X



大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart113
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:38:17.72ID:IEG1p927
免許取りに行くのがだるい
0003774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:37.48ID:H8vhnG38
はいスレチ!
0004774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 18:16:05.16ID:H8vhnG38
1Z!
0006774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:27:45.27ID:9U39YXmw
スレ立てるのも面倒くさいって
0007774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 08:02:15.65ID:r/nSRYp7
目標 

・入れたガソリンは半年くらいで使いきる

・調子悪くならないように充電がてら毎月50キロくらい走る
0008774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 11:23:53.53ID:iAaUkr3n
めんどくさがり屋さん
スレ勃て乙!
0009774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 09:54:36.40ID:d8DwaFmo
明日は乗ろうと思ってたが草が伸びてきて草刈だわ。
0010774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:01.53ID:7nq9d8cs
俺がやっといてやるから乗りなよ。どこ?
0011774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 12:29:01.63ID:sWzjFGps
草刈り機持って行くよw
0013774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 13:50:59.07ID:7nq9d8cs
>>12
乗るんだろうな?乗らずにビール飲みながら俺たちの作業見てたら
カンチョーするぞ?
0014774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 19:14:50.88ID:qfSt0lYB
これからの季節、暑くなるね
0015774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 19:22:08.07ID:e6Xs9fKL
夏は暑いのが当たり前ですと村田蔵六先生もおっしゃっていたので乗れませんわ
0016774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 05:02:36.14ID:OWQHyTsO
去年夏用にジェットヘル買ったけど一度も被ることなく夏が終わった
今年は頑張るぞと上下夏用ウェア買ったけど結果はいかに
0017774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 17:53:55.44ID:Q0VdBTBu
バイク乗るの楽しくなくなったな
楽しさレベルでいうと家の風呂に入るのと同じくらい
0018774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 17:58:20.21ID:pV7ap0AE
風呂は気持いいし楽しいじゃん。
0020774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 19:52:02.81ID:ClkQgmlT
>>17
サーキットも?
俺ツーリングに飽きてサーキット行くようになって6年たつけどまだ飽きてない。
そろそろオフロードに手を出しそうだけど。
0021774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 20:22:55.40ID:xvwvf/L0
キャンプツーリングに行きたいよー

もちろんソロで
0022774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:33.04ID:yoOMgWTR
>>16
部屋着にしろよ
メットは帽子替わりにすりゃ安全だぞ
0023774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:00.65ID:1dum49N8
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいどころではなく
毎年梅雨入りから暑さが和らぐ9月下旬までは休日で晴天日の早朝しか乗らない。
紅葉シーズンが終わった時期から桜が見頃になる時期までほとんど乗らない。
梅雨・夏・冬はほとんどドライブになるのは言うまでもない。
若い頃は自他ともに認める大のバイク大好き人間だったが
もう年がら年中バイクに乗る気力体力は俺の身体には存在しない。
0024774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:44:33.20ID:2gbf/tnM
バイクが気持ちいいのは時速75〜90キロくらいまで
0025774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 17:21:36.56ID:P7ox2mkf
気温10度〜25度
風速0m/s〜5m/s
天候 晴
仕事が完全に空いた時(自営業)
子供が習い事言ってる時間帯か嫁が子供を連れて出かけてる時
気力体力充実している
このくらい条件が揃ってないと乗れないので年に4〜5回しか乗ってない
0027774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 20:45:32.42ID:OmE82Qw0
だな
0028774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 21:05:43.61ID:MfdeT/MT
過走行
0031774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 22:01:03.33ID:BIj6ZiHc
日曜の鈴鹿のイベントに行こうかと思ってたら
雨かよ…(T-T)
0032774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 05:46:00.54ID:Sg68lpNj
なんかこけてぶっ壊したバイクさらすコーナーとかあったよな。
俺サB級とかなんとか
0033774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 08:22:49.05ID:AOYXEZvU
四輪のオプションにはごまめコーナーあったな
0034774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 10:16:37.52ID:hyWf67RA
>>29
現実は大半が50〜60歳くらいの腹出たおっさんなんやで
0035774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 10:26:39.39ID:AOYXEZvU
>>34
しかも若い頃メットで蒸れた頭部の髪の毛は…
0037774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 18:38:07.80ID:9RBt/03x
ちょっと前に奥多摩周遊道路の駐輪場寄ったらマジでそんな感じのが居て心の中で笑っちまったな
0039774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 07:57:04.88ID:3/wDvWEb
さてと、ツナギ着て仕事に行くか
0040774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 09:55:57.42ID:q4HL43qH
久しぶりに晴れたな 乗りたいけど俺は午後から仕事だ!

なぜ午前中仕事休んだのか聞きたいのか?
教えてやろ 夏休みの九州行きフェリーの予約解禁日だったのさ 往きは取れたぜ!
0042774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 22:52:13.40ID:QXpkfcA+
明日曇りだから久々に乗れそうだな
0043774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:55.53ID:u/F/iH44
半ドンで午後から乗ろうと思ったら雨がパラついてきやがった
もう連休中は無理だなー
0044774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 09:47:43.70ID:liTf8fG2
もーいつ梅雨明けるんだよ?
0045774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:51.55ID:i5xUWTqz
例年なら「暑くて乗れないよ!」な時期だが、
まだ「雨?乗れるわけねーな」が続くね。
0046774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 10:02:57.93ID:KoPjzzDx
白バイ隊員スゲーよ
YouTube見ててビビった
体を入れたりせず二本の腕のみで軽々倒れた白バイ引き起こし コツ教えてくれたけど出来る気しねー
0048774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 17:34:42.75ID:+dFnokMA
ホワイトベース動画見て信じてるヤツは救いようがないな。
0049774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 14:28:20.07ID:4airyzNL
どう考えても嘘だろって話にいい歳こいた奴らがワイワイやぞ
痛すぎて観てられんわw
0050774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 06:34:16.26ID:qGfujWKI
\(^o^)/
0052774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:42:28.01ID:hxKvuOZu
スレ立てするのもめんどくさいから
ここでいいんやないかな
0053774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:27:05.24ID:ApesC5Nn
>>29
30年以上前の写真かw
昭和のバイク雑誌はよくこんな写真応募させて若いライダーを煽ってたよな
いいフォームのライダーは今月のチャンピオンとか言って
公道でサーキットばりの走りを煽るなんて今なら問題になってるよな
0054774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 19:18:59.85ID:l+5x9SIh
>>29
80年代じゃん、懐かしいw
膝に潰した空き缶付けたりしてたよな
0055774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 19:19:37.02ID:/+jqKYUt
>>49
サムネだけで嘘認定してる。
動画なんか開けなくても嘘だと分かる。
0056774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 20:10:54.13ID:F3iagbQx
>>29
2枚目、メット横にGoproらしいの付けてるけど
何時頃の写真だろ?
0057774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 07:02:39.53ID:0+2Bq38j
煽りハゲで検索したりしてたら、育毛系の広告ばかりになってしまった
これじゃ気になって大型バイクに乗れない
0059774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 07:28:37.71ID:0+2Bq38j
このハゲー!! ちーがーうだーろーっ! 違うだろーォッ!! 違うだろっ!!!
0060774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 08:45:05.32ID:GjEozRFF
>>54
このスレらしく80年代を懐かしむとかオッサン通り越してジジイの域に入っているなw
90年代に入っても免許すら取れる年齢じゃなかった自分はまだまだだな。
0061774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 09:04:27.26ID:RBukcFXK
クソガキが一丁前に大型面倒臭がってんじゃねえ
加齢臭漂うようになってからスレ来いや
0062774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 09:07:34.26ID:0+2Bq38j
バイクはジジイの趣味だよなw
0063774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 09:45:38.04ID:rTjDnbxI
>>60
このスレ18禁だから若いのが来たらダメだよ。
0064774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:36:15.05ID:JXC1wA7o
年齢的にはジジイだけど、
パパにすらなれなかったオッサンですw
0065774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:05.07ID:cGaWvbrB
>>60
君もいずれ昔を懐かしむジジイに
0066774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 13:12:28.65ID:U5bhvVHA
若い奴がこのスレに来てると悲しくなるの
0068774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:34:35.23ID:ZeaUGUyM
80年代といえば運悪く無免ノーヘルで捕まって3年間教習所にも行けなかったのが痛い
0069774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:40:48.05ID:tDQBCoY4
高校はバイクOKと聞いていたが、入学少し前に生徒が線路を走って禁止になった
0070774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 15:12:32.29ID:rTjDnbxI
リアル電車ごっこやってたのか?
007160
垢版 |
2019/08/21(水) 17:23:00.23ID:GjEozRFF
30代後半なのに若造扱いされるとは思わなかったわ・・・
0074774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 18:03:06.46ID:0+2Bq38j
30代ってだけで若く感じる
てか40手前なんて羨ましい
0075774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 19:54:40.31ID:0+2Bq38j
自分で年齢ネタ書いておきながら
「もう時間がないから好きなバイク乗る」って言葉聞いたとき心が痛かった
0076774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:10:19.78ID:cGaWvbrB
自分がジジイを感じたのは40代半ば超えた時に中折れし出した時
0077774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:13.33ID:CwvyGCC6
40後半だが、もう欲もないよ
人間の三大欲求の1つを人生半ばで失った
バイクにはまだ乗りたい
0078774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:27.29ID:DLE+qBkk
>>75
大型バイク「そう思うのなら乗ってくれよ!」
0079774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 23:11:12.14ID:Jm5cqLKX
モーサイもおっさんっていうか初老祭りだもんな
10年後国内に2輪市場残ってるかどうか怪しい
0080774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:17:02.37ID:nmWM6iuZ
>>74
自分が30後半のときは40代の人からそう思われていたわけだし、
50代の人からからは今の自分達をそう思われてんのかもね。
0081774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:36:04.44ID:U+YAkpa1
欲は寿命(生命力)のバロメーター
0082774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 12:40:41.36ID:RLeW2Vcc
歳を取って欲がなくなった、穏やかになって本当に大切な物が分かった。
などと悟ったような口をきく老人がいるが単純に先が短いだけ。
今更何しても大差ないし大きな事も出来ないから過去を振り返りながら現状に納得しようとしている。
若い奴の将来は長いんだから欲にまみれて当然だ。
0083774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 13:15:19.68ID:Oew7zZPU
若いヤツの事とかどうでもいいわ
0084774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:59.27ID:kIkAZZOd
大型バイクに乗って、高速カッ飛ばして、山や海に行って、お姉ちゃんとイチャイチャして、大酒飲んで、ステーキを食う!
人生こうでないとな!
0086774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 18:27:22.26ID:oP3L10y1
高速巡航の風圧に耐えられない@ネイキッド
0088774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:27:14.97ID:0gKML1Ew
>>87
スクール水着 も捨てがたい。 ←誰もそんな話題を言っていない。
0089774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:13:10.55ID:WznjKVGh
34歳の俺がこのスレ最年少でええんか?
0091774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:28:35.32ID:RBLgKFRP
ビキニカウルって誰が言い出したかしらないけど前貼りの方が良い
0092774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:34:49.41ID:3ZNzapMM
そういやアメリカはビキニ観賞で水爆を爆発させてたな。
0093774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 02:41:34.80ID:+QgogoQB
昔、洋書コーナーでビキニってタイトルの笑顔の女の子が表紙の本をめくったら
いきなり見開きのキノコ雲で中身は女の子と全く関係なかったことあったな
0094774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 04:08:56.15ID:9uuzUX8O
>>92
イヤン アメリカのエッチ! (と思った私の負け)
0095774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:08:25.82ID:7m/CzzDj
有給とった。
ビーナスライン行こうと思ったが天気悪くてカバー外せない
酒でも呑むか
0096774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:42:22.76ID:W6c/FQ53
>>95
十分な量の酒あるか? 無いなら先に買いに行くべし!
0097774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:47:16.22ID:7m/CzzDj
発泡酒6本と焼酎デカペットがあるよ\(^o^)/
0100774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 12:38:19.25ID:qChBTitG
何見てヨシッ!て言ってたんだろな
0102774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 12:46:15.41ID:T1jVpmwq
雨なら整備するんだ。
0103774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:15.48ID:lh9xeYR+
おれは白髪染めをするよ
0104774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:32.07ID:JTicsNrf
大型バイクって見た目だけで乗るとつまらんね。
色々乗り継いだけど、20才の時に買った原付バイクが一番楽しく思えたな。
0105774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:53.73ID:H65pAFid
最近バイクは時代遅れな感じをスゴく感じちゃう

