から園部あたりまで

山陰線見たり乗ったりすると時の流れを痛感する。保津峡のトンネルやら馬堀
あたりを電車が高速でブッ飛ぶ時代が来るとはな。
0432774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:50.03ID:YLGuF6ud
>>431
昔は列車の本数が少ない上に遅かったから、京都交通の国道線は賑やかだった。
9号線を特急・快速・急行と各種バスが頻繁に走ってた。
いっぺん、四条河原町発縦貫道経由天ノ橋立行きの快速バスに乗ったことがあったな。
今は、時々バイクで当時のルートをなぞってツーリングしてる。
須坂の案内所は跡形もないけど、代わりにやまがた屋で休憩。
勿論27号は下山バイパスなんか通らず、和知駅前をかすめたり、由良川沿いの旧道をまったり走ったり。
栗田のバイパス高架橋もあえてルートから外してみたり。
0433774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:58.67ID:WwpyiTR0
天橋立か
昔家族で行ったときに泊まった旅館にもう一度行ってみたいけど名前を覚えてなくてわからんのよねぇ
大体の場所は覚えてるからストリートビューで探してはいるんだが
0435432
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:51.37ID:YLGuF6ud
丹波町にあった京都交通の案内所は須知やったわ。

>>433
橋立はバイクで走っても面白いよ。
ただし、原付二種以下に限るけど。
0437774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:45:41.23ID:YMx5KKCH
>>432
>京都交通の国道線

懐かしい。子供のころ急行園部行きはよく乗ったわ。高速寄りのエンジンとか
サスとか市バスとは全く違って京都市内も停留所は少ないし、老ノ坂もぶっ飛ばし。
途中9号線から外れて亀岡市街の細い道をスイスイ走ったり京都交通の運転手さんは
ヒーローですらあった思い出。
0439774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:42:46.68ID:+Vnzoo8Z
京都交通の倒産で、余計に中丹・南丹はバイクで出かけるようになったわ。
倒産前に比べて路線が廃止や縮小されて、思うようにバスに乗れない。
0440774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:02:25.88ID:u0tqrTxS
奈良県のバスの運転手が新型肺炎に感染したらしい
中国人旅行者を乗せていたといい、京都も無関係とはいえないので我々は用心しよう!
0441774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:38:50.23ID:evdP4/ol
発熱した→受診したが肺炎じゃなく経過観察→再受診で新型肺炎発覚

今回このパティーン多いね。こうやって蔓延していくんやろね。日本国内で
日本人の死者が出ない限り政府も本腰入れないのでは?
0442774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:08:54.95ID:eMhKmc4U
京都は観光都市だから、観光客が多くて当然こうなる。
京都駅で中国人が高熱を出して倒れたとか、すでに京都の病院はパニック状態になっているとか、
情報があるけど
観光業界に影響が出ないように情報が遮蔽されてるみたいだから、おまえらも対策始めた方が良いよ
0443774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:45:57.78ID:DZQq302x
>>441
院内感染したら病院の存続にも関わるから出来るだけ病院内に留めたくないんだよ。
感染してると判断された中国の観光客も病院内での隔離では無く宿泊先のホテルで療養してくれだしな。
まーホテルで隔離は監禁になるからあくまでも自主的に部屋から出ないでねって感じでしょう。
金払って解熱剤まで飲んで世界各地へ旅行に行ってるんだから動くなと言われてもなって感じでしょうね。
まだフィリピンみたいに強制送還する方が気持ち的にスッキリするだろうに。
0444774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:05:35.92ID:Aw8PoSX0
土日と京都駅に行ったら中国人観光客らしき人がたくさん居たから
俺も感染してるかもしれないなぁ
0445774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:37:33.34ID:d1b8Om2Z
奈良が先に患者を出したのは一番の観光都市としては屈辱
0446774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 14:02:33.54ID:u0tqrTxS
感染してしまって、明日にでも死ぬ身なのを知ったらどうする?
まあ実際には高熱が出て何かするどころじゃないけど
どうせ死ぬなら…と大事件でも起こす人が続出するのかもしれないね
そして混沌の始まりとなる
0447441
垢版 |
2020/01/29(水) 14:12:24.14ID:evdP4/ol
奈良県の会見で「バスの運転手は観光地ではツアー客だけ降ろして車内にいた」と
強調してたけど、おおもとのチャイニーズはそこら歩き回ったって事だよな?あと
外国人ツアー客を主な客としてる「某和食作り体験」の店は今日も平常運転のよう
だけど、あれ大丈夫なんやろか??
0448774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:17:00.80ID:u0tqrTxS
http://www.seisankotsu.jp/recruit/flow/index.html
とあるバス会社の運転手の一日
「観光地ではバスで待機」は共通してるけどSAとか、自由時間の時はバスの外に出る時もあるらしい
発症するのは40歳過ぎの男性に多い(7割)
バスガイドがいたかはわからんが、おそらくバスガイドも感染はしているだろう。若い女性だから発症してないだけ?
0449774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:50:15.99ID:1sJU0Nhi
女性のほうが脂肪が多く体温が上がりにくいってジョルノが言ってた
0450774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:56:55.60ID:CzPpusak
俺もジョバーナさんのそれで知ったw
0451774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:34.40ID:IeaUXkIG
永久にバイクに乗れば感染しないぞ
0453774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:23:10.98ID:bKT0QDoM
みんな知ってるんだから、ここで書かなくてもいいのに…
0456774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:43:33.35ID:cQzyx9c8
今さら恥ずかしくなって開き直りか
0457774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:27.20ID:KI2ERpcG
>>453>>455は肺炎にかかって重体になるといいさ
そうなった場合は家族へ言い残しておきたい言葉を考えるのをお勧めしよう
0459774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:43.93ID:y+6W3H2Q
>>457
そういうこと言ってるんじゃねえだろカス
0460774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:23:20.50ID:y+6W3H2Q
周回遅れみたいな情報出してんじゃねえよ
0461774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 15:16:42.93ID:1CXUKhR1
2林間のセール行ったら去年買った冬パーカーが割引されてて微妙な気分になった
0463627
垢版 |
2020/01/30(木) 16:47:10.38ID:qsE97Z61
2月から更に値引き(笑)
0464774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 05:48:33.68ID:fK99YNUn
2020/03/20 10:00〜
カワサキ プラザ京都南店グランドオープン予定

https://www.kawasaki-plaza.net/kyotominami/

所在地
〒612-8446 京都府京都市伏見区竹田中内畑町18
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週水曜日、第1・第3木曜日、特別休業日
TEL
075-606-0051(3/20〜)
0465774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:02:02.68ID:bozqqXcD
「とくら」の隣くらいか、そう言えば何か工事してたな。
ドリームとハシゴできるな。・・・ってしないか。。
0467774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:39:52.71ID:FeLLbP/8
滋賀の方にも2月にできるみたいだねプラザ
0468774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:55:20.18ID:KRZLHWcK
>>466
レオタニかよ!
レオカワサキはどーすんの?
0469774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:56:52.81ID:ut5VJaiO
>>468
電話してレオカワに聞けばいいじゃん
いますぐわかるんちゃうの?
0470774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:05:12.33ID:3NdC7Yz0
ホンダドリーム京都東はレオタニのグループらしいな
リンクがあった
0471774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:42:30.92ID:4FJNxK21
まだレオタニのサイトにはプラザの店舗紹介は無いのだが、何気にバナーだけ表示されてる。
0472774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:37:38.76ID:pxfs8UkE
今日は市長選の投票日か
お昼寝してから行ってこよう
0473774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:36.77ID:ozxSnpcC
共産のあれが勝つと予想
0474774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:17:31.42ID:ZxUs+ztM
R9・R1のバイパスを作る事業を推進してくれる人ならだれでもいいよ
0475774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:48.41ID:8cxPAAXa
緑ナンバーのバイク初めて見た
0476774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:16:21.15ID:ozxSnpcC
バイク便だね
最近始まった制度ではなく(私の覚えてる限りでは)15年以上前からある
0477774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:25:24.35ID:s81hM5zf
>>474
東山、桂の2輪通行禁止解除してくれる奴なら誰でもいいな
0479774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:41:36.85ID:o9QV5Q7O
千代原口トンネル?
あそこはたまにバイクで入っていく人がいるらしいな
0480774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:58:24.59ID:s81hM5zf
東山の2輪通行禁止高架は
京都初めてきたツーリングライダーの罠としか思えんなあ

もし捕まったら2度と京都なんか来るかと思う
(バイク誌の読者投稿コーナーで実際見た・・・
0481774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:46:01.64ID:2uOIbzfz
あそこ夜走ると未来っぽくて好き
0482774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:52:22.27ID:o9QV5Q7O
未来っぽいか
他にどんなところがあるだろう?
深夜の山中越えに行った帰りに通った湖西道路が雰囲気良かった覚えがある
今はもう原付は通れないんだっけ?
0483774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:03:49.86ID:MVL3PRjo
湖西道路は125cc以下のバイクは通行禁止
西大津バイパスは50cc以下のバイク(原付)は通行禁止
0484774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:19:21.01ID:yXOedVVb
山中越えの帰りだと南志賀ランプでここから京都方面が西大津バイパス
2015年3月に西大津バイパスの最高速度が70hm/hへ引き上げられて以降、50cc以下の原付は通行禁止になった
京都方面は60km/hのままらしいが原付が通行禁止は変わらない
0485774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:02:31.40ID:DL0iqE00
西大津バイパスは走ってて気持ちいいね。東インター付近から上り勾配の
緩いカーブでフルスロットル、これ最高。四輪はよほどの高出力車が本気
出さない限りバイクについてこれないだろう。
0486774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:41:20.86ID:hKikcc1z
似たような上り坂のコーナーなら北山通りから宝ヶ池へ上っていく途中の狐坂が良い感じ
昔はきついヘアピンカーブだったのを知ってる人はあまりいないだろうな
0487774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:59:04.84ID:MVL3PRjo
国際会館〜松ヶ崎のあの坂道か
ヘアピン無くなったんだな、20年は通ってないから知らなんだわ
あそこ下った先の球技場あたりで真冬に路面凍結してて、初バイク転倒させて20m近く滑走した思い出…
0488774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:49:13.26ID:JQ583FYa
俺なんか、衣笠から原谷へ上がって行く途中のヘアピンコーナーでずっこけた。
あのときは、雨上がりで路面が濡れてたな。
0489774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:54:48.04ID:GCy74irk
宝ヶ池のヘアピンな、懐かしい。モナコのも
こんな感じかなぁなんて。向きは逆だけど。

西大津バイパスも旧長等トンネルのほうが
趣があったな。

どちらも今のほうがキレイで安全だけどね。
0490774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:11:34.84ID:yXOedVVb
狐坂が変わったのは14年前の2006年
京見峠もヘアピンが無くなってバイパスが出来た
西大津バイパスはトンネルも変わりました?
0491774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:16:05.01ID:dSnADjP+
>>479
あそこなぜ2輪ダメなんだろうな
盛大なトラップ過ぎだろ
0492774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:42:26.78ID:I63JD+aM
千代原口のアンダーパスは何度も通ってるが取締りして無いぞ。
二輪通行禁止道路は今となっては守ってる奴の方が少ない。
大阪や兵庫の禁止道路でも守ってる奴少ないし取締りもしていない。
取締りは交通安全運動の時位じゃね?
0493774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:04:43.12ID:dSnADjP+
取締してないから通行するとか頭狂ってるやろw
事故とか何かあった時どうすんねん
昔からあった赤信号皆んなで渡れば…みたいな思考してるな
0494774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:05:13.07ID:tC3VPOn2
狐坂の両側は墓地だったな(樹木で見えにくかったが)
下って教習所の北側に小さなジャンク屋があった
ホークのマフラー二本で二千円で買った記憶
0495774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:15:23.78ID:93+U8iwQ
>>482
夜に大阪の高速の湾岸線で
南から南港抜けて市街地方面に下るとことかかな
特に大橋渡ってしばらくして市街地が見えてくるとこ付近
0496774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:25:15.18ID:dmSesZL+
狐坂から見る市内の夕景は好きだな
ボーッとしてて激突して落ちそうやわ
0497774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:33:53.65ID:t/Y6NJwS
地元の人に聞いた話だけど
国際会館できた1960年代、あの辺りはカミナリ族が走り回っていて毎晩見物に行ったってつうてたな
0498774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 22:51:03.30ID:Zt/w48AT
狐坂って言う割にはキツネは見たことないな
トンネル周辺で夜にタヌキはやたらと見かけた記憶
どんな感じに新道に変わったのかググると、心霊スポット扱いされててワロタ 
まぁすぐ近くに深泥池があるけど
0500774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:35:58.61ID:Zt/w48AT
マジか、やっぱいるんだな
野生のキツネなんて一度も見たことないわ
0501774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:29:10.01ID:1A9Vj39r
キツネは北海道行った時くらいしか見ないな
キャンプしてると食料やゴミはおろかブーツ盗まれるらしい
0502774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:31:01.87ID:Hd3hPsiO
キツネはヤヴァイ寄生虫持ってる可能性が…
あれって北海道たけかな?

