50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 21:00:55.79ID:MTRou6A+
※ここは50歳以上のライダーの裏スレです。
秘密話やら本スレで言えない様な笑い話しようぜ!

前スレ
50歳以上のライダー(内緒話)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528024635/l50
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533735209/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539726677/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547025137/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549981187/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554958661/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560910541/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563694972/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569445883/
0792774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 11:06:38.91ID:3Gi65AW/
>>790
こんな奴らに勝てるわけがない

>>791
桜花はサイドカーだな
分かる奴だけ分かればいいw
0793774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 12:33:38.75ID:10vNJ2ih
>>791
タンクは21L入るし高速なら20km/L走るから
当時のジェット程航続距離は短く無いんだ
イメージとしては長距離侵攻型の重戦闘機
0794774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:52:53.03ID:ydW0ExaP
>>793
ドッグファイトじゃ一式戦に落とされるやつね
0795774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:57:37.26ID:UKjjkUhM
>>794
重戦闘機は一撃離脱がメインだから巴戦に引き摺り込まれてる時点でジャク
降下速度700超えたら零戦や隼は着いてこれない
0796774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 00:35:31.08ID:f6b8lQGb
カブやスーパーフォアは頑丈だからA-10あたりかしらん
0797774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 05:51:48.69ID:gZBxf8yY
ワルキューレは富嶽かな
0799774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 08:14:17.02ID:zRntMbf1
コロナウィルスで持ちきりの中国なんだけど
他地域の人間流入を阻止するために地域の境界にバリケード作り始めたらしい
それ出来になるのが中国といえども一枚岩ではなく多民族国家 その民族間の摩擦が生じるのではないかと考えて
少し調べてみたら 中国の約9割りが漢民族となってるけど 昔は北京 広東等の言語毎に民族が別れてるような事
言われてなかった? 俺のむかしの記憶だと中国を支配してるのは漢民族と呼ばれる少数民族と言われていたような?
記憶違いかな?
0800774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 08:22:49.63ID:oBTJF1D3
ラストエンペラーは満州族やで
0802774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:29:34.66ID:zRntMbf1
YMOは中華民国のパロディでした。
0803774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:41:33.53ID:LiYcT6sb
>>795
高速の直線番長なので峠に引き込まれるとTZRに落とされるわけですね
バイクの隼は峠でもそこそこ行けるらしいですけど
0804774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:45:36.54ID:LiYcT6sb
バイクの隼は四式戦(疾風)のイメージ
0805774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:02:34.30ID:jt5Tw/aL
>>799
最近知ったけど、北京語、広東語の他に上海語ってのも有ったの?
だから、昔の香港映画(ジャッキーチェンも含めて)、
台詞はアフレコして吹き替えだったんだってね
先日、Amazonで「龍の忍者」を30年以上ぶりに観たけど、
真田広之と戦う中国人の声が、ジャッキーチェンの昔の声にソックリな気がした
0806774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:08:39.21ID:ael/1D5e
>>805
むしろそんなに少ないわけなかろう
こんな狭い日本でさえ互いに通じない程の方言があるんだから
アフレコと言えばマッドマックスも
余程オージー訛りが酷いのか英語吹替があったぞw
0807774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:39:49.49ID:Na18QIN9
>>803
峠とかセコセコクネクネするのが得意じゃ無い
そう言うステージでの走りに特化してないだけってだけなんだけどw
同じ土俵で戦う為にメーカーが出してるんだから
隼も似たようなモン

てか必死にZZRにマウント取ろうとしてるみたいだけど
親でも殺されたのか?w
0808774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 12:39:12.05ID:jt5Tw/aL
>>806
勿論、もっと種類が多かったんだろうけど、
主要に遣われていた言語の種類での話
昔のテレビで、中国には100以上の民族が居て、
人数が少ない民族は200人ぐらいしか居ない、繁殖力の低い民族が居る
って観た覚えが有るけど違ったのかな?
0809774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 12:40:45.69ID:fgNnI3mf
もう世界中蔓延いてましたコース
0810774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:00:09.13ID:LiYcT6sb
>>807
いえいえ、ZZR1400には御恩があります。
GWの大渋滞のなか爆走するタンデムのZZRさんにくっついて走る事で
飯田〜八王子間を2時間とかからずにお家まで帰れました。
あの時の後ろのお姉ちゃんかおばちゃんの背中は忘れません。

