X



酷暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part480

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:24.48ID:m5X4bacw
酷暑親切な奴が田植えしながら何でも質問に答える!
├ツーリングの時は1時間に2回は休憩しろよ!夕立も気を付けろ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part479
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561242068/
☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=497
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>
0851774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:32:19.00ID:qN40Y2AE
それが勝手に欠ける状況ってある?
どうせフロートバルブになにか挟まって、オーバーフローしてるだけでしょ
0852774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:32:50.90ID:qN40Y2AE
更新しなかったらこのざまだよ!
すみません・・・
0854774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 17:50:49.07ID:9/8ZlUQ5
俺の股間がオーバーフロー
0856774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 17:53:33.98ID:G8DyiG1M
>>850
燃料代がまるで違うぜ

リッターSSならハイオクでリッターあたり15前後
250ならレギュラーで20〜30後半
0857774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:03:43.77ID:/BzR/Hdo
東スポとか夕刊フジとか日刊ゲンダイって読売や朝日新聞みたいに配達してくれるものなんですか?
0858774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:07:47.57ID:wr4N/3yL
タイヤ代も倍オーダーで違ってきそう
比較対象を間違えてるんだな
Ninja250と400ならまだしもネイキッドとSSなんて
0859774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:12:23.48ID:Q7LpL8AL
SSじゃないけど250からリッターオーバーに乗り換えて一番嫌だったのが
燃費っつうか航続距離減った事だったなあ

ニンジャ250Rは1回満タンにしたら300q以上は余裕で走れて400もいけたけど
ダエグは200qで警告灯ついて焦った。

そん時周りは皆中型で、「え?もうガス無いの?w」って感じだった
0860774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:23:32.72ID:5rYUbb2B
ニンジャ250と
Z250
どっち買う人の方が多いんですか
ド素人の一般人は多数が忍者がかっこいいって思いますよね?
0861774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:25:15.80ID:MtjBrnK+
>>857 3誌とも宅配はある
地域、新聞によって新聞販売所からの配達じゃなかったりする
0862774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:26:40.18ID:9/8ZlUQ5
みんなど素人だからニンジャ250買うんじゃねえの?なんで玄人はZ250なのかしんねーけど
0863774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:45:34.86ID:Aaqr/Yu1
玄人は250SL買うんじゃないか?
0864774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 20:37:42.48ID:Njnj7E3L
>>856
現行車種で計算してみた。レギュラー150円、ハイオク160円、5000km走行とした。
CB250R(WMTC33.7km/L):22255円
CBR1000RR(WMTC17.7km/L):45198円

思ったより差はないね。
俺の場合、年間15000kmは余裕で走るからもっと家計に響くけどw
大型だとタイヤ代もかなりの出費になるね。
0866774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:13:57.39ID:M0x8g7KO
皆さんはバイクをどのようにとめているのでしょうか?
ガレージなどの屋根付きの場所のかたが多いのでしょうか

カバーを使用している方はどのくらいいらっしゃいますか?

駐輪場はあるのですが、屋根がなく、それが気になって購入には至ることができません…
0867774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:24:40.36ID:h8c2Vn/k
>>866
カバーは当然として盗まれる心配がゼロな場所以外は上等なチェーンロック、
ディスクロックはしといた方がいいよ。
買うことが決まったらロックのスレがあるからGO
0868774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:30:41.95ID:Njnj7E3L
>>866
趣味のバイクはガレージに、通勤用のカブは青空駐車です。
カブは5年7万km走行で、ずっと雨ざらしで各部錆とか出てますが機能に問題は
出てないです。

カバーをすると、どこからともなく猫ちゃんがやってくる気がします。
0869774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:36:22.94ID:3qbtdgne
ルー語の練習していい?
0871774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:45:05.39ID:fhXu+zsP
新型Ninja400乗ってて35Lのスーツケースを後ろに積みたいんだけど積み方が分かりません