知らんけど。
0503774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:13.67ID:rQDxXDVb
>>492
六甲山は二輪通行禁止入ると結構な確率で捕まる気がするわ
よく見るよ警察
0504774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:11:13.37ID:aE7c4Oiq
エキノコックスは狐だけじゃなくて犬にも寄生するぞ
しかも本州でも確認されてるから気を付けろよ
0505774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:13:26.95ID:dnUKEUYm
ネットで検索しても出てくる訳ないけど、亡きじいちゃんがよく河童が実在する話してた。
今になって話を総合してみると現GSユアサ裏の桂川と天神川が合流するあたりで
自分以外にも目撃者が多数居たそうな。恐らく1950年頃の話で今で言うホームレス
かなんかじゃないの?とも思うけど。
0506774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:41:38.16ID:q+GKbBTm
最近は本州のキツネもエキノコックス持つようになってるらしいぞ
川の水をそのまま飲んだりもするなよ
0507774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:08:58.01ID:16sMr7xv
>>473
この前山本太郎が応援に来てたな。絶対ムリだと確信したわ
0508774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 12:24:38.86ID:5jIOFbM/
船が遭難して流れ着いたロシア人船員が鬼の正体なのではないか?とは本田宗一郎説
0509774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 14:32:52.90ID:oz2ZyP4Q
>>508
俺が提唱してるのはぬっぺふほふは遭難して流れ着いた太ったロシア人だ
服も流され素っ裸で『助けてくれ、俺の名前はデビッドハッセルホフ!』
と早口言ってるのを聞き取れず『ぬっぺふほふ!』と聞こえた事から
妖怪と認定される
0510774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 15:59:45.09ID:3wa0NgYM
鬼が島の鬼は離島へ漂流してきた外国人だという説は割と有名よね
怪談にはつきものの火の玉は土葬された遺体から分解されたリンが雨水に反応して光るのが正体らしい
河童は腐敗した水死体が正体だという説がおそらく有力
腹がガスでパンパンに膨れて甲羅に見えたとか体が変色していたりちょんまげがほどけて河童みたいな頭に見えたりとか
中学校の理科の先生がいくつか説明してくれたの覚えてるわ
0511774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:03:56.72ID:3wa0NgYM
ところで嵐山方面へ流してみたらニュースでやっていた通り観光客が激減しとったわ
道が混むことなくすいすい走れた
0513774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:06:33.28ID:8aPJmcdt
京都でコロナウィルス感染確認やて
0514774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:07:30.24ID:8aPJmcdt
中国の観光客相手の仕事とのこと
0515774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:23:27.69ID:oz2ZyP4Q
明日はジャンコロナのジャケット着ていこう
0516774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:57:16.52ID:2mWBi6SK
>>510
>鬼が島の鬼は離島へ漂流してきた外国人だという説は割と有名よね

確かに昔から有名だけど
鬼ヶ島が出てくる資料は遅くても室町時代に成立
大航海時代はそれより100年ほど後なので、鬼と表現されるような南蛮人や紅毛人が日本に漂流する確率って、明日ガンマ線バーストが地球に命中くらいじゃないのか
よく知らんけど
0517774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 05:58:03.07ID:AQEGbzqv
ググったら桃太郎の口承が室町時代末期〜江戸時代初期
南蛮貿易は室町時代の最後の方(16世紀後半)だから
明日ガンマ線バーストが地球に命中する確率よりは目があると思う
0518774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:04:49.94ID:1Q3ETuom
桃太郎伝説とは別の話しだが、京都は大江山の鬼退治が有名だな
頼光四天王の子孫とかは節分に豆まきしなくていいらしいじゃないか (鬼退治した子孫だから)
0519774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:09:55.77ID:P4PY9dOM
水軍で有名な九鬼家は「福はうち、鬼もうち」
0520774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 23:08:23.50ID:ifYu9VhH
冷え込んだ所為で週末は山間部通って他所へ行き辛い
0521774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 23:51:12.86ID:JX3KJCb3
寒い中激しく体重移動を繰り返せば嫌でも温まりますよ
0523774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 11:12:45.17ID:km+rFxIm
>>521
そんなんで路面温度が上がるかっ
0524774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 13:47:07.68ID:15fA5gMJ
福知山で一回キツネと当たった
4輪だったんでこっちはなんともないぜだったけど

歩き方が犬とはまるで違うのね
0525774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 13:59:53.74ID:VKNC9RrV
舞鶴若狭の下をくぐって長田野工業団地の手前でR9にアクセスする市道か?
数日前の帰宅時に車で狐の死体を踏みそうになったんだがお前が轢いた奴だったのか
0527774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:08:02.85ID:tHO1HGjO
法隆寺いってきたけどがらがらだったわ。
コロナのおかげなのか元からなのか
0528774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:10:40.11ID:md/QS3mu
どこもかなり客入りはやばいなぁ
賃料糞高いところは相当きついだろうな
0530774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:35:44.37ID:VKNC9RrV
ここ数年宿屋が強気価格過ぎた
ある意味コロナは良い薬、適正価格に戻ったら幸い
0531774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:47:30.08ID:DMFq56RQ
中華減少は祇園祭まで続いて欲しいと少し思ってる
0532774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 21:03:40.24ID:wDd1n/r2
プラマイゼロ、いや、それでもプラスだろう
0534774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:53:51.00ID:X+FCtRTh
法隆寺みたいなアクセスのよくないところは修学旅行生以外行かないのでは
奈良公園は人がだいぶ減って売店の人が鹿にせんべいを与えてるらしい

>>530
民泊は飽和状態で価格競争が起こっている最中に京都市が宿泊税を導入して値上げできないからどこもキツイ
普通のホテルとかは事情がわからないけれど
0535774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:54:25.96ID:X+FCtRTh
それはそうと今晩は雪が降るらしい
積もるほど降るとは思えないけど・・・
0536774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:26:34.25ID:eGJTmV6R
持ち主と連絡もつかず放棄される中華民泊も出てくるだろうな
0537774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:38:22.55ID:SZXuHs9l
いよいよ2月9日
サンガVSセレッソ戦・14時がキックオフだ

なお、チケットはすでに完売
両クラブ合わせて約2万のサポーターが亀岡に集結する
JR嵯峨野線は9時台から12時台の嵯峨嵐山行きを亀岡まで延長運転
他の電車も8両に増結しての対応
京阪京都交通バスは、同じく9時台から阪急桂駅〜サンガスタジアムのバスを運行
午前〜14時頃まで国道9号下りは混雑が予想される
また、試合の終わる16時頃から上りの大渋滞が予想される
亀岡市では、光秀大河ドラマ館の開館時間を延長し、
サポーターたちが集中して帰宅しないように立ち寄ってもらう計画だ
さらに市民には混雑予想時間帯には車での外出を控えるように呼びかけていた

試合は、サンガ、セレッソどちらとも
公式ホームページ、公式動画チャンネルにより、インターネット配信での生中継が
行われる予定
0538774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 07:17:55.86ID:grNoN8PH
中国人観光客が減ってるからトントンくらいかねえ
0539774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:34:51.03ID:3H3YOh7g
雪が少し積もってるやん
バイクで金閣寺へ行こうと軽く考えたけど寒すぎてわろた
0540774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:02.50ID:3H3YOh7g
ツイッターを見てると雪目当てで結構並んでるらしいな
これでもコロナのおかげで普段よりすいているらしいが
0541774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:47:02.61ID:kuS5xuLg
チケット完売だけど、空席目立つパターンじゃない事を祈る。
法人が引受けてチケットを買う場合あるしな。
0542774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:54.81ID:/3DM9OWa
こけら落としマッチ負けたか、約1万8千入ったみたいだな
新スタはJ1仕様になったんだから今年こそは昇格できればいいのだが、サッカー界には新スタの呪いってのがあるらしい…
0543774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 19:02:17.87ID:AcxqLKk6
コロナが怖くて電車に乗る人が減ってるのか、普段より道が混んでいる気がするんだが、どうよ?
0544774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 22:05:25.12ID:SqxbKkia
京都駅なんかガラガラらしいしそうなのかもね
0545774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 22:30:45.32ID:3H3YOh7g
京都駅は主要駅なだけあってそこそこ人はいる
明日は用事で久しぶりに大阪へ行くが
「大阪梅田駅」になってから初めて
0546774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 23:52:20.80ID:6ucJ+IWr
河原町から梅田行くのもすいててえーわ帰りもみーんな西院で降りるから空いてて最高!てか梅田から乗った客って西院で降りるやつ多くね?
0547774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 09:27:17.05ID:ntK/mp8V
電車は軒並み空いてるね。土曜日に京阪間のJRと京都駅から近鉄奈良行きに
乗ったけど座れない列車はなかった。京都駅でも大声の異国語が飛び交う事
もなく静かだったし。
0548774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:31:56.52ID:4ng8WXmw
ノムさん死んじゃったね
京都生まれときいてびっくりしたよ
0549774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:03:48.20ID:an4ATk5f
峰山を京都とよぶならそうなんだろう
0550774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:43:56.87ID:sit8jfcM
南区、西京区、山科区、伏見区、左京区(田舎)以外の京都市民は別スレへどうぞ
0551774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 15:06:41.35ID:AYvBJfJr
>>491
コケたら確実に後続4輪に踏まれてあぼーん
0552774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 18:24:15.98ID:Ybx9zCG2
>>547通勤時座れない時は、座席の前でゴホンゴホンとやれば
あら不思議座席が空いた
0553774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 21:38:01.14ID:FTfOVDSc
京都府スレなので、
市内の右京区、北区、上京区、左京区とはあまり関係がありませんが、
明日は京都マラソンの日です
不要不急のマイカー、バイクでの市内乗り入れはさけましょう!

