X



【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (オッペケ Srf7-2zUX)
垢版 |
2019/10/17(木) 08:28:41.35ID:czOyeVhwr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もうじき夏です
ジリジリと照りつける日光、吹き付ける熱風、40℃超える高速とかうっとりしますね
そんな暑さに負けないようにキバって走りましょう
とりあえず水分補給はこまめにね

※前スレ
【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466503054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903774RR (ワッチョイ 9b2a-TtOy)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:58.11ID:5LWaVEE+0
>>900
持ってるけど期待ほどでもないよ。
ひんやりはするけど気休め程度、邪魔だしあまりつかってない。気化熱タイプの方が全然効果ある。
0905774RR (ワッチョイ 9ba4-YGRz)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:51:07.89ID:kxpZaZo90
>>904
俺も頭暑いの何とかできないかと
ヘルメット内を換気できればなとは
よく考える
そこまで複雑じゃなくてもヘルメット内
の熱気は排出だけでも
何とかなるんじゃないかと
0907774RR (ワッチョイ bd73-Dyi3)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:25:35.79ID:EMXQrCRT0
ヘルメット2重にして一番外を日除けにしたらどうかな
日除けとヘルメットの間は通気
デメリットは頭がよりでかくなる

904のアイデアに+して
0909774RR (スププ Sd43-i/TY)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:11:51.42ID:PfYKcf+Zd
これいいよ
ハゲには痛いらしいけど
0915774RR (オッペケ Sra1-YGRz)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:12:09.26ID:M43oEHY0r
>>910
内装の予備が有れば、
元戻すの考えなくて良いから
イケるんじゃない?

俺のネオテックがやたら頭暑いから
換気悪いのかと思って掃除機を
ベンチに押し当てて空気吸い出すテストしたけど
空気流れている感じが全くしなかった。
じゃあどうすりゃ良いのかあちこち掃除機押し当てて探した結果
後頭部から吸い出すのが効果高かった。
タオルとかで密閉して顎から吸い出すのは後頭部程は流れなかった
0922774RR (ササクッテロラ Spa1-lCHT)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:32:51.60ID:K/dDYIDnp
>>919
毎年コットンのカーゴパンツなんだけど特に不便は無かったんだけどメッシュってどうなんだろって思ってねぇ


やっぱ冷感タイツ履く方がいいのか
まあTS designのあるからもし買うならメッシュパンツだけでいいんだけどなんかコレってデザインの無くて毎年買わないんよなぁ
0923774RR (JP 0H43-m/Ji)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:42:00.35ID:HndmginvH
>>918
パンチングレザーのパンツだけど風が抜けるから涼しいよ。冷感インナーは必須。
0927774RR (ワッチョイ abda-YpNO)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:43:59.30ID:/SBbxLFR0
サンコーの水冷ベストlite
なかなか効果あり

冷たさを感じるのはほぼ背中だけど、前部もちゃんと冷えてる。
停車中は少しキツいが、走行中はコレと走行風で、一昨日、昨日の猛暑も耐えれた。

上に載ってるより高額なヤツ、効果はこれ以上なんだろなと思うと、一気に気になってきたぞ
0930774RR (アウアウキー Sa91-Aa+R)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:48:26.69ID:HWQdIQDpa
俺は山真のヤツ買ったけど
冷えるのはいいがセンターで別れないのは使い勝手が悪い
もっと安いヤツで良かったわ
0932774RR (アウアウウー Sa09-TtOy)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:33:14.16ID:PQCfxxk2a
サンコー みたく氷タンクを背負うようなベストの上から
ジャケットを羽織ると、横から見たときにダルマさんみたいな体型になる
指差されて笑われるレベルだから気にする奴は気をつけてくれ
0939774RR (ワッチョイ 236e-8c2C)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:58:07.54ID:XZYYckqZ0
USB給電の冷却や電熱デバイスってみんなUSB AだけどタイプCのモバイルバッテリーも普通に出てるんだからそれ使って12Wぐらいの入力で動く製品作らんのかな
0944774RR (オッペケ Sra1-YGRz)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:41:17.93ID:aidE+8Pqr
ペルチェなのかねえ。

直列で2個とか3個つなげると
抵抗値が上がって消費電流が減る

これで熱密度分散させて
冷水器を作ろうかなと。
ペルチェは約20℃の温度差が作れるので
加熱側を30℃以下に保てれば
反対側で10℃の冷水が作れる。
全身にホースはわして10℃の冷水流せれば
そうとう涼しいかなと
0946774RR (オイコラミネオ MM51-UyMK)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:32:10.78ID:XetJ6u2WM
>>944
何ワットのペルチェ使うつもり?
水冷PC用ぐらいのだったら送水側ホースから50cmも進まないうちに体温近くまで温度が上がりとても体を冷やすほどの能力は無いんじゃないかね?
0948774RR (オッペケ Sra1-2XJ7)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:15:19.94ID:maGasWUYr
気温30度超える状況でどうやって放熱側を30度以下に保つの?
夏の日が照ってる所に置いてある車のボンネットとか目玉焼き出来るんだけど
0952774RR (オッペケ Sra1-YGRz)
垢版 |
2021/07/15(木) 09:23:28.40ID:cCvdMgsBr
>>948
水かけて気化熱で冷やす。
馬鹿でかいヒートシンクでも気温くらいまでは下げられると思う。

