X



大型バイク買えない貧乏人に構ってあげるスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:21:05.35ID:1SFWf8Ql
大型免許が取得出来ない。
大型免許取得しているけど大型バイクが買えない。
車も家もバイクも買えない貧乏人を構ってあげるスレですw
0002774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:34:39.36ID:l+Xe9sqi
いい歳こいて中免しか持ってない子供部屋おじさんのバイク速報管理人を煽るようなスレを立てるのはやめろ
かわいそうだろ
0004774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 13:31:26.03ID:+b69uIW9
大型自2の免許検定に3回以上落ちた奴は絶対に大型乗るな!自殺と一緒だ
試験場での限定解除も同じ
一発通る奴だけが安全だが2回までは失敗もあるだろう
0006774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 14:48:01.63ID:tebmpP1j
>>5
バイク速報は大型すら取れないお前だぞ
0007774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 07:22:59.45ID:QF41eI8e
( ・∀・)っ-=≡●   ヽ(・∀・ )ノウンコー
0008774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:45.77ID:Xo3WJLWJ
お前がかまってもらえてねーじゃん
0009774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 16:24:43.99ID:K8CZmMoU
こういうスレは
1:その他大勢
の構図にしてメンタル強い1がその他大勢を相手にどれだけ煽り続けられるかがキモだからね
前回のスレは1君が頑張ってたけど、このスレじゃ成り立たないわ
そういう空気みたいのしっかり把握してネタスレは立てないと盛り上がらないぞ
0012774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 08:09:21.04ID:HXUoxDVK
見栄基地クンって頑なに自分が乗ってるバイクを言わないよな。
拘って選んでるわけでも無いし、金が無いから仕方がなく125乗ってるのが余程恥ずかしいんだろうな。
0013774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 23:18:26.88ID:/0bIuqoM
物理的に大型バイクが所有出来ないヤカラの僻みの激しさ、嫉妬心の深さを見れたわw
0014774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:52:41.55ID:Tu/FyjXf
燃料タンク12ℓ 新型カタナ〜
0015774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:53:30.32ID:Tu/FyjXf
新型カタナ〜  燃料タンク 12ℓ 
0016774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:54:01.88ID:Tu/FyjXf
12ℓ燃料タンク〜 新型カタナ〜
0017774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:54:52.00ID:Tu/FyjXf
12ℓ〜 燃料タンク〜 新型カタナ〜 
0018774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:55:57.22ID:Tu/FyjXf
リザーブ3ℓ〜 実質使える燃料〜 
9ℓ〜 新型カタナ〜
0019774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:56:28.34ID:Tu/FyjXf
 新型カタナ〜  リザーブ3ℓ〜 実質使える燃料〜 
9ℓ〜
0020774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:57:39.18ID:Tu/FyjXf
新型カタナ〜 12ℓタンク〜
リザーブ〜 3ℓ〜 実質燃料9ℓ〜 

保守完了〜〜〜〜〜〜
0021774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 19:40:35.93ID:lMSLo7Kd
肝心の見栄基地は何処に逃げたんだよ?w
せっかく親切な人が貧乏&身長150cmの見栄基地の為にスレ立てしてくれたっていうのに。
0022774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 21:50:29.31ID:zRNek31Q
>>21
自称40歳の大型バイク起こせないババアなんだろ?
0023774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 22:12:04.57ID:/sy+WNFj
面倒くさいスレは大繁盛なのに
0024774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:54.54ID:zRNek31Q
見栄キチガイ構って貰いたくて必死だったなw
0025774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 22:28:02.79ID:4AK7zA8o
バイク速報どもさっさと削除依頼だせやゴミども
どう埋める気なんだ?あ?調子に乗るなよゴミ!!!!!!!!!!!!!!

さっさと埋めるか削除しろ!!!!!!!!!!!!!!!
0026774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 01:02:00.33ID:oLgxTAuX
見栄基地は見栄っ張りだからこのスレには来られないのかな?w
0027774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:23:32.84ID:/RHApB3i
大型バイクと言っても400cc〜1000は安いよなぁ
リッター以下は貧乏臭い
0028774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:44:44.57ID:B+ITRxhN
カワサキH2「安っぽいですか?」
ドカスーパースポーツ「新車で200万ぐらいなんで貧乏臭いです。」
R1M「998ccなんでダメですよね。」
アグスタF4LH44「800万以上しますけど安いですね。」
0029774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:47:04.80ID:qd0Odu8/
おい見栄キチ居なくなったならクソスレ上げてんなよ
同レベルだぞ?
まったくクソ煽り喰らって散々だったくせに
0030774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 09:18:59.43ID:my6bA2e2
日本語がおかしな>>1
0031774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 09:55:14.68ID:/RHApB3i
>>28

リッター以下は安っぽいんだよ
0032774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 12:15:09.68ID:xglY4/xo
>>31
RC213V-s「999ccで2000万以上しますが安っぽいですよね?」
0033774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:32.92ID:/RHApB3i
>>32
分かってるじゃん

安っぽいよ、リッター以下は
0034774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 12:44:45.11ID:/RHApB3i
排気量が4桁以下は可哀想なバイク

可哀想=ゴミクズ
0035774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:38.08ID:B/+pTwGv
4桁以下って4桁を含むのですがw
0036774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 13:57:13.92ID:/RHApB3i
うん
3桁排気量はゴミクズですよね
0037774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 14:16:41.37ID:YnW/jcyb
バンディット1200は、
このスレ的にどうよ?
0038774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:26.36ID:B+ITRxhN
>>36
4桁もなんだろ?www
0039774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:09:04.88ID:/RHApB3i
>>37
立派な大型バイク
0040774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:21.87ID:/RHApB3i
999.9cc以下=ゴミクズ
0041774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:23:16.30ID:B+ITRxhN
頭の悪さが露呈しちゃったねw
0042774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:24:37.05ID:KFU5SK18
Z1がゴミクズと聞いて飛んできましたよ
0043774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:45:21.21ID:8eh386XC
私 大型バイク買えないんじゃなくて、買わないんです
0044774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:56:22.65ID:/RHApB3i
>>42
残念ながらゴミクズですよね
0045774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:59:03.93ID:/RHApB3i
>>43
それはゴミクズ中のゴミ判断です
0046774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 19:30:11.89ID:V7Md0J/c
"以下"の定義も分かっていないゴミクズが何を言ってもゴミクズ"以下"
0047774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:51.87ID:KiK/qPPU
外車ピカピカ中古750を30マソで買った俺は、国産腐れ中古1200を60万で買った知人から走りの誘いが来なくなったぜ
0048774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:25:26.03ID:/RHApB3i
>>47
750がゴミクズだから当然ですよ
0049774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:30:26.11ID:B+ITRxhN
NR750「呼んだ?」
0050774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:41:24.43ID:/RHApB3i
>>49
ゴミクズは呼んでません
0051774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:39.68ID:KiK/qPPU
>>48
いやいや排気量違えどPSが同じだったのよなw

しかも気筒2つ多いのに

そゆことw
0052774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 22:21:21.79ID:V7Md0J/c
デスモセディチRR「ん?安い?ボクは800万円ぐらいだけど、キミ幾ら?」
0053774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:21:49.29ID:MwV9vHis
>>52
ゴミ中のゴミクズですよ
0054774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:26:23.08ID:9N+Gp3yY
ライブワイヤー「排気量?未だそんなこと言ってるんですか?w」
0055774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 09:02:55.91ID:MwV9vHis
リッター以下は可哀想なゴミクズですよ
0056774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 09:14:00.71ID:fCDwPUe9
リッター以下のバイクしか乗れないのにリッター以下のバイクをゴミクズと言う人はなんと呼べばよろしいですかねぇ
0057774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 09:32:55.32ID:MwV9vHis
ゴミクズですよ
0058774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:34.44ID:Dt6DnMUE
ニーハンヨンパツ最強
ニーハンヨンパツ最強
0059774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 12:50:51.36ID:1pY3viPu
また125しか乗れない見栄基地が排気量4桁「以下」ってバカ晒しちゃったのかw
0060774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:23.20ID:MwV9vHis
ゴミクズにリッター以下はゴミクズバイクと言われているのです

よろしくね、ゴミクズ乗りの皆さま
0061774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:30:30.75ID:YVhYkhUD
大型より高い250が出そうな件について
0062774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:45:26.49ID:MwV9vHis
>>61
ゴミクズに大枚を出すゴミクズがいるからね
0063774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 14:36:36.88ID:1pY3viPu
リッター以下は貧乏臭いって煽ったらリッター以下で高価格のバイクを沢山挙げられてまたまた恥をかいてしまった見栄基地。

馬鹿すぎてウケるww
0064774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 14:49:12.22ID:GU+1stu8
>>61
既にレブル500やMT07はCBR250RRより安いよ。
モデルチェンジする前はNC750もCBR250RRより安かった記憶。
カワサキ250cc4気筒は100万越えかな?
0065774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 14:53:28.35ID:Vu4So1Ot
リッター以下は貧乏臭いってことは
MOTOGPマシンや排気量999ccのRC213V-Sも貧乏臭く見えるんだな?
0066774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:02:18.92ID:MwV9vHis
>>65
ゴミ中のゴミクズですよ
0067774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:05:27.14ID:1pY3viPu
>>65
ほら見栄基地は貧乏で無知だから…
引くに引けなくなってて笑えるw
0068774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:09:34.39ID:MwV9vHis
>>58
それはゴミクズだから
0069774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:42:54.65ID:bdKADcIW
CBR1000RRもZX-10Rもゴミクズ扱いたあたまげたなあ
0070774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:05.06ID:MwV9vHis
>>69
2cc足りないゴミクズですよ
0071774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 16:34:44.60ID:MwV9vHis
999ccで1000とか名乗っているのがゴミクズそのものですねー
0072774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:11.50ID:GU+1stu8
キリのいい数字にしてるだけなんじゃない?
KTMなんかは799ccだけど790って小さく言ったりするし排気量コンプレックス持ちの人以外にとってはあまり意味がない。
0073774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 18:20:05.18ID:JUZjquwW
排気量煽りに全力で釣られるお前らにワロタ
0074774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:40.27ID:45OeZhXG
悔しくて釣り宣言来ましたw
釣るなら「以下」の使い方を間違えちゃダメだよなぁ。
バカ丸出しじゃんw
0075774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 19:11:02.97ID:25XEDgQA
サブバイクが1200だけどメインの400に比べたらいっちょん速くなかばい
0076774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 19:09:09.33ID:7GaVZXZa
ツイン外車750乗りの俺は、しっぽりと来るいい女の時の俺のツインポコ排気量は7t位だわ
0079774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:26.94ID:KutqsW/E
貧乏人のレスが無いなw
0080774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:10.34ID:eDDhhWvO
うちは貧乏だよ
まず主人の俺がそもそも貧乏だ
妻も子供たちも貧乏だし、執事も女中も、家庭教師も運転手も料理人も貧乏
下足番も庭男も門番も全員貧乏だ
0081774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:42.63ID:VtIABRp+
間男が金持ちっていうオチ?
0082774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:22.22ID:0yn+TLgl
道の駅に駐車してたら今日も小型乗りが俺のバイクの周囲をグルグル回って羨ましそうに眺めてたな。
走り出そうと近づいて行ったら逃げてったけど。
まあ見るのはタダだからな。
0083774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 04:06:18.15ID:RKCvg/PZ
車検が辛くて中古で250cc以下のバイクばっかり乗り換えてる
カスタムしてたら中には余裕で大型バイク買える値段のものもあるのに
たぶん理性ではなく本能で車検がもったいないって感じてるようだ
一応ほしいバイクはドカのスクランブラーかハーレーのスポーツスター
スポーツスターの中古なんて50万円以下のがゴロゴロしてんだから余裕で買えちゃう
はずなのになぜか
もったいなくて買う気が起きない
0085774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:08.09ID:qTywH/tR
貧困って辛い
諦めるか盗むしか道が無いんだよね
あと、腹いせにイタズラするのが楽しみだったりする
バイク用品量販店の駐輪場でキョロキョロ他人の目を気にしてイタズラする機会を伺ってたりもする
そんな125スクーター乗りだけど、保険なんか入る金なんか有りません
ああ、大型バイクが憎らしい
0086774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:09:26.71ID:qTywH/tR
雨の中125で通勤かよ

笑い
0087774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:08.69ID:qTywH/tR
250でツーリング?

笑い
0088774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:15:22.00ID:qTywH/tR
400ccで加速感?

笑い
0089774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:19:10.85ID:qTywH/tR
中型免許

大笑い
0090774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:39:33.00ID:qTywH/tR
125ccで通勤してるの?

www

www
0091774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:42.91ID:XHY9RXEW
雨の日に125で通勤してる人ってなんか悲壮感が漂ってるよな。
0092774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:21.24ID:4Bq++sD9
>>91
本人は最速とか思ってるんだうな
雨の中、125ccで

笑うよな
0093774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 22:33:43.31ID:lp7p3Q9P
>>83
ユーザー車検しようにも
最寄りの陸運局がめっちゃ遠い人?
0094774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:19.31ID:Eqg26ORt
しかしながら車検をケチる為に250で我慢するとか笑ちゃうよなぁ
0095774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:36.13ID:PVcn0zTy
1台しかないなら、250ccがベストかも。
0096774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 19:32:19.53ID:XyQM8NKt
車持ってるなら250はアリかも知れないけど125は無いな。車、大型+125なら分かるけど。
0097774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:57:11.24ID:tFDQmD0R
>>83
本能に抗えよ
そもそも理性的だったらバイクになんか乗ってねーだろ
あとたったもう一歩踏み込むだけだよ
0098774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:58.21ID:QJr9GKLa
>>92
通勤最速w 雨に耐えながらw

まあ通勤最速ってのは分からんでもないけど、乗り方見てると125はマナー悪いよな。
死にたいのか?って思うような乗る方してるし。
0099774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 11:46:23.32ID:qXQi8UPm
250なんて何で買うの?
何かいいの?
0100774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 12:22:38.69ID:4oUWXHif
車検が無くて高速に乗れる。
400よりは存在意義はあるように思える。
0101774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 14:10:37.26ID:qXQi8UPm
貧乏人にはおあつらえ向きなんだね
良く恥づかしくないもんだ
0102774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 15:44:21.23ID:C3yieO/9
車じゃなくてバイク乗ってる時点で…
0103774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 16:57:08.07ID:LY3dxZc8
>>83
スポスタは50で買ってきても結局普通に100近く突っ込む事になるから250が賢明だよ
0104774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 17:37:50.95ID:ZtPZKg2Z
>>101
最近は大型と殆ど変わらない値段の250もあるけどね。
今度のカワサキの4発250は100万近いって話だし。
0105774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 08:27:54.19ID:XVFT5RsW
250なんて使い物にならないと


入門用バイクだからな
0106774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:55.82ID:sHpGLlqj
そう?
街乗りからちょっと郊外の峠まで使えるでしょ。
高速メインのロングツーリングはしたいと思わないけど。
KTMのRC250やニンジャ250シングルの奴や昔のグース250なんか欲しいな。
0107774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 17:31:04.36ID:aZLEUCQS
ここは4輪が買えない腹いせに250をバカにするスレですねw
0108774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 17:56:19.43ID:iw9nWy6R
四輪買えない奴とか居ないだろ
軽なんかリッターSSより安いじゃん
0109774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 18:03:03.85ID:tBy/0fGw
4輪と大型を持ってる人が4輪も買えず125しか持ってない見栄基地をバカにするスレですw
0110774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:26:24.35ID:wp7AmKbj
探せばいくらでもあるのに、激安大型バイク。
ただし、自分自身で弄れるスキルがあるのが絶対条件だが。
0111774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:15.96ID:Zvyxv+tc
4輪も大型二輪も125スクーターもロードも全部持ってる俺は勝ち組ってことでいいの?
0112774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:30:07.24ID:xiVypI/u
キックボードを忘れてる
0113774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:33.95ID:oIjrDvMk
>>111
船に手を出してからが真の勝ち組やな。新艇の値段見てると高級車さえ原チャリレベルに思えてくる凄い世界だよ
0114774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:01:32.38ID:RftG/MF4
都内に土地付き一軒家を所有してるが、大型は所有してない。
0115774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:19:41.75ID:qwdMmOWs
都内(檜原村)
0116774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:58:33.46ID:Zvyxv+tc
ちな家は畑付きの一軒家だよ
船はバス釣り用のアルミボートなら持ってるよ(笑)
なんや、わい勝ち組なんやね^^
0117774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 01:53:55.31ID:5H3ZcpKL
ベンツ乗ってるのに、びんぼくさい賃貸アパート住んでるのいるしなー

庭やガレージもないやつが大型バイク所有しても悲しいだけだろ?
おまえら、どこにしまってるの?
0119774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:44:51.08ID:5H3ZcpKL
信号だらけの都内の狭い道を、隼とか、革チョッキきてサングラスかけて両手を高くあげてハーレー運転してるバカみると笑える。
でかかったり高かったりすれば優れてる、勝ちとか爬虫類みたいな反射脳で思考能力に欠陥があるんだろうなw
0120774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 09:44:17.03ID:4QyzpYN4
その辺に住んでる可能性に頭が回らないのかね?
0121774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 10:53:48.99ID:5H3ZcpKL
そんなもん都会で所有するか。
しかもアパート住まいでw
0122774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:21.42ID:4QyzpYN4
元から都会に住んでたりするけどな。
まあ125しか持てない田舎出身の貧乏人はアパート住まいしか頭の中に無いんだろうけどw
0123774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 12:47:12.86ID:5H3ZcpKL
築20年とかのボロマンションの脇のせまい駐車スペースとかに、みんなに嫌がられてて大型バイクを雨ざらしで停めてるんだろ?
俺なら貧乏くさくて恥ずかしくて無理。
0124774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:04.71ID:Z8tCYp0M
125しか乗れないと貧乏が染み付いちゃってそういう貧乏臭い発想しか出来なくなるんだろうなw
良かった貧乏125乗りじゃなくて。
0125774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:58.47ID:O6XHmjo7
地方のアパート住まいだけどアパートの駐車場借りて2台置いてる。
0126774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 15:35:39.20ID:Om1ERDso
平均所得の子育て世代が、大型バイクを新車で購入して高速ツーリングするとか金銭的にも苦しいよな
つーか、無理だろ
車一台と250がいいところ

しかしバイクは500からの排気量が美味しいのに250で我慢だろ?残念過ぎるわ
0127774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:34.43ID:g4iIy2Vm
月3万の小遣いを全部ぶち込めばなんとかならんこともない
0128774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:20.10ID:Om1ERDso
>>1127
昼飯が会社で食えないわw
0129774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:50.11ID:Ni7zaZBb
配偶者の燃費が良かったら余裕だろ
平均がどれくらいか知らんが
0130774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:37.73ID:ewvEffnf
そもそも収入少ない下層民(俺もだが…)が
無理して所帯やら持つからバイクすら持てない
貧困層になるわけで、一人身バンジャイ( ノ^ω^)ノ
0131774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:13:24.49ID:+Shp600/
>>129
月18万ちょい
ボーナス年120万

細かなところはググれ
0132774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:21.02ID:skyp46qt
>>111
そうだ!
お前は勝ち組だ!
おめでとう!
祝福するよ!
0133774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:42.72ID:tNXOBRfo
>>117
それは一理あるね。俺は40代だが30代の頃リッターSSとオフ車の二台体制でバイクライフを楽しんだが
いつももやもやしてたのがガレージがないことだな。バイクを所有してるのにイマイチ所有感がない。
ツーリング行くと楽しいけど乗るだけマンな感じ。もっと弄ったり磨いたりしたいのにと。
で、いまだにガレージ持てずオフ車一台体制で家から数キロ離れた公園の片隅でバイクの清掃やら軽いメンテをやってる
情けない日々。いつになったらガレージライフを送れることやら
0134774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 03:49:41.13ID:UkzjNSLk
40代なら戸建でガレージはもう無理
買えないだろ
0135774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 04:56:15.34ID:gmWqaZbJ
>>113
トトで6億当てたうたさんだっけ?
クルーザー買ってたな。
免許あるけど接岸が無理だから船長雇ってるって言ってたけど。
0136774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 09:12:00.99ID:TZkTm6UT
天橋立の近くに住んでるけど去年の台風の時にロシアの富豪の船が停泊してたわ
300億らしい
船の中からさらに船が出てくるみたいでほんと金持ちのスケールやばい
0137774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 09:15:33.49ID:zPfI4U/y
バイクのメーカーごと買えそう
0138774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 10:10:40.76ID:oKfxlSzZ
太いトルクのアイドリングの音って
ドコドコドンドコドコドコドコドコドンドコドンドコドコドンドンドコ
みたいに不規則なのは何故なの?
機械的なんだし、ピストンの動きは一定なのに
どうして爆発音が常に一定のビートを刻まないのか
車から見てて気になります
0139774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 10:40:52.04ID:nWHP0U1f
爆発間隔が同じじゃないから
0140774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 18:46:47.04ID:UATeb67E
40代、相続した築30年のボロい一戸建て住み。
屋根のトタン板腐ったカーボートぶっ壊して
淀物置きのバイクガレージ置いたったw
安物だけどシャッターガレージって最高\(^^)/
フルサイズが3台普通に入るから色々便利w
やっとオンボロバイクテント&バイクカバー生活と
サヨナラできた。台風のときとか、ボロテントの
屋根が破れて捲れて中が水浸しになったりして
色々大変だったけど、今はバイク入れて
シャッター降ろして終わり。快適過ぎてウフフ(^q^)
0141774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 20:02:11.72ID:9BLf0Lel
おぉーいいねー

先日バイク屋で、お客さんのタイヤ、年数の割に無茶苦茶状態いいすねー、ガレージ保管すか?と。
わかる人はわかるようで
0142774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:49.33ID:3uPQ74mC
>>141
いわれてみたいな〜w
とりあえず頻繁に乗らないバイクのタイヤには
水性のタイヤワックス塗って延命謀ってるよw
とりあえず、屋根が破れて中が水浸しになる
確率は凄く減ったから、電気引いて
コンプレッサーやトリクル充電器なんかも
ガレージに入れて、出掛ける前日には中で
タイヤチェック、バッテリーチェック、
充電なんかも出来るようになったから
本当に楽すわ〜。バイクに専用ガレージって
本当にいいよね〜d(≧∀≦)b
0143774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 20:40:38.79ID:d22lMcWQ
えっ淀物置ってあのヨド物置?
せまい庭にドシッと置いて自転車入れたらもう一杯の?

