X



【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り104

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:12.83ID:EwzV/M3g
前スレ
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564650845/
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566175428/
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568258463/
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570363588/
0851774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 14:26:02.04ID:FL78eI9g
125cc以下しか持ってない奴は通勤通学程度にしか使わんだろ
そんな奴らがこんなイベントにたくさん来るとも思えん
来たけりゃ車か公共交通機関使えばいいだけ
0852774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:43.07ID:9BVNr3h8
中型バイクも持ってない公共交通機関も使えない貧乏人は
泥棒に近いから来なくて良いよ
0853774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 14:34:45.66ID:1q9xNXwU
>>847
東京会場のビッグサイト西棟より狭いんだな…

まぁ東京もだいぶショボくなったし、
愛知でやるなら一度行ってみるか
0855774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 21:28:13.54ID:NI7vIQDx
空港島全域を試乗できればいいのに
0856774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 22:58:34.42ID:L5zj8WMR
車の免許さえあれば乗れる50ccはともかく、125ccなんてのはそもそも高速やバイパス等は通れないけど保険料等の維持費が格段に安いからって理由で乗るバイクだからな
仮に空港島が渡れたとしてもそこまで行くのに産業道路通れないのはキツイわ
0858774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:11:27.08ID:cDPJNA36
>>856
で、125の良さ、悪さを知ってPCX150買ってみたが、
これが実にいい

普段足に出来る軽さと過不足無い巡航速度ともっさり感無くなった中間再加速
0859774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:21:17.75ID:6EUU4L7U
ATってだけでもう駄目 恥ずかしくて乗れない
0860774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:14.55ID:cDPJNA36
>>859
そうか、ラッタッタの時代のまま心身進化してないんだな・・・
0861774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:32:26.09ID:6EUU4L7U
>>860
何かと思ってググったけど古すぎ
俺30代だから当たり前のように言われてもわからんのよ
0862774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:18.59ID:cDPJNA36
>>861
古臭い感性は隠しきれてないぞ?
いい年こいて年齢誤魔化してんな、みっともねぇ
0863774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 23:39:42.52ID:o2U93TT2
ラッタッタは今初めて知ったけどかなり華奢な作りだな
振動でメインフレームがバキって折れそうで怖い
0864774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 01:36:29.40ID:ITbyIBlm
>>852
陰湿だねー
実に糞愛知らしくてよろしい。
0865774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 06:48:13.29ID:Rj6+eYox
ATは見下されてもしゃあない
0866774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 07:09:29.63ID:SOCdMCLH
でもNiinja1000もメインフレーム破損の可能性でリコール出してたな
つまりはNinja1000と同等ということで
0867774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 07:17:53.60ID:xK2+7UO6
つまり、ラッタッタ1000だな!
0868774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 08:55:18.90ID:7pCGLs/K
>>844 ジェネレーターがあって大型で、使い捨てじゃないのがビット。
小型でバッテリーで駆動して、ほぼ使い捨てがファンネルだけど、例外はフィンファンネル。
0871774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:07:10.71ID:nbzaDMNj
さっきR1の蟹江大橋(?)のファミマのある交差点で黒のGPZ900Rが対向の右折車線&ゼブラゾーンを逆走して福通のトラックを強引に追い越してったわ。
デニチョじゃなくて何かロゴ入りの黒MA-1 だったがやっぱカワサキ乗りはこうでなくっちゃな!
0872774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:10:09.69ID:K2kHCrbk
これがワシらの普通じゃ!
0873774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:58:31.75ID:z6Usm0Sd
>>871
カワサキ乗りだけど、一緒にしないでもらえますか?
ズル剥けハゲw
0874774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 13:06:01.53ID:LdVIeiYz
名古屋のカワサキ乗りはイカれてるのが標準
0875774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 13:22:06.58ID:w5gyfrzg
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!
0876774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 13:53:00.78ID:d7m8DbZF
ハゲ・カワサキ
0877774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:38.07ID:Vqm0C/nN
新型Ninja1000出たら俺もカワサキオヤジの仲間入りや
しかし小牧にプラザ出来るのか
犬山市民だからわざわざ緑区まで行かずに済んで助かる
0878774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:50.59ID:fZcW2Coe
入鹿池でワカサギオヤジにでもなっとけ桃太郎
0879774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:22:01.87ID:g67f4Q3B
やっぱりカワサキはプラザで購入した方が良いかな?
来年250からNinja650に乗り換え予定なんだけど
0880774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:16.66ID:GUNUbaBQ
>>879
タイミングによっては川崎プラザでしか買えなくなるよ。新車なら。

あーやだやだ
0881774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:06:48.25ID:QkPeGRZw
>>879
狩られる側から狩る側にジョブチェンジか? 頑張ってノンケの下忍探しなよ
0882774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:29:51.18ID:xbL78jUh
バロンでもホンダやカワサキとかなんでも扱ってるバイク屋でもなく
プラザがよいんだな
0883774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:44:57.47ID:WK0gg3Fy
バロンのほうが工賃も乗り出しも安くていいやん
って思ってたけど整備のたびに傷が増えていく愛車をみてたら、高くてもディーラーのがよかったかもと最近おもってる
0884774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:50:12.96ID:F2UNIGvU
しかもバロンの工賃安いとはいえ購入時の諸費用10万程度は別段安くはない
0885774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:12:28.88ID:GUNUbaBQ
>>884

国内仕様新車ならそんなにしないけど?逆輸入車?中古?