マラソンHPにコース図の他、
一応推奨迂回路が掲載されています

https://www.kyoto-marathon.com/2014/documents/pdf/traffic.pdf
0554774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:25.31ID:lBIjTq2X
コロナで騒いでいる真っ最中に決行するのか
正気を疑うわ
0556774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 03:53:42.46ID:9qRsCbrh
今日雨だろ…おまけにコロナときたもんだ。本気でやるのか?
0557774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 08:38:54.00ID:ca4iVj44
マラソンに興味はないけど、バイクでいう8耐みたいなお祭りなんだろうね
有名招待選手がワークスだとして一般人がそれらを喰いたいプライベーター、って感じかな?
市民マラソンとはいえ、高い参加料払ってでも走るからにはタイム出したいだろうし
0558774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 09:08:15.48ID:FpwFIUBL
いつもは応援で埋まってる沿道はガラガラになるんじゃない?
雨だし感染のリスクがあるからね
選手たちには頑張ってもらいたい。冷たい雨を浴び、感染の恐怖と戦いながら走りぬいていくのだ
そして限界の向こう側には希望が待っている
0559774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 09:08:28.28ID:ZoT6ubZt
昨日、市バス乗ってたらマスク付けた5、6人のグループが乗り込んできて
ゴホゴホ咳きしながら中国語で会話してた
偏見かもしれんが、政府の対応がいまいちなんで怖いわ
0560774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 12:15:57.44ID:bwNEdLwT
>>559
頼むから外出てくるなって感じだよな
アメリカだと黄色猿がマスクつけて歩いてたらぶん殴られるらしいぞ
0561774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 12:39:52.88ID:FpwFIUBL
欧米人はマスクを付ける習慣が無い
0562774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:15:51.24ID:mQ6DhzY1
米国とかマスク装着は犯罪者と言う感じでしか見られないしな。
マスク付けて店に入ったら強盗と間違われて撃ち殺されてもある意味仕方が無いレベル。
0564774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:16:24.73ID:ZhFiDfQM
そしてお前らはジャップですから
何が欧米では〜〜〜だよ
お前の顔鏡で見てみろよwww
0566774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:59:24.96ID:B5jOi3Ni
>>564
パンチョッパリだよ
半島でも雑種扱いで同胞とは思われてない
0568774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 23:30:34.53ID:92LDcjjR
次の日曜はいい天気みたいやね。
ヤマハコミュニケーションプラザ行ってみようと思うんだけど日帰りしんどいかな?
0569774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 01:56:45.99ID:XSHdStJ8
大阪のTZR乗りがそこへ日帰りで行ったから大丈夫でしょう
ブログがあったと思うから探してみると良い
0570774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 02:47:04.20ID:CDTZv07t
>>568
余裕だよ。ちゃんと開いてるか確認画面してから行けよ
0571774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 09:59:28.22ID:fxCjRlqe
ありがと、調べて開いてたら行ってくるわ
0572774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 10:01:43.68ID:zJCo2QDG
>>568
2年前くらいに、日帰りで静岡市まで行ったことがある。
夜0時くらいに家を出て、朝7時くらいに浜松で朝食。
全部下道(名阪国道を含む)なので、全部高速なら3〜4時間くらいかな。
注意点としては、名古屋市内のR23は混むから、ここは高速でパスするか時間をずらして早朝に通過したほうがいいと思う。
あと、夜間早朝の鈴鹿峠は路面凍結に注意だな(新名神も高架なので危ない)。
温かい時期ならネクスコのツーリングプランが使えるから安く行けるんだけど。
0573774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 10:23:26.37ID:fHnxRJAu
高架で危ないと言えば伊勢湾岸道で恐い思いをしたことがあるわ。
ものすごい強風で直進もままならないのに4トンくらいのトラックに
ビタ付けされて死ぬかと思った。
0574774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 13:00:48.01ID:GhSMXoEr
自分も夜中にそれなりの速度で伊勢湾岸の第1車線を走ってたとき、横からの突風で第3車線近くまで吹っ飛ばされたことあるな
フルカウルだった影響もあるんだろうけど、車重250kg以上あるのにこんななるのかとかなりびっくりした
幸い周りには特に車はなかったので何事もなかったけど
0575774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 14:11:44.74ID:+ll83cOr
伊勢湾岸は3車線くらい飛ばされるから2度と走りたくない
0576774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 15:36:23.99ID:OGzJ1Vhc
噂に聞こえた伊勢湾岸道…
こんなにスレ民の大勢が怖い思いしているのなら、よほどでない限り通らないようにしよう (明石海峡大橋も)
0577573
垢版 |
2020/02/17(月) 16:46:57.55ID:fHnxRJAu
>>576
強い海風の場合、橋にある太い柱の風下を通る上り?(東京方面行き)も要注意。
つまり強風→強風が柱で遮られる・・・の繰り返しも厄介だったな。その割に
あまり事故など報じられることもないのも不思議。
0578774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:54:59.11ID:XSHdStJ8
明石海峡大橋は好き
特に日没以降のライトアップの中を渡っていくのが楽しい
これはyotuubeでも見れるんだけどねぇ。曜日やシーズンによってライトアップの光のパターンが変わる
0579774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:29:18.20ID:+ll83cOr
>>576
かなりバンクさせても右に左に流されるし、新名神も草津から四日市間の山中は強風吹くから
関東方面で高速使うときは、何だかんだで従来の名神東名乗ったほうが安全で速いな
0580774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 18:45:58.15ID:WkUnbgV+
>>577
明石海峡大橋なんかもそうだけど、頻繁に事故りそうなのにあんまり事故のニュース聞いたことないな。
俺が知らないだけなのかもしれないが
0581774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 19:01:40.68ID:SsZZeXlg
伊勢湾岸って長島スパーランドを通るとこ?
あそこ空気以上に悪いし終わってるよな
バイクで走るとこじゃないわ
0582774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:33.39ID:XLfDkuA0
中国人観光客大量輸入してた京都もう終わりだよ
0584774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:10.81ID:tncV/xzp
はよ終われ
そうだ京都いこうのCMも
もうやめろ
0585774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:44:00.02ID:XSHdStJ8
終われと言ってる人たちは
中国人の客が減って経営難になったのであなた方を解雇します
と言われて大量のゲロを吐きながら絶望することだろう
0586774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 06:59:22.04ID:CNFHfGQA
>>585
意味がわからないw
0587774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 07:24:48.71ID:tSzw3aR4
観光業とは無関係の職種なので無問題
0588774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 08:48:44.57ID:b1Ok6OH8
今朝の京都新聞によると京都の企業の46%が新型肺炎で何らかの悪影響があると答えたという
ブラック企業に勤めている可哀想な人ほどオワレと強く願っているのでしょう
0589774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 09:16:19.29ID:hfR2xbPb
体験型で食物を扱う施設があって今までは連日外国人観光客のバスが
そこら中に停まってたんだが見事に居なくなった。またその施設に隣接している
コンビニが外国人の溜まり場になっていたんだけど、そこもガラガラ。食物を扱う
だけに新型肺炎が終息してもすぐに復活はできないだろうな。世の中何が起こるか
分からんね。
0590774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:10:05.88ID:b1Ok6OH8
道がすいて快適になるのと引き換えに便利な店が潰れて行く
どうせバイク乗りは金を落としていかないから店が潰れてしまっても支障はあるまい
0592774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:51:14.41ID:yN5BgbnE
毎日京都駅で中国人観光客の大群に揉みくちゃにされてたから俺はもう駄目かもしれん
0593774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:51:32.63ID:j1rrWs9U
そういえば、SARS騒動の直後に天橋立に行ったな。
中国人旅行客の感染者が橋立に行ったという報道があって間もない頃。
橋立に行ったところで、別に体に異常はなかったが。
0594774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:54:59.88ID:zAuqV7Ui
>>589
梅の寿司屋・・?横のファミマ・・?
0595774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 13:52:54.10ID:b1Ok6OH8
日本へ来た中国人全員が感染しているわけじゃないからな
報道を見てると中国人と接点のないひとが感染したとか出ている
亡くなった80歳代女性の担当をしていた看護師はマスクしていたが感染したからマスクは気休めでしょうな
0596774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 13:55:29.39ID:RO7n1pZb
電車やバスで隣あった人がはたしてどこの国の人まではわからないよ
0597774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 16:34:18.13ID:wuwC0XC/
ヒトからヒトの感染は確認されてない

な〜んて懐かしいな。水際対策は完全に失敗
したな。武漢からのチャイニーズ→屋形船従業員→タクシー運転手→義母(死亡)→看護師。

これホントに野生動物?
0598774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 17:01:04.11ID:tSzw3aR4
水際水際っていうけど過去に水際対策で成功させた事例ってないよ
0600774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:05:17.44ID:DDSmfCyp
>>597
複数の研究者が名だたる科学雑誌に共産党から漏れた生物兵器と断定してる
0601774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:06:32.55ID:DDSmfCyp
>>598
流行を後倒しにするのが水際対策で、完全に防ぐ意味ではない
0602597
垢版 |
2020/02/18(火) 19:23:02.82ID:hfR2xbPb
>>600
だよね。

でも日本は習近平を国賓で迎える。か。
実際中国はどう収拾つけるんかね?
0603774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:52:22.95ID:aOHULDHg
中国人が顔真っ赤にしてるけどコロナ?
0605774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:21:10.76ID:UtAHU4UP
高齢者が重体化しやすいからお前ら大変だな
0606774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:04:29.68ID:o/6dQf3X
確かに今は対症療法しかないから「とにかく耐えろ」とどこかの偉い先生が言ってたな
0607774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:49:26.30ID:dGchmPS9
抗がん剤を使っていて免疫力が落ちてる人も重症化しやすい傾向
0608774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 23:40:03.78ID:Zvp3oSuU
京都なんてちょっと前まで中国人だらけやったのに感染者山盛居ると思うわ
検査して特定されてないだけ
0609774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:12:37.98ID:6wgHWjPe
そりゃ重症化しない限りただの風邪かなぁで終わりだしな
0610774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:14:28.24ID:C4f0Etje
ここ数年行けてなかった伏見稲荷にやっと参拝しに行けるわ
0611774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:29:05.99ID:rdcnU9PH
外国人がいないのはいいよなと大きめの声で独り言をいいながら散策するのおすすめ
0612774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:26:15.84ID:C4f0Etje
静かでええなあ
やっと京都っぽくなったわ
ガラガラ聞こえんでええわ

このへんは言ったわ。
0613774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:22:08.94ID:VPjCgQ4A
今日はめっちゃ車多かったけど何かあったんか?
0616774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 15:14:11.19ID:u3aif6TI
城南宮のしだれ梅が見頃や
0617774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 18:40:55.78ID:BXF61Zen
祇園や四条河原町は随分人がいなくなった
0618774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 18:42:49.72ID:M/OJVueQ
水曜の昼に車で京都市内に出張したら大型観光バスがいなくて清々した
裏を返せば大型観光バスの乗客は外国人ばっかりだったんだな
0619774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:01:31.38ID:i7H4XL+G
あれマジ邪魔だよな、片側二車線の道に停めてるときとか殺意わくわ
0620774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:50.03ID:M/OJVueQ
背が高くて信号を見通せない、ウインカー出す前に急減速する
意味不明な車線変更を繰り返す、所構わず路駐すると悪行三昧
二度と来るなと言いたいね
0621774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:27:35.41ID:BXF61Zen
道がすいてるのはいいよね
久しぶりに三速全開でレッドまで引っ張ったよ
0622774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:41:59.64ID:5hxWkx2K
>>597
野性動物≒中国人
0623774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:50:22.82ID:hgaRIG4U
バスの運ちゃん給料出なくて嘆いてそうだね。これが数ヶ月続くといよいよ切羽詰まってくるやつも出てくるな
0624774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 05:16:28.95ID:ETHPjBwc
ネットニュースの人が市内の観光地回って調査してたけどいなくなったのは
中国人だけみたいね
他国の人はそれほど気にしてない