あと、苛ついてくるから炎天下で太陽光にさらして使う前提でもの考えるの止めてもらえます?
0955774RR (ササクッテロラ Spa1-jBS6)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:03:04.45ID:UR1td/jop
暑いからイラつくんですぅー
0960774RR (ワッチョイ a381-9LfK)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:47:50.43ID:QHSXcsTS0
コンビニで炭酸水買って、半分飲んで残りは肩からかければよい
欠点は、傍から見ると頭おかしい人に見えること
0968774RR (アウアウウー Sa09-qWoK)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:49:12.73ID:CieoTsuna
>>966
システムヘルだが?
0972774RR (ワッチョイ 8982-DGzO)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:08:20.63ID:W3TH8f240
もちろん自分でもタンデム動画見ながらメンテナンスに勤しんでるぜ
でもやっぱプロは違うね
棒体に詰まった汚れもスッキリ抜けるわ
0976774RR (ブーイモ MMde-d4pd)
垢版 |
2021/07/16(金) 09:52:26.78ID:q96qjhioM
バッテリーから取ってる電熱グローブ用のケーブルを空調服に流用してる人いる?
タイチやけど、そういう改造はムズいか
0977774RR (JP 0Ha1-1Z1u)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:35:32.52ID:WNuDlFENH
バッテリーの電気でしびれるのか。それで空気いれるのか。
ダッチの改造か。そこまではまだだな。
0978774RR (オッペケ Sr75-XiFW)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:54:54.08ID:8l+WoSB9r
>>976
変換ケーブルが有れば
接続できる。
無いと思うから作るしかないな。

作る前にファンの定格を確認して
電圧何ボルトで動作して最大何V耐えるのか確認してね。
USB電源タイプの5Vファンに14.8Vかけたらコイルが一発で焼け落ちるぞ。
その場合はDCDC変換回路作ればイケると思う
0979774RR (ワッチョイ 6e2a-0+8x)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:39:08.97ID:kUS07xiD0
空調服は変換アダプター付けて5VのUSBバッテリー接続してる。整備の間くらいは十分回ってくれる。この時期ないとキツいわ。
0980774RR (ワッチョイ 89d1-j3WY)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:32:11.34ID:15aMMg010
>>728
35度は超えなかったけど
試してきた。なかなか快適
信号待ちでありがてえ。

走行中は意味ないけど
前が開いているので特に問題なし
同色のメッシュジャケットの
上に付けたから遠目にはわからんし

メッシュジャケットのポケットに
物を入れるのは止めた方がいいかな
そこだけ蒸れた
0981774RR (ワッチョイ 2147-ESGt)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:00:34.50ID:BY/iVSWG0
先日、オフロードバイクのオフ会に参加してきたが
一部の参加者の間で空調服がデフォっぽくなってて建築現場に紛れ込んでしまった錯覚に陥ったよ
0984774RR (ワッチョイ 2147-ESGt)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:47:59.54ID:BY/iVSWG0
>>983
それで興味もって話しかけてみたんよ
そしたら快適すぎて手放せない位の話だったんで今度、導入してみようと思ってる
0985774RR (ワッチョイ 0db1-VyuT)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:56:37.37ID:1fJdiSj80
転倒したとき壊れたりしないのかな?
そこは消耗品と割り切るか
0986774RR (ワッチョイ ae1f-buMf)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:57:35.38ID:ucClXec+0
エアリズムの長袖がよい感じなんだけど、販売してないし、ワークマンの氷激ももうひとつ。アマゾンのお薦めもなぁ
0987774RR (ワッチョイ ae0c-JgBw)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:16:24.27ID:tGcy8ssY0
アンダーアーマーのピッチリ長袖にTシャツ着てメッシュジャケットが1番かなー
なんだかんだ地肌出さない方が快適
0988774RR (ワッチョイ fa33-g2DT)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:35:54.40ID:CXw0VYao0
UAは冬用は良いけど夏用はあんまりだった。バートルとオタフクの冷感インナー使ってる。作業着メーカーの空調服用インナーがコスパ高い気がする。
0989774RR (ワッチョイ 8982-DGzO)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:21:34.67ID:5qvRS0Ed0
フリーズテック使ってたけど伸縮の縮が強くて着脱が窮屈だったから南海のテクノライダーにしたら程よい締め付けでいい感じ
0990774RR (ワッチョイ bd69-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:23:49.11ID:9LbW+VXm0
大人のバイク時間 MOTORISE 
Vol-255「今おススメ!ライダーズ“ウェア&グッズ"」

7/18 (日) 22:00 〜 22:30 (30分)
BS11イレブン(Ch.11)
0991774RR (オッペケ Sr75-9cP3)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:16:14.44ID:Z/XlttiUr
去年買って使わず仕舞い込んでたレオンポケットを使ってみた。
専用インナーの上にはメッシュジャケット。
バイクで使うと思ったより良い。首筋に冷えたペットボトル当てると一瞬気持ち良くて暑さが和らぐ感じと似ている。
0993774RR (ワッチョイ b676-p1Jz)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:26:09.09ID:1xujYlBX0
今日もヤバいぐらい気持ちよく晴れとるな
お前ら熱中症に気をつけろよー
オレは冷房の効いた部屋で本麒麟だ
0995774RR (スッップ Sdfa-EfqL)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:42:36.12ID:2OCbzpdDd
暑さは別にどおってことないんだけど(山の方にいるからむしろ涼しい)、ケツが痛くなってきたからそろそろ帰宅するわ
帰ったら暑いんだろうなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況