実際、料金所で時間見て停められるかと心配するくらい早く着いた。
0812774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:58:52.46ID:zyuoq4ru
じゃ桜花はマッハのナナハンかな・・
0815774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 19:56:29.64ID:LiYcT6sb
しかしYoutubuの字幕機能の優秀さに驚いたよ
0816774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:08:45.14ID:Ej1yQA/d
昔上海行ったとき、北京語のTV番組で広東語の字幕つきだったのは「すげえ」と思った
0817774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:04:52.99ID:lATfcDhs
沖縄で竜神マブヤーを見たとき日本語スーパーが入っていた
0818774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:03:04.28ID:qlH60Io2
>>815
音声から字幕をおこす機能?
あれ聞き間違いとか 誤訳というか 楽しいよね・・
メモ取りながら見ると面白いかも
0819774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:39:43.67ID:oqxDCHa/
今はテレビでも片っ端から字幕入る程だけど
せいぜい翻訳くらいしか入らなかった頃
ニュースのインタビューなんかで田舎の婆さんとか
訛りが物凄いとさすがに字幕入る時があって
日本て広いんだなあと実感した
0820774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:49:37.76ID:9jDyrj68
そら、明治になって標準語決める時にまとまらなくて
いっそ英語を標準語にするかって話も出たぐらいだからな。
0821774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:53:38.76ID:oqxDCHa/
なんで国語って呼ぶの?
0822774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:02.96ID:ULOy9zfj
出張で全都道府県回ったが沖縄は別格にしても鹿児島と青森の老人の言うことはわがらんね
0823774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:42.39ID:qlH60Io2
>>821
それ 最近ちこちゃんでやってたねえ・・ なんだっけ・・
0825774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:35:19.40ID:xxHVehpc
>>819
沖縄が舞台のドラマがあったけど
ずっと標準語翻訳?の字幕入り
0826774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:22:21.84ID:7hg/CuwZ
ハイサイ ヒージャー ヨーガリー ヒーガリー
0827774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:33:45.52ID:rTt/pQb6
>>822
青森は、別格

朝ごはんが「ちょーめ」になる
0828774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:15:45.18ID:Alx3KFl+
いちょめ いちょめ わ〜お
0829774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:50:34.03ID:vh0APH5d
>>827
でも何となく「朝飯→ちょうめし→ちょうめ」の変化が分かる
0830774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:39:20.44ID:2cXTN3ei
帝国海軍は薩摩弁まで暗号に使った由
0833774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 01:58:51.82ID:WLi4RYo+
>>829
で、朝昼のブランチが「はんちょめ」になるw
なんかフランス語か中国語の単語と発音習ってるようなw

青森出身者に聞くと「おばあちゃんがそれ言ってた!」となるが
若い世代ではもう使ってないそうな
0834774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:32:26.93ID:jtmicInO
ブランチの意味と被る日本語があるのか
甘く見てたわ青森を
0835774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:39.19ID:TVvzmkH+
貧乏で3食食わなかったんだよ(適当
マジレスすると昔の農村は
起きたらすぐ野良仕事に出て
飯はその後だったという
朝飯前の語源かどうかは知らん
0836774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:41:23.20ID:P4UGZW+K
>>820
植民地だった所は英語仏語西語葡語が公用語だったりするが
民族対立がらみで誰もネイティブでない英語を
公用語にした国もあるそうな
0837774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:48:56.73ID:3X3f/AeX
>>831
山梨弁もそうだよ
0838774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:08:02.31ID:jtmicInO
日本もさあ、米に占領されたときに英語と右側通行を強要されれば良かったかもな
沖縄だけ今も右側通行が残っていたらと思うこともある
0839774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:09:45.30ID:jtmicInO
>>835
カミさんの実家が農家だけど、やはり畑で朝仕事してからご飯だったね
0840774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:13:29.76ID:jZFo+Zd6
明治維新のときに
公用語を英語にしておいてくれれば
その後どれだけ日本経済の発展に寄与出来た事か
言語がガラケーの日本
0841774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:31:36.72ID:gmL4A1Dp
言語が日本語だから守られている職業が腐るほどあるのに
0842774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:34:10.40ID:vUon9Cde
漢字を棄てて自国の史料も読めなくなってる国がすぐ隣にあるわけだが
日本語を棄てれば最早日本人ではない
0843774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:36:27.48ID:uiqT4m98
>>835
昔は全世界的にほとんどの人は朝飯なんか食ってないだろ。
海外だってエジソンが自分が作ったトースター売るために「朝食をたべよう」って言い出したのがきっかけだし。
0845774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:16.94ID:pHn5iXc1
コーンフレークを食べてたと思う。
0847774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:22:44.40ID:AuBbHr4h
>>840
戦後、公用語をフランス語にすれば良いのにって言ってた有名な文学者がいたらしいぞ
フランス語の響きが美しいからだとw
0848774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:37:36.11ID:vUon9Cde
おフランス語って数字の言い方がえれー面倒臭えんだろ?
日本人の義務教育がそこそこ出来てるのには
数字の表現がシンプルなことも関係すると昔聞いたぞ
日付が年月日の順でソートしやすいとか
意外なところで日本語見直されてるんだよな