しかし台湾はいまコロナ2の日本の人の泊まれない宿が殆どだとか
0625774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:02.07ID:3jbiFhKY
>>624
私が見たのと同じ記事かな
いなくなったのは主に中国人
中国政府に封鎖されていて外出すらままならない状況らしい
他国の人は「日本を信用している」「毎年来ているからね」「まだ死者は出ていないんでしょ?※取材当時」って信用しすぎだと思った
0626774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 15:42:22.36ID:JhS9SWbV
死者が出たらこなくなるのか、。、、

なら、、
0627774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:07.55ID:XsBTqBzC
貴船に行ってきたけど、大型バスがないところを見ると
個人客ばかりだな
そこそこの人数
まぁ、あんなところ冬場は全部店が閉まってたんだけどな
0628774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 08:08:07.16ID:MzSFaA/b
ハエみたいな走り方する二輪車は迷惑だなぁ
京都は大学が多いから?なのか街中走ってる二輪車が多くて多くて気持ち悪いなぁ
青信号ダッシュで馬鹿みたいに引っ張って次の信号で引っかかってる二輪車は何がしたいのかなぁ
ハエが鬱陶しくて嫌になるなぁ
0629774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 08:20:37.07ID:dGuETfeM
1960年生まれ
修学旅行は京都だったけど、バスの車窓から感じたのはやはり「バイク多いなぁ」だった
特徴ある車体でそれがホンダダックスなのはバイクに興味がなくてもわかった
0630774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 09:15:28.37ID:yjLF4Nnn
迷惑と思えるほどバイクは多くない。むしろ減ってる
交通量の多い堀川通りでも実感できるくらいバイクが少ないよ

>>629
1975年か?まだ生まれてないけど
知識としては、80年代のバイクブームより前だけど台数は今より倍以上多かった(販売数を調べた)
今と違って駐輪禁止が厳しくないので路駐当たり前だったと思う
0631774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 09:16:53.99ID:yjLF4Nnn
ちなみに
路駐取り締まりが厳しくなったのは2000年に入ってから
四条寺町は2005年以降かな?バイク、自転車がなくなったおかげであそこは通りやすくなった
0633774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 10:48:03.43ID:dGuETfeM
>>630
そのあと、1979年から4年間京都でバイクライフ
市役所の前庭の片隅にバイクを置いて遊びに行ってたな(警備員もそこに置けと言ってたし、夜中でも出し入れできた)
カトリック教会の横の路地がえらい数の原付やバイクで埋まってた
一度、そこに置こうとしたらシスターに注意されたよ
0634774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:25:56.33ID:uo82/B8p
ここは、
京都市(山科、伏見、西京はOK)以外の京都府下スレだ

ボケッ
0635774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 16:07:47.55ID:fIq+/0lX
>>628
四輪のキチガイもよくやってますがなw
顔真っ赤にして無理に抜かして次の信号で渋滞に引っ掛かってバイクにすり抜けされてぬかされるやーつーw
0636774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:58.27ID:opd+fl1j
クルーズ船は舞鶴とかに寄港せんのか
0637774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:41:16.84ID:VOAVJrCY
京都市スレは市民スレじゃなくて、主義者の隔離スレ
0640774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 00:01:26.39ID:SPdUSWEt
同志社と立命館の卒業式は中止かぁ
男子はともかく女子は袴を予約していたのに可哀想。まあ店が返金対応してくれるみたいだけど…
0641774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:54.50ID:9EmeMeSu
可哀想って言葉上から目線で嫌いやわぁ
0642774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 21:58:18.35ID:SPdUSWEt
はっ
どんな貧しい人生を送ってるのさこいつ
0643774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 23:27:25.13ID:oZxHCbl1
>>642
そんな言い方可哀想
0645774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 01:02:42.49ID:3R9N1JjE
事故の状況がわからないね
0646774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 03:32:26.08ID:aDLNlOmq
事故の状況は分からないけど、吉祥院池之内町と171号線を重ねると8番ラーメンのあたりから丸亀製麺あたりのどこかっぽい。南行してたのかな?

https://i.imgur.com/Jp3Vk4c.jpg
0647774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 03:33:50.76ID:aDLNlOmq
訂正:× 池之内町 ○ 池ノ内町
0648774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 05:45:41.50ID:014PPx2d
昨日の昼イオンで買い物して近く通ったら、警察が沢山居てねずみ取りにしてはあからさまだなと思ったら
道路にべったり残った血だまり掃除してて思わず視線外した
破損した原二スクーターしか見当たらなかったが、単独事故だったのか
0649774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 06:32:05.83ID:n+CNNrdS
またおまえか無駄な報告馬鹿
0650774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 07:44:56.88ID:mUr4nCpJ
>>649
キミの存在が一番無駄
事故報告目にして想像すりゃ改めて気をつけようと思うもんだ
0651774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 08:11:00.52ID:3R9N1JjE
>>647
南行きだとしたら桂側から飛ばしてきて曲がりきれずに衝突?
どんだけ飛ばしてたんだとしか思えないけど
0652774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 09:51:32.88ID:oSwWBN3I
昔急にハザード停車されて逃げ場なくて歩道に乗り上げたことある
人がいなくて良かった
0654774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 10:28:53.82ID:mUr4nCpJ
客を見つけたタクシーが前方に強引突入急停車ってこともあるからな
0655774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 10:35:35.66ID:3R9N1JjE
ツイッターを見たら南行きが通行止めという情報があったので
おそらく>>651で合ってるのかな?これ以上の詳しい情報は見当たらない
0657774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 13:27:35.74ID:fikw8EH/
公園の標識?
なんで衝突したんや
0658774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 18:47:14.42ID:FFB/D6Eh
運転中の病死とか、対抗右折車と非接触の事故とか、
可能性はいろいろあるでしょ。
0659774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 19:40:45.71ID:XYnh9S4X
>>657
スクーターや血ダマリがあったのがその辺で、どこにぶつかったのかはわからない。すまそ
0660774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 19:57:00.83ID:OCYDk9uz
いや もういいよ
どうでもいいし
0661774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 21:48:37.82ID:XKnFPVEU
トイレットペーパー本当に品切しとる。
0662774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 00:05:07.77ID:p0O5YMW+
ウンク!とかオシック!とか言えば済むことやろ
0663774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 01:48:50.85ID:0yM1KCyq
コストコで売ってるトイレットペーパーは他のメーカーより分厚いらしいので、必死こいて買いだめたのはいいけどトイレ詰まり起こすやつが出てくると予想
0664774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 07:34:42.79ID:xugKnoSa
何でも人任せで人の言いなりになる輩ほど、いとも簡単に偽情報に踊らされて
自分で真偽を冷静に判断して対処することができない池沼しかおらんからな。
バイクに乗せたら、耳目を通じて入ってくる数多の情報に対処できずに
パニックに陥って、あっけなく事故って逝ってしまうタイプでなかろうか。
0665774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 08:00:03.77ID:lK3BkFlb
トイレットペーパーの買い置きが本当に無い人は、ドラッグストアの片隅に売れ残ってる汲み取り式トイレ用の落とし紙タイプのちり紙買ってきて使えばいいよ

「水洗用」って明記されてるやつはトイレに流せるから Have a nice ��

https://i.imgur.com/Ujqpx5R.jpg
0667774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:43.39ID:+6sVJgWe
B層の多さにびっくりだよ
そら安倍もどんどん搾り取ってくるわこりゃ
0668774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 16:12:40.10ID:yL7K9Yr6
売ってほしいメーカー社員が
その商品のデマ流したらボーナスに色つけてでるかな。
0669774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 16:34:30.13ID:bS9GjRvQ
そんなことはない
むしろ懲戒処分になる
0670774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 16:36:02.24ID:P3AqLT9x
何となく大覚寺の池に散歩行ったが、あそこ今月から通年300円取るんだって
花見の季節と中秋ならわかるけど、そんな名所でもないから、観光客以外誰も来るなって事かいな
0671774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 18:10:09.79ID:kG5c+jRs
天気よく暖かかったんで
たかおパークウエイに久々に行ったんだが
ローリング族が20台くらいいてばびった・・・・

ここは昭和80年〜90年もしくはサーキット場か!!!!
ってくらい賑わってて恐ろしかった
0672774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 18:12:00.83ID:kG5c+jRs
ていうか最近の250ccって速いんだな
現行のCBR250RRに追いつかれて怖いから譲った

やっぱツナギ着てる奴等は速いのな
0674774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 18:18:48.50ID:HbX/LyGA
>>672
お前が遅いだけだろーw
0675774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 19:47:56.02ID:gA4OdxNs
>たかおパークウエイに久々に行ったんだが

ここは、京都府スレだ
市内スレに池
ボケッ
0676774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 19:55:33.11ID:mEU3dVdr
とボケ老人が申しております
0677774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 07:27:14.54ID:9Jxt0fbJ
もう桜咲いてるところあるな
0678774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:28.82ID:jzzoAjEC
奈良の吉野山はすいていることだろう
渋滞に巻き込まれずにノンストップで気持ちよく飛ばしていけるくらいにね
0679774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 10:22:31.30ID:1rA8Qs9t
>>670
タイミング良ければ池にいる河童が見られるから
0680774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:38.39ID:FyOVQkr3
白山桜ってソメイヨシノより遅いんじゃないの?
ちなみに今朝見かけたのは、四条通りの有栖川のところ
木屋町の高瀬川あたりもライトで温められて咲いてるんじゃないか
0681774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 12:22:19.40ID:ZO1obi35
丹波町〜綾部の縦貫道4車線化早期実現!

園部〜福知山の国道9号3車線化早期実現!