被害妄想なのかな?
金かけたバイクは見るけどカッコイイとは感じなくなったな マフラーの音かな?
0106774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:36.19ID:dz/9TS6R
>>104
それは思い出補正もあるかもしれないが…
見た目じゃなくてエンジンの形式とかで乗り換えたら面白いかもね
直4ばっかり乗ってたらつまらんかもしれない
パワーが上がったりするかもしれないけど

そんな俺は今やツイン信者
初大型はXJR1200だったが、
360度クランク(だったと思う)のTDM850に始まり、
ハーレーのスポスタエンジンがベースのBuellX1Lightning、
270度クランクのTDM850、
現在は横置きVツインのMOTOGUZZIV7Clssic
一口にツインと言っても全部エンジンの特性が違うので面白い
0107774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:36:05.95ID:pU3Jotox
モトグッツィ面白そうだし次買う候補
0108774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 16:07:09.14ID:lh9xeYR+
老いぼれはブランドを言い訳にする
0109774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:24:47.66ID:WAgEM2Rc
バブル世代は四輪でもすぐドイツ車買おうとするからな。
金ないのに。
0110774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 18:13:40.29ID:7m/CzzDj
楽しく思えたのはガキの頃乗ってたDT125、NS50F、FZR250とかかな
あの頃は本当に楽しかった@思い出補正込

でも、今の嫁の目を盗みながら乗る大型+原二も面白いし充実してるw

バイクは乗れる限り楽しく乗りたいな
0111774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:17.28ID:lImoyGK5
あの頃は仲間がいたから楽しかったんだよ
今は大概一人
0112774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:24:49.87ID:AxqiYfoZ
人により感じ方は様々よな
俺は20代の頃は今と比べたらあまり楽しくなかった
30代半ばからバイク株上がってきて40代で初めての大型乗っててちょうたのしい
0113774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:26:31.31ID:H65pAFid
学生の頃の半キャップに原付が1番楽しかったし気持ちよかったな
今はヘルメット息苦しいわ 髪の毛汗ばむし
0114774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:21.77ID:m5HU85Aw
おれも初期型TDMに乗ってた
今は同じ360°パラツインのTMAXとトラの3気筒だが、やはり360°パラツインのW800も欲しい
車検がなけりゃバイク市場は活性化するのに
0115774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:59.38ID:7m/CzzDj
>>114
> 車検がなけりゃバイク市場は活性化するのに
激しく同意
0118774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 02:08:59.59ID:KP/RDTPe
俺は市街地で楽になるイメージが大きいな。信号待ちからドンと一発で済む。
0119774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 03:24:42.76ID:/JXMoBtA
>>104
そりゃ若い頃の感受性豊かな時と今とじゃ違うわ
まだ経験浅い時は新鮮さもあったけど乗り過ぎると慣れて来て新鮮味薄れるし
0120774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 03:35:13.10ID:2HxANms0
>>119
>乗り過ぎると慣れて来て新鮮味薄れるし
めぼしい観光地にも行ったし、美味いものも食った。
さあ、今度何処行こう と考える前に大型バイクで乗り出すのがめんどくさくなる。
#皆 こんな感じ?
0122774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:23:10.80ID:f1z8n2qN
バイクから自賠責取り出したいけどカバー外すのが面倒くさい
0123774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:09:51.35ID:pN0EqarB
俺なんて朝6時にガレージのシャッター開けたぜ
小一時間敷地の草刈りやってた
0124774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:33:46.15ID:SodSzjOL
この音は… 2stエンジン…!


なんだ草刈機か
0125774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:38:20.81ID:2HxANms0
このニオイは… 2stエンジン…!

以下同文
0126774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:23:52.96ID:pN0EqarB
>>124-125
うちの草払い機はHONDAの4サイクルエンジンだから静かだよ
0127774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 10:58:59.63ID:Lr8iuf+x
ウチの刈払い機はドイツ製2stやから早朝からは無理やな・・・結構爆音
0128774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 11:07:16.24ID:wZXRtDVt
ハイーン!リッヒドルドル
0129774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 11:18:52.27ID:JhQHMt+H
俺の刈払い機はV型2気筒だぞ
0130774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 11:37:16.45ID:KP/RDTPe
えーなー、うちなんてカマだぞ。
釜とかオカマじゃないからな。
0131774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 11:38:30.48ID:2HxANms0
仮払い?
#すまん。出張精算まだだったのを思い出した。
0132774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 13:14:55.57ID:DTCMfdpV
これは経費で落ちません!
0133774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 13:28:33.97ID:s+S/l0y6
スズキの油冷シリーズに乗ってみて、それでも面倒臭いならもう大型は無理。
0134774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 13:35:12.31ID:/VwSagWn
土曜日だけどこう寒くちゃバイク乗るのが億劫になるな
0136774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:12:47.31ID:dDcfE23Q
>>133
GSF1200に乗らせてもらったけど、
そこまでは…ツインがやっぱりいいや
0137774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:45:48.15ID:AlbWO0/2
昔は地図みたりGoogleマップみたりしてどこ走ろうか考えたりしてたんだけどな
引越しでもしない限り新鮮味がないわ
ちょっと道はずれてもすぐ知ってる道に戻るし、Uターンできるかが心配になるし楽しくない
0138774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 15:32:00.45ID:wIEWyAUP
次の水曜日と木曜日に遅い夏休みが取れたので、房総方面に走りに行きます( *´艸`)
0139774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 15:46:57.46ID:/JXMoBtA
>>106
ツイン面白いよね
俺も昔は4気筒派だったけど飽きた
今は空冷ツイン乗ってる
モトグッチ縦置きも興味あるな
0140774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 15:47:37.39ID:/JXMoBtA
間違った
モトグッチは横置きか
0141774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 16:00:01.02ID:QE2OO8Sn
>>140
縦置き
0142774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 17:24:01.80ID:/JXMoBtA
いつも分からなくなるw
横にヘッドはみ出すのが縦置きで収まってるのが横置きか
0143774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:48:33.67ID:XYEcn4i4
俺のは左置きだな
0144774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:57:58.28ID:p+GGO2Va
昼間、もう2・3度気温下がってくれないと乗る気しない
0145774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:58:46.59ID:LuqrmYuw
>>114
大型が原二みたいにファミリー特約で乗れて車検もなかったら1人10台所有とか当たり前になる
0146774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:27:46.29ID:dLeRav3w
>>104
バイクのせいにするな
自分自身の変化が原因だよ
貴方にとってバイクはその程度の存在でしかなかったってこと
0147774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:56:59.77ID:cFWDsKEI
>>142
クランクの向きで考える
0148774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 20:12:41.56ID:f1z8n2qN
>>145
そうなったら中古価格高騰げだな
俺は歓迎だけどw
0149774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 21:19:35.50ID:/JXMoBtA
>>145
金も場所もねーよ
0150774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 22:39:30.77ID:cL3g2h5B
>>137
よく分かる。
引っ越してからしばらく乗りまくったけど、道を把握してしまったら突然つまらなくなった
0151774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:19.03ID:cFWDsKEI
明日は乗るかぁ〜
路面乾いてるといいけど、チェーンの手入れだけで面倒くさいな。
0152774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:05.49ID:lnM4Bm/u
>>133油冷でも四気筒なら普通だよ。
スズキの新しいカタナって小さいね。
0153774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 23:54:54.80ID:2HxANms0
>>141
気を抜いたらどんなバイクも横置きになる(号泣)
0154774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:38.01ID:/JXMoBtA
新カタナ実物見たけど
パワフルだし俊敏に走りそうだが何か違う
重量感ないというか
CB1100みたいな方向性で良かったんでは
0156774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 07:15:24.67ID:VT5TiFM2
今日は走り行きたくてインカム充電してる
100kmくらいだから原二だけどなw

