X



【梅雨退散】北海道ツーリング総合スレ 19-8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0a27-mVAd)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:46:26.17ID:6x3YkUOa0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【ラベンダー】北海道ツーリング総合スレ 19-7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562157329/

▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ fa27-mVAd)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:47:08.12ID:6x3YkUOa0
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash)  http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU

◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hokkaido.jp/t/event/mon1.html

◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
北海道キャンプ場マップ http://mapmates.net/camp/sumafo_hokkai.html
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info

◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm

◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
10日間天気予報  http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/

◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店  http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/
0003774RR (ワッチョイ fa27-mVAd)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:39.74ID:6x3YkUOa0
ホクレンSS ライダーキャンペーン 2019オリジナルフラッグ限定販売
https://www.hokuren-ss.jp/campaign/rider2019/
https://www.hokuren-ss.jp/campaign/rider2019/img/img_01.png

<北海道ローカルメディア>※いいのがあったら追加してください

北海道ファンマガジン
https://pucchi.net/

北海道ライカーズ
https://www.hokkaidolikers.com/

SUMARI
http://www.sumari.org/

北海道観光公式サイト GoodDay北海道
https://www.visit-hokkaido.jp/
0006774RR (ワッチョイ e3da-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:17:06.16ID:5YuK8unB0
9月だともう寒いのかな?7、8月でも道東とかだと寒い日があったけど
0007774RR (ワッチョイ b7f5-E7MW)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:17:48.06ID:tKb5K+Nr0
来週出発です。みんなで楽しくやりましょう!
0008774RR (ワッチョイ 9ada-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:22:00.68ID:piQj5Pm60
>>6
年によるよ。
同じ9月後半でも雪が降るんじゃないかと思うくらい寒い年もあれば
昼間暑くてTシャツで走ってる年もある。
0010774RR (ワッチョイ e3da-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:34:43.79ID:5YuK8unB0
9月に連休取れるなんて羨ましいわ。皆さんいい企業に勤めてるんですね
0011774RR (ワッチョイ 5ad7-VBrH)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:35:18.07ID:BxZhs3lo0
8月に念願の初北海道ツーリング行くんだけど、スマホの電波入らないところって多い?
マップルも持って行くけど、ほとんどスマホのナビ使う予定で、ふと不安になった。
目的地や道中は、ざ・王道のところを行く予定で、林道とかは行きません。
諸先輩方、経験談教えてください。
0012774RR (ワッチョイ b7f5-E7MW)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:48:43.32ID:tKb5K+Nr0
圏外ならすっぱりあきらめてマップルを利用すればいい
0016774RR (ワッチョイ 0bb1-8Wi/)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:08:27.15ID:mGH2DwG40
北海道で地図を読む事はあまりないな。
ある程度頭に入っているのでw
0018774RR (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:19:21.00ID:xTBQCkk/p
北海道を走るなら一つだけ覚えておきなさい
暗くなる前には必ず宿やキャンプ場に着くように
夜は決して走ってはいけない
夜は出てくる魔物の強さやエンカウント率が段違いじゃ
0021774RR (ワッチョイ 5ad7-VBrH)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:34:44.94ID:BxZhs3lo0
>>12->>17
圏外になっても大丈夫そうで安心しました。
地図も念のためダウンロードしておくぜ。
マップル見るようにタンクバッグ買おうかな…

>>18
クマ、シカ、虫対策として夜走ることのないよう無理せず計画立てる予定!

みんな、ありがとうございます。
0022774RR (ワッチョイ 2b39-5b2d)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:40:00.42ID:rv3DQvI00
タンクバッグ俺も欲しいんだが安いので5,000円からって考えると悩んじまうんだよな
おすすめor代用品とかってある?
0024774RR (ワッチョイ e387-opg8)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:49:45.82ID:KvoXN4Wc0
コロナのタンクバック 30年以上使ってる
今回も持っていった。

先週帰ってきた、クマは見かけたけど、
エゾシカはいっぺんもみなかったな
林道入ると邪魔するみたいにいるけど
0025774RR (ワッチョイ 9ada-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:49:56.20ID:piQj5Pm60
>>21
今はよっぽど秘境のキャンプ場でも行かない限り電波が拾えないことなんてないよ。

15年くらい前は田舎に行くとあちこちに「ドコモ繋がります!」みたいなノボリが立ってたな。
0027774RR (オッペケ Sr3b-CKb3)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:54:42.26ID:IxkpaMUer
電波繋がんないと言えば……知床峠の頂上は 入らなかった。あと ハイランド小清水。