2017年にカワサキのリッターバイクをバロンで新車購入したときの売買契約書から転記。

登録手数料 21600
納車点検料 0
自賠責 14950
重量税登録印紙 6800
オイルリザーブVR 18000

合計61350

オイルリザーブは任意だし、自賠責と重量税はどこでもかかる。

あと工賃は数年前に値上げされて割安感は減った。
0886774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:21:57.82ID:kRLSK6eS
明日は休みなんだ
久しぶりに作手に行くか
いつも通りどんぐりに行くか迷う
どんぐり周辺の紅葉は終わっとる?
0887774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:35:42.09ID:QvQYaJY2
>>885
バロンは国産は安いが逆車は高いよ
2016年にカワサキのリッター逆輸入車購入時の金額
登録手数料 43,600円
納車点検料 51,840円
排ガス検査 21,600円
0888774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:51:51.46ID:OE0Askh2
>>883
金払ってやってもらうのに傷ww
0889774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:53:00.15ID:GUNUbaBQ
>>887

バロンの逆輸入車は全国共通でそれくらいだね。GSXR600の売買契約書が残ってたけど消費税が5パーなだけでほぼ同額だった。
んじゃあバロンだけバカ高いかというともっと高いところもあるからなんともいえん。
0890774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 22:03:15.10ID:2KbXn86r
バロンは2年位で店員総入れ替えになるから俺はちょっと
0891774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:34.17ID:1o1xaudf
そういえば2019年式のninjaでメインフレームの交換とかいうフザケたリコール来てるけど、
個人店はおろかバロンでも対応できるか?
タンクから何から全部 一回下ろさないといけないだろ
0893774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 23:06:49.03ID:FB+iPIX4
近所のバロンは10年くらい利用してるけど
最初にお世話になった営業・工場メンバ誰も残ってないな
0894774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 23:07:34.44ID:1o1xaudf
個人店だと10年経ったら店ごと消えてたりするけどな
0895774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 23:15:28.16ID:0W8u3+D6
バロンでのタイヤ交換のたびにホイールの端が潰れて帰ってくるけど、ディーラーならさすがに大丈夫だよな
0896774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:05.94ID:XfrUvccQ
>>839
カブ乗りだけどりんくう常滑あたりに良さげな駐輪場あったかな?
0898774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 00:53:34.58ID:9FkshgVw
>>896
イオン常滑に停めてセントレアまでの無料シャトルバスに乗るのが便利だよ
まあ普段からインバウンド客やらでそれなりの乗車率だから
イベント時には名鉄乗ったほうがいいかもだけど
0899774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 05:36:11.07ID:cBc6t+kN
>>897
バロンならチェンジャーを持っていてもやらかすだろ。
0900774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 07:14:16.54ID:IJp3tN2B
バロンは店舗ごとで格差ありすぎ
0901774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 07:59:15.72ID:X8VD05Sf
>>898
シャトルバスいいね、渋滞状況みて電車かな。
0902774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 09:38:34.79ID:v1Fz9m/J
冬対策でワークマンで一色揃えてみたがこれが中々いい
外穿き用のズボンが最高だぞ
0903774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:13.46ID:v1Fz9m/J
>>851
125で九州まで行く俺は少数派っていう事か
0908774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 10:58:52.93ID:FYC77Mpy
看板に騙されんなよ
本当なにもないからな!
0909774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:07:37.10ID:rWI7F1DF
日本ライン下りに行きたいぞ
0910774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:32:38.08ID:Zk1bIKs2
唐突な質問を急に悪いんですけれど最近って市街地中心部は駐禁対象に原付はなるんでしょうか?
0911774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:41:13.27ID:x9ZGHbUb
なるんじゃね?
歩道に止めたら緑に貼られたど
0912774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:04:18.07ID:sYoziX/T
名東区のらんらんに中々行けないわ…。
矢作のらんらんにも行きたい。
0913774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:04:44.49ID:sYoziX/T
>>902
インナーも良い物が有るよね。
0914774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:09.97ID:4P1MshgR
アウターにワークマンはちょっと恥ずかしいけど、外から見えないインナーになら良いな
その理論でパンツや靴下も見えないから穴あいてても使ってる
0915774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:24:08.15ID:8qxMgYTQ
靴下は穴が開くと替えるけどパンツはビロビロになっても履き続けとる、嫁に散々言われても捨てずにまだ履いとると勝手に捨てられる。パンツはいつもそのパターン
0916774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:42.15ID:4P1MshgR
俺は本当にそろそろ捨てようかなってぐらいボロボロになった下着は、
泊まりでツーリング行くときに履いてって現地で捨てる
家のゴミも片付いて荷物も減る一石二鳥