園部〜綾部の山陰本線複線化早期実現!
0682774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 12:51:45.35ID:f2pRUCpj
>>681
山陰線の複線化はやってほしい。
ちょっと遅れが発生すると、すぐに将棋倒しのように遅れが拡大する。
0683774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 08:10:14.77ID:cvfQ5mnx
妄想馬鹿にかまうな
また荒らされるぞ
0684774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 11:59:51.64ID:KUKtWlEM
自供乙
0685774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 13:49:11.86ID:h2c/NW2D
マクドナルドの店員がコロナ発症だって
吉祥院店
0686774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 16:08:22.59ID:94XLBseR
あの店日曜日に行ったばっかりなんだけど
0688774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 17:15:06.17ID:t0dxn76c
客商売で発症って、京都市封鎖だな
0689774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 17:19:47.66ID:Br00vrze
あのマクドって近くにユアサの工場あるよな
0690774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 17:21:21.64ID:V1GehS0c
>>687
もう一回北海道ツーリングいきたかった( ´・ω・`)
0691774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:01:57.41ID:pBs2CAzg
例のライブハウスに行ってたらしいね。発症者は派遣で夜はマクド、昼は
中信事務センター(南区)でも働いてて、そこは従業員300人規模だって。
0692774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:06:54.16ID:NGpi6n+o
>>689
向かいがGSユアサだね
朝とか結構ドライブスルーに並んでるイメージあるんだけど
0693774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:11:07.93ID:y+Bih9uR
ちょっとハンバーガー買ってくる
0694774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:32:47.21ID:IDQDDvcA
工場に食堂があるからわざわざ買いに行ったりしないと思うが
京都中信は高校の先輩が同じ職場で働いてるはず。同じフロアかどうかはわからないけれど

>>690
北海道か
今は北海道もやばいらしいからね
0695774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:33:28.12ID:IDQDDvcA
>>693
件の店舗なら閉店中だから買えないぞ
再開時期は未定らしい
0696774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:58:33.92ID:pBs2CAzg
マクドよりむしろ中信のほうがヤバいかも。
それこそ社食とか利用してないんかね?
0697774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 19:29:20.05ID:bn905rSz
もしてりたまが早期発売してたらなら間違いなくあそこで買ってた
あ〜こわ・・・
0698774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 20:25:52.77ID:+yHLrk9O
右京区ならいいや
あの辺の人間は屑しかいねぇからたくさん死んでどうぞ
0699774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 07:28:40.44ID:V/UEdFJH
山科区と南区と宇治市の民度の低さは尋常ではないので丸ごと消滅しても構わない。
0703774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:57.59ID:cjof8fvI
甘いな
既に京都盆地は
0704774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 13:35:41.14ID:bR74Oh0c
既に京都盆地はライブハウス化
0705774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 19:52:41.29ID:pfRK7ubo
北部にウイルスが蔓延しないように
速やかにR9と京都縦貫と山陰本線を封鎖してくれ
0707774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 09:30:30.97ID:GLSqpCZv
すでに全国的に拡散されてる
自覚は無くても、自分はキャリアかもと思って生活すべし
0708774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 09:41:51.83ID:Z4pDZ1Ru
国民ニート化計画発動だな
0710774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:13:14.90ID:iThsVn/P
あんなもんに金かけるなよ…
0711774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:43.56ID:s+l8kASv
17億集まったんじゃなくて17億足りなかったのか…
0712774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:24:02.55ID:6do7jNjP
どんな社会においても内紛なんてつきものだけど、夢を売る商売なら
もうちょっと内々にやれよと思ってしまう。それでもJ1に定着してるなら
許せるが。
0713774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:13:18.81ID:iThsVn/P
サッカー好き、亀岡にスタジアムを、客がうなるほどやってくる、
と言っていた人たちは寄付してんのかな?
0714774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:44:26.50ID:V6KkK+Wc
京都市内に建設するならまだ集まったかもしれないけど
集まらないだろうなとは思っていた
0715774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 14:04:03.85ID:quKHLdzc
税リーグといわれる所存
いい加減にしろやサッカーなんていらねーんだよ
0716774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 20:11:16.24ID:pxFs+X9a
サッカー選手は見てくれが汚すぎる
いまだに茶髪全盛w
0717774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:20:52.52ID:UFMn6smD
福知山市・綾部市陥落
感染者は綾部市在住の40代女性、福知山市民病院勤務とのこと

病院勤務の介護職女性が感染 新型コロナ 大阪のライブハウス訪問 京都
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/180494
0718774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 15:43:45.63ID:ayFdnshv
木屋町がガラガラでわろた
呼び込みに向かってサムズアップサインを見せたり
ガッツポーズしたりして余裕〜♪と練り歩くのが楽しかった
0719774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 23:37:07.50ID:N2pNj6fr
先週、宇治橋商店街に行ってみたけど明らかに人通りが減ってたわ。
0720774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 09:36:33.12ID:BuSyb1Ce
ガラガラの京都こそ本物の京都や!
インバウンド頼りは間違ってたんや!
経営悪化して死にそうになっている経営者には頑張ってほしいね
0721774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 09:37:04.31ID:xN7oCzML
昨日の錦や百貨店もガラガラでゆっくり買い物できたしよかった
0722774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 13:28:52.92ID:AJNdYZsi
錦で買い物なんてしねぇよ
by地元民
0723774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 17:26:27.45ID:2AJNJji0
東大路四条〜五条は卒業旅行?っぽい若い子等がたくさん着物で歩いとったけどな
0724774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 18:26:08.20ID:suaMjfrG
高雄パークwayは平日にもかかわらず大繁盛だった
お前らどっから湧いてきたんだwって感じだった
先月までは全然だったのによ
0725774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 18:58:16.25ID:BuSyb1Ce
火曜じゃないのは珍しいね
今日は春らしい暖かさだったのもあるだろう
明日も暖かいと今日より多いかもよ?

>>723
新京極へ行ってみると中高生が割と目立つ
0726774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 21:05:11.94ID:7+Pyg9wv
今日は2台でツーリングや6台でツーリングなど、ツーリングバイク結構多かったよな。
250のSSが2台とも縦横無尽に車線を駆け抜けていく様を見て
「事故んなよぉ!」と声をかけてやったが、車内だから聞こえてないだろうな。
0727774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 21:56:54.52ID:0CLj2rdW
馬鹿は死ななきゃ治らんからほっとけばよろし
0728774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:34:14.34ID:2VW9GKQ9
大学生春休みか、羨ましい。
近場をうろうろするのもいいけど、長期休暇でしか行けないような所に是非いってほしい。
やっぱ北海道かな、今はちょっとあれだけど。
今度新しくなる太平洋フェリーも乗ってほしいな。
0729774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 23:08:03.97ID:Au6hADLM
北海道なら舞鶴から小樽までフェリーやろ。
乗ったことないけど。
その昔寝台特急日本海で函館までバイクを運んでくれたモトとレール、またやってくれんかな?
0730774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 23:10:10.66ID:BuSyb1Ce
北海道は今あれだろ
ちょっと旅行に行ったと言うだけで嫌われ者になるで
0731774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 23:24:32.75ID:SHyMEQOW
京都府も福知山市・綾部市・京都市で感染者が出てるから大概だけどな
舞鶴まで広がる可能性は十分にある
0732774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 00:47:06.40ID:jbH4uix0
秋吉台、ビーナスライン、ナイタイ高原走ったけど、ナイタイはスケールが圧倒的だったわ。
今のバイクでもう一回いきたい。

今年はGW短いし石川方面行く予定、ここよってけって場所ある?
千里浜なぎさドライブウェイと東尋坊は寄る。
0733774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 08:22:46.02ID:XxWm//uA
北海道といえば、まぁツーリングの話しだけど、
現地でレンタルバイクってのは面白くない?
飛行機でサッと行ってさ、レンタル1日ぐらい借りて、あとはレンタカーで観光。
0734774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 08:31:43.36ID:0f0iEACF
自分のバイクで走ってこそ、と思う
レンタルするなら車でいいかな
0735774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:03:53.92ID:wvaslg6w
海外ではよくレンタバイク借りるなあ
さすがに車借りて観光しようとは思わない

ところで川端五条のグランバックが閉店だな
0736774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:23:44.19ID:4GzXI8W3
京都市長公約の環状線構想「亀岡経由で大阪府内へ」亀岡市長が提案 京都新聞

