X



【夏真っ盛り】北海道ツーリング総合スレ 19-9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 32d3-tP4r)
垢版 |
2019/07/29(月) 11:02:37.57ID:iVBxBr7Q0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【梅雨退散】北海道ツーリング総合スレ 19-8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563205586/

▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0508774RR (ワッチョイ 23d3-ONUK)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:43.06ID:n0+EnDlK0
稚内に滞在している時に日中サロベツ横を南下する時に速乾Tシャツ1枚で走ったら最高に気持ち良かった
日が傾きサロベツ横を北上、童夢温泉辺りまで戻った頃はメッシュジャケ+カッパを着てほんのり寒い位まで気温が下がってた
気温の差が激しすぎやろ!
0509774RR (オッペケ Sra1-eQ8T)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:24.17ID:tr+BiRHur
>>487
尿道から石が出て来た。その時だけ血尿が出たけど痛みは無かった。
0512774RR (ワンミングク MMa3-AVlL)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:50:04.13ID:IGffB68DM
知床五湖は熊が大量に出てるらしく、外の遊歩道しか入れない
一気に暑くなったからだと思うが行く人は注意ね
仮に中に入れても危険はあると思うし
0513774RR (ワッチョイ 1b29-ry6n)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:56:01.34ID:TqBN6biU0
>>505
開陽台は昔は聖地と言われて、長期滞在者も結構いたけど、
今は短期キャンプする人すら少なくなってるからなあ。
0514774RR (スップ Sd43-QzZi)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:06:56.73ID:i17bSvqud
>>480
去年の時刻表では時刻省略だった
稚内から160q位だからすぐだよ
https://i.imgur.com/IE1dlSA.jpg
0517774RR (ワッチョイ 0536-kyPu)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:30:35.53ID:VwZ4c/QJ0
>>474
北海道にある日本百名山は、旭岳以外は思いつきでいくようなレベルじゃないだろう。

>>476
そうならないよう、普段は目的地を変えるんじゃん。
0522774RR (スッップ Sd43-uNvk)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:52:32.41ID:VFCCKTahd
487だがレスありがとう
今雨と霧の中津別峠とか言うところ運転してこの後星を撮るので明日変身するね
津別峠恐え
0525774RR (ワッチョイ a3d7-hOp9)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:11.96ID:0DBRC3dl0
明日、舞鶴発小樽行きに乗ります。
乗る人いるかな?
みんなの写真見たい。どんどんアップして欲しい。
0526774RR (ワッチョイ 05da-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:29:41.28ID:NGTNwIxW0
>>513 ぶっちゃけ、開陽台は札幌時計台に次ぐガッカリスポットだわ。幸いにも晴天に恵まれてたけど、全然良さがわからなかったわ。
0529774RR (オッペケ Sra1-uog8)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:59:18.63ID:y+7Vlw6br
星空見てる。 天の川。雲が多いから無理だろうな……なんて思ったけど8時過ぎに天の川が姿を現した。その内霧が……そして 抜けて……いい風吹いてる。 やっぱり道東は良い!
0530774RR (スップ Sd03-8iId)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:00:20.38ID:VFHGUg7/d
>>480
利用者が減ってフェリーで渡れなくなっただろ
作り話するなアホ
0531774RR (オッペケ Sra1-uog8)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:21.36ID:y+7Vlw6br
そいえば……土曜日、明日かな …、女満別の湖上花火あるね。 呼人から 電車で行くかな、、女満別湖のキャンプ場は混むよな? よく見れるとこ知ってる人いる?
0538774RR (ワッチョイ 23da-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:06:49.55ID:/9D1nf/30
>>526
天気の良い日にキャンプすると印象が変わるはず。
新月ならすごい天の川が見れるし満月なら地上を雲の影が移動していくのが見れる。
確かに昼間は大した事ない。
0539774RR (アメ MM99-K43k)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:17:53.18ID:EbTNTdc+M
今日は苫小牧から屈斜路湖、ニセコ、洞爺湖と走ってきたがなメッシュでも暑くて脱ぎたくなる暑さだった。
0542774RR (ワッチョイ 05da-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:09:36.03ID:NGTNwIxW0
>>534>>538 開陽台でキャンプって発想はなかったな。確かに、周りに何もないから星は綺麗かもね。ただ、ツーリングポイントって意味では、自分は知床横断道路が一番だな。峠から見る羅臼岳や羅臼方面に延びるワインディングなど晴天の日は最高に気持ちいいわ
0545774RR (オッペケ Sra1-2UQH)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:38:06.70ID:8gVjEF9Or
摩周湖 硫黄山 青葉トンネル 純白のエゾイソツツジ群生 阿寒湖 オンネトー湯の滝


