X



【YAMAHA】ドラッグスター87【250/400/1100】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 19:41:00.27ID:Lq4DuMtG
前スレ
【YAMAHA】ドラッグスター84【250/400/1100】 (実質86)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/

YAMAHA
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/dsc4/

WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

GooBike中古相場
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar1100/

※次スレは>>980が立てること
0005774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 23:54:37.86ID:Lq4DuMtG
>>4
ありゃ、過去スレ3つくらいたどってみたんだけど違った?
0006774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 09:51:02.52ID:t2VdnTSb
おつ
0007774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:20:30.06ID:tScSu4X+
>>5
俺の間違いかなぁ。。。
前は84だった気がする。

まぁ気にしないー。重複しないならオッケーじゃね?

スレ立てオツ!
0009774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:49.99ID:GQg784F2
全然伸びねぇなぁ。

俺ドラスタ じゃなかったらインディアンのスカウト買ってたぜ。

会社は修理時のパーツ代が高いから国産にしたけど、アフター、故障発生率が同じならスカウトにしてたな。

みんなは外車と比較した?
0010774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:17:55.95ID:/G1hgmeY
>>9
失礼だが、凄い違和感を感じるよ
インディアンの中古車と比較したの?
新車ならボルト選ぶと思うんだけど
まあ400中古の俺が言えた義理では無いけど
0011774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 23:51:52.11ID:GQg784F2
>>10
いや、新車しか検討してなかった。
0012774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 23:52:45.01ID:GQg784F2
ボルトはデジタルメーターとポジションがあまり好みではない。
0013774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 09:17:55.15ID:OitR0KPN
自分もボルト欲しかったけど周りのバイク乗りの人やバイク屋にもオススメしないと言われてた。
自分もやっぱりあのメーターは無いな…と思う。

DS11乗って次買う時にボルトにしようと思ってたが今ではボルト買う事は無いな。
0015774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 10:18:44.37ID:1Kvng/sU
>>9
良いねスカウト。外車アレルギーでDS11乗ってるけど結局ヴィンテージ寄せていじっていったしな
0016774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 11:22:46.94ID:AXJW90Kp
DSC4乗ってたんだけど大型取ってDS11も検討したんだけどやはり新車がいいと思って
ハーレーのローライダーにした 結果満足してる
0017774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 12:17:57.20ID:OitR0KPN
>>16
自分はDS11にしたけどやっぱり排気量1500位はほしかったなと思う。
0018774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 12:29:39.19ID:uZ6226TW
自分の中で謎の「空冷国産大型アメリカン(年式新しめ)」縛りのせいでDS11しかなかった
0019774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 12:43:56.57ID:V31K6bhM
>>13
ボルトのメーターは残念すぎるね
汎用中華メーターと同レベルのデザイン

車体も無駄にゴツい
全体的にはカッコよく仕上がってるのに
スポスタと比べられることなんか
分かりきってただろうに…
ひとつひとつが野暮ったく感じる
0020774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:32:28.41ID:ALVHSfus
>>17
大型教習所で乗ったけどあれ俺は一般道、高速で制御できないわ。

レースだったら良いけど。アクセル回したくね?
0021774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:34:26.83ID:ALVHSfus
国産車もさ、別にもう趣味で乗る人の方が多いしお金になるんだから200万クラスのクルーザーとかどんどん作って欲しいんだよね。

メーター類をデジタルにする意味がわからんし、200万〜の車両は細かく指定できても面白いと思う。

DS11の外装に400エンジンだったら理想やねんな。
0022774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:36:02.49ID:ALVHSfus
>>16
新車が良いよね!
俺はファットボーイも良いと思った!
0023774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:52:15.61ID:FZCCv1LX
去年新車の250を買った俺が勝組ということか。

レブルと迷ったけどレブルはまだまだ新車で買えそうだしドラッグスターにした
マットグレーの手軽な新車アメリカンが欲しかったんでかなりこの2車で迷った
レブルは何度も試乗したが、どっちもいいバイクだな
0024774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 14:27:54.02ID:ALVHSfus
>>23
良いね!まだ新車あったんだ!

俺もSRも良いかなって思ったけどまだ手に入るし、DSC4にした

SR生産終了アナウンスられたら買い増しするかもしれん。
0026774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 20:02:28.92ID:v2GLsk6Q
250か。やっぱり格好つかんよなあ
だいたいメーカーもメーカーで同名で排気量分けるところに悪意しか感じないわ
いっそのことドラッグスターベイビーつって吹っ切れてくれれば購買欲湧くわ
0027774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:03.03ID:2y+KISCZ
>>25
CB750かな?
一応教習用にパワーダウンしてるらしい
0028774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:55:45.41ID:EysgXcTZ
>>27
DSとか教習所にないもんね。
排気量大きいと長距離乗っても走りパワーに余裕あるから楽に感じる。
0030774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:30:15.36ID:LTADN/l+
車は車 2輪は2輪 人それぞれ
俺は一人で車にのってドライブに行こうとは思わないけどバイクでソロツーなんてしょっちゅう
楽しみ方が違う
0031774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 16:02:03.75ID:4v2gyn4d
オレはむしろ、長距離はバイク。クルマだとすぐに眠たくなって辛い。
0032774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 16:24:51.12ID:dto1Olj4
>>1

2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
65_3
0033774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 16:27:49.37ID:sHCATVgI
長距離だとまず間違いなく雨に降られるから車だなぁ。
DS11それもクラシックなんでカッパ着てまで乗りたいとは思わんです
0034774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:49.87ID:70GABMAp
フォークやメッキパーツを全部黒にしてるカスタムは塗装?それとも元から黒くなってるパーツ付けてるだけ?
0035774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:45.65ID:4v2gyn4d
でも雨の日にカッパを着てトコトコ走るのは、むしろアメリカンがお似合いだ。SSは似合わない。
0036774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 20:10:35.15ID:i4DrvPf4
長距離は飲み食いしながら走りたいから車かな
0037774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:06:40.55ID:6jzooke0
最近は雨が多くて乗られんわー。

特に用事がないとあえてバイクで行こうと思わない。
0038774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 04:02:14.06ID:qWnt/pF7
1100は重いから下りが怖い。
元々峠は向かないけど、六甲山みたいにタイトでS字カーブが連続するような山は行かない方がいい。
0039774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:18.99ID:yyM64QSk
>>38
ビビんなよ。己のライテクでカバーしろよ。
0040774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:53.18ID:1b2FBkVG
クラシックだとステップボードをよく擦るんだよな特に左コーナーは注意しないと摺りやすい
0041774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:59:26.66ID:qWnt/pF7
1100の場合フロントサスのメンテはマメにやらないとな。
ダブルディスクや重量によって影響がでやすい。
0042774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:07:13.44ID:rq4jrxXj
400納車間近。チューブタイヤのバイクは初めてなので、心配で仕方がない。みんなパンクしたらどうしてるの??
0044774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:19:39.17ID:yyM64QSk
>>42
俺も心配だったけど今の所パンクした事ない。

パンクしたら即転倒、神様と面接じゃね?
0045774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 16:13:54.86ID:yUwF3Eb4
>>43
我々11乗りは400のシングルを見て悦に浸るからな。
0046774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 17:05:37.24ID:NBYZzit0
雨の日はあっという間にロックするからこええよ
原二でスキー行った時の経験がなかったら転倒していた
0047774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:29:23.27ID:nC7S1Wlw
俺あんまフロント使わないんだけど、みんなは使うもん??

リアメインで止まる時だけ最後の方にフロントは使う感じ。
0048774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 19:12:09.61ID:crBF6lil
>>43
そやでぇ♪
リアもディスクブレーキやでぇ♪
0049774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 19:13:00.03ID:crBF6lil
>>42
パンク修理にバイク屋に持ってくでぇ
0050774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 19:15:37.73ID:crBF6lil
>>47
ある程度スピード落ちるまではフロントもリアもかけて最後とまるときはほぼリアブレーキだな
0051774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:55.61ID:ePfY6Gc6
>>47
両方一緒に使う。
リアだけ使うのは、曲がってる時とか、半クラ使ってる渋滞の時くらいかなぁ。
きちんと減速してれば、止まる時こそフロント使わない方がスムーズに止まれるって、教習所で教わらなかった?
0052774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:04:37.47ID:yyM64QSk
>>51
教習所は両方同時に使えだったなぁ。
0053774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:21:52.06ID:rq4jrxXj
>>49

> >>42
> パンク修理にバイク屋に持ってくでぇ
パンクしてバイク屋に持っていけない事を想定しなければ
0054774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:22:24.79ID:Y6Y63vTl
一般的な車種は前7後3くらいだっけ?
そしてクルーザーはその逆だとか
0056774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:26:57.67ID:6egFzKwO
教習の時はフロントは効きすぎるから前3後7と教わったが
0057774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:53:45.92ID:ePfY6Gc6
>>52
>>56
基本減速は両方で、最後止まる1、2メートル前はリアだけ使って、フロントは万が一の為に添える位でって教わったよ。

全部が全部そうしてる訳じゃないけど、車でも止まる度にカクッと止まる奴って運転下手ってイメージがあるせいか、バイクでもスムーズに止まりたいってのはある。
フロント使うと効きすぎてカクッと止まるから、見られたと思うと恥ずかしくなるのは俺だけかな。
0058774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:23:06.46ID:CKAYf57g
ケースバイケース

コーナリング時の一般的なバイクテクとしては
フロント加重の方がスムーズに回れるからフロントブレーキをメーンに使う。
あくまでコーナーに入る前の直線の段階で、フロントブレーキをかけ荷重移動させる。
二輪はフロントが沈むことによってスムーズに曲がる仕組みになっている。
リアだけを使うとアンダーがでて大周りになる。

街中の直線で信号停止するような場合だとリアを効かせた方が良い場合もある。
でもまぁアメリカンタイプはシート加重メーンだから同じ割合で使うことが多いかな?
0059774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:40:26.42ID:QyC7fOP7
>>58
情報ありがとう!

やっぱクルーザーだとポジションも違うし色々考えないとね。

俺確かに大回りだわ。
0060774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:41:28.07ID:QyC7fOP7
>>55
おー確かにロードサービス呼べば良いや。
0061774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:41:57.69ID:QyC7fOP7
てかパンクした経験ある人いる?走行中に
0062774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:55:21.77ID:/i0bLWog
全然関係ないいちゃもんだけどmainがメーンならcase by caseはケイスバイケイスだよな
0063774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 06:33:46.09ID:35uFRpgn
>>60

> >>55
> おー確かにロードサービス呼べば良いや。
だけど、チューブタイヤはその場での修繕は無理で、どっかのバイク屋まで搬送、なので、やっぱり困るわ。。
特にお盆とか、バイク屋休みじゃね?
チューブレスならその場で直してくれるらしい
0064774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 08:54:04.92ID:KpaYItb8
チューブレス化した俺大勝利
0066774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:01:51.31ID:sCAbs8PR
チューブレスにするのならホイル自体をかえるか内側からスポークとまってる部分に空気漏れ防止のボンド的なのを内部から一本一本塗ったらよかったんちがうかね
0067774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 17:41:37.08ID:QyC7fOP7
>>66
ホイール変えるだけでいけんのか。確かにそうだよね。

相談してみようかなあ。
0068774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 04:59:04.64ID:K8eJeoKG
>>67
>>65
乗り心地は変わらない(分からない)

>>66
リムの裏側にテープの様なものを貼る
ショップに頼んだけど結構高かったが満足

>>67
キャストホイールはV star 1100 classicの物がほぼポン付け出来るが、現在入手可能なのかは不明
パーツ代だけで15万ほど
0069774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:55:56.43ID:ldRtCfHR
>>68
詳しくありがとう!

ショップにダメ元で相談してみっか。

まぁチューブで怖い目にあった事ないけど、車はクギが刺さってた事が3回ぐらいある。
0070774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 13:30:22.13ID:XG5/Kg88
チューブレス化したいけど、そこまでお金と手間ひまかけてやるか、と言われたら、やらないかなぁ。。
瞬間パンク修理剤に、チューブタイヤも対応しているやつがあるが、あれどうなんだろう??
0071774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:11.82ID:gB4qfoZp
>>70
チューブ内に液入れて塞ぐヤツならその時だけ回避出来て修理に持って行けるようになるってだけだとおもうよ。
当然修理に持って行くとそのチューブはパンク修理できないから交換になる。
0072774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 14:15:06.97ID:XG5/Kg88
>>71
ならば、とりあえず急場はしのげるな。。
保険として、持って歩こう。。
0073774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 15:17:23.97ID:upJ/6hEq
のちのパンク修理剤おじさんの誕生である
0074774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 18:30:02.27ID:+haCj27i
>>71
えっ?!それで良くない?昔自転車であったな。
スライムみたいなやつ流し込むんだっけか?

1回目をしのげれば良いよべつに。
0075774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:51.20ID:EOck/xJR
チューブレスにしたいなら
チューブレスキットを買えばいい
アウテックスから発売されている
前後で商品代15000円程

2キロ以上は軽量化できると思う
タイヤ重量はモロ燃費に影響でるからお勧め。

ちなみにパンクしやすい人の特徴はスリ抜けをよくする人
道路の形状と走行風で破片は端に集まるからね。

傾向としてリアタイヤの方がパンクしやすい
フロントで破片が起こされリアで踏んでしまうメカニズム
自作パーツで工夫すればそれを減らせるかもしれない。
0076774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:41:56.02ID:mrT1RH/D
腹下に「入」か「人」の字でブラシを着けたったらええ
0077774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:01.04ID:15n+L8AD
車のタイヤの修理はチューブ(2トン以上)もチューブレス(乗用車)もよくするけど
チューブレス楽だよな
ドラスタ自分でチューブレス化するのは不安あるけど、ポン付できるキャストホイル
あればチューブレスにしたいな
液体注入する修理剤は積んでるんだけど、タイヤレバーやパッチを持って走ってる人
多いのかな?
0078774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:11.50ID:8Bg1Bf57
チューブタイヤの何が怖いかって
空気が一気に抜けるから事故るリスク
0079774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:48.75ID:emga/X7A
ドラスタ買いたいんだけど直接お店行ったら中古車販売サイトや店舗のホームページにないバイクも置いてたりする?
バイク買ったことなくて
0081774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 03:29:44.52ID:CoXEXhx5
>>79
俺はメルカリで買ったぞ
5000km走ってるけど今のところ不具合はない
ただし引取りの時にタイヤに空気が全然入ってなかった
0082774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 07:28:09.74ID:l836JDLD
>>81
メルカリで買える車両は全て問題ないと言う事?
0083774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 08:00:28.30ID:pyEnpbcg
>>77
一応持ってるけど、出先で直せる気が全くしないし、直したくもないので、持ち歩いていない。
0086774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:22:55.90ID:Wdrb9UJc
>>84
同意♪
むしろメルカリでしか買わん方がいい♪
0087774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:42:01.34ID:Cbh+d5HH
ぶっちゃけ不動車以外は中古バイクは店舗で買うのもメルカリで買うのもあんま変わらんで
店舗だって引き取って外観だけ綺麗にして手数料乗っけてるだけでメンテなんて割りに合わないことしない
0088774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:21.58ID:CoXEXhx5
ちなみに事故車両を上手いこと誤魔化して美品として売ったこともあるから気をつけてね
0089774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 11:34:51.67ID:3hzbyyjQ
店による
YouTubeで有名なあの店は悪い一例でメルカリと変わらん
0090774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 11:44:21.22ID:DTkMQXCU
バイクなんて、日常の足として必要なクルマと違って、テキトーな中古買って、ぶっ壊したり、ぶっ壊れたりして楽しむモノだろ。。。
0091774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 11:52:24.61ID:N30tR7v8
>>85
いや、ディスっただけなんだが。。
0092774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:07:08.73ID:DTkMQXCU
それにクルマだと、払えないほどの高額修理代金がかかる場合があるが、バイクの場合、だいたい払える範囲内だ。
0094774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:47:18.49ID:kqG2ZDbe
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/232

ロリコンちゃんがにっこにっこにーwww
とか言いながらドラスタ250に乗ってんのwクソウケちゃうwww

ロリコンちゃんw
http://itest.5ch.net/hope/test/read.cgi/comic/1408890245/345
の画像
https://i.imgur.com/1hLwBIQ.jpg

にっこにっこにーwwwwww
http://itest.5ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/kcar/1467008145/420
辿った画像
https://i.imgur.com/yToZ7kE.jpg

--本当に一目瞭然なの?wIDもタップだw---
http://itest.5ch.net/maguro/test/read.cgi/kcar/1403164675/060
コペンスレ見たら一目瞭然でしたw画像
https://i.imgur.com/ZgXldhg.jpg

にっこにっこにーwww
わかんねーから調べましたよwww
https://youtu.be/HTwwFk7SOrI

つかw他スレじゃめちゃ馬力でてんなwこの子www
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537152756/569
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/171

ウケるwwwwww
0095774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:52:07.07ID:kqG2ZDbe
わっしゃっしゃw
ロリコンちゃんてばw直ぐこーやって→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/232
僕ちゃんはこんだけ乗りものに乗ってきたスゲーやつなんだいっ!アピールしまんなwwwwww

乗ってきたのはこれでっしゃろwww
-----ブラウザに貼り付けて開けます------
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
の画像
https://i.imgur.com/IOeCNar.jpg
--------------------

んでもれなくこれらの車種のスレで小型犬みてーに吠えまくってw
あの手この手で3キャラくれー用意してw→https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
気にいらねー奴にはすぐ咬みつきかかって攻撃的になって荒らすっつーwww→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/171

何だっつーんだよwww
モテモテダンディズムを身に付けた誰もが羨むロリコンちんちくりんだっつーのにw
なんでそんな余裕ねーんすか?wwwwwww

https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg

SRスレもちんぐりフェラwレッドゾーンですやんwwwwww
なんか注目が集まってるとか思って興奮してんすかね?wwwwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/

んでオマケwwwwww
誰しもが嫉妬せずにはいられないw
ロリコンコペンちゃんとモンキーとのサイズ感イメージ図www
http://www.e-pub.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/03/leonhardt-gunbus-410-8.jpg

わっしゃっしゃしゃwwwwww
0096774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 14:07:19.59ID:kqG2ZDbe
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/847