地図見ないで太陽と方向だけ考えて 「この辺で曲がっちゃえ!どっかに出るだろ!」と思って入ったはいいが ドンドン道が無くなって しまいに牧場の砂利道になって GPS起動ってのがたまにある。
0028774RR (ワッチョイ 2b39-5b2d)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:57:23.17ID:rv3DQvI00
次にいつ使うかも分からんし他でカバー可能って考えると必須ってわけでもないのがな
欲しい理由も積載量を増やしたいってよりポータブル充電器をバイクから充電するとき収納場所がタンク周りしかないかなあってややネガティブな理由だし
0032774RR (ドコグロ MM83-CEUA)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:15:12.23ID:nsw6mCcDM
シート下にソケットつけて、トップケースでいろんなもの充電してる。ナビの分とレーダーは別にハンドルまで引っ張ってきてる。
0034774RR (ワッチョイ b7f5-E7MW)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:25:08.59ID:tKb5K+Nr0
函館の夜景より良いよ
0035774RR (ワッチョイ 5ad7-VBrH)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:30:12.29ID:BxZhs3lo0
>>25
安心するレスありがとう。
やっぱ、マップルだけのためにタンクバッグ買うのもなぁと思ってたところ。
普段使いしないだろうし、俺も買うの悩むなぁ。
0040774RR (ワッチョイ e3da-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:43:43.35ID:5YuK8unB0
>>33 いい歳こいたオッさんが1人でこんな景色見たら泣きたくなっちゃうぜ
0041774RR (ワッチョイ 9ab1-76fi)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:44.98ID:hIdgeF/X0
>>28
今はそれが主な理由でしょ
自分も充電(+たまに地図入れ)でしか使わない