開陽台 中標津町 330度の真実
ナイタイ高原牧場 を下った付近のアップダウンを繰り返す直線道路 上士幌町 日本一の広さ
千春の家 足寄町南5-4-11
羊蹄山 ニセコパノラマライン 裏ニセコパノラマライン(道道604号)大湯沼 望羊の丘

天満街道 日高山脈 フンベの滝 豊似湖(ハート形の湖)
襟裳岬 ゲストハウスまさご 入浴料込3300 浦河町 

宗谷丘陵(シェルロード)
北太平洋シーサイドライン 60k 納沙布岬
知床横断道路 27k (羅臼〜ウトロ)
※サロベツ原野 65k オトンルイ風力発電所
三国峠 道内国道最高地点
エサヌカ線 11k 超開放的直線道路
パノラマロード江花 5k かみふらの八景 ツーリングマップル表紙
ジェットコースターの路 2.5k
斜里の直線道路 28k
能取岬
日本海追分ソーランライン 466k
城岱スカイライン 14k 裏函館夜景
立待岬 函館
恵山登山道路 4k
0546774RR (オッペケ Sra1-2UQH)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:41:21.77ID:8gVjEF9Or
函館発〜函館着の2週間で>>545と以下に挙げた所を周るにはどういう順番で周れば良いでしょうか?全てとは言いませんが出来るだけ多く効率的なルートを教えて頂けると助かります。
因みに、基本キャンプで4日置きにビジホかライハに泊まる予定です。
相泊温泉 羅臼町 日本最東端温泉 無料
羅臼音節 熊の湯 最高のロケーション 名湯 無料
水無海浜温泉 ほぼ海 函館 無料
平田内温泉熊の湯 八雲町 天然岩風呂 絶景 無料
砂湯 屈斜路湖 無料
コタンの湯 弟子屈町 絶景露天風呂 無料
まっかり温泉 真狩村 500円
十勝岳温泉 凌雲閣 800円
吹上露天の湯 上富良野町 北の国から 宮沢りえ 無料
岬の湯しゃこたん 積丹町 610円
最東端 板垣商店 最東端ガラナ 東根室駅
最北端 マクドナルド40号稚内店 ドナルド
稚内温泉童夢 600円 稚内駅
北浜駅 網走 網走番外地
ケンとメリーの木 美瑛の丘
白金青い池 美瑛町 早朝が狙い目
美瑛町の四季彩の丘
アトサヌプリ(硫黄山)活火山 轟音噴煙 200円 弟子屈町
オシンコシンの滝 斜里町
雲海テラス 5時〜8時 1900円 トマム 雲海予報
神威岬 積丹半島
絵笛駅 浦河町 牧場に囲まれた秘境駅
奥行臼駅 別海町 昭和初期の木造駅舎 廃線
道の駅 望羊中山 
洞爺湖ロングラン花火 20:45〜21:05 洞爺湖温泉 遊覧船
北海道バルーンフェスティバル 上士幌町航空公園 8/10〜12 キャンプ場
松前城下時代祭り 8/13〜15
美深歌登スーパー林道&加須美峠函岳林道 函岳山頂
広域基幹林道浅茅野線 30k 樹海体験
0550774RR (ワッチョイ 05da-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:23:09.54ID:+DLhEaeN0
とりあえず仕事が出来ないだろう事は理解した
0552774RR (ワッチョイ 8511-QzZi)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:28:25.57ID:m7nxldcn0
>>543
稚内へ行くまでが大変だよね
小樽便なら22時間で着くよ
https://i.imgur.com/dxYLK9L.jpg
0553774RR (ワッチョイ 1539-zOzU)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:33:09.95ID:D8kGirYG0
俺も行きたいとこをリストアップしたエクセル表作ったりしたし気持ちは分かるぞ
そのままコピペして聞くのはアレだけど
0555774RR (ワッチョイ 1bc0-u+qR)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:36:02.57ID:zQBq29Jj0
ネタじゃないんならまぁ言うけど
不安になるのはわかるけど、プランを考えるのも含めてツーリングであり、楽しみのひとつだからな
行き先をすべて決めないと不安になるなら、パックツアーのほうがいいぞ

あと泊まるとこを先に決めてしまうと行き先も絞りやすいぞ
0561774RR (ワッチョイ a567-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 01:20:53.90ID:BqyhUxi10
興部のオニシ沼の海沿い通過できた人いるかい?
去年チャレンジしたんだけど砂深くて途中までしか行けんかった

自分のバイクだからオフ車なら行けるんだろか?