いやこれドラッグスタースレに書こうとするとNGワードがどーのっつって書けねーのよwwwwww
何が引っかかってんすかねwwwwww
NGになってん理由がわかる人w
それを避けてコピペしてDSスレに貼っといてくんねっすかね?www
頼んますwwwwww
0097774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:48:06.37ID:pncMEcfO
〜250は車検ないしよっぽど信用してないと中古なんぞ買えん。
〜400は貧乏学生から余裕ある奴まで様々弾多すぎて買えん。
400〜は割と余裕あったり知識あるような奴が乗ってるから安全。かと思いきや見栄だけで買って検切れ放置みたいな弾もあるから買えん
0098774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:05.96ID:F1F/bvX2
5000qの中古買ったんだが止まるとエンストする
0099774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:41.82ID:gIV1M1B9
>>98
バイク屋から買ったのならバイクに持っていったらいい
個人売買なら自分で調整するかバイク屋に持って行って自己負担
0100774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 18:04:50.45ID:lTOEOiwd
>>97
保証ある店で買えばなんにも問題ないけど。
バロンとかならトラブルあっても保証期間中に出尽くして無料で直るし
0101774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 20:09:40.98ID:P4OI7ltp
バイクで遠出するならレッドバロンだと気楽かな。出先で使ったことないけど
0102774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 20:50:36.85ID:F1F/bvX2
>>99
ありがと。修理案件か。エンジンが問題だから高そう
少々高くても近場で買うべきだった
0103774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 21:00:00.88ID:1EBs0DRF
>>102
たぶんキャブか電装系だろう。
ググればいくらでも似たような事例でてくる。
0104774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 21:02:08.56ID:YFVUK0+2
>>98
エアクリーナーがめっちゃ汚れてたり……は走行距離が嘘でなければないか♪
0105774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 21:43:27.56ID:SEfJLpso
可哀想に
0106774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:18.79ID:FMoRvvAK
>>102
とりあえずキャブの予備をポチって遊び半分でキャブバラそうぜ。楽しいかもしれない
0107774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 21:54:40.04ID:GxJsAAVg
>>102
エアクリーナーエレメントとスパークプラグ清掃してみな
加速が問題ないならそもそもアイドリングが低すぎるだけかも
少し回転数上げてみるとか
0108774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 22:14:27.53ID:mHVJB3g5
3拍子なんて阿呆なとこ目指してんなら好きになさいっていう
0110774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 01:17:59.48ID:q1q9Hypa
>>103−107
ありがとうございます。ためしてみます
0111774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 17:07:35.07ID:OKFjA7yB
ところで純正まんまのアイドリング回転数ってどれくらいなの?
だいたい中古で買うとマフラ交換してアイドリング下げがちになってるイメージがあるんだよね
0112774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 17:39:30.31ID:mpp+vpmL
アイドリングは季節により変えてるけど、車検や整備に出すと大抵早くなってる自分の場合
0113774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:47:21.60ID:k103MgUl
よくアメリカンで見かける宇宙服っぽいヘルメットが好みじゃないんだけど、
あのまん丸タイプじゃないジェット被ってたらやっぱり笑われるの?
自分の好みも大事だけど周りの目も気になる
0114774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:47:40.55ID:V+BHENIU
ttps://www.youtube.com/watch?v=r9l0beTH5oM
DS250で三拍子風
マフラー音もかっこしい
0115774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:53:19.20ID:qzlVe1dN
俺はSHOEIのJ−クルーズ被ってるよ 俺も丸いシールド苦手 女の子が被っていたら可愛いけどな
0116774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:58:41.25ID:Ibc4sRpk
>>113
「american cruiser motorcycle」で画像検索
ジェットどころかフルフェイスも多い
気にすることなし
0117774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 19:26:23.97ID:OKFjA7yB
半ヘルどころかノーヘルもいる。気にすることなし。
あ、最低限ゴーグルは必須
0118774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 19:28:11.53ID:OKFjA7yB
>>112
それは純正に寄せてる事なのかな?
車検が寒い時期でアイドリングが落ち着かなくてめんどくせーって事でやってんのかな?
0119774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 19:59:49.89ID:guEMXKhZ
>>118
アイドリングは下げすぎると、オイルの潤滑不良を起こす原因にもなるから良いことは全く無いんだよ
0120774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 21:11:59.45ID:OKFjA7yB
そんなことは聞いてねえんだよてめー文字読めねえのか阿呆

サービスマニュアルに規定値記載されてるんですね。
0121774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:27:46.58ID:P/axdR8K
大体はジェットヘルだけど厳寒期だけは安物でもいいからフルフェイスじゃないと、アゴから首まで
冷気が突き刺さって拷問状態じゃないか?
真冬は乗りませんってならこの限りじゃないが
0122774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 17:50:57.98ID:hwub7Iin
普段はフルフェイスだけどゆっくりと緑の中を走る時はジェットを被る
奥多摩とか本当に気持ちいいよ
0123774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:54:19.86ID:RukUkBPR
身長178cm体重74kgが250に乗ると第三者から見て小さいなと思いますか?
また加速や走りは125のスクーターより走りますか?
0124774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 23:09:53.58ID:4oMdvg1f
250実はデカいぞ?
今ヤマハ正規販売してる全ての車種より全長も全幅もあるんやで、ナイケンよりもTMAXよりもFJR1300よりも

走りはお察し
0125774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 23:37:42.25ID:LDSNQ9a9
>>123
多分だけど小さく感じると思う
その体格の人は大型の方が似合ってる感じになると思うよ
0126774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:32.86ID:ksszuY2Q
>>123
自分も同体格位だがスマホで画像とってもらったの見たけどDS4でももう少し大きい方がいいと思った。
今はDS11だけど一つ一つのパーツが太くなった分それなりに見えるようになったよ。
1番しっくりくる大きさはXV1900に乗った画像だったけどね。

DS250は車体細いから小さく見えると思う。
出だしは軽いからDS4より信号スタートは速いけど125ccスクーターはギヤチェンジしないからフルアクセルで出るし全然勝てない。
0127774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 02:24:02.43ID:NeQtGpQ9
みなさんありがとう
本当はDSC4が欲しいんですが家のローン等の関係で維持費の安い250しか買えないんです
それで昔からの憧れマグナを買おうとしたんですがシフトとブレーキペダルが車体に近く、アメリカンなのにニーグリ状態で走行したくないから諦めました
そこでDS250にしようと考えました
もちろん外観も気に入ってますしブレーキ、シフトペダルもストレスありません
今はNMAX125なのでそれよりも走ってくれないときついですね(バイパス、試R坂道など)
なので悩んで書き込みさせてもらった次第であります
ちなみに中免しかない始末です
0128774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 06:07:42.07ID:iO4kBVw0
ローン持ちで永く乗るつもりなら最初は高くても新車の方が結果的には安く済むぞ
滅茶苦茶売れてるバイクは嫌だと思わないならレブル250買っとくよろし
他メーカーの250クルーザーが絶滅したから、販売状況としてレブルは一人勝ちでなく
一人しか居ない状態だからそりゃ売れまくるわな
0129774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:49:50.09ID:eY5vABgi
うっしゃっしゃっしゃwwwwww
何つーかロリコンちゃんの居るスレッドではよく見る風景でんなwww
まいーやwww

つかロリコンちんちくりんおじちゃんw
身長ベジータと一緒とか言ってんから調べてみたらw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537152756/381

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF

164cmですやんwwwwww

何で1cmもサバよんで165cmとか言っちゃうのよwwwwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542612922/262

モテモテダンディズムを身に付けた誰もが羨むストロー級ロリコンちんちくりんだっつーのにw
なんでそんな1cmも見栄張っちゃうんすかwwwwwww

https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg

んでオマケwwwwww
誰しもが嫉妬せずにはいられないw
ロリコンコペン163cmおじちゃんとモンキーとのサイズ感イメージ図www
http://www.e-pub.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/03/leonhardt-gunbus-410-8.jpg
0130774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:26:59.33ID:i4UQYjBz
バルカン ボルトはあかんか
0131774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:58:15.33ID:Zl84ZigG
>>124
幅もあるし長いんだけど
実際に標準体型の成人男性が乗ってると、なんか小さく見えてしまうw
たぶん乗車位置、タンク位置のせいでそう見えるんだろうなあ


走りはお察しと書いてるけどさ、
実際初めて乗った時にはいい意味ですげえ裏切られたぞ。
こんなにハンドリングいいとは夢にも思わなかった。
加速も全然悪くない。
0132774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:03:36.24ID:Zl84ZigG
>>126
(ノーマルの)125スクーターに負ける事は無いよ
クラッチミート下手な奴が出だしで少し遅れても、3速全開にしたころにはもう
余裕で抜き返せてます。

まともに発進できる人なら、125スクーター程度ならゼロ発進時から余裕で置いていけるよ。
 
0133774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:27:34.68ID:6m2VLoIA
125スクーターって都市部最強を多くの人が認めるほど加速いいよ
故アドレスV125の”通勤快速”の名は伊達じゃない
現アドレス125は超激安もっさり外観なくせに先代V125Sよりさらに出足いいという

この動画では0-60km/hは8秒、何も考えず右手首ひねるだけ誰がやってもジジババでも何回でもこれで走れるわけで
https://www.youtube.com/watch?v=ssrbxR3dZpA

一方ドラスタ250、8秒でメーター60km/hあたりとほぼ同加速、ドラスタでこんな一生懸命走りたくねえwww
https://www.youtube.com/watch?v=3ePFH6XOoyE

てか、比べる相手を間違えてる
0135774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:07:35.31ID:2ysXcoLc
ドラッグスター125でオフ会行ったら別の意味で注目の的になりそう
0136774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:21:39.12ID:tZ61iizm
>>132
そら3速全開すれば余裕だろ。
それにネイキッドなら出だしも125ccにまける事ないけどどんなにクラッチうまく繋いでもドラッグスター250だと125ccスクーターには少くとも出だしではまける。

125がお爺ちゃんのトロトロ走りは別ね♪
0137774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:10:52.86ID:/XyLCcGg
>>127
250と400は維持費そんなにかわらない
車検で数万いるけど税金が含まれての費用だから、相殺される部分もあり2年で差額2万円程度。
それに加えて、250はチェーンメンテ代と、二年間隔でチェーンとスプロケの交換で2万円は余分に使う可能性もある。
0138774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:22.20ID:fiHcQW5k
DS250だと小さく見えるかもしれないけど
比較対象が250以下のバイクなら他のどの車種と比べても小さくは見えないでしょ
0139774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:56:48.86ID:iO4kBVw0
DS250、ノーマルの触媒付きマフラーとオサラバすると結構回るようになるぞ、あのエンジン
0140774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:49:36.55ID:uVA68iNr
>>137
ほんまかいな
取り回しと駐輪場の問題くらいか
あとそっからそこに行く時にバイクに乗るのが面倒かどうか
0141774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:31.66ID:uVA68iNr
250のエンジンって普通にメンテナンスしてどれくらい走れるかな?
中古で35000kmを安く買って自分で50000kmくらい乗っても壊れないんなら欲しい
0142774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 23:24:16.33ID:6m2VLoIA
回すエンジンでもないし枯れた技術のロングセラー車種なんで余裕
が、中古だと前オーナーの扱いがどうだったかが気がかりではある
年式古いと電装系にヤレ発生するのも避けられない、バイクも車も電装トラブルで嫌になって手放すケースは多い
0143774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:28.92ID:PGARyMgo
電装系なんて数十年も前の年式だったり、社外品を入れて変な配線処理をしてない限りは早々トラブルも起こらんよ

エンジンに合ったオイルをチョイスして、吸気、潤滑、駆動、プラグ周りの消耗品を適切な時期に交換してれば20万キロでもOH無しで走らせられるぞ
0144774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 00:13:57.38ID:U0GgoPGq
>>140
取り回しと駐輪場の問題ならなおさら250と400で差はないな。1100にしよう
0145774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:53.85ID:xjtovJnp
2006年の5000kmくらいの中古
2015年の15000kmくらいの中古
値段一緒ならどっちが買いやと思う?
0146774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 06:01:54.87ID:4BQ13LfQ
実物見ないとワカンネー
フレームの裏側見たら真っ赤な荒れた車体かもしれんし、事故車の修整車かもしれんし
観察眼の無いヤツなら何買っても同じだからどっちでもいい
0148774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:15.19ID:j/VYeaUD
>>146
5000kmのは買いに行ける範囲
後者はかなりの遠方
悩むんだよなー
>>147
やっぱり?
その根拠は電気系かな?
0150774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 10:06:31.23ID:qLsp7drq
走ってないのって危なそう
10年動かしていませんっとか危険しかない
0151774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 10:26:11.02ID:7feJCRcR
CBRスレでwロリコン黒魔術宣言wwwwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537152756/676

その次のターゲットwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526125185/49

何つーかwハーレーの話しでボロクソ傷つけられてその相手に7年も粘着誹謗中傷かましてw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/312

今度はCBRスレでまたしてもバイクの話しでボロ雑巾みてーに扱われたよーでw
それを恨んで粘着誹謗中傷開始wwwwww
ドラスタスレの人も気をつけておくんなましwwwwww
ロリコンちゃんの機嫌を損ねたらw7年以上は確実に粘着誹謗中傷されまっせwwwwww
わっしゃっしゃっしゃwww

https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
0152774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 11:30:57.24ID:iBABCzyu
>>145
2015年♪
メーターかいざん、交換したら実走行は隠せるからね。
年式は誤魔化せないし走行もそんなもんだから信用できる。
後は見ための綺麗さがどうだかだけどね

ちなみにおイクラ千円?
0153774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 11:35:55.74ID:7feJCRcR
ちょい>>151の補足wwwwww

その次のターゲットwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526125185/49

のこれw
名前欄にロリコン黒魔術のターゲット名を書いてw
ロリコン黒魔術を始めてまんのやwww
あとw貶めたい相手なんかの名前を書いてなりすましてキモ発言とかw
その同IDで自演失敗を装ったりして別のIDで攻撃したりするのがw
ロリコンちんちくりんおじちゃんのあの手この手の手口のひとつでおまんのやwwwwww
ドラスタスレの皆様も気をつけておくんなましアゲインwwwwwww

https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
0154774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:03:19.70ID:0E0UP94M
比較に値しないだろ。ここで聞くのも間違い
0155774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:58:20.92ID:30FIU8kW
>>145
20012年の5000kmくらいの中古
2015年の15000kmくらいの中古
なら悩むが、2006年なら迷わず後者だ!
0156774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:00:36.80ID:30FIU8kW
しかも400だとしたら、キャブとインジェクションの差はでかいぞ
0157774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:46.68ID:j3yONrbK
保管と使用状況によるだろ。これだけの情報で判断できるかよ。
0158774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 15:18:21.91ID:QfOpc6Bn
ノーマルかどうかにもよるが2015に一票
自分のは1996で特に問題無いが燃費は良くない
0159774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 16:46:03.34ID:4BQ13LfQ
2015が既に3人くらい死んでる「縁起の悪いバイク」だったりしてな
滅多に無いけど時々あるんだよな、そういうクルマやバイク
0160774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 16:46:25.47ID:bCpgrVUV
14年35000kmの11を60万で買ったけど不具合ないぞ
0161774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:24:48.67ID:j3yONrbK
>>160
君の車体に不具合無いと他の車体も不具合ないということか?
0162774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 18:13:18.47ID:xjtovJnp
2006.2015共に自賠5年で乗り出し50くらいです
どちらもノーマルで見た目は綺麗です
2015を候補に動いて行きます
ちなみに250です
0163774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 18:30:24.93ID:dMKlSU5E
>>145
俺も後者だな
15万キロ以上は乗れるエンジンだから1万キロなんて誤差の範囲。

それに13年も前の型だと配線が劣化している。特にネック周辺のコードはハンドルを切る時、たわむからアレだよアレ
0164774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:17.32ID:U0GgoPGq
>>161
アスペの可能性があるからちょっと検査したら良いよ。煽りじゃなくマジで。
周りの人達に「変わってる」とか「頑固」とか思われてない?電車とか好き?
0165774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:27:34.74ID:rP9j1WDt
>>161
あるかもしれないし無いかもしれない

とりあえず14年35000kmの11の60万は不具合無かったって事だ
バカだなあんた
0166774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:35:57.07ID:qLsp7drq
中古ならFIの方がいいって言われてFI買ったけど、実際はどうなんだろう?
俺のバイクは調子いいし、燃費も20ぐらいだから悪くはないと思ってる
0167774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:08:18.21ID:dMKlSU5E
全く暖気する習慣のない人がFIのると、冷えた状態でも走れてしまうので、エンジンを痛める可能性も。
FIは壊れにくいけど、壊れてしまったら馬鹿高いのがネック。他の部位も劣化している場合はバイクごと買い替える人もいる。
0168774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:51:55.49ID:1mmLgvbb
>>162
どっちも見た目はキレイなんだ
まぁ自分だったら遠方の距離にもよるが2015かな

ホントは近ければ近いほどいいんだけど
0169774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:21:07.32ID:8FnJrOru
>>162
それだけ出せるなら400をすすめたくなる
なんで250なの?
0170774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 00:29:01.76ID:L9UWFC+1
250の方が速いらしいからな。
0171774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 02:05:04.91ID:00RoiiXX
無知ですいません
ドラスタのエンジンにはノーマルとFIってのがあるんですか?
0172774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 05:29:11.43ID:RI0JH/RG
古いのはキャブレター、新しいのはフューエルインジェクション(FI)になってる。FIはほぼメンテナンスフリーで燃費も良い。
ノーマルは単に中古車は無改造の方が無難っていう事
0173774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 06:34:17.31ID:vokWE+yO
ノーマルとアブノーマル
好きなほうを選べ
0174774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 06:36:51.39ID:2MYHHQ73
公にはインジェクションの方が燃費いいという事になってるが、自分もだが周囲も
キャブの方が燃費良かったと言うのが大多数
0176774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:53:15.02ID:nwNy1e66
何つーかw匿名掲示板に精通してるロリコンちゃんってばw
直ぐに避難所だwワッチョイだやらw何やかんや言っては重複スレ建てるんすよねw昔からwwwwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537152756/789

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/986

つかさw
あの手この手で三回線以上で三キャラは用意できるこのロリコンちんちくりんおじちゃんにw
ワッチョイがどーとか意味あんの?www

https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg

誰か詳しい人教えてくんね?wwwwww
0177774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:07.32ID:00RoiiXX
250はミッションの付いたスクーターみたいと言ってる人間がいました
本当?
0178774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:10:41.73ID:2MYHHQ73
キャスター寝てるからスクーターほど曲がらない
というよりスクーターは曲がり過ぎるというか落ち着きがない
0179774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:44:27.14ID:0GN7bYnH
>>174
マジか
ds4なんだがネットで30km/lとか見かけるが自分のはキャブで最高20km/lしか走らない街乗りだと16km/l位
ネットで見かけるスクーターより遅いとも感じた事もないからエンジン回すせいもあるとは思うw
0180774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:52:23.99ID:j6ICTL3+
>>179
俺はFIで街乗りで20ぐらいだな
高速で25行くかどうか
0181774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:58:43.00ID:dOaV0k+E
>>177
お前さんにそう言った人は、スクーターもドラスタ250も良くわかってない奴だよ
気にスンナ
0182774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:31.35ID:7Z7KaVxC
このクソ暑い中デカい重い熱いおもちゃなんか乗ってられっか
0183774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 19:22:48.82ID:Gpm2mS3e
>>182
だから250の需要があんのよ
今でも街中でまだまだドラッグスター250は見かける

逆にあんだけ売れた400海苔はほんと激減したとしみじみ思う
0184774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 19:24:42.63ID:Gpm2mS3e
バロンとか大きい中古車展示場行くと
ドラッグスター400はほぼ必ずといっていいほど 置いて あるんだけどなw
そこらを現役で元気に動いてるのはほんと250の方が多いと思う
0188774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 04:27:37.56ID:8lkCFg1C
400も250もマットグレーがいちばんかっこいいな
0189774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 07:14:36.34ID:hQBf48HE
デブなオレは、自分の体重の2倍以上の車重がないヤツは乗りたくない。
なので250は対象外
0190774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 07:32:03.05ID:JK/azvfq
デブは安全の為にバイク自体乗らない方がいい
0191774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 07:54:26.43ID:hQBf48HE
かしこまりました。。。
0192774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:17:20.21ID:uG2tMdta
デブならドラッグスターよりXV1900とかの方が合うと思いますよ
0193774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:45:46.72ID:5b8tDCnI
熟女も大好きwロリコンちんちくりんおじちゃんw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537152756/729

うっしゃっしゃっしゃwww
ロリコンちんちくりんおじちゃんってw閉経したボディーに中出し出来るから熟女が好きなんっすよねwwwwww
いんやw他にも色々熟女好き発言有った気がすんなwww
つかさw
ロリコンなのに熟女好きw
この謎のパズルのピースがカチリとハマるこの発言www

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1526432030/766
流石にウケたぜwwwwww
中出し大好きロリコンちんちくりんおじちゃんwまさかとは思うんすけどw
10歳は生理来てない可能性が高くて中出し出来る可能性がワンチャンとか思ってんじゃねーだろうな?www
流石にヤベェっすよそれはw
京都の娘っ子のいる親御さんへの緊急報告事案ですやんwwwwww
なぁ?身体は子どもって文字列見ただけでちんぽこピンコ勃ちロリコンちんちくりん熟女好きおじちゃんwwwwww

んでwついでにw
公式動画で見れるだとかなんとかw

http://itest.5ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/kcar/1495292986/466
の画像w
https://i.imgur.com/e1V4rMo.jpg
https://i.imgur.com/QbU0sDm.jpg

見てみたけどw43秒んところに何があんの?w
体は子供って文字列見ただけでちんぽこはちきれんばかりにしてケツの穴ヒクつかせてw
熟女に中出しして喘いでそうなちんちくりんおじちゃんが映ってるとかっつー話なんすかね?wwwwww
教えてくんね?wwwwww

https://youtu.be/CtSpPG-DYrU
0194774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 09:02:45.26ID:ZtnfwuM8
フルフェイスのヘルメットってどんなの被ってますか?
0196774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 09:26:02.22ID:JK/azvfq
トゥーカッターみたいなの
0197774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:06.91ID:8lkCFg1C
白のSHOEI
グラフィック無し

これ持ってりゃどんなバイクにも合わん事は無くて重宝する
0198774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 10:57:41.12ID:neEJAsR7
>>141
走行8万超の250海苔の70過ぎのおじいさんと
道の駅で話し込んだことあるが、エンジンまだまだ絶好調だって言ってた

>>139
社外マフラーポンつけ、セッティング何もなし状態で
平坦路でメーター読みなんとか140ジャスト、下りなら140少し超えるとこまで出たわ
高回転もノーマルと比べたら全然力強く回るようになった

20馬力の後期型だけど、パワー差ってやっぱマフラーだな
0199774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:41.29ID:JK/azvfq
18000rpm 45psの250ccエンジンがガチャコン、ガチャコンと異音させながらでも10万キロ走破出来るんだから
このエンジソならヨユーでしょう
0200774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 13:04:51.93ID:uVo3HuDk
ドラスタ250のエンジンは、SRVやルネッサ積まれてた頃には30馬力近く出してたし
まあ余力は十分あるんだろうね

軽量な車体にあのエンジンなんだから、遅いわけはない
0201774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 14:54:17.23ID:DWlRmvR4
1995年の東京モーターショーの会場に展示されていたドラッグスター400を見たとき俺は
いずれこれに乗るだろうな思っていた。2006年。お世話になっているヤマハ正規取扱店
に「DS400が欲しいんですが」と言ったら「君には勧めない、バイクが小さすぎる1100に
乗るべきだ」と言われた。そのアドバイスに従い1100を買った。俺にとって1100はあまり
いい思い出が無い。とにかく重く大きすぎる。結局2年2か月で手放してしまった。
0202774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 15:10:43.24ID:HhenNxu6
>>201
400でもエンジンあつあちやもん仕方がないね
0203774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 16:16:34.16ID:WwseCfmN
>>181
悔しい思いをしましたが、あなたの言葉で楽になりました
>>198
8万過ぎても絶好調とはオイル交換をしっかしりてるかもともと丈夫なエンジンなんですね
走行距離行ってる中古車でも問題なさそう
前のオーナーにもよるけど笑
0204774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 16:59:26.16ID:3E97WmEv
>>201
DS4からDS11に乗り替えたんだが確かに11は4と長さはあんまりかわらないけど全体的に色々太いなと思ったし少し重いなとは思ったな。

もう少し排気量があればよかったのにとも思う。
せめて1500位は
XV1900の選択肢もあるけどあれは販売価格が高いから買えんわ・゜・(つД`)・゜・
0205774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:24:30.48ID:JK/azvfq
250の触媒マフラー換えた方がいいらしいとの事だが、社外品で検索すると真っ先に出てくる二本出しが
そのまま使うと大爆音だから手を加えた方がいいらしいんだが、メンドいからそのままポン付けで安いのは無いかしらん

http://vktsnc.suppa.jp/ds250_2.html
0207774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:32:36.43ID:JK/azvfq
早速調べてみた
スリッポンで4万5千円は高いじゃん・・・
0208774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:39:06.77ID:5NiVzGZv
>>205の張ってある先色々見て見たが
典型的な勘違いダメ整備野郎だなw 自身的にはある程度知識あるつもりなのもよくわかる。


モリブデングリス使用してる時点でダメw
けっこういるんだよなあ。モリブデングリス使っときゃ安心!みたいな勘違い野郎…

2輪の公道向け全市販バイクで、モリブデングリースを必要とする箇所は
エンジン組み付け時のみ! 使ってもいいけどデメリットの方が多い。 まあ、どんなデメリットがあるかも知らんから
兎にも角にもモリブデン!とか思ってんだろうけど・・・
0209774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:41:37.33ID:/6q4jgkb
>>207
安物買いの銭失い って知ってるかい?

アメリカン系のバイクの社外パーツメーカーは、そこらの町工場に毛が生えたレベルのパーツメーカーが特に多いから
質の悪いパーツもゴロゴロしてるよ。特にドラッグスター用は。
0210774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:42:51.02ID:/6q4jgkb
あと、今の250ccならスリッピオンで5万越えとかザラにあるよ。
ジャンル違うけどR25とかニンジャとかCBRはスリッピオンで7、8万とか普通にある

一番近いレブル250でも同じ
0211774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 18:16:06.94ID:JK/azvfq
>>208
ウチにある全ての駆動系にどうぞのチェーングリスにでっかく「モリブデン配合」って書いてあるから
これは超欠陥商品で使わない方がいいって事ですねw
このまえ塗っちゃったから急いで拭き取らなくっちゃ!!
0212774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:46.17ID:lVaTiYLT
>>211
せやで
冗談抜きに今後そのメーカのグリスは使わん方がイイ

正確に書くとチェーンみたいに簡単に注油できる箇所ならデメリットも無いに等しいが
チェーンにモリブデンなんか要らん。例えたら500qごとに毎回エンジンオイル交換したり、
同クオリティのマフラーを倍以上金払って買うようなもの

詳しくはカス虎の整備編見とけ
0213774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:09.97ID:lVaTiYLT
しかし、
チ ェ ー ン グ リ ス  ね・・・・・w
俺奈良チェーンみたいな部位に グ リ ス なんぞ使わんがな
0214774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:02:59.62ID:5/f/E0hi
>>204
空冷Vだと1100が限界か。液冷だとスタイル崩れるしな
0215774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:23:15.16ID:sKB5CxC1
そもそも公道用バイク、
しかもクルーザーにモリブデングリスなんて
オーバークオリティなだけだしな
バイクでモリブデングリスが必要な箇所は
競技用モトクロッサーの足回りくらい
それも毎回メンテの度に塗布

1年以上グリスアップして
ほったらかしの奴らにはデメリットしかない
0216774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:25:44.67ID:sKB5CxC1
>>214
1300のストライカーは空冷じゃないけど
ヤマハ全クルーザー中で一番かっこいいと思ってしまってる
ヤマハどころか地球にある全クルーザーで一番いい
異論は意味が無い
0217774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:27:41.82ID:sKB5CxC1
あと
これまた例えると
DSにモリブデングリス使うのは
2日程度で直る擦り傷した時
医者に行ってすぐ縫ってくださいとか言ってるようなもの
まあ好きにしたらいいと思うけどな
グリスも手術も
0218774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:40:01.05ID:JK/azvfq
でもクルマ用、バイク用、果ては自転車用の駆動系メンテ用グリスはかなりの確立でモリブデンが
配合されちゃってるから仕方ないじゃん
0219774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:45:17.48ID:sKB5CxC1
だから好きに使っときゃいいんだよ
誰も使うなと命令してるわけじゃないだろ
俺はそんな無駄な事しませんけどね
0220774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:50:09.12ID:SFYh7g3t
バッテリーは1年で交換!
エンジンオイルは1000キロで交換!
ブレーキフルードも1年で入れ替え!
って主張してるのと同じだな

まあ悪い事はないけどさw
0222774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:52:33.31ID:JK/azvfq
あーあれか
昔ながらの飴色でグリスガン用の蛇腹状容器に入ってる100円グリス使うのか
確かにアレ塗っときゃ超安上がりだな
0223774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:58:24.02ID:SFYh7g3t
>>221
ハンドリング全く違うぞ
スポスタとソフテイルくらい違う

>>222
少なくとも大手有名メーカーの安い部類のリチウムグリスにしといた方がいい
つうかアンタは自分で整備しない方がいいと皮肉とか煽り一切抜きで思う。ほんとに
0224774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 20:02:37.92ID:quH0eb8Z
まあディーラーの整備士ですら、間違った情報を正しいと思い込んで
何十年も実施してる奴いくらでもいるからなあ

公道で普通に走る分には問題ないレベルの事が大部分だけど
知れば知るほど、自分でにわか整備はやめようと思ってしまう
特にトルクレンチすら所有してない人は、自分で整備すべきでは無いと心底思うわ
0225774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 22:10:41.07ID:2Lmu6w07
>>221
似てるのは車体デザインだけで、乗り味も特性もコンセプトも全くの別物だぜ
0227774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 05:11:04.56ID:UQSny8hz
普通に市販されているメンテナンスグリスを車やバイクに使うとイカレる!!!
という狂人がいると聞いてきました
0228774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:09.98ID:idjQxyG5
つかさwロリコンちんちくりんおじちゃんw
今までロリコンちんちくりんおじちゃんだと思ってたんすけどw

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553654635/385

ロリコンちんちくりんお爺ちゃんだったんすねwwwwwwwwwwwww
いやwワリーワリーwwwwww
孫もいるお爺ちゃんだったんすかwwwwww
わっしゃっしゃっしゃwww
まさかとは思うんすけどw女児の孫ちゃんだったりしてw身体は子供って文字列みただけでちんぽこピンコ勃ちお爺ちゃんってばw
こりゃたまらんwとか何とか言ってその子をスケベな目で見たりしてねーだろうな?wwwwww

つーかwお爺ちゃん世代が匿名掲示板でw
にっこにっこにーだいちゅきちゅきwww
車のナンバーも2521でにっこにっこにーだいっ!とかwww
体は子供でちんぽこピーンだいっ!とかwww
特定個人の誹謗中傷粘着を7年以上も続けるとかwww
新し過ぎんだろwww色々www

https://i.imgur.com/1hLwBIQ.jpg
https://i.imgur.com/yToZ7kE.jpg
https://i.imgur.com/ZgXldhg.jpg
https://youtu.be/HTwwFk7SOrI

ウケるwwwwww
0229774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:07.17ID:K0FatD/O
>>221
峠区間とか行ったらレイダーはストライカーにジョジョに離されていくよ
直線でも先に人間の限界着てレイダーが完勝できるわけでもない

そもそもストライカーは水冷だし
0230774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:38.50ID:K0FatD/O
>>227
イカレルなんてどこにも誰も書いてないけど?
文盲っすなあ
0231774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:35:59.63ID:UUo9Eh8b
250が欲しんだけど、暖気せずにすぐに走り出したらヤバイよね?
職場は駐輪場アイドリングが禁止で正門の守衛の前でエンジンかけて速やかにそこから発車しないといけないんで
キャブ車は経験なくて
0232774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:53:45.98ID:r13CuT8a
>>229
その辺は乗り手の技量にもよるんだけどな
ストライカー海苔だけど
フルパニア、フェアリング類フル装備で400kgオーバーのストラトライナーに表六甲の下りでブチ切られたわ
0233774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:00:45.52ID:HzJ3h2uP
>>231
そんなに気にしない
エンジン掛けてゆっくりクラッチミート、そのままゆるゆると敷地外まで惰性で走って後は低めのギアで2〜3分走れば大丈夫
0234774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:02:13.44ID:zrDHKYtS
>>231
チョーク引きながら数百メーター徐行運転して、適当な場所で停車して暖気でも可。

俺は真冬でも走りながら暖気する。徐行暖機の方がはやく暖まる
0235774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:17:59.35ID:K0FatD/O
>>231
停車時じゃなくても暖気運転はできる
チョーク引いてまろやかに走ってたら暖気運転になってるよ

回転数はそこまで気にしなくてもおk(だからといってレヴリミッタ当たるまで回すなよw)
むしろ低い方が油圧低くなるんでエンジンにとって良くない

たまにアイドル回転を規定値より低くしてる奴いるけど(特にアメリカンに多い)
規定アイドル回転てのは、設計者がこれより低くしたらダメって数値でもあるからな
0236774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:24.75ID:Gbdh5qkC
暖気あんましたことないわ…
やばいかな…??
0237774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:50.89ID:10KbA2AG
>>231
ただ暖気なしで走り始めすぐのカーブでは注意。
カブッてエンストしてしまってコケるって事もあるからね。
0239774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:37.14ID:fujZFkmQ
>>234
徐行で公道塞ぐような事するなら素直に暖機してから走り出せよ。邪魔だろ
0240774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 22:07:20.31ID:UUo9Eh8b
みなさん素早いレスありがとう
エンジンかけてすぐ走り出しても問題ないのですね
無茶せずちんたら走ったり適当な所で止まって暖気させようかと思います。
これで迷わず購入出来そう。嬉しい
0241774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 09:15:04.68ID:tLd+9Ifo
>>239
その理屈なら自転車はどうなるの?あと>>231氏の状況理解できてる?
0243774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 22:38:43.41ID:w58f/GRo
>>241
マジで言ってんの?路肩まで押して歩いて暖機して発進で解決だろ
どこまで押すかは守衛さんか会社に聞け。徐行で暖機?時速5キロ程度で公道フラフラされちゃ自分も周りも危ないだろ?わかる?頭大丈夫?マジで
0244774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 23:13:15.42ID:AqU2b5Cv
>>243
いつ誰が時速5キロで走れと?
チョーク引いて高回転にするだけだ
0245774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 23:24:40.79ID:47i2SYTj
チョーク引いてアクセル吹かしたことないわ
こわくね?
0246774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 23:40:51.36ID:w58f/GRo
>>244
アスペの可能性があるからちょっと検査したら良いよ。煽りじゃなくマジで。
周りの人達に「変わってる」とか「頑固」とか思われてない?電車とか好き?
0247774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 07:07:30.10ID:Cg1z7hH8
>>244
発達に問題がる方のようで、まともに会話しない方が良いですよ!
0248774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:11.24ID:VaiIf0fP
>>246
さっさと屠殺されろよゴミクズ
なーにが「アスペ」だ馬鹿

精神病のテメーは世に出てくるな
0249774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:40.78ID:sS1qv73w
>>243
>路肩まで押して歩いて暖機して発進で解決

はい?路肩で暖機?それこそ邪魔だろw
街で見かけたらお前ってことだなw


>>245
通常走行は止めた方がいいけど低速ならOK
でも冬場だとチョーク戻すの忘れて数十キロ走ることはちょくちょくあったw
夏場だとカブってエンジン止まるかもしれん
0250774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 09:15:32.84ID:1tOq33eL
ID変えて自演して大変だな
0252774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:48.93ID:inl/PjpF
相変わらず俺様主義のお行儀の悪いヤツが張り付いてるスレだな
とにかく「俺様が正しい」としか書き込まない
0253774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 19:31:24.51ID:4itl1zp+
どこで暖機してようがこんなところでイキり散らしてる奴と公道で出くわすよりマシだから適当にやってりゃいいよ
0254774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 02:01:28.06ID:0NUp+/eM
ちょっと待ってこれはどのキチガイが悪いの?
0255774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 05:47:53.50ID:AMt7fStf
そりゃ、こんな典型的クソスレに質問して燃料投下する阿呆が一番悪い
0259774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:11:36.23ID:/3g5EkVu
>>255
路肩暖気推奨の方ですか?
自転車走行の邪魔になりますのでご遠慮くださいませ
0260774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 21:34:57.34ID:dAqeSRr6
典型的な2ch展開なので見ていて楽しい!
0261774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:40.01ID:CU84Zu0q
今日、クラッチケーブルがプッチンしたわ…
取り回し良くないのかな
ギアチェン頻繁にする方だからかな
応急ワイヤーでとりあえず帰ってきたけど
ちゃんと点検しろってね
0262774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:36:28.60ID:EpAQDBmG
クラッチケーブルの点検って何する?
0263774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 00:20:06.08ID:MbQ+iSOg
ブルーバード400かっこよかったあ
0265774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 05:58:26.44ID:asCYETTW
でも「−」を入れたり抜いたりで登録商標をクリア出来るのは意外だったな
プーリウスってバイクを出してもいい訳やね
0266774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 06:06:58.35ID:Um0WHg+v
むしろ、ドラッグスーター というクルマの方があり得る
0267774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 08:24:28.53ID:VlKmAaee
>>262
目視で損耗確認、ケーブル内に注油
簡単な事なのに切れるまでサボってしまう

握った時の遊びや重さクラッチの切れの変化が
出てきたら交換してたらキレることなんて
そうそうないよ
0268774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 10:37:52.84ID:YUk3Ig6Z
>>261
俺もケーブル切れたことあるけどクラッチレバーとタイコの潤滑不足が主な原因だったわ。
ケーブル自体結構使ってたから寿命もあるけど。
0269774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 11:08:56.74ID:YUk3Ig6Z
>>231>>245>>249
理屈は知らんがチョーク引いたまま暖機不十分でエンジン回転数上げ過ぎると
回転数落ちた時にエンストしてその後しばらく回転数上がらなくなって結構困る。

急ぎで暖機が十分出来ない時、ゆっくり走れる道ならチョーク引いたままシフトチェンジ早めで
なるべくエンジン回転数上げずにエンジン温まるまで走行。
幹線道路なんかで他車両の速度域高い場合はエンジン回転数上げながらチョーク戻して
すぐ信号等で止まる時はエンジン回転数下がったらまたチョーク引くってエンジン温まるまで繰り返せばなんとか走れる。

無論普通に暖機してから走り出すのがエンジンにとって優しいのは言うまでもない。
0271774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:58:42.92ID:RHb514+u
暖機中にちょいと動かそうと1速入れる時の音が痛々しくて出来ない。怖い
ちな11
0272774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:09:00.83ID:0SVHb6oh
>>269
サイドスタンド状態での暖気はエンジン痛めるよ
エンジン内部のガソリンが部分的に摩擦が起きる話もある。

俺は10万キロ近くまで乗ったが、暖機走行派。
幹線道路にでるまで住宅地をノロノロ運転
冬場はチョーク引いた状態で3速に入れたままでそうこう。この時アクセルは一切回さない。アイドリング回転だけでグングン進む。
0273774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:10:23.98ID:0SVHb6oh
訂正

エンジン内部のガソリンが部分的に摩擦が起きる話もある。

エンジン内部のガソリンが偏るから部分的に摩擦が起きる
0274774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:29:44.61ID:JaLCjXrV
それには賛成。車体立ててないとエンジン止まる。理屈は知らんが経験と感覚的に
0275774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:34:43.98ID:JaLCjXrV
ただ暖機しながら走行するならチョークは戻す。スロットル開けてアイドリング高めにする程度
サンデーライダーだし出発で急ぐ事無いし
0276774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 20:15:07.83ID:0SVHb6oh
>>274
もしかするとクラッチがオイルに浸かっていないのかも
オイルレベルが低いのかもしれんなー
0277774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 21:32:13.32ID:VycAaYQy
>>273
訂正したところで間違っとる。
4気筒車の4番シリンダーにオイルが回らない理屈と混同しとるだろ。
0278774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 00:06:04.88ID:4wy5cp2b
最近下手の横好きみたいなのが湧いてるね。夏休み?学生なのかな?にしては加齢臭がするんだよな
0279774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 05:06:58.80ID:IC5FY4sh
>>278
自分はどんだけ知っとんねんって話
新人叩くな来た道だ
0280774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:24.79ID:uXFygro4
ガソリンが偏るとどこにどんな摩擦が発生するんだろ
まさかガソリンで潤滑してるつもりなのか?
0281774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:12.24ID:vBn7Wmzf
夏休みは一泊ツーリング程度は行きたいなぁ。俺の1100、今年100kmしか走ってない。
0282774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 07:26:48.78ID:1dsN6o5l
>>281
乗ってやりなさいな
ガンガン走ると長く乗れるよ
0283774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:40:36.17ID:iHqk3rPl
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/126

いやーバイクのw特にハーレーの話しでボロクソにされたロリコンちんちくりんお爺ちゃんの届かぬ思いっつーのもw
端から見てんと哀愁漂ってまんなwwwwww

これ亡くなった人のインスタから転載してる画像で
まぁその方もインスタアカウント消してないっつー事は見られても構わない前提で残してるとは思うんすよ
このスレでも出てた名前でインスタ検索すればこの画像出てきますわ

そのインスタに記載されてる投稿内容は
この写真を撮った後その年いっぱい生きれるかどうかっつー宣告を医者から受けたっつー事らしいんっすけど

まwロリコンちんちくりんお爺ちゃんはそんな宣告ウソなんだいっ!w
亡くなった事も知らないんだい!w
っつー体でいまだになりすましたりw誹謗中傷粘着続けてんけどw

SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/

7年以上粘着続けた相手のフェイスブックwツイッターwインスタグラムに止まらずw
リンクを辿った関係者の画像さらしたり名前晒したりwwwwww
した上で何も知らないんだいっ!w
っつーのはw諸々w色々w無理が出てきてまへんか?wwwwww
わっしゃっしゃっしゃwww
0284774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:48.97ID:a3SeRRmP
>>281
ということは、乗らなくてもすむ、という事なので、そのバイク俺にくれ
0286774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 16:50:37.12ID:/k1p7oOO
ドラッグでスターなるかドラァグスターなるか徒花でも星でも一度は咲きたいもんですなあ
0287774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:06.64ID:lSROeYR1
>>277
ああガソリンは霧状になって燃やされるから関係ないな
俺が言いたいのはギヤやシリンダー内のオイルに偏りはないものなの?
0288774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:48:10.14ID:pcE/7dWL
貴方が何を言いたいかなんて聞かれても知らんがな
0289774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:59:29.34ID:pcE/7dWL
どうも芯を食ってないんだよな。知ってる知識をダラダラひけらかしてるだけで
落ち着いて読み返してから書き込んでは?まず貴方の乗っている車両は?
0290774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:04:38.22ID:Jg1R1j62
>>287
上でも書いたがサイドスタンド云々は4気筒車なら影響が出る車種がある。
問題はサイドスタンドの傾きでなくアイドリングでの長時間暖気だ。
アイドリング辺りの低回転はオイルポンプの吐出量が少ないからだ。
0291774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:32:02.69ID:Jg1R1j62
書き忘れたが>>274はおそらくキャブの液面な。
0292774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:46:16.38ID:LTpqxmoN
250はNMAX155より走らないって本当ですか?
0294774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 13:04:57.34ID:UDNHOORJ
信号ダッシュだったら、NMAXの圧勝だろ
0295774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 13:17:53.94ID:tei7X5R+
250は遅くないよな結構ガクッと加速してくる
シャドウ、イントルーダー辺りとは別物だったわ
車体が軽いからなのか?
0296774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 14:34:03.55ID:KCho1LHp
まあアメリカン乗りは早さとか求めてないからなー
0297774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 15:00:23.48ID:LTpqxmoN
いや、155のスクーターより遅いとかってありえないって思って
絶対的なスピードは排気量に勝るものはないでしょ
0298774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:43:49.56ID:UDNHOORJ
>>297
155スクーターの速さを知らないな?
0299774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 18:56:41.93ID:bbaTaZl/
高速乗って楽なのは250だろ。きっと
風圧は無視して
0300774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 20:43:58.98ID:HZCWaILS
>>297
ドラッグスター1100 はXJR400に絶対に歯が立たない。
なんならNSR 250より遅い。
排気量=速さではないよ。
0301774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:11.48ID:X0Jcm7w0
>>300
遅いけど乗ってしまいたくなる排気量の大きさのメリットは何?
車体の大きさとかかな?
0302774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:22.41ID:tPQlA3US
>>301
スタートからの速さでは速さ求める人にはありえん位だけど走りだしてアクセルほんの少し開ければ身体が引っ張られる感じになるしネイキッドとは違いうまくは言えないけど走りに太さというか重厚感がある。
それが気持ちいいんだ♪
DS11の事ね
0303774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 21:50:34.83ID:LZi06vAQ
重いと高速走行時に安定するしね。
ホイール間が長かったり、でかいステムは
取り回しが悪いけど、ロングツーリングは
重くて排気量でかいと楽だよ。
クルーザーってくらいだからね
0304774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 22:45:15.26ID:bbaTaZl/
まあ身体が引っ張られるのは大袈裟だけどな。良く言えば大排気量の癖に扱い易い
偉そうに踏ん反り返って威風堂々(思い込み)乗るもの
0305774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 10:33:09.30ID:aj8TykmH
>>304
250しか乗った事がないあんたが扱いやすさわかるはずないだろ。
妄想は母ちゃんにだけ言っとけ。
0306774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 11:01:09.21ID:uo/K9Zf2
むしろNCと11しか乗ったことないです。ごめんなさい
0307774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:17:30.07ID:vAn1sRbn
大排気量クルーザーの加速感は乗ったことのあるヤツにしか分からないんだよな
0308774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:52:58.46ID:L8qf+B4j
買免組でも限定解除組でも免許持ってるなら2気筒エンジンの加速感が高が知れてるなあわかってるわな
0309774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 18:33:41.47ID:ZGZtjioG
>>308
そりゃ、エンジンを回さずドコドコ感とやらを重視()した乗り方しかしてない可哀想なヤツの言う事だわな


出だしから中速域手前まではヘタなリッターマルチより速いぞ
0311774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:11:41.79ID:J8AWXHfF
>>309
お前のことホラ吹きマンって呼んでいい?
0312774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:19:23.92ID:ZGZtjioG
可哀想なヤツが多くてワロタ
ドラスタ1100でも0-100加速を4秒台でこなせるレスポンスがあるんだけどな
0313774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:23:18.77ID:aY0yLaNf
ヤマハ・ホラ吹きスター
0314774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:29:50.13ID:ZGZtjioG
すまん、別車種と間違えてた
ds11でも5秒台はいけるぞ
0315774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:35:50.26ID:J8AWXHfF
>>314
一番遅いリッターマルチの0-100を答えてみろホラ吹きマン
因みにCB400SFの0-100が4秒程度だ
0316774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:47:43.62ID:yCZqDhr3
XV1900ってやっぱり排気量大きい分DS11とは比べられん位パワーあるんだろうか?
0317774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:55:18.68ID:/clapjgZ
パワーって一括りにされるとアレだけど、水冷1900のが絶対的に強い
0318774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:03:32.08ID:frlhIGPH
5秒台って俺のルノーと同じくらいだな。
バイクとしてはかなり遅い部類だ。
0319774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:19:22.18ID:ZGZtjioG
>>315
ds11の0-100加速は例えに出した訳だし、なんなら【出だしから中速域手前までは勝てる】だからな勘違いすんなよ

>>316
最高速は240kmほど、0-100加速も3秒後半台でいけるぜ
0320774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:28:58.34ID:J8AWXHfF
>>319
「出だしから中速域」って抽象的な言い回しを数値化した0-100タイムをお前が出してきたんだろホラ吹きマン
早く一番遅いリッターマルチの0-100タイム答えろよホラ吹きマン
0321774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:36:44.79ID:J8AWXHfF
ホラ吹きマン
お前が「ヘタなリッターマルチ」って言ってるところを俺は「一番遅いリッターマルチ」ってとこまで譲ってやっているんだぞ

答えろホラ吹きマン
0322774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:48:41.46ID:ZGZtjioG
必死過ぎてワロタ
中速域は40-80km辺り

中速域【手前までは】勝てる、0-100加速も◯◯秒でこなせるポテンシャルはあるは別モノだわ
0323774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:50:01.72ID:ZGZtjioG
荒らしてすまん
しばらくROMるわ
0324774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:51:12.86ID:J8AWXHfF
>>322
言い訳ばっかしないで早く検索してこいホラ吹きマン
0325774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:57:10.61ID:frlhIGPH
>>荒らしてすまん


上手に逃げられましたね。
0327774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 21:15:03.80ID:4k/NSqcN
香ばしいやりとりは、若者が興味あるからと受け取っていいですか?
0329774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 23:19:33.37ID:zhFqkNe4
単純な興味なんだけど2スト250と比べてXVS1100,XV1700,XV1900辺りの加速感ってどんな感じなの?
大型の免許は一応持ってんだけどまともにとばしたことのある加速の良いバイクが2スト250くらいしかなくて。
0330774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 23:39:15.47ID:k10D6lPs
スポーツバイクはスーッ!と滑るように加速していく感じで排気量の大きいクルーザーはドドドドっ!て地面に押さえつけられて加速していくような感じが自分の乗った感想。
まあ感じ方は人それぞれだし表現は適切ではないかもしれんけど。
0331774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 00:13:14.55ID:rdU7WXFk
2スト250を知ってて加速感が気になるなら屁にもならんと思う
車体重量あるしドラポジ違うから仮に加速度がXVが上回っていたとしても体感は上記
0332774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:18.95ID:pmXu8IYW
>>330
大型Vツインの鼓動と重量感が特徴的なのか。
250のVツインだと4ストも2ストもドドドというよりブーンって感じだからなぁ。
しかもXVS250は車重も結構軽いし。

>>331
クルーザーのライポジで加速度上回ってたらドライバーが大変なことになりそう。
前傾姿勢の2スト250ですらフル加速しながらドブ川の橋越えたらバイクに置いて行かれそうになったことあるしw
まあ2ストは出力特性からして加速感あるよね。
0334774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 11:40:58.54ID:ppaTJ2HW
>>333
ビンテージ系のだからキマる。
車体と合ってればどんなのかぶってもキマるよ。
それをしてない人が多いからダサい。
0335774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 14:38:04.28ID:iN/TXlUH
GSX250Rから乗り換えのドラッグスター400納車待ちなんだが、GSX250Rと比べて遅く感じる??
0336774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 15:35:48.98ID:OahDUQM7
>>335
遅いってなもんじゃない重すぎって感じでとろい
でも早く走るつもりじゃないでしょツーリングは非常に楽だったよ(乗ってたのはクラシックだけど)
0338774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 16:10:11.28ID:GxSrFZRC
>>335
試乗しなかったのか?
びっくりすると思うぞ。
0339774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 16:52:47.92ID:ICvbxzMs
>>335
安心していい。
おばさんの乗るチャリよりはスタートも加速も良い(´・ω・`)
0340774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:25.88ID:iN/TXlUH
試乗なんていう高貴なものはしてないよ。
まぁ速く走るつもりは全くないが、トルクは倍近くあるし、馬力だってGSX250Rの1割増しだから大丈夫っしょ。
。。て、また突っ込まれそうだが。。
0341774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:31:29.92ID:2iPvpPjb
アメリカンは速い
150のスクーターは速い
暖気運転禁止令 発令
車体に悪いから使ってはならないモリブ伝

このスレ、頭のおかしいヤツばっかり
0342774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:50:27.99ID:S8cgzyDq
と、頭のおかしい奴が申しております
0343774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:50:47.35ID:AUNKGg6P
>>340
納車後に初めて乗った時の絶望的な顔が見たいw
0344774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:59:27.93ID:S8cgzyDq
DS250からGSX250Rに乗りかえて高速道路巡行したら
感動するんだけどな

現行250フルカウル車最低最弱スペックと馬鹿にされてるGSXだけど(CBRよりマイナス14馬力の24馬力)
DSではいっぱいいっぱいだった120巡行が24馬力とフルカウルさえあれば120巡行余裕だった
0345774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:13:02.28ID:2GiUJhq9
>>333
似合う似合わないじゃなくて安全第一
0347774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:16:37.19ID:K+XIZ300
それただスクリーンの差があるだけで
ds250にスクリーンつけるのと大差ないはずだけどな
r25やninja、cbr250rrならまだしも
0348774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 19:32:41.20ID:3TgK4yF7
小排気量のレーサーな奴の運転て視界から自バイクが消えるから怖いんだよな
0349774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 20:01:20.02ID:rdU7WXFk
スクリーンなしだと80でも辛いな。スクリーンありだと140でも余裕ね
0350774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 00:08:01.29ID:qIrIlOoc
夕方から今さっきまで1100で走ってきた。
やっぱりめちゃめちゃ楽しい♪
昼間乗りたいけど暑すぎて乗り出す勇気がない……
明日も乗りたいんだがどうすっかなぁ…………(´・ω・`)
0351774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 06:14:46.58ID:P7wakQBd
>>346
今は120が制限速度の道あるの知らないのね
0352774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 09:28:14.84ID:9Xp7LYgG
スクリーンってそんなに変わるの?
0353774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 09:50:41.25ID:GdMv+Xzx
>>352
顔や体に風を受けないからね。
余計な力が入らなくてラク。

メットも空力考えてあるやつはラク。
ウェアもバタつかない、侵入しないのはラク。
バイクは風との戦いだね。
誰よ、風と一体になるって言ったの…
0354774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 12:10:06.40ID:d54Ny1yB
スクリーンなしの方が圧倒的にカッコいいと思うけど時期によっては低体温症になる
0355774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 15:10:58.60ID:0taZ3pFr
11乗りだけど俺は風が気になったことないな〜
まったり運転だからか?フルフェスだからかな?
風の影響を一番感じるのってやっぱ顔だよね?

下道だと原付でも大型でも風は気にならん
0356774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 16:23:08.89ID:bGHW0P90
普通のカウルの無いバイクはメーター類が結構、走行風を弾いてくれるけど
このバイクは吹きっさらしだからなぁ
0357774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 16:59:13.26ID:cZtZaC5L
>>355
下道ならH2でも風気にならんわなw
高速道路を80km以上で走るならスクリーンあるとないとじゃ大違い。それこそ疲労の蓄積度が違うからフルフェ半ヘル関係なく安全。下道でも田舎道の虫除けに大活躍するし
ってめっちゃ早口で言ってから送信
0358774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 21:13:48.06ID:VzasaKNp
>>352
今乗ってるDS11には見た目重視であえて付けなかったがその前に乗ってたDS4にはスクリーン後付けしてたが運転後の疲労感も全然違う。
身体に風を受けてしまう疲れも軽減されるしスピードあげても風圧あんまり気にならない。
ただ風の流れでジェットヘルシールドのガタガタは酷くはなったな。
0359774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 22:19:22.07ID:ahD48Zn2
DS250のワイズギアのウインドシールド(Q5KYSK016R01)は背が低いから
乱れた風が顔面に直撃してメットのぼろいバブルシールドが揺れまくり。
最初は視界がブレまくって気持ち悪かったけど何度も乗ってると脳みそが適応して気にならなくなった。
一応上半身に当たる風は軽減されるから疲れにくくなったけど空力抵抗増えて最高速度は落ちてる気がする。
0360774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 02:20:49.17ID:rmUqFqAo
400クラシックでイージーライダースのファットドラッグマフラーつけてる人いる?
カラー少し右にずらせばステップボードでも普通に使える?
0362774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 09:01:24.30ID:zqdDI1C8
>>360
右のステップを大幅にずらさなきゃならん。
今は乗り換えたがDS400クラシックにER ファットドラッグのロング付けてた。
フレームとステップの間に40mmのロングナットを挟み込むんだ。

音はまぁ、、
0363774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 10:38:58.11ID:uf+/n+Yz
>>362
ありがと
音は割としょぼいのか?
0364774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 10:55:02.75ID:zqdDI1C8
>>363
所詮400だからな。高い音でバリバリ言うだけだ。
少しでも低音が欲しかったら2in1で出口の太いスチール製を選ぶんだ。
それでもドドドなんて音は出ないが、、
0365774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:51.15ID:WHwwQI6e
1100にデイトナの2in1マフラー付けてるがそれでもそれなりの音にしかならないからね。

400だと残念だけどバリバリ音が増すだけだよね

車検外だと何とでもなるだろうが面倒くさいし迷惑だからね。
0366774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:58.82ID:plGJTjOM
>>364
参考にしますわ
0367774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:19:37.11ID:Ld1fqdex
>>365
右折始めたら2速だった時はどどどどといい音がしてたが多用すると怖いな
多分付いてるのはデイトナのスラッシュカットかな?
0368774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:41:48.13ID:gIhAc0CI
高い金払うんだから結果に満足するしかない。気に入らなかったらまたしばらく仕事頑張ろう
0369774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:54:30.70ID:L4s8SZtj
400クラシック買おうと思ってます。
FIかキャブかで迷ってますがオススメどちらですか?
キャブだと3万キロくらいいってるのですぐ壊れないか不安もあります。
初心者で何も分からず申し訳ないです。
0370774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:04:40.19ID:gIhAc0CI
FIでしょ。機械好きならキャブ。あとは上記
0371774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:15:22.39ID:L4s8SZtj
やはりFIですか
もう一点お伺いしたいのですが、中古買う際の目安で構わないんですが走行距離何キロ以上は避けた方が良いでしょうか?
0372774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:17:23.63ID:8GImOrgO
中古って結構運がモノをいうからなぁ
見た目が綺麗で歪みがなくてもスグ駄目になるのがあったり、小汚くても丈夫に走り続けるのがあったり
0373774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:21:21.02ID:L4s8SZtj
なるほど
明日免許取れるんでその帰りに数件回ってみます
見たところで違いは分からないかもしれませんが
0374774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:02:27.19ID:1W1g2s8G
バイク屋さんを信用できるかで選んだ方がいい
0375774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:09:15.99ID:1tFUA+Vi
>>367
そう。
デイトナの2in1スラッシュカット。
0377774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:59.92ID:8GImOrgO
中古のDS1100買うくらいなら新車のスポーツスター買った方が幸せだぞ
0378774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:52.33ID:1tFUA+Vi
>>377
そういう言い方は適切じゃない
新車にこしたことはないがスポーツスターにはスポーツスターの良さ
DS11にはDSの良さがあるし「更に……」てのは違うな
0379774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 21:02:55.44ID:SYyp2A7c
>>377
スポスタってタンクがちっさすぎだろ
ちなみに車体も400よりちっさいよ
0380774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:35.70ID:1opzjRE3
>>355
顔っつうか目

よく漫画でノーヘルで180オーバーで走行してるシーンあるけど
お前の目はサイボーグ状態かと思う

ノーヘルだがゴーグルだけしてる漫画はよくわかってる
AKIRAの金田とか
0381774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 22:20:39.51ID:O6Gfq/+Z
05年式400で55000走ってるけど壊れる気配は無いな
細かい修理はしてきたけど今月も700キロツーリングしてノートラブル
マフラーは2in1で燃費リッター24〜30キロは走る
0383774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:45.22ID:zqdDI1C8
>>382
なぜこのスレにいる?
まぁ俺もハレにランクアップしたが、、
0385774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 06:30:03.03ID:9pts/wbk
DSがローライダーのコピー商品だからスポーツスターを否定するのはちょっと違うと思う
0386774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:15:41.06ID:UI1Kbzdc
ハーレー乗るならポリス一択
買える金は無い!
0387774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:24:59.38ID:2FBZiI5G
ブレイクアウト欲しい!
買う金はない♪(´・ω・`)
0388774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:27:37.15ID:2R/WWpu5
教習所で883に1時間乗ったけどあれで長距離ツー行こうとは思わなかったけどなー
フル装備のDSC11を中古で買ったけど増車3台目にツーリングする為に機能的に最適だと思って買ったよ
2000キロ走っても故障もなくちゃんと帰ってこれる優秀なバイクだよ
0390774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 10:39:46.06ID:IgbASeFx
>>385
スポスタは認めているんだけどね
ちょっと言い過ぎたわ
0391774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 10:54:56.16ID:2R/WWpu5
幸せの青い鳥を探しても無いんだよ
0392774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:23.20ID:cyTwI1qD
バイク=クルーザー
フルカウルはちょっとねえ
0393774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:07:18.85ID:QlDvu56T
バイク=暴走族ってイメージだった
最近のバイク微人気は暴走族がほぼほぼ絶滅したからだろうな。旧車會みたいなのは良い意味で痛車と同類に見られてるし
0394774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:50:17.21ID:WYlS9hGi
400でおすすめのマフラーある?
0396774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 20:54:55.88ID:2FBZiI5G
>>394
YouTubeにあったけどバンス&ハインズの新作マフラーが良さげだったけど
(´・ω・`)
0397774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 21:56:23.16ID:bImpQ6Zn
今日中に買おうと思ったんですが結局決まりませんでした。
やはりそれなりの買い物は迷いますね。
0398774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 22:16:12.69ID:c1N5DGNc
マフラー代金でタイヤ買うとか親に寿司奢るとか有益に使った方が良い
400のゲリ便マフラーで他人に迷惑かけて良いこと無し
0400774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 00:06:26.43ID:SU5b1X2Q
上のほうでも書かれてる方いましたが
皆様、どこでバイク買われたり、買う基準決めてますか

なかなか基準が決めきれないです・・・
また整備なども考えるとレッドバロンになってしまう感じになってしまいます。
0401774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 00:26:21.32ID:0HMUNTBq
知識が無いならレッドバロンでいいんじゃない?
おれは買わないが
0402774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 03:47:53.48ID:Yx7i/PtR
ショップの人も気になるだろうから書いてみるか
まずgooバイクで車両の状態をチェック、目的に合った装備が付いてるもの、錆の状態を見てショップへ行って現車確認
メッキの多い車種だから錆は重要
店の雰囲気と交通手段を見る、同行者が4輪持ちならいいが1人なら駅に近いかは重要
8店舗くらい回って内2店は全バラ整備を普通にしてた、そのうち1店の車両の状態が妥協できるレベルだったので即契約
正社員だとこの価格帯のバイクはローンが通らないということはないのでDSは敷居が低すぎる悪いバイクだ
大手ショップだとドリームやYSPくらいしか信用しない
自分が得することより気に入った店を儲けさせる為にそこで買うので軽い整備も車検も全部任せる、でも割と安い店で買ったと思う
フルオプションのDSC11がこみこみで72万、ウィンドシールドのメッキの錆を落としてシルバーで塗装するというメンドクサイ処理をしてあったので面白いと思って契約を決めた(中古は全部ここが錆びるんだ)

迷ってるうちは買わないのが吉だよ、そのバイクは本当に自分が欲しいバイクかね?
0405774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:11.12ID:UPrJURZb
優先順位
1.正規ディーラー
2.認証工場
3.整備士在籍
4.整備の腕が評判
5.家から近い
6.営業年月が相当長い

上記に一つも引っかからず下記に該当するなら絶対避けろ
・中古車の在庫が多い
・公取協に入っていない
 http://www.aftc.or.jp/search/index.html
・店舗の実車や中古車検索サイトに載ってる写真でチェーンが汚い(当然DS以外の車種を見ましょう)
・SNSなどへの情報アップが頻繁過ぎる
0406774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 11:39:29.51ID:qc4AKHT4
レッドバロンでいいぞ。嘘でも大手チェーンだから融通効くし
新車なら正規デラ一択
0407774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 13:30:51.79ID:C2vB0KKW
06年式の11でユーザー車検受けたんだけどマフラーは変な棒をマフラーの中に突っ込んでCO2測るだけで音量とかそんなんは測らなかったけど、社外マフラーだったとしても音は測らないのかな?
0408774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:53:50.55ID:Fpm/K0Jc
>>407
聴感、だっけか検査員が耳で聞いて合格とすることがでける
記録簿も検査省略できるようになってる
書類とかマフラーの打刻かくにんするのは新しい車両だけ
0409774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:54:04.80ID:8dFfw9+E
>>405
自分の中では正規ディーラーと認定工場の優先順位は低い

一番重要なのは、整備の腕と適正な価格。そして近所
0410774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 18:40:15.90ID:m2x0BRhl
ってかレッドバロンで新車購入が最強だと思う。全国にあるし2年プラス1年保証あるし
それから腕の良い整備屋さん探しても良いだろ
0411774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 19:10:46.74ID:pQwAI46r
400です。
皆様、ご返信ありがとうございます。

レッドバロンって
ドラスタクラシック400の新車売ってるんですか?

ホームページもわかりづらいし、中古屋のイメージだったんですが。

今のとこ中古を見た感じですと
@バイク王
Asox
Bバロン
なかんじですね
バロン検索がしづらい・・・。
0412774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 19:27:48.24ID:Qvvgu9HZ
確かにバロンはネットで誰でも車両探せないってのがなあ
0413774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:00:44.76ID:55hxWNzD
>>411
レッドバロン行って予算伝えて引っ張って来てもらえ。
俺が買うわけじゃないしどうでもいい。
0414774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:47:45.15ID:Yx7i/PtR
書いてるやつ本当にDSに乗ってるのか?
荒らししかいないんじゃないのかココ
新車はないよ
0415774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:50:09.87ID:b7psGvVV
やっぱメルカリが1番だよ
5000km走っても不具合ない
0416774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:52:23.97ID:McEvyWMS
そりゃ個人売買が一番安いだろうが
変なやつだったりリスクも高いだろう
0417774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:13:35.53ID:T1DjspHd
俺はジモティで買ったよ
0418774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:01.71ID:r6K+Nphp
俺はジモティーで売った。
オーバーヒートで圧縮減ってるのに黙ってたら喜んで帰って行った。
0419774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:27:56.10ID:SU5b1X2Q
皆様、整備とかはどちらでやられてますか?
0420774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:37:12.12ID:b7psGvVV
自分でやれることは自分でやって、やれない事はバイク屋に持ってってる
0421774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:56:43.47ID:igCxtApt
パソコン見ながら
もう新車ではありませんが
いい玉があるんですよ!
全国展開ですからね!

とかやってそう
0422774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 00:39:59.05ID:xpdCLNor
いいからレッドバロン行っとけよ。どうせわかんねえんだろうが
勉強代だと思っとけ
0423774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 00:45:49.66ID:qQqNLzSC
>>422
マフラーは何がいいですか?
どこで買ったらいいですか?
どこに整備頼めばいいですか?

自分で考えられないヤツ鬱陶しいな。
0424774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 04:31:30.77ID:Np1iKG+p
みなさんどこでガソリン入れてます?
0425774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 07:24:51.18ID:Tw2VqbAk
>>424
自分はSOLで入れているので
成層圏まで行ってます
鉄雄
0426774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:33:48.83ID:AERlCddE
ドラッグスターって初心者が最初に買うバイクだから質問のレベルが低いのは仕方ないね。
0427774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:40:49.26ID:W/mDeT3k
ds11とかもろに大型初心者向けだしな
0428774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:56:29.05ID:xpdCLNor
バイクみてえなもん大人のおもちゃだからな
0429774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:49:29.38ID:78Vdb14I
初心者はまずDSなんて選ばない
0431774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:00:57.45ID:tukd0vME
初心者の俺が選んだよ
0432774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:07:02.49ID:8UrR+ltd
>>429
知人からお安く買ったが
はまってしまったんよ
0433774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:05.72ID:uCPuN74m
むしろ初心者しか乗らないと言ってもいい。
0434774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 14:09:33.40ID:lEhxiEaZ
最近はハーレー()の方が初心者多いだろwww
0435774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 14:35:08.32ID:O64i/wuU
ハーレーの初心者=リッチ
DS の初心者=ルンペン
0436774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 14:42:09.23ID:6UY59ZwV
インチ工具買うのがイヤだからハーレー乗らない
0438774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 17:21:35.31ID:xpdCLNor
883ならDSにチョイ足したら買えるしね。それでハーレー乗ってるって言えれば格好つくしコスパ良いわな
0439774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:00:02.77ID:Tw2VqbAk
しかしローライダーのコビーとは知らなかった
沢木さんみたいにロードタイプに改造も有りだな
0440774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:25:19.65ID:2bgok7ky
>>435
アメリカカブれの方がよっぽどみっともないと思うがwwwwwww

アメリカが憧れですッ♪てかぁwwwww

DSはれっきとした日本産の日本バイク♪
0441774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:44:46.71ID:iRxq+ceA
俺はDSC400 からFat Boyに乗り換えたが
パチもんの後ろめたさも無くラクだ。
>>440みたいに我慢汁たらたらの精神状態ならぜひ乗り換えをオススメする。
0442774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 21:00:31.67ID:2bgok7ky
>>441

あ〜
うんこいっぱい出たなぁ〜♪
飯イッパイ食ったからなぁ♪

で?何?
0444774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 22:32:47.18ID:xpdCLNor
ターミネーター2でシュワちゃんが乗ってたFATBOY見てバイクと言えば所謂アメリカンってイメージになったなぁ
0445774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 22:53:35.63ID:Tw2VqbAk
また!
ハーレーバカのせいで、変な流れになってんじゃん
トランプに言いつけるで
0446774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 23:35:29.46ID:W/mDeT3k
DS1100≒プアマンズハーレー()
0448774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 23:55:17.16ID:xpdCLNor
アメリカンなビクスク出してくれないかな。金属の塊は取り回ししんどい。プラッチックで軽いアメリカンビックスクーター
0450774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 02:22:19.50ID:p3vqaCee
ドラッグスターバカにするためにこのスレこなくていいよ
0451774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 06:28:09.77ID:1etXlZrw
バカにされるバイクに乗らなきゃいい
0453774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 07:57:00.19ID:tp5pIFiA
ネットでほんの数か月前まで新車がずらーっと並んでたのに
今は一台もないんだな
0455774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 09:42:33.28ID:y9bc51DJ
そら売れた分だけ中古台数あるしページビュー集計だとそうなるんじゃねえの?
逆に考えると流行と見た目だけで買って他に目移りするミーハー素人御用達バイク。俺は好きだけどね
0457774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 09:58:12.94ID:GG0ja+eK
箱ついてるの好きじゃないんだよねぇ
0458774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:35:59.76ID:pZwNzkPY
>>457
お惣菜とかたくさん入るから便利だけどなぁ(´・ω・`)
0460774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:39:13.39ID:Al/QoDhQ
猫の額のうちの庭から出せない自信がある
0461774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:45:43.37ID:GNfoorxB
>>458
お惣菜www

出先でお土産沢山買えるからいいよね
0462774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:10:19.14ID:w+jtVk31
俺のドラスタも箱付き。便利過ぎて箱無しには戻れない
0463774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:32:10.49ID:pZwNzkPY
>>461
お土産はボッチだから買わんねん(´・ω・`)

お惣菜はよくドラッグスターで出て帰りにたくさん買うねん(´・ω・`)
0464774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 15:39:34.80ID:rX2NgXXe
>>459
中古市場にタマ数多いから年齢性別関係なく目に留まりやすいって事だろ

全然関係ないけど顔文字うぜえ。コテでやれ
0465774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 17:40:36.47ID:sXOuz4iB
目に留まりやすい=人気になるのか?
0466774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 18:03:41.11ID:Ve9P+/P1
質問スレから誘導されました
http://imgur.com/7AWrgBi.jpg
キーオンにすると燃料ポンプの音?がカチカチと鳴りますがそのときにキャブレターの真下にある細い管からガソリンがドバドバ流れてきてしまいます
これはキャブレターの詰まりや故障でしょうか?分かる人いたらお願いします
1100です。
0469774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:02:29.68ID:VFcLDjBe
「(´・ω・`)」「www」「♪」をNGしたらいい
0470774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:30:27.03ID:mNk3CfmF
顔文字は生ぬるい目で見てあげればいいんだよ
そうゆうのも楽しみでしょ
0471774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:36:22.00ID:4t05/91F
>>470
顔文字と草野郎は同一でwifiと4G で自演するアホだ
0472774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:51:52.26ID:myrU4UCo
>>465
すげえマヂでバカぢゃん。かわいそう
0474774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 07:37:45.26ID:uJDJk/j5
250は人気車種、400はタマ数出てないけど400としてはかなりの人気車種、1100はハレが居るので不人気
だったような覚えがある
特に250はビラーゴの人気をそのまま受け継いだ様な感じだった気がした
0475774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 10:56:11.65ID:thlVCwr4
>>457
同意
ついでにスクリーンも
両者とも便利快適なのは理解出来るんだがスタイリッシュじゃない
スタイル崩すなら空冷エンジンスポークホイールリジット風モノサス全部無意味だから別のに乗る方がいいw
まぁ使い方や価値観は人それぞれだから
0476774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:32.81ID:XUZnbv2e
まあ使い方や価値観は人それぞれだから

↑これいらなくね?匿名掲示板でまで自己保身の為に言い訳付け足すのか気持ち悪いな。勝手に主張だけ書捨てろよオカマか
0477774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 12:15:27.84ID:n2vo5s7r
さあスルー検定試験の始まりですよ!
0478774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 13:40:58.66ID:eXhpX7RL
400クラシック買いました!
0481774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 13:58:45.43ID:vMmw/4rB
>>478
おめでと!
俺とおそろだね!
0482774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 14:11:44.47ID:lmjkCeIH
14年式で買いました!
納車2週間かかるみたいですが楽しみです!
0487774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 21:05:28.76ID:SoZSA8eg
黒で9000キロくらいで車体が50万くらいでした!
0488774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 21:18:26.81ID:2vWTRtDy
空冷だから夏やばいくらい暑い
0489774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 22:41:12.45ID:yXpoiWP6
>>483
お前みたいな劣等遺伝子作った馬鹿親諸共さっさと死ね
0490774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 22:52:50.73ID:wa8mEsuD
>>488
400も熱かったけど1100に乗り換えたら信号停止時は右太ももの裏がヤケドするんじゃないかって位アツい
0491774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:03:23.06ID:0FjTUHhm
空冷だろうが水冷だろうが大型は基本的に熱い。
0493774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 00:08:36.16ID:fOjreqgp
空冷の本気が伝わってくるのは秋〜春
暖かいんだから〜
400くらいまでは夏大丈夫なんかと思ったらそれでも暑いんだね
0494774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 05:55:22.44ID:s843k8NJ
>>474
はい?ドラスタ400って国内400tアメリカンの年間最高売り上げ記録した車種なんだけど・・・
96年なんか12000台。

今年間1万売り上げる車種なんか皆無だぞ
0495774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 07:08:32.21ID:kW/Ox9n2
スーフォアは何台売り上げたか知ってんの?
0496774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 08:55:30.08ID:a+viMRW9
20年前のデータを引っ張り出されましても…
0497774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:36:39.54ID:g8qM1/tc
ドラスタで一番かっこいいのは400
一番ダサいのは1100。ずんぐりむっくりメタボ体型カコワルイ。
ベテランは250を原チャ代わりに乗るw
0498774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:56:43.56ID:a+viMRW9
クソデブ童貞ピザニキほど1100に乗りたがるよな
そして大概は排気量でマウントしたがる
0499774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 13:18:08.07ID:l/6HVK9S
>>498
と免許というのは何一つ取れない引きこもりが申しております♪
0500774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 13:23:07.76ID:g8qM1/tc
今どき教習所で誰でも取れる大型ごときでマウントとろうとするとか哀れw
0501774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 13:57:43.96ID:KDqIcTca
こういう奴な→>>499

今度は金払えば誰でも買える免許でマウントですかな?
0503774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 14:29:02.85ID:YBfLSs+h
わっしゃっしゃw
ロリコンちゃんてばw直ぐこーやって→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/232
僕ちゃんはこんだけ乗りものに乗ってきたスゲーやつなんだいっ!アピールしまんなwwwwww

乗ってきたのはこれでっしゃろwww
-----ブラウザに貼り付けて開けます------
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
の画像
https://i.imgur.com/IOeCNar.jpg
--------------------

んでもれなくこれらの車種のスレで小型犬みてーに吠えまくってw
あの手この手で3キャラくれー用意してw→https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
気にいらねー奴にはすぐ咬みつきかかって攻撃的になって荒らすっつーwww→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/171

何だっつーんだよwww
モテモテダンディズムを身に付けた誰もが羨むロリコンちんちくりんだっつーのにw
なんでそんな余裕ねーんすか?wwwwwww

https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg

SRスレもちんぐりフェラwレッドゾーンですやんwwwwww
なんか注目が集まってるとか思って興奮してんすかね?wwwwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/

んでオマケwwwwww
誰しもが嫉妬せずにはいられないw
ロリコンコペンちゃんとモンキーとのサイズ感イメージ図www
http://www.e-pub.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/03/leonhardt-gunbus-410-8.jpg

わっしゃっしゃしゃwwwwww
0504774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 14:35:19.06ID:YBfLSs+h
わっしゃっしゃっしゃwww
なになになにwwwwww
ハーレーの話しで宮井氏にボロクソにされた孫もいるDS250乗りの身長163cmのロリコンちんちくりんお爺ちゃんってばw
うっかり誤爆のらんらんとかっつーので検索したらw
ここも荒らしてるんすかwwwwww

【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6018
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1553370912/

いんやーこの子w
7年も特定個人に粘着誹謗中傷してるこのスレとw

SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/304

モンハンスレがごっちゃになっちまったみてーっすねwww

いやいやいやw漫画板に始まりw
バイクw車wに続いてゲーム板も荒らしてんのねwww
ちっとこの子のまとめ必要じゃねーっすかねwwwwwww
0505774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 16:42:40.94ID:VKQNqxM1
昨日、400のカスタム車両を見かけた。
思い切りソフテイルに寄せてて、
エンジンカバーカバーやエセプッシュロッド
カバーなんかつけたりして…
同じ400乗りだが、あそこまで寄せると
見てるこっちが恥ずかしい
軽バンにワーゲンのエンブレム付けてるみたいだわ
0506774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 17:04:08.16ID:gDVElacP
冬場はHDロゴのニット帽被ってるぞ。おれ人間だけど
0507774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:52.51ID:gDVElacP
矢沢永吉じゃないのにE.YAZAWAって掲げてる車いっぱい居るよね
0508774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 21:54:01.07ID:jMcZ+NLi
タンクのロゴは残したがYAMAHAのロゴシールは剥がしてしまったなあ
0509774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 22:41:23.46ID:7hiRhndw
>>508
はーれーだびっとそんって書けばいいじゃん
0510774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 15:07:06.22ID:a94Qu/uU
>>497
その趣向だと400と同じ見た目で出力アップしてると思われる650が最強になるんかな。
0511774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 15:49:27.55ID:ZdewSAuy
>>510
650は欲しいな。
400フレームにスワップできるけど、
登録関係めんどくさそうだし、
手に入らないし…
素直に650買って400のパーツ流用がいいか
0512774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:39:58.15ID:PzZdsJC5
車検証見るまでわかんねえんだから自称650でイケるだろ。格安お気持ちカスタムだ
0513774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:46:31.10ID:/tJMYgeo
>>512
そんなハッタリチューンがパチもんドラスタ乗りにお似合いだな
0514774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:20.48ID:MtCf9h1d
>>513
YAMAHA
しかも日本製が、
パチもんとか
笑える価値観をお持ちですこと
0515774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:22.36ID:PzZdsJC5
そんな事より今さっきゴキブリ出たんですけど
0516774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:47:09.66ID:OUZqUTfT
それドラッグスターって名前のゴキブリだろ?
0517774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:51:28.67ID:MtCf9h1d
ドラスタスレでドラスタをディス
るぼくちゃんカッコいいでちゅね!パチパチ
0518774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:52.99ID:kwSddLUj
>>515
そのゴキブリはハーレーに乗ってなかった?
0519774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:32.40ID:5DRHDu+t
やばいYAMAHA XSR155がネオレトロでカッコいい
0520774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:45:37.26ID:PzZdsJC5
>>518
あんなスポーティなハーレーあるかいな。黒光りはしてたけどな
0521774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 09:02:11.79ID:rS+8T+eM
>>509
20年ほど前、大宮駅西口に
ハーレーダビッドソンのエンブレム貼ったJAZZがよく止めてあったなあ

あの頃は2輪の駐車取り締まり(歩道)もほぼ皆無で、いい時代だった
0522774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:11.58ID:n7Ablwjm
プアマンズハーリー1100
0523774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:31.73ID:28n0Ep3c
やめろよ。400と250の立つ瀬ないだろ
0524774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:09:29.49ID:9XoPIVTV
250は高級版スーパーカブ
0528774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 20:38:29.86ID:L5w8njgv
ドラスタが欲しいから書き込んでんだろ?素直になれよ(キムタク風)
0529774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 20:45:50.21ID:Dx39MHlP
ここまで来ると勘違いも甚だしいな
0530774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 21:02:08.69ID:VJRRzZKy
>>528
パチもんハーレーで喜んでるバカをおちょくるスレだろ?
0531774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 07:09:04.06ID:1RS7fBlg
>>530
あんた成人してるのか?
バカじゃね?
でなければカス?
あおり運転の容疑者と何も変わらないぜ。
0536774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:18:47.13ID:nlPs56AI
1100は出来の悪いパチモノ臭が酷い
0537774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:20:27.84ID:Qqccw7sy
ここまで民度の低いスレってステキ
0538774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:21:37.04ID:Y1D0ZRO/
いい加減排気量バカはスルーしろよ
0539774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 13:03:35.67ID:HqHg/u/R
乗り手自体が排気量バカ多いし
0541774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 22:49:41.79ID:agB0mXS7
1100だけウンコでいいよ
0543774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 06:35:23.23ID:qzssAhkP
400以外クソで決定か
0545774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 08:04:33.82ID:dQe97vGV
1100はメタボみたいでカコワルイ
0546774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 08:46:01.89ID:uwn4ENYb
というわけで、650が優勝
0547774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 10:32:57.43ID:Zuf+Q5KL
タイヤ2本しかない交通クソザコナメクジの背くらべ
0548774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 13:10:59.17ID:GB9yT2P9
それはここで言う事ではない
0549774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 18:13:36.96ID:Pr1Ah+De
そろそろベンチャーロイヤルの話に戻ろうか
0550774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:34.59ID:8tzstrNn
そんな事より回転寿司の好きなモノについて話そうぜ
0554774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:38:35.42ID:qzssAhkP
アッー!!
0555774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:58:39.35ID:j2z39qV9
1100のオイルのドレンボルトってM10?
0559774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 22:37:20.28ID:iUmeAwK6
スシローのあんかけ茶碗蒸しは至高のメニュー
0561774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:32:48.87ID:IDCNw588
銚子丸のプリンが懐かしい感じで好き
0562774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:06:13.20ID:X5vB5Rl5
>>555
クルーザーみたいなデカイのはだいたいM14だよ
0563774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 06:40:12.68ID:jlpM3Iw5
パチもんハレーで回転寿司に乗り付けて、まがいもの食材で満足する人生か
0564774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:33:10.60ID:yYvkeQFx
ハーレーもインディアンのパチモンじゃね?
Vツインの採用はインディアンが先だし。
0565774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:54:50.79ID:HbYXU1OG
オヒョウうまいでオヒョウ
0566774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:04.36ID:7FT/M+cc
お なんで1100が叩かれてんの?笑
0567774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 10:29:41.17ID:jKW77YQh
498 774RR sage 2019/08/18(日) 10:56:43.56 ID:a+viMRW9
クソデブ童貞ピザニキほど1100に乗りたがるよな
そして大概は排気量でマウントしたがる
0569774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 12:39:30.50ID:8cjG+y6H
>>563
ドラスタ乗りとか最底辺の部類だからな。士農工商で言えばエタヒニン。
0570774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:47:43.39ID:gndGaVcY
叩いてる奴らはID付きでバイク載せてみろよwww
0571774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:42.29ID:sPfUZr7d
発想がクソデブ童貞ピザニキそのまんまだな
0572774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:17.27ID:3JiQiLoX
>>571
Wとか♪とかは余裕無さの現れ。
必死なんだろうよ。
0573774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:53.90ID:QXVdOOtQ
>>571
デブだが既婚なんだ。お前と違って童貞ではないんだ。ごめんな
0574774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:59:13.07ID:RUCV3jPn
ネットでは何とでも言える事をクソデブ童貞ピザニキは覚えたようだ
0576774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 18:35:09.44ID:lwBelvGe
デブはバイクなんか乗んな。見苦しい。
0577774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:57.70ID:IdztU0Ce
単発で必死だな
劣等感の塊かよ

余程大型持ってない事にコンプレックスがあるとしか思えん
0578774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:02:07.44ID:53VIyr3v
大型でマウントしたいんかい?哀れ
0579774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:38.06ID:A4elqCFi
俺のちんこは排気量1600ccだよ
0580774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:20:22.11ID:IdztU0Ce
お前が勝手にそう思ってんだろ?

リアで大型乗りに虐められたの?
リアだと怖くて何も言い返せなかったからここで憂さ晴らししてんのか?
哀れやのー
0581774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:24:03.66ID:lwBelvGe
排気量とか関係無くドラッグスターは見苦しい。
0582774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:00:10.24ID:gndGaVcY
>>581
お前とお前みたいな劣等遺伝子作った馬鹿親諸共見苦しいからさっさと死ねゴミクズ
0583774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:40:16.87ID:sPfUZr7d
↑こういう事言う奴が史上最も見苦しい
そんな奴ドラスタ乗りしかいねーよな
0584774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:52:01.07ID:gndGaVcY
>>583
お前も今すぐ死ね
それが嫌なら50ccスレで燻ってろ雑魚
0585774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:16.48ID:l5RTKXnf
デブはバイク乗るなとか
他人を批判する前にお前はどうなのって話だけど
排気量で言い返せなくなったらわざわざID変えて今度はドラスタそのものを否定してさ(笑)
客観的に見てお前が1番バカで基地外で見苦しいよ?
0586774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:33:15.95ID:XpnxGula
パチもんバイク乗りは恥ずかしくないの?
偽物で道路走る神経を疑うわ。
0587774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:42:19.81ID:Kdz2QgKn
>>585
デブはバイク乗るな>>576
ドラスタそのものを否定>>581
同じIDに見えるが

目が見えないからドラスタをハーレーと間違えて乗ってるわけじゃないよな?
0588774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:48:57.30ID:l5RTKXnf
排気量の話で言い返せなくなるとID切り替えてドラスタそのものを否定ね
はいまたID切り替えてどうぞ
0589774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 00:04:41.89ID:16Eh81yp
ドラッグスターとドラッグスター乗ってる人の悪口言う為にわざわざ来なくていいよ
0591774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 00:50:52.22ID:rXdd5XRo
ds11乗りだけど自分でカスタムする前提でハーレーかドラスタ悩んだけどドラスタでよかったわ
そこそこ走るし社外パーツもそこそこ多い
走行中の音はハーレーの方が好きだけど、1100もアイドリングは意外といい音する
dsc400も乗ってた事あるが遅い止まらない曲がらない音に迫力がない
走行性はスプリンガーフォーク付けてるから1100の方が遅いが、やっぱかっこええな
イキって乗ってた時は自分のバイクが一番だと思ってたから気にしてなかったが、今となっては400は正直恥ずかしかったな
所詮学生バイクに感じる
0592774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 00:53:36.02ID:RtMH3/4c
591がそこまで言うんなら400がベストってことだな
0593774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 02:55:26.57ID:i5l448+u
日本の市街地や地形的に250フレームに400エンジンがベストなんだろうな。1100は無駄だし400は重い250は貧弱
0594774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 05:01:40.43ID:BcgBzYb0
デブの駆る1100の暑苦しさと重さこそ至高
0595774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 05:42:22.68ID:AR1fXJT8
>>586
さっさとID付きでお前の乗っている本物()のバイク見せてみろよ
出来ないなら巣に帰れ
0596774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 05:56:56.85ID:BcgBzYb0
デブが早朝からブヒブヒうるさいなぁ
ピザでも食ってろ
0597774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:28:12.30ID:AR1fXJT8
>>59
デブ乙

早く自慢の愛車載せれば?出来ないの?
そりゃあ出来ないよなw

自転車もないんだからなw

移動手段は徒歩のみw

哀れだな劣等遺伝子の屑はwww
0599774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:24.18ID:2f4A5GHd
>>597
ムキになって安価ミスとか最高にダサい。
連芝といい必死になりすぎ。
キミ掲示板向いてないよ。
0600774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:30:00.25ID:0ayy4LJU
1100乗りに虐められて漏らしたチキン野郎が暴れてるね
0601774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:31:13.42ID:AR1fXJT8
>>599
論点逸らしかよ
ドラスタ持ってないお前は消えろ
あ、バイクすら持ってなかったなwww

哀れだなwww
0602774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:39:52.41ID:SjqpDqHO
わざわざ劣等感の塊のようなこっぱずかしいモノ乗らなくても(ry
0603774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:01:10.45ID:AR1fXJT8
>>602
お前の持っている「優越感溢れるバイク」を載せてみろよ
早くしろノロマ
0604774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:05:20.90ID:ieEonw5n
わっしゃっしゃw
ロリコンちゃんてばw直ぐこーやって→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/232
僕ちゃんはこんだけ乗りものに乗ってきたスゲーやつなんだいっ!アピールしまんなwwwwww

乗ってきたのはこれでっしゃろwww
-----ブラウザに貼り付けて開けます------
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
の画像
https://i.imgur.com/IOeCNar.jpg
--------------------

んでもれなくこれらの車種のスレで小型犬みてーに吠えまくってw
あの手この手で3キャラくれー用意してw→https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
気にいらねー奴にはすぐ咬みつきかかって攻撃的になって荒らすっつーwww→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/171

何だっつーんだよwww
モテモテダンディズムを身に付けた誰もが羨むロリコンちんちくりんだっつーのにw
なんでそんな余裕ねーんすか?wwwwwww

https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg

SRスレもちんぐりフェラwレッドゾーンですやんwwwwww
なんか注目が集まってるとか思って興奮してんすかね?wwwwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1558966000/

んでオマケwwwwww
誰しもが嫉妬せずにはいられないw
ロリコンコペンちゃんとモンキーとのサイズ感イメージ図www
http://www.e-pub.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/03/leonhardt-gunbus-410-8.jpg

わっしゃっしゃしゃwwwwww
0605774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:14:57.05ID:yQZRfFYp
やっぱ1100最高だな
0608774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 12:22:47.20ID:yQZRfFYp
1100カスタムすると400と重量変わらへんくなるな
0610774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 13:29:36.92ID:6TB/HG6L
>>606
あーあ、やっちゃったね。。。
0611774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:01:56.34ID:yQZRfFYp
>>610
お前嫉妬しすぎww
まー1100買うならハーレーも安なってるしどっちでもいい気がするけど
0612774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:20:12.43ID:2VrivZ+L
おまえらは信号待ちでハーレーに並ばれたらどうしてる?
俺はジッと赤信号睨み付けつ身動きしないで硬直してるけど
0614774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:32:07.26ID:16Eh81yp
ハーレーを眺めるわ
0615774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:52:35.41ID:yQZRfFYp
>>612
横見て挨拶はするけど、弄りすぎてるせいか殆ど近づいてこないな
弄ってるショベル、エボがよく絡んでくるな
0616774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 15:46:32.88ID:PlUX2fzp
1100乗るくらいならスーパーカブ乗るわ
0617774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 16:14:49.07ID:yQZRfFYp
>>616
それはセカンドバイクだろwww
0618774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 16:26:07.17ID:I2K6SPbC
「おお、ハーレー良いなあ」って思う
0619774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 16:33:17.55ID:FfPZefq8
今時はハーレーも値段下がって30とか40万でも業者オクで出てるし250、400買うんだったらハーレーでもいいと思うけどなー
0620774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 17:46:06.86ID:LdaOspG6
業者オクの話するならドラスタなんて3万円とか5万円だけどな。
0621774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:27.48ID:8nJ0zvwv
ハーレー?
どんどん買いましょうよ
0622774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:28.53ID:yQZRfFYp
>>620
ドラスタなんて気にした事なかったけどそんな安いんだな
0623774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:13:09.47ID:0ayy4LJU
>>609
ありがとー
クルーザーはじめてだから慣れるまで難しいねー
めっちゃ擦る
0624774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:03:21.95ID:wgnmxAt3
400/400クラシックのノーマルマフラーだとサイドバッグデカいのってやっぱり付けられない?
0626774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 20:19:35.82ID:WlHPT38Q
>>624
クラシックででかいサイドバッグつけてるけど一応つけれるけどマフラー側バッグの底は溶けてる
0627774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 22:15:10.24ID:0x8P/etk
溶けたり心配だけどクラシックはやっぱり両側あった方がしっくりくるかもね
0629774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 22:32:04.75ID:rXdd5XRo
>>628
お前おもんないな
0631774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 05:12:29.45ID:8++SBsm5
2in1の新品フル駅買うなら2in1の付いた中古ドラスタ本体買ったがスペアパーツとれてお得な感じ。
あんな筒に5万〜て
0632774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 05:22:27.46ID:ICUQJ6PF
ドラッグスターって400以外買う価値ないだろ
400ですらちょっと怪しいけど
0633774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 05:43:57.62ID:Eux3cCul
買う価値と言うのは人それぞれと思うが
ドラッグスターに価値があるかと言えば全排気量で無い
0634774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 07:14:10.24ID:c0stnuJr
所詮そんなモンだな
0635774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 07:25:13.48ID:w/WpnYHv
DS11乗ってるんだが、シングルキャブ化してる奴おらん?
0636774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 07:37:10.81ID:Goh9wYsj
>>626-627
溶けるって大丈夫なの?底が無くなってる状態?
両方に付けたいけどサイズ違いを付けるのも微妙だしマフラー替えると夏あまり良くないって聞いて
0637774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 08:03:39.09ID:w/WpnYHv
>>636
抜けのいいマフラーなら冬の方が悪くなるんだが、純正より詰まったマフラーなんかな?
0638774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 10:07:33.09ID:QbJBlGE4
>>636
底が完全に無くなってる状態じゃないけど気をつけないともうすぐ完全になくなると思う
0639774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 11:18:56.42ID:t8+m6zpA
総鉄屑1100
0640774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:34.36ID:8Is8cMC5
>>639
もう夏休み終わるけど、大丈夫か?
嫉妬しすぎww
0641774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:29:19.95ID:c0stnuJr
嫉妬にも及ばん
勘違いしすぎ
0642774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:42:34.76ID:13riMlT2
草と音符と顔文字はスルーで
0643774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:44:04.84ID:8Is8cMC5
じゃあスレチだしどっかいけよ
0645774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:58:17.68ID:CLSNrM+n
サイドバッグって革じゃないの?
革だと溶けること無いと思うんだけど。
0646774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 13:00:51.82ID:8Is8cMC5
>>645
どうせ合皮なんだろ
それぐらいわかれよ
0647774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 13:01:16.13ID:8++SBsm5
汎用マフラーガードに断熱材挟んでれば溶けるほどにはならないんじゃね
0648774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:04.52ID:b6bD2SgJ
ヤフオクだとドラッグスターが5万で買えるてマジかい?
チミらもヤフオクで買ったのかい?
0649774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 18:54:36.31ID:kJmoOJ0/
>>648
俺はヤフオクで79800円で買って1年乗ってジモティーで20万円で売った。
オーバーヒートやらかして圧縮抜けてたけど黙って売った。
0650774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:04:39.77ID:s2RYbXf8
ここはカスタムしてる奴少ないんだな
聞きたい事あったが残念
0651774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:10:55.29ID:wcNzemHu
>>650
ヤフー知恵袋で聞きなよ
0652774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:17:11.48ID:RDiu+u4U
カスタムするほどの乗り物じゃないしな
0653774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:31:07.18ID:w/WpnYHv
>>652
おもんないやつだな
カスタムしない乗り物なんてないだろ
0654774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:49:33.47ID:b6bD2SgJ
ノーマルが一番イカしてないかい?
0655774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:50:13.29ID:8++SBsm5
DIYとカスタムは多分きっとおそらく違う
0656774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:52:36.62ID:fBu1Ermh
>>650
カスタムしてるよ
0657774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:56.45ID:w/WpnYHv
>>656
シングルキャブしとる?
0658774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:44:41.63ID:M9L3OuLk
DSって元々シングルキャブじゃないの?
0659774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:58:14.44ID:w/WpnYHv
>>658
自分のバイク見てこい
0660774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:05:07.13ID:9H3O3iaH
>>645
革だと炭になるな。
俺は250に安い合皮のサイドバッグ着けてマフラーと触れる部分に革のベルトの切れ端貼って断熱材にしてた。
250のマフラーですら革が炭になるんだからサイドバッグはきちんとマフラーと間隔空けて設置した方が良いよ。
0661774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:36.64ID:1B45xlEO
カスタムしないと乗れないなんて悲しいバイクだな
0662774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:17:12.08ID:w/WpnYHv
>>661
カスタムしても遊べるバイクの間違いだぞ
0663774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:14:43.71ID:fBu1Ermh
>>657
シングルにはしてないや
0664774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:27:09.96ID:w/WpnYHv
>>663
そっかありがと
0665774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 01:22:51.70ID:Uci4gP05
漏れはアメリカンはノーマルがイカすと思うが
チミらは改造しまくりかい?
チミらはオサーンになっても長いフォークやスカイハイハンドルが
イカして見えるかい?
0666774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 01:33:20.58ID:dstPj5Of
シングルキャブりたい理由はなに?
もし見た目なら
インマニを加工してノーマルキャブを横出しにすれば?
膝と干渉して、リアペダル踏めなくなるけど
0667774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 01:53:04.54ID:Pc5Dre8o
>>666
1100のまともにセッティング出せるようなインマニがあるのか?って感じ
リアブレーキは、ミッドハイのポジションだから問題なく踏める
0668774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:07:27.64ID:dstPj5Of
>>667
数万程度でインマニはワンオフ作ればいい
シングルキャブ代やセッティングの難しさとトレードオフされる
0669774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:11:47.93ID:w1+PnJjU
>>668
ワンオフで作るからデーターが欲しいって言ってんだよ
セッティングの難しさぐらいわかっとるわい
セッティングが出ないインマニ作っても意味ないから聞いとるねん
0670774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:20:18.75ID:dstPj5Of
>>669
インマニごときでセッティングに影響でないよw
混合気の通路に過ぎないからw

だいたいDSのキャブはそこまで精密ではないしインマニでセッティングとか聞いたことがない
0671774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:37:28.91ID:dstPj5Of
補足だけどワンオフのインマニはスチールでつくるから
多少熱を持ちやすい。でも横出しにしているぶん走行風によって冷却される。
スチールのメリットはゴムと違って劣化やひび割れがない。
ちなみにワンオフのマフラーよりは安く製作できる
0672774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:38:30.31ID:w1+PnJjU
>>670
DS1100シングルキャブ化してFCRつけて加速ポンプが手前にあるインマニの方が吸入量が多くなったとしたら?
インマニでセッティングするわけではないが、インマニでセッティングが出ない場合もあるんだし知ったかぶりしないほうがいいよ
特にds11はインマニの位置関係が悪いから聞いてるんだ
0673774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:48:25.78ID:dstPj5Of
>>672
だから吸入量とかキャブ側で調整してくれw
インマニは通路に過ぎないんだってw
多少長くなっても精密機械じゃないから影響はでない

そもそも俺はシングルキャブの話をしていないし
純正キャブの横出し
0674774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:53:21.72ID:w1+PnJjU
>>673
お門違いだしどっかいってくれ
「シングルキャブ化」について聞いてるのわかる?だれもツインキャブなんて聞いてないし、ましてや材質や値段や耐久性なんて一言も聞いてないんだが。

自分語りしたいんなら別の場所でどうぞ
0676774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 17:27:38.23ID:w1+PnJjU
こんな話にならん奴初めてだな
0677774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 19:22:17.06ID:9z5QNl6z
ドラスタ乗りなんてこんなモンでしょw
0678774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 20:09:13.55ID:Pc5Dre8o
誰も知らなさそうだな
ありがとう
0679774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 20:51:29.13ID:YBIY6q83
ここでカスタムwとか言ってるヤツは外見だけだからな。
0680774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 20:56:34.55ID:kDM66hZU
人を見下すことしか出来ないってさみしくない?
趣味なんだから自由にしたらいいんだよ
0681774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:14:38.96ID:Pc5Dre8o
見下すも何も聞いたこと見当違いな事言われて、ドヤ顔されても話にならへんのだが。

お前さっきのやつだろ
0682774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:54:56.54ID:E6AAG+z/
とりあえずバーエンドにソーメンみたいなの付けて落ち着けよ
0683774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:56:55.81ID:Pc5Dre8o
あんなイカソーメン見て落ち着けるわけないだろ!
スター錦野でも連れてこい!
0684774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:12:55.77ID:5jKLqdyw
みなビョンビョンしてたけど何が面白かったんだろ
0685774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 23:09:09.16ID:iXH8OU4B
プアマソズハーリー
0686774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 23:14:12.16ID:TLE6olHW
今日車検終わったから一安心だな
0687774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 23:19:06.17ID:Pc5Dre8o
カスタムし過ぎてハーレーよりお金かかってんだよなー
0688774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 00:52:16.73ID:99Tg3cVy
ハーレーみたいなドラスタかい?
0690774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 06:44:01.25ID:QUaxtPml
ハーレー買えよ
0691774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 08:18:37.53ID:cfHUvOCM
ハーレーでもよかったがインチ工具を一から揃えるのが馬鹿らしかったんだよな
0692774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 09:13:14.47ID:OzMfqKfG
俺は偽インディアン目指してる。
0694774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 10:58:48.77ID:OzMfqKfG
DSなんてバイク休みしか使わないと思うけどリチウムバッテリーってどう?放置してからの始動性とか
0695774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:01:01.02ID:sTj3JUTT
>>694
尚更やめといたほうがいい
放置してからの始動性は悪いし、急速充電は出来ない
普通の充電器使っても燃える危険性あるし無駄金だと思う
0697774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:16:34.91ID:xBCLr/ha
>>696
どうぞお好きに
0698774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:36:16.23ID:cXYeLwd1
全世界のおっさんライダーの星、ロッシ
0699774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 16:11:29.38ID:cfHUvOCM
ロッシとか興味ねえなー
0700774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:09:31.88ID:wBGH00WQ
ググったわ。バイクのレーサーなのね、サッカー選手か思ったわ
0701774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:17:17.11ID:cfHUvOCM
完全にスレチだな
0702774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 19:36:59.53ID:o5bx5T/n
バカしかいねーのな
0703774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 19:44:05.35ID:wBGH00WQ
バカにバカいう奴がバカぢゃアホぅ
0704774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 20:41:46.93ID:cfHUvOCM
Motogpとかレースみたいなの見てるやつとかいるんか?
あんなオモロないもん野球と同レベルだわ
0705774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 20:42:59.68ID:xjUwRDeh
プアマン専用
0706774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:00:12.33ID:99Tg3cVy
ドラッグスターは馬鹿が乗るバイクだろう
0707774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:26:18.95ID:cfHUvOCM
>>706
嫉妬乙
0709774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:15.78ID:LHVwrs87
クソしか居ねえなこのスレ
0710774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:37:06.08ID:TNVhZ3XD
??「バイクはバカにしか乗れん」
0711774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:48:21.25ID:99Tg3cVy
まるでバイク乗りは馬鹿みたいな香具師が乗る乗り物みたいだな
0713774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:06:22.33ID:cfHUvOCM
まあ型落ちのSSほど恥ずかしい物はないな
0714774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:17:21.97ID:lx4PAceq
>>713
YAMAHAのライダーだからやん
ハーレーに何の思い入れもないのに、なんで買わんといかんの?
中古買っても部品代で地獄見るのが目にみえとるやん
0715774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:45:18.59ID:cfHUvOCM
>>714
どうでもいいけど乗ってもいない物に思い入れなんて出るわけなくない?
ハーレー買えなんて一言も言ってないが、中古でどのバイク買っても結局当たり外れの問題だと思うよ
部品代なんて知れてるし
0716774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 23:35:16.87ID:wBGH00WQ
うん。部品代で地獄見るのは言い過ぎだな。高校生やフリーターの金銭感覚だわ
0717774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 06:15:10.30ID:t0PhL4UO
サドルバッグ無い場合、車検証ってどこに入れてる?
0718774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 06:37:50.14ID:IsfpHk6Q
パチモンのうえ、無駄にデカくてダサい古バイク
0719774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 07:23:48.00ID:HevHBwTj
ハーレー乗ってるやつらはアメリカ人のパチモンだなw
0720774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 10:33:15.08ID:hE+JybL1
>>717
コピーしてビニール袋に入れ工具袋の中
0721774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 10:38:22.92ID:+AKJ6Jz+
コピーでいいなら写真撮ってスマホの中で良いぞ。
0722774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 10:46:19.77ID:Cha+yRcM
高校生やフリーターが乗るようなバイクじゃないのか
0724774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 11:55:54.61ID:zrN5FpxV
別に誰がどのバイク乗ろうが自分には関係ないし好きにしたらいい
0725774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:03:17.88ID:iAIdRiGw
パチモンは恥
ジャメリカンは何ccに乗ろうとこの問題が付いてくる
0726774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:12:10.21ID:Cha+yRcM
そうかい?
漏れは400アメリカンはイカしていると思うけどな
でももうすべて生産中止でそのうち価格上がりそうで怖いよな
0727774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:13:51.43ID:zrN5FpxV
>>725
じゃあなんでここにいるんですかねー
気になって仕方ないんじゃないんですか?ww
0728774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:19:29.18ID:L5BbvFuJ
じわじわ上がってきてるぞ
特に250ccの良いものは在庫が全然ない
0729774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:24:11.74ID:9Y2xngJm
>>727
そういじめてあげんなよ

バイクに乗るにも免許も無くていいとこチャリに電飾付けたり「ぶんぶ〜ん」って声だして乗ってるキチガイなんだからかわいそうだよ
0730774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:33:36.05ID:+AKJ6Jz+
模倣して磨いて素を超えてるんだから大したもんだろ。ジャメリカンだから乗ってるんであって本物のアメリカンは要らんです
0731774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 13:59:20.01ID:Cha+yRcM
ま、日本人なら国産アメリカンのほうがイカして見える香具師も
多いかもな
0732774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 14:06:58.61ID:S1gGHR+l
>>728
去年は239台新車で売れてたりする
賢明な奴は239人居たというわけだ
0733774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 15:11:34.95ID:zrN5FpxV
250貧弱すぎて、あれはあかん
0734774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 15:52:32.04ID:HitfA38Q
一昨日、マフラー替えた250の勤め帰りのドカタが大股おっ広げて
ボコボコ鳴らしながら付いてきたけど、しばらくしたら
遠慮がちに抜いていったよ。
0736774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 22:01:30.51ID:HwVJ7lmO
土曜日納車です!
楽しみで仕方ない!
大嫌いな仕事も頑張ります!
ちなみに400クラシックです!
0738774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 22:24:29.15ID:HevHBwTj
まー楽しいのは最初だけ
0739774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 23:15:42.91ID:Cha+yRcM
盗まれる恐怖と戦っているのかい?
0740774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 23:18:42.34ID:HevHBwTj
わろたww
こんな安いバイク誰もぱくらねえよww
0741774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 00:05:57.59ID:KmU2NUsd
誰と戦ってんだよ怖えよ正気の沙汰じゃねえよ
0742774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:17:39.94ID:WA0h/oUG
1100買ったって喜んでる奴が会社にいるけど、やっぱカスみてーな正確しとるもんな
0743774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:23:53.71ID:TC6BD3OU
本人に言ってあげなよ。可哀想だろ。教えてあげるのが優しさだよ?優しくない人間はカスだよ?
0744774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:39:13.51ID:n87Td5l5
嫉妬やべーなwww
0745774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:43:19.88ID:HBmQ7VW2
1100はハーレーコンプ丸出し
唯一のプライドは400と250を小馬鹿にすること
かっけーよ
0746774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:43:26.51ID:dOG024k9
ドラスタのご先祖様のXJ650SPLはチェーンロックが標準装備だったな
0747774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 09:54:51.59ID:MRwGcHEI
いまどきそんな大昔のバイク知っている香具師がいると思うかい?
0748774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 10:08:12.36ID:TC6BD3OU
S(サンリオ)P(ピューロ)L(ランド)
0749774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 10:13:26.57ID:Zen9Sk6P
>>742
お前その人にどんだけ虐められてんだよwwwww
ここでしか吠えられないチワワ!ってかwwwww
0750774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 10:53:00.04ID:n87Td5l5
嫌いなバイクスレにわざわざ来て書き込んでいくとか、どんだけツンデレやねんww
0751774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 11:09:17.61ID:0w91DByB
今だに「香具師」使っているヤツに戸惑い
0753774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 14:35:21.01ID:HBmQ7VW2
1100海苔のカッチョ悪さは異常
0754774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 15:02:45.19ID:Gxu5YGwV
具体的には?
0755774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:30:51.36ID:x/tDJg4L
全てにおいてキモチワルイ
0756774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:41:10.34ID:MRwGcHEI
ま、こんなキモいバイクだがパクられやすいのは事実じゃないかい?
0757774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:41:42.77ID:KmU2NUsd
8割ぐらいの日本人はHDもDSも見分けつかんよ。みんな一緒に気持ちいい
0758774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 18:10:04.14ID:n87Td5l5
>>755
気持ち悪いのに、ここにいる理由は?
0760774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 23:40:00.83ID:wm7KEcco
中古サイトに年式2017ってのが増えたけど生産終了2016じゃないの?
0763774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:05:36.45ID:MJfcsaFZ
>>761
2016モデルだけど生産が2017ってことか
0764774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:21:39.13ID:ROmPi0Vn
登録が2017
ホント頭悪いな
0765774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 08:15:03.87ID:Dfcg9gec
年式って言葉で表現していいのか
0766774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 09:25:03.89ID:1GRvAbA2
年式と初年度登録は違うしなー
輸入車じゃね
0767774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 10:33:24.79ID:jSd9yoQp
まんま2017年生産と違うんけ?
0768774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 10:52:28.51ID:daAINYmN
まるでドラスタ乗りは馬鹿ばかりみたいだな
馬鹿が乗るバイクじゃ簡単にパクられてしまいそうだな
0769774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 11:40:57.25ID:1GRvAbA2
好きな子に素直になれず嫌がらせする小学生みたいだなww
0771774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 17:14:15.65ID:gXFN//k6
しょうがねーよ
乗ってるのがアレだしな
0772774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:22:42.86ID:1GRvAbA2
本当の事言ってごらん?欲しくて欲しくて仕方がないんだろ?
0773774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:56:36.16ID:rH4iYOYb
実際今時期暑いから乗らないけどね。引っ張り出すのも重いし
0774774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:59:19.54ID:kadDPP90
乗りたくても乗れないのが相手にされないから騒いでるだけじゃん
無視無視
0775774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:19:36.15ID:WT3OtQAk
年間1000キロ走ったらいい方だわ
0776774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:23:07.02ID:mVZP81e4
俺は前回車検から20kmだ
20kmの内訳は車検場の往復だ
0777774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:23:15.48ID:9C+/CAtT
250買った時は
1か月で2千キロ、半年で5千キロ乗ったわ〜
今までアメリカン買った事なんか無かったんで、
普通にバイク乗ることがこんなに気持ちよくて楽しいって事初めて知って目から鱗だった

レプリカやSSなら250からリッターまで10台以上乗りついだけど
楽しくて気持ちいいのは攻めてる時限定だったんで
0778774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:17.52ID:YOmZ0WgM
>>777
興味深いね
どういうところでそう思ったの?
0779774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:54.99ID:pBXEK2ns
>>778
法定速度、もしくはそれ以下で走ってて、楽しい、気持ちいい と感じたから
ほんとそれだけ。250だから余計にそう感じたのかもしれない。

今まで乗ってきたバイクは
法定速度以下で乗る場合、楽しい、気持ちよいと思う事は無かった(免許取得して最初に乗った時のみ除く)
ただダルイだけとしか感じなかった。特にSSとレプリカは。
0780774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 20:25:03.16ID:WT3OtQAk
すり抜けしてるアメリカンほど見苦しい物はないな

特に250とか400が多いイメージだな
0781774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 20:55:16.10ID:yHjpxWid
揃いに揃って下痢グソ以下だな
0782774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:25.67ID:aB2TfSnB
>>649
個人売買こえぇ
0784774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:22:58.36ID:WT3OtQAk
250なんてメーター変わっててもわからんしな
中古でよう買わんわ
0786774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:43:57.76ID:sTyVTG98
DS1100はサイコ専用
0787774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 00:18:57.35ID:qR82Bi97
DS250で四国カルスト行ったら、標高上がったところでエンジンの調子悪くなったんだけど
キャブだとそんなもんですかね?
えあくりマフラー交換してるのでその影響な気もしますが
0788774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 06:58:20.40ID:szbpN1JV
空冷エンジンはどれもそんなもん
標高高いとこは高山病になる
0789774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 08:04:07.18ID:pCVofH44
キャブ車だからゃないの?空冷エンジンだかなん?
0790774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:54.84ID:y9MDRnHT
>>787
キャブもそうだけどエアクリも相乗効果でそうなるんだと思う
いくら普段使いでの吸排気変更に伴うキャブのベストセッティング出しても、標高差による酸素密度変わるのだけはどうしようもないからねえ

完全ノーマルならまだマシだと思う
0791774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:00.61ID:9T78sLx1
>>790
エアクリがリーンかリッチどっち方向にカスタムしてるかわからんやん
0792774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:44.51ID:/eU74oIv
アイドリングあげといたらええちゃうのん?
0793774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:12.88ID:86+E4xYj
>>779
チビ犬(みんカラネーム 園田海未平)か
0794774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:51:07.08ID:9T78sLx1
>>792
ありがとう
アイドリング上げたらアクセル捻らんでよくなったわ
0795774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:10:15.80ID:uH8VlVoB
1100乗りの人オイルは何使ってる?
ヤマルーブのPremiumが店だと1万近くするけどネットだと5千円代で売っててあまりの安さに偽物かと思うけど流石にそんなわけないよね‥‥
0796774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:57:16.30ID:hY4L+As6
ずっとワコーズのプロステージSしか使ってないなぁ
0797774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:43:26.92ID:9T78sLx1
パノリンの4tレースかモチュールの300v
0800774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:57:47.29ID:/eU74oIv
左から覗き込めばアイドリングスクリューあるべや
0801774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 18:12:37.26ID:9T78sLx1
左側にアイドルスクリュー出した
0802774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 18:49:46.26ID:Y7UokxTK
んーそろそろセルモーターヤバい感じだな
0803774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:01:53.21ID:pCVofH44
>>802
Ebayが安いぞ
0805774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:31:50.90ID:pCVofH44
1100は半額以下で買えたわ
0806774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:04.21ID:XJX+HHoj
うっしゃっしゃっしゃwww
秒で>>793←ここでバレてまんなw粘着荒らしのお爺ちゃんwww
しかしwちび犬とかっつー名前爆笑なんすけどwひでえなぁ?wその名前つけた奴wwwwww
んでもwみんカラのアクセス数鰻登りで喜んでたみてーだからいいんすかねw別にwwwwww
つかウソツキアニオタロリコン粘着熟女好きちんちくりんお爺ちゃんのが良くないっすか?www
でw園田海未平って何なんすかwwwwww
画像検索すると何かアニメキャラに混じって妙な画像が出てくるんすけどwwwwww
なにアレwウケるwwwwww
0808774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 21:08:16.92ID:pCVofH44
250のセルモーター買うぐらいだったらエンジンごと買った方が安いかもなw
0809774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:05:07.99ID:tut2w+DS
>>787
俺の250が標高高いとこで調子悪くなったときは
・エアクリが汚れてて平地では走れていたのが高地だとだめだった(現地で交換)
・タンクの蓋の空気抜きが上手くいかず燃料供給不良?(蓋開けたら解決)

>>804
あるで。
0810774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:25:42.83ID:DF+W6Jwq
セルモーターくらい廃盤でも無いんだし、新品で買おうぜ
アッセンブリでなくとも、部品交換で済むわけだし
0811774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 23:00:12.49ID:pCVofH44
誰も中古の話はしてないぞ
0813774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 23:48:12.77ID:Y7UokxTK
すげー安いな
社外品のセルモーターとか想像できんけど
試してみるぜい
0814774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:03.95ID:TUj9kMph
>>809
ありがとうございます
さそく点検します
あとアイドルも上げてみる
0815774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:53.29ID:iALGp7Rw
カルスト行ってから調子狂ったのか、カルストを調子良く走りたいのか。
前者ならカルストが原因かはわからないし、後者なら一時的にアイドル調整するだけだし
見た目以上のいじりは不便にしかならないジレンマ
0816774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:09:39.44ID:EI97tTpL
アイドリング上げ下げして何が変わるねん
馬鹿ばっかりかよ
0817774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:23:39.56ID:ABaVDR/b
1100乗りの知能じゃこれが限界
0818774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:45.25ID:+SleUdPG
まるでドラッグスター1100乗りは若作りした馬鹿なオサーンばかりみたいだな
0820774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:50:35.39ID:EI97tTpL
山に走りに行ってアイドリング調整したどうなるんだ?教えてくれよ
0821774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:48.54ID:+SleUdPG
ドラッグスターで峠は走りにくいのでないかい?
0822774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:14.30ID:EI97tTpL
アスペは勘弁してくれ
0823774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:10:19.91ID:iALGp7Rw
標高高かったり気温が下がるなりするとアイドリング下がる。そのままストールする事もある。
あとは解れよ。ググれよカス
0824774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:20.97ID:ypSCmdQg
右コーナー曲がりにくいよな
気のせいじゃない気がする
0825774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:25:19.05ID:EI97tTpL
アイドリングが調子悪くなるんだったら普通はパイロットスクリューかエアスクリューで調整だと思うんだがwwww
知ったか乙ww
きちんとググった知識披露したほうが恥ずかしい思いしないよw
0826774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:33:22.60ID:+UtXxBcT
>>825
標高の高い所を一時的に通過するためにパイロットのセッティング変えるバカなのか?
悔し紛れに生やす草見ればバカなのは確定だが。
0827774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:38:33.89ID:EI97tTpL
>>826
するだろwww
通過したら戻せばいいじゃんwww
もしかして戻せなくなっちゃうとか?
そういう時は位置に印付けといたら分かりやすいよww
0828774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:44:35.98ID:EI97tTpL
にわか知識にはわからんかもしれんが、アイドル付近がストールするぐらい調子悪いんだったらスローが薄いか濃いんだろ?
アイドリングを多少上げたぐらいでどうにかなると思ってるんか?
それともアイドリングを4、5000回転まで上げてでも走るつもりなんか?
おもろいやつだなwww
0829774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:07.00ID:+UtXxBcT
標高通過時の一時停止でストールするだけなら軽くアクセル開けとくか左手でアイドルスクリュー回す。
わざわざパイロット扱うやつはただの暇人だろ。
0830774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:56:32.07ID:18mOT/kV
草バカはスルーで行こう。
って言うか関西弁のヤツにレスしない方がいいのは掲示板の基本。
0831774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:22:45.69ID:m2HupU4J
いちいち自演せんでいいよwww
調整なんてたった数分やのにそんなできないんだな
やった事ないんだろうなどうせwww
0833774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:05:39.94ID:m2HupU4J
>>832
それ本人だろうが違うだろうが、どうでも良くね?
興味なさすぎて、いちいち探そうとしてる努力が信じられんわ
0834774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:39:06.70ID:u3eGy4Oi
戸隠から長野に下りるバードラインの七曲りはDSC11で下りたくないわ
0835774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:47:35.25ID:G2PP+Xj2
>>832
土に乗ったのか
レスキュー部隊は優しいな
0836774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:59:44.90ID:neHIn4d7
ダブルディスクだし400よかマシなんじゃね?
0837774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:38.50ID:UMJScQ61
>>834
あれはバードライン開通前からの旧道だから
浅川ループライン経由で帰らないと
0838774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:36:13.62ID:OHlxCGEr
なんでここってハーレーとか排気量の話すると噛みついてくるの?
0839774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:40:29.54ID:neHIn4d7
俺はどっちも好きだからして良いぞ
0840774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:25.13ID:u3eGy4Oi
ループライン通ると軽ワゴンに煽られるんだよ
0841774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 01:48:00.20ID:ttJCCqnp
軽ワゴンはえーもんばばあでもバイクから見たらせめぎみ
0842774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 10:11:27.44ID:Z4h/KHXB
直線で飛ばしてカーブの度に追いつかれて恥ずかしくないの?
0843774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 11:04:16.40ID:MBlVFtaq
>>842
直線でも負けるんだよな
0844774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:53.61ID:9/mZZj91
追いつかれたら恥ずかしいって考えすげえなww
常に信号無視しながらすり抜けしてるんかよww
0845774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:23.23ID:bv6md/mf
直線で飛ばすようなバイクなのかい?ドラッグスターは
0847774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:28:29.79ID:AlS0JNsK
250の赤買いました!
赤は年式新しいのばっかだし、距離も少ないから高いけど、妥協しなくて良かった!
納車まで二週間かかるけど超楽しみ
0848774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:50:41.52ID:9/mZZj91
250が妥協なんだけどなww
0849774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:53:59.94ID:bv6md/mf
盗まれやすいんじゃないの?250は
0850774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:04:20.06ID:bmcrd/bK
>>847
250の赤いいよね!
おめでと!
0852774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:29:39.00ID:9/mZZj91
ds250とハーレーだったらどっち盗む?考えたらすぐわかる
0853774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:46:48.63ID:9+JYw50s
どんなバイクであれ最低限の盗難対策はしてた方がいいと思う
DSC4に乗ってた時、地球ロックにカバーしてた
現在もそれなりにやっている
0855774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:21:59.74ID:aFCyF/j3
人によって違うのは当たり前だが、9割以上はハーレーだろ
0857774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:27.88ID:cOuudSRz
マフラー一本出しだせえな
0858774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:14:34.25ID:2oPMGhl0
ねぇわ…、コレは。。。
0859774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:16:51.78ID:QbOjBKbN
これでナイケンよりもTMAXよりも長くて当然低くて軽くて安くてちゃんと空冷V2で
そりゃ売れまくるのも無理はないわなあ
0860774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:19:59.46ID:uf0DhMsZ
一本出しマフラーになった250は、比較的新しい海外向けスターシリーズと似通ったデザインがあるよな

サイズ的に大柄の男が乗ると残念な感じはあるけどね
0861774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:16.68ID:aFCyF/j3
音に迫力はないし、車格は小さいしカッコ悪い
0862774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:26:19.57ID:dOoQ+Po/
持ってないのにディスる奴多いな

>>847
気にせずいこう!
おめでとう!
0863774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:30:52.21ID:aFCyF/j3
正直学生バイクだよな
0864774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:33:27.66ID:qwLEVUgf
学生気分で乗ればええやん
0865774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:34:03.27ID:30/lC4tV
250に対するdisりは10年以上前からあるからな
いつまで経っても成長しねぇ
0866774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:39:09.69ID:aFCyF/j3
そりゃあバイクが成長してねえからなー
よく恥ずかしくないな

せめてミドル以上の排気量はないと音質は微妙だし、安っぽいわな
0867774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:58:29.15ID:4QKs0A2Y
持ってないってか
バイクにすら乗ってないだろ
0868774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:01:00.84ID:aFCyF/j3
大型と原付二種と原付の三台だな
0869774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:15:04.67ID:bv6md/mf
ドラッグスターに乗っているような香具師は
オサーンのくせに学生気分抜けないガキっぽいオサーンばかりでは?
0870774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:10.67ID:lo6wh0Z5
逆に250とか125のほうが、モンキーやレブル250みたいなファニー感あっていいわ
400や1100の必死感と違って
0872774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:25:21.45ID:lo6wh0Z5
400は無駄にデカく重いところとかな
もっとジャメリカンとしてコンパクトにして、逆に1100はもっと無駄に馬鹿デカくするとかな
0873774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:32:17.99ID:ttJCCqnp
学生気分の抜けないガキっぽいおっさんって理想的だよな。
良い悪いじゃなくそれで生きていける、生きてこられた環境は素晴らしいと思う
0874774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:40:32.67ID:R8YKIfXL
250はクルーザーという枠で見ない
TWみたいなストリートバイク、ファッションバイクとしてみてみるとデザインは秀逸
そして軽くて街乗りしやすい。そこそこ走る。いいバイクだと思うよ
250cc版スーパーカブってな具合で
0875774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:41:45.60ID:aFCyF/j3
エンジンが一番問題だろ
0876774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:43:38.98ID:Z4h/KHXB
250もドラッグスターにしたのが間違い。ヤマハの悪意ともとれる
ビラーゴ250として継続差別化してれば良かった。そうすれば要らない子は日本向け400で済んだ
0877774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:47:44.33ID:oHMJAZKx
よしビラーゴの復活だ
0878774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:13:07.59ID:9BT45Li7
ツーリングのメンバーにDS250乗ってくるヤツがいるけどメチャクチャお荷物
遅いしヤツが混じってるから格が下がる
0880774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:33:35.27ID:UyGr2Hd0
全然お荷物なんかじゃないよ
俺のカブ110にちゃんとついてくるし
0881774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:39:20.07ID:aFCyF/j3
そりゃあ女と学生の入門バイクだからな
人気だからといって、いいバイクとは限らない
0882774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:41:01.58ID:fMSsthPc
250はあのオモチャ感がいいわー
ある意味ハレをアジアン感覚で小馬鹿にしているような
0883774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:12.85ID:R8YKIfXL
職場のベテランライダーがDS250やエストレヤを下駄代わりに乗っててかっこいいよ
0884774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:59:09.50ID:GZpuGrxd
本当はスズキGS400を学生気分で乗りたいが
売っててもお高い
0885774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:11:08.77ID:tYL55I8n
俺も休日のツーリングは6京ccのバイク乗ってるけど普段使いはDS250のほうが便利な気がするわ
0886774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:20:07.40ID:aFCyF/j3
あれだったら125で十分なんだよな
0888774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 00:29:43.20ID:R3pYM1dk
たぶんKと書きたかったんだと思うよ、Kは千だから…
6000ccのバイク!?
0889774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 00:56:48.48ID:JbQI4z4v
違う国のキーボードでも使ってるのかな
0890774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 01:51:01.69ID:nYgpVsI4
シボレーのエンジン積んだバイクは見たことあるな
0891774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 07:37:19.72ID:Y9Pc2RUN
ガキくさいオサーンが乗るバイクだから
チミらもドラッグスターはノーマルで乗るのは考えられないと
思っているのかい?漏れはノーマルでも全然平気だけどな
0892774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 10:31:41.72ID:E7f+1QRl
香具師とか漏れとか・・・w
0893774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:02:50.45ID:7KUQjMmR
おっさんvsおっさん
ファイ!
0894774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:36.27ID:MBvUcVT4
ドラスタなんて全部が貧乏学生バイクなのに、1100に乗ってドヤ顔してるオッサンが必死すぎて哀れ
0895774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:08:43.44ID:tia/+8AR
1100がマシってなだけやしな
0896774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:33:27.20ID:XBbfA4S5
まあ確かにアメリカン入門で新車100万弱ならお買い得だな
0897774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:54:00.28ID:7iDGHy44
おっさん極めるならST250のほうが良さげかもね
0898774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 13:56:31.84ID:tia/+8AR
エボリジット乗ってたけど、ただの高いインテリアだったわ
ドラッグスター1100も結局一緒になったしこの手のバイクは乗る楽しみはやっぱり減ってくるな
0899774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:46:07.40ID:slkIaANi
>>876
そもそも開発が400メインでおまけで250と1100やろ。
ビラーゴ売れ続けてたら北米のビラーゴ250みたいに売り続けてたやろな。
悪意があるのはお前の書き込みの方やわ。

>>877
ビラーゴ250北米でまだ売っとるやろ!
0900774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:42:13.00ID:R3pYM1dk
それが世界の選択でちゅか<●><●>
0901774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:42:37.23ID:sm5Tg8UR
400が一番加速おそいんだよな
0902774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:34:11.99ID:q9p2/Fq6
ビラーゴ、DS250のエンジンはSRVに積まれてた時は30馬力近く出してたしね
比較的軽量な車体にあのエンジンなんだから遅いわけはない
0903774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:15:13.50ID:nYgpVsI4
250と400なんてどっちもどっちわ
0904774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:26:03.00ID:Y9Pc2RUN
400クラシックはとても400には見えないから
チミらも憧れているのかい?
0906774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:53:29.45ID:R3pYM1dk
整備も保証も付きか、ええな
0907774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:16:30.11ID:EGwG3WB+
土曜に買って土日走りまくった!
楽しかったです、はい
0908774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:10.34ID:nYgpVsI4
ほぼノーマルな上に、ださいマフラーかよ
0909774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:23:14.35ID:gFyUMEf3
400ですら低い車体のせいで小さく見えるんだよな
0910774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:25:03.36ID:3VTDoR/U
250とかポケバイのレベル
0911774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:31:43.59ID:nYgpVsI4
別にサイズ感はどうでもいい
ノーマルのぼってりとしたタンクと
ださいテールランプ
幅広いハンドルと
中身スカスカでぺしゃんこになった定番サイドバッグ
迫力のないサウンド
がださい
0912774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:40:21.87ID:lrgRW5xm
>>911
ぼってりタンク、幅広ハンドル、テールランプについては、アメリカンってそういうもんだよ。
0913774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:49.15ID:nYgpVsI4
別にそれがアメリカンってわけじゃねえだろ
色んなスタイルがあるのに知らないのか
0914774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:00:32.93ID:XCLTkAyu
>>918
おま変な奴やで
文章からドラスタ愛しか感じない
早く免許が取れたらいいな…
俺らオーナーは中古でガスガスの車両しか残らない様に乗り倒しとくからな
0915774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:01:12.57ID:CllHKZUM
いかにも>>911のスタイルこそアメリカン(ムフッ
とか思っちゃってる奴が多いこと多いこと
0916774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:51.00ID:nYgpVsI4
ファッションセンスが育たないまま中学生止まりのおっさんみたいもんで
いかにもみたいなアメリカンが多いな
0917774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:37.12ID:T5NGGTli
そらアメリカンだからな
0918774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:02:33.61ID:pxWizmbh
なんだか頭の悪そうなヤツがいるな。
0919774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:10:43.61ID:Ax4psdz3
1100とか無駄に重すぎて下駄代わりにはできない
重くて、ダサいウンコみたいなバイクやんか
0920774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:36:47.65ID:E6GOC5rY
下駄ならスクーターでいいだろバカ
0921774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:43:31.41ID:Ax4psdz3
うんこみたいなパチもんを下駄以外にどう使えと?
0922774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:53:14.94ID:E6GOC5rY
ドラッグスターがウンコみたいなパチもんなのは同意だが1100 を下駄代わりに使おうってのが解せない
0923774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:53:47.95ID:Ax4psdz3
下駄にすらならないウンコってこった
0924774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:08.71ID:E6GOC5rY
そんなにウンコを下駄にしたいなら底辺250にしとけ
0925774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 07:30:41.59ID:o+sLRLpT
頭の悪そうな香具師が乗るバイクでないのか?
0926774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:28.45ID:mIma5ArM
ちなみに香具師ってどういう意味なん?
0927774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:41:27.64ID:YMeqfevg
インテリが乗るバイクはなんだろう
0928774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:46:53.81ID:E7UYYW7v
NCじゃね
TMAXとかのスクーターはちょっと違うな
0929774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:45:59.34ID:ILd7rxlG
頭の良い奴はそもそもバイクなんて乗らない
0930774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:00:47.18ID:8B6gbsnb
バイクはバカの乗り物
せめてパチモンは避けたいな
0931774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 14:52:53.47ID:R1p3fCCF
インディアンのパチモンが何だって?
0932774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:05:15.19ID:VabufvMK
インディアンのパチモンの劣化コピーがなんだって?
0933774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:08:28.87ID:YMeqfevg
バッタもんちゃうでイミテーションや
0934774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:18:57.31ID:o+sLRLpT
パチもんでもイカしていればいいだろう
漏れは400アメリカンはイカしていると思うけどな
もう生産されてないのが残念だよな
0935774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:45:39.42ID:mIma5ArM
パチモン、パチモンって車もバイクも持ち物全部本物なんか?
ただの懐古厨にしかならへんけど大丈夫か?
0936774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:07.83ID:An2tOd28
ホモ・サピエンスからやり直してこい
そしたら全部本物だな
0937774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:28.04ID:bbWWMkJD
>>932
>インディアンのパチモンの劣化コピーがなんだって?
インディアンのバッタもんて何?
0938774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:14.29ID:mIma5ArM
>>937
1863年にフランスの発明家のルイ-ギヨーム・ペローが蒸気機関を動力とする二輪車を考案して特許を取得し、1873年のオーストリアのウィーンで開催されたウィーン万博に出品したものがオートバイの原型といわれている
ウィキ参照
0939774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:17.87ID:YEpNHTUO
「パチもん」と言う言葉に怯えるドラッグスター民であった!
0940774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:06.65ID:bbWWMkJD
>>938
インディアン→「バッタもん」→ドラッグスター
「バッタもん」が知りたいの。wikiコピペしてきてバカなのお前
0941774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:19:26.36ID:YEpNHTUO
ID:mIma5ArMはバッタもんと言うよりバカもん
0942774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:37:04.45ID:mIma5ArM
普通に考えたらインディアン→ハーレーだろ
馬鹿じゃねえのww
0943774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:41:55.47ID:An2tOd28
本物だろうが偽物だろうが、使う人間次第なんだけどな
似合わない奴は何乗っても似合わない
0944774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:04:04.75ID:o+sLRLpT
ドラッグスター400は日本人ならたいていの香具師が似合うんじゃないか
ドラッグスター1100は日本人にはでかすぎるかもな
0945774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:49.87ID:bbWWMkJD
>>942
ううん、バカじゃないよ。大丈夫
間違えたんでしょ?ごめんなさいしよ?普段掲示板みたいな場で練習しておかないと本番の社会に出たときできないよ?
0946774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:13:40.97ID:3FVHRcd4
ただでさえバイク乗りが異端なのに
アンチドラスタの異端な意見を聞くつもりは無いよ
更にバイク持ってなくてバイク乗りを恨んでる奴の意見は聞かない
0947774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:20:04.41ID:YEpNHTUO
と、バッタもんドラッグスター乗りが申しております
0948774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:42.17ID:mIma5ArM
>>945
自分で調べる事も出来ず、人に聞くしかできないタイプじゃんwww
ハーレーコンプ全開でドラッグスターすら買えない恥ずかしいやつが何を言ってるのやらw
まずは教えていただいてありがとうございますだろ?
ママから教わらなかったか?
0949774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:25:57.39ID:YEpNHTUO
関西弁と草には関わらない
0950774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:32:25.41ID:mIma5ArM
>>949
はいはいww
もう来るんじゃねえぞw
0953774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:45.68ID:FyRPmszG
つかドラスタがハレのパチモノとか、んな当たり前のことを
鬼の首を取ったかのようにスレ上げて喚く奴って・・・
0954774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:51:14.78ID:YEpNHTUO
パチもんドラッグスター乗りはアホだからしかたない
0955774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:30.43ID:mIma5ArM
どうせ車、バイクなんてどれも似たような物なのにいちいちめんどくせえな
エボリジ乗ってたけど、高いし重くてしんどいだけのバイクにコンプレックスを感じる奴の気が知れへんな
装備と値段考えたらドラスタで十分
0956774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:58.48ID:IPvLr34u
>装備と値段考えたらドラスタで十分

妥協の結果との本音を戴きました。
0957774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 21:04:25.23ID:5HoC1ac1
もうパチスタでいいんじゃない?
パチスタ1100
パチスタ400
パチスタ250
0958774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 21:18:05.63ID:mIma5ArM
コンプレックス拗らせすぎww
毛嫌いしてるドラッグスタースレになんでおるのか不思議で仕方ない
0959774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:20.12ID:f4tUNU2d
ビラーゴ乗りが嫉妬してるんだろうな
0960774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:12:24.07ID:MWv0yA7n
ドラスラに限らず400アメリカンは750クラスのデチューンバージョン

ドラッグスター400はドラッグスター650の
スティード400はスティード600の
シャドウ400はシャドウ750の
バルカン400はバルカン800の
イントルーダークラシック400はイントルーダークラシック800の
デチューン
なので、車格とパワーのバランスが悪い
0961774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:16:01.43ID:mIma5ArM
めんどくさくて読めないから10文字で頼むわ
0962774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 00:29:32.57ID:HAQN3ugO
どうみてもハーレーが悪く言われるDSスレが嫌いで荒らしてるだろう?
0963774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:52:58.19ID:4CAyHd98
ハーレー乗りは宗教みたいなもんだからな
0964774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:47:01.04ID:HH1yN6uM
DSでは1100だけがカルト宗教みたい
400と変わらないのに
0965774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:52:11.94ID:SJLd0reY
排気量倍以上違うのに、同じってwww
0966774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:57:08.79ID:4QkiHv8W
>>964
パッと見たら変わらないが乗れば分かる
0968774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:16:12.12ID:SJLd0reY
ドラッグスター400のキャブ最終ってBSRなん?
0969774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:26.37ID:u2GHj9Cz
〜399ccバイクがガラパゴスジャパン専用特別仕様。
お前たちはスペシャルだ。誇って良いぞ。堂々と跨っておれ
願わくば筋トレして肩肉つけろ。撫で肩日本人が皮ジャケ着てると女と見分けが付かん。別に男でも構わんが
0971774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:43:44.46ID:LRVzFwTh
>>960
ドラッグスターは400から開発されてるからそもそもデザイン重視やで。
ベースのビラーゴが他の排気量色々あるからその中で派生しただけで。
0972774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:47:30.80ID:SJLd0reY
>>971
なんやメーカーの人間か?
0973774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:06:35.17ID:u2GHj9Cz
ベースのビラーゴが750だぞ。750日本免許制度向け400の後継がDS400。
な?ケツ出すか捲るか早くせえ
0974774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:50:03.13ID:S+1fsYKO
自分が開発したかのような自信たっぷりの知ったかぶりがすげえなww
400はデザイン重視!
0975774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 14:30:48.07ID:HH1yN6uM
250はモヤシっこで貧弱
1100はメタボ体型でクソダセェ
0976774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:03:02.33ID:S+1fsYKO
1100のナローカスタムが至高って事か
0977774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:15.19ID:O1T1Oqky
400のボディにXV1900のエンジンスワップが至高
0978774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:18:06.01ID:4CAyHd98
1900のエンジンの造型かっこわるいな
0979774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:23:36.88ID:fcRqrVC0
ドラスタに親でも殺されたのか?
まぁ落ち着けよ
0980774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:25:19.90ID:f4xhwNuW
なんだかんだでチミらはドラッグスターが好きなんじゃないのかい?
0987774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:14:02.64ID:OkDMByxz
あードラスタ楽しいね!
買う勇気の無い奴がブチブチ言ってるかと思うと
気持ち良く乗れるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 2時間 12分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況