X



バイク屋から見た嫌な客

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:45:59.12ID:me3tjS4x
長年バイク屋やってると、定期的に変なやつと接する。

キッパリ作業お断りする場合もあれば、やんわりと他店を勧める場合もある。
上手く立ち回って良客になる場合もあれば、嫌々依頼を受けてお互い嫌な気持ちで終わる場合もある。


とりあえず言いたいのは、お客さんが店を選ぶのは自由だが、店がお客さんを選ぶのも自由。

気付かないうちに、バイク屋の立場からしたら嫌な感じになる発言や態度をまとめてみましょ。
0566774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 12:46:56.71ID:pUHMat2X
>>562
わかりました。
全部順序だてて言わないとわからない方だったのですね
空だったので点検し滲みを見つけここから漏れているのではとの診断が途中にあるって考えるのが普通の人
ディーラーだからなおさら

ちなみになぜマウント交換をというと
買う前にエンジンかけてもらった時に振動が大きかったからこりゃマウント逝ってるなと思い
後でディーラーに交換してもらおうと思ったから
エンジンルームまでは見なかった、下回り見てオイル跡ないか見たくらいだった
下もぐって見るほどはしてないし

中古車屋が1000キロor一か月保証うたってたからね
ディラーであら捜しされるとは思わなかったみたい
0569774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:25:18.28ID:qjGLzVTu
老いると、自分の脳内で考えた事を言わなくても相手が分かって当然と考える人が居るからなあ…
おまけに己の非を受け入れ難くなる傾向があるね。
ある意味可哀想な人なのよ。
0570774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 16:11:33.76ID:HeUF7VIf
>>2
>>車じゃないんだから値引きはありませんよ。
新車やってる個人のバイク屋なんてバカだから、グー〇イクで最安狙うためにすでに全力値引きしておりますw

いやどっちだよ
値引き出来てんじゃん
若しくは慈善事業ならバカじゃなくて良い人なんだが
0571774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 19:48:28.30ID:ywUDAoUW
>>561
漏れてる箇所わからんのに交換するんだw
適当だなw
0572774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 19:50:10.41ID:ywUDAoUW
>>566
中古車でエンジンの振動だってww
新車かえよw
とりあえず街のバイク屋に行くなよw
常連さんに迷惑だからw
0573774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:19:18.09ID:KqHaS5Qe
>>569
九州人は特にそういう傾向がある
突然「あれ取って」と言う
??何?ってキョトンとすると「なんや判らんとか!」って怒る
「これに決まっとろうが!」ってそこにある工具をひったくるように取る

あいつらに主語はないし名詞もない
0574774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:24:19.12ID:KqHaS5Qe
>>572
キャラバンと書いてるからディーゼルなんだろう
キャラバンのマウント交換はデフォ
0575774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:55:42.22ID:2ZZ/wz4P
客として行ってる時点で接客してる店員に好かれようなどとは思っていないが、
だからこそ、嫌な顔一つせずサービスに徹してくれるプロ意識に好感が持てるというもの。

そして、それが出来ないのが街のバイク屋。
値切るでもなく、無理難題を強いるでも無く
真っ当な仕事に真っ当な対価を支払ってても気に入らなければ客扱いしないのが
街のバイク屋。
0576774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 23:29:16.06ID:nQI1/3TK
>>575
行かなきゃ良いんじゃね?w
街のバイク屋もこんなヤツが来ない事を望んでるからw
0577774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 23:58:00.02ID:MGR9hjxK
>>575
「街のバイク屋」がカタキなんだねぇ
バイク屋もたくさんあるけど「街のバイク屋」で具体的にドコの話よ?
全部一緒なの??
余程アタリが悪いか575に問題があるか、なんじゃねーの???
0580774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:48:37.03ID:Adgv6zZn
>>579
つまり「社会人として当然の応対が出来てない」と指摘されるのが嫌なんだな

