>>457
まずは新品部品や流用可能部品で治そうとするからだろう。
当り前の話じゃん。
待ちたくなけりゃ、最初から中古部品でイイと言えば良い。

>>458
あんなのマジ話だと思ってんの?
1100と750カタナの部品なんてあれから数年経った今でも普通に出てるよ。
出なかったとすれば1000のホモロゲマシンだけ。
でも、作者は1100mpファイナルだと書いている。

>>462
それは俺じゃないが、商売の真理だろ。
俺のGPZも町バイク屋で買ってりゃもう2回くらい廃車にされてるよ。
修理する技術・人員と現実的な値段、部品の入手・作成をしてくれるから30年前のバイクを足代わりにするなんて贅沢な事が出来てるわけ。
高くてもバロンで買って正解だったと思う。

>>463
俺と同じように想うユーザーの方が大多数だから320店舗で繁盛してるのと違うか?
みんなが不味いというラーメン屋が繁盛するわけがない。