大昔は上野のワゴンセールで2000円とかあったんだが…
0042774RR (ワッチョイ 9ad3-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:04:55.26ID:swvQZqfg0
景色を楽しむ北海道で夜は知って何が楽しいのかと小一時間
スケジュールを詰め込むのは楽しめないし危険だ
0050774RR (ワッチョイ e3da-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:52:23.97ID:5YuK8unB0
北海道まで行ってリア充の中にわざわざ入って行きたくないね。ソロツーは外周時計回りで海を眺めて走るのが一番だ
0051774RR (ワッチョイ 831f-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:18:30.78ID:VPDvQBAD0
夜走るの危ないというのはこのスレで知った。
初北海道ツーのとき、網走の宿に夕方着いた後に片道90km走って阿寒湖の夜9時の踊りを見てこようかと思ったけど
やらなくてよかった
0052774RR (ワッチョイ 7673-pRtz)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:22:28.38ID:0EKSGPwP0
月曜苫小牧着からの、木曜日苫小牧発というなので
道北のいままで行ってなかったところを巡ろうと調べてるが
スレやら動画やら見るたびに目的ポイントが増えてしまって困る
0055774RR (ワッチョイ 0bb1-8Wi/)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:40:41.45ID:NNgWddgU0
天気ぐらい自分でチェックしろよw
0056774RR (ワッチョイ 238d-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:13:27.24ID:IIc/eWvN0
>>54
台風5号が・・・・・。
0057774RR (オイコラミネオ MM06-0rOU)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:16:45.88ID:sfG89HaCM
>>22
自分はタンクバッグだと大きくて扱いにくいので、マップバッグに、全国版のツーリングマップルをコピーして入れて使ってる
コンパクトデジカメやモバイルバッテリーなど小物が入るので、程よい使い勝手
だだし、タンクバッグと値段がそんな変わらないw
0058774RR (ワッチョイ 23dc-BOIs)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:44:41.30ID:tqoOjsmn0
>>51
想像するだけで怖いんだけど、猛者はこういうことできるの?
0059774RR (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:33:24.01ID:dMA8cHOJp
15分に一回くらいの割合で野生動物が飛び出してくるような道を90キロで走り抜けるのは超人的な視力と反射神経がいる
もはや運ゲー
0060774RR (ワッチョイ e3da-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:43:54.15ID:33CjQpTK0
時速90とは言ってない。
都会の感覚だと夜に動物が飛び出してくるってのがないから、初渡道の時は普通に夜間走行してたな。
0062774RR (アウアウカー Sa43-I0i3)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:02:11.21ID:/qlt35Rla
稚内なら夜の温泉童夢に行く道は鹿だらけだぞ
先に走ってた軽トラが蛇行して、何事かと思ったら鹿を避けてた
海側に何頭もいて普通に横切るから気をつけてな!
0064774RR (ワッチョイ aa16-Bj8P)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:13:59.50ID:qIWBUG/l0
夜走るのはわっかない否おっかない
0070774RR (スップ Sdba-eVay)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:38:51.13ID:agtlEr51d
昔流行ったクロカン四駆につけるごっついグリルガードが
ファッションではなく実用パーツだったのは国内では北海道だけだろうな
0073774RR (スプッッ Sdba-TUMY)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:58:45.54ID:4ivB3clmd
廃車になっても惜しくない中古のクロカンにカンガルーバー付けて
深夜道内の夜道をかっ飛ばしてみたい
でもYouTubeとかで見たけど数十kmで走る車と衝突しても
ヒグマって死なないどころか平気でまた駆け出していくよね…
0074774RR (ワッチョイ 9ada-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:06:31.25ID:FMXqO62Q0
>>73
重傷を負ってても危険な場所から離れようとする本能じゃないの。
車にはねられた猫も走って逃げて別の場所で死ぬ。
0077774RR (スププ Sdba-5WL+)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:58.79ID:duAy1LLTd
今日のこころ旅はオトンルイ風力発電所の横を走ったね
天気が曇りで残念過ぎたが…
0079774RR (スッップ Sdba-TUMY)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:58.91ID:wBFSzBfBd
>>76
記事見る限りモンゴル人は言ってないようだが
しかし記事の内容には否定的な気持ちはない
というよりも下着をkimonoと名付けるのにそこまで反対する方が理解できん
だって世界的に有名なモデルが自身の手掛けるブランドにkimonoって付けたことに
全く侮辱や非礼の印象を持たないもん
むしろ日本が好きだから付けたんじゃないのかね、よく知らんけど
kimono、着物って広く考えれば身に着けるものってことで
それなら下着も着物の一部だろうに
0080774RR (オッペケ Sr3b-8Wi/)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:15:07.75ID:8E61xQwqr
ソープランドも昔はトルコ風呂って呼ばれててトルコから抗議があったんだっけか?
0081774RR (スププ Sdba-fHW0)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:04:03.37ID:j24eQYkVd
例に出してる天皇焼きが的はずれなんだよなあ、誰もジンギスカンの丸焼きなんて名前つけてないだろうに
0082774RR (ワッチョイ 1a6c-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:10:15.76ID:qxf0q6+a0
作り話とは言え、英雄ジンギスカンが配下のために考案した料理という事になってるから
リスペクトしてるのでそんなに問題なさそうな気がするのだが
モンゴルの方が激怒してるなら話は別だが
0083774RR (ワッチョイ 9ada-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:15:39.98ID:FMXqO62Q0
>>79
このコラム書いてる奴がモンゴル人じゃん。
ジンギスカンが作った帝国とやらはローマ帝国のような文化や学問を残したわけでもなく
ただ暴れまわって破壊と殺戮しか残さなかったゴミだろ。英雄とかアホか。
0086774RR (スッップ Sdba-TUMY)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:37:43.96ID:JkE74XM5d
>>83
あ、書き手がモンゴル人なのか、そりゃ見落としてたすんまそ
個人的に何となく左寄りの匂いのする日本人かと想像してた
0090774RR (ワッチョイ 23cf-E/Ns)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:08:51.53ID:VFj3PMuu0
>>79
kimonoが批判されたのは「kimono」を商標登録しようとしたからだ。
そうなると他の人が着物を海外で売るときに商標権侵害に問われるおそれがあるからだぞ。
0091774RR (スップ Sdba-TUMY)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:21:49.40ID:V95nsMcJd
>>90
そうなのか、でもそうすると>>76のリンク先の書き手は意図的にミスリードさせるようにしてるのは明白だな
結局ジンギスカンわ料理の名前に使われたくないモンゴル人が
この騒動に絡めて自説をもっともらしく主張したかっただけか
0096774RR (ワッチョイ 0bb1-OdFz)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:55.13ID:VKEQefQK0
ライハで喋ってるとホモタップと同じくらい
1980という店の話題も出るので行ってみれ
なおこの話題はここで終わりな
0098774RR (ワッチョイ 0bb1-OdFz)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:24.86ID:VKEQefQK0
ネットでヒットするけど本当だったのかという
盛り上がり方をするよ、みんな知ってるけど
真相は判らず話が終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況