…と、思ったらデカくて立派なモデルもラインナップされてんのな
0144774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 21:19:59.05ID:3uPQ74mC
>>143
実は単体ではイナバとかと比較しても
一番デカイのがあったりする。
土地さえあれば横並びに合体させて
拡張もできる優れものw
0146774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:43.63ID:Ni1nx8Jl
ウチは中型までなら軒下に無料で置けるけど、
大型に乗るんなら車の駐車場を借りなきゃならない。

もちろん二輪車を駐車場に地球ロックしないで置いたりしたら、
即座に盗まれるから、結局のところ買えないんじゃなくて持てない。
盗まれないように四六時中張り付いて見張る事なんてできませーん。
0147774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:33.52ID:wEcdha33
街を徒歩で散策してるとワンルームマンションの駐輪場とかに250以上のバイクとか置いてて
俺もバイク好きだからおっとかチラ見して歩くがそれらが消えると盗まれたのか引っ越したのか
手放したのか気になる。盗まれてないことを祈るが
0148774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 23:28:01.99ID:3uPQ74mC
>>145
カッケー(^q^)
外人はこういうの作るの上手いよな〜。
0149774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 23:35:30.08ID:9BLf0Lel
ハレ珍ってどこに停めてるのかな
0150774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 00:11:24.90ID:VkoBT2A4
賃APA住みだが、強制退去となった旧住人から大家が2マソで買い取った物置にフルサイズ250オフとイタリアン750を2台置けてる俺は、当APA住人及び君達より勝ち組w
0151774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 00:14:54.28ID:Brr3LEIn
勝ちの基準がわからんが
屋根付きでバイク3台も置けるスペースがあるアパートがレアなのは認める
0152774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 09:55:19.45ID:f2fWQMqe
賃貸住宅は、車は別途駐車場代払えば停め場は確保できるが、
バイクはダメと言われるとことは多いよ。

原付ならなんとか自転車置き場に置かさせてくれることもが、
目の届かない所だったら、盗難や荒らされる可能性が極めて高い。

バイク盗は警察は真面目に捜査なんかしないからね。
盗まれて泣くなよ
0153774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 10:10:01.62ID:kmIfh1jP
月々1万5千円かかるけど家から横断歩道渡ってすぐの場所にバイクコンテナがある俺は実は恵まれてたのか
0154774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 13:55:37.53ID:mKeTazli
バイクガレージの中に、ターンテーブルを設置した
バイクを自由に回転できるのは良いよ
バイクの取り回しが無いのは最高
0155774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 14:02:51.49ID:gq0iuYTa
>>154
ターンテーブルかーいいな〜。
俺も考えよ〜(^q^)
0156774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 15:06:36.15ID:mKeTazli
>>155
ターンテーブル置くとバイク一台回転させるスペースが必要だけど、ガレージの中でバイクのメンテナンスするとなると、この程度のスペースは結局は必要

回転スペースと工具類のスペースが必要
結構な大きさのガレージになると思うよ
0159774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 04:55:09.83ID:WHxF8v8I
俺もイナバ物置を置くだけで考えてたけど
最近の台風凄くてアンカー打たないと飛びそうで思案中。
0161774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 09:29:50.46ID:bm/ZL9xl
イナバガレージは使い勝手が悪いな
0162774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 09:38:12.87ID:WyHkE/tR
貧乏なんで110万で新CB400SF買います
0163774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 09:38:35.60ID:NPN8uNwD
大型バイク買うなら、住居から離れた駐車場に置かなきゃならないし、
そこは地球ロック出来ないから買えないんだよな(>_<)

大型バイクでも大人数人がかりだと、
持ち上げてトラックに載せる事出来るからね。

一番パクられているのはハーレーとか隼とか。。
盗まれたら最期、まず出て来ることは無いし、
かなり運がよくて出てきても、再び走れるように整備出来ない無残な状況の事が多い。
0164774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 10:00:25.80ID:DfDIxe68
バイク乗りにとって都会住まいというだけで負け組。どれだけ早期に金貯めて都会とおさらばできるかだな。
そもそも都会なんて職場があるから住むだけの場所でリタイヤしても住んでる奴はアホとしかいいようがない
0165774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 10:19:55.20ID:bm/ZL9xl
生涯住むなら都市部だな
インフラが整った都市部が最高

都市部で戸建、庭付きが一番
次が公営住宅だが、収入が低くないと入れない
バス以外の公共交通機関が無い土地に住むのは避けたい
0166774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:44.26ID:gM8CgIY3
>>163
隼、一度盗まれましたよ。
10年後に偶然発見されたので治して乗ってる。
地球ロックしてたけどロックが安かったせいか
チェーン部分が斬られてやられてしまった。
とにかく目立つバイクを所持したければ
ガレージなりに隠して目立たないようにしよう。
今はガレージの中で、船舶用の極太アンカー+デイトナの
極太ロック使ってる。極太ロックは安心感はあるが、
とにかく重いのが難点…f(^^;)
0167774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:02:13.75ID:6kkkFOtV
>>164
リタイアしてからはそれこそ都会の方が便利。
>>165も書いてるが公共交通機関が殆ど無いに等しい田舎はすごく不便だぞ。
0168774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 14:19:27.14ID:9fJjr8ot
都会に住んでいて、田舎にガレージ付き別荘があるのが真の勝者。
0169774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 03:47:30.86ID:rY4+8lyr
別荘なんかいらん。管理大変だし。草刈も要るし。税金もかかるし。
0170774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:31:41.78ID:hD7fN36p
バイクは金が掛かるわ安全性リスクは高いわで他の趣味と違い、他人から白い目で見られがち
人によっては馬鹿扱いもする

なので、バイクに理解ある友人や家族と過ごせる事が勝ち負けで言えば勝ち組だな
0171774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:49:44.33ID:SQzLclc8
バイクは気力体力財力そして環境が整わないと楽しめないよな
ちょっとした事がきっかけで二台体制で楽しんでたバイクライフを一台処分して
さらに残った一台も半径5q以内くらいのところを二週間に一度うろうろするだけの
生活に後退したことある。それが5年くらい続いた。
0172774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:57:56.83ID:nvI8/oiM
>>140
固定資産税が取られないタイプのガレージなんけ?
0173774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:18:23.93ID:Dz7sD+gV
>>172
元々家屋が建坪率いっぱいまで使ってないし、
あくまで物置きだから問題なし
(先に場所確認に来た業者の話)
とのことです(^-^ゞ
0174774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:42:07.34ID:RzCkmhtJ
>>170
自転車に乗るんだったら速度出ない原付の方が楽だし、
趣味で楽しみたいなら高速走れて車検代がかからない250ccで上等だと思うけど。

車検のある大型になってくると、維持費と駐車場代、盗難管理の手間を考えると
乗用車に乗る方がいい。
真夏と真冬はエアコン装備で車内を一定温度にして走る車の方が疲れない。
0175774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 00:12:22.62ID:CisisKrJ
>>173
ええの〜
うちの相続したボロ家の敷地にも木造トタン葺の納屋があるけど
わけわからん物の物置になってる
壊してバイクガレージにしようか思案中だったから参考になった
サンクス
0176774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 10:14:40.48ID:R02oxAsR
>>175
一応、建築士を通して確認申請しといたほうが無難
ヤバイ事になるから、地域によっては
イナバガレージ程度の設置で母屋の回収命令とか出されるから
行政を舐めない方がいいよ
0177774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:09:15.43ID:R02oxAsR
ちなみに行政側の指導だと
ホームセンターとかで売っているスチール製の倉庫だけど、奥行きが概ね1メートルが無許可で設置して良い大きさとのこと

倉庫の扉を開けて、倉庫内に足を踏み入れないと荷物等が取り出せない倉庫は建築物と見なし、設置には申請と許可が必要とのこと

申請手続きには、業者依頼で20万程度は掛かる

以上、マメでした
0178774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:14.11ID:R02oxAsR
35万程度のイナバガレージに、20万の申請費用が必要です
0179774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:51.29ID:R02oxAsR
晴れて建築許可が出て、バイクガレージが出来ました

イナババイクガレージは居住可能な建屋として、固定資産税が毎年負荷されます

そんなんがバイクガレージで
0180774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:52:13.83ID:bQ5W8Qog
固定資産税とかいうゴミ税はマジでどうにかしてほしい
去年は固定資産税だけで76万持っていかれた
0182774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:41:02.64ID:R02oxAsR
バイクほど金の掛かる趣味は無いな
日帰りツーリングでも高速使うと一万近く使う
バイク4万キロ償却だと、1キロ走るのに40円掛かる
日帰り300キロツーリングで2万円だ
0183774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:46:47.38ID:dppBtQAq
常に全損や盗難の危機を抱えてるしな
0184774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:14:10.49ID:lVpzPH6g
>>182
今年のはもうすぐ終了だけど、
行きたいところがツーリングプランに入っていたら、それ使うことで
高速料金を抑える事は難しかったんかな?

¥10000は、かかりすぎだなあ
0185774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:18:33.29ID:SDfqTNZS
日帰り300キロツーリングで高速1万円?
ホラ吹きもいい加減にしろよなw
0186774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:35:43.97ID:R02oxAsR
日帰りは一万近く掛かるわ
コジキの移動と一緒にするなwww
0187774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:37:28.88ID:rCu7GzM6
高速代だけで1万とは言ってないように見えるが
都心から出ると首都高あるしガス代飯代合わせて1万でも足りるか怪しいわな
0188774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:39:43.34ID:g/ZDwToX
確かに買えない方の人間だけど、髪フサフサで中肉中背で平均身長以上で超若く見える
こればっかりは金では買えないだろ?チビデブハゲたちよw
0189774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:46:06.34ID:R02oxAsR
高速往復6000
ガス2000
飯2000

計一万円

高速300キロツーリング!
0190774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 16:50:44.72ID:R02oxAsR
オートバイはいいよなぁ!
0191774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 17:22:33.17ID:oFuyqo/e
ツーリングもドライブも、掛かる諸経費に大差はないものだが
高速使用の有無と飲食費と泊りなら宿泊費で大きく変動する。
金は話にならないほど無かったが、気力体力が有り余っていた若い頃は
下道オンリー数百q〜何百qなんぞ当たり前のようにやっていたものだが
歳食った今では無駄にしんどい思いをするだけなのでやってられん。
高速道路は走りに関しては本当につまらないの一言だが
目的地までの移動手段として利用可能な範囲なら
金で時間を買う手段として大いに活用している。
正直、飯なんぞグルメではないのでこだわっていないし
泊りもビジホで十分満足できてしまう貧乏体質だが
旅の移動時間短縮だけは金を惜しみなく使いたいものだ。
0192774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 18:46:20.09ID:E4JFONvG
ETC付けてから高速代殆ど気にしなくなってしまった。
国交省の思惑にまんまとハマってるよなぁ。
0193774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:11.48ID:BJYLZAP9
>>178
20万の申請費用!まじか。
簡単にできる方法ないかな?
0194774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 22:06:54.69ID:BJYLZAP9
業者に依頼しないで自分で組み立てたらいいのかな?
素人じゃ無理かな?
0195774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:18.78ID:3Qz8nmuY
>>193
住んでいる場所が防火地域、準防火地域以外なら、10立方までの小屋は無許可で設置出来ると思うが要確認!

また、無届け設置する業者が殆ど!
行政もいちいち確認には来ないとの噂。
しかし、行政を舐めない方がいい。
合法的に対応しましょうね!
0196774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 00:56:54.51ID:KCABIDCT
あ、そう。どうもありがと。
役人は怖いね。
0197774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 08:31:08.55ID:pqm/0MQB
その手の仕事やってるけど10年ぐらい前に国土交通省から通達があって
工作物の確認申請が必要になったんだよ
それまでは地面に緊結していない工作物は移動が容易なので不要扱い
だったけど公道や公有地に設置してあるのが問題になって改正されたの
建築士に申請してもらう必要があるからお金かかるのしかたないね
自宅の庭に置くときももちろん必要
0199774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 16:11:45.40ID:/+IHiLNe
大型バイクだと高速道路を走るのが最近は目的になっている
なんか下道を走るのが面倒な感じで〜

SAで休憩してる時が凄く充実している
バイク=高速

以前は下道が好きだったのに
0200774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 16:33:38.04ID:L2WFqMei
いやいやどう考えて信号の無い田舎道が最高だぜ
田舎の高速なら分からなくもないが
0201774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 17:47:16.83ID:wc/OQRxN
信号の無い田舎道を何も考えないで調子こいて走ってる奴らが
白バイに、背後を取られていることに気付かないで捕まっているのをよく見る。

田舎道のこんな所になんでいるの?
って顔して(>_<)
0202774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 20:16:28.92ID:/+IHiLNe
明日あたり白バイには注意だな
0203774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 00:47:52.32ID:o5OGdGBS
貧乏症だもんで、大型の重量車で高速長距離だとタイヤの偏摩耗が気になって気になって…
特にハイグリップ履いてると勿体無い精神でメガスポのくせに90km/h位でトロトロ走ってる

追い抜いたバイク達から笑われてんだろうなー
0204774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:28:49.28ID:542pLTOy
>>203
自分が気にするほど、他人はあんたのこと見てないよ。
気にしすぎw
0205774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:39:08.15ID:HZPAnl/S
SSやメガスポでもまったり走りたい時はあるから抜かす時に全然気にしてないわ。
逆にかなりのスピードで縫うように走ってる250や125をみると関西人が言うところの何イキッとんねんって感じに思う。
0206774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:43:00.62ID:ZnAlyjWU
ビモータあたりなら抜いたことを覚えてるかもしれんが、そこら辺を普通に走ってるバイクならほとんど記憶に残らんわな。
0207774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:52:36.51ID:vVP2JmAs
>>205
125や250と複数台持てばわかるよ
排気量じゃなくて性格
0208774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:59:00.80ID:1yGqSu3b
>>203
経済走行結構じゃないか
俺も巡航は100km/h超えてくると単に空気の壁に抗うためだけに
無駄にタイヤセンターすり減らしてるような気になってくるから
先が長い時はちんたら流してる。風圧疲労も減るし
0209774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:42:52.53ID:mLhUNiDK
>>203
経済走行は上等だよ。

先が長いと抜いても抜いてもキリが無く
疲れてくるので、焦って先を急ぐ必要が無い時は定速で巡行する。
速度を上げたり下げたりを繰り返さないことで燃費の節約にもなるし。
0210774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 13:53:09.77ID:b4IfJJej
そこでクルコンですよ
瞬間燃費が3割位UP
0211774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 17:39:21.63ID:TKEiMYVO
クソ車の渋滞がムカつく
馬鹿が間抜けヅラで渋滞の列を作りやがって!
家から出て来るなって感じっ!
0212774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 19:13:06.68ID:mtlPX4sY
2人で出掛ける時は車ですが。
車無しですか?
0213774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 02:17:17.89ID:SZsZCQSM
クルコンは逆に燃費落ちる
0214774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 06:08:10.58ID:q0sKEOuV
>>199
気にしなくていいよ
できれば悩みながらじゃなくてまったり走るところに楽しみを見つけられたらいいね

自分も小さいバイクに乗ってた時は下道を狙って走ってたけど大型乗ってから高速
使って遠い所に繰り出すの楽しくなった
でもまた小さいバイクに乗り換えてからまた下道走るのが楽しくなったからいろんな
バイクの楽しみかた味わえたら幸せだと思うんだ
0215774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 16:28:11.74ID:AqZT2jm/
冬の昼下がり
陽だまりの中でバイクを眺めて楽しむ
結構好きな人時

低い位置からバイクに当たる柔らかな光
いいっす!
0216774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 16:39:45.37ID:C0TwcjkO
>>214
大排気量は走行風での冷却も込みだから爆熱のZZR1400とか夏の下道は辛すぎだがツアラーって高速特化のあれで良い
まあ高速なら軽自動車の方が快適だから売ってクルマと150ccにしたがどっちも燃費か良すぎてビビる
0217774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 16:50:35.27ID:LXwZ5V8G
>>216
そうそうそんな感じ
自分の最初の大型も刀だったから夏になると下道はオーバーヒートとの戦いだったけど
高速乗ってるときは無問題
以降、乗り換えるごとに大型バイクは高速走ってるとレールの上走ってるみたいに安定
していってツーリングで出かける半怪がどんどん広がっていったよ
今は高速乗らずちまちま峠に出かけては「地図のこの道を進んで行ったらどんなだろう」
って狭くて急傾斜な道をトコトコ走ってる
どっちも楽しい
0218774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 21:29:08.50ID:459yMPK1
まだ無問題なんぞ使っている化石がいるのか
0220774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 07:34:43.84ID:ZCW4NmtS
大型バイクで40キロ走行は苦しいものがある
0221774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 08:21:08.45ID:d5J0Rnt5
市街地や住宅地で40キロ規制は分かるけど、郊外の人気のない道でも40キロ規制の道があるんだよなぁ。画一的に市内は40キロ規制みたいな。
あれなんとかして欲しいわ。
0222774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 08:47:23.08ID:mLbBChdG
そんなに気に食わないのなら役所なり警察なり掛け合ってきたらどうかね。
0223774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 09:18:33.53ID:+nliGNBi
郊外の人気のない道でも40キロ規制の道をなんとかしてはいけない。

こういった所こそ、取り締まりのターゲットエリアなのだから、
我が物顔で飛ばして走る奴らが反則金を落としていく、貴重な財源ゾーンなんだから、
ムダなお金を捨てたくなければ、ルールは守るべき。

つーか、北海道走ったことあるが一般道50キロ制限でも
信号がない直線が多く高速並みに速度出せるから
至るところで取り締まりやってるんだな。
主にステルスだから、先頭を飛ばさないで大人しくしていると持っていた電探が大活躍( ̄ー ̄)

道警にパクられてるほとんどは本州からの外来者だ。
0224774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 09:51:07.45ID:r+HO2Juf
北海道行くときはドローン持ってけよ
事前にドローン飛ばせば警察いれば車両ですぐわかる
0225774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 10:10:17.89ID:FiaBebfC
北海道を制限速度って

キツイわ!
0226774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 10:18:19.91ID:+nliGNBi
ステルスの速度取り締まりは、ほとんどが
速い先行車が測られた時に出たレーダー波を検知して
そこでネズミ捕りの存在が把握できるんだが、、、、

制限速度を大体守って走っていれば、電探なくても測っている様子には十分気付ける。
0227774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 10:26:01.57ID:+nliGNBi
>>224
残念ながら・・・😿
ドローンは使えない

道警は、道の茂みに車両を隠して、
速い車両が来た時だけステルス波を照射するレーダーパトが、
人気のない道に潜んでいる。

違反車を検知したら、突然赤色灯を焚いて急発進し、大音声のサイレン鳴らして
そのまま追跡する。。。。。
0228774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 10:41:00.98ID:F9FP87WQ
北海道だけ別で道交法作れよとは思うな
あそこは日本じゃないし
0229774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:26:25.74ID:3pesqXUH
アメリカ式に道州制取って州法採用したらそれもあるかもしれんが
カントーとか逆に色々な面で厳しくなりそう
0230774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 13:21:10.83ID:FiaBebfC
道路のチャリマークのとこはバイクで走っていいの?
青色で塗られた道路の端っこ
0231774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 15:04:04.40ID:3pesqXUH
あれ法律やないやろ
0233774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 08:06:55.17ID:A/dKS+kX
屁こきムスメ
0234774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 08:30:59.82ID:vMzjyK5o
むしろ250でも新車70万超えるようになって中古の大型が安いですよとオススメしてくるんだが>ドリーム
0235774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 17:20:48.61ID:24o5VmNc
なんで
0236774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 23:42:01.44ID:RgBG+Bla
>>234
昔は不人気車の大型なら10万以下で買えたな。
0237774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 23:56:27.48ID:z761C/9N
以前何処かのスレでNC辺りとアドベンチャー系250で悩んでたニートオヤジは車検などの維持費を凄く気にしてたな。金が無いから125にしようかとも言ってたが。
0239774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 04:27:29.22ID:GtO+MqrZ
何で250とか125に乗るの?
0240774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 04:32:16.73ID:QnDWT/At
125ccは、ファミバイ特約とか保険が理由じゃない?
0241774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:51.36ID:cyaYYkGk
125って、乞食の排気量だろ
見っともないよな
0242774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 21:28:51.66ID:WajiYe0F
2ndや3rdとしてはアリ。
0243774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:18:29.14ID:WosINp/Y
>>239
250ccは車検が無いから維持費節約のため。
乗用車に維持費がかかっているから車検のあるバイクは要らない。

125ccは通勤快速。
車の任意保険でファミバイ特約がかかるから任意保険料を下げられる
駅の駐輪場を原付の価格で借りて置ける。
中型車以上はダメと言われる。
駅まで出るのにバス使わなくていいから楽だわ
0244774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 11:30:03.99ID:bkDafeDo
1400に乗ってたが125に乗って足るを知るを知った
考え無くても速い大型は日本の道は辛すぎるしツマラン
CBR250RRかZX25Rをセカンドに考え中
それも速すぎるかもしれんが
0245774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 11:36:47.63ID:MinEHoCE
250が早い?