太秦天神川から洛西NTさらに亀岡京都先端科学大学
府境を越えて、大阪箕面の路線網とつながる壮大な計画

https://tetsudo-ch.com/10154352.html
0737774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:48:02.65ID:8uGZyC9A
仮に事業化できれば東別院のニュータウンの住民は救われるな
しかしあの辺りの地形のえげつなさを考えるととんでもない難工事になるだろう
絶対採算取れない
0738774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:59:36.04ID:T2Cwgski
まずは洛西ニュータウンまでの地下鉄!
0739774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:07:00.44ID:8uGZyC9A
桂川に河底横過トンネル作るの?無茶振りが過ぎる
鉄道橋を掛けるにしてもその両岸から先に線路を設置できるスペースがない
0740774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:11:05.59ID:XKlvT3Qc
>>739
ほんまそれ。
桂川渡るのは無理だよなw
0741774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 00:33:10.89ID:VqKKtN3J
観光に頼らない都市造りをしろ、と色々言われてるらしいな
観光公害問題に続いて新型肺炎による外国人激減で欠点が露わになってしまったからだ
0742774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 01:48:20.84ID:eFVWKwxg
>>732
石川在住元京都民だが北陸はバイク不毛地だから割と何もないよ
石川県で言えば千里浜と能登一周位じゃないかな
0743774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 08:26:48.82ID:Td9ofFEy
二種スクで石川まで行くのがしんどい。
0744774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 09:55:46.24ID:WQhOG1uy
>>741
過去の遺産の食いつぶしと他力本願しか考えてないわ
んな事言われてもだりぃなぁ〜
0745774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 10:28:39.39ID:any2QFhq
観光に頼るなら蛸薬師のような高層マンション許可しちゃだめだろな
0746774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:07.58ID:0ogkGUXb
まず洛西にまで地下鉄引けなかった時点でな
0747774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:30:43.31ID:VqKKtN3J
洛西まで引けるだけの予算が無かったからしょうがない
東西線の開通が予定より遅れたのも予算が無かったから
シールド工法なら問題ないが費用を抑えたかった京都市は別の工法を採用して結果的に遅れた
0748774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:53:53.38ID:JMTnDfMF
あの地下はずっと地下鉄工事だと思ってたがまさか自動車が通るとは
0749774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:40:42.04ID:VqKKtN3J
千代原口トンネル?
あの工事10年くらいもかかってたよね
0750774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:49.16ID:1u2SMj8c
京津線も地下鉄乗り入れの結果、新幹線より高額な車両に、東西線と京津線の連絡で割高な運賃で乗車客が激減、毎年15億の赤字で廃線待ったなしって感じらしいな
当時の様子知らんけど、今でも三条周辺は渋滞激しくて交通事情改善してないし、地下化しない方が観光客にも受けて良かったんじゃないの
0751774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 01:35:17.42ID:2oiMfbc1
そもそも三条周辺は道が広くなったりしていないからね
でも当時よりは走りやすくなったと思うよ
0752774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 03:12:48.52ID:l8g2L16M
あの線路で雨天にスリップダウンした思ひ出
0753774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 03:54:40.94ID:2G+xXvTI
路面電車は残すべきだった
0754774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 09:13:44.62ID:IwHChNEt
21世紀には列車のようなものは空中の透明チューブの中を通る予定だったのだが。
0755774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 09:20:23.36ID:2oiMfbc1
路面電車を残す?
撮り鉄がワラワラ群がるのは邪魔だろ
撮り鉄が意気消沈して興味を無くすようなのがいい
0756774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 09:23:04.70ID:ng8lnJfi
俺がガキの頃に家に置いてた百科事典には、2000年代初めには
人類はスペースコロニーや月に金星などへ移住している予定と書いてあったな
0757774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 09:25:29.84ID:KG6v4xNf
みんな銀色の服を着てんだよな
0758774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 10:32:29.48ID:ZHMoigI4
違うぞピッチピチの全身タイツだぞ
0760774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 10:46:47.87ID:srUNtMuJ
そろそろアトムとかガンダムが出てくる頃だぞ
0762774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 11:29:33.31ID:nv6DZYG7
>>756
金星は灼熱地獄みたいな星で移住には向かないと思うけど。
火星の間違いじゃないのか?
0763754
垢版 |
2020/03/12(木) 14:19:55.24ID:IwHChNEt
>>760
偶然だとは思うが鉄腕アトムに出てくる飛行機はリベットが使ってあるね。
そこだけは未だにそのままで合ってる。バスなんかはリベットやめてスケルトン
ボディに替わったのにね。
0764774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 15:48:47.85ID:WiNoJKF+
戦前から零戦もリベットを使っていたし
今は宇宙へ飛ばすロケットもリベットだよ
スペースシャトルは接着剤で組み立てていたらしい
0765774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 15:57:16.25ID:EPVCZ06t
リベット留めにはマロンがあるよな
0766774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:43.50ID:ng8lnJfi
>>762
火星の方がまだマシと認識される前に出た本じゃないかね。たぶん1980年前後
ソ連がベネラ送り込むまでは、藻などを投入して簡単にテラフォーミングできると思われていたそうだし
0767774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:04:55.88ID:2oiMfbc1
パトリックムーアという英国のアマチュア天文学者の書いた「金星のなぞ」(昭和31年)があって
「金星には濃い雨雲がたちこめほとんどいつも土砂降りで、地面もほぼ海で覆われている。地球人のドーム基地は小さな島の上にある。」
少なくとも1950年代は人類が住めると考えられていたらしい
0768774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:22:43.73ID:p5w3rdFH
最近は金星の雲の上は、大気圧や重力が地球表面と酷似した環境になので、
そこに人工の島を浮かべ空気を何とかできれば火星より有望と見直されてるとか
まあ実現するにしても100年以上先の話だろうけど
0769774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:27.49ID:p5w3rdFH
宇宙移民するにしても月や火星の重力では地球の生物は繁殖できない可能性があるので、1G近い惑星かコロニーで人工的に作り出せないと、移民しても1世代で終わってしまいそう
0770774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:35:26.38ID:IwHChNEt
昔々見た海外のSF映画かドラマで、何の苦労もなく一定の年齢まで楽しく
暮らせる代わりに、その年齢になると囚われるか抹殺されるみたいなのがあったな。
主人公は何とかそのシステムから逃れようとするんだけど・・・題名分かる人居ますか?
0771774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:46:16.41ID:2oiMfbc1
>>768
ヤングマガジンの読み切りで似た設定の話があった
雲の上は比較的生きていける環境なので調査船が浮かんでいるという設定
0773774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 09:48:45.54ID:pSmS6ryn
免許の更新の葉書が来た、ブルーなので2時間の講習
いま演劇の中止相次いでいるのに、閉め切った教室に
2時間も居て大丈夫なんか?近くの人が咳しても
逃げられんのか?
0774774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 10:04:50.85ID:XSmZUtH/
>>773
申し出は必要だけど3ヶ月延長できるでしょ。
0776774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 10:47:09.39ID:HFXJ9bnY
申請した方のみに対する措置だから
面倒でも申請しに行くしかないよ
ネットとか電話で申請はできないから注意
0777774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 12:24:18.90ID:MLBprc08
>>773
心配なら特大ごみ袋頭から被ったら?
0779774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:37:08.23ID:y7AR+1O2
ガンダムのキャラデザインした人も金星移民の漫画書いてたな
去年あたりにBD化されてた気がする
0780774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 15:02:35.76ID:HFXJ9bnY
ヴイナス戦記か
名前だけは知っているけど金星移民の話なのは知らなかった
0782774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:10:33.83ID:s32EYx2+
>>781
ごめんごめん、普通に免許期限延長だね
既に失効しちゃった人は残念でした、って意味だった
0783774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:23:10.19ID:HFXJ9bnY
わざわざ免許センターや警察署へ申請しに行くのは
免許証の裏の備考欄に記載するためだと思うけどね
0784774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:46:41.12ID:2VTsNwaJ
南部住みは羽束師か七条署跡地しか選択肢がない。
警察署で更新できる北部民が羨ましい。
0785774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 22:27:18.77ID:ar5Eynr6
京都駅で更新できる人は便利だろうね
0786774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:38:04.58ID:z2W6yjog
アホか
京都府北部住民は
車検のときに大変なんだよ
ボケッ
0787774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:40:59.52ID:rM1rkMec
レッドバロンやイエローハットに持っていくだけじゃん
そういや色繋がりだな
0788774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 07:08:15.42ID:A1oKagg2
レッドバロンはレッドバロン購入者のみ対象
イエローハットはバイクの車検を取り扱ってんの?
0789774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 09:06:23.22ID:DsWf/pTG
遠回しな北京都disりだろ
お前らそれでも京都人か
0790774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 09:15:34.30ID:9GhYesrD
車検工場があるでしょ。そこへ丸投げしたらいい
自分でユーザー車検をやりたい人は遠くても我慢していくことだね
0792774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 10:55:20.94ID:zmnZ1/z7
イエローハットってにりんかんの事言ってるんじゃね?
0793774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 12:34:12.03ID:A1oKagg2
にりん館のイメージカラーはグリーンだよ
0795774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:44:55.34ID:A1oKagg2
でも親分はバイクの車検扱ってないだろ
0797774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:29:07.30ID:zmnZ1/z7
>>796
ここ近年は新規の募集打ち切ってたはず。
0798774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:48:56.10ID:21xhKJ9R
>>797
情報古いね。
それも終わって今は他店購入車でも
バロンで点検か車検通すとその場でもう準会員になるんですけど
0799774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 20:04:57.13ID:A1oKagg2
>>798
私も初めて知ったな(バロンユーザーなんだけどw)
797氏の内容の案内を整備カウンターでいつか見た記憶があったもんで
0800774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 20:06:45.64ID:A1oKagg2
>>798
それだけバイク業界の売り上げが縮小してるってことなんでしょね
0801774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:39:15.53ID:9GhYesrD
昔は改造車お断りの店もあったが
今はどうなんだろうね?断れるほど余裕があるとは思えないけど
(その店へは二度と行ってないので知らない)
0802774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 22:11:54.72ID:A1oKagg2
ナンバープレートを極端に見えにくい位置にしてるやつが
「タイチを出禁になった」って言ってたが
0803774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 22:16:09.86ID:RE+2pUSM
ナンバーを車体の横につけてるアメリカンとかアホじゃないかと思うけど
あれも捕まるんだよね?あんなかっこ悪いことして何が楽しいのか
0804774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 22:30:20.71ID:9GhYesrD
あれは条件を満たしていれば問題ない
具体的には
・ナンバー灯がある
・ナンバーを湾曲させていない
・リフレクターがある
・テールランプを移設していないこと

回転させて縦に付けるのはアウト

>>802
俺も見えにくい位置にしてるが出禁になったことはないな
バリバリの走り屋仕様で、ドロドロに溶けたタイヤの交換を頼んだら何も言わずに作業してくれたからな
0807774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:38:30.61ID:8S/8YHkl
実は山科カワサキはOKだったりする
レーサーにナンバーを付けただけみたいなバイクでも面倒見てくれた
0808774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:53:11.48ID:mvq2ZIkn
三条通りを爆音で延々往復してる珍走死んでくれ
0809774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:59:30.50ID:8S/8YHkl
追いかけ回したらいいと思うよ
0811774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 06:17:22.43ID:Q0lF4dN8
三条通りっていっても広いしなぁ大方太秦みたいな民度ゼロなところだろ
0812774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 06:53:15.24ID:rcgzMY9U
こんな時間にドラッグストアに行列出来てるんだけどなんだろ?
マスクの買い占めかな
0814774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:11.60ID:P3UXoKB2
山科カワサキって今後大型扱えるのか?
プラザ専売とかなら無理だよな?
0815774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 11:14:12.85ID:r35UEt38
>>811
昔、右京区は珍走が多い地域やと言われてた。
0816774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 11:36:02.57ID:xMtRcVC0
>>807
それって保安部品もついてないってことか?
0817774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 12:42:42.99ID:Bc0T3hbs
>>815
今でも多いんじゃないかな
京北まで車で走ってたら集団に右から左からガンガン抜かされたぞ
ゆるいカーブ立ち上がりの不安定な場所で抜かされたからくっそ恐かった
0818774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 13:36:14.65ID:8S/8YHkl
>>816
そうだね
手信号で峠まで自走が当たり前の時代だったよ
0819774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 22:24:18.67ID:Pi/wycQp
>>806
奥に写ってるおっさんが極端に小さく見える(笑)
0822774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 13:00:09.08ID:Kd7Xpkcw
>>820
最後どうなったん?
全盛期はグーバイクで6Pくらい消費(浪費w)してたのになー
0823774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 16:09:13.65ID:5sBmpCCr
今どこで何してんだろうな
ろくなもんじゃなかったけど
0825774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 16:45:19.62ID:DlBGr4/o
>>824
因みに車検な
車検は他で通してタイヤとかの部品交換ならやってくれた
0826774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 17:35:15.73ID:Kd7Xpkcw
タイガーそうわと仲たがいしたあたりから怪しくなってきたんだろうなあ
0827774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:03.28ID:Si0CjQE5
取材に使うから貸してといってカワサキのレーサーをパクって捕まったやつ?
ちゃんと元通りに戻ったみたいだけどバイクをどうするつもりだったのか気になる
0828774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 11:44:51.11ID:pl7PllT2
伏見の竹田あたりで長いことヘリがホバリングや小移動してるけど
また何かありましたかな??
0829774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 12:05:38.83ID:9E36VD0t
>>827
深草の方で火事
しょーもないことだから気にする必要はない
0830828
垢版 |
2020/03/18(水) 13:09:00.00ID:pl7PllT2
>>829
深草、なのか?
もっと西な気もするが・・・それに昼はさんでまた飛んでるようだが。
0831774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 13:22:59.62ID:9E36VD0t
知らなーい
京都新聞にでも問い合わせてみたら?
0832774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 13:24:36.24ID:oITtDG/k
朝なら宇治川で河川敷の野焼きをしてたよ。
桂川などでもやってる可能性はあるな。つまり
それを上空から監視してるとか。推測ですが。
0833774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:42:09.40ID:hG6ogrSH
昨日の22時頃なら西寺(跡)の近隣の住宅街で
消防車両5台くらい集まる火事あったな
0834774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:33:03.70ID:qufZKCFi
あったなー、家が西門通り沿いだからめっちゃ音聞こえたわ
0835774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 01:08:19.88ID:jQBUEav2
ここのみんなオススメの用品店教えてください
ちな来週納車予定の初心者です
0837774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 01:21:10.11ID:wD697PYI
大阪のワイズ、ウエムラサイクルパーツ、ベックオンかな
0838774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 01:21:59.83ID:wD697PYI
あ、誤爆
チャリと間違った
0839774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 01:35:40.16ID:qK1y3QrR
二輪館かライコランドでいいと思う
距離が近いからハシゴして行ってみたら良い
0840774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 01:48:57.52ID:BAaavSjS
>>835
ヘルメットならライコがいいよ。2りんかんは適当だった
0841774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 03:32:11.15ID:jQBUEav2
家から久保村が近いんでそこにしようかと思ってました
0843774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 07:48:22.54ID:el5tftji
ネット販売もやってるショップなら、それを見せればその価格まで下げてくれるところもあるからね
0844774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:43:27.03ID:z665VItM
セレブならライコ
とりあえず1式揃えたいなら2りんかんのセール品とワークマンの合わせ技
0845774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:04:33.21ID:XAlZeA0e
第二京阪北行きが渋滞で1ミリも動いてない。
緊急車両の音が絶え間ないから大事故かも。
0846774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:14:45.17ID:qK1y3QrR
第二京阪道路
城南宮南⇒城南宮北(上り京都方面)
事故
通行止め開始時間 9:00頃
状況確認作業中