看板にそう掲げるべきだな。善良な客が迷惑なので。
0581774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:53:12.50ID:CWdkMSnd
>>575
それ、何処のバイク屋だYO, YO
0583774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:50.82ID:jzzfVM7j
>>578
まぁ理解出来てないってのがw
0584774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 10:32:50.90ID:Adgv6zZn
>>583
中身のあることは何も言えないんだな
0585774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:25:21.78ID:0m+twh+S
>>584
お前もなw
0587774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:58:38.69ID:0m+twh+S
>>586
お前だけ
0588774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:01:15.93ID:0m+twh+S
Adgv6zZnこそスレタイのバイク屋から見たら嫌な客だなw
二度と来るなよw
0589774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:09:34.48ID:NDj0piCa
>>574
横レスだが、マウント交換はディーラーに金払うつもりだったんじゃね。
0590774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:01:18.49ID:0m+twh+S
>>589
ディーラの人も修理の相談受けてる時に思ってただろうね
「中古で買って〜点検してくれ〜」
じゃあウチで買えよ!ってw
0591774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:39:29.78ID:k/To2OLN
客の俺が敬語で話し、店の人がタメ語で上から目線
これ普通?
0592774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:27.75ID:zf03Y2Sk
>>591
それはストレートに来るなと言われているのに等しいんじゃないか
何やらかしたの? 見た目? 妙ちくりんな改造車とか?
0595774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:17:01.61ID:Adgv6zZn
>>587
何かが癇に障っちゃった誰かが絡んでくる程度には中身が有った筈だがな
0596774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:22:02.25ID:0m+twh+S
>>591
感じ方は人によりけりだしなぁ
嫌なら行かなきゃ良いんじゃね?
選択権はそれぞれにある
0597774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:39:10.64ID:PvFjmMIm
>>591
バイク屋ではよく有る話
その程度の人間が多数居た業界
40歳を越えてるのに、初対面の店員にタメ口で言われるとは思わなかったな
「まあ(椅子に)座んなよ」だってさ
0598774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 15:20:20.74ID:G0IcjBko
>>591
普通じゃね
コンビニバイトのガキと同じ民度
稀にマトモな人が居るレベル
0599774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 16:00:03.94ID:MAYPRK5I
客がかしこまる必要ないじゃん
駄菓子屋とか八百屋のあんちゃんが敬語で話さないのと同じで客と同じ目線なんだぜ
0600774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:08:06.94ID:X5jRUKvb
なるほど
0601774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:01.19ID:CWdkMSnd
一本100万円の大根?
0602774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:25:48.99ID:MXzAUnyt
湾外ミッドナイトを読んでみろ
客に敬語使っているのは高木くらいなものだ
0603774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:29:02.15ID:MXzAUnyt
グリーンオートの平本も一応敬語だったな
0604774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:29:05.50ID:dwfArFaL
>>601
高い買い物してるんだから深々と頭を垂れろって事か?
0606774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:41.05ID:R7xYQtzt
八百屋で大根買ったあと帰ってくれない客がいたらうざいだろ?
0607774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:52:27.60ID:CWdkMSnd
それでマウント取ったつもり?
必要最低限度でしか行ってないけどな
要するに下町個人商店レベルの対応w
0608774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:57:31.45ID:MXzAUnyt
>>607
ズバリ下町個人商店だからな
資本金数千億円の会社と比べるなよ
0609774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 19:04:45.72ID:CWdkMSnd
なるほど、そういう卑屈な根性がああいう対応になるわけだ
ある時には卑屈な態度、そしてある時には人を見下した態度
ほんと人間性の卑しさが滲み出ているな
0610774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 19:30:24.53ID:ZHbpDQ8Q
>>609
君の人間性に対してはタメ口で十分だと思ったんだろ
見下してたと思ってる人に下に扱われておこなだけじゃん
0611774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 19:54:41.14ID:dwfArFaL
下町個人商店の何が卑屈なんだ?ただの事実だろ。大資本が偉いみたいな序列つける事こそが卑屈な根性の表れだろ。オレは金出したんだぞって根性が卑しいわ
0612774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:05:50.75ID:G0IcjBko
うちはタメ口です
って看板出しとけば双方嫌な思いせずに済むなw
0613774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:13:45.76ID:JSQizaHz
つか車もバイクもそもそも行きつけの店にしか行かないから
初対面の店に行って、ぞんざいな扱いなんかされたことない
0614774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:14:45.88ID:ZHbpDQ8Q
>>612
いやむしろ敬語の店に書いとくべきだ
コンビニで言うとセコマは丁寧だから敬語がよかったらコンビニはセコマに行くべき
0615774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:30:53.33ID:smS58bU5
保証切れた5年以上前の古いぶち壊れたバイク持ってくるやつ全員死ねよ!
死ねゴミ乞食
0616774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:51:44.22ID:zf03Y2Sk
敬語?
法の下に契約自由の社会だぞ
客は店を選べるし、店も客を選べる
丁寧語で十分だろ
0617774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:14.67ID:jzzfVM7j
5年ってw
まだまだ現役じゃんw
0618774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:15.28ID:Rt1wbbob
バイク屋ってまともな連絡一つできないの多いよね
メールアドレス教えてもらったら間違ってないか確認
お金振り込まれたら確認の連絡
納期が当初より遅れるなら連絡
普通の社会人経験あるならこれぐらい当たり前だと思うけどこんなの多すぎ
0619774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:29:57.17ID:ZHbpDQ8Q
>>618
そんなバイク屋有るか?
なんてバイク屋だ?多いってことは10件くらいは回って買ってるんだろ
0620774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:39:03.96ID:jzzfVM7j
お金の話は振り込んだ方が連絡するのが礼儀じゃね?
毎日振込してるか銀行口座確認せんとあかんのか?w
ATMからの振込の場合名前出ないんじゃね?
そこは納得出来んけどな
0621774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:40:36.94ID:zf03Y2Sk
>>619
ソイツ、レス乞食だ
釣られてるぞ
俺もだけどorz
0623774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:46:20.33ID:Rt1wbbob
10台以上乗り換えと修理やパーツ注文での経験
多すぎて店の名前なんか忘れたわ関東関西で数回引っ越ししてるしな
新車注文して受け取りに行ったら常連と店主が一緒になってマフラーの芯外してた大阪のSBSが一番クソ
0624774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:49:44.51ID:Rt1wbbob
たまたまスレ順で一番に上がってたから記憶を頼りに書き込んだけど似たようなのがいるってことは
それだけクソな店が多いってことだな
釣りとかレス乞食とか言って改善する気が無いからバイク屋=接客が悪いって世間一般のイメージ払拭できないんだよ
整備も自分でやるようになったからお前らが潰れても問題ないけどw
0625774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 22:37:37.77ID:G0IcjBko
>>616
権利の主張に逃げる辺り馬鹿なティーンと同レベル

>>618
中古車屋にレクサスの接客対応を求めても無理だw
自分が世間の常識と思っていても各々の環境で知識量が違うしなぁ
教育を受けるか社会的立場が変わらないと人は成長しない
0626774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:04:07.60ID:49lmpHi8
接客を「求める」事自体がどうかと思うの、タメ口きこーが気持ちいい取引が出来れば良いと思うの
「買ってやってる」「売ってやってる」じゃないと思うの
売買って言う対等な土俵の上の話なの
ただ売る側が下手に出なきゃいけない風潮があるのは事実なの
良いとこでもあるし悪いとこでもあるの
0627774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:10:44.90ID:nNZZQbZF
最近の風潮として、法律上は客と店は対等だという事で、
客と店は対等だと言う意見を聞く頻度が増えた
しかし、少なくとも日本では、客と店は対等ではないという文化だと思うな
勿論、だからと言って、客が何をしても良いとは思わないけどね
0628774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:25:34.77ID:bznply3k
むしろ店のほうが立場が上だと思う
どんなに金を積まれても売る売らないは店主が決定権を持ってる
だから買い物したら客がお礼を言うんだろ
0629774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:34:15.99ID:49lmpHi8
>>628
> だから買い物したら客がお礼を言うんだろ
言うやつもいるし言わないやつもいるだろ

つかなんで煽るような物言いするの?
そーゆーとこだよ?
0630774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:35:51.84ID:bznply3k
どーゆーことだってばよー?
0631774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:40:19.54ID:FwW+ueU8
買いたくなきゃ買うな、お前ウザいから来るな、で商売成り立つんだからバイク屋ってのはコミュ障にはウハウハの商売だぜ
0632774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:45:43.71ID:7TU8hQYw
修理の評判が良ければ関係無しに客は来る
0633774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:16.28ID:fSn1GC+g
口わりぃけどゴメンね気にしないで、と一言加えるだけでスムーズに事は運ぶだろうに
0634774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 02:57:05.47ID:AWdVPx3o
カスなバイク屋はバイクを大根と同じだと思って扱ってるらしいな
0636774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 03:36:32.75ID:cqZKtiMS
>>610
人間性がまともなら
それを行動には出さんでしょうな
0637774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 07:19:28.80ID:nNZZQbZF
>>631
それが成り立たなくなってきたから、バイク屋がどんどん潰れているんだろうな
バイクに乗る人間が減り、淘汰されてかているんだから
0639774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 07:37:10.46ID:lqQqCrg9
>>635
お前無職か?
お前は過去に会社で、くだらねぇめんどくせぇ、いやになるやめたいって思いながら働いただろ。

農家もおなじだから。丹精込めるとか無いから。楽なら楽に越したことはなし。
0640774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 07:52:08.38ID:HUdAvdKI
やった事もねーくせに偉そーな事書くなたわけが、それ言ったらバイク屋だって他の仕事だって一緒やろ
0641774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 08:50:37.38ID:FwW+ueU8
>>636
だな
そう思うのと本当にそういう態度で接してしまうのとでは雲泥の差がある
普通は我慢するけど、それが出来ないんだろうな
スゲー大人が商売してんだな
0642774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:08:08.64ID:LYvQzhR5
そういう正論をはく奴、バイク屋から見た嫌な客
0643774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:29:49.38ID:cLXQMjPZ
客はありのままをGoogleに書くだけなんだけどね
0644774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:27.34ID:UhSztn59
>>642
それ言い出したらもう何も出来んw
無敵やんけw
0645774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:55:50.11ID:J6H9KHgc
>>643
とても態度が悪いバイク屋で罵声を浴びせてきました!最低です[僕はバックヤードに忍び込んでゴニョゴニョしてただけなのに]

こういうレビューがマジであるからな
0646774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 10:27:01.28ID:2GTrm+cG
>>637
まぁそう思っといたら良いんじゃないのw
妄想オツw
0647774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:02.85ID:2GTrm+cG
>>638
何故か店だけが無いって妄想
0648774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 10:30:21.96ID:2GTrm+cG
>>642
正論でも無いぞw
0649774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 10:35:51.21ID:2GTrm+cG
>>645
こんなレビュー見て
「あっこの店は酷い店なんだ〜」
って思うバカいるのが怖いよねw
0650774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 10:38:20.74ID:eLesFHHr
「スクラップ置き場のバイクのパーツを欲しいと頼んだら有料だと言われました。もう捨てるだけなのに、ぼったくりです> <」
0651774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:04:09.09ID:cxGN/pFg
整備をしっかりやるのはプロなら当たり前の事
車のディーラーの場合客が付き合うのは営業の人。その人間とうまくいかなかったら他に乗り換えたりする話はよく聞く
小さなバイク屋の場合、営業兼整備士だったりするからね
高圧的な態度だと問題外だけどフランクな感じなら俺は全然平気だな
逆に職人さんだから話が早くて良い事も多い
車の営業マンだといちいち整備の方に確認してきます。とかの伝言ゲームになったりするからね
0652774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:26.07ID:dZ9ZaPZn
今で言う普通の人が車を買えない時代が来るかもね
ベトナムや台湾のように一般人の足はカブのような原付になる
また300万台売れる時代が来るかもね
0653774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:38:18.76ID:FwW+ueU8
>>648
我慢なんかせずに態度に出してしまえばいいい?
0655774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:59:11.03ID:dcgeHHC/
>>652
車からバイクはないよ
破産者でもボロの軽くらいには乗ってる
0657774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:12:33.19ID:AMfzylbB
都営住宅ですらバイクは殆ど止まってないな
この10年で相当減った
10年前はスクーターどころかNS1なんてちょくちょくいたけど
じゃあ車に移行したのかと言うと駐車枠の9割近くが空きになってる棟も出てる始末で車も激減してる
0658774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:26.76ID:kZ5yaNmI
維持費考えたら車は軽くらいじゃないとしんどいな
0659774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:17:55.51ID:xK/nweDz
今は観光地なんかレンタカーだらけでしょ、必要な時に借りる時代だよ
0660774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:12.89ID:LJ6UtZtF
>>648
正論と言うよりは、いい歳した社会人なら常識だな
0661774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:32:48.16ID:LJ6UtZtF
>>646
潰れたバイク屋が閉めた原因が、全てそれだけが理由とは言ってない
だが、客が来なくなった原因の1つで有る可能性否定出来ない
一定以上の技術力が有るから、非常識でタメ口で話していても大丈夫
なんて店は、淘汰される確率が上がるだろうな
それを信じたくない、否定したいと言うなら好きにすれば良い
0662774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:46.35ID:MueMje4Y
バイクはオワコンだからな
排気量縛りのない店だと客の大半が原付だがその原付の販売数が絶望しか無いw
資格も要らず設備投資も半分以下で住む自転車屋やったほうがまだ先があると思う
0663774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:35.53ID:S3Yd4lH7
好きにできるのが自営業なんですが、んなことも言われないとわかんないの?
それとも自営業に許可出せる特別な立場の人間なの?
0664774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:35:13.66ID:LJ6UtZtF
誰にレスをしているか分からないが、
誰もバイク屋に「○○○をやれ!」なんて言ってないし、
そんな権限が無い事は皆分かっているだろ
近所のバイク屋は、こんなんだから行きたくないけど、
近場には他にバイク屋が無いから不便だな
不愉快な思いをするけど、自分では出来ないし、
好きなバイクには乗りたいので、仕方がないからあそこの店に行くかな
って思いをしている、若しくはそんな思いをしていた人が愚痴ってるだけだろ
0665774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:39:20.82ID:LJ6UtZtF
当然ながら、上記の様なバイク屋の近くに、
技術は同等で、年齢相応な常識を身につけたバイク屋が有ったら、
常識が身についている店員の店に行く人は多いだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況