X



バイク屋から見た嫌な客

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:45:59.12ID:me3tjS4x
長年バイク屋やってると、定期的に変なやつと接する。

キッパリ作業お断りする場合もあれば、やんわりと他店を勧める場合もある。
上手く立ち回って良客になる場合もあれば、嫌々依頼を受けてお互い嫌な気持ちで終わる場合もある。


とりあえず言いたいのは、お客さんが店を選ぶのは自由だが、店がお客さんを選ぶのも自由。

気付かないうちに、バイク屋の立場からしたら嫌な感じになる発言や態度をまとめてみましょ。
0263774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:51:14.89ID:swBQSMD2
バイク繋がりでの付き合いでなんの話したいんだろ
0264774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:33.20ID:GMgaryoM
まさに典型的なバイク乗りでは
0265774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:04:43.58ID:i7zy9ymy
前に乗ってたバイクを買った個人経営のバイク屋。
車検出しに行ったら、突然閉店してた。後々聞いたら、預かりのバイクの高そうな部品を転売してた。
訴えられたのか、詐欺だか窃盗で逮捕されてた。
0267774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:08.34ID:/bv22sNw
トライアンフの大手販売店も同じことをしてたよな
0268774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:47:23.57ID:D9pO1acw
ホンダの逆輸入車のパッセージも夜逃げしなかったっけ
一応立て直したっぽいけど瀕死じゃね
0269774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 09:35:21.48ID:lH3a9SoW
>>266
夢ズの事け?
あれも客のバイクを売ってたな
債権者に差し押さえられたとか言い訳もしてたがグルだろう
0270774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:42.34ID:lH3a9SoW
>>267
あそこは売れていたのに、社長が若い女にうつつを抜かして
今まで経理をしてた奥さんを遠ざけてからデタラメになったと聞く
犬は可愛かったのにな
0271774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:03:56.80ID:nMeuhx15
ガソリンスタンドに勤めてる友人の話
自分の通勤バイクをスタンドに止めてると・・・
ガス入れに来た客が、勝手にバイクに跨っている奴が、たまに居るらしいw
0272774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:11:57.46ID:v4g7WjQU
若いときバイトしてたけどひどい奴なんてスタッフルームに忍び込んで洗濯機使ってたぞw
追い出したら態度が悪いとか言って本社に苦情入れられた
0273774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 09:13:04.61ID:1Ku7kR6B
>>272
嫌な客って言うより単なる基地外じゃねーか
0275774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 16:56:12.99ID:YruxKQIK
>>272
なかなかなキチガイだな
俺が学生の時にバイトをしていた店は、午前8時開店だったけど、
開店前に店舗に入ってきて、勝手に水道を使って、
自分の車を洗車していたキチガイが居た
何回か痕跡が残っていたので、社長が現行犯で捕まえたが、
「いつもガソリン入れに来てるんだから良いじゃねえか」
とか言っていたそうだ
0276774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:46.96ID:5tGYSG5+
>>275
40年くらい前までのガススタは、馴染み客はホースの水での洗車は自由だった。
その感覚が残っている人だったのでは?
0277774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:07.19ID:3AjtZMEb
たまに勘違いキチいるよな
俺はカフェだったけど開店準備中に勝手に店の中に入ってきて「あ、すいません。まだ準備中ですので」って言ったら「大丈夫、待ってる」とか言いながら勝手にイスに座って新聞読んでる常連のクソジジイに毎回腹たってた
0278774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:47.40ID:NdKCJ9Cd
もう今は来なくなったけど、店主催ツーリング(参加申し込み必須)に申し込みせず
道中の休憩場所や目的地に先回りして待っていたり
いきなり脇道から出てきて隊列に加わってきたりする変な人がいたわ