ちゃんとしたリアキャリアを買えば余裕なんだろうけど、安上がりでしっかり固定出来る結び方や積み方全般が分かるサイト等あれば教えてほしいです
0872774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:52:26.56ID:3qbtdgne
>>870
ええっ厳しい世界だなあ
0873774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:53:57.86ID:vJJh9ea/
>>866
一軒家のガレージつきか
シヤッター付きガレージが
借りれる財力が無いなら
バイクやめろ、モトブロガやビッバイクでマスツ来る奴でアパートの駐輪場でカバー掛けて保管してるの何かいない
0874774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:02:32.60ID:KYPU8iW2
>>873
黙れゲロ野郎ゴミが馬鹿なのかお前ふざけるなよアホ頭いかれてるだろクズ間抜け恥晒しボケクソカスハゲデブチビ右翼が
0875774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:04:39.45ID:cEE8fatG
>>866
家の前にカバーかけて止めてる
近所のバイク乗りを見てるとアパートなら駐輪場に止めてたり車用の駐車場借りて止めてたり
戸建だと俺と同じく玄関脇のちょっとしたスペースに止めたりしてるね
近所ではちゃんとしたガレージのある家は少数派だし中を覗き見ることは出来ないのでよくわからん
常にピカピカにしておきたいとかならともかく普通に乗る分には屋外にカバーで何の問題もない
まあ、治安のいい地域だから成り立ってるのかもしれないけど
0876774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:06:11.35ID:9+WlbQIV
あ?
???????????????み?????み??????????
らりら?????????????????????????
ぱ?????ぽ??????????
ぴ??????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????
?????わ???????????????
0877774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:51:21.30ID:5rYUbb2B
>>871
後部座席に
ひもでひっかけてくるむんじゃないの?
0878774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 02:45:35.08ID:jYOX4jSl
>>865
カラageとか中華系のアンとかスイーツとか、ふつーの炒め物にも使える

でもその動画の量は個人じゃむりぽ
0879774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 06:26:27.43ID:q9zfHc0I
ロンツー中に風邪ひいてしまったのですが、運転するときに飲んでも大丈夫な風邪薬ってあります?
0880774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 07:34:23.48ID:r6OoYGVI
医師/薬剤師の意見および薬の説明書を参照せよ
0881774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 07:40:04.74ID:PAjN5tIp
>>871
判らないなら積むな
0882774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 07:47:10.11ID:l6qdShPW
GSX-S1000F SV650XにVICTORYのVISIONっていう超大型クルーザーを加えてツーリングに行く事になったのですが、こういう大型クルーザーって峠とか走っても大丈夫ですかね?少しでも傾けたらガード削りそうに見えるのですが…
本人はまだ買ってすぐなので峠は行ってないそうです
無理そうなら諦めて峠道を含まないツーリングルートを決めます
0883774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 07:53:22.57ID:gxdn9mF8
公道走れない公道用バイクはないです
0884774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 08:20:55.03ID:hkn/ew90
>>883
本人次第やけど、一緒に走るの面倒なことにしかならんと思うで
バンクできん上に重さが軽自動車並みにあるしな
コケたらマジで起こせない
交差点曲がるだけで特殊なテクが要るバイク
本人が積み上げてそのバイクにたどり着いたんならまだいいけど、
中年になって免許取って数台目で変わったバイクってんで買ったようなんなら関わらん方が吉
0885774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 08:26:03.69ID:oqSookht
目安はその峠がすぐレスキューが来れるかどうかと
ライダーのスキル
0886844
垢版 |
2019/08/27(火) 08:44:01.50ID:n6a28EvU
あの手のバイクってどこかが当たって
真横まで倒れないだろ
それよりも小回りと高低差に弱いから
交互通行の道幅しかない山は避けたい
だろうね
0887774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 08:49:29.51ID:gTmbruS8
>>879
アセトアミノフェン 解熱剤 商品名はカロナール
これ飲んだら発汗解熱するけど眠くはならない