流石に大型は熱であうと
0157774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 07:24:28.61ID:luw+4m/0
俺もちょっと走りたかったけどまだ寝てないんだぜ
飲み始めたら盛り上がっちゃって
もちろん一人で。
0158774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 08:30:03.92ID:3arLIzDH
新型KATANAは色々と言われてるけどツーリングに使わなきゃそこそこ良さそう
足周りはロングなのに上半分がショートタイプってのが違和感あるけどな
0159774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 08:34:54.83ID:luw+4m/0
この前TV で刀インプレ見たけど足付ききついだな
0160774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 09:21:56.13ID:WHpcj+LA
まぁストリートファイターだしなぁ
0161774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 10:22:29.30ID:O/kDpfUo
カタナをスポーティ路線にせずにZ900RSみたいな懐古路線に出来なかったのかい
カタナって聞いてトキメクのはオッサン以上なのに
0162774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 11:18:27.98ID:XUyFnvLl
だってストファイちっくなプロトタイプ見てけっこうな数の人が
「おっええやん」ってなっちゃって企画が動いたんだから仕方ないですぅ
懐古路線プロトタイプだったらそもそも見向きもされなかったかもしれない訳で
0163774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:26.88ID:QX+p7byE
>>162
猿もおだてりゃ木に登るってなもんやな
んで頑張っちゃったら、誰も見向きもしないって言う
0164774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:58.00ID:Pl2Jzuov
ストリートファイターって呼称、どーにも厨2ぽくて恥ずかしいわ
誰と闘ってんだよと
0166774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 14:47:51.34ID:qTdy1Nxu
最近気合い入ったフル装備のダサいバイク乗りみないな
絶滅したんか?
0167774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 15:02:08.26ID:WHpcj+LA
角目ビキニカウルネイキッド路線なら良かったのに
0168774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 15:25:23.14ID:goZxyQ2y
今日は久しぶりにエンジンかけてブンブンやってやったんだぜ〜
暑くて死にそうになったぜ〜
ワイルドだろ〜〜〜
0169774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 15:26:14.28ID:goZxyQ2y
そういや改行居ないね?
死んじゃった?
0170774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:15:22.61ID:gaEYcOqP
>>158
構造的には街乗りバイクなのに、低速がぎくしゃくして乗りにくいという困った味付け。
0172774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:25:12.07ID:N4VG2fOa
>>171
ちげーよ
ソメイヨシノ ヲ マテ
0173774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:37:40.18ID:1GfZCcg2
今日はパニアのステーを付けたぜ
これで長旅も快適だ
予定はないが
0174774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:11:18.57ID:XUyFnvLl
>>164
SSのカウル引っぺがしてアップハンにして曲乗り仕様にしたら
同時に街乗り最強マシンでもあるんじゃねコレCoolだぜ みたいな成り立ちだから
「エクストリーマー」でも良かったと思うんだよなー
それでもけっこう厨二臭はするけども
0175774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:23:50.01ID:vCXAVpic
じ、ジムカーナスペシャル・・・
0176774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:27:31.10ID:N4VG2fOa
リッターSSいっとけや
0177774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:07:02.49ID:QX+p7byE
カウルひっぺがしたのならそれはネイキッドだ。
0178774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:13:25.24ID:N4VG2fOa
==========審議中==========
0180774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:49:32.06ID:YvVFwl8p
レプリカ世代は転倒→カウル買えない→カウル外す(2眼剥き出し)とか普通でしたねぇ
0181774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 00:34:15.64ID:hcrUC9Bj
まぁでもレーレプ時代はネイキッド仕様とかって言ってたよね
カウルレスにちゃんとネイキッドから持ってきたライトとか付けて
0182774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 00:44:38.16ID:NQK1zglI
今では何でもネイキッドって呼ぶけど、この言葉か使われ始めた当時はカウル付きからカウル取っ払ったのがネイキッドだった。
メーカーがそれを販売してたのもある。VFR400ZやFZ400Nに、FX400Rとか。
CBR400Fは後からF3だからちょっと違うかな。
0183774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 00:49:28.89ID:AtgHvvXc
ひっぺがしたカウルは保管するカ売ルか・・・
0185774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 03:32:20.89ID:hgSZZdGu
ウルフとか結構かっこ良かったけどな
安っぽくは見えたけど
0186774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 14:24:45.86ID:yONnyLn5
カウル剥がしたらおっぱい丸出しと一緒
0187774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 15:10:23.88ID:hoE5MtYM
ぺったんこ娘でもBBAでもブラ着けるのは腹巻きと同じ感覚なのか?
0188774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 17:32:28.59ID:PLrII5Js
そりゃブラ付けないと乳首が
0189774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:26:01.29ID:/yMd8TtJ
スピール膏でも貼っとけばいいやん
0190774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 01:13:45.50ID:7ldIialw
チクビ無くなっちゃうじゃん
まあ男のチクビなんて何の為に存在してるのか分からないけど
0191774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 01:41:18.03ID:2XyX55e9
風俗行ったら舐めてもらえるぜ!
俺はそれだけで存在理由になってると思う
0192774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 12:47:01.71ID:SOjt0uTc
俺、風俗でビーチク舐められても感じない。
開発されてないだけなのか。
したがってビーチクの存在意義を見出せない。
0193774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 14:59:44.28ID:km+aLZ+u
風俗の常連なんて病気持ってそうで連みたくないなあ
0194774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 15:18:37.97ID:Y6Q9zhyv
舐められると乳首固くなるのは
俺だけではないはず。
0196774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:19.82ID:SOjt0uTc
個人の趣味やから好きにすれば良いけど
側から見ればおかしいと思うで。
0197774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:34:50.20ID:kLBApR0L
カウル付きバイク持ってない
0198774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:45:13.71ID:mJfiX5jm
スクーターはフルカウル扱いでもいいですか?
0199774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 19:13:23.66ID:AvcIlYx/
>>198
1号線のストリーキングと呼ばれそう。
0201774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:04.04ID:kLBApR0L
スクーターのカウル剥がして舐めるとか超変態!
0202774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:07:40.15ID:q/ZN/bjN
「ぐふふ ボクのTMAXちゃん。窮屈なカウル 脱ごうね?」
うん 大変な変態だな。
0204774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 23:20:34.48ID:FVc+9BQa
トップレスの方が好き
0206774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 00:25:46.07ID:RudVXXef
>>205
ちげーよ
ソメイヨシノ ヲ マテ
0207774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 18:47:20.71ID:xl/IY6xX
ケツが痛くなるからケツ筋を鍛えてるけどケツにタコを作った方が良いのか
0208774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 18:57:51.15ID:mT0vMB1J
一方俺はケツ痛パンツを履いた
0209774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:05:22.38ID:p+d3a9eA
片ケツ走行なかなか良いよ
0211774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:22:09.48ID:R5VpuR6S
鉄は鍛えると強くなるって言うじゃん?
ケツを皮ベルトでなんども叩けば…
0212774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:32:05.49ID:RLBgBrjC
ケツが痛いなら太ももを鍛えてほんの気持ち中腰ライドすれば…
0213774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:19:53.25ID:UH0VLtmi
ケツが痛いのはケツに荷重がかかるツアラーとかクルーザーだろ?
SSに乗れば解決
0216774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 22:12:35.11ID:xl/IY6xX
プリケツになるまでケツ筋鍛える事にした
0217774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 23:01:19.02ID:KhsHyIZf
ハンドルが高い車種なら立ち乗りでストレッチ出来る
0218774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 23:12:52.91ID:9rdkaLmR
>>217
ソレを筋肉を意識して何十回か繰り返すとマッチョなカラダに!?
0219774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 00:26:04.31ID:nDdN/qnC
屋寝付きスクーターだったら屋根からロープ垂らして首に引っ掛けとけば座らなくてすむのにな。
0221774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 01:55:22.90ID:cBj4MdnD
だっせぇ…
そんなのに乗るくらいなら、安い4輪で良いだろ
0222774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 02:35:42.27ID:4r0CgK9a
下手に転けたらクビチョンパになりそう
強風も怖そう
0223774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 02:39:33.15ID:IikqRUPO
スピード出したらパラシュートと同じ効果で飛ぶのかな
0224774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 03:44:01.91ID:Ne5MOhTS
総括:『屋根付きなんてヤーネ』
0225774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 04:15:45.05ID:/sRjfoUV
ハンドリングがかなり変わりそう
コーナリングはバイク本来の軽やかさがなくなるね
実用的バイクならいいんじゃ
0226774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 08:24:34.14ID:JHJZX9O1
風のある日は怖くて乗れないだろ
0227774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 08:29:48.13ID:/ojhISz/
>>220
これ実際に700Xかモデルチェンジ前の750Xに付けてるのを某ツーリングスポットの駐輪場で見たな
ちっとも変じゃなく、むしろカッコよく感じた
0229774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 14:54:51.23ID:1XjOWb6t
ピザ屋のスクーターと違って足だけずぶ濡れになりそうなんだが
その辺はなんとかなってるのかな