別のとこかもしれないけどたぶんオニシ沼だったはず
0564774RR (アウアウウー Sa09-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 02:54:35.27ID:LPvBSXKYa
>>563
季節性の霧じゃないの?夏はいつもあんな感じなんかなって思う
0565774RR (ワッチョイ 23d3-PE5k)
垢版 |
2019/08/03(土) 03:16:25.80ID:6219hYHc0
トマムの雲海テラスだけは止めとけ
中国人まみれで早朝から大声でわめきちらかす奴らばかりの中ロープウェイでの移動はげんなりするで。
テラスに着いても中国人の奇声まみれの上雲海率30%。
雲海が見たいなら津別なり美幌なりで楽しんだ方がええ
0567774RR (スプッッ Sd03-bp9L)
垢版 |
2019/08/03(土) 05:14:11.99ID:Eujl3VVBd
小清水〜美深で静岡ナンバーのアメリカンが事故ってた
本人は運ばれた後で警察だけいた
単独事故みたいだったから飛ばしすぎだと思う
俺も気を付けねば
0570774RR (ワッチョイ 23b1-PPi9)
垢版 |
2019/08/03(土) 06:55:39.66ID:OrEP4HWS0
>>546
行きたい場所を地図にプロットすればルートが見えてくるでね?
ただ2週間もあるんだったら天気と現地情報を基にフラフラする方が楽しいな
0572774RR (ワッチョイ 1b48-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 07:08:12.06ID:+TLok1lq0
初北海道ツーリングです。
8/9 青森5:20発の津軽海峡フェリーに乗船するため、8/8の夕方に青森に入ります。
フェリーの乗船時間まで仮眠したいのですが、フェリー乗り場付近で横になれる場所はありますか?
テント用具1式は持参します。
0574572 (ワッチョイ 1b48-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 07:32:39.89ID:+TLok1lq0
>>573
やっぱりネカフェが無難ですかね。
無料のキャンプ場とかなさそうですし。
フェリー乗り場で寝袋に包まって横になるとか、迷惑ですかね。
0575774RR (ワッチョイ 8573-Gtce)
垢版 |
2019/08/03(土) 07:40:00.67ID:CEagouv+0
蚊に食われる サイフを盗まれる ネカフェかファミレスにしとけ
0581774RR (ワッチョイ 3558-l91T)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:09:36.73ID:1rZKF/P+0
>>572
一晩仮眠するくらいなら駐車場の片隅にテント張っちゃうってのはどうよ
あと町はずれに月見野森林公園キャンプ場ってのがあるぞ。フェリーターミナルまで30分ほどだ
0583572 (ワッチョイ 1b48-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:32.44ID:+TLok1lq0
みなさまありがとうございます。
台風8号の影響でフェリーでの船酔いが心配なので、乗船まで起きていて、船内で爆睡するプランもありに思えてきました。
月見野森林公園キャンプ場も検討してみます。
ネカフェかファミレスも候補として場所をチェックしておこうと思います。
0585774RR (アウアウエー Sa13-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:43:35.89ID:hsyFpbVja
青森は朝着の夕方くらいで乗るならアスパム行ったり八甲田丸見たりできるけど
夕方入りだと厳しいだろうなぁ。
待合は開いてると思うけど・・・

4時間半寝ること考えても深夜帯は寝たいけど、あのフェリー乗り場は寝るところは・・・

聖徳公園が深夜入りなら一番安心できる感じな気がする。
盆の初日って降る事も多いからなぁ。
0587774RR (ワッチョイ 056c-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:02:40.80ID:E2CjMjpZ0
さっきTVで帯広の鎖国メシで炉ばた魚千のイカゴロルイベと
ますやパンの白スパサンドが紹介されてた。
今度行った時の楽しみにしておこう。
0590774RR (ワッチョイ a3b1-yOWe)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:14:56.30ID:APEnOtxI0
青森の健康ランドはフェリー乗り場から近いし仮眠室や簡単な仕切りの個室もある
一度入ると再入場が出来ないので貴重品などの荷物は館内持込みになる
入り口前にフェリー待ちのバイクが沢山いるくらい有名
0591774RR (ワッチョイ 231c-lK91)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:21:08.51ID:R6L8F3I+0
>>583
青森健康ランドはどうだろう?
風呂に入って仮眠してる人が結構いるよ
フェリーターミナルから10分位だし
イビキはうるさいけど
0593774RR (アウアウエー Sa13-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:29:47.27ID:hsyFpbVja
年収が600万超えても貧乏生活から抜け出せない俺みたいなのもいるからさぁ。
あんまりわめくな。

次の煽りは年収600万ごときでうるさいで頼むな。
0595774RR (ワッチョイ d5b1-f897)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:40:21.48ID:aogTlRur0
俺のチンポは女がみんな生で入れて欲しがるけど
ここでそんなこと書いてもアホやろ?
俺のチンポの形状と長さ太さとお前の年収同じやで?
0607774RR (アウアウエー Sa13-n0r7)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:42:00.28ID:ADcfb35la
https://tenki.jp/week/1/
試される大地
生きて帰ってこいよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況