そういえば英語の綴りが読みとかけ離れて面倒臭いのは
かつて文字が読めたのがエリートばっかりで
連中がラテン語風に綴りをデコったせいらしいぞw
0849774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:01:22.67ID:gmL4A1Dp
高校出てても二けたの暗算(加減)出来ない奴ざらにいるんだけど
0850774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:30:18.34ID:vUon9Cde
正規分布の左側の裾野は「そこそこ」じゃないだろう
0851774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:30:31.62ID:ViEE7LvN
横山ノックは占領軍の通訳をしてたが、文字の読めない若いアメリカ兵が多くいて驚いたって生前に語ってたな

「バンド オブ フマラザーズ」の原作を読んで、兵役検査の話が出てくるんだけど、同じようなことが書かれてた
文字も読めない連中と共に戦うのはゴメンだから空挺隊に志願とか
0852774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:04:21.77ID:AS1Bee34
数字のめんどくささならドイツ語に勝るものはそうはなかろう
0853774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:09:27.72ID:fxbr3VH8
インド人もびっくりです
0854774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:36:16.83ID:ikOUtC/f
>>849
同僚(警備員)に2人居るぞ
1人は子持ちだ
0855774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:50:41.80ID:rYK9bd4Q
現代において文盲でいられるのは相当根性ないとできない気がする。
0856774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:54:21.48ID:JsETHeJV
技術系の会社なのに部長クラス以上にロクな理系の人間が皆無
専門学校中退がひとりいるが、無知
外部での会議で、応力計算がどうのこうのという話になって
そこの断面係数が、2次モーメントがと議論になったけど、全く
うちの会社だけが話に参加できてなかった。(俺は見物する立場で
無様な模様を見ているだけだった)

そもそも、部下の仕事内容が全く理解できないようなものが上層部
それも技術担当の課長や部長にいる事自体がおかしいのに、
そいつらが部下の査定をするっていうんだから、会社自体終わってるわけで…

もう退職して臨時雇いで遊んで給料もらっているから、もうどうでもいいんだが
0860774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:09:00.75ID:TG0g8c7I
>>848
フランスでは最初のHは声を出さないらしい
0861774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:10:13.17ID:SnMXsSdC
>>852
フランス語の方が上(下)だろ
でも日本語も個数数えるのは面倒だわ
ひとつ
ふたつ

ここのつ
とおつ
0862774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:28.86ID:bmuBG6bH
いちからとうまで ツが十個あってほんと?
0863774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:08:50.19ID:wEbyhw+3
フランス語の数字って50を表現するのに20が二つと10とか言うんでなかったっけ
それを馬鹿にした石原慎太郎が叩かれてたな
0865774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:10:35.16ID:Dj73HxA3
「いつつ」と「とう」があるから「つ」は十個になるな
0866774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:52:46.99ID:WLi4RYo+
>>863
もしそうなら、なんでバカにして叩かれるんだろう?
まあ英語も25単位なところあるが
0867774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:07:33.90ID:xyWHnXJU
>>861
Why Japanese people!?
    ____
   /彡彡彡彡\
   ∧ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ∧
   ||_〜〜_ ||
   ||  __)(__||
   | [<◎>八<◎>]|
  (V ̄  ̄|| ̄ ̄V)
  ∧   db   ソ
   |   /\  |
 nnnn\ ‖⌒‖ /nnnn
 \_)∧ \/ ∧(_/
  ||Vヽ_ノV||
  ||   |゜  ||
  \/|  |゜  |\/
0868774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:48:42.75ID:lP0WyRpx
>>852
一匹
二匹
三匹

日本語習ってる外人が戸惑うのがこれらしい
0869774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 00:02:08.73ID:5ShLBvHU
>>862
いつつが欲張ったから
とお には つ が無いんやで
0872774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 06:44:17.47ID:lx8Nj/jy
美しいハゲなんておらんだろ
0875774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:47:25.73ID:tJCiIkKf
なんだよっ
考え込んで損した
0876774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:51:17.60ID:EOrUemgR
おまえさんにははげがある、か
なるほどwやっとわかった
0878774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:54:17.56ID:sxPRHtcj
free care cow as to become me is note
0880774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:08:46.91ID:EOrUemgR
どっちかちゅうとasのほうが気になる
0881774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:09:20.14ID:QSSPQH8R
俺が習ったのは
Full I care car was to become miss note
0882774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:10:07.23ID:QSSPQH8R
何を習ってんだよって感じ?
0885774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:36:54.96ID:rscx8gsP
A quick brown frog jumps over the lazy dog.
0888774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:11:49.46ID:sv9C5eX5
よく分からんがロシア語で考えればいい?
0889774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:35:48.43ID:DEZ/SiNA
Heart get disease! Cool tabard lay!
              by聖飢魔U 不思議な第三惑星
0890774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:36:39.01ID:CwQSljxN
>>888
まず「不思議な第三惑星」を聞くとこから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況