まぁ横風一発で転倒しそうだけど
0230774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 14:57:27.46ID:nmM7hfTl
ハーレーはともかく、
トライクに屋根ってもうこれはユーノスロードスター買えよ、
ってレベルだな…よっぽど快適で解放感があるぞ
金額的にも大差ないだろ
0231774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 14:58:09.48ID:nmM7hfTl
ってかユーノスロードスターってw
ついつい言ってしまう…ミニクーパーみたいな感覚で
0233774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 16:39:07.08ID:zUc1y5r5
07のzx-6rでも>>220みたいなのがあって当時驚いたもんだが
画像が出てこん
0234774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 17:44:42.36ID:Fyjq/OJt
あと少しだけ涼しくなったら本気だす
0236774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:02:42.26ID:IikqRUPO
右コーナー普通に曲がっても対向車に当たりそう
0238774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:30.94ID:BwiZaM25
ユーノスはリトラクタブルライトがイイ
0239774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:20:27.90ID:CPXe/a6q
>>236
けど、ジャックナイフには強気になれるね。
0240774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:26:26.55ID:UdRGPQ/W
逆さになったところで、バリっと割れてトッキトキのシールドが頸動脈に突き刺さるイメージ
0242774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:50:35.21ID:CPXe/a6q
>>240
頸動脈よりも頭のてっぺんスライド防げると安心できる人多いんだよここ。
0243774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:03:00.14ID:+YFNmNM3
やっぱ朝起きるとめんどくさくなるな
0244774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:05:52.64ID:u54Lw1L7
朝起きると乗りたくなる小型
朝起きると乗りたくない大型
0247774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:45.91ID:cKpVpBG5
テレ朝で今ヒロシが北海道走ってるから満足
0248774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:58.38ID:fkNCRgjr
>>244
前夜はルート考えてワクワクしてるのにな
0249774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:05.35ID:0tiYu0RE
>>245
せめて迎え酒はやめておけw

しかし披露宴とかで昼間っから飲む酒は美味いよなあ
科学的にも昼間は味覚が鋭くなってるから美味いって事らしいが
0250774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:44.53ID:Db4RQTF6
車検に出したまま2週間が過ぎたが、催促する程乗りたくも無い
0251774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:36.82ID:S9+Vj5tI
ルート考えてワクワク!
完成!!

あれ?200か・・・近いな・・・
原二にしよう!
0252774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:37:37.41ID:ZnDbiIrA
バッテリー上げちゃったけど、充電するのも面倒くさい
0253774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:39:04.98ID:dDahTWLb
八月も乗らずに過ぎていく。
まだ暑いしな。
0254774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:46.60ID:S9+Vj5tI
あ、来月今年二回目のツーリングじゃん、大型充電しなくちゃ
マジで忘れてた
0256774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:40:53.75ID:/xSHxfx6
明日から9月。
本格的な秋雨になる前に明日は絶対乗るよ。
0257774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:18:55.64ID:4cWzBNn5
さ〜、秋になったら本気出すぞ〜!
0258774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:30:11.97ID:tuQIeHby
まだ残暑が来るからな。まだちょっとな。うん。
0259774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:33:20.32ID:50VlhHVR
残暑が理由で乗らないなんて残念ざんしょ
0260774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:38:02.25ID:4cWzBNn5
くっそ…
ちょっと、カビキラー買ってくる!
0261774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:39:12.58ID:4cWzBNn5
完全に出鼻を挫かれたわ
0262774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:06:58.76ID:33PjY5T1
大型っつうか自分の大事にしてるバイク乗り出すまでが面倒くさい
カバー外してロック数か所解除して・・・・・

しかし代車で借りてるバイクならそんなん全然無くて気軽の乗り出せるw
0263774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:20.09ID:4cWzBNn5
自分のバイクじゃなきゃ意味がねーんだよ!
0264774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:16.49ID:+VLlyLc4
施錠もカバーの脱着もリモートスイッチ1つで一瞬に出来ればいいのにな。
ウェアは蒸着で
0265774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:58:34.54ID:tME9qpi0
男は黙って真っパ
0266774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:42.14ID:tuQIeHby
警察に捕まっちゃうよぉ〜(ツッコミの方
0267774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:54:30.99ID:4x+/lkge
裸にマントだと多分気付かれない
0268774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:56:00.98ID:kv5lpwgb
ネクタイと黒革靴はお忘れなく
0269774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:00:33.98ID:tW77PwoQ
毛深かったらなんとか誤魔化せるかな。
0271774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:30:19.47ID:dBOLASdH
いいから出川の充電バイク観ろや
0273774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:43:09.57ID:dBOLASdH
リッターSSいっとけや (。●ω●。)
0274774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:45:08.33ID:S9+Vj5tI
てか、これって30km/hで走ってるバイクをハイエースが後ろから抑えてるよな
遭遇したらスゲー迷惑
0275774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:59.26ID:dBOLASdH
>>272
この写真は自分で撮ったの?
0276774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 00:22:16.29ID:/7BvrRVW
チェーンを一コマづつリューターで磨いてみたが結構面倒くさいな。
0277774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:26.82ID:X3cEOY+u
昔リューターでZIPPOに模様入れたっけなー
0278774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 00:32:08.33ID:a2jNfTFn
歯磨きでさえ面倒くさいのに
0279774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 00:39:45.21ID:gG/wYnCY
>>263
電人ザボーガか! ←よく見たら 自分「が」バイク ではなかった・・・
0280774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:41.84ID:kIvbjqNy
乗り出すときの重さを感じない単気筒大型二輪を買った。
軽くて取り回ししやすい。明日から乗るんだ。
0283774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 13:07:48.41ID:kIvbjqNy
XR600

250並みの軽さでトルクモリモリ
0284774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:52.37ID:gG/wYnCY
>>283
ソレで「乗り出すのがめんどくさい」ようだとバイク引退だな! ←羨ましいらしい
0285774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 15:50:43.94ID:UbJGQkk1
リッターSSいっとけや
0286774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 15:55:34.56ID:7llz7j8p
古いバイクは故障が怖い
同じようなバイクだとハスクバーナとかKTMの690EDとか?
でも一気に価格が跳ね上がるし悩ましいね
0287774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:55:29.59ID:e8YR7DKL
最近、250Γばかり乗ってブサに乗ってない。
そろそろ乗って撫で撫でしないと
キレられそうだw
てか、おまいら来月からタイヤ値上げ+消費税アップだぞ!
変えるなら今のうちだぞ。
俺はブサ、Γ、nチビ、プリウスとやっと全部代えたわ…。
0288774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:16:03.05ID:6wdoM8Kg
ガンマとハヤブサ、加速感とかコーナリングとか全然違います?
ガンマの加速もかなり凶悪だと思うけど…
0289774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:32:12.40ID:pj7fhGGE
R1000Rいっとけや
ちと高いけどな
0290774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:30.36ID:JGPxWv0T
今オーバーマルチだから今度はTMAX欲しい
楽そうだし、シート下にスロングクリーンいいよなぁ
0291774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:48:03.75ID:EbjH3Q0Q
なんだスクーターか
0292774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:17:50.13ID:W99pU62t
U字ロックを外す
カバーをめくる
ヘルメットをかぶる
手袋をする
牛のように重いバイクを押す
もうええわ
0293774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:26:47.88ID:gpguSMzJ
もうええので
牛のように重いバイクを戻す
手袋を外す
ヘルメットを脱ぐ
カバーをかける
U字ロックを付ける
0294774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:27:28.48ID:r6xt55MU
起きる、嫁の尻を触る、朝飯食う、歯を磨く、顔洗う。
鞄からサイフや鍵を取り出し、ホルスターバッグに入れる。
ライディングジャケットとライディングパンツにリセッシュを吹く。
リアタイヤのロックを外す、フロントタイヤのロックを外す。
バイクカバーをめくる、カバー下のシートをめくる。
ロック2個とバイクカバーとシートを屋内に収納する。
ライディングジャケットとライディングパンツに着替えてホルスターバッグを着ける。
グローブとヘルメットを持ちライディングブーツを履いて玄関から出て鍵をかける。
駐車場に移動しバイクを押して道路へ移動させる。
キーを刺して回しニュートラルランプと燃料ポンプの作動を確認したらセルスイッチを押す。
ヘルメットを被りグローブをつける。
バイクに跨り、ブレーキレバーとクラッチレバーを握りシフトペダルを下げて1速に入れる。
後方確認してからスロットルを僅かに開けながらクラッチを繋ぎ発進する。

行ってきまーす!
0295774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:42.49ID:73vWR2/s
損したわぁ〜
いつ落ちが来るのかと思ってスゲー長文読んだのに
0296774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:40:23.90ID:r6xt55MU
長文が読める人は大型バイクに乗れる素質あるね。
0297774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:46:48.21ID:KcPAT6rs
>>296
素質あったわ
こんどの三連休はキャンツー行ってくる
0298774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:56:47.17ID:/7BvrRVW
>>297
サンデードライバーに気をつけてくださいね。
行ってらっしゃい。
0299774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:59:12.22ID:gY/v/8T4
右直ってる車には気を付けてね
0300774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:59:46.99ID:ScigvDlr
起きて先ず嫁の尻を触るのは良いねw
0301774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:06:54.93ID:C/wTy0kw
土日