参加するならちゃんと申し込んでと言ったが
「たまたま暇つぶしに同じ場所に来てるだけだからデュフフフ」と笑みを浮かべながら回答されて恐怖だった
0279774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:13.85ID:T7vBOgGR
そうそう、をっさんの笑い声は
「でゅふふふ・・・」
0280774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:32.66ID:7xXCC1Hc
>>278
一種のストーカーだな
0281774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:48:04.52ID:Lll3IW/r
特別扱いされたい自己顕示欲の塊はどこにでもいるもんだな
普段ろくな扱い受けてないのかな
0282774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:36:54.76ID:PDsrdzrb
中華製のボアアップキット持って来て125から150にボアアップしてくれって来たおじさん。あまりにも精度が悪くて取り付けたら危ないって何度も説明したけど、構わないから作業してくれって。なら最初っから150のスクーターに乗り換えろよ。
0283774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:16:36.91ID:BqsmDK0k
>>282
そう言う奴はトラブル出た時取り付け方に問題があったとか言わね?
金を取るならそれなりの作業をしろとか
0284774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:11.15ID:hPSYxb3i
ましてナンバーの区分が変わる改造なんて引き受けてそのまま乗られて事故でもしたら
と考えると絶対相手には出来ないな
0285774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 04:56:46.90ID:a05KCrvS
どこそこのブログでは平気だった言うから見たら加工ありきだったりな
加工工賃請求しようものなら…
0286774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:29.28ID:hAoe5ctF
ネットで中古タイヤを買ってきて
持ってくるやつ。
一度ピレリの中古タイヤ取り付けしたけど
ボロボロとリム周りが剥がれてきて
大変だった。
0287774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:29.88ID:QqUyZ7Uk
オークションで買ったと持ち込まれた中古タイヤのサイドやビード部に、わざと使えなくなるような穴や傷が付けてあるの見た事ない?
0288774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:18.60ID:pIRFsyMy
中古タイヤのキズはたまにあるけど、わざとかどうかは分からん
0289774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:22.63ID:HEUh+kLy
サーキットで使われたタイヤを付けてって持ってくるお客がいる
サイドはずるずるだけどセンターが残ってるやつ
峠にそれで行くと尊敬されるらしい
0290774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:40:18.37ID:opQFaKHh
そんなボロボロのタイヤ着けてどーするんだろ?
信じられないんだが、履かせる工賃捨てるみたいじゃん?
0291774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:54.55ID:HEUh+kLy
>>290
真中が充分残っていて普通に走る分には問題ないからと
600のSSなんでサービスエリアとかですげえって見られるのがいいみたい
0292774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:34:00.04ID:uq/pZkDE
サーキット走るまではタイヤどろどろスゲー!って思ってたけど、アレどんなに遅くても走るだけでどろどろになるんよな
0293774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:02:04.34ID:opQFaKHh
>>291
馬鹿としか言い様が無い。
そこまでして見栄張りたいもんかね?一緒に走ったら即バレじゃんアホ草。
0294774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:19:20.25ID:Ey9wHmhD
古タイヤにマーキングして綺麗に穴が開けてあるのは
廃タイヤ置き場から勝手に取ってきたやつだと思う
0295774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 15:58:11.93ID:upUlRMHT
アマリングが無いって大事な事なんだろう
別の子だけど走行会に連れってたら端っこまで使ったタイヤを写メで撮ってたもん
すごく喜んでた
0296774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 16:05:14.57ID:upUlRMHT
今のバイクは高性能で安全だからへたくそでも寝かせりゃ端まで使える
それよりもコーナー立ち上がりでブラックマーク付ける方がカッコいいよね
見た目の話だけど
0297774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:16:41.71ID:nrlm/ZmM
200/60は下手くそだったら端まで使えないよー
0298774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:28.60ID:aJCc85Y3
公道でなにしてんだよオメーら
誰にも迷惑をかけないようにタヒんでくれよ
0299774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 06:37:39.27ID:6U4Fl/oA
>>298
昔、キングになれるなら死んでもいいって言ってるドキュメンタリーを見た
バイクがようけ売れた時代やった、あの時代に戻るけど死人も増える
どっちがいいんかのう
0300774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:44:50.69ID:pWyVVqs0
公道で無茶な運転はやめてほしい
0302774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:49:43.45ID:U32Ri3FL
>>301
そう
もうあの頃の走り屋君達も60近いんやないか?
最近そのあたりのオッサンがよう死んでるし
0303774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:51:11.96ID:U32Ri3FL
王を超えた神仏になっとる
0304774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:59.68ID:MT3vgPWq
無謀君は87年に17,8歳くらいだから今50歳くらいだね
お母さんが「峠で一番になったって喜ぶんですよ。でも一番ということはそれだけ危険だということだし・・」って言っていたのが忘れられない
0306774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:28:14.08ID:8sLxyBgt
【バイク屋から見た嬉しい客】
峠に通って頻繁にタイヤ交換に来てくれ、新型が出るたびに乗り換えてくれる客。