ただし旅行用に一旦ストックするので一時的には家にゴミが増え、
出先で捨てる直前に(コレまだいけるじゃね?)と思い直して持ち帰ることがある模様
0917774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:40:47.88ID:7uyinzIo
自負で賢いとか思ってるんだろうな
0918774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:20.14ID:x9ZGHbUb
漫画にウールがいいって書いてあったけどどうなんだ
0919774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:50:42.65ID:DQ4CjJK/
ヒートテック系はバイクだと汗かかないからただ保温性がある服がよい
0920774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:38:47.64ID:6Gu22LpW
>>914
>>915
お前ら不意の事故で救急病院に担ぎ込まれた時にそんなパンツと靴下だと凄く恥ずかしい事になるぞ。
それに不意の出逢いがあったらどーすんだ!
0921774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:53:18.88ID:lCqI52S+
ハイターで色落ちしたトランクス
ビロンビロンで横チン丸出しのブリーフ

こういうのが一番、履き心地ええんやで
0922774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 14:52:12.64ID:Vny49zZS
>>920
そんな俺は出掛けるときは必ずキレイなモノを履いていく
0923774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:09:31.02ID:vlJGPS+I
>>922
モノはキタナイのに?
0925774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:32:45.23ID:gMJ6vXlW
>>920
この人…パンツに穴あいてる…///
私が支えてあげたい///
みたいになる可能性もあんだろうが
0926774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:51:35.52ID:qYwCTIuG
20年ぶりくらいにリターンしました。
125cc 乗ってますが、名古屋市内、なかなかバイクを止める場所がなくて困ってます。

ときどき、市が歩道に整備したと思しき有料駐輪場を見つけるのですが、
たいていは自転車のみか50ccまでとなってます。

例えば千種の駐輪場
https://goo.gl/maps/N7FBkWm2NTLKzkWd9

ストビューに赤い原付が止まってます。
前輪を固定しない区画ですが、125cc をここに駐車してちゃんと料金も払ったとしても
駐禁を取られたり撤去されたりしますか?
0927774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:55:04.78ID:OpQX9yHt
>>925
こやつ…パンツに穴あいてやがる…///
わたくしめ(漢)が支えてやるぜ///
みたいになる可能性もあんだろうが
0928774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:31.69ID:c3A/fcSl
>>926 それは運営や管理に問い合わせた方が良いと思うな。
0929774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:00:53.94ID:qYwCTIuG
厳密には NG だから、マニュアルどおりの回答しか返ってこないんじゃないかなと思って、正式には問い合わせてません。
さすがに「黙認してるから大丈夫」とは言わないだろうし。。。

激混みならともかく、あんな風にガラガラなので、
1〜2時間くらいだったら黙認してくれよって思う次第。。。
0930774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:41.90ID:c3A/fcSl
>>929 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ってね。
駄目元で聞いて見るのが一番だよ。
勝手に判断して勝手にやって、つまらない結果じゃ馬鹿馬鹿しいでしょ?
0932774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:48:39.46ID:rvpqrYf5
ジムニーかっこいいやん
でも普通の道路での性能はアルトに劣るって本当かな
300キロの重量差は2リッタークラスでも大きいらしい
ジムニーかっこいいんだがなー
0934774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:41:05.34ID:DQ4CjJK/
>>933
駐輪場じゃなく路上駐輪やな
駐輪場は管理会社のルールに従う
0935774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:41:58.17ID:IBwL4c3U
>>919
ヒートテックは化繊が入ってて籠って汗冷えしやすいから駄目なんよ
0936774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 19:27:46.82ID:BJUXsOum
>>932
両方乗ればわかるけど劣るのは何かって話だ。


スレ違い
0937774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 19:33:28.45ID:vlJGPS+I
>>935
ちがうよ。
コットンが入ってるからダメなんよ。
いま、機能素材は全部化繊。
0939774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:13.20ID:/ZY3HUh7
山男はヒートテック着ない
命落とす
0942774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:41.09ID:fADYdvRN
今からシコりたいんだけど美味しいオカズ無い?
0949774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 07:50:51.37ID:pTSWq4pT
>>938
オカンどころか下手するとばあちゃんでもおかしくないな…(´・ω・`)
0950774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 09:17:35.25ID:LCM8Urx+
防寒下着はウール混紡のやつがいいんだけど敏感肌の人には辛いかもな

>>938
マニアじゃないから金返せってぶん殴ったのでは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況