事故内容は不明
現場を通過する時に指さしたりカメラ向けたらいいと思うよ
0847845
垢版 |
2020/03/19(木) 09:29:41.73ID:XAlZeA0e
>>846
ありがとう
原因が分かっただけでホッとした。
少しは動きだしたけどオシッコしたいorz
0849774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:05:14.86ID:qK1y3QrR
通行止め解除したみたいだからもう大丈夫なんじゃね
0850774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 00:10:36.14ID:CYrcVFEA
今日は四日市で飯食ってから伊勢までドライブやと思ってたら、鈴鹿〜四日市間でまさかの通行止めで時間切れ。

明日は淡路ツーリング、何事もなく終わればいいけど。
0851774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 09:51:00.29ID:7nupLxC5
>>850
昨日の伊勢はかなりの強風だったらしいしよかったんじゃない?
0852774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 20:31:07.33ID:CYrcVFEA
>>851
そうなのね。
今日の淡路島最高やったわ。
0853774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:41:53.43ID:I2A5gIbk
リーガロイヤルの南下ったあたりで珍が数台停止させられてた
パトから降りてきたのは上下黒の制服だし、交機の普段は白バイ乗ってる警官だな
0854774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 11:23:25.04ID:V4Hw7lNI
171号下り、神足近所パトカー10台以上下って行ってるけど…なんかあった・・?
0855774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 11:42:46.67ID:+FnSeQCl
またかよ
なんで知りたがろうとするんだ?
重大な事件ならニュースで報道するからそれまで待て
なーんにもなければ報道しない
そんだけ

野次馬は警察の後を追ってみるべき
0856774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:42:38.59ID:HN+qBvz1
110番に電話して聞けば?
0857774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:43:29.31ID:YBcWUMQz
国道171号山崎付近で大きな事故みたい。山崎交差点〜江川交差点通行止だよ。
おかげで周辺の道が大渋滞。大型通行禁止の道路に10tダンプが入ったりしとる。
0858774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:05:30.50ID:V4Hw7lNI
>>857
情報サンクス
昼一に枚方方面行くのに助かったよ
優しい人がおって良かったです
0859774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:17:20.13ID:HN+qBvz1
パトカーから逃げ切ろうと逃走中のプリウスミサイルが大型車に突っ込んで大破。
あの世へ逃げ切ったらしい。
Twitterで検索すると画像がアップされてるよ。
0860774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:32:42.24ID:i5fFpmw6
サッシュってバイク屋さんありますけど皆さんの評価はいかがでしょうか?
0861774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 16:06:05.06ID:9z2vmCxa
バイクも置いてるトライク屋
0862774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 16:10:32.79ID:0VQdkEeV
いいバイク屋さんですよ!
ちびでもおっさんでもイキれる素敵なバイクをおいてます
0864774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 19:51:26.17ID:TcFdRLqA
サッシュ規模縮小すんの?
土地売りに出てたように見えたんだけど。
0865774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:14:30.03ID:Am46xr3B
サツマ商会(サッシュ)は30年ぐらい前の移転前の時は勢いあったよなぁ

あの辺りだと今はカワサキとホンダなら新堀川通りにカワサキプラザとホンダドリームあるからそっち行くな
0866774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 21:29:18.44ID:Teip3jdj
15年くらい前は、日曜日に軽飛行機飛ばしてサッシュの名前を連呼する広告やってたな。
0867774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 23:53:19.94ID:el70XUrn
昔サッシュで、極々普通のペラペラ車種別カタログ
1冊50円て言われたわ。
0868774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 00:27:02.37ID:uSxSB+aW
マッドマックス仕様のモンキーとか置いてたな
社員私物との事だったけどいつの間にか中古車として売り出してた

用品店としてもそれなりにしっかりしてたのに売れなくなって
どんどん縮小していったな
0869774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 08:36:59.49ID:D50KWovN
サッシュってなんで中古あんなに高いんだ
Zとかありえないだろ
0870774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 10:01:17.74ID:1m5r7dwz
その値段で買う人がいるからその値段がある、とは中島誠之助の言葉
0871774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 10:19:59.34ID:9aOGy5U6
>>865
懐かしい。友達が売れ残りのFTR250 を買いに行くというのでついて行った。
確かに店員さんは個性的で当時としては面白いバイク屋だったけど、いつの間にか
事務的な大きいバイク屋になり、今は大人の三輪車屋さんになっちゃったね。
0872774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 10:28:19.66ID:9ytLQ4MJ
Z-2の相場はあれが普通
サッシュだけが特別高いわけではない
0873774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 11:13:33.49ID:iE7nCeKQ
>>872
最近揚げすぎて動かないからババ抜き始まってると聞くけどまだ大丈夫なんかな?
ドカのMH900eも中古高いのは解せぬ
0874774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 11:41:48.97ID:sfGE/JvR
サッシュの客層見れば分かるだろう
ボンボンの若者や中年〜爺さんで金持ちの中でも、特別にバイクに求めてるものや考え方からして違う客ばかりだ
0875774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:05:04.48ID:9ytLQ4MJ
サッシュは一回も行ったことないので客層はわからん
まあ扱っているバイクからしてそういう客層をターゲットにしてるんだろう
0876774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:06:47.97ID:1m5r7dwz
>>674
当時乗れなかった爺さんたちの金に任せた敗者復活戦って言うんだよ
0878774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:18:00.49ID:IfcTaCsy
>>876
でも体はついていかなくて無理したあげく事故って死んじゃうのね
0879774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:28:43.48ID:c+RavUr7
トライクに興味なさそうな客には冷たいみたいな事を昔聞いたな
流石に今そんな事やってたら客来なくなるから無いだろうが
0880774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 14:14:12.72ID:9aOGy5U6
上客は優先、理にかなってるしそれはそれで良いじゃないの。
そういうスタンスなんだろ。しかし客もバカではない。
0881774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 14:14:57.91ID:/3pNDI0f
昭和の時代では店頭に事故車が山積みだった思い出だわ
0882774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 14:25:01.58ID:+nj+xtKe
俺が見に行った時は挨拶もほとんど無かったぞ
対応すらされなかったから買う気も失せたわw
BRPのリバーストライクが欲しかったけどあそこで買う気にはならん
まぁ自覚があるくらいの見た目が貧民だったから仕方ないけどさ
0883774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 12:36:28.62ID:r8jOSCKK
例の通行止め事故、
強盗が反撃されて返り討ちにあい、這う這うの体で逃げだしたら
ポリに追跡され、反対車線逆走のあげく、トラックに正面衝突して死亡 
らしいな・・・・

俺の彼女(仕事中)が逆走現場目の当りにしてたんだと
0884774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 13:12:18.67ID:EG3i9cyw
>>881
あいにく昭和の時代は知らないが(免許取ったの平成に入ってからだし)
八幡市あたりの解体屋が懐かしいね。2000年頃まで営業してた「二輪バイパスセンター」とか
国道一号線沿いという目立つ場所にあったんで知ってる人は多かったと思う
奈良県警の白バイが数台置いてあったね
パトライトとかはさすがに外されてたけど
0885774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 18:25:00.92ID:wU0Ol9qc
>八幡市あたりの解体屋が懐かしいね。

随分前にも京都の某かのスレに書いたけど、おばあちゃんが一人で店番してる
店でお宝を格安でGETしたことあるわ。当時はそのおばあちゃんの気分次第で
値段が決まってた。しかし後年は価格表みたいなものが出来ていて何もかもが
割高になっちゃった。
0886774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:16.00ID:EG3i9cyw
>>885
おばあちゃんが店番は一軒だけ心当たりあるけど価格表は無かった
0887774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:52.57ID:SwTsrc8T
>>886
婆さん一人の店は洞ヶ峠じゃなくもっと市街地よりじゃなかった?
勝手にパーツ外そうとしてたガキが説教されてたな

洞ヶ峠の方はレーレプ全盛の頃はフロントフォークがへし曲がったやつばかりあったな
0888774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:10:24.00ID:EG3i9cyw
>>887
洞ヶ峠って?
地図を見たら国道一号線の南側?戸津池とかいうところ?
そっち方面は行ったことないからわからないけど、そっち方面にも店があったの?

当時とだいぶ変わっていて記憶も曖昧だけど、大体この辺りだった
https://goo.gl/maps/nvjbC7K4z3Do15Us5
0890774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:39.68ID:c3vb2dYq
国道1号線沿いのセレマ?のあるところにはよく行ったなぁ。
屋外のモギトリ用とは別に屋内にはニコイチかサンコイチか知らんけど
綺麗なバイクも売ってたっけな。
0891774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 09:48:43.21ID:T/SFKI/0
>>890
そこが二輪バイパスセンターのあったところ
昔は違う名称だったらしいけど。リニューアルされて表の建物が変わったのは覚えてる
0893774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:12.03ID:Gi9pi/AK
高速無料はトラックとバスだけにしろ。
マイカー観光なんか害悪。
0894774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:52:48.63ID:uGgMofpR
高速道路を無料もしくは格安にしたらカスが増えて無法地帯になるって民主党政権時に証明されてるからな…
0896774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 18:04:03.12ID:/M6Ij53Z
>>894
ほんそれ。
しかも煽り運転の罰則強化を逆手に取る運転する奴増えるしな。
煽ってるつもりなくても警察の判断だしな。きっとストレスしかたまらん。
0897774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 18:07:03.14ID:/M6Ij53Z
>>895
深夜なら渋滞してないと思って使う人も前回結構居たじゃん。
0901774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 13:03:20.08ID:1mXggDqp
俺の通勤路に上祐が作った団体の支部みたいな建物あるわー