【バイク屋から見た嫌な客】
峠に通って死んでしまい、二度と金を落としてくれなくなった客。
0308774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 11:19:19.71ID:8vGmVggw
店に負債があるのに、バイクで死ぬ奴
0310774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:37:05.39ID:XmoM5axp
死ぬに反応してふと思った
ZXRの墓石を作ったお母さんはどんな気持ちで彼をおくったのだろうか
あんなものを造らせてはいけない
0311774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:43:07.74ID:XmoM5axp
じじいはさっさと逝ってしまえ
先に死んだ昔の仲間がお前の禿げ頭を見て笑うだろう
0312774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 09:13:17.62ID:cQKVzECw
>>307
それなのに、俺の事覚えろ!って言ってくる客w
0314774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 14:44:58.85ID:qjR9QzW9
俺、顔を覚えられないんだよな
1年付き合った女を別れて1週間で忘れちゃった
信号待ちで隣に並んだんだけどわからなかった
チラチラとこっちを知ってるような感じで見られてたんだけどわからないので軽く会釈だけしてた
横断歩道わたりはじめてこっちを見て「こいつ信じられん」って顔されて思い出した

当然お客様なんて覚えていない。しかし車両は覚えているのでトラブった事はない
0315774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 15:07:48.91ID:+RtD4+Ne
10年、20年ほど昔の事を「この前ここで買ったばかりなのに壊れた」みたいに言って
タダで面倒見させたり交換させようとしてくるやつ
0316774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 17:12:59.73ID:88QAUz95
10年前に新車で買ったとか言って
ジェイドとか持って来たりする人は割といる
別に嫌な客でもないけど
0317774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:33.52ID:i/vA9y+r
>>315
パソコンで顧客管理してればそんな事言わせないだろ。
0318774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 19:13:37.51ID:88QAUz95
>>317
PCとか関係なく売った車の台帳つけていないとこなんかあると思う?
0319774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 14:31:16.69ID:6pZEOclX
>>316
20年以上前に中古乗ってたけど
その頃はもうホーネットだった。
0320774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:49.26ID:gv18A1Go
>>314
確かにうちで買ったバイクなんだけど、年に数回オイル交換の客が次乗り換えでコレが良いかもって話は出たんだけど、色が決まったらって話したのに次回来た時、何で仕入れてないんだ!色の好みは知ってるだろ!ってめっちゃキレられたわw
量販店の名前出してあっちの方が名前も覚えてるし値段も安い!ってw
もう来なくなったけどねw
0321774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:49:08.12ID:UczfWT0e
これが嘘松って言うやつ?
0322774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 05:18:18.59ID:9og/63ft
バックにヤクザが居ますよアピールする人
うちのオーナーはすぐ警察呼ぶけどね。
0323774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 06:08:31.23ID:uSUE7qR6
>年に数回オイル交換の客
いい客じゃないか
0325774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:51:34.81ID:EsIDxv3s
「ここで車検受けたのに」と話し始め、車検整備とは全然関係ない所の故障だったり
自分やバイクに詳しい先輩に触らせて壊したところを
車検整備ミスかのように言ってきて無料で直させようとするやつ
0326774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:56.60ID:OGf7dVDq
昨日は一見なのに支払いは月末でいいですかとか言うお客が来た
近所の常連と会社相手にはやってるけど、それを聞き付けて
個人様にはちょっとって断った

もし「信用できないんですか?」って言われたら「うん」としか言いようがない
0327774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:14:59.95ID:Twveq0gK
>>326
客にとって店主は1人だけど、店からしたら多数のうちの1人
初見で言われてもね
0328774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:37:10.19ID:G2W//jIn
1人で来たら大人しいが
嫁と一緒に来たら態度がかわるやつ
0329774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:28:00.56ID:1+hTmz2T
>>326
ウチは普通に言うよ。初対面で信用も何もないですよーそれ言いますか?(ニッコリ)
0330774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 08:45:08.35ID:Flzb8Xv+
偶にしか行かなければ一見扱い
そこで新車買い替えたが初期不良が出て度々行くと今度は邪魔者扱い
一々バイク屋の気を使わなきゃいけないのかYO、YO
0331774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 09:52:14.39ID:k2VsIYuM
あまり値引きもせずに
大人しい人ほど怖い。
0332774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:33:13.99ID:Sg97jX9E
新車を買って初期不良が度々って、どの車種でどんな事です?
0333774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:44:31.50ID:uaAsXcrU
新車慣らし中にでカムチェーンが切れエンジン停止からの転倒と言う流れで
他に発生していた為メーカーに公表しろ対策について文書を出せリコールにしろとネットで言うお客
最終的に弁護士介入で書き込みを削除、販売店は特約店やめた
0334774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:49:09.95ID:k2VsIYuM
FIに移行し始めた頃の原付は
売るのが申し訳ないぐらい
初期不良多かったな。
0335774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:24:37.17ID:Flzb8Xv+
>>332
KTM、樹脂タンク洗浄不足による燃料系統の詰まり
タンクが左右に分かれているので満タンで半分走行すると
エンジン回転安定せずエンストも
似たような現象が下記にも
https://www.youtube.com/watch?v=f8UI34Ns5zI

結局、症状が出て始めてから、俺自身がネットや正規ディーラーへ行って
情報収集して半年かかってやっと完治してもらった

ま、それ以前にも車両やパーツの納期遅れで問い合わせした時から
ウザがっていたようだけどな(外車だから色々事情があるのは理解してたけど)
その後オイル交換とかで行くと露骨に嫌な顔をする社長
ま、前々から見てもらっていたのは若いメカの方なんだけどね
0336774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:29:35.26ID:YIOFY9du
レッドバロン春○部店に来てる腹の出た背の低いオヤジ。馴れ馴れしく話し掛けられたけど、面倒くせぇから聞こえないフリした。
0337774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:26.05ID:uaAsXcrU
>>335
外車屋はある程度大雑把でないと出来ないから
お客もそうであって欲しいと期待するから、細かい客はうんざり
外車メーカーは大雑把な外人ばかり相手にしているから日本人の細かさが理解できない
「機械だから壊れるのあたりまえじゃん」のスタンスで、サルのくせに文句言うなとしか思わない
細かい客と大雑把なメーカーとの間に立った店主は苦労する
でKTMの代理店とか辞めちゃう
0338774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:41:45.98ID:Flzb8Xv+
>>337
別に細かくないよ〜
以前10年前に買ったセカンドバイクとして使ってたオフ車(ハスク)車のは
車検がユーザー車検では通らない(ライトが暗い)ので持って行ってた時くらいの一見

その頃は若いメカが対応してたんだけど(社長は奥の院)
メカが辞めて減って社長が直々にカウンターで対応するようになった
以前、顔みたの2,3回だったからねー
その社長が対応するようになってから嫌な思いをすることが多くなった
やっぱ正規ディーラーに今後変えようかな
0339774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:54:18.51ID:uaAsXcrU
>>338
>その社長が対応するようになってから嫌な思いをすることが多くなった
細かくない人は嫌な思いをしない、嫌な気持ちにならない
細かな気が付く人が嫌な思いをする、あなたは細かいのです。自覚してください
0340774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 13:04:04.91ID:Flzb8Xv+
>>339
へ〜、この間リコールがあって問い合わせした時、社長が電話に出て
若いメカは電話中なので追って連絡しますと言ってなしのつぶて
結局またか(以前、部品のことについても同じようなことがあった)と思って後
日電話して若いメカであることを確認してリコールの件伝えて対応して貰った

リコールを無視する店(社長)ってどうなのYO,YO?
ほんとだったら代金一括返して貰いたいくらいだわ(こっちも我慢して付き合ってんだよ
新車保証まだ来年まであるし)その後、3カ月いっさい店には顔を出していない(用もないし、挨拶もする気ないし)
0341774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 13:27:33.06ID:iog221lv
>>340
ソレを世の中じゃ細かいってゆー。

外車は大雑把。確かにそうだと思う。

おおらかな気持ちじゃないと維持出来ない。国産車のクオリティを求めてもムダ。
純正部品が出るだけ幸せと思いなされ。
ビンテージのユーザーに失礼ってもんだ。
0342774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:49:19.89ID:uaAsXcrU
デイトナを預ける
1ヶ月後、連絡無いので問い合わせ→すみませーん、まだ見てませーん
3ヶ月後、どこどこの部品があきませーん、探してみまーす
6ヶ月後、電話してみる→まだ見つかりませーん
12ヶ月後、行ってみる→ホコリをかぶった愛車が工場の角に一応カバーはかかっている
社長が現れもう何年か気長に待つしか無いですね

これを許せてこそ外車のオーナー
0343774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 15:28:28.85ID:6YlqbkHU
>>342
ヌルい。

オレはRZのレストア頼んで5年、放置された。
カネを先払いしてて。
0344774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:38:54.98ID:EzEKoXuW
代金を返してもらいたいとか、我慢して付き合ってるとか
そういう思考が出てくる人が細かい人だと思うよ
0345774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:16:34.51ID:/yzsEavB
「なんか変なラッパーいるな」と思ってたけどなんとなく言いたい事(どこの店か)わかったZE!
0346774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 06:38:54.04ID:grsgIMcN
我慢して付き合うことない

そして段階的撤退。
自分は今のバイク屋と付き合い永いが

従業員が減った
レスポンスややわるい
カワサキの大型とホンダの400以上が新車でかえなくなり
近いうちヤマハもだめになり
スズキのみになりそう・・・。

いわば縮小だが
それでも
偽ポリスマン某屑とはタイアップしつづける
つまり
縮小で減った客からの定価新車販売や決して安くない
工賃にマスコミ宣伝費がでる。
屑のバイクのメンテなどにこれからも使われると思うと
いやなので段階サヨナラの予定
0347774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:26.54ID:grsgIMcN
さて
どこの店かわかるかな
0348774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:11:15.25ID:9tkaS14Z
店の特定以前に何言ってるかわからん
0349774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 09:55:18.51ID:7PqBvREP
同じく
酔っぱらいか?
0350774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:35:56.92ID:UO7LsWaj
>>338
そういやこの前車検に持って行ったトライアンフが光量不足で引っ掛かったわw
検査屋持って行ったけど、結構回転数上げないと通らんかった
やっぱり外車なんてなるもんじゃ無いわw
0351774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:21.42ID:UO7LsWaj
>>341
ホンマ
神経質な奴が外車なんて乗っちゃダメだわな
0352774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:40:39.97ID:NjV1T+9D
ややこしい客ほど
ハズレ車両に当たるよね。
0353774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:39:02.81ID:aedIhP9t
まったく、こんな奴が一番「バイク屋から嫌われる客」なんだろうな
0354774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:49:41.04ID:dRkaoa1l
通勤に新車で原付欲しいなって考えてるんだけど
車種、色、オプション2つくらい決め打ちで行ったらマズいもんかな?
バイク買ったことないから流れみたいなのわかんない
0355774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:03:33.77ID:nVkcMUoy
どこにマズい要素があるのか分からん
0357774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:57:28.84ID:OkMpOzUH
>>354
バイクブームのホンダヤマハ戦争の時代は、人気中型車種を振り当ててもらえるのと引き換えに不人気原付車種を在庫させられるというのがあった。
ところが、バイクが売れなくなった現在では、そもそも新車を在庫できる店舗がほとんどない。
だから、好きな車種や色を注文しても、どのみちこれから発注するわけだから誰も困らない。

ただ、寂れている店は売れている店より納期が長いかもしれない。
自宅直近の駅前駐輪場で見て回れば店のステッカーが貼ってあるから売れている店がわかる。
0358774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 23:36:25.23ID:PzNGtRlN
新車ならネットで吟味して
通販で買うほうが良い
0359774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 00:46:16.22ID:sx7XV5+3
>>358
それがもうすぐ出来なくなるんだよね。
0360774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 03:00:21.76ID:wcj2CXSk
>>353
ほんと、一見がリコール問い合わせして折り返し電話しろだとか、何様って感じ
こっちは常連さんとかとのイベントで忙しいんだYO
0361774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 05:11:09.92ID:NnfGiF/F
毎回、他の店で修理代を聞いてから持ってくる客

おそらくどちらの店からも嫌われていると思う。
0362774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:07:39.41ID:uiztbPOo
安売りチェーン店の雇われ店長が
まともな接客もできない頭の悪い小僧でどうにも・・・
今から行きますって電話してから行ってるのに
「あっ・・・うーん、いま他のお客さんの対応中なので・・・」
ってあからさまに迷惑そうな顔されたわ
ふつうに少しお待ち下さいって言えばいいのに
俺が間の悪い空気の読めない奴みたいに扱われた感じ
安く買えるから仕方ないこっちが大人の対応してるけど
なんで買いに来た客が気を使って嫌な思いしなきゃならんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況