というかコデイン酸とかはいってないなら眠くならないよ
ほかの成分もあるけどさ
眠くならないって謳ってる奴買え
0888882
垢版 |
2019/08/27(火) 10:36:00.87ID:l6qdShPW
峠はやめておく事にしました
ありがとうございます
0889774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 10:36:34.86ID:CBE/YI73
VISIONって初めて聞くなと思って調べてみたらアルトより重くてわろた
タイトな峠はやめた方が良さそう
とりあえず大型のミニバンでも走れるなって感じる道を選べば良いのではと俺は思った
0890774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:29:38.61ID:rdO3ewnv
検索したらアッグガイみたいのが出てきた
0891774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:39:33.58ID:hCDWPdku
643キロもあるのに282万は安いと思ったw
0892774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 12:00:03.17ID:QZlEDoPG
フェラーリよりのりたまの方が高いみたいな発想で草
てか乾燥重量300キロ台なのに200キロ以上何が増えてんのか気になる
乗員の体重も足してるんか?
0893844
垢版 |
2019/08/27(火) 12:15:51.87ID:n6a28EvU
>>891
キロいくらかよw
0894774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 12:25:31.15ID:jYOX4jSl
立憲民主党・川内博史 曰く
オスプレイって重さ15トンなんですけど、鉄1トンはオーストラリアで買うと1万円です。
それが15トンですからほんとは15万円ですよ(中略)それがなんで200億円にもなるの…と(後略)
0895774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 12:52:16.17ID:hU1A14fZ
乾燥重量 395kg
車両重量 643kg
この250kgの差は何?
0896844
垢版 |
2019/08/27(火) 12:56:23.25ID:n6a28EvU
>>895
燃料
0897774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:01:52.97ID:gxdn9mF8
バッテリー液と燃料とオイル
0899774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:08:32.61ID:bAUT/GjP
シートは673mm/26.5in
0901774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:53:50.24ID:oqSookht
バイクで装備重量は見たことあるが
総重量か取り扱いがもう産業機械のトラックと変わりないんだな
向こうだと桁外れなデブが多いから体重制限の意味で車検重量を公表するのか?
ようはひとつのデブ規制だな
0902774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:58:49.92ID:bAUT/GjP
車検証には車輌総重量が乗ってるけど
55kgの人がフル定員だからけっこうな重さになるよね
0903774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:12:31.88ID:2OIfF4bQ
バイク整備大辞典みたいなかんじで
各車種の整備の項目のリスト作って
それに対応した車種を持ってる人がその整備をしている動画を上げるか画像をあげる
ってしたら
だれでもそれでしらべて整備できちゃったりするのんですか?工具が5万以下として
0904774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:31:02.20ID:MIb9dijh
男の55kgって年齢と偏差からいうと少数派じゃねえの
0905774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:34:04.68ID:nCktSjAW
>>903
世間ではそれをサービスマニュアルと言います
0907774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:41:34.87ID:VMwrChUG
+40のぼくには参考になりませんね( ´ ・ω・ ` )
0908774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:43:18.63ID:bAUT/GjP
>>907
大きい人ですね
私は-10です
0909774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:47:57.83ID:2OIfF4bQ
スクーターの整備自分でできるようになるには
どんな本とか読んでやりましたか?
店でやることと自分でやれることと見たらいい点検箇所すべて

ネイキッドは難しそうだからあとで
0910774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:48:08.39ID:PKs7el1Q
暇何でYouTube見てるんだけど、バイク関連で検索すると必ずと言っていいほど二宮祥平とかいうおっさんが出てくるんだけどこいつ何者なん?胡散臭い奴け?
0913774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:53:05.68ID:hCDWPdku
>>909
プロもサンメカも初めは手探りで時には破壊しながら思えるもんです
節約とかかんがえてDIYしようなんて考えてはいけない
0914774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:53:44.31ID:bAUT/GjP
>>909
記録簿の記載とサービスマニュアルです
それ以上の整備は運と勘です
0916774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 16:16:03.61ID:uf/HLZq+
>>912
スクーターはプーリーがあるし
チェーンがないし
ちょっと違うでしょ?
カウルもついてるし
0917774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 16:31:41.97ID:zHJ7sEoQ
二宮はマジで運転下手っつかセンス皆無で笑う
丸山と一緒に走ってる動画観てクソ笑った
0918774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 16:54:56.35ID:kfCsqyz+
皆さんバイクはどこで購入したのでしょうか?