つうかアイツだけ無罪ってほんとすげえよな
0902774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 13:27:28.19ID:PHEeS3UJ
国土法違反事件で有印私文書偽造などの容疑で逮捕されて懲役3年の実刑判決を受けてるけどな
湾岸紛争の時のイラクの広報軍人みたく、露出の割に関与度が少なかったのかな
0903774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 19:03:54.39ID:bb5cMaYX
幹部だが立場としては広報の人間だったので実行グループとして関与はしていない
警察は立件したがっていたみたいだけど関与していたという証拠が弱いので立件は出来なかった
その代わり私文書偽造罪で立件した
0904774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 19:32:56.55ID:3N90sUQj
外出自粛って会社から言われたけど、明後日どこ走りにいこうかな
0905774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 19:37:12.76ID:bb5cMaYX
別にどこ行ってもいいけどSNSに上げたりせんようにね
あと事故を起こしたりしないことだ
0906774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:57:04.35ID:IiVOwVV4
高速料金無料は、前回人が押し寄せた舞鶴とれとれセンターが
大賛成することだろう
0907774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 08:01:09.21ID:DRqBnqfy
アホみたいに料簡が狭い輩だな。
0908774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 08:26:23.05ID:qnLGmVqq
>>904
郊外ツーリングで道の駅の建物の中でも長居しなけりゃいいだろ
映画観に行った帰りにカラオケに寄るな、みたいなもんだろ
0909774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:43:06.47ID:zRy1tJVJ
>>904
人混みに凸するなって事だから山の中を走り回れば良い
0910774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 13:11:56.44ID:xJ/2raWx
だな
出先で美味しくグルメを楽しむのは諦めるべき
道の駅でソフトクリームを買って外で食べる分は問題ないよ
山の方を走り回って戻ってくるだけでも問題ない
0912774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 14:55:03.45ID:SolOH/Do
なんで遊びの外出はしちゃいけないのに仕事は行っていいんだろうね。まったくもって意味不明
仕事も休ませろやボケジャップ
0913774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 15:48:06.75ID:qnLGmVqq
パンチョッパリ、うるさいぞ
0914774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 22:01:37.33ID:KrW2qzbS
いきなり差別かよ、チョッパリらしいな
0915774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 22:08:10.86ID:qnLGmVqq
>>914
半島じゃ雑種扱いされてるキミほどでもないさ
0916774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:28:41.33ID:z8lZtdZF
カワサキプラザ京都南行った人おる?
クルマで行ってもとめられるスペースある?
0917774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 02:14:55.87ID:COANGmEv
あるよ
コーヒー飲んでけ
ホットz風味とアイスニンジャ風味や
0920774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 08:40:40.38ID:X5hh+xaU
>>918
新油小路
昨日、偶然見かけた
かなりバイク便が停まっているので何だろうと思って見たらプラザだった
0922774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 13:57:16.59ID:Siqhu+zF
>>920
そっち方面か
行ってみるよ
鴨肉屋がやってるラーメン屋にも行ってみたいし
0923774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 18:40:24.46ID:miwcigUY
パスタソース買いにイズミヤ行ったら売り切れしまくり
どないなっとんねん😡
0924774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 18:48:51.44ID:81ZWVPI8
カワサキレオどうすんねんなレオタニ
まぁ北の人間はレオカワで南の貧乏人は新しく出来た方かな
0925774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 19:01:31.30ID:8gravZsQ
久保村「北の人間はワイのとこのPLAZA店が頂きますわ」
0926774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:04:11.03ID:p0/e4ZJ2
ヤナギモーターさんや山科カワサキはどうなるのよ?
0927774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:08:39.37ID:PverglMw
大型の新車が買えなくなるだけでどうもならんよ
0928774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:38:52.48ID:QB5FGTIz
南インター近くだから他所から来る客も見越してんだろ
0929774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:09:43.22ID:KpgS+PKy
でもああいう古い店にいい旧車置いてたりするんだよなぁ
0930774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 02:50:42.94ID:2aJc5weV
xJ/2raWxがNSR板で基地外発揮してんだけどどうにかしてもらえんかな
京都周辺のやつなんだろ?
こっちでも変わらず基地外なの?
0931774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 05:17:22.62ID:lzJMIICe
白々しい
自分のことは自分が一番知っているはずだろうに
0933774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 07:40:06.53ID:mBuqGPD+
白々しくてワロタ
ぶぶ漬けでもどうどす?
0934774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 07:58:37.71ID:8QutvYuU
コーロナ、コロナ、コロナ京産♪
コロナコロナでクラスター♪
0935774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:09:41.58ID:DYlCeKwy
俺の使ってるヒーターはコロナ
0936774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:48:39.22ID:aolZ9jpM
爺ちゃんの愛車はトヨペットコロナ
0937774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 16:27:34.45ID:EiewWNUc
おじいちゃんそれカリーナでしょ
0939774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 17:39:46.03ID:DYlCeKwy
高雄パークway逝ってきた
普段はバイク乗り以外とはここでは滅多に会話しない小生なんですが
志村けん訃報の話を振られて、観光客と普通に話した
バイク乗り以外でここで話下の初かな?

んで、その後普通にバイク乗りといつものように話してたら
またこの話題出た

やっぱ衝撃的ですよね・・・
0941774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 22:52:39.73ID:zTy7HPAR
おっさんやししゃーない
0942774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:58:16.55ID:1s8hwD/S
あかん、近所のタリーズからコロナ出た
0943774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 11:50:33.99ID:btoeiEAr
俺なんか
一番近くの保育園が例のコロナ保育園、
一番近くのマクドが例のコロナマクド(現在営業再開中)だぞ・・・・!
0944774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:38.58ID:musoclxd
>>943
吉祥院だっけ
0945774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:16.54ID:GNeyhcjW
よーするに京都市南区のそれぞれの半径園の重なった地域ね
0946774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:21:09.64ID:y2Z7WUXD
大学生のバイトがいるような店には行かん方がいいな
ヨーロッパへ旅行に行った大学生が他にもいるはずだから
同志社や立命館などは大丈夫とは言い切れない
近所に大学があるから最寄り駅が被ってしまう
0947774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:22:13.48ID:y2Z7WUXD
>>945
南区から離れた北大路ビブレの雑貨店で感染
例の京産大生のバイト先だった
0948774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:36:22.14ID:zViZC9iu
学生とか若者がとか言ってるけど看護師だって未だ普通に飲み会で居酒屋やら行きまくってるからな
院内感染も時間の問題
0949774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:37:38.75ID:46h0Y37N
京都って日本でも有数のバイク乗り多い市なんだけど
大学、学生が多いのも要因の一つなんだよね
0950774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 15:05:52.37ID:gsvmOEzj
当たり前の事をレスして何がしたいのか
0951774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:50.69ID:HKEW7XAN
これを期に年金もらってる年寄り半分くらいに減らした方がいいと思う
0952774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 18:37:06.35ID:46h0Y37N
毎朝病院で世間話してる年寄りはこれで減るとは思う

以前通院してた時
こっちはさっさと終わらせて仕事逝きたいんで、
朝6時に並んでたら、5、6番目だった
腹立ったので今度は5時に逝ってやったら、それでも3番目だった
あいつらほんと何とかしてほしい
0953774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 18:54:05.08ID:1s8hwD/S
>>952
あいつら最近マスクどれだけ貯めてる?俺は300枚私は500枚ってな感じで小学生のポケモンかドラクエのマウンティング会話と何ら変わらんことほざいてるらしいぞ。ほんとアホだわこいつら
0954774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:39:36.68ID:SGx9B3D+
始発のバス待ちしてるジジババはそういう奴等だったのか
0957774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 11:58:59.70ID:i2EeF4af
俺も勘違いしてたけど高齢者の乗車パスは無料ではない
一年有効のパスが7000円くらい
0958774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 12:08:55.84ID:XU+QXHg8
あんだけ乗り回してんだから7000円くらい払えってのといいたいところだがむしろただにしてやれなんならタクシーチケットも配布してやれよ
とにかく高齢者に自家用車を運転さすな
0959774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 12:11:48.76ID:i2EeF4af
調べたら住民非課税やら所得額で決まるのね
生活保護の人は無料
非課税で所得200万以下は3000円とか
0960774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 12:46:01.58ID:XU+QXHg8
>>959
国民年金のみの人間はただにしてやれと思う。それ以上は普通にとれと
0961774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 23:39:44.88ID:d/TClLb7
球技スタジアムもできたことだし
京丹波か南丹市あたりに、モータースポーツ施設を作れば
府北中部の振興にも役立つことだろう
近畿にもミニでない中規模サーキットが欲しいところだ
0962774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 01:25:33.11ID:p3ZiHPyJ
スタジアムが出来て早々に資金不足で建てるにあたって計上していた
アユモドキの保全費用を丸々突っ込むとか言ってるのに更に施設作るか…
トライアルの施設あるやろ
それで充分
0966774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 10:36:03.16ID:c19gqisb
天気ええなー
こういう日こそメンテナンス日和やわ
0967774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 10:40:41.82ID:tUPudP3d
バイクとヘルメットをシコシコ
0968774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:11:58.83ID:sbxAPNwO
イカ臭いヘルメット・・・
0969774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 07:50:14.50ID:7Z3pK5IT
舞鶴の海自基地も公開中止だな
周辺の赤レンガ倉庫も
0970774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:52.39ID:tGcD/wH2
まあ妥当なんじゃないの
ツーリングの楽しみガーとか言ってるアホは峠で攻めるだけに留めたらいいよ
というわけで高雄PWでフルコースタイムアタックでもいってらっしゃーい
日が暮れて暗くなるまで小僧区間を100往復でもいいけどな
0971774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:26:20.97ID:7Z3pK5IT
緑の多い清流沿いの林道とか行きたいね
0973774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:30:35.12ID:mEIE/tf7
京大病院がインチキ報道におこだな
0974774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 20:39:01.93ID:yIr5fmzg
土曜日はどこ走りにいくかね
0975774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 22:06:34.29ID:Twvd+5PF
さすがに県外には行かない
京都ナンバーである以上、周山くらいしか思いつかんな
夜中に出かけて朝には帰る
誰とも接触せずどこにも寄らず、ただひたすら走るだけ
0976774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 22:08:37.20ID:Twvd+5PF
県外って…間違い
府外には行かない、だ
0977774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 22:12:04.86ID:TzLs3vid
京都府以外の都県で過ごした期間が長い俺でも県外と書き間違えることはないぞ
生まれ・育ちが京都府外の人?別に排斥する意図はなくて純粋に気になっただけだ
0978774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 22:20:56.54ID:Twvd+5PF
>>977
生まれも育ちも京都だよ
宇都宮に10年、仕事の都合で移住してたがな
単なる書き違いだからそんなに気にしないでくれ、すまんかった
0979774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:02:33.17ID:Hn+fy3W0
事故ったとき病院でICU入れなかったりするのが怖いな
0980774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:05:42.21ID:9mvFDvcz
事故らなければどうということはない
0981774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:37:04.47ID:hHK+Bzp8
そう思ってた時期が私にもありました。
0982774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 07:37:39.80ID:3upKFdHL
まあまあ 皆さんご安全に
0983774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 20:13:14.90ID:HZHqZNs5
琵琶湖一周でもしようかね、怖い道もないし
0984774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:21:40.14ID:p2acHdaV
気が付いたら見たことのない道
振り向くと帰り道がない
0985774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 07:26:50.85ID:d62wICBi
いよいよ京都も非常事態宣言前になったか。
何とか持ち堪えていたというのに
惨大のアホどもがやらかしたせいで一気に駄目になったな。
0987774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 07:41:30.99ID:DFEjXw2p
ビートたけしに「世の中には新聞もニュースも見ない人が何%かいるんだよ」って言われてたやつだっけか
0988774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 08:10:21.27ID:qOjeiIIs
会社休みになんねーかな
0989774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 08:36:23.71ID:7t48OAkT
>>985
>>986
お前らも電凸した奴らか?w
脅迫にならん程度にな

>>988
そのうち従業員の誰かがなって休みになると思う
もうどこでも可能性あんぞ
0990774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 09:33:20.23ID:jf6ot+2Y
経路不明な時点でどこかで感染する可能性はあると思ってる
早く全員に検査させろと言う人がいるけど陰性(偽陰性の可能性はある)とわかったら安心して動き回る馬鹿がいるからな
その結果感染して陽性にならないとは限らない
今のところ政府の検査に消極的な方針は正しい
0991774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 09:45:25.10ID:o7HTI+TV
俺は他人見たらなんらかの感染症持ってるという前提で行動してる
元々潔癖症だったんで、依然と行動さほどかわってないけどw

バイクや車を販売店で点検してもらった後とかは
操作部分を除菌シート等でほぼ拭いてからでないと気持ち悪くて仕方なかったレヴェルの潔癖症。
お金触った後は可能な限り手洗い。セルフスタンドの給油時は手袋必須。 
0992774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 09:47:59.34ID:o7HTI+TV
あと、本とか買ったら新品でも(例えビニール包装解いた後でも)
表紙両面は清掃してからじゃないと読まない
0994774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 10:15:32.52ID:5YoprPcT
唐突な自分語りはおっさんの特権
0995774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 10:26:12.88ID:jf6ot+2Y
高圧洗浄機を買って部屋の中を洗浄しまくったらいいんじゃない
0996774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 12:27:48.84ID:qgFF/FcU
潔癖過ぎると本当に気持ち悪いから早く死んでほしい
0997774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 12:39:33.35ID:4Hg6XaKl
わざわざここに書くような奴は潔癖症な自分に酔ってるだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 22時間 52分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況