朝起きる
飯を食う
缶ビールを飲む
バイクを眺める
0302774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:11:59.93ID:EbjH3Q0Q
バイクをしまう
テレビを観る
飯を食う
風呂に入る
寝る
0303774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:29.93ID:XLtARbie
休日
起きる
雨が止むのを待つ
来週
0304774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 23:53:11.26ID:9jSvZt6e
>>245
♪飲んだらアカン〜
♪飲んだらアカン〜
0305774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:03.60ID:j391IF8G
ババンババンバンバン♪ バイク乗ったか?
ババンババンバンバン♪ 洗車しろよ!
ババンババンバンバン♪ また来週!
0306774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:57.61ID:hrvrs0B/
>>294
タイヤのプレッシャー確認(というかエア足し)しないとか、絶対ここの
住民じゃないな。
0307774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 00:27:10.04ID:0QKLzCVI
セルのボタンを押す
うんともすんとも言わない
乗る気持ちが萎える
年末年始まで放置
0308774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:06.85ID:yy/6zIPU
ブレーキランプよし!
ウィンカーよし!
乗るのやっぱり止めたよし!
0309774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 00:57:15.48ID:CjdjUlXu
まだ暑くて乗ったら死ぬ
0310774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 06:52:45.17ID:KOPLLREL
5月の連休に乗ったので 今年はもう乗らない!
0311774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:13.27ID:r/7TIRN3
3月に乗ったのでそろそろかと
0312774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:24:38.37ID:PIIJhRr0
春先はテンションが上がるから…
0313774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:13.83ID:5FKjBeUB
>>288
隼、車体が重い割によく曲がるけど
重たい分、早めのブレーキが必須だから
ブラインドコーナーだらけの街中だと
コーナーではあんまガンガン開けられん。
250Γはとにかく軽い(隼−100キロ)から
ブサみたくコーナー進入でガッツリ減速とか
しなくても誤魔化し効くから気楽。
加速は250Γでは勝負にならない。隼速すぎw
うちの250Γはノーマルで180で頭打ちだしね。加速もマイルドw
ただ、街乗りが大半だからΓでパワー不足を感じる
ことはあまりないよ。最終Γだからコーナーは
自由自在に曲がるしね。コーナー凄く楽しいよ。
0314774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 10:50:03.85ID:r/7TIRN3
>>32
秋口もなかなかだぞ
0317774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:51.67ID:eNE/08cW
俺なんて土曜日にタイヤ交換するのに往復で40kmも走っちゃったもんね
新品のタイヤなのに帰りに雨振って怖かった
0318774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:04:44.62ID:divWxQPQ
雨天走行に新品関係ある?
むしろ溝深くて良い気が。
0319774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:07:33.25ID:n1RjBRoW
近所の狭い道を速度30キロくらいで転がして満足したから2kmも走ってないな
0322774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:55:25.95ID:QoU2QWqD
>>320
皮むきの事を言いたいんだろうけど路面が濡れてりゃ同じじゃね?
0323774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:59:27.47ID:VUEer/An
318はズル剥けなんですね。
0325774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 15:16:31.85ID:7GspSZ+P
シリカ配合コンパウンドも表面の保護ワックスがとれてなければツルンツルンだぞ。
0326774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 15:17:22.28ID:7GspSZ+P
あ、ツルンツルンってそういう意味じゃないからね。
0327774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 15:21:33.56ID:n1RjBRoW
新品のTT100GPは最初から指紋に吸い尽くような強グリップだった
0328774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 15:25:22.53ID:KHKfKqq1
保護ワックスで水弾いてプラマイゼロみたいな
0331774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:00:35.16ID:pq7VAl/+
秋は夕暮れ
0333774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:57:03.95ID:HFmlyNoI
ひか〜りと〜禿の〜中〜♪
0334774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 18:18:36.03ID:fZad3uQB
大型免許取った時にバイクレンタルしにいったらどこに行くか聞かれたので、「××道通って○○に行きます」と答えたら、大きいバイクは大きい道を行きなさいと言われた
普通の頃なら路地とか危なっかしい山道も楽しんで走ったが、大型所有したら色んな縛りが出来て楽しみどころか億劫に
0336774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:00:48.77ID:pq7VAl/+
そもそもレンタルなんて
大型向いてないんだろ
0337774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:06:09.42ID:8StecIaH
レンタルバイクは便利だと思うよ。
たまにしか乗らないなら買うより低コストだし、
整備済みのいろんなバイクに乗れる。
ただし人気車しか置いてないので自分が乗りたいバイクが揃っているならレンタルバイクオススメ。
0338774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:21:21.63ID:pq7VAl/+
所有してナンボの世界なんだよ
0339774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:22:06.80ID:pq7VAl/+
最高の一台をゲットしてみろや!
0340774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:28:48.62ID:eFuxtTwc
最後の一台ってなんだよ! と思ったら違った。
0342774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:53:44.62ID:pq7VAl/+
>>341
黙って出てけや (。・ω・。)
0343774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:14:42.71ID:fZad3uQB
教習所入校と同時くらいにバイクも注文したけど、教習所は1ヶ月かからずに卒業したが、納車は3ヶ月かかると言われたので、せっかくだから買うバイクと違うジャンル(SS)を借りてみた
0344774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:48.45ID:rY6xCjBI
今のSS、ビギナーフレンドリーだろ
0345774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:20:36.90ID:RHPmEA7h
先日某中古車屋行って(もちろん車で)
バイク眺めてたら3年落ちのいい感じの
k1600gtlがあって走行距離見たら
37000キロ...
0346774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:22:19.45ID:JHZ3b/2f
ダイジョウブダイジョウブ
0347774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:24:18.41ID:WO5nfm9T
言うは易いけど
バイクにおける「最高の一台」って物凄い難しいよね
0348774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:25:12.48ID:WO5nfm9T
>>345
やっと慣らしが終わったところやな(背中押し
0349774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:32:06.62ID:fZad3uQB
>>344
長身なんで脚がキツいんだよ。おまけにバイクが小さく見えるし
0350774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:02:34.25ID:5RlC82IF
>>349
そんなあなたにはシート高945mmのXR600Rを
0351774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:36:23.04ID:zMaN5fh5
長く乗ってる人って、気筒数少ないネイキッドに風防付けてる感じ
0352774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:51:59.55ID:pq7VAl/+
いいえリッターSSどす
0353774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:01:39.66ID:LqASjStq
ちょっとでも走り出すと、すぐに筋肉痛になるから
なかなか乗れない
0354774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:09:48.91ID:baahm6wf
>>337
月1でかりたり連泊だと結構な金掛かるんだよね。
借り物ってのがストレス
結局買った。
0356774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 09:07:46.42ID:KMwYKPMI
Jogとチャリ邪魔でバイク出せないお!
0357774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 10:43:21.32ID:A29ycCUA
>>356
ジョグとチャリをどかしましょう。
蓋のように何かを置いていると
奥にあるものは全く使わなくなります。
台車にデカイ工具箱乗せて蓋しただけで
Nチビに全然乗らなくなってしまった。
仕事終わって帰ったら台車とかどかすお!
0358774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:42:16.19ID:E9fKq+tG
何か久しぶりに乗ったら止まってる時シャリシャリ ジャリジャリ言う音が聞こえるんだけど大丈夫なのかな?
もし高い修理代かかるなら店で売ってしまおう