レッドバ○ンとか、ハヤ○カとかいろいろありますがおすすめのお店がありましたら教えてください
0919774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:06:55.92ID:lmBXW9oL
>>918
個人の小さい店で4台、ホンダドリームで1台、スズキワールドで1台、リサイクルショップで2台、個人売買で数台

欲しいバイクが売られている中であなたの感じる雰囲気が良くて近いお店がオススメ
0921774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:09:55.22ID:Ya/MBHy5
おすすめは家から一番近いバイク屋
0922774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:13:39.20ID:T+FNgcy1
レッドバロンで買ってメンテは整備専門店で見てもらってる
0924774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:23:25.44ID:ivmh8GR/
ネットで価格勝負の激安特価店を探して買ったつもりだが、なぜか現車はホンダドリーム店から納車され
うちから買ったとは言わないでくれと口止めされた
0925774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:24:36.14ID:RnObiXqT
プリウス、エスティマ、シエンタの涙目が我慢ならない

どうしたら
いい?
0927774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:33:06.62ID:bAUT/GjP
>>925
インプレッサはどうですか?
エクスプローラはどうですか?
0929774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:39:53.81ID:aMpdQ0Wx
テントの中で森林香(パワーじゃないやつ)炊いとけばテントの中に入った蚊死にますかね?
0931774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 19:03:04.34ID:B3GXu7F5
ホンダ車に最近多いマットブラック、タンクのチンコや膝が繰り返し当たる箇所って
テカテカになったりしないの?
0934774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:26:16.98ID:xcthfrI7
レンタルでMT09乗ったけど大型ってすごいのね
0935774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:54:31.42ID:uqnN+KT1
>>923
ぷりーやウエイトローラーについての解説が本には
まったくないからわけわからんのだが
0936774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:55:37.76ID:uqnN+KT1
バイク板の人はオタクの領域で嫌だったが
いろいろみていくとネイキッドがかっこいいとなっていってる

しかしド素人が99%の世界で一人だけかっこいいと思うやつ乗ると
相当おかしいんだが
こういう時どうしてますか?ド素人に合わせる方がいいんだろうけど
0937774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:55:53.54ID:kfCsqyz+
>>933
お、一日張り付いている基地外からレスがありました。
ありがとうございます
0938774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:58.11ID:13/VkXwz
>>929
テントならおすだけベープおススメ
設営後すぐワンプッシュすれば普通に使ってる分には蚊が入ってこない
健康への害は知らんが蚊が出る時期はベンチレーション使うだろうし風は通るので平気だと思ってる
少なくとも線香焚くよりはマシかと
0939774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 00:23:11.11ID:zyrTHfjP
>>905
バイク整備大辞典といえるレベルに
サービスマニュアルはそこまで書いてないとは思うわ・・
0940774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 01:13:41.18ID:6KlezIfv
>>939
「そこまで」って具体的何を書いて欲しいの?
0941774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 02:08:40.15ID:joJ+j4NB
>>918
ヤフオクで現車確認しないというギャンブルおぬぬめ

>>939
ネット上でもいいなら「みんから」でググれ
0942774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 05:42:10.25ID:Vv7bgCuY
カブ110って原付二種じゃないですか
原付二種って60キロくらい出るわけじゃないですか
でもカブ110のブレーキってカブ50と一緒のやつですよね
ちゃんと止まれるんですか?60キロから
0943774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 05:44:31.24ID:mTP6uBgL
>>942

余裕

なんなら100km近くも出るし
そこから止まれる
0944774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 07:13:21.71ID:9x9Ur3a6
>>942
110のブレーキが50に付いてる
110の車体そのままで排気量を下げたのが50と考えれば良いかと
0946774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:45.16ID:YWVel5n8
目医者に処方された目薬をさしてしばらく経つと、
口いっぱいに苦い味が広がる

なぜか?
ナントカならんのか?
0948774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:00.56ID:OIo/7MYw
目と鼻は繋がってるからなぁ
鼻と口も繋がってるし
0949774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:08:52.30ID:G8rHI8Tu
>>940
誰でもって定義となると、
サービスマニュアルはそこまで丁寧に書いてないだろ
誰でもとなると、例えばタンデムスタイル誌の整備記事みたいなのが必要だと思う
0950774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:04.23ID:OIo/7MYw
SRとかカブみたいにロングセラーの名車や町の仲間たちレベルになると専用の整備マニュアル的な本が複数出てたりするけどそういうのが欲しいのではなくて?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況