えっ!
嘘だわ、やめてくれや!
0247774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 11:50:10.41ID:WosINp/Y
車が混雑している一般道を走るなら、
車体が小さい方が小回りが利くから、
その分目的地に着くのが早い

ということでは
0248774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 15:35:41.37ID:MinEHoCE
電チャリが一番早いな
混雑してる場所は
0249774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 17:52:55.24ID:ExcBKndg
>>240
ファミバイ特約って思った程安くない
等級がないから何年乗っても値段は変わらん 普通の任意保険を無事故で数年過ごせば逆転する値段だよ

メリットは事故しても保険料が変わらんのと 何台でも掛金が一緒

つまり毎年事故するか125以下を何台も所有しないと割高
なかなか毎年事故する人も珍しいから実質メリットは一つ 複数所有する人だけ

それも昔と違って原付買うなら電動チャリの時代に複数所有ってのもメリットとして微妙

バイク屋が言ってたけど一番のメリットはファミバイ特約あるからって嫁を騙せるってとこ
0250774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 17:55:25.67ID:ExcBKndg
かくいう自分もその手で嫁を騙して125買った
0251774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:08.52ID:dkIX6sbJ
原2は車体も維持費も糞安いのはいいが
下道を何時間走っても苦痛にならない変態でもなければ
近場ツーリングしか行けなくなるからな。
普通車とリッターバイクを所有しているが
クルマは駐車場まで歩いて3分以上掛かるし
リッターは乗り出す前の準備にえらく時間が掛かるので
近場下駄代わりと割り切って原2カブ購入を検討している。
電動チャリはノロいし無駄に高いので乗りたくない。
0252774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:36:52.28ID:G1/5TDcD
高けーんだよ 車両価格が…貧乏人の俺には買えん
RIKENかMT09欲しいけど 今はR25に乗ってるぶん回して遊べるし 別にヤマハ信者じゃないが…
街中辛そうだもん見てて 長距離はいいかもしれんが
日常使うには250位が丁度いい
0253774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:38:58.20ID:JEFnnBVG
買い免許の大型乗りは直線しかスピード出せないからよく曲がり切れずに大事故起こしてる
峠は600位が一番速いし250も速い
道の駅で大型盆栽してるのは経験不足過ぎて笑われてるが、ゴールドウイングが高速SAに居るのに貧乏人は必死ですね
0254774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:39:15.18ID:w7zyV9fw
RIKENってなに?
0255774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:41:23.21ID:Q4qQCjmV
>>253
「唸れ!俺のルサンチマン!!」まで読んだ。
0256774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:47:13.21ID:Q3JiYrRq
街乗り用に125クラスが欲しい。
高速使ったり長距離走るのは大型だけど街中走るとストレスたまる。
のんびり裏通り探検とかしてみたい。
0258774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:40:12.90ID:3mn20Von
>>252
ナイケンと09だとかなり値段の差あるけど…
今免許取り行ってるけど実際買えるのは春くらいになりそうだなぁ、その頃まだ09SP販売してるか不安
0259774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 10:25:10.31ID:GNBPjQNk
混んでいる道もそこそこ走れ、車検なし、高速も走れる250ccが
コスパ的にはよさげ。

夕刻のバイパス60km制限の道で、青信号ダッシュなど直線を飛ばす事しか出来ない輩が
道の端に置かれている光電管の存在に気付かないで、
目の前で捕まったの何度も見てるから、速度が出ないバイクでよかったと思うよ。

速いバイクの後ろを距離置いて走っていると、暗い道を
複数人のおまわりがいきなり、
鳥もち棒持って笛吹きながら道に飛び出してくるんだから
マジでビビるで。

測られた地点で30キロ超えてたら免停だからね💦
0260774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:33:30.46ID:dpAZ7B7R
大型の4発を20数年乗り継いでこれしかないと思っていた時期もありました
だから小排気量を格下に見るのも分かる
これは経験だから50歳大型買免は気付けるかどうか微妙なラインかな
0261774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:33:04.84ID:o9fDIq3a
ネズミ捕りは人様に怒り恨みを買う公的作業の一つだが
あんなアホでもできる単純作業でも昇進したり
長年勤めれば年収何百万を保証されている身分だからな。
組織でも最底辺のネズミ捕り作業をやりたくて
ポリになった目出度い奴はいないだろうが
それだけの年収があって福利厚生も手厚ければ辞められんわな。
ネズミ捕り作業も車両以外は経費削減でミドリムシにやらせろよと思う。
0262774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:43:55.40ID:obf6rQ2w
中免とってもゴリラから入った俺としては小排気量を格下に見ることはないな
バイク欲しい妄想でも大型よりも小排気量のバイクの妄想の方が多い
そもそも旅行とかたいして好きじゃないから大型とか乗って義務的に遠くに行くのがしんどいってのがある
犬の散歩と一緒でバイクがでかくなるほど散歩がたいへんってのはあるな。そのバイクの本来の
走り方させてやってないと所有のストレスとしてのしかかってくるし。オフ車はオフ車で林道行かねばプレッシャーもすごいけど
0263774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:34:45.02ID:Pp/4euxn
やっぱり大型バイクが一番なんだな
0264774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:44:42.25ID:p4zERoxR
300万程度なんて20代半ばにもなれば現金一括で払えるんだし…
単に価値観の問題じゃないの?
0265774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:19:36.10ID:O2fZqTTd
20代半ばで300万一括なんて無理だろ。
それが出来るなら自動車業界が苦労してない。
20代の貯蓄額の中央値が200万以下なんだから。
0266774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 18:08:45.58ID:MV7HU4Q5
それどころか全年齢で最も多いのが貯金ゼロ。
ローンも組めない人だらけ。
田舎では生活必需品の車ですら新車は中々売れない。
300の車のローン組む若者なんか今時みない。
ましてや贅沢品でしかない150のリッターバイクを
買う若者なんか皆無だよ。
スズキ2輪の上層部は、世の中の流れも現実も
まるで見えてないよ。
0267774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 18:34:29.75ID:ZVPrmPPf
20代だけど、
バイクだけ良いの買った所で所詮賃貸住みだし防犯もクソもない共用駐輪場に置いて
盗まれるのにビクビクしながら過ごすの想像すると金はあっても中々買えない
家買える程の金も無いし
0268774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:03.66ID:cdMs1D1c
大型に限った話ではないが置き場所、金の十分なストックを確保しとかないとバイクライフを楽しめないな
0269774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:25:50.04ID:Iyo2rcKy
手取り22万円の安月給だけど、バイク買い放題してる。
ガレージも作ったし。
毎月、趣味でやってる国内証券会社バイナリでこのくらい勝ってて年収1900万円w

http://imepic.jp/20191128/733370
0270774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 07:26:50.37ID:LECHxL6J
すげぇ
0271774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 07:31:34.23ID:OSrzOU5f
資本主義社会の歪んだ実状が垣間見れるな
0272774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 10:18:14.15ID:RYnIDp+M
海岸線を100近い速度で走ってる125を楽々抜い走り去るリッター集団
高速乗れない貧乏人はいつか死ぬなぁと思うよ
0273774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 12:08:55.97ID:IlOf3zN2
排気量マウントマンも酸っぱい葡萄マンもどっちもどっち
0274774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 16:04:48.47ID:RYnIDp+M
サーキットゴリゴリのSS乗りかGLとかFLHでマウント取るのは分かる
すっぱい葡萄マンが誰なのかは気になる所
0275774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:24.88ID:UCOkUX+C
一番は置き場の問題だな。

停め場に地球ロックが出来る、という条件は必須なので。

どんなに車輪にロック掛けても、ただ置いているだけだったら
担がれてトラックに乗せられたら終
0276774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:37.05ID:54Khjfd+
バイクの存在に気付かれないようにすれば極端な話、キー挿しっぱなしでも取られない
0277774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 22:51:47.50ID:B28AlTl6
結局バイクが見えるから盗まれる可能性が上がるわけで
室内にバイクを入れれば、外から見えないから
とりあえず大丈夫。
0278774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 23:19:36.70ID:fL3pBedy
細い私道を入って行くような特殊な立地の住宅とかも
0279774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:25.52ID:H99R+uPV
バイクを買うも盗まれて出てこなくて
借金だけが残って払っている人

見て来たもん。
0280774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 09:19:45.85ID:ScfaGym0
中身のないやつが数を誇る
0281774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:40:29.83ID:KJK+Bo7t
どの世界でも通じることやがな
0282774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:52:52.86ID:FgG1mSEN
拘りがあって小さいのを乗ってる人はいいんだよ。
単に金がなくて大型買えないだけなのに大型は重いからどうだの、そんなハイパワーどこで使うだのって言い出すからバカにされる。
0283774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 12:21:25.06ID:+cO7V3pV
本当は大型バイクに乗りたいのに

車検代が嫌
保険代が嫌

で、125だろ
情け無いわ
0284774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 12:42:20.39ID:+ah4+YUi
大型免許買ってとりあえず大型バイクが欲しいなら40万も出せば2年は乗れるからなぁ
売値が泡なのでそこがネックないのだろうか
0285774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:55.71ID:+cO7V3pV
金が無いから乗れない

情け無い
0287774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:04:30.02ID:+cO7V3pV
>>286
中免でバイクの何が解るの?
軽自動車でも乗ってろと言いたい!
バイクを語るな!
0288774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:26.19ID:gzmotKSL
中古の250でも嘗められるくらいピカピカにして乗ってたら、バイク海苔が集まるスポットでも注目の的だわな。
「金が無いなら手を動かす」がバイクに限らず趣味の世界の真理ではある。
0289774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:26:15.73ID:QHV2r2wa
サーキット走るなら免許不要。

>>1の定義に「公道に限る」とは、
一言も無い。
0290774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:42:07.35ID:ObwIM4tK
つーか使用目的に使い分けるのが最高の贅沢だろ
例えば都心部に行くとしてバイク持ってても(それが例え街乗りに適した原二であっても)
電車で行くのが実は贅沢だったり。
0291774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:42:56.62ID:H99R+uPV
>>287
高速道路を飛ばす事しかアタマに無さげ( ゚д゚)

渋滞の道を駅まで急ぐなら、大型で出るよりも125ccの方が楽なんだけど。

あんたもバイクを語らない方がいい。
0292774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 14:05:31.47ID:LIJW/gn5
排気量ヒエラルキーで語っちゃうと途端に間抜けになるよね
オラつき多いリッターSSもメガスポとかネイキッドのビッグバイク相手になると急に言ってること逆転しちゃうし
結局1番排気量に恨み辛み妬み嫉妬と変な宗教観でいるのがそんな奴という悲しさ
それぞれが自分の求める物で楽しめばそれで良いじゃんね
0293774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 14:52:22.96ID:num08Ejv
>>282
拘りがあって小さいのに乗るのって結局
いっぺん大型通らないとたどり着けない境地なのでは
そして多分そういう人は大型をdisらない
0294774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 15:26:02.12ID:+cO7V3pV
>>291
渋滞ならクルマだろが
語るなよ、知ったかぶって
0295E・YAZAWA
垢版 |
2019/11/30(土) 15:42:32.88ID:RXdGNleq
292
バイクって女にモテたいから乗るモンでしょw
0296E・YAZAWA
垢版 |
2019/11/30(土) 15:47:30.12ID:RXdGNleq
288
金が無いなら盗みに走れだろw
0297774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:11.14ID:8ruXjL2o
初老の大型買免許初心者くんは400cc以下を貶めないと自己を保っていられないのよ
大型買えない維持出来ない貧乏人とかうそぶくも、たかが+10万で400cc以上に束縛される方が心が貧しい貧乏人だけどね
0298774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:15.41ID:hMRhcWfL
>>293
確かに乗ってみないと大型の良さも悪さも分からないよな。
って事は大型ガーってキャンキャン吠えてるのはやっぱり大型買えない貧乏人って事か。
0299774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 20:47:51.96ID:wKiIuFXA
金銭的、体力的、技術的に敗北した無能が精神勝利のために大型を貶すパターンもあるよ。
0300774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:58.33ID:mn9ERQFi
俺が昔埼玉で族やってた頃は大型は高嶺の花だったな
当時乗れなかった人達が今になってはしゃいで乗ってるんだと思う
0301774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 21:39:47.22ID:9+MMmcM0
昔は大型って車校で取れず一発試験でしか取れんかったからな
その一発試験の合格率が確か昔は1%程度で車校で取れるようになる前で5%程度
とかだったから車校で取れるようになる前の大型てホント高値の花だった
0304774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 05:40:48.70ID:Qx7pFE6V
現実的に限定解除のままで良かった
400でも曲がれない止まれないで死にまくってた下手っぴだらけなのに750扱い切れる奴がどれ程存在する?
解禁して国の経済的には良かったが、また若人が死に、更にオジサンが障害者になるおまけ付きで長期で見ればマイナス効果
0305774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 10:22:06.50ID:oAe0N2fh
>>294
( ´,_ゝ`)プッ
0306774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:11.71ID:utfWCLfg
2台以上所持すればええねん
0307774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 12:27:08.56ID:jacC0mXb
乗れば解る乗らなきゃ一生解らん
乗っても解らん奴は何に乗っても同じ
0308774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 18:56:38.44ID:SZwYWcXf
悔しかったら大型バイク所有してください
0309774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 21:02:17.94ID:ygaLGijN
>>304
死にまくったんだから、存在せん罠
0310774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 08:26:49.57ID:3Iw1HFsg
実際、惨めな奴らだよな

言い訳ばっかりしてるしな、大型バイクすら所有出来ないとはな
0311774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 08:47:13.08ID:BsbEoLLN
うちの大型はリッター25は割らない燃費だしオイルも低グレードので充分で3リッターも入らんし
タイヤはじめ消耗品も安く、ブレーキキャリパー なんて1つしか付いていないし
そこらの400より維持費はよっぽど安く、250並なんだけどなあ
新車購入価格も乗り出し70万切ってた
そのかわり、そんじょそこらの400より遅いがw
0312774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 11:33:26.88ID:3Iw1HFsg
大型バイクすら所有出来ない
惨めな人生

嫌だわwww
0313774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 12:08:44.82ID:5rwd6RY5
>>312
置き場がないから買えませーん。

正確には買うことは出来るが、盗まれるので思いとどまっているだけ。

買ったはいいものの、盗まれて出てこない
結果ローンだけ残った、って言う話よく聞くし。
0314774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 12:47:18.06ID:+wy3LFQI
まずは車庫、バイクはそれからだろ。
0315774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 12:54:52.26ID:2DvJrNct
大型なんか20万で免許買って20万で中古買えば今すぐにでも道の駅でドヤ顔できるのにな
お手軽なもんよ
0316774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 13:12:53.66ID:OI8HihBi
20万だとバイクがいっぱいいる道の駅じゃドヤ顔できないな
どちらかというと惨めな気分になる
最低100万(国産車)、できれば150万以上じゃないと
0318774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 14:49:55.75ID:W342e4qD
いやncはブレーキキャリパー一つではないだろw
0319774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 14:52:20.85ID:3Iw1HFsg
普通免の底排気量バイクは格好悪くて仕方ない
乗ってる奴は気の毒な奴ばっかり
何より乗ってる時間が無駄だわ、底排気量のつまらないバイクは
0322774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 15:57:21.06ID:OlV8v1Ym
リヤドヤムブレーキって、
ディスクブレーキよりもお金かかるよ・・・

ドラム磨耗で下手するとホイールごと交換。
0323774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:00.49ID:hwpK/oBZ
>>313
そういやバイクでローン組むって感覚無かったわ
イマドキのSSなんか現金一括ポーン!ってわけには行かない値段だもんな
0324774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:20.39ID:qJhJbGaQ
>>313
盗難保険入るか不人気車を買えば問題ない。
0325774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:10:34.75ID:+eqggNqK
バブル世代のおっさん連中で昔はバイクの免許を取れない可哀想な頭デカッちの家庭は大人になって免許を取っても魅力の無いインジェクションバイクしか買えないのは可哀想過ぎる。

インジェクションのハーレーやGL1800を買ったて「なんだ!インジェクションかよ!」リアクションは可哀想過ぎる。

逆に魅力ある「NSRじゃん!CBX1000の6発じゃん! FXじゃん!刀1100じゃん!ニンジャじゃん!」のリアクションがカッコいいと思うな。

バブル世代の頭デカッち連中はインジェクションバイクしか買えないと思うw

憧れの名車に乗れなければNSRやゼファーにも乗れないで終わってしまったバブル世代の頭デカッちおっさんが可哀想過ぎる......
0326774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:21:06.45ID:+eqggNqK
>>20
新型刀なんてインジェクションのゆとりモデルじゃん?俺だったらSY型のファイナルエディションの刀1100を買うな。どう逆立ちしても刀1100にはなれない無理だ!無理だ!無理だ!

Z900RSもZ1にはどう逆立ちしてもなれない
無理だ!無理だ!無理だ!無理だ!
0327774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:00.52ID:Xm8SCy1G
1ヶ月半近く前のレスにアンカしてレスしてる時点で相当アレなのに
そのレスの中身も相当アレとか相当やばい
0328774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:24:53.57ID:+eqggNqK
>>316
インジェクションバイクでもドヤ顔はできないぞw インジェクションのハーレーに乗って道の駅に行っても「なんだキャブ車じゃなくてインジェクション車かよw」で終わってしまう世の中なんだからなw
0329774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:35.96ID:MEB/oc35
数ヶ月放ったらかししてたバイクが1発でエンジン掛かった時はインジェクションスゲーって感動した。
0330774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:31:48.66ID:+eqggNqK
>>300
買えないバブル世代の頭デカッちおっさん連中がインジェクション車はっしゃいでドヤ顔しているしなw NSRやゼファーにも乗れなかった可哀想過ぎるバブル世代のつけんど的な頭デカッちおっさん連中ばかりだからなw

氷河期世代の俺は95年に中型免許を取ってゼファー400の2バルブを新車で乗っていたからな。

その連中のつけんど的なおっさん連中に話したら羨まし過ぎると言われた

バブル世代の頭デカッち家庭はバイクの免許は不良が取るものだと思ってたらしいからな。
0332774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:36:03.41ID:BRjZ1B/Y
キャブレター車とか旧世代のポンコツバイクではあぼんしてくださいな
0333774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:53.71ID:hwpK/oBZ
NSRは今乗っても楽しいだろうけど他は完全に思い出補正やろw
0334774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:42:44.42ID:MEB/oc35
初代ゼファー400は速く走るバイクじゃなかったからな。
0335774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:50:56.20ID:+eqggNqK
手を汚したくない
古いバイクにメンテナンス代で数十万円を使いたくないような度胸もない奴はドヤ顔もできないインジェクションバイクに乗っていればいいと思う。

旧車のFXや名車のRC30やNSRに乗れないバブル世代の頭デカッち君のおっさん連中のインジェクション乗りは旧車や名車を乗っている連中に僻み・妬み・悪口を言うんだよね。

そう言う奴に言うけど答えは簡単だよ頭金100万出してローン組んで買えばいいこと

冒険できないで僻みや妬みや悪口を言ってインジェクションバイクでドヤ顔しているおっさんにはなりたくないね。
0336774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:56:15.80ID:EH3cK1uR
未だにキャブ厨って居るんだね。
俺は置いとくだけで調子が悪くなるキャブには戻れんな。
0337774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:06.88ID:wDytPLSK
キャブ良いんだけど面倒クサイんだよねぇ。
0338774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:13:06.24ID:+eqggNqK
インジェクション乗りに言うからな
今のバイクはゆとり教育みたく魅力がない
免許も取れないで旧車や名車に乗れなかったからインジェクションのハーレーでドヤ顔するな
「なんだ!キャブ車じゃなくてインジェクションかよw」で終わりだぞ

旧車や名車が欲しかったら頭金100万円用意してローンを組んで旧車・名車を買え!

ドヤ顔するならキャブ車だぞ!

ハーレーのインジェクション乗ったて所詮は逆立ちしてもNSRやゼファーXにも勝てないぞ!
0339774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:20:13.71ID:kM0C2xjD
キャブなんてロングストロークだけ味わえる
他はインジェクションの方が好き
0340774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 08:26:57.56ID:uyEzhaLa
道の駅じゃ2輪初心者の壮年が古ーい大型乗ってこれが好きなんです云ってドヤってるよ
初心者で金も無いから見た目に精一杯で、逆にキャンツーの休憩に寄ってるクロスカブやセロー辺りを変な嫉妬の目で見てる
0341774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 08:34:33.40ID:1BHN/WdJ
バイクなんて高くても300万程度なんだから見栄もなにもないだろう
浪費家か否かでしかないぞ
0342774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 09:38:45.90ID:TyjHU7+R
>>335
旧車のFXや名車のRC30やNSRってどんなの?
その頃忙しくてバイク降りてたからよく分からない
RDとかDXとかKHは乗ってたんだけど
0344774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 09:54:19.08ID:PZVRweoS
なお冬場暖気で置いてかれる模様
0345774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:23.18ID:uyEzhaLa
道の駅ではS660程度でも大型群はビビるからな
その程度
0346774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 10:24:37.62ID:14r0XseG
そう言えば道の駅は寄らなくなって大分立つ
休憩は高速SAとかカフェとなだしな
0347774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 10:32:44.68ID:sZBLxaa9
結局はインジェクションのハーレーを新車で買ってドヤ顔しても昔の旧車に逆立ちしても勝てないよ。
0348774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 11:15:47.67ID:fcje6N5b
昔の旧車 という表現にモヤモヤする

>>340
精一杯の見た目って具体的にどんなん?
0350774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 12:42:10.74ID:3Xve+5mu
乗り心地はインジェクション乗り味はキャブ
0351774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 12:42:19.79ID:WFt21mW9
>>342
FXはゼファーの先代のバイク
RC30はホンダの限定モデルのカウル付きのモデル
NSRはホンダの2サイクルモデル
今や百万円以上の価値がついているバイク
0352774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 12:53:44.91ID:WFt21mW9
旧車乗りとインジェクション車乗りとは話しが合わないよな。なんとなく派閥を感じる?
0353774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 13:29:31.97ID:14r0XseG
キャブはハーレーとW系だけ
インジェクションは、その他全て
0354774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:26.28ID:XY5yLYU1
33年前西ドイツ製のインジェクション車に乗ってますが、やっぱりキャブ車にはバカにされますか?
インジェクションのクセにチョーク(只のアイドルアップ)が付いてるのが笑えますが
0355774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 14:55:24.19ID:uyEzhaLa
大型も150ccも道路交通法では同等
150は高速90km巡航45km/lとか走るし、大型乗るなら如何に金が掛かってるかってのをアピール出来ないとただ重くてデカくて悪燃費でノロくて邪魔な、排気量だけを誇る馬鹿の乗り物になっちゃう
0356774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:05:48.40ID:gkYh9beO
○○でなければいけないとか言うのは脳機能が不完全な奴の常套句
0357774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:19:20.70ID:uyEzhaLa
都合の悪い事に人格否定等の詭弁を使う奴は程度の低い詐欺師か卑劣漢
0358774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:54:50.30ID:BGcLj3hl
>>355
一部の高速は最高速が120に引き上げられたので、実質130ぐらいで流れる事を考えると150ccじゃちょっとキツイかもね。
0359774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 18:26:47.28ID:maZ0rbUy
トラックは90上限だし
高速乗ってる輪っかが全部、法定速度上限で走っていない
クルマでもバイクでも上走ってれば知ってる筈だけど、お巡りさんコイツです案件の暴走してて見えてないのかな?
0360774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 18:38:06.59ID:HC5J5UOh
新東名や新名神を走った事ないのかな?
90キロでいっぱいいっぱいのバイクの横を120以上でクルマやバイクが飛ばしていくよ?
0362774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 19:21:51.64ID:HC5J5UOh
150なんかで高速だと辛いし怖いよね。
大型トラックに挟まれて90キロで走るのも怖いし、かといって追い越し車線に出ても流れについて行けずに煽られるし。

って150なんか乗った事無いけどw
0363774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:04:45.79ID:kLcB27LC
>>275
出来ればフレームに地球ロックだな
ホイールに地球ロックしてもホイールだけバラされてそれ以外全部持ってかれるぞ
0364774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:19:44.35ID:maZ0rbUy
初心者が150で高速はオススメしない
0365774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:33:08.38ID:C2z9/TL8
YouTuberに出てた、ボアアップして160km/hほど出せるシグナスで走ったら面白そう
0366774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:38:33.04ID:HNDvnnG0
高速のSAでボアアップしたスーパーカブと出会った事がある。
タイヤとブレーキはノーマルだったけど怖く無いのかね。
0367774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 09:27:52.89ID:2ph7T8pJ
エンジンを弄るならその前にブレーキとかの足回りを交換しないと怖すぎる
0368774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 10:08:51.05ID:v1aawlUs
キムコの180tは原2サイズなのに倒立サス&フロントダブルディスク
0369774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 17:47:48.33ID:X5UkrTOT
>>365
車体のブレがすさまじいので無理だね。
0370774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 19:58:38.45ID:wbGq8wRV
重くなるだけでメリット無さそう。
0371774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 20:19:00.78ID:198gqnd4
小さいホイールだと、速度上げると高速回転になっちゃうから、ホイールバランスの狂いの影響が顕著に出て
すげー振動になると思う。
小さいタイヤで高速で走るのはNG
0372774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:30.26ID:ELaw1zpC
貧乏人は根性だけで走るんだな
普通に大型バイクで走れば安全なのに

125で死ぬ覚悟で改造して高速かよ
バカじゃねーのか、キチガイ
0373774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 10:08:44.66ID:HSXDP36W
小さいバイクをカスタムするのが好きな人もいるから人それぞれだろ。まあ高速は大型でしか走らないけど
0374774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 10:11:43.37ID:FS4fw5eR
高速以外は好きにしたらエエと思うわ

走ることが出きるのと安全に余裕をもって走ることが出きるのは別やからな
0375774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 11:55:19.53ID:37Gl9V0W
高速は緊急以外は二輪は使わんな
車でも接触すれば命に関わるのに
複数台持ちだから使うときは大型でも250でも乗るけど、速度抑えて周り見て慎重に
0376774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 12:21:05.14ID:4m60jb7J
交通事故は交差点で発生する確率が高いので下道より高速道路の方が安全なんだけどね。
0377774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 12:29:19.89ID:eFxIp5pg
安全厨の癖にバイクを楽しもうという奴ってなんかムカつく
まぁ俺も生き残りたいからマージンはとって楽しむが高速乗ること自体危ないという奴は
なんか違和感
0378774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:42.77ID:dut2iAuO
高速料金が払えないカスなんだろうな。
そういう奴は、出掛けた先で皆で高級な旨いの食べるのに、一人だけ安いカレーとか食い始めるやつだ。
0379774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 13:22:15.93ID:dPmQc4y2
事故の多くがスピードの出し過ぎ
交差点も道交法守ってれば(現実的では無いが)死亡事故なんか起きない
そもそも安全厨ってなんだよホントに免許取ったのか誰が馬鹿のグシャけた死体片付けると思ってんだ
生きてるのも迷惑になるんだから引きこもってろ
0380774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 13:44:03.38ID:FS4fw5eR
小さいバイクで無理に高速走るのは危ないって話が何故高速料金の話になるんだ?
何かコンプレックスでも抱えてんのかよ
0381774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 13:48:40.29ID:7/jx1iuk
下道より高速の方がよっぽど安全だけど
流石に125で高速は怖いかも
0382774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 14:47:08.76ID:ESLfDfzy
>>380
スレタイ1000回読んでこいよぼけじじいw
0383774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 15:00:58.67ID:FS4fw5eR
>>382
頭の悪いヤツってかわいそうだなwお前がレスの流れを1000回読んでこいや
0384774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 16:07:39.43ID:ELaw1zpC
中々良い流れになって来た
キモは底排気量しか無い乞食をコケにするスレだからな

乞食対策スレ!
0385774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 16:15:30.10ID:+WjZN58u
>>383
お前さてはくそ乞食のグズカスヤロウだな?w
下向いて1000円探しながら小型乗って生きとけよw
目上のわたくしに歯向かうなよくず。
0386774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 16:21:11.18ID:dPmQc4y2
ここの大型乗りは妄想だから
じゃなければ年老いてから大型買い免してデカけりゃ偉いと本気で思ってる老害か
実在して欲しくないから僕のバイクは夢想でしたと言ってくれ
0387774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 21:56:19.18ID:ELaw1zpC
何がいいたいのな意味不明
なんだよ、妄想とかって
0388774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:13.57ID:leNMhZYC
近年は、殆ど買い免だろう。
0389774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:25.22ID:T8XxXT1s
昔でも5.6回行けば取れたけどな。
0390774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:17.45ID:jhcsIQFI
車の免許にオマケで付いてきた時代もあったしな。
0393774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 23:40:23.00ID:pzJYUqBU
まだホンダも存在してない時代
0394774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:49.69ID:IO6iXfwx
本田技研工業創業昭和23年
この年にはまだ自動二輪免許は無く、自動二輪は小型三種免許で運転できた。もちろん普通免許でもOK
翌24年以降は普通免許で運転できる二輪は、普免が包含する軽免許で運転可能な軽二輪以下に制限されたが
情報40年の軽免許は廃止され、軽免許とその上位免許には自動二輪免許がついた
なので「四輪免許に二輪がついてきた」と言えるのは昭和23年以前もしくは昭和40年以前に取った普通免許に当てはまる
いずれにせよ、既にホンダはあった
0395774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 01:39:13.17ID:nY+JJAb6
>>386
いやデカけりゃ偉いやろ(真顔)
面白さとか好みとかはまた別だけど
0396774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 02:27:43.28ID:oikbZcnu
社畜が当たり前の時代に何回も休み取って限定解除行ける奴などそうそう居ない
今の買免感覚で軽く4、5回とか先も見えぬ中で冗談じゃないし、ハードルが段違い
買免は有りがたいが、乗り手のレベルダウンは事実
0397774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 02:33:27.91ID:xzOkAt53
レベルの高い乗り手とは一体何を指してる・・・?
0398774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 02:39:10.41ID:oikbZcnu
サーキットライセンス取ってる訳でも無いのにレベルの意味もわからんのか…
そりゃバイクとクルマが国道で3桁オーバーのカーチェイスになって悲惨な事故も起きる罠
0399774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 05:33:28.00ID:RVbY9PHK
試験場なんてテクニックよりしっかり安全確認が出来るかどうかだったぞ。
レベルなんて大型の免許とって実際に乗り出してからが勝負。
0400774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 07:33:52.29ID:Xn/8kcH6
「元気が無い」「メリハリが無い」などと言う謎の理由で落とされていた時代が10年ほどあったんだよ
昭和60年頃からは普通に採点するようになった
0401774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 07:59:58.11ID:1mVRkffJ
それこそレベル関係ないなw
0402774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 08:33:01.87ID:oikbZcnu
その安全第一を公道で守れると思われから「免許」なんだぞ
窮屈な教習所クリアして、やっと何でも、何やっても良い公道に出られた!と思ってる?
プリウスミサイルのボケ老人より質が悪いんだが
0403774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:25.83ID:9vSv5KAc
近所のバイク用コンテナの空きが無くて辛い…
バイクのスペースのために車処分するか…
0404774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 13:34:22.42ID:0R2pnpXM
大きいことはいいことだ、ってのはマッチョ思想だろ、時代遅れの。
0405774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 14:19:19.38ID:jpvjJU5H
大日本帝國海軍の大艦巨砲主義と一緒だな
0406774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 15:03:29.18ID:mx6yqpdj
令和不況
0407774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:34.27ID:1mVRkffJ
>>402
教習所や試験場でおそわる安全なんて全然実情に即してないからあまり意味は無いと思ってる。(ゼロじゃないけどな)
そんなのよりYouTubeで事故動画見たほうが効果的。
0409774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 17:14:12.18ID:ySViGhPP
要求される内容をやれる技能と余裕があるかってことだろ
なのでレベル云々と関係ないというわけではない
0410774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 17:43:04.39ID:mx6yqpdj
お前らは糞底排気量だろが
安全とか無関係だろが、実際
擦り抜けイエローカットが全てのカスの癖して一人前の事を言うな、カス
0411774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 17:45:20.83ID:mx6yqpdj
125でプーリーを高速に変えましたとか言ってんなよ
糞カス!
0412774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 19:20:05.14ID:mx6yqpdj
惨めな底排気量バイクで突っ走って死ねばいい
それがお前の底辺たる誇りなのだ
0413774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 20:07:39.84ID:mx6yqpdj
中型免許で走り出すwww
www
0414774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 20:13:08.39ID:mx6yqpdj
スクーターだけですかwww
www
www
www
0415774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 21:32:02.16ID:mx6yqpdj
排気量は貧困のバロメーターwww
0416774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 21:41:00.54ID:3OLE1Kiy
今年は、tmaxとz1000とz900買ったぞ!
0417774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 21:45:07.63ID:mx6yqpdj
中型免許で乗れるオートバイwww
www
www
0418774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:46.68ID:G9oMWUI1
身長191センチ体重82キロの僕は偉いですか?
0420774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 22:57:10.65ID:Lcb1c0Cu
デカけりゃ偉いらしいからここの大型は偉い乗りさんは、あなたより小さければ頭垂れて言いなりになるんだろう
0422774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 23:24:55.14ID:9vSv5KAc
大型人間とかステキ!
0423774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 10:36:31.82ID:FiNeh13q
中型免許ですよね www
www www
0424774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 10:42:38.49ID:FiNeh13q
惨めな中型しか乗れない免許ですよね

笑っちゃう未熟者用の400までのバイクしか乗れないのですよねwwwwww
0425774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:43.87ID:AVtvoHQi
150でも楽に100オーバー出るのに未熟者ってなんだろう
プリウスミサイルの二番煎じの初老初心者リッターミサイルかな…
0426774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 18:32:00.95ID:GIDWscoI
未熟者ではないよな。
単に大型乗れない買えないってだけで。
金が無い貧乏人か足が届かないどチビか引き起こしが出来ないヒョロヒョロかってだけだよな。
0427774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 18:40:52.04ID:X8Z8Dw0F
カテゴリー的にも入門用だろ
中型免許用バイクは
0428774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 19:36:00.05ID:IJIcP4vG
一通りの台打つと結局海物語やジャグラーに戻るパチンカスみたいな?味わい深さがあるんだよ250には
0429774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 19:54:59.73ID:gfTcWrFp
大は小を兼ねる
小は大を超えられない
0430774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 20:02:32.29ID:bIwJ060/
でも1番のドライバーで
眼鏡や腕時計のねじは回せないけどな
0431774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 20:25:51.94ID:GIDWscoI
プロゴルファー猿はドライバー1本で…
0432774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 21:00:24.42ID:F2zqs/wY
ワイは猿やプロレイパー猿や
0433774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:49.88ID:kfuQY+37
KTM 790duke に試乗してきたけど、軽くて足付き良くて愛車の1台の Goose250 と海苔味が近かったな。
あのバイクを扱えないとか言う奴は250も無理だろw
0434774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:27.32ID:yY0IVsW5
大型買うとしたら今度でる新型Z900とGSXS1000で迷っています
やはり走り、足回り、ブレーキの上質さではGSXですかね
Z900は純正LEDライト、メーターに惹かれています
見た目はどっちも好きです
アドバイスよろしくお願いします。
0435774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:05.68ID:rDZ5vSZC
>>433
最近の大型はパワーあるけどFIだからしっかり調教されてるし軽いしタイヤの性能もいいし電子制御は効いてるのでめちゃくちゃ扱いやすい。

>>437
試乗して気に入ったほうを買え!
0436774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:30.79ID:eu4/HMGc
バイクは大型で無ければ云々言うとる奴って
バイク一台しか持ってない貧乏人で〜すって
自己紹介してるんと同じやんw
貧しくてかわいそ〜www
0437774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:42.80ID:FloP5IaJ
スペッコ似すぎててアドバイスできねぇ
これならどっち選んでも後悔しないんじゃね?
ならメーターぶんだけ見た目に優れてるZ900にすれば
0438774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:04.09ID:kfuQY+37
趣味のバイクを他人に選んで貰うという感覚がわからん。
服もママに選んでもらうの?
0439774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:36:58.69ID:4c4dq7xq
雑誌なんかの提灯記事じゃなくてリアルな話を色々聞きたいんじゃないの?
車体の軽さとか取り回しとかエンジンフィーリングとかダメな所とか。
0440774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 14:21:21.99ID:uJi9Rctt
>>438
ママンに「GSX-S1000とZ900のどちらかにしなさい」と言われたのかもしれん
0441774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 14:45:20.14ID:+xh40Qvj
現行z900乗っているけど、クラッチ超絶軽いし速いしメチャクチャカッコ良くて最高にけつ痛いよ☺
スピードリミッター無いから250以上出るぞ!
0442774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 15:33:03.60ID:Tj7ufvWo
>>418
スポーツするなら有利な体型だが一般社会では「進撃の巨人」と陰口言われているw
0443774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 15:44:27.97ID:aFwRYSns
大型バイクが全損したり盗難に合うと絶望的な気持ちになる貧乏人というのが正しい
金持ちは安物のママチャリ感覚で大型バイクを所有しなくてはいけない
0444774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 16:07:00.65ID:JbW8gf1T
ココは大型バイクの免許を取る金すらない、または免許は持ってるけど大型バイクを買う&維持すら出来ないほどの貧乏人を構ってあげるスレです。
0445774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 16:50:19.85ID:oUEzqcR4
ホームレスでも無いかぎり免許もバイクも十分手が出そうなのに。途上国じゃあるまいし
0446774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 17:33:24.62ID:NjVrxt1+
>>445
そう思うだろ?
でも現実には子供に金が掛かるとか、嫁が反対するとか、置く場所がないとか、50過ぎてニート童貞だから貧乏過ぎるとかって色々な理由で大型買えない人がいるんだよ。
0447774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 18:16:43.78ID:ujdVAOcv
ニートって35迄の枠じゃなかったか?
遠い記憶だが。
0448774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:24.81ID:Jypw36xB
独身ならまだしも、家庭持ち子育て世代に大型バイクは簡単には買えないだろう
0449774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 17:45:34.72ID:nr0C4pHI
簡単に買えるけど。共働きなら世帯年収1200位はあるでしょ。
0450774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 18:02:46.40ID:pnzVnZ/p
>>449
今って共働きの世帯年収平均値って精々600〜700だぞw
どこの異世界データだよwww
0451774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:14.10ID:63Bnwiu+
うちも2馬力で世帯年収1000万
単身赴任で超貧乏だぁ
0452774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 20:25:44.01ID:ljWgjV0w
>>429
渋滞で停車している車を左方から抜いて前に出る時は、
小さいのならスイスイ行けるが、大きいのでは通れないので使えねー

ということで、そのたとえは使えない
0453774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:46.67ID:oG8CaU0g
>>450
仕事の年収は500万無いですが、今年の副収入は今のところこれくらい。
大体毎年これくらい副収入がある。
http://imepic.jp/20191210/736360

サラリーマンの40%は何かしら投資や運用してるからね。

なにもしないでぼけっと生きてるのは君くらいじゃないかな😃
0454774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 21:30:34.31ID:8D2RIJM+
>>453
今はみんな沢山稼いでいる的なネタ話の実態が
伴っているのを見たことが無い。
アホノミクソで好景気のはずなのに消費は
落ち込み地銀もリストラ閉店街道まっしぐら。
金が無い。という話なら毎日のようにそこら中で
聞くけどなーwww
0455774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:08.51ID:x19Hklk9
君の周りだけだよ景気悪いの☺
地価もバブル時代越えてるし株価も上がりまくりだし、最低賃金全国あげあげで給料増えてるし😁
0457774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:41.67ID:oG8CaU0g
あはは!!
指咥えてアベノミクス眺めて見送って愚痴ってるの面白いね君😁
トレンドには飛び乗らないと♪

今日は11万円利益確定したよ!
http://imepic.jp/20191210/792420
0458774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:15.96ID:uXGKMvcB
設備系は夏前からダメだし自動車関連も先月ぐらいから落ちて来た。
来年の景況は良くないというのがココんところの流れ。
0459774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:12:36.84ID:oG8CaU0g
トヨタ自動車が11月に発表した売上、純利益過去最高なんだけど。
頭悪そう
0460774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:14:16.39ID:uXGKMvcB
地元の下請けとか派遣元に聞いてみるといいよ?
先の話が聞けるから。
0461774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:17:55.40ID:dcVmFFSM
貧乏人はすぐ政治の話を始めるw
0462774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:18:38.08ID:oG8CaU0g
ついこないだ政府が発表した、26兆円規模の災害や景気対策で、政府が13兆円支出すると閣議決定されたよ。
基幹産業である建設関係は、来年は儲かるよアホほど😁

ニュースは見ようね!13兆円だよw
0463774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:52.51ID:uXGKMvcB
増税とオリンピックが終わったら景気がガタ落ちになるのが目に見えてるから対策するんですw
0464774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:25.20ID:oG8CaU0g
ようやく調べたんだね!
頑張りなよ君も😁
みんなの年金から毎日700億円も株式市場に撒いてるんだから、明日もおこぼれ貰わなくちゃな😃

おやすみ〜
0465774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:17.80ID:uXGKMvcB
何で景気「対策」なのかニュース見てても理解出来ないバカって居るんだねw
あれかな?建築関係の底辺従業員かな?
来年儲かるといいねw
0466774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 06:28:51.36ID:SpkBmyW9
あ、お馬鹿さんに馬鹿って言われちゃった😁
ははは!
負け惜しみすら可愛く見える😁
頑張りなよ☺�梔するよ!
0467774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 07:09:31.69ID:U/SJB5Bl
建築土木もちょっとしたバブル状態だからな
不景気って騒いでる奴はサービス業くらいだろ
0468774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 07:14:12.44ID:KfYLnO/J
>>466
朝から余程悔しかったのかな?w

トヨタ最高益だよ!政府が13兆だよ!

https://moneyzine.jp/article/detail/216649

ニュースみようね。
馬鹿丸出しだから
www
0469774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 07:22:14.80ID:vzgcQWD4
何か哀れだなベンツに石投げて暴言吐くスラム住人みたい
0470774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 07:57:32.87ID:SpkBmyW9
自分の不遇を景気や時代のせいにしてる😁
全部君の無能力のせいだぞ!!
0471774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 07:58:56.99ID:KfYLnO/J
金も情報も上から下に流れる。
建設系なんて底辺だからそこが潤い出したら景気は終わりw
0472774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:37:43.46ID:xP0mlqBn
景気が悪くなるというニュースを示されたらいきなり意味不明な事言い出してワラタ。
0473774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:59:21.04ID:B/KIgTjL
>>468
トヨタ最高益とか政府の13兆なんか貧乏人のお前には関係無い話
0474774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 09:45:11.31ID:7cdYYwMY
底辺が金持ちに噛みつく様をみた
0475774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 09:51:59.56ID:iTSeXOMO
どちらかというと金持ちの方が景況に敏感。
0476774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 09:53:52.39ID:zJ+fRaIf
年収900万円もあれば地方済みならバイクかい放題だろうな
毎年かえるな
0477774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 10:01:39.20ID:WEwmV6mM
大金持ちならバイク乗るよりも時間を別の事に使うんじゃない
豪華モーターボートとか自家用飛行機とか

所詮バイクなんか底辺の遊び
大して金も掛けないで楽しく遊べていいんだけどね
そんなバイクすら所有出来ない奴がいるから泣ける
0478774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 10:08:38.40ID:rFGZrspi
そりゃ嗜好性の問題だろw金があっても興味のないものには金は使わん。あたりまえの事
受験とかそういう遊びに参加してない低学歴の連中を馬鹿にしたり、格闘技なんて興味ない弱い奴
を馬鹿にしたりするのと同じ。いい大学行こうと勉強したのにイマイチな大学しか行けなかった奴とか
強くなろうとしたのに弱い奴とかを馬鹿にすべき
バイクが好きでたまらないのに安物バイクしか乗れずグダグダ言い訳してる奴らはカッコ悪い
0479774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 10:41:53.38ID:e3bDz10L
取引先の知り合いで一部上場企業勤めのバイク乗りの部長さんがいるけど、その人はバイクはレンタルで済ませてる。
お金はあるんだろうけど色々事情があるのか、価値観がちがうのか。
まあ今の世の中そっちの方が賢いかも。
0480774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 11:28:26.44ID:vR1xvc/9
>>449
うちも共稼ぎで現役時代世帯年収それくらいはあったが
子供の養育費(私立小中高大)で毎年車が買えるくらい消えていったw
0482774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 19:09:25.20ID:9k0YGxai
>>479
案外、家族にはナイショなんじゃないの?
家庭内ではバイクは辞めたことになっているかも…。
0483774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 19:15:56.56ID:UqyvRQ6n
大金持ちは車の運転すらしないでしょ運転手がいるのに
0484774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 19:25:39.94ID:YyITLnN4
>>482
ウェアやヘルメット持って休日出かけてたらバレるでしょw
0485774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 19:30:55.80ID:9k0YGxai
>>484
上役とゴルフと言って車で出かけて
会社の駐車場に車を置いて、
会社の自分のロッカーからジャケット類を出して
タクシーに乗ってレンタルバイク屋に行ってたら
解らないよ。
0486774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 20:12:18.36ID:YyITLnN4
>>485
面倒くさそうだなw
嫁さんに隠れて車を複数所有してる人も居るけど、よくバレないよなぁ。
0487774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 02:01:48.45ID:YZBPB3zu
旦那が最近なんか怪しいと思って探偵雇ったら、会社の駐車場からバイクで出てくる旦那の写真を見せられる嫁
0488774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:51.25ID:COKURZlI
>>479
毎日使うもんじゃないから100万200万出してバイク買って
それに掛かる保険料等の維持費考えたらレンタルも有りだとは思う
0489774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 06:53:32.40ID:uYJ0KDrE
最近バイク買い替えたのを気付かれていない(カバーを掛けているので)
と思いたい…
0490774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:52.40ID:P6svMb+O
レンタルは良いから商売になってるな
だがオレは自己所有しないと満足出来ない
レンタルは利用した事が無いけど、恐らく借りて乗っても大して楽しくないと思う
本当に気に入った一台を新車で買って、長く乗り続ける、そんな感じ
0491774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 17:03:00.86ID:fOsFw3+S
レンタルはふと思い付いて乗ることが出来ないのが欠点
0492774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 17:11:59.35ID:gYZ8899t
レンタルの良いところは毎回色々なバイクに乗れる事。
あと新幹線や飛行機と組み合わせた遠出も可能なところ。
土日で九州や北海道を走れるのはいい。
0493774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 17:13:03.57ID:9b8AUtcH
つか貧乏人は大型なんかかわんでいいだろ
お金貯まらんぞ
0494774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:39.35ID:py5qDfs8
レンタルバイクって車と同じで「わ」ナンバーなの?
0495774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:39:21.38ID:k1kLCDtW
やっぱ
貧乏な奴は大型は無理だよな
125が目一杯なんだよ
情け無い
0496774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 14:42:11.40ID:HQ+A5pA6
今年の年収出たぞ!
1900万円だった!サラリーマン450万円為替1450万円。

今年は大納会までやらん。26歳独身冬の寒さでバイク載れん!
0497774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 15:13:53.27ID:sXwZsMXY
26でそれは凄いな
いつから始めたの?
0498774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 15:44:08.94ID:A9rilehF
ウソに決まってるじゃん真に受けるなよw
0499774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:00:27.65ID:HQ+A5pA6
お前の世界では嘘にしたいらしいね。
0500774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:02:44.80ID:HQ+A5pA6
何買っても楽に増える最高の年でした(*≧∀≦*)

マザーズのワケわからんのさわらなければ!
0501774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:30:02.50ID:N6nf6Jg7
大型バイクって
乞食みたいな爺か
オタクみたいなのしか乗ってねえんだが
0502774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:34:02.96ID:EsBm4911
そりゃオマエが引きこもってるからだろ。
0503774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 19:01:12.61ID:N6nf6Jg7
なら証拠の画像ある?外人以外で!
0504774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 19:10:30.59ID:VZlPd0SL
引きこもりさん可哀想
0505774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 20:28:58.87ID:A0O9lwAq
年収で>496に勝ってるわw
貧乏人は自分にウソつかないで大型を手に入れろよ
底排気量で我慢して何になる、人生って短いぞ
根性決めて大型バイク買え
0507774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 21:41:55.14ID:8QkGSmZA
26歳なんだから寒さに負けずバイクに乗って欲しい。雪国なら仕方ないけど
0508774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:10.43ID:A9rilehF
寒さに勝てても塩カルと凍結には負ける
0509774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 09:47:53.23ID:kLYiLZdg
冬こそ違う趣味を楽しむチャンスなんだけどな
バイクは好きだけどシーズン中は晴れてるとツーリング行かなければいけないプレッシャーで嫌になることも。
冬はほんと気が楽だね。そういう圧から解放されて。他のやりたいことを気兼ねなくできる
0510774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 11:44:48.78ID:pb6bVzUT
大型買えない貧乏人は話題変えるのに必死wwwwwwwwww
0511774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 16:45:17.14ID:jtKjqyxi
借家住まい大型バイク乗りも貧乏人だよなwww
ローン組んで大型バイク買う奴もまた貧乏人
www
0512774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 17:09:57.45ID:hlsw5YuO
まぁ、普通は家も車も嫁も現金で買うからな。
0513774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 17:48:02.46ID:WOt3+d+F
金持ちはキャッシュフロー考えて不動産やクルマを現金で買わないよ。
現金に拘るのは成金ぐらい。
0514774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:40.06ID:5cx3YHTW
CFは企業会計では重要だが、個人消費では持ち合わせ現金が底をつかない程度で問題無いだろ
単に支払利息と機会損失のどちらが大きいかだけで決めればいい
0515774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:15:32.41ID:GAcF9q1S
>>514
金持ちはローンで出来る余剰資金を投資に回すんだよ。
だから家やクルマなんか現金で買わないし。
0516774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:31:05.07ID:xXLPEyHj
>>515
え?現金で買ったよ?頭が悪いな君は
0517774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:18.79ID:5cx3YHTW
だな
>>514の内容もまるっきり理解できていないし
0518774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:50:54.70ID:qLSjguBk
>>516
100万しないようなバイクなんて現金だよなw
0519774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 12:43:12.08ID:7dngFTTz
>>511
賃貸住まいでローン大型という貧乏の三重苦だわ
そのうち貧乏カンストバグ起こってビルゲイツになれるかもしれん
0520774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 13:22:58.90ID:II3g1mRs
何も行動に起こさないやつはずっと貧乏で、他人のデカい家と高級車にびびって死んでゆくだけ
0521774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 13:50:02.95ID:qwDTcRWw
デカい家に住むとかアホだろ。不良外人や半グレDQNに強盗に入られて殴殺、レイプされるだけ
0522774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 18:34:11.58ID:5nnrQvWY
部屋が多すぎる家とか何か得体の知れないモノが隠れてそうで怖い
0523774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 18:34:40.99ID:xppZBZmP
金持ちの家はセキュリティがしっかりしてます。
セコム入ってますか?
0524774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 18:46:46.14ID:YhzQ75Xc
>>523
セコムって何かあっても一時間ぐらい経ってからしか
来ないから意味無いぞw
職場に忘れ物取りに戻ってセキュリティ外し忘れて
警報鳴らしてしまったからセコム来るのまってたけど
警報がビルの外まで聞こえて警察が先に来て笑ったわ。
0525774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 19:12:22.72ID:xppZBZmP
警報鳴って警察来てるなら意味ない事はないな。
0526774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 19:17:45.94ID:GQQQpc9P
デカい家に住むなら麻原が潜伏してた隠し部屋みたいなとこで寝ないと怖いわ
0527774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:23.39ID:FvdPABI1
キングサイズのベッド最高
0528774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:02.24ID:dcQC4zKV
>>524
無能だなコイツ
普通は外し忘れたら電話するんだよ
外さないわ待ってるわ(笑)こういうのは会社で煙たがれている無能
0529774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:47.00ID:t2rPQF7c
>>524
綜合警備なんか『人居ないから行けません…』とか言われたぞw
0530774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:03.33ID:FvdPABI1
セコムって人が来ると金がかかるから間違えたら即電話。
コレ常識。
0531774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:54:08.59ID:dcQC4zKV
>>530
普通は社員にそう指導してるよな?無能は聞いても聞いていないだろうが
0532774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 21:20:23.25ID:YhzQ75Xc
>>531
一切説明が無いから普通に待ってたよ。
そもそもセコムの番号やら知らんしw
ちなみにその会社はもう潰れたwww
0533774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:09.40ID:YhzQ75Xc
あと、「セコム入ってますか〜」のCMで知られる
長嶋茂雄も自宅に泥棒入られて色々盗まれたよねw
もちろんセコムに入ってましたけどねwww
0535774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 21:39:45.73ID:31tALLLu
オタクと大型乗りは似ている

お互い何かしらのコンプレックスや劣等感を感じていて同じような仲間と群れたがり
自分と違う人種(装備)は排除していく
違うのは陰か超陰かだけ
0536774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:39.19ID:SCwsOryj
意味がわからねーよ
朝鮮人なのか?
0537774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 08:21:00.86ID:2TDfYVZt
相当大型バイクに対して劣等感があるんだなw
それも相当www

恨むのは他人なの大型バイクでは無く、維持所有が出来ないミジメなオノレの情け無さだ
0538774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:05:48.18ID:8Pf9DaE7
中古買うやつも頭いかれてる
0539774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:01:51.17ID:hb1sk+VE
中古買う馬鹿がいるからバイク売ったらそれなりの値がつくんだろ
中古厨に感謝すべき
0540774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 14:58:25.66ID:2TDfYVZt
なんだ
中古はバカが買うんだ
0541774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 16:52:25.65ID:Hgpn1ufx
Z等のプレミア付いた中古が買えずに200万円以下の新車買ってドヤ顔wwwww
0542774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:27.00ID:/ovsySkk
MMXとかロナックスというメーカーが
2st500の新型を出すとか告知したときは
興奮したなー。
庶民が買える価格なら買いたいなー。
半年後告知、2500〜3000万程度になる。
Γ500の中古価格が良心的に思えたので即買いした。
0543774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 19:59:43.55ID:/Y+WO7FM
10年以上もたったバイクはダメだよ色々。
旧車の高いやつとか、ゴミにしか見えない。性能悪いしダサいし古い。
0544774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:01.57ID:Qme8dVZy
性能じゃねぇんだよ。
コイツじゃなきゃダメって思えるバイクかどうかなんだよ。
0545774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 21:20:18.79ID:nQEIL8Lh
でもすぐ乗り換えるくせに。
毎回ずっと乗る!って買うけど、ここ3年で5台乗り換えてるわ
0546774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 22:48:38.69ID:A5XOu4+L
昔、中古で買った400Γに乗ってた。
二十歳の頃、中免とって、最初に乗ったバイクだった。
でもやたら壊れてタンクからガス漏れだしたり
エンジン被りまくってプラグ変えても変えても
プラグ壊れてエンジン焼き付いて修理代が
100万超えた辺りで心が折れて手離した。
それから月日が流れ、色々なバイクに乗ったけど
何に乗っても、なんかシックリ来なくて迷走してた。
結局、俺は400Γと他のバイクをずっと比較してたんだな〜と
気づいたのは十年以上たって隼を買ったときだった。
普通に隼のが全然速いのに、物足りなさを感じる不思議。
結局、悩んで悩んで中古の500Γをちゃんと整備を頼める
お店で買い直し、趣味丸出しでカスタムし、
完調のΓで走れる今、とても幸せです…(*´∀`*)
0547774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 23:26:54.61ID:yWC6dKzO
Γは慣れる迄プラグ代がバカにならないな
納車5分で走らなくなった思い出
0548774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 23:29:33.81ID:BBKXrwI3
初度登録から10年経った車両(自家用のみ)は継続車検受けられないように法改正すべきだ。
環境性能に適合してないしうるさいし臭いしゴミだからな。
景気対策にもなるし
0550774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 20:14:21.32ID:eW7vEiR+
クソゴミの旧車会は死ねよ
なんだへんてこなきごうの500?
きちがいは顔面神経麻痺でしんどけ
0551774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:00.15ID:qiToQf1C
ハーレーとかでマフラー変えて五月蝿いバカ
アレってバカ本人は迷惑だと思ってないのか?
0552774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 20:15:49.45ID:Skc9puu6
思ってたらやらねーだろバカかよ
0553774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 05:33:15.52ID:gSuGp2qy
ハーレー乗るなら、身長180以上の体重100キロ以上と法規制したがよいな、ちんちくりんのハゲデブ多すぎ
0554774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 06:32:23.16ID:5Uqk7Ddy
身長160の体重90kgで中免しかなくてスティード乗ってるデブなら知ってる
0555774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 07:47:56.70ID:U6Oj1aP/
そんなやつ現実に居るわけ無いだろ
0556774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:33.37ID:C/JPjMJN
最近は寒さも厳しいね
バイクもさっぱり見なくなった
しかしながら125の糞スクはいるな
まぁ通勤らしいがホント貧乏臭い奴らだよ
普通は余裕もってクルマで通勤するじゃん
安いカッパ着込んで信号待ちでガタガタ震えてるんだぜw
余裕が無い乞食ってミジメだなぁとつくづく思うよ
0557774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 21:56:10.38ID:U6Oj1aP/
そんなやつ現実に居るわけ無いだろw
0558774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:39.27ID:sx8BjGbz
125ccで通勤してるコジキが車を買うなんて無理
0559774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 15:42:15.65ID:c0243xwg
寝カフェ難民とか言葉出たとき馬鹿にする気持ちと自分もやってみたい気持ちの両方があったな
家をもたずに寝カフェだけで凌いで就職活動(実際にはバイト探しか)したりして綱渡りのような生活
ある意味サバゲーとして面白そうだと。これは125スクーターでの通勤も同じで自分でそういう地べたを這うような
生活をしてみたいという気持ちもある
0560774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 17:37:35.67ID:y7qG6g5O
125は街中探索するのに欲しい。
0562774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:10:01.44ID:25SAWTdm
>>558
車持ってるからこそ125cc買うんだよ。

なかったらバスで駅まで出なきゃならないが、
乗る時間が合わないし渋滞で到着が遅れる事多いので使えない。

125ccまでなら原付と同じ扱いで、駅の駐輪場に置けるので
利用価値は大きい。
0563774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:22:32.97ID:jkkU5Ikv
地下鉄駅まで徒歩3分なんでわざわざ125買いません。
0564774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:55.10ID:3cS+WCZg
125ccのツーリングの楽しさ知らないなんてかわいそう
0565774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:46:28.52ID:9vnUaeia
スレタイ読め乞食うじむしが
0566774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 20:04:15.93ID:CuvE4YPU
125はKTMのRC125かCB125Rぐらいしか良さげなの無いんだよなぁ。
XSR125出してくれたら2ndで欲しい。
0567774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:09.41ID:yPxLGnmr
cb125rを良さげと思ってて買わないんだからメーカーとしたらたまったもんじゃないわなw
まぁ趣味のものは微細なとこで妥協できずに踏み込めないというのはわかるが
0568774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 20:33:04.83ID:CuvE4YPU
2ndとしては高いんだよね。125でこの値段?って思っちゃう。
0569774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:39.35ID:xGVuDnu9
GSX-R125は割と良いけどな
馴らしの間は我慢大会だけど
0570774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 21:01:08.99ID:CuvE4YPU
デザインがカッコ悪い。
0571774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 21:13:29.19ID:9vnUaeia
ちっ今日はFX140万円負けた
貧乏乞食うじむしが125の話ばかりして頭がおかしくなりそうだ
0572774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 00:58:47.85ID:XomniViz
じゃあ俺は1400億円負けた
まあ痛くも痒くもない金額だかな(笑)
0573774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 09:09:58.42ID:4O8oEkJX
>>562
バスで駅までって田舎者かよ?バイクの前に、駅の近くに家買えよ
0574774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 10:27:06.46ID:/tgJarmP
現状通勤は400オフ車で楽々
遠乗りは600でまったりゆったり
長距離ツーリングにはやっぱりリッタークラスが欲しいな
0575774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 11:11:24.44ID:GSUSo1wK
>>573
すみません、うちも駅までバスです@練馬区
0576774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 15:32:47.42ID:mLpbkgI9
平均的な所得で借家住まいな奴
大型バイクは金が掛かって辛いだろw
0578774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 17:02:32.38ID:VJqQQVlh
じじいってすぐ住所聞いてくるよね
うぞょ
0579774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 20:06:54.50ID:93A8ORSM
>>573
駅の近くで住むとこ、といえばマンションしかないやん。

マンションは管理費と修繕積立金、駐車場利用料など入れたら
賃貸で1か月借りられるくらいの金が別途かかるやん。
0580774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 20:22:23.20ID:g+4l41Ze
>>576
どんだけ貧乏なんだよw
0581774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 21:31:46.88ID:b2/1yMAK
構ってあげるって大型のりは相当壊れてるよな
譲ってあげるだろ普通は
0582774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 00:38:09.22ID:xS+3Zz7K
もともと「大型は見栄」と叫ぶ事しか出来ないキチガイ125cc乗りの為の隔離スレなんだよw
0583774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 02:04:48.75ID:A4E4UdkY
>>576
お前が実家住まいで大型バイク持ってないのはわかった
0584774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 02:26:06.46ID:A4E4UdkY
>>582
ちょっと常軌を逸したレベルだったな
雑談進行してると度々「大型バイクは見栄で無駄」と噛み付いてくる

>>581
本スレは大型に乗るのが面倒くさいスレなんすよ
0585774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 07:57:05.64ID:ysQ42wgd
>>578
発達障害は想像力が無いからすぐ「具体的」な事を訊きたがるんだよ
0586774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 08:48:28.78ID:6IQX70Ms
125cc乗りは世間からバカにされている事に気づいていないKY
0587774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 11:37:27.85ID:3zG8owrG
確実に言えることは
お前ら貧乏人が大型バイクを二台を維持するのは苦しいという事
0588774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 12:11:31.30ID:z7D1ub6X
>>586
世間は125だからとか、そもそも大きい小さいの
区別すらついてないよ。せいぜい、
ハーレー=もんの凄い高級車。
ナナハン=なんか凄い。
それ以外=安物。
こんな感じだよ、世間てwww
0589774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 14:57:54.24ID:1fSnxVBK
>>588
ナナハンって単語が出る時点でおじさんとおじいさんの境目レベルじゃねえの
0590774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 15:11:48.68ID:vNc42ih5
排気量の大小は?だけど、見た目の大きい小さいは子供でも見ただけで判断付くだろ
400の隣に125が止まっていたら明らかに区別できる
ピカピカの125の隣にボロボロのCBR1000では125に軍配が上がる
0591774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 16:00:24.32ID:1CHAcCXf
>>590
>>590
そもそも最近のバイクは外観に排気量書いてないから
解らないものが多い。
SSとか小さく作ってあるからリッターでも
中型クラスに見える。
ジャメリカンの400とかビクスクとか
オフ車やアドベンチャーとかも、
中型でもかなりでかいw
こうなると排気量で云々言っても一般人には
全く解らないよwww
0592774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 21:34:47.84ID:A4E4UdkY
>>588
安い高いでいったら世間ってもっと大雑把じゃね
ハーレー=100万とかする
それ以外(原付除く)=なんか30万くらい?
原付=10万円
くらいのもんだろ
あとやたら安易にクルマの値段と比べたがる気がするわ
100万超って言うと決まって「クルマ買えんじゃん!」てな具合
0593774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 22:25:12.16ID:WVNJYCHC
>>592
とにかくバイクは100万しないってのが
バイク知らない人たちの感覚だよね。
今どき100万で買える新車なんて、
パワステとかの基本装備もないアルトとかの
格安軽ぐらいなのに、時代錯誤感が凄いw
アメリカンは全部ハーレーで高級車だと思ってるしなwww
ああいう人らの 普通 は、今の現実と乖離しすぎてるから
正直どーでもいいwww
0595774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 08:45:39.28ID:EtK2nb1R
>>593
そうだよな、買値が200万円以上で初めて高いと言って良い感覚。
0596774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 09:12:33.53ID:n9Z9uMay
乾クラのGSX-R750、トルネードカラーの限定モデルが100万円で出た時は、
これ、100万もするのか!と驚いたんだけどなぁ
0597774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 13:06:39.32ID:qd0/yzxj
時代が変わった。今じゃ国産リッターSSが
200超えとか珍しくないしな。
何も知らない人ほど、ソンナニダスナラガイシャガー、
とか言い出して笑えるw
0598774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 13:28:28.36ID:L0ywYqhO
だって東南アジア製250が70万、80万する時代だし。
0599774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:44:44.69ID:Wto5WZdq
スーパーとかで駐車場使わせてくれって言ったら断る癖に
一人で来た軽自動車に使わせて
俺の300万のバイク駐輪場で擦られたらちゃんと弁償すんだろうなと思った事あるな
軽2台分だぞ
0600774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 14:01:11.74ID:n4KvjHf/
最近の軽自動車は何だかんだで200万とかするみたい。
0601774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 14:03:03.20ID:oPFlfIp4
弁償の責任があるのは擦った奴だろ
0602774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 14:16:49.53ID:P3JfrG9R
>>600
昔 SA でバイクを止めて休憩してたら、幼稚園くらいの孫を連れた初老の方が話しかけてきた。
「それ、どこのバイク?」
「ドイツの隣のオーストリアです」
「ほー珍しいね。幾らするの?」
「240マソです」
「すごいね〜 うちの軽と変わらないじゃないか」
「ははは(軽で240の方がすげーよ)」

その後、乗り物好きそうなちびちゃんをシートに座らせて、携帯で撮影会をしてお別れ。
0603774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:51.00ID:sYz0B1fv
ほうほう、鉄道模型(KaTuMi)で240マソもするのか
0604774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 18:41:11.11ID:qYmeCv1M
ヤフオクやメルカリ検索すると鉄道模型出てくるんだよな。
0605774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:42:35.25ID:sYz0B1fv
#KTMだとケツメイシが出てくる
0606774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:47:00.23ID:CuPwFUsM
まあ鉄道模型は道の駅みたいな不特定多数の人間が立ち寄る場所で披露されることはないし…
0607774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:48:12.30ID:P3JfrG9R
Korean Transportation Machine(朝鮮輸送機械)という自虐ネタを使うw
0608774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:03:39.86ID:sYz0B1fv
某バイク(も作っている)メーカー勤務の姉
「まったくもううちのメーカーのバイク買わないで、外車BMWですって!」
BMWからKTMに買い替えたら
「KTM?韓国のメーカー?」
こんな感じ(実話w
0609774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 08:48:51.62ID:OXpTz2QP
バイクに乗らない人らはメーカー勤務でも
そんなものwww
0610774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 12:44:06.72ID:D8LnhUfW
暖房の効いたガレージ
仕事から帰ってコーヒーを飲みながら心行く迄リッター超えバイクを磨き上げる
夕食、バスタイムをすまし、再びガレージの中
軽くアルコールを飲みながら、鈍く光輝いたバイクを眺めて和む
休日には最新のプロテクトウェアーに身を包み高速道で重量級バイクのパワーを心行くまで楽しむ

とても満足してます
0611774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:43:56.94ID:OXpTz2QP
>>610
暖房は羨ましい(^q^)
この時期は吐く息を白くしながらバイクいじってるわ…f(^^;)
0612774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 15:40:31.83ID:en38dsMs
大型バイクはサーキットオンリー

無駄にカスタムした200系レジアスエース

普段はT-maxでツーリング
0613774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 15:48:10.66ID:UhjHD/ql
>>586
排気量じゃなく乗り方で馬鹿にされる事が多いけどな
0614774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 15:50:58.06ID:9bQ7GIwx
125って通勤時間帯にアホみたいなスピードでアホみたいなすり抜け方するけど、あれは死にたいんだろうなって思う。
0615774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:08.76ID:zW/qjQio
>>614
通勤だから125で普段は大型乗ってるチンピラだけどな
聞いてみ
サブとかいいだすから
0616774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:21:33.90ID:QOEYaPcy
通勤で大型なんか乗ると
ガス代タイヤなど含む消耗品やオイル代とか計算すると
新車125cc位3年でペイ出来る金額出てくからな
0617774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:31:00.53ID:32ToHYge
TL1000S使って片道50km以上の距離を通勤する訳でも無けりゃそんな差出ねえよw
0618774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:27:37.08ID:hR/8Ws4b
>>614
思考停止状態で“通勤路を走る”というプログラムを実行しているだけだよ
0619774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:41:17.47ID:6N9uTh3R
業務上災害の補償目当てかもな
0620774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:31:58.45ID:OXpTz2QP
通勤はNSR80か隼かプリウスで
日によって気分で変えてるな。
N8はスリヌケ専用、ブサはシグナルダッシュ専用。
プリウスは疲れてるときや雨の日。
雪の日のみモンキーバハ。
0621774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:35:38.78ID:D8LnhUfW
>>614
今まで二人の事故に居合わせたよ
二人とも死んだと思う

その内の一人はオレの目の前で事故った
車が急に車線変更して激突!
身体が高く舞い上がり、道路に叩きつけられた
オレが駆け寄って見ると全身が小刻みに痙攣し、小便をもらしていた、意識はなかった
ヘルメットを外したら耳から血が流れていた
そうこうしてたら救急車が来た
何日か経って、現場に花が手向けてあった

すり抜けは怖くて出来ない
0622774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:40:35.77ID:uqybRWmL
>>621
ヘルメットは外さない方がいいよね?
0624774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 03:26:38.80ID:IX+8VTjE
大型とスーパーカブ持ってるけどスーツ姿がしっくりするのはカブなんだよなー
私服で通勤できる人が羨ましい
0625774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 05:20:39.86ID:HQy6fKEB
>>624
大型で通勤してると
通勤でこんなの要らんよなって思っちゃう
0626774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:06:14.40ID:QPJe17Gj
大型で通勤するのは気分。
そもそも実用とかで乗るものじゃないし
遅刻しそうだから大型とか危ないしな。
0627774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:14:25.85ID:QPJe17Gj
>>621
通勤にバイク使うし、仕事が配送で一日中
路上を走ってるから無茶しての事故は
飽きるほど見てる。
で、事故る彼等は共通点がある。
周りを全然見てない、自分のペースだけで
イケイケドンドン。
でも路上には色々な人がいる。
傍目に(アレ?)と違和感を覚える乗り方、
雰囲気の車とかはわりとすぐ気付く。
その違和感に気づかない人がイケイケドンドンで
強引にすり抜けやらしていってやらかす。
0628774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:26:58.58ID:jClg0Wkb
バイクを複数台もってるなら週一日でもバイク通勤したら稼働ノルマの関係でかなり楽にはなるな
0629774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 13:01:40.89ID:Ln5rHU/q
田舎にいた時は会社の行き帰りに峠や海岸沿いに走りに行ったり出来たけど、都会に引っ越してからは空気は悪いし、ストップアンドゴーばかりで通勤なんかで乗る気がしない。
0630774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 14:57:12.28ID:C/kNeRl2
>>261
本当の話ならお前の行動で死んだかも、遺族から訴えられる事案だぞ!
0632774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 18:19:58.53ID:uLFmxDMA
都会でバイクで通勤してるのは低収入貧民層
当然、丸の内・大手町勤務ではなくてどこぞの現場や工場・倉庫へ直接出勤
0633774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 18:27:51.58ID:ZwjFZaSZ
非日常を楽しむ道具であるバイクを通勤という日常に持ち込みたくないな。
0634774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 19:39:45.80ID:56dNiypH
だよな
趣味と言うより通勤手段になってる気がする
0635774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 19:43:24.33ID:Pp7hNkyk
生活の足として使う人、趣味で乗る人の違いだね
都内で大型バイクを生活の足に使う人居るの?
0636774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 20:22:27.26ID:igk6pgZW
いようがいまいがどうでもいいだろ
0637774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:14:31.30ID:qUwvdKhh
大型バイクでゴミクズ底排気量がすり抜け出来ないようにブロックしてるよ
有り難く思えよ
オレおかげで血圧が上がって身体の調子がいいだろw
0638774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:26:47.26ID:AR4psOfP
大きいのは排気量だけか
0639774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:27:47.78ID:m576C7yg
心の広さが低排気量だなw
0640774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:55:02.19ID:qUwvdKhh
すり抜けブロックしてるとオレの後ろにゴミクズが増えて来るのなw
そんでもって隙間を見つけようと必死なんだわ www
まぁ笑う

逃げ惑うゴキブリの様相なわけw
通勤ゴキブリなんよ www

ブロックしてるのはオレ以外にもいるのね
ヤクルトばばあの三輪車、中々良い仕事してるわw
まぁ、パワー不足でゴキブリに振り切られてはいるけど www
0641774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 11:04:43.67ID:m576C7yg
ゴキブリの先頭を走るゴキブリw
お前のバイクはゴキブリホイホイw
0642774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 11:10:09.80ID:qUwvdKhh
そんなんで
ヤクルトばばあとオレの大型バイク
車の後ろ左右をガッチリ塞いでゴキブリのすり抜けをブロックして交通安全に寄与している訳だ

交通法規とマナーを守ってゴキブリ諸君は走るように注意しておくこととする
0643774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 12:57:20.79ID:LIYdA+J2
さすがゴキブリリーダーは格が違うな
俺も大型乗りだけどそんな連中にいちいち構っているほど暇でも物好きでもない
0644774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 16:25:28.65ID:T4GRM++t
車板のミニバンスレでも豚芋とかいうガイジがブロックすることで悦に浸ってたな
ミニバンで追い越し車線を防ぐことで安全運転に貢献してるとか頭の逝ってる思考回路だったけど同じ感じなの?
0645774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 20:30:19.98ID:KXgy6TPb
実際やってもいないどころかほとんど部屋からも出ない引きこもりの妄想やで
0646774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 20:50:57.51ID:MY6QPajm
実際車でそういう運転するのってミニバンじゃなくてSUVだしな
0647774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:06.49ID:W6bFt2vf
ブロックされたら容赦なくミラーを叩き割りながら走るけどな
12台くらいやってやったぞ
0648774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 14:03:11.06ID:mBAKaAdz
R6の豚姫かよ。
0649774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:41:35.48ID:FTRdQpLD
今どきドラレコ付いてる車だとすぐに足がつくのでは?
あ、それでナンバープレートかちあげてるのか
0650774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:27:50.87ID:IaDXwtMn
屑運転してる奴は大概原スク経験者か四輪オンリー
0651774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 11:53:22.51ID:UTZ3+gS5
すり抜けされて
悔しいの〜w
悔しいの〜w
悔しいの〜wwwww
0652774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 23:35:14.01ID:3cBvPPCm
君たちは貧乏なのかい?
0653774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 23:37:52.99ID:3cBvPPCm
大型バイクも買えない貧乏なのかい?
0654774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 02:25:13.49ID:UF0SdOYs
貧乏だけど大型乗ってます(^q^)
0655774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 07:47:13.52ID:hcqzOcBv
大型買って貧乏になりましたorz
0656774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 08:11:22.67ID:ov+fPmZO
大型バイク乗っているだけで金持ちという考えが馬鹿過ぎる
0659774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:39.62ID:MP8B/YHB
でもって、大型買えない=貧乏人 かっていうとそうでもないわけで…
0660774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 11:54:29.99ID:+t156acH
>>659
>>1
大型免許が取得出来ない。
大型免許取得しているけど大型バイクが買えない。
車も家もバイクも買えない貧乏人を構ってあげるスレですw

買えない
買わない

答えをどうぞw
0661774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:43.97ID:SXy7NClX
金なんか湯水のように沸いてくるし、うちの社員が全員一丸となって俺の親族の資産形成をしてくれているw
感謝している。
0662774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 13:33:37.57ID:xxbAiD4a
3年ローンで月額5万だと言われた
買えないけど何か?
たかーよ、大型 www

プラス車検、保険だよ、毎月5万だし
無理!
0663774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:42.18ID:r7SWbL1e
5年ローンにすれば月約3万で済むよ!
0665774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 17:58:51.44ID:pKgrJMqK
10年ローンって、どんだけw
同じバイクを乗り続けるのかい?10年

なんか凄く嫌な気がする
0666774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 18:09:52.19ID:q0ROOtQC
いやその
体力と運転能力があれば大型に乗るんです
カネの問題じゃないんだよ
0668774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:08.56ID:0v3nb36V
>>665
現金一括で買ったけど気に入ってたので10年以上乗ったけど。
0669774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:35.56ID:jbn9Xdpx
今のバイクは10年目、その前に乗ってあたバイクは20年乗った
0671774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 20:02:03.43ID:jbn9Xdpx
結果論って、普通は気に入ったバイクを買うもんだろ?
適当に買って気に入ったのだけ乗り続けるという買い方もあるだろうが、
貧乏人がそんな大富豪の買い物の真似しちゃ、そりゃ経済的に厳しいのは当たり前
バカなんじゃないの?
0672774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:45.98ID:ZexnW/kB
SSとか乗ってると新しいモデルに乗り換えたくなるよな
今ならCBR1000RR-Rが欲しいわ
0673774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:35.29ID:4ZA7g1Hx
>>670
これだ!ってバイクに巡り会えて無いんだな。
0675774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 02:18:44.89ID:P7Md70+p
最高に気に入ってる様子で「もう俺これ一生乗るわ」なんて言ってる奴ほどそうでもなくね?
0676774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:07.13ID:7qp7NnUa
乗ってると何だかんだで愛着が湧いてきて長いこと乗るってパターンもあるな。
0677774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:09.13ID:aHCSu6rl
修理出来なくなったら乗り換える
今のところ他に乗りたいバイクが無い
0678774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:23.47ID:mzCBnEXf
べつに単に買い替える金がないから、だらだらと乗り続けているだけだよ
0679774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:22.96ID:s2qfMn6D
>>40
4桁と小数点以下が分からない自分がゴミクズという自己紹介か間抜け野郎
0680774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:08.59ID:BE3NNuF9
気合の象徴でしょ
俺が昔地元でヤンチャしてた頃、世話んなった人いたけど
乗らなくても廃棄せず家において今でもメンテしていつでも走れるようにしてるよ
0681774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:16.17ID:O+O735bW
新車の大型バイクは買うのが無理だわw
そもそもクルマと違って生活には不必要でしょ、遊び目的だけで所有するには維持費が掛かり過ぎ
乗るのも週末だし、週末には色々な用事があるからバイクに乗る回数なんて月に1回程度だしね、欲しいけどコスパ最悪な乗り物だよ
そんな事で125が一番だよ
0683774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:12.83ID:HEB8/dW4
大型欲しいと書きながら125が一番とか抜かすその惨めな精神がムカつく
書いてて面白いとでも思ってんのかね
0684774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:20.08ID:aHCSu6rl
>>681
それは人による
税金0.6万円✕2年=1.2万円
ガソリン代ハイオク0.5✕12ヶ月=6万円✕2年=12万円(月1回500km=33リッター✕150円で算出)
タイヤ前後で4万円✕2年=8万円
オイル交換1.5万円✕2年=3万円
車検7万円
保険3万円✕2年=6万円
と仮定

2年で37.2万円
年間18.6万円
月1.55万円
1日約510円

タイヤライフ、オイル銘柄、車検費用、保険料である程度差が出ると思うけど趣味をコスト優先で125で満足するなら良いと思うよ
0685774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 11:03:46.00ID:AasmKCzG
冷静に考えると、バイクって趣味にしては金かかるよなぁ。
大型に乗りたいバイクがあるけど、彼女に怒られるだろうし、250ccまでが限界だ……。
乗れてる人が羨ましいよ。
0686774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 11:23:35.34ID:5uOBD/kZ
250だからって整備しなくていいってわけじゃないから金はそれなりに必要だけどね
0687774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 11:27:19.33ID:aHCSu6rl
250で大きく変わる費用は車検、タイヤ費用くらいかな?
彼女に怒られる理由は?
0688774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 11:34:51.89ID:AasmKCzG
車体価格と維持費のこともあるけど、まずバイクに乗ること自体快く思われてないんだよね。
なのに大型買いましたなんて言ったらどうなることか……。
今のバイクは、知り合う前から所持してたから何とかなってる感じ。
0689774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:16:31.86ID:O+O735bW
>>684
維持費で月額1.5万かよ
高速で二回ツーリングで維持費と合わせて約4万が月に掛かるな
3年払いローンが乗ると月9万だぞ
0690774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:21:51.77ID:I54DtybV
>>685
もしその子と結婚を考えてるなら先に大型買っとけ。
0691774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:22:47.16ID:aHCSu6rl
>>689
さらに高速とガソリン代で2.5万円も使うの?
何処行くの?
0692774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:51.56ID:mzCBnEXf
なーに、バイクなんてカバー掛けときゃ買い替えたのに気付かれもしないさ
(体験談:450cc→800cc)
0693774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:29:13.22ID:O+O735bW
>>691
高速の往復で5000
食事とかお土産で3000
ガソリンで2000
こんな感じ
0694774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:30:33.19ID:aHCSu6rl
>>688
バイクに対する印象悪い傾向なのは解るけど、今の彼女と結婚したら確実にバイク降りることになると思う
0695774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 12:39:52.87ID:aHCSu6rl
>>693
何処行くか解らないけど、それなら月3万円程度かな

都内から那須方面、水上方面、軽井沢方面で高速料金往復5,000円程度かぁ

金ないとバイク乗れないねw
0696774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 13:13:40.19ID:nhApvKKk
>>681
典型的な貧乏人の思考
0697774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 13:55:54.26ID:O+O735bW
>>696
だからね
貧乏だから生活を第一に考えて、残った少ない余力で計算すると大型新車は苦しくて買えないんです
0698774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 14:06:03.37ID:O+O735bW
バイク停める場所が無いから、借りるとかで一万は追加で掛かる

マジ無理
0699774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 14:09:45.00ID:mzCBnEXf
>>698
どうせ借りるならレンタルバイクでいいんじゃね?
0700774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 14:24:44.56ID:nhApvKKk
>>697
そんな正論言うなよ、煽ったのにそんな返しされたら終わっちゃうじゃんw
ここは面白おかしく嚙みついて下さい
0701774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 15:13:19.86ID:O+O735bW
>>699
レンタルしか無いねw
情け無いわ、正直

バイクって慣れないと怖くないか?
同じバイクを何回も乗って慣れて来て、思うように乗りこなせる、みたいな

そんなんでレンタルは車種が変わる度に怖くて仕方ないんじゃないの?
0702774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 15:42:42.40ID:aHCSu6rl
>>701
違う車種沢山乗って楽しめればいいじゃん

乗りこなせると思ってる時点でまだまだだねw
0703774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 16:22:54.43ID:mzCBnEXf
乗りこなしたかったら同じ車種何回も借りればいいんだよな
ただ峠道とかでレーサーもどきしたいのなら自爆もあるのでレンタルは不向きかも
0704774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 17:22:53.06ID:jCL01X45
知り合いでレンタル生活の人が居るけど、アレはアレで良いかも。
色んな車種が乗れるし、維持費は掛からんし。
例えば週末北海道や九州に飛行機で行って走り回って帰ってくるってのも出来るし。
0706774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 17:56:00.68ID:jCL01X45
>>705
所有してると自分のバイクで行きたくなるのよ。
0707774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 18:18:24.01ID:aHCSu6rl
>>706
バイク有るなら自分のバイクで行けばいいじゃん
0708774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 19:09:15.81ID:pfX4MP88
ピカピカの最新リッターバイクレンタルして
酷道巡りするの楽しいよな
泥水撥ねたり飛び石で小傷ついてもへっちゃらwww
0709774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 19:10:34.13ID:uWrca9bP
レンタルバイクってわナンバーなの?それならなんか嫌だなあ
0710774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:20:51.10ID:7qp7NnUa
>>707
自分のバイクだと例えば北海道や仙台、九州なんかに行こうと思うと時間かかるじゃん。
その点レンタルは気軽に行ける。
0711774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:25:48.11ID:aHCSu6rl
>>710
北海道や九州へ飛行機で行けば良いじゃん

自分のバイクに乗りたいけど行くのに時間がかかる
それも含めて楽しめないなら、国内でも海外でも飛行機で行ってレンタルすれば良い
0712774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:28:37.03ID:5Y1wCTjy
飛行機も買えない貧乏人どもw
0713774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:31:26.47ID:P7Md70+p
大型新車は大概馬鹿に高く感じるが
大型中古は妙に安く感じる車両もある
0714774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:35:55.53ID:7qp7NnUa
>>711
レンタルはそういう事が気軽に出来るメリットがあるって話だろ。
0715774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:49.05ID:aFCryq1u
何年か前、通勤用に125ccスクーターを乗り出しコミコミ25万円の予算で探していたら
程度良さそうなGS650Gの中古がそれぐらいの値段で置いてあって、よっぽど買ってしまおうかと思ったわ
0716774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:41:47.29ID:jN/kOwNd
レンタルって気が向いたその時にそのバイクに乗れればいいけど
土日祝にいいバイクに乗ろうと思えばだいぶ前から予約しておかなければならないだろ
それがかなり気の重い行程に感じるな
だいたい手持ちのバイクですらツーリングの前夜って気が重いのに
ツーリングは無事いいところに取り付いてしまえば楽しいけどそれまでのハードルがいくつもあるからな
0717774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 22:56:35.28ID:31uVerHF
>>710
飛び込みで好きなバイクに乗れるならそうするよ
0718774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:18:23.97ID:3/IM8puz
質問だけど
手取り15マソのオレに新車大型バイクを買って維持出来るか聞きたい
家賃、食費、光熱通信費で12マソ
残り3マソで150マソの新車をローンで買うという設定で

やめといた方がいい?
0719774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:28:03.73ID:RfpcdjBH
およびじゃない。ただ一時でも大型バイクを所有して遊び回ったことをいい思い出に
真面目にキチガイみたいに働くのなら思い出作りとして無理して(借金してでも)大型ライフを
瞬間的に楽しむのもアリかもね
0720774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 16:30:19.22ID:j874FSYA
やめといた方がいい?ってここで聞くぐらいならやめた方がいい。
コレが欲しい、コレがあれば他に何も要らん、今じゃないとコレを楽しめないって思うなら買ってしまえ。金は何とかなる。
0721774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 17:47:29.90ID:gcafsadr
やめた方がいいというより、無理じゃない?
車体代と任意保険と燃料費でもうキツいでしょ
ツーリング行ったとしても、何も食べられないし遊べないのでは?
0722774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:49:44.89ID:G1hY56Hr
>>718
一度レンタルしてみ
あーこの程度かとおもうから
0724774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:16:10.18ID:AWFgDJ+7
>>718
やりたかったらやれ
無理だと思うならするな
その程度は自分で判断して決めろ
0725774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:44:34.81ID:FJnAX2lB
サンクス
みんなの意見から微妙な感じは伝わりました
かろうじて所有出来る感じですね
迷ったw
0726774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:46:45.99ID:Prs91+4X
答えとか道筋を示してもらわないと本当に何にも出来ないのな
バイクとかそれ以前の問題だろ
いくらここでアドバイスされたって実際にやるのは自分なのに
0727774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:49:58.07ID:MIK9HRCo
>>726
そりゃそうだろ
大型欲しい たったこれだけの思考しかないやつが買うのだから
買ったら本物だよ(笑)
0728774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:23.31ID:dPgMzYx9
>>718
家賃・食費・光熱費・通信費合わせて12万とか適当な計算してるお前には無理だ
一年間家計簿つけて出直しなさい。自身の出費を1円単位までしっかり把握しろ
そもそも何年ローン組むつもりだよ
0729774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:00.11ID:yfUtlKHv
どのレスを見てかろうじて所有できると思ったのかが謎
そんなカツカツで、突然バイク壊れたりこかしたりしたらどうすんだ?
0730774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:38:24.67ID:PfTdHOVT
大型のりに有りがちな無保険だろな
ほんとクズどもはウザイ
0731774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:56.99ID:O+Vb2EUW
貧乏人は大人しく第2種原動機付自転車に乗って道路の端っこを這いずり回っとけって事だよな。
0732774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:31.49ID:N+W8fHZs
ほんとほんと
無理して保険も入らないで大型乗る馬鹿だらけ(笑)
惨めだな
0733774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:39.61ID:K6BXzcdq
原動機付「自転車」なら保険も安いしな。
乗ってる奴曰く「通勤最速」らしいしw
貧乏人にはぴったりの乗り物だよな。
0734774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:37.08ID:N+W8fHZs
なんでもいいか保険入れよカス(笑)
0735774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:15.89ID:K6BXzcdq
不細工な箱付けて「メットインと合わせて結構荷物積めるんです。」だってよ。
貧乏すぎて車も持ってねえのかよ?って感じだよなw
0736774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:22.34ID:N+W8fHZs
ほんとほんと
高速楽なら車乗れってな
0737774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:05.15ID:K6BXzcdq
なんか拘りがあってわざわざ高速道路も走れない「自転車」に乗ってるの?って聞いたら、貧乏でお金が無いだけなんですって言ってたショボい奴居たわ。
学生なら分かるけど、社会人でそれはちょっと引くわw
0738774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:33:17.77ID:N+W8fHZs
>>737
拘りあって二輪車乗っているの?楽な四輪は?
0739774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:43:08.56ID:K6BXzcdq
ソイツ大型バイクは見栄だろ、って執拗にネットに書き込んでたんだけど、単に貧乏で大型買えないだけだったって言う…

なんか貧乏って色々拗らせちゃってカワイソウw
0740774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:52:15.92ID:N+W8fHZs
へーそうなんだ
でも、保険は入ろうや
金持ち自慢なんだろ(笑)マジ?
0741774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 06:46:50.36ID:OC5SzCtc
保険入ってないクズは論外
車買えない、バイク買えない、買っても保険入れないって年収低いの?
0742774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 07:44:13.44ID:K6BXzcdq
大型バイク+任意保険なんて大した金額じゃないけど、貧乏人には金持ち自慢に思えてしまうんだw

貧乏拗らせると色々大変だなw
0743774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:15:40.04ID:N+W8fHZs
>>742
そう、そのちんけな金が払えない奴等が大型に乗るのよ
ダメだよなー
0744774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:01.87ID:qtAO22Zt
>>743
まあ払えない奴は小型乗ってるよな。
大型バイクは見栄って叫びながらw
0745774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:11:39.61ID:N+W8fHZs
そんなやつ居ないだろ(笑)
0746774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:49:14.16ID:+cu2YK0J
大型バイクに乗ってる程度で125相手に勝ち誇った態度かよ
惨めだよな

大型乗りのオレとしては同類にされたく無いわ
0747774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:35:27.99ID:ZGc9rB6w
大型に乗らずに後悔するより
大型に乗って後悔せよ
0748774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:44:06.69ID:ZGc9rB6w
好きなものを手に入れることが肝心だ。
さもないと手にあるものを無理に好きにさせられるはめになる。
〜バーナード・ショー
0749774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:13:42.67ID:NliGqFRv
>>746
元々そういうスレなんだけど何言ってるの?w
0750774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:53.25ID:rSUIdMdv
>>735
今時四輪だと渋滞でろくに移動出来ないもんな
0751774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 11:18:18.77ID:mzvb7BZp
>>750
高速は結構渋滞するよな。

高速に乗れない125には関係ない話だけどw
0752774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:40.42ID:2JEm8+Ov
おまえらって大型乗りなんだよな
それも貧乏なんだろwww
やっと中古の大型をローンで買うというwww
0753774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:49.21ID:4J/a0eAn
違います。貧乏で金が無くて保険も払えないので安い125乗ってます。
「大型なんて見栄だよな」
そう自分に言い聞かせながら雨の日も風の日も毎日下道をゴキブリのように這いつくばってます。
0754774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 21:59:01.70ID:uJwL4SAq
>>752
手持ちが中古のバイクが多い貧民ですいません。
バイク七台しか無くて、車会わせると
車検付き三台で車検のタイミングずらしにヒィヒィ
言ってます。
永らくバイク屋に預けてレストアとカスタム頼んでた
バイクもぞろぞろ帰ってくるし、支払いで数百万飛びそうだし、ガレージも手狭になるしで色々大変です。
あーお金欲しいナー。
貧乏ってツライ…orz
0755774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 22:04:50.70ID:LIttvCiW
>>754
あなたはいいんじゃない?
バイク乗りじゃなくて、ただの収集家でしょ
スレ地だよw
0756774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:25:03.05ID:qb+qa9sr
馬鹿丸出しのアホだな www
0757774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:54.37ID:qb+qa9sr
一生、カモになってろよ www

くだらねー奴だよな
www
0758774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 12:19:45.23ID:Y8Ktezi0
流して走ってるだけでも高性能(高価格)なバイクに乗ってるという、いやらし〜い満足感。
コレ。
0759774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:56.46ID:DbeDFtSU
自分の事が人より過剰に大好きなだけだろw
0760774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:49.99ID:i6N0i2U9
ナルシストかよ www
恥知らずw
0761774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 20:37:06.90ID:WtiZqR36
大型バイクだからといって優越感は感じないなぁ。
クソ寒い中125で通勤してるのを見ると憐れだなぁとは思うけどw
0762774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:09.21ID:xFqhzqTt
貧乏は、新しい一歩を絶対に踏み出さないからゴミのまんま。
まぁ、目の前に素晴らしい金のなる木のスマホあるのに何もしないボケが居るおかげで稼げるから、ありがてぇ☆
0764774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 13:23:01.24ID:/HxAraQv
通勤途上の混んだ道を行く場合、大型バイクではやりにくくて使えない。
125ccの方が楽。

用途に応じとバイクの大きさを使い分けて駆使できるのが
真の勝ち組だね。
0765774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 13:36:40.09ID:R9Ih2fBw
通勤でバイクを使ってる時点で負け組。
0766774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 13:39:57.12ID:XTLY5nSK
本田技研(年収4桁万円)レベルが負けてるのか
0767774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:07:57.63ID:q6RkqpnR
技研でも車で通勤できる人が勝ち組でしょ。
0768774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:12:24.46ID:XTLY5nSK
技研がバイク通勤推奨してる
もしくはバス使えって
賞与だけで2年毎に新車買い替えサイクルしてる人居る
0769774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:06.34ID:q6RkqpnR
デカイところは車通勤減らさないとお役所からも色々言われる。
0770774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:40:01.73ID:C/ziDaCG
通勤は車とバイクを気分とか天気で使い分けてる。
車しか無いとかビンボ臭って感じwww
0771774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:44:57.85ID:pIcLpGMk
田舎だとバイク通勤もストレス無くていいよな。
都会だとストップアンドゴーばかりだし、バイクを全然見てないクルマばかりだし、自転車は信号守らず飛び出してくるしで通勤で乗ろうと思わん。
0772774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:40:24.67ID:AubiEQbk
都会は都会でなんせカオスだから嫌な目にあいがちだけど田舎は田舎でバイク差別があるから
交通が少ない割には嫌な目に合うと思う。ちょっと偏見というか想像が入ってるがw
0773774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:46:49.37ID:0hv8qFap
田舎の基準が人それぞれだよな
0774774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:11:19.35ID:gjWTZ1Mo
久々に名古屋市内を125で走ったが、ノールック車線変更未遂を2回もされた
途中で気づいて元の車線に戻ってくれたから良かったけど、車だらけの道でバイクに乗るのは危ないわ
0775774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:18:13.52ID:CDJgG9Km
乞食うじむしがうじゃうじゃいんね
0777774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 13:17:26.26ID:LYFzNEA8
今日は久しぶりにNチビで出勤した。
帰りも楽しみw
0778774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:19:08.91ID:XRBKFylv
おまえらって、大型バイクしかローンで買えない貧乏人なんだよな
それも中古のバイクw

住むとこは借家だろ
それも親の家で生活費は入れないで www
125ccかまってる場合じゃ無いだろ
貧乏人なのにw
0779774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:18:32.62ID:KSXGwRO4
>>778
自分を追い詰めるなよ
そのうち良いことあるから
0780774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:39:34.90ID:dCco5VhR
ここまで具体的に挙げてるってことは……
0781774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:11:14.26ID:Xtfcvxpg
>>778
ごめんな。こどおじだったけど生活費は入れてたし
家の家電とか壊れたのはこっちで買い直しとかしてたから
普通に車庫付きの家一軒貰えちゃったw
おかげで好きにやれて楽しく生きてるわw
ごめんなwww
0782774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:17:33.92ID:7dcyT1+W
>>778
キミは中古の大型バイクすら買えない貧乏人なのか、小型か乗れないチビなのか、その両方なのか。

どれなの?
0783774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:26:48.31ID:TcowSJ48
爪を灯すような生活をしてでも好きなバイクに乗ろうとする奴は、俺はリスペクトするけどな。
俺が嫌いなのは「大型など見栄!大型など不要!賢い俺は敢えて望んで買わないだけなんだ!」と嘯く
自称賢者クンだがな。
趣味の世界では、買わないことで賢しさを誇る奴より、後先考えずに買っちゃうバカの方が格は上なのさ。
0784774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:23:57.23ID:sTC9utRy
>>778
貧乏だから中古のH2しか買えんかったわ
0785774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:25:57.20ID:wbsqyVOw
>>778
だって、>>752 みたいな超かまってちゃんは
ちょっとでいいから相手してあげないと発狂しちゃうから…
0786774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:22.87ID:drE00e7z
まーでも実際に中古の大型買う貧乏人多いじゃん
中古って汚いよね
0787774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:36:26.27ID:QD649fE4
中古でも絶版系は高いけどな。
0788774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:41:25.43ID:drE00e7z
あれ確実に馬鹿が養分じゃん(笑)
0789774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:58.13ID:KSXGwRO4
買えない買わない言い訳人生貧乏人より良いじゃん
0790774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:38.85ID:QD649fE4
絶版系は車種にもよるけど金銭的、精神的にそこそこ覚悟が要るからちょっと羨ましい部分はあるな。
バイク=生活のアシって貧乏人から見ると馬鹿に見えるのかもしれないけど。
0791774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:13:24.57ID:nIxa8mgB
金がない若い頃は「せっかくバイク持ってるんだから」と都心部に向かうときも
バイクで行ってたな。まぁ路駐におおらかな時代だってのもあったし。今は都心部は
電車で行くな。事故リスク、違反で捕まるリスク、交通トラブルで揉めるリスクを考えたら
趣味で乗るわけじゃないのなら避けた方がいい。
0792774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 18:04:34.42ID:40M027q0
>>790
そういう人は大抵足車は別に持ってるよ。
0793774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:34.58ID:fXVSwRfS
>>792
普通はそう考えるけど125しか持ってない貧乏人はクルマがあるという発想に至らないんだよねぇ。
0794774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:03.57ID:dYk82Rk/
ふふ同士討ちしてるよ
頭わる
0795774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 20:46:31.73ID:wb1inKYz
>>783
見栄とか不要とか言われても嗜好品みたいなもんだからなあ
無理ない範囲でなるべく美味いもん食いたいだけなんや
大型バイクで言ったら高速を悠々走りたいとか、怒涛の加速を味わいたいとか

回らない寿司屋に出入りしてる客に向かって「寿司なぞ食わんでも死なん!梅おにぎりで十分!」
みたいなこと言って絡んでるようなもんよな美枝吉さんって
0796774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:00:22.25ID:l8+3R4er
好きで拘って125に乗ってるならいいけど、その辺りを突つくと見栄基地はすぐ逃げるんだよなぁ。
見っともないなw
0797774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:10:05.01ID:wb1inKYz
もういかにも拘りがあって乗ってるようなツウでコアな125ccをさりげなく教えてあげて
彼を見栄の呪縛から開放してあげるのが優しさなんじゃないか

俺はDF125とかイイと思うんだ
0798774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:49:46.94ID:QUBhVk/b
原1だけどマキシム50とか
0800774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:12:31.72ID:3yOclQcg
125だったら古い2st Vespaいいぞ
0801774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:47.73ID:lfdR0j2u
カブ90なら濃ゆい仲間がたくさんいて寂しくないんじゃないかな
0802774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:32.37ID:s8f/R/GI
XSRの125出ないかな。
2ndに欲しい。
0803774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 07:30:11.52ID:5HmkWKg0
xsr155って見た当初はおおっと思ったけどしばらく経つとすぐ陳腐化したな
兄貴分(900 700)の方はそうでもないけど。
0804774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:09:55.59ID:vyiwTIsm
>>803
国内じゃ陳腐化するほど走ってないでしょ。
0805774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:13:13.51ID:5HmkWKg0
いや画像や動画なんてネットでいくらでも見れるし俺は歩いていける距離にsoxがあるので
休みの日とかぶらりと訪問して見てるがすぐ飽きるデザインだよ
0806774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:09.73ID:WnESRrLE
無理して大型バイク買った貧乏人が125にコケにされるスレですね
0807774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:43:50.02ID:uqs5JdzY
安物アジアンバイクにエターナルなデザインを求めるとか、貧乏人の無い物ねだりは際限無いな。
0808774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:01:42.36ID:EN0qEak/
大型欲しいけど止める場所無いしなぁ
0809774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:25:33.07ID:4tLIqsFo
貧乏人が無理して大型バイク買ったと思い込んでる125がコケにされるスレですよ
0810774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:39.66ID:utUHUbhB
>>808
増車ならわかるが
乗り換えなら停める場所くらいなんとかなるやろ
0811774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 13:46:32.77ID:mfq59RIH
うちは敷地13500坪、4.5町歩あるから、2万台位バイク置けるな。
うん。
0812774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 15:17:41.86ID:EN0qEak/
>>811
俺の車やバイクおかしてくれないか?w
0813774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:16:28.93ID:GR5+O19T
千葉の田舎でよければ。
0814774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 03:59:32.04ID:PjHnru4X
エターナルなデザインか
さすが上級民の意見はオシャレ
0815774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:42:35.92ID:8wCHJRkz
>>813
ありがとうw
0816774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:18.84ID:HwkdXdKC
永遠のデザイン ってSRみたいなやつってこと?
0818774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:49.45ID:/XJSjpCJ
バイクを犯して欲しいだと!?
0819774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:52:31.57ID://FG7kqB
低所得な大型バイク乗り www
0820774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:28:07.64ID:8wCHJRkz
低所得も何も無職なんだがLol
0821774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:48:17.79ID:HG5H00id
誰にも迷惑かけてなければ別にいいんじゃない
0822774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:17:35.55ID:adfrzYZt
>>812
東京ドーム1個分の土地空いてるから好きなだけ止めていいよw
0823774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:59:00.11ID:8wCHJRkz
>>822
車屋とバイク屋やろうと思ってるから助かるわwww
0824774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:09.20ID:0fDgawt3
頑張れよな
貧乏大型バイク乗り諸君 www
0825774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:17.65ID:yEAfPxw/
車通勤してるけど原2がチョロチョロしてウザい。
0826774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:12:51.60ID:Ie3CG7KN
貧乏って事にしないと死ぬのかな?
0827774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:18:44.31ID:gomTIwkQ
大型バイク買えないじゃなくて原付しか維持できないってスレ
0828774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:39:17.91ID:PZfp2mHE
確かに原二の運転パターン見てると「害児かな?」って感じの運転だな
とはいえ車体が小さいこととピンクナンバーってことで車と車の間に収まりにくい
心理もあって変な行動に出てるというのもあるだろうな
あと車もそうだがノークラッチが人を狂わせるというのもある。クラッチレスだと
乗ってる人間をキチガイ化しやすい
0830774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 11:16:38.30ID:qXXhmB95
車なんかクラッチレスが多数では
0831774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 11:46:58.02ID:yJ2ieCXd
原2も流れに乗って走ってる分にはいいけど、チョロチョロ車の間を縫って走ってるのは鬱陶しい。
0832774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 20:10:02.16ID:i4O4Ycu7
>>828
MTは操作全てが状況に応じた微調整がいるから脳の演算機能を使い続けるから衰えないんだよ
0833774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 16:16:42.30ID:p4h/PAUk
俺の場合、大型バイクは乗るだけ
125はエンジン腰下バラす整備を自分でする
弄れるバイクは125が限界です
乗って良し、弄って楽しいのが125!
大型は高速の加速時の快感だけで、何かと面倒い
かと言って125だけでは凄く不満です
大型だけでも物足りない
大型バイクと125の二台体制がベストですね
大型のメンテでバイク屋に行くのも楽しいし
0835774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:23:18.37ID:/ptQ7mOA
大型バイク乗りが金が無い低所得で借家住まいだとわかった
やっぱり見栄で乗ってるんだろうな
無理しないで125に乗ればいいのにと思うよ
0836774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:44:05.39ID:FlF1gWZX
職場でも大型バイク(通勤兼用)に乗るぐらいしか生き甲斐のない中年非正規が3匹いる。
現場でのコミュニケーションを取るために定期的に話し掛けることがあるが
いつ話しても、お約束のバイク自慢と聞いているだけで恥ずかしくなる違反自慢ばかりで
そいつ等の決まり文句は馬鹿の一つ覚えで「大型バイクさえあれば満足」
「大型バイクに乗った者しかあの感動は味わえない」だものな。
わざわざ、こいつ等に言わないだけで大型バイクに乗っている社員は俺を含めて何人もいる。
その痛々しい決まり文句が粋で格好良い俺様たちと思い込んいるらしいが
そんな幼稚なオツムでは、ピラミッド底辺に陥るのは至極当然の成り行きだっただろう。
聞くところによると、全員独身で誰もクルマは所有していないらしい。
アホでもできる単純作業しかできない上に、サボりまくるのは言うまでもなく
コミュ能力も絶望的にないので職場でも、そいつ等だけでいつも群れて屯している。
中年にもなって絶望的に先がない非正規では仕方がないとも言えるが余りにも度が過ぎている。
現場の声を全く聞かないお偉いさん連中が自分たちの成果の一つとして
手っ取り早く人件費を抑制するだけのために飼っているのでどうしようもない。
0837774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:47:53.68ID:hhOdXS7j
なにこれ、新しいコピペ?
バイク脳いいえていて草
0838774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:55:51.93ID:iGQHlbuB
職場では必要最低限の人づきあいだけで変なしがらみを作らず
緩〜い仕事で日々食っていける銭だけ稼ぎ、プライベートで好きなバイクを存分に楽しむ
車が必要ならレンタカーを借りるし、老後なんて社会保障で世話してもらえばいい

そういう人生を羨ましく感じる時がたまにあるよ
0839774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:57:39.67ID:Tkj9tUbH
唸れ!俺の自己愛!!
轟け!俺のルサンチマン!!
超必殺!「大型に乗っている奴は皆道徳的に劣等ニダ!」拳!!!
0840774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:16:10.07ID:K95rGhFu
他人のコミュ能力云々言いながらココで長文書くのって、何かが欠落してるよね。
本人自覚ないみたいだけどw
0842774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:34:17.78ID:K95rGhFu
>>841
ガンバレッ!無職のバイク乗り
早く働いて税金納めろよ!

www
0843774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:49:30.63ID:eKJayJfv
>>835
借家住まいの低所得だから無理しないでしばらく125乗ってたんだけど
好奇心と物欲に負けて中型と大型増車してしまったわスマン
0844774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:50:33.55ID:/ptQ7mOA
乞食が何か言いたいのか?
貧乏乞食 www
0845774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:09:49.67ID:0BS7M4e0
>>835
三重基地さんも、無理しないでもう大型買っちゃった方が精神衛生上いいんじゃないかな
スレに張り付くこともレスすることもなくなって時間も節約できるし
0846774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:44:18.69ID:/ptQ7mOA
訳が解らない能書きコイてんじゃねーよ
貧乏人の癖して
0848774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:23:21.75ID:+x+b9OaB
>>847
すげー程度の低い書き込みが続いてるのね
0849774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:46:39.86ID:AQQkrZtj
見栄吉さん無職かよ
125ccなんて背伸びしてないで自転車乗ったほうが…ゲフンゲフン
0850774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 14:51:10.00ID:cJKDNQAZ
バイクで見栄とかもう辞めよーよ。
一部の車種を除けば安い乗り物なんだし
マウントの取り合いとか不毛だよ…。
0851774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:47:55.67ID:v5HqsvFB
125乗りがイキってるだけだろ
0852774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:42:19.11ID:Fpfe3Iik
それな
少なくともココには、俺は高価なバイク乗ってるんだぞ!とマウント取ろうとしてる低俗な馬鹿はいない
いるのは、125cc以上のバイクは全て見栄で乗ってるんだ!という頭のおかしい理屈でマウント取ろうとしてる基地外
0853774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:52.83ID:kVXVB7Qf
百歩譲って大型バイクに乗っている奴がみんな見栄を張っていると仮定して
どうして他人が見栄を張ってるのが腹立たしいのかな?
たとえば牛丼屋で並盛食ってる時に、隣の奴が見栄を張って大盛に生卵を頼んだら腹が立つのかな?

見栄を張ってる奴を見て腹が立つというのは、自分が見栄張る事すら出来ない甲斐性無しである場合しか無いと思うの
0854774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 22:57:24.43ID:a6rCJ19q
だって見栄基地クンは無職だから…
0855774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:07:08.06ID:RoClhCvP
大型乗りが見栄で乗ってるの気になるんだろw
他人が乗るバイクの目的理由なんてどうでも良いじゃんw
0856774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:36:30.68ID:R5ter521
バイクの排気量が自慢になると思ってるのは乗ってる自分だけ 他人からしたら何の興味もない
それを見栄って言っていいのは大型乗ってる者だけ 大型に乗って無いのに大型は見栄なんて言ったら買えない悔しさが滲んでみっともない
0857774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:38.26ID:R5ter521
>>1
大型免許持ってる
大型バイク持ってる
クルマも持ってる
一戸建ても持ってる

貴方が言ったモノ全て買えました でも貧乏です それでも毎日楽しく暮らしてます
0858774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:14:43.40ID:RoClhCvP
>>857
それを持っていて貧乏なのと、全く持っていなくて貧乏
貴方はどちらが良いですか?
0859774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:19:41.92ID:+wVQRd5n
あなたの貧乏は金の貧乏ですか?
それとも銀の貧乏ですか?
0860774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:25:08.59ID:RoClhCvP
心が貧しいんだろw
余裕なさ過ぎ
0861774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:19:57.88ID:RoClhCvP
大型バイク買えないって、貯金も無ければ貯蓄も無いの?
0862774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:35:03.66ID:i8N3ODl5
だって彼は無職ですから。
0863774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:40:35.77ID:RoClhCvP
仕事なんて沢山あるじゃん
今の時代無職になるのは自分の意志がなければなれないぞ
0864774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:24.05ID:fXk/HRlj
無職なのに125cc乗り回せるのむしろ普通にうらやましい
大型は全て見栄!とかじゃなくて
大型あっても晴れた日に仕事ブッチして即乗り出せないんじゃあ宝の持ち腐れやな!とか言われたら
俺はぐうの音も出ない気がする
0865774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:48:45.57ID:RoClhCvP
いつでも乗り出せる事が重要で乗るか否かはどうでも良いw
0866774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:31:35.72ID:S4yQsHKz
無職に“何時でも乗れる”と自慢されても一欠片も羨ましいと思わない
美味しい物は時々味わうから美味いんだし
0867774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:47:14.74ID:RoClhCvP
無職を選択するのは自由だけど、仕事しないで何してるの?
暇じゃない?
0868774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:51:18.99ID:R5ter521
>>858
バイクは昔と違って世の中的に乗りにくくなってし無くてもいいかな
会社名義のクルマが自由に使えるからマイカーは無くても困らない
自然災害のお多い昨今 持ち家より賃貸の方が安心
だから無いなら無くていい そんな事より家族や友達と楽しく過ごせる今がとても幸せ キミの意見に添えない答えでゴメン
0870774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 06:33:36.67ID:HinKLR+W
借家を良しとする理由が災害かよ
買えない理由がそれかよw
買わないんでは無く、買えないんだろ
0871774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:38:48.61ID:5uLLXbIt
全てレンタルで良いなw
彼女も借りられるしなw
0872774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:14:09.86ID:HinKLR+W
貧乏人の貧乏人に対する闘いは続くw
0873774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:19:21.15ID:0hGCSjr7
最悪は大型乗って借家でガレージさえない

これは笑うよな
ヤることあるだろ(笑)
0874774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:05.55ID:hu83p1m3
アパートに住んで、ベンツとかBMとか乗ってるバカほど恥ずかしいものはないが、
借家とか賃貸マンションで大型とかはそこまで恥ずかしくないだろう
0875774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:02:41.23ID:yprqhRJT
転勤組なんかだとどうしても借家住まいになるわな。
0878774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:39:34.52ID:/LWTJGNF
>>674
家賃24万の賃貸マンションでカイエンのオレ貧乏人w
0879774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:05:07.33ID:2PbHoB8s
借家の貧乏人はチャリで沢山w
0881774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:39:02.10ID:BchM+4pR
都内自己所有一戸建て、庭に250ccと原付。
高速、入り口まで5分。
幸せだわ。
0882774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:02.62ID:jVdHxQjf
まあ八王子西ICまで5分でも都内だからねぇ。
0883774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:59:41.14ID:Lq4Z+Ekp
俺南麻布の自己所有一戸建てでガレージにはアストン、ヴェイロン他4輪が5台あって年収4億円だけど2輪はアドレスv125しかありません(>_<)
0884774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:24:17.87ID:5qlWAeZQ
手取り15万
アパート6万
大型バイクのローン4万
アパートの自転車置き場に停めてる
0886774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:26:46.92ID:yz6G+6RB
圏央道のインター近くで、
都心部に直通できる駅の近くで、
公共施設など生活するのに便利な環境で、
商業施設、興行施設などレジャー施設も充実していて、
少し走れば自然が多く、楽しく走れる道がある所にガレージ付き一戸建てを建てたい。
0887774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:09:01.80ID:Wo9A8Th7
田舎のアパートの駐車場借りて2台置いてる。都内で戸建てとかリッチマンだな
0889774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:22:31.34ID:EACFa2sA
>>888
えっ、なんで?
ガチだけど
バイクは新車を買った
0890774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:01:52.51ID:qV4283rS
>>889
1ヶ月5万円で生活できるんだ
増やそうと思わないの?
0891774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:45:20.68ID:ZlDzQUAd
まさかバイクを増やすとかきいてんの?
0892774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:27:28.71ID:c+V1koHv
>>890
ボーナス30x2=60万あるから生活は余裕ある
アパート代払うのバカ臭いから一戸建て買うかと思案中
郊外の中古事故物件なら余裕で買える感じ
0893774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:04.97ID:pZq7Is2L
>>892
賞与無くなるし期待してると摘むよ
その分基本給に入れてくれるかどうかは会社次第
0894774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:24:47.12ID:2/zyFKmh
田舎に住んでる人からするとクルマ停めるのにお金かかるなんて夢にも思わんのだろうね
月極借りのに最低5万 屋根付きなら更に1〜2万アップ シャッター付きなら田舎のファミリー向けマンションのローン払えるくらい
ウチはクルマとバイク二台 自転車6台停めれる一戸建てだから維持出来てる それでも嫁の軽は5万5千円出して近くに車庫借りてる
大型バイク買うより停め場所に掛かる費用の方が大変 買えない貧乏とか言ってたら田舎モンがバレるよ
0895774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:52:47.82ID:2W0ZxRDC
田舎モンがバレて何か困るの?
0896774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:57:18.45ID:RTyIFZrU
田舎者の自分の所は月5千円。駐車場に月5万とか都会は恐ろしいな…
0897774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:19:00.63ID:xTQm69Wa
六本木出身の友人が「俺の田舎は駐車場が高い」と嘆いていたなw
0898774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:24:02.56ID:Zcw6ewb1
都会に住んでるけど都会住まいって全然魅力を感じない。
バイクが趣味だとちょっと郊外ぐらいの方がいい。
週末ちょっと走りに行くのに1時間ぐらい掛かるし、時間が遅いと渋滞するしで面倒くさい。
0900774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:45.99ID:DBGpJ3pB
>>886
相模原だな
0902774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:52:34.41ID:uSCBYPAy
>>900
相模原か八王子が良いよね。
大穴で入間。
0903774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 00:04:37.39ID:YX16JwC9
>>902
入間とは渋いなw
入間インターはよく利用する。
コストコと三井のアウトレットと西武球場(狭山スキー場)行くのに。
駅近で住むならJR八高線よりも西武池袋線の方が良さげ?
0904774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 14:29:27.81ID:5qmi5y/N
>>884
バイク維持費用はどうしてんの?任意保険は未加入?
0905774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 18:07:08.68ID:otS3O91K
>>904
搭乗者特約と弁護士特約を付けてるよ
これが無いと過失ゼロの障害事故を受けても旨味が無いからね
事故ると儲かる仕組みだよ
メンテは基本的にはショップに任せる
自分で洗車程度はやるが、タイヤ交換なんて無理だし、オイル交換もショップ
リッター超えSSなんて自分で整備は無理w
中華125ならパーツから組み立てたから、その程度のことは出来るよw
0906774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:55.87ID:oZoW1hRG
>>905
生活費5万しか無いのにバイク維持費用どうやって出すの?
食費と通信費で消えないか?
0907774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 20:18:53.24ID:vr2ImF0f
ガス、水道、光熱費
携帯、通信費
食費
被服費
交際費
NHK受信料

これらを5万でやりくりできるの?
すごいね。
0908774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:00.85ID:1XCVmDFX
やりくり上手やなぁ

ガス水道光熱費…10,000
携帯・通信費………5,000
食費………………15,000
被服費………………5,000
交際費………………10,000
任意保険……………3,000
メンテナンス…………2,000

想像だけどこんなところかな。ギリッギリだな
0909774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:49.56ID:bzhYQCDI
生きていくだけで精一杯じゃん
0910774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:25:21.05ID:44KJWwyU
オマエ等、オレと対して変わらない癖してw
確かに月にするとギリだわなw
だがオレにはボーナスがある
それと残業代も有るのだよ、月に10万くらいの www www

余裕のバイクライフ www
オマエ等より給料高いだろ、残念だったなw
失敗したのは5年ローン払い
苦しいが2年が良かったわ
それとSSじゃなくてネイキッドにすれば良かった
0911774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:40:34.45ID:bzhYQCDI
安心しろ
賞与制度無くなる傾向だからw

バイクでローンは無いな
0912774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 15:50:37.55ID:UqkpZmA5
残業代をあてにしての生活とかギャグ?
ていうか月に10万円分もの残業してんのかよ
もっと時間を有効に使えよ
0913774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 15:55:12.49ID:bzhYQCDI
>>912
10万円だと月30〜40時間位かな?
残業、賞与減って住宅ローン払えずに詰んで破綻してるサラリーマン居るねぇ
0914774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:42.69ID:HfBKknkl
昔から居たけどね。文化住宅に住んでフェアレディZ買ってカツカツの生活してる若い20過ぎの人とかね
0915774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:07.38ID:JG84ZMgT
>>910
手取り15万なのに急に残業代プラス10万w
0916774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:28:07.64ID:JG84ZMgT
高速代やガソリン代払えるのかな
0917774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 06:41:18.37ID:HGlnBJCL
他人の懐具合がそんなに気になるのか?
急に口数が減ったようだが、大丈夫かw
0918774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:04:20.68ID:oX96mJEx
>>916
どう考えてもガソリン代が出てこないよな
0919774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:14.97ID:do4BMnMG
手取り15万とか田舎でもそこそこ苦しいだろ
0920774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:38:33.95ID:E4KUKNcY
手取り15万円は終わってる
0921774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 01:21:21.65ID:nLC8+TcO
東京で初任給とか13万くらいだったかな?てどり10
あったか?
0922774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 12:25:31.61ID:RZ8Tn4bF
残業代が出る時点で勝ち組
0923774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:28:06.40ID:NW638iYX
残業代出ないと生きていけない生活が勝ち組か
残業無くなって詰んでる人沢山いるけどね
0924774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:36:57.14ID:P70buKPp
残業代なんてでて当たり前だろ。
でも世の中が残業しない流れになってるのに、稼がないと生きていけないなんて可哀想なやつだな。
0925774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 19:18:19.71ID:RZ8Tn4bF
もはや負け犬の遠吠えにしか聞こえないわw
0926774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:35.24ID:RZ8Tn4bF
負け犬
オマエの手取り額を晒せよ
0927774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:40.23ID:XceAfWLt
手取り15万で勝利宣言、笑えるw
ママチャリ乗ればいいのにw
0928774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:47:13.23ID:RZ8Tn4bF
いいから晒せよ
負け犬w
0929774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:49:00.33ID:RZ8Tn4bF
画像付きで晒せよ
カス! www
0932774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:25:51.32ID:TH9j2zRy
まぁ身の丈に合った生活が出来てるなら低収入でもいいんじゃない?
0933774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 16:35:04.35ID:B6qQ/Vwj
貧乏人が必死な思いで大型バイクを所有してるのが涙を誘いますw
借家だったり住宅ローンがあるやつは貧乏人だよね
貧乏人だからとケチ臭くバイクの定期検査をスルーしてるんだろ
頼むぞ、貧乏人、定期検査をしろよなw
0934774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:35:27.91ID:4QuRQu5n
支払い済みの一軒家とアパート経営もやってますが点検は走行距離や状態による不定期点検にしています
申し訳ありません
0935774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:33:39.35ID:/emXfTl4
多くの人が組んでいるであろう住宅ローンが貧乏なのか
与信通っているのだからそれなりの所得が見込まれるも判断されたハズだが

そもそもローン組んだことないから気持ちは理解出来ないが、それで貧乏人と言う事は無いだろう
0936774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 01:55:19.70ID:Gk9Y+6d8
そういえば金持ちの条件に二輪車には絶対手を出さないとかってなんかで見た気がする
0937774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 06:10:31.17ID:Pulv8kcZ
資産と負債の違いとか言うヤツか
0938774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:26:19.94ID:W+YxaF5y
ローンなんか組んでる時点で貧乏人w
0939774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 11:19:32.70ID:xC9wkye1
ローン組める信用が有るじゃん
貧乏人は与信通らないぞw
0940774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 16:54:15.12ID:W+YxaF5y
ローンなど貧困バイト生活者でも組めるわw
新築、新車をキャッシュで買えない奴は貧乏人なんだよなw

オマエ等みたいな中古バイクをローンで買う貧乏人には認めたくない事実だろうけどなw
0941774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 17:02:33.48ID:sBEPzsKn
街を走っているバイクを見て「あいつはローンで買ってる。プゲラ」という超能力者かな?
趣味の世界では買わないことで小賢しさを誇る奴より、後先考えずに買っちゃう馬鹿の方が格は上。
それが即金だろうが120回ローンだろうが枝葉末節なことであってどうでも良い。
0942774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 17:13:05.56ID:yXiEUboY
たしかに。
スレタイからすれば大型バイクを買ってさえいれば該当しないわけだからね
0943774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 17:20:21.01ID:9+GCbcfB
ローン=貧乏人の思考なんだろw
そう思わないとやってらんないのかな?
まぁ、大型バイク買えない人は貧乏人で良いと思うよw

住宅ローンを繰り上げ返済する人はもう少しお金の動かし方を学んだほうが良いと思うけどね
0944774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:44.63ID:se3z7jNi
住宅やマンションをキャッシュで買うよりその分の金をローン金利を上回る事に投資した方がマシ。
0945774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:02:43.88ID:9+GCbcfB
解る人は解る話だよね

企業側も有利子負債無い所が良いと限らないし、黒字倒産する企業も有ったねぇw

お金の使い方考え方は人それぞれだから良いんじゃない?
車のローン程度で貧乏人扱いする人はその程度の人なんだろうしw
0946774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:35:21.43ID:/fItpxQI
自分が“乗れない買えない”からって“乗らない買わない”と同じつもりでいるのは
0951774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 19:26:13.35ID:VfFMSOvv
基本金持ちほど家やクルマはローンで買ってるな。
購入するクルマの金額も高いしな。

125程度のオモチャは現金だとかローンとか気にした事ないw
0953774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 19:40:01.27ID:ePXtOs5O
世間知らずってこうやって恥を拡散していくんだろうな
間違っても現実世界でイキるのだけはやめておけよ
0954774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 19:57:31.01ID:W+YxaF5y
利子が付いて毎月の返済

カッケーwww
0955774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:25:46.41ID:9+GCbcfB
家も車も現金で買うやつがこのスレに来て発狂するのはかっこいいのか?w

住宅ローン金利低いからね
繰り上げ返済するよりはそれを運用に回したほうが良いね
iDeCoでも積Nisaでも良いけど、金持ちは金を動かしてさらに貯蓄を増やすんだよね

まぁ、買えないヤツが貧乏人なのは間違いないなw
0956774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:37:40.16ID:FcD+6XGE
お前らよく付き合ってやるな
そこに感心するわ
0957774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:41:35.85ID:qpXjgavN
身の危険なく基地外と触れあえるのが、5chの醍醐味だしな。
0958774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:48:24.50ID:VfFMSOvv
原2しか買えない貧乏人は日々生きていくので精一杯なんだよ。
だから原2程度の金額でしか物事を考えられない。
運用とかそういう話をしても無駄w
0959774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:48:31.43ID:W+YxaF5y
私は貧乏人だからローンを使ってものを買いました

素直になれwww
0960774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:59:27.63ID:VfFMSOvv
あ、俺は趣味のものはキャッシュで買うよ?
バイクも200万ぐらいだったから大した金額じゃなかったから現金。
無金利で分割払いも出来ると店に言われたけど面倒なので一括。
0961774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:04:05.75ID:9+GCbcfB
最近の貧乏人は200万円程度のバイクをローン組んで買うのだから時代は変わったのか?w
0962774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:10:26.88ID:W+YxaF5y
家をローンなんかで買わないよなwww
当然キャッシュだよな
0963774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:10:43.50ID:3ySMW33i
聞いてないのに自ら現金で買う宣言する奴が一番貧乏の事知ってるんだろうねw
0964774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:16:24.53ID:9nPtsMYO
PCXを現金で買ったとドヤ顔する貧乏人w
0965774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:36:49.34ID:3ySMW33i
このスレ大型スレだしなw
0967774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:54.59ID:W+YxaF5y
情けねーよ、貧乏人 www
0968774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:12.77ID:W+YxaF5y
新車大型バイク買ってやろうか?
貧乏人 www
0971774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:33:33.23ID:PM0m88l3
オマエら現金で125cc程度までしか買えない貧乏人をいじめてやるなよw
0972774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 03:09:59.02ID:oodWkHtc
>>960
無金利で分割は検証だな。電話する、どこの店だ?嘘ならいいよ知ってるから
0973774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 03:14:17.97ID:oodWkHtc
>>962
本当なら税金を説明出来るだろ。書いてみろ。
わざわざ無駄金払う馬鹿なら別だが
0974774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 06:41:17.33ID:YrTli14A
オマエ等おもろ過ぎw

話は変わるが近々増車予定ですわ
悔しい?
0975774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 06:44:25.76ID:qdsqPELH
貧乏人は大型バイク買えない、任意保険未加入なの?
0976774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:16:56.23ID:7rpY0guy
>>972
某輸入車系ディーラー。
そんなに珍しいか?NAPSとかだって分割払いなら金利無料ってやってるけど。
0977774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:27:06.35ID:YrTli14A
おいおい
いくら貧乏人で中古大型バイクをローンで買っても任意保険の未加入だけはやめてくれ

頼むからな、貧乏人w
0978774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:29:45.98ID:oQ0bCMh3
俺は事故らないから大丈夫!そして黒塗りの高級車に特攻
0979774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:35:26.82ID:7rpY0guy
JAFより遥かに距離が長いロードサービス付いてるし、交通費もでるから入ってるけどな。
維持費が出せなくて仕方なく125に乗ってる奴と違ってw
0980774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:38:41.92ID:MYK02N8H
>>977
大丈夫!
ファミリーバイク特約でカバーしてるから!
0981774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:05:10.73ID:dGU2joTx
GS乗ってる人ってなんで林道でチンタラ走るの?
社交界でダンスですか?
0982774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:12:36.42ID:Flmje7U/
GSなんてハイスピードツアラーは
チンタラ林道走ってる時くらいしか視認できねーからだよ
0983774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:21:42.74ID:b+KBA+Pl
>>978
黒塗りの高級車は無保険車でも大丈夫な特約を付けている
むしろないも知らないお前のような貧乏人のチンカス
0984774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:37:42.74ID:XmoQIjig
黒塗りの高級車って何?
0986774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:06:32.87ID:aPn9ZE8/
黒塗りのプリウスは特攻する側かと
0987774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:58:55.50ID:sLsPQSnV
プリウスって高級なの?
0988774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:07.85ID:kqMhvltE
金が有るとか無いとか言ってもコロナ感染して
重態化したら終わり。
やりたいことをやれる内にやっておこう。
0989774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 01:07:01.08ID:XA6EuTVr
やりたいこと=コロナウイルスに感染しない対策
0990774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 04:44:32.82ID:FN8Dvm/t
自分がいいと思うバイク買って楽しんどけよくだらねぇスレだな
0991774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 04:51:03.59ID:tA+H322j
くだらないスレにくだらないと書くくだらない人
0992774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:16:18.27ID:OXl0vOlT
中古の腐った大型バイクを長期ローンで買う貧民が125ccを叩いて喜ぶクソスレだからな
0993774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:54:19.82ID:ms638BiY
貧乏125乗りがローンだ無保険だと大型乗りを必死で煽るけど、実際には200万ぐらいのバイクを現金一括購入、保険も高いの入ってるという現実を突きつけられて涙目w
0994774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:10:01.77ID:XA6EuTVr
程度の低い内容でマウントを取りたがる貧民w
0995774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:20:19.66ID:WDKVkC5D
この程度でマウントがどうとか草
バイクで200万一括ぐらい「普通」だよなw
0996774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:07:53.26ID:NYEawTFI
>>992
中古の腐った大型バイクをローンで買うようなバイク狂いは125ccも持ってたりするからな
両者の違いと適した用途がわかってるぶん、井の中の蛙を叩きたくなるんやろ

ていうかこのスレがこんなに早く完走するとはw
途中からヌシ不在だったのに…
0997774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:12:08.08ID:2CS/Zzho
見栄基地クンがもっと頑張って笑わせてくれないと。
0999774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:21.09ID:DEhlyuiN
>>997
イヤもう無職って時点で十分笑かしてもらったわ
お前少しは見栄晴れるようになったほういいだろと
1000774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:54:18.39ID:cRdOk2lz
ID付の大型の画像が1枚も無い時点でw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 8時間 33分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況