本当はメルカリとかで高く売りたかったんだけどなぁ
0359774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 13:00:26.99ID:3H6u4la/
乗りにくいマゾい2000ccクラスの大型バイク1台欲しい
0360774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:17:12.20ID:t/GQKo9A
ロケット3の新しいのいいよな
0361774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:35:59.53ID:cY60CpRx
Vマ1700だって実際8km/Lくらいだけど、それどうなんだ?
大型だけど遠出不向きなパティーン?
0362774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:26:57.74ID:nEus7oA1
小市民だからか1500cc越えバイクで燃費悪いとか見ると
小型ハイブリッドカーが脳裏をよぎってしまう…
0363774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:34.49ID:M+JfDWVK
>>361
2300の方で20前後みたい
新しい2500の方は知らん
0364774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:52.70ID:cY60CpRx
>>363
マジ?俺のリッタオーバーマルチより良いじゃねーかw
0365774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:25.57ID:cblcHNFH
最近 比較的涼しいので週末が不安だ。
乗ってしまうかもしれない。
0368774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:49.58ID:cblcHNFH
>>366
>>367
レンレンちゃんが遅れて週末に来てくれれば家でゆっくり酒盛り。
#避難の準備もしろよ。
0369774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:33:44.86ID:sUn6BkLb
このスレは週末のビールを楽しむスレになりました
0370774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:38.41ID:M+JfDWVK
>>364
ブン回したり渋滞にハマると10切ったりするらしい
ホンダの1800で回して走っても20切ることは稀だな
0371774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:58:29.36ID:Lncj/oIm
古いベスパ100cc がリッター12キロ
好きじゃないと乗れないよな
0372774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:42:03.82ID:jrE5mn3a
RGΓと同じくらいじゃん
0373774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:57:40.35ID:BlghkWPq
レフ・ブラウンを12本買っちゃったから今週末は飲みまくるぞ
0377774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 04:31:21.94ID:rriTChNa
>>368
なんで5ちゃんでハッシュタグつけてんの
0379774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 09:54:19.13ID:nl+PUzEb
乗ればの話だよね、
ガソリン腐りそうだわ。
0380774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:58:20.37ID:s4/ZTGAi
>>379
キャブ車だけど もうキャブのガソリン抜いてあるから
0382774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:59.30ID:0urSTJL/
アルミだから
0383774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:34:12.75ID:CHeE9X1o
またオイル交換したよ
1年で500キロくらいしか走ってないけど
0384774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:35:41.67ID:CHeE9X1o
運転技術上がらんけどオイル交換のスピードだけは上がっていく
0385774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:11.41ID:z5Y17zYM
JOGとチャリをどかすスピードも上げないと…
0386774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:47:32.76ID:zJMaVapE
俺は300キロでオイル交換したことある
0387774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:09:14.43ID:0urSTJL/
オイルは生ものだから乗らなくても交換だよ
0388774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:22:58.53ID:DDicyIXu
>>387
俺は車検ごとにしか変えない、年間二千キロくらいだからちょうど良い
0389774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 05:20:28.62ID:s0jWCey1
ABSのブレーキフルード交換は自分でやってる?
0390774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 06:15:11.15ID:9vjpDV9j
ブレーキとタイヤ関係だけはショップに出してる
0391774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:04.84ID:jnolUoif
ABSでもフルードの交換方法は変わらないよ
面倒くさいのでお店に任せているけど
0392774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:06:25.99ID:iWYrCj+/
面倒くさいのが理由で通用するなら乗るのも頼めよ
0394774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:23:53.36ID:SMyTBePH
乗り出すのが面倒くさいだけで
乗るのが嫌なわけじゃないんだよ
0395774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:17:59.06ID:iWYrCj+/
フルードは交換するのが面倒くさいだけで交換するのは嫌じゃないの?
0396774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:25:32.35ID:qy2hJHnd
雨避けに半ガレージの奥に置いてあるが
代わりに車を前に出してある
車を出さないと乗れないのね
まあ雨続きでどうせ乗らないけど
0397774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:57.79ID:6+KvXy7T
125CCのは自分でフルード変えてるぞ
0398774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:17.50ID:K0ZmcZ0q
学生の頃はヒマだったからメンテ自分でやってたけど、
0399774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 14:32:01.96ID:iWYrCj+/
チンコのメンテは自分でやりますが
0400774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:04:05.05ID:IQ+ptrl+
チンコのメンテを店に丸投げしたい
0401774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:44:21.03ID:yLYV5xYb
店)あーあ、これはもう機能してないですね。
0402774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:29:04.60ID:PZNecxdR
添加剤注入せよw
0404774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 18:45:25.19ID:dOZgw/UX
吸おうが舐めようが揉ませようが
何をどうしようがフニャフニャ...
お店の人も大変です
0405774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:16.46ID:fxXuHshD
相手が俺だったらギンギンにさせてやるんだがなワッハッハ
0406774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:23:18.85ID:tSQYyr2u
>>392
スレタイよく読んでから書き込むんやで
0407774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:33:24.18ID:/aX71E1c
>>388
乗らなくてもオイルは酸化するから半年に一回は買えないと
エンジン調子悪くなるよ
俺は乗るのは面倒だがオイルとエレメントは自分で交換してる
年間4千キロくらいだけど
0409774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:57:45.18ID:07Mqt2/h
プラグの事か
プラグが熱膨張
0410774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:19:36.40ID:4w8xLtBq
リッターSSいっとけや
0411774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:56:25.75ID:WBTwhiDa
>>407
調子悪くなんねーけど?
0412774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:18:58.84ID:bHsXD5tu
ナイトライディング決めようとしたが

やっぱ、メンドーだわ
バイクだすの
0413774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 04:09:50.74ID:IMY243Md
>>411
キャブ車はレスポンス変わるんだよ、ぶっちゃけSJ以上のグレードは半年以上1万キロ無交換でいいですよって
ターボ付きの車を買うとかいてあって、半年は無視してもいいんだがな
と今更80年代から湧いてきたような俺がいう
0415774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 06:48:02.39ID:I2ignF8U
空冷キャブ車でレイン暴風ライディングするとやたら調子いい
0416774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 06:50:27.69ID:VMXv46ol
先日、夜出そうとした
照明無いから、カバーの留め具やロックの鍵穴が見えないのな
見えると思ってたけど

懐中電灯とか面倒くさいw
0417774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 07:08:46.39ID:k4UItYB0
セローとか軽くて気軽に乗れるバイクに乗り換えたら乗る回数増えるかな?ライフスタイルが変わらない限り同じかな?
0419774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 07:54:34.11ID:tlwt7TuW
>>417
セカンドに原二に次いで多いのがセローみたいなバイクと思う
俺も大型やめてそれにしようかと検討中
0420774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:17:23.92ID:LObPVZ0M
大型ネイキッドやめてDトラッカーにして死ぬほど後悔して
かといってなかなか大型に買い替えできず10年経ってようやく大型に戻れた。
乗らなくても所有欲ってのがあるんだって知った。
0421774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:20:56.32ID:dZ2+h6SL
エンジンかけなきゃオイルはほとんど酸化しねーよ
走ってオイルが高温になった時の酸化速度とは比べものにならない
走行距離が少しなら車検毎でもいいくらいだ
0422774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:24:01.14ID:mYd/qsJt
>>413
オイル添加剤買ってそうだね
0424774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:42:40.09ID:elS+sDEV
オイルが劣化したとしてエンジンが壊れるほど乗るのか?
新車で買って何キロ走って何年で売るんだよ?
0425774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 09:23:34.96ID:tlwt7TuW
>>420
出来るなら2台持ちが一番って事か
都会じゃ難しいけど
0426774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 09:28:41.85ID:J6VjWhHb
1200と660と110持ってるけど
普段乗るのはチャリ。
0427774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 09:37:02.60ID:tlwt7TuW
クロスカブも興味あるけどあれはホント実用の足になってしまいそう
絶版になったけどWRXもいいな
中古で探そうか
0431774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:41.49ID:XKy7UoUa
800と125と50あるけどメインはやっぱ125
0435774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 15:59:29.32ID:LObPVZ0M
金目鯛の炙りはガチで美味い
0436774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:58.65ID:VMXv46ol
明日、長野で蕎麦食ったあと新潟行って海鮮食ってくる
一泊して雨降る前に逃げ帰る予定
0437774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:37:18.30ID:oxQX/Jb5
>>436
スレチなんだけどまあ楽しんで(やっかみ
0438774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:03:35.33ID:KMj5XFgT
新潟が40℃超えますように…ナウナム
0439774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:05:11.48ID:uZ+N7/0T
>>436
じゃおれも徳島発で明石の玉子焼き食って、姫路の勝三寿司の鉄火巻き食って
三田屋のメンチカツ土産に買って
速攻で帰るつもりが大鳴門橋が二輪通行止になりSAて一晩明かしますわ
0441774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:37:34.40ID:+o5j43wP
増税前にタカアシガニが食いたい
0444774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:00.12ID:oVmkwceS
肩パット入ったスーツで踊るおっさん達、そこまでだ!
0445774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:21:51.18ID:UWPJICLk
それどころか薄化粧してアーストンボラージュのジョッパーズじゃボケ!
0446774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:31:56.49ID:7p+yqPnG
>>412
先月夜12時過ぎから近場走ったけど空いてるし涼しいし快適だった
田舎だったら真っ暗であれだが都会は夜走るのがいい
少し離れたコンビニまでコーヒー飲みに行くだけでもちょっとしたツーリング気分
その時間に1人でいる姉ちゃんいればタンデム誘うんだが今時いないわ
0447774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:56:24.90ID:5jMfEB5r
子供じゃあるめーし大人はビシッと大型1台で決めろや
0448774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:59:02.85ID:luUlWnAh
>>446
夜ツー俺もやってみる。最近寝付けなくて
0450774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:06:19.72ID:jvgeoLIY
夜ツーはラーメン食べて羽田空港でコーヒー飲む
0451774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:12:42.51ID:UWPJICLk
おっさん同士で夜明けのコーヒーか?w
0452774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:14:22.49ID:TuUDKl92
>>447
乗り出すのがめんどくさい とか無気力なガキか?!
#昔はそう思っていました。
0453774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:23.96ID:Zo9VoWGE
夜ツー

眠いんだけど。
0454774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:09.83ID:xZo16qwD
夜は見づらいから家で寝まつo(__*)Zzz
0456774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:45:31.06ID:XKy7UoUa
吉川のステップとエルヴィスのステップはどちらがキレているのか
0457774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 23:18:17.53ID:luUlWnAh
>>450
羽田うらやましい。自分はアクアライン越えないといけないので料金が
0458774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 23:34:16.27ID:fTfFU7G2
成田があるではないか!
0459774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 01:22:37.64ID:Le6MthSx
夜なんかのるかよ
虫アタックで大事なバイクが汚れるじゃねえかよ
ったく
0460774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 01:56:31.56ID:FKuj/nEk
夜は街中走るんだよ
虫アタックなんか来ない都会の中
あっ田舎の方でしたか
0461774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 02:28:53.08ID:gVSjWHd4
虫「アタックしてきたのはお前らなんだが…」
0462774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 02:50:43.57ID:PlEuSIUL
たまに硬い甲虫の類いが勢いよくシールドにぶつかってきて鹿威しの様な音が出る
0463774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 05:34:50.01ID:7cbmkB2R
>>421
ホントこれ。保管されてるオイルと条件同等なのにね。
0464774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 06:40:54.04ID:TeOPcWPE
>>461
虫「ヘッドライトで誘っておきながら コレはないよな」
0465774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 08:59:30.60ID:Cs5QiQdz
>>434
やめろ
0466774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 09:01:44.26ID:Cs5QiQdz
さて、今日は乗るぜ
房総にしっぱつだ(`・∀・´)エッヘン!!
0467774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 09:04:04.04ID:LB2lKUsK
やめろっと言われても♪
チャララッチャチャッチャ
今では遅すぎるっ♪
0468774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 09:42:52.02ID:lIijA8Ab
暑いな、やっぱ10月になったら乗るわ
0469774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:04:43.34ID:qYfj/je5
>>469
下なんかチンタラ走ってられっかよカス by 東京人
0470774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:04:51.64ID:SE3KqYBD
天気は最高だな
今日こそ乗ろうと考えていたが、やっぱ駄目だ、メンドーだ

