X



大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart114

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:26.42ID:eTw8V+le
俺なんか小型・中型・限定解除を

あとはわかるな?
0852774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:42.25ID:vR2QO/yX
他スレで自称限定解除でドヤ顔してた人が実は250ccで立ちごけ何回もしてたけど限定解除ってその程度のものなんだねぇ。
0853774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:44.94ID:wg/lpHiU
>>849
限定解除しか自慢出来るのなくて寂しーのうーw
0854774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:55:47.69ID:b8Fg2Z7y
どんくさいワイなんか13回受けてやっと合格やった
おかげで全然人に威張ったりなんか出来ないけど、あの合格した瞬間は人生で一番嬉しい瞬間だった
あの喜びを味わうことが出来ない今の教習所組は気の毒だナと思えるくらい
0855774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:58:18.61ID:K8XSNJdb
大型乗りが基地外って言うなら
白バイも基地外じゃん
0856774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:03.54ID:TJhbyK32
>>849
小型中型大型全て一発だよ
平成だけどね
昭和の難易度は認めるよ
でもやる事の基本は同じはず
0858774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:37.64ID:vLZeAzLm
声が小さいと言う理由で何度も多数の者が不合格になる理不尽試験。
基本は出来て当然。
今日はハズレと言われる絶対に合格者を出さない試験官も存在した。
0859774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:23:31.21ID:ZWnF3kLl
バイク乗るの


メンドーだな
0861774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:25:10.20ID:ZWnF3kLl
ヘルメット被るのすら



メンドーだわw
0862774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:25:16.41ID:SWYdnv8L
平成組だけど、だいたい合格率は10パーセントくらいだった
理不尽さは感じなかったな、しっかり乗れたら合格で、メリハリのない運転する奴は不合格みたいな
0863774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:35.46ID:uBN/CxlY
俺は80年代に小型中型限定解除を一発試験で取ったわ
0864774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:32:45.23ID:ZWnF3kLl
>>860

乗る楽しみが



見出せないわw

カッタルー!ww
0865774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:41:16.84ID:xUA+z30x
教習所で90年代初期に中型
      90年代末期に大型

どう見ても後者の方が楽勝だったわ
0867774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:28:21.81ID:1Dh9TF+r
チビだって胸張ってチビらしく頑張れ頑張れ!
0868774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:37:34.13ID:7azfzk1O
今はどこ行っても大型バイクが多いからな
若い女性までハーレー乗って街を流してる
そんな時代に125ならともかく、250になんか乗ってたらどうよ?
俺は代車でしか250に乗ったことがないから、その惨めさは想像することしか出来なかった
バイクを知る者ほぼ全員から向けられる「金が無いんだな」という視線を浴び続けた末路が、こんなにも凄惨な畜生がごとき下等生物に成り果てるとは驚きを通り越して哀しみを覚える
0869774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:42.61ID:Jbn9gLYd
みっともない大型見栄乗りの悲鳴が心地いいわwww
惨めどもwwwwwwwww泣け
0870774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:15.54ID:rxyn/PZ1
いや小っせえのに自信を持って乗るべきだよ!
0871774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:50.35ID:rxyn/PZ1
大型バイクに乗れなくても自分なりに頑張れ頑張れ!
0872774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:00:40.51ID:OiyCldxX
>>868
250は車検がない、高速に乗れるという点で選択肢としてはアリ。
0873774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:02:00.26ID:Tj6XpFg4
250でも2ストは別格という不思議
0874774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:03:45.51ID:K8XSNJdb
大型のあの重さが無かったらなぁ
車重100キロ位にならんもんか?
0875774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:46.34ID:bJkA2uOi
バイクはやめとけ
0876774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:14:05.17ID:OiyCldxX
>>874
CBR250RRで装備165kg
MT07の装備183kg

大型でも250とそんなに変わらない車重だったりするけど。
0877774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:14:46.34ID:zlMtyaux
250でも車重100kg なんてトライアル車とか特殊なモデルくらいだろ。
CBR900RRエンジンをオリジナル鋼管フレームに載せて130kgまでダイエットしたモデルに乗ったことあるけど、
全てがクイック過ぎてライダーのミスに不寛容な海苔味だったので、あまりにも軽いのも問題があるなと思った。
0878774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:08.85ID:xUA+z30x
今はリッターオヤジの俺も若い頃はGBクラブマンに乗っててオシャレだったぞ。
まあたしかにオッサンがあんなの乗ってたら笑いモンだが。
0879774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:18:34.11ID:QYpnIYUc
車重100kgくらいだとケツ振りまくりだろうな。
0880774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:20:35.06ID:Jbn9gLYd
>>878
まーたしかにジジイがリッターw
失笑だわな
0881774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:25:10.52ID:7azfzk1O
やはり金が無い子供だったか
0882774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:28:40.28ID:zlMtyaux
150kgの250と180kgの1200に乗っているが、車重2割増しでもパワーは6倍だしなぁ。
軽さを実感するのは後者。

また、やっぱり250は車体が安普請なので、1200から250に乗り換えた直後は1200のつもりでブレーキを
かけてしまい、危うくオカマを掘りそうになったことが何度かあるw
0883774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:38:29.61ID:bJkA2uOi
リッターSSいっとけや (。●ω●。)
0884774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:39:08.21ID:NV0ZObjW
もうメガスポは販売しないのだろうか?
0885774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:49:03.11ID:bJkA2uOi
メガスポはロイヤルサルーンみたいなもんだから
最近はよりスポーティーなSSが人気だわな
0886774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:49:09.87ID:Jbn9gLYd
ミエスポ売ってますよーw
0887774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:09:45.03ID:TrW4HJnq
>>885
ただSSは飽きちゃうんだよね
一般道で乗っても全く楽しくも何ともないしな
やっぱ大型クルーザーが一番だろうな
0888774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:17:03.20ID:bJkA2uOi
あまり走らなくなってSSにした
ということだわ
0890774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:29:03.48ID:WUB4EEOy
SSはフルカスタムとかペイントしてネット上を攻めないとね
0891774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:41:20.39ID:TrW4HJnq
リッターSSはみんな乗ってる感じで、特別感が全くないんだよね
色も似たり寄ったりでスタイルもみんなと一緒
なんだかなーって気持ちになっちゃうんだよな
0892774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:44:23.98ID:oWD2LNoG
馬鹿だなー特別感は走りで出すんだろ
SS盆栽ほど哀れな物はないぞ
0893774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:44:35.21ID:bJkA2uOi
人は関係ない
刺激的な走りができるかできないかだ
0894774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:45:19.08ID:bJkA2uOi
挙動が違うんだよ挙動がYO!
0895774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:50:51.71ID:TrW4HJnq
SSつってもパワーだって言うほど感じないし
なんつっても一般道では何の役にも立たない糞バイク
楽しく思えるのはサーキット走る時くらいだもんな
0896774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:55:01.76ID:zlMtyaux
アドベンチャーモデルに何車種か試乗してみたけど、須くエンジンの主張が弱く淡々と回るだけに感じて、SS 厨の俺には楽しくないな。
長距離を乗るなら、ライダーが疲れなくて良いのだろうけど。
0897774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:09:01.80ID:rgj08rl3
>>896
最近のSS乗りのデブ度が気になるよ
SS乗ってる奴のほとんどが大概デブで眼鏡ってのも萎えるよな
最近のSSってオタク専用って感じなんだよね
自分がデブでノロマだからSS乗ったら俊敏になったように感じるんだろうな
0898774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:24:56.90ID:5nuBO8wj
俺のスポスタでも260キロある
0899774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:33:21.92ID:uZCo6vvV
SSでエンジンが吼え始めるのが6000パワー出てくるのは大体8000くらいだと思うけど
それくらいはちゃんと回してんのかね?
ビビって回せずにこんなもんかとかぬかす腰抜けが多すぎね?
0900774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:41.44ID:sQAtaZu+
俺のスポスタ、タコメーター付いてない
0901774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:59:22.87ID:O/wiVyjN
車重102キロの大型現行バイクみっけたけど、シート高が890だた
0902774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:01:12.79ID:gEWxwOJp
>>900

スポスタなら883でもデジタコがついてるやろ。
0903774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:01:16.35ID:rgj08rl3
6000・8000とか口達者が多いのもSS乗りの特徴っちゃ特徴なんだよな
大体話が一般道で糞詰まんねーって話なのに、どこで6千8千回すのよって話
しかもとんでもなくデブが多いんだものSS乗り
モーみっともないからやめときなよって感じなんだよね
0904774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:07:50.29ID:gEWxwOJp
きのう2りんかんで革張りのタンクカバーの漆黒の隼がいて、どんな奴が乗ってんだろ?って見てたら80近いおじいちゃんだったのは色んな意味でビビったw
0905774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:12:49.58ID:6ieRVwHs
プリウスより断然カッコいいやん
0906774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:22:31.71ID:FTj2SkAr
男は黙ってリッターSS!
0907774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:57.69ID:AOISAFBQ
>>903
信号待ちからとかどこでも回せるだろ。小型中型と違ってすぐ加速してすぐ止まることもできるし。
幹線ならブサで3速レッドまですぐだぞ。
0908774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:53:31.19ID:rgj08rl3
>>907
だからバイク乗りは犯罪者扱いされんだぞ
一般道でレッドまで回すって気がおかしい自覚がないんだな
ジジイのアクセル踏み込み自覚なしと同じなんだよ
0909774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 02:11:11.62ID:FTj2SkAr
運が悪けりゃ 死ぬだけさ
0910774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 02:11:50.62ID:FTj2SkAr
つべこべ言わずにいっとけや
0911774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 02:13:00.75ID:vw8rcEok
>>900
スポスタのギア比は250クラスと同じくらいだからレッドまで回せる
0912774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 02:13:21.07ID:FTj2SkAr
>>903
チビでデブで貧乏なんてマジ悲惨だなおまえ
0913774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 04:46:25.27ID:z6daPQfh
>>912
「大切な物が抜けてるぞ」とハゲしく抗議。←しょうもない事言ってないで布団で寝ろよ。
#インフルエンザ流行し始めてるから注意。
0914774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 05:19:35.50ID:l/6Y7273
>>896
そりゃ求めるもんが違うからしゃーない
長距離走るバイクは刺激より快適性
回さなくても楽いと思える人用
0915774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 06:50:44.77ID:5jnQwVcj
お前ら原二買い足せよチャリみたいでマジ面白いぞw
安いし燃費いいし熱くない

何より大型乗った時のウェーイwww感急上昇やぞw
0916774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 07:27:43.68ID:WFVgSyY1
>>908
“回せる”と言ってるだけ
それと踏み間違い暴走事故を起こしているのは普段から「安全運転」しかしていない自称模範運転手ばかりだから
0917774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 07:50:25.43ID:h/l4DS6a
>>915
近所チョロチョロするのに買ったよ
今までは近くでも車で行ってたからホントらくちん
0918774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 07:56:58.14ID:aIH5ZrwR
おれは近所の足に普通車に軽を増車した
原二は貧乏っぽいから嫌だ
0919774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:01:35.53ID:PmXrle2K
原ニ買い足そうとしたら車やめないとスペースない
0920774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:12:03.83ID:f85Sln1y
>>915
オレは軽々2輪買い足した。
何より大型から軽々乗った時のウェーイwww感急上昇やぞw
軽々だと車格は結構あるが、軽い、早い?、安い。
街乗りだと大型は乗る気がしない。
0921774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:12:18.47ID:ZCqaBXKv
Kawasaki乗りなのでしっくりくる原2スクーターがない
0922774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:46:32.05ID:pcqxKhuT
特定のメーカーにこだわる理由が理解出来ない。
自分の道楽に自主規制をするなんて愚の骨頂。
俺の場合だいたい買い換える度にメーカーは違う。その時にいいと思った物を買うだけ。
0923774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:10:18.06ID:isAamyHb
>>922
まあ、エゴイズムの発露である趣味のものに「これが正解」なんてものは無いので、他人は他人、自分は自分さ。
0924774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:14:21.11ID:DpDD04Nj
ハーレー乗りがバイクが好きなんじゃなくてハーレーが好きなのだと言うのと同じさ。
カワサキが好きだというのも立派な趣味。
0925774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:27:07.72ID:d6Cl92wC
>>920
大型と対極にあるような極端に軽いバイクを買い足したくて
モトコとかイブとかパッソルとか薔薇とか探してた時期があった
結局、蘭を買った。最高に非力で最高に軽くて最高に新鮮だった
0926774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:56.87ID:741xH1Cp
新車買ったものの2ヶ月乗ってないわ
このペースだと初回車検までに慣らし終わらねえ
0927774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:35:46.13ID:bwp0IYmB
>>925
2stなのに3馬力も無いんだよなその頃って
その代わり異様に軽い
スカイなんて50kg無かったんだっけ
「ほら、持ちあげられる」てな感じのCMしてたっけ
0928774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:41:12.66ID:NyKu5UDY
チョイノリはありきたりなのでズークに乗りたい
足跡パターンのタイヤはまだ売ってるんだろうか
0929774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:44:05.18ID:YuA3gErv
スズキのスクーターをライムグリーンで塗ればそれっぽくなるかも
0930774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:44:53.51ID:WTwDgddI
125借りて乗ったらウェーイってなったよ
増車したらトランポも買っちゃいそう、、
0932774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:12:42.26ID:jH2UWKQy
回せない人は無理に回さない方がいいよ。危ないから。
0933774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:20:03.94ID:/e04JmET
スポーツスター乗ってるけど回したくても150あたりから風圧の恐怖に勝てなくて回せない。
0934774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:44:39.25ID:U6sKxgD1
我々デブをバカにするな
許さないぞ(ックイ!)
0935774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:56:21.46ID:W+TgEWhT
やっぱアルプスローダーが最高だね。
面胴でのってないけど。
0936774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:58:40.85ID:uxLJeOHB
今年3月以来乗ってないけどとりあえず洗車してバッテリー充電器繋いだから満足してシート被せたわ
0937774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 11:26:02.69ID:d6Cl92wC
>>934
デブはクルーザーが似合うのがイイ
あと取り回しの際に自身のパワーに余裕があるのもイイ
ワイヒョロガリなんで大型取り回しは常に崖っぷち感ある
0938774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 11:54:50.21ID:Y2qHT3yI
ヒョロガリはフルサイズのオフ車が似合う
0939774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:33.70ID:rgj08rl3
>>937
SS乗りにデブが多いのなんなんだろうね
ボルト1本まで軽量化にこだわったバイクに、指の先まできっちり太りきったデブが乗ってるという不思議
0940774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:29:59.61ID:x7/Rbvgs
大型からSSにターゲットを変更する見栄チビ君w
0941774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:36:02.24ID:OK56ug7f
僻んでないで教習所で大型取ってきたらいいのに
取ったら今度は400以下のバイクを執拗にバカにするのが目に見えてるけどな
0942774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:40:44.09ID:rgj08rl3
おれは181cmの長身だぞ
本物の大型バイク乗ったらリッターSSなんてぬるくて乗れなるぞ
0943774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:41:50.55ID:bwp0IYmB
>>933
ネイキッドは風圧がキツいよね
友人のフルカウルのバイクに乗らせてもらった時、
スペックも違うんだけどいつもの峠で同じように開けたつもりが、
メーターみておっそろしいスピードが出ていてビックリした事がある
0944774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:07.89ID:OU2jok6M
>>941
こういう頭の悪いやつってw
どう説明しても理解できないのだろうな
会話ができない典型の狭い脳みそwww
0945774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:54:45.39ID:ybfnjiZA
わしはチビでデブだがハゲではないよ
0946774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:41:00.61ID:OK56ug7f
>>944
いろいろと気の毒だけど、まあ頑張れ
0947774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:46:16.83ID:OU2jok6M
結局、自分の見栄のみっともない部分を誤魔化して、他人のせいにしないと気が触れるのだろう(笑)
見栄なら見栄で堂々としてればいいのに
0948774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:50:48.32ID:EMpqLZ+e
飯食ったらすごく眠い。もう寝るは
0949774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:34:51.14ID:1h6e/nsL
>>947
既に気が触れちゃってるオマエが言ったところで何の説得力もないな。
0950774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:42:05.64ID:uz4PVKgk
本物の大型バイクって何だよ(哲学)
0951774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:44:30.00ID:TeE947IQ
昔はあーでもないこーでもないって言い訳を楽しむ緩いスレだったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況