車乗ってラーメン食いにきた
後はパチンコやって帰る
0472774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:08:35.66ID:c3yUiuZG
俺がバイクに乗れないのは暑いのが悪い
夏はやく終われ。そして一生来ないでくれ。
0473774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:31:41.47ID:/GGa4BUh
今日も気温34度で乗れる訳ねーよ
プシィ(缶ビール開ける音)
0474774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:46:24.23ID:/75V48iy
春「四季のなかでひとつ、いらない子がいまーすwwww」
秋「もーw春くんやめなよおw」
冬「ウインタースポーツ!お鍋!お正月!オ、オレじゃないよな!?」
夏「…………か、海水浴(ボソ)」
0475774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:54:14.77ID:yp16ZI6l
今の季節だと雨に降られても快適だな(・∀・)
0477774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:18:14.96ID:R4oEmocu
俺は別に暑かろうが寒かろうが乗る
400だろうとリッターバイクだろうとな

しかしわざわざコンテナから出すのがめんどいのだよ?
0478774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:19:14.19ID:iWDimecO
ガキの頃は夏とか超好きだったぜ
0479774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:49:00.64ID:uQG8uuDb
夏が好きなのではなくて夏休みが好きなのだろう
0480774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:01:43.96ID:yp16ZI6l
>>479
夏の方が生きてる感じしないか?
ちなみ夏が好きな男は幼稚らしいが、まあ当たってるから納得する(・∀・)
0481774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:02.13ID:LYhcBG9p
出すのが面倒なだけで乗らないとは言ってないからな
0482774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:31:29.21ID:TeOPcWPE
>>480
>夏の方が生きてる感
真夏、家の中で気を失い、夕方酷い頭痛で目が覚めた時は「オレ、未だ生きてるよな!」と実感。
#熱中症で翌日も寝込んだが、今度はきちんとエアコンを点けた。
0483774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:58.10ID:/Ae/hK1W
昔は夏と冬が好きだったけど今は春と秋だな
0484774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:44:34.35ID:TELeZFCd
俺は夏が好きさ
うだるような暑さでも凍える寒さよりマシじゃないか
0485774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:46.43ID:yp16ZI6l
>>482
_('、3」 ∠ )
0486774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:15:13.10ID:c38oVFDy
バイクに乗るなら春と秋と昔から決まっている
0487774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:28:47.91ID:PIbOKtF9
夏はバイク乗らなくても海と祭りと花火で好きな季節だったが
子供大きくなってどれも行かなくなって辛い
何したらいいのやら
来年は家でずっと五輪観るからいいけど
0488774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:34:04.14ID:u05sUBnd
今年15年ぶりくらいで北海道ツーリングにソロで行った
ビジホ泊なんだけど連日チェックアウトぎりぎりwww
0489774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:58.12ID:c38oVFDy
北海道はクルマでしか周ったことないなー
定年退職したらレンタルバイクでも借りて
走ってみたいなー
0490774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:41:36.53ID:0VBfbkUf
どちらかと言えば定年になる前に行くべき
定年後は家で自分の走行動画観てればいい
0491774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:11.79ID:TELeZFCd
>>490
定年まではお金があっても時間がない。
定年後は時間があってもお金がない。
だから定年までにバイクをしこたま買って
定年後に乗り回すんだ。
0492774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:03:13.80ID:tL58ErvM
>>491
たくさん持ったら大変じゃん
0494774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:28.95ID:uuzjFkdp
定年後は体力もなくなるぞ
今でも面倒なのに、体が動かなくなったらまず乗らないぞ
0495774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:09.42ID:LS8DexX2
やはりアラフィフが主流か...
0496774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:48.20ID:c38oVFDy
>>491
俺はリッターSSを寝かせてるぜ
0497774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:06.71ID:SE3KqYBD
仮の話だが

女の子にツーリング誘われたらバイク出す
メンドーとか絶対に言わないで出す
自信がある
0498774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:19.81ID:MapMrNPy
来月車検だけども
どうせ乗らんけど直して通すか・・・
足元見られまくって手放すか・・・
切ってばらしてパーツばら売りするか・・・
決断に迫られるのって嫌だな
0499774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:34:07.93ID:PHM9RDNz
>>497
下心見え見えはバイクがヘソ曲げるぞお
0500774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:42:20.04ID:tL58ErvM
>>495
( ・∋・)
0501774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:45:25.25ID:LB2lKUsK
女の子っていっても、上中下に場外まであるからな。
0502774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:46:55.57ID:PHM9RDNz
嫁とか妹は?
0505774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:25.91ID:tL58ErvM
>>501
場外w
0506774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:22.81ID:ijn3lEZZ
>>496
ちゃんとスタンド立てて保管しろよ
0507774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:37:22.05ID:TeOPcWPE
ジョジョの奇妙な転び方(号泣)
0508774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:24.68ID:Hy/HkrTj
>>506
お、おう…
0509774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:30:27.36ID:/Ae/hK1W
俺大型は月一位しか乗らないんだよね
GS 125(ギア付)欲しいんだけどこれ買ったらもー大型なんて乗らなそうでこわい
0510774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:39:24.73ID:Hy/HkrTj
俺も学生時代は数台のバイクを保有していたよ
でも大人は趣味で大型乗るくらいにしとけよ
普段は普通車で足には軽自動車がいいよ
バイクは趣味でしか乗らんのよ
0511774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:41:18.27ID:Hy/HkrTj
大人はダラダラしてねーでビシッと最高の一台を選べってことよ!

無駄遣いする暇あったら貯金しろやw
0512774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:18.30ID:LB2lKUsK
そうは言っても最高と思ってるのは1台1500万だからな。
0513774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:49:43.22ID:/Ae/hK1W
月一大型が月一小型に変わるだけなのかもね
だとしたら二台持ちはオーバースペックだな 休日の数は決まってる訳だし・・・
0514774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:50:09.59ID:Hy/HkrTj
まあ老後5000万円クリアしてたら買えばいい
0515774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:58:27.46ID:+J+AHH43
最高の一台が3台あってだな。。
どれも最高なんだよ。。
さらに小型も増車したい、、
0516774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:59:21.61ID:Hy/HkrTj
おまえらって何年大型バイクに乗ってるのよ?
0517774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:02:46.72ID:TeOPcWPE
>>516
疲労溜まると危ないから休憩挟んでも18時間ぐらいかな。
0519774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:06:30.78ID:fuN60mLa
今年で3年目
先日40000キロ超えたが乗り出すのは面倒くさい
0520774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:10:26.23ID:Hy/HkrTj
まあ乗り出して10年くらいは色々欲しい時期だわな
0521774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 01:29:09.40ID:0PDeYPJd
>>520
30歳で大型二輪とって47歳
Zx10→X4→ドカモンしか乗ってないな
原付は16から乗ってたけど

その質問になんの意味があんの?
0522774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 01:32:39.31ID:2Z2/RQBh
現在SUZUKIバンディット1250F。アフリカツインが激しく気になる( -`Д´-;A)
どうせ乗らないのに( -`Д´-;A)
0523774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:13:34.80ID:oNrMs/c/
>>521
乗り始めは色んなの欲しくなるって言ってるだろ
よく読めクソ野郎
0524774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:16:09.12ID:oNrMs/c/
ZX10は1989年頃に乗ってたわ
0525774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 05:26:14.70ID:4b0D+QHC
>>516
大型免許取って25年

最初の5年間はそれまで憧れだったバイク全部乗ってやろうと
国産、ハーレー、ドカティ、アプリリアとコロコロ変えたがったが
最後にBMWにしてからは20年乗り続けている
0526774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:02:37.67ID:e21C6Zao
おっきい免許取って18年ぐらい。
初代隼買って盗まれてまた帰ってきて
結局ずっと隼のままw
中古の500Γを増車したけどノーマルだと
全然走らないからショップに出して早3年w
色々いじってもらってるけど、まだ帰ってこないwww
0528774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 12:10:30.65ID:W91L7uJk
大型免許取って34年
大型は、カタナ、ニンジャ、メガスポ、ストファイ、SS
など乗ってきて今はBMW1台所有している
0529774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:14.63ID:LgblblG9
さて、オイル交換ツー行ってくるか
0530774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:44:40.73ID:m4hzEDTv
今日こそ乗ろうとしたが台風の影響で雨

来週末は絶対に乗る
誓う
0531774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:26.88ID:3HU3ueod
来週末は三連休だからやめた方がいい
どこも渋滞でとんでもない事になる
0532774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:24.91ID:m4hzEDTv
531

だよねー
八月入ってから自分のバイク見てないわ
ボディーカバー掛けたまま
ヤバくね?
0533774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:06.94ID:2Z2/RQBh
>>530
台風の後は倒木や落石、道路に散乱したゴミや折れた枝などが考えられる。
もう一週間延ばした方がいい。
0534774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:31.95ID:m4hzEDTv
533

どんどん乗らないな
この調子だと

俺のバイクは飾り物なんか!
0535774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:51.92ID:wY7Wq+gp
いくら風速60メートルでも、外に置いてあるリッターバイクがぶっ倒れることはないよな?
0536774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:17:25.45ID:m4hzEDTv
535
無いとは思う
用心して縛るのもアリだな

俺はほっぽらかしだが
0537774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:43.26ID:2Z2/RQBh
リッターバイクが倒リッター
0539774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:35.98ID:TdDLR0M0
風速60mは180Kg/u相当の圧力です
きっと空も飛べるはず><
0540774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:46.43ID:i9WOLcxo
では、
倒リッターバイクを起こ1000。
0541774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 22:57:50.58ID:Ry6+pSQe
>>535
軽自動車が余裕で横転するからひっくり返る
0542774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 23:23:50.31ID:i9WOLcxo
もうすぐ台風が頭の上をかすめてく。
コースど真ん中だからドキドキするなぁ。
0543774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 23:28:45.69ID:o4/6j4la
そして>>542の髪の毛全部飛んでいくのであった
0546774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 07:14:40.00ID:KSmwVi9r
バイクは倒れてなかったが、バイクカバーのヒモがちょん切れてた
0547774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 07:28:24.41ID:um+OFTj9
倒れたバイク、壁の落書き
0548774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 07:41:18.06ID:nv70tPPY
被害が他の地域で本当に良かった
0549774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 08:27:28.36ID:c6xhqji6
今、チューハイ飲みながらテレビ見てるけど
台風の被害凄いよな。
でも名古屋は昨晩、ほぼ無風だったんだぜ…。
回転軸自体は小さい、高回転型の台風だったんかなあ?
0550774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 09:14:29.02ID:ya2AkIjV
千葉だけど電車動いてね〜
0551774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 12:43:19.53ID:mJRLlrgw
四国は綺麗な月夜だった
0552774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 16:06:25.88ID:Sdnvxd47
お前ら裏切るようだが

週末はゼッテー乗るわ
0553774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 17:54:35.55ID:mJRLlrgw
「来週こそは絶対乗るわ」と週末にレスするに決まってる
0554774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 18:02:03.89ID:InS+ZA70
バイクがキャブ不調で入院中。
乗りたいけど乗れないw
0555774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 18:27:43.78ID:uVH8uUez
ゼッツー乗るわ
に見えた
0556774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 18:39:09.66ID:f1cMyUSb
一ヶ月ぶりに乗った
熱いが楽しいわやっぱ
0557774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 19:31:55.68ID:InS+ZA70
熱いのか熱いのか両方か
0558774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 19:32:22.65ID:InS+ZA70
熱いのか暑いのか両方か
0559774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 19:47:42.29ID:vC+VyM47
今日は昼から乗ってスパセンでくつろぎ中w
久しぶりに乗るNチビは楽しいw
0560774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:58.58ID:yncdHCRX
>>556
エンジンが熱いけど楽しかったのか
それは俺もある
0561774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 20:28:58.53ID:pNqyfDU7
>>559
>スパセンでくつろぎ中w

セパハンでくつろぎ中に見えた。
0562774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:23.70ID:l8qBP/n9
>>528
見栄乗りの典型みたいなカスだな(笑)
0563774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 23:32:48.52ID:1hKg4Cut
自分で稼げるようになったらまたおいで
0564774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:43.98ID:vi/V9n4c
親にバイク買ってもらえる人が羨ましい
0565774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:17.53ID:WssnsnNL
>>562
ねぇねぇ
今、どんな気持ちで書き込んでるの?
教えて教えて
0566774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:50.50ID:lTfp0XUJ
親にバイク買ってもらえるとか凄いな
任意保険も若いと10万くらいいくんだっけそれも親が払ってくれるのかー
0567774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:37:16.86ID:Zc2eMXy0
でもさ、見栄でしかバイクを選べないってのは悲しくないの?
どうしてもそっちに引っ張られるんだよな(笑)
雰囲気組って可愛そうだわ
0568774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:43:54.65ID:KliITYSF
しばらく見なかったが見栄キチ復活したのかよw
0569774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:58:59.79ID:WssnsnNL
見栄ちゃん生きてたのかw
0570774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 04:10:12.84ID:025mMouA
55過ぎて着替えるのも面倒くさくなってきた。
16でCB400fourに乗って以来40年。間ハーレーに20年間乗って最後のバイクと思いZ1買ったが盆栽化してる。
0571774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 04:54:41.16ID:yqElnHtd
50歳近くなると上がりバイクを考えるようになるな
今乗ってるVツインツアラーが最後になるかな
0572774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 05:00:45.88ID:l4oS0QqJ
60になると大型を跨ぐのも辛い、足が上がらなくなるから
カブはその辺も、よく考えられていると感心するばかり
0573774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 06:17:03.14ID:NQ8rDgQC
カブの方が階段2段跳びのようになるから脚上がらないんでは
0575774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 06:53:11.98ID:HUkYyYp0
見栄マン滞納してた携帯代払ったんだろ
苦労してるんだな
0576774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 08:56:50.22ID:heDX6eU5
シートバッグ越しにバイクを跨いだ時に20分くらい強烈に脚がつって地獄見たわ
それ以来慎重にステップに足をおいてから跨いでる
0577774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 11:03:25.03ID:pyzKb6CM
ヘルメット被るのが面倒
ジャケット着るのが面倒
シューズ履くのも面倒
グローブ着けるのも面倒

バイクの乾拭きは楽しいな
0578774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:30.01ID:heDX6eU5
バイク拭くのは年2回くらい
砂埃で薄汚く我慢できなくなった時くらいだな
0579774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 12:13:50.54ID:9HcutI5m
バイクの装備を身に付けることより
俺がでかけようとすると家のニャンコどもが一々通り道の
廊下で仰向けになって転がって「ニャー(出掛ける前にモフレ!)」
ブロックを一々攻略しなければならないのがメンドイ┐(´〜`;)┌
0580774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 12:15:24.44ID:FJ6+8TRo
今仕事で敦賀の8号線走ってたら日本一周中って看板はった北見ナンバーが走ってた

正気かよ
0581774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 12:40:50.65ID:giwqrTJb
>>579
最高の環境ではないかw
0582774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 12:47:48.15ID:Wu8mW2ZP
>>560
エンジンが熱いからあえて暑いではなく熱い
リッターss楽しいわほんと
0583774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 13:32:57.03ID:fjeQaxQy
>>562
おい僻んだりしたら貧乏なのバレちゃうぞ〜w
0585774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:33.14ID:M0qXZHVj
>>581
出勤前とか、待ち合わせで時間無いときは焦るんだよ。
でも可愛いから赦しちゃうけど…(´ρ`)
0586774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:45.31ID:giwqrTJb
僻むのはやめて働いて金貯めて乗りたいバイクに乗ろう。
それがモチベーションになる。
0587774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 15:30:52.61ID:giwqrTJb
俺なんか乗りたいバイクが古いバイクだから
修理やメンテに時間と金がかかってしょうがない。
嫁からそんなにお金かかるなら売ればーと言われる。
0588774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 15:52:27.71ID:Zc2eMXy0
おまえらに鏡を見せてやるわwwwwwwww見栄純度表作ってやったぞ

純度1 大型も小型も持っていてどっちも良いとか嘘を言う見栄馬鹿
   小型を99%乗っているくせに見栄で大型を手放せない100%見栄タイプ
純度2 いきなり大型見栄馬鹿
   買い免で大型しか乗った事の無い、本当のバイクを知らないファッション見栄タイプ
純度3 買い免費用が勿体なくて大型しか選べない見栄馬鹿
   免許費用が永遠に勿体なく、永遠に大型しか選べない永遠雰囲気見栄タイプ
純度4 自分に誇れるモノが何もないのでせめて排気量の負け組見栄馬鹿
   チンコが小さいのでせめて排気量くらいはのチンコ見栄タイプ
純度5 大型持っていても乗らないので小型を買いたいが見栄が最後の邪魔をして買えない見栄馬鹿
   唯一人生をやり直せる可能性がある見栄馬鹿(さっさと125買ってこい別世界だぞ)
論外 自分のバイクを倒したら一人で起こせない。砂利道では取りまわしもできない。←これホントゴミカス乗りだろ人生終わってんわw
0589774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 16:07:29.14ID:LoZOzxEC
お前の人生も大変そうだなw
0591774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 16:42:40.17ID:giwqrTJb
バイクは自分のために乗るのに何故他人を気にするのだ?
自分が良ければそれで良いという自己満足の世界ではないのか?
何故見栄を張る必要があるのか全くわからない。
0592774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 16:48:25.33ID:heDX6eU5
規制緩和して250〜600ccくらいのマイクロカーが流行ればいいのに
ペーパードライバーの俺には駐車の不安もなくなるし省スペースでガレージに置いておける
目立つから恥ずかしいけど流行れば可愛いし恥ずかしくない
0593774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 16:49:20.59ID:Zc2eMXy0
>>591
まったく同意見だよ
何故見栄を張るんだろうなw
みっともない奴の思考がわからない
0594774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:34.76ID:eemcMeHv
>>583
そんなこと書く暇あるなら仕事しろよ。
無職?リタイヤした爺ちゃん?
0596774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:07:26.31ID:HUkYyYp0
自分の排気量コンプレックスを認めたくないから
他人のせいにしてるんだよ「見栄張ってるオマエらが悪い」って

てか、大型と原二の2台持ちだけど
原二を250に入れ替えようかと思ってる
0597774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:19:09.68ID:yc7X5/RX
>>596
ちなみに、何故大型一本ではないのですか?
0598774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:50.32ID:Zc2eMXy0
代わりに答えてやろう
純度1のナンバーワン糞だからだよ
大型が必須なら大型だけでいいはずなのに小排気量を持つ
そして、大型を買い替えるのではなく小排気量を買い替える
メインが小排気量だと自白しているようなもんだわなwwwみっともない奴ってのはこうやって理由をネジ曲げてコンプレックスを誤魔化すのさ
0599774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:50:11.32ID:T7kcXSld
一台しか持てないって大変なんだな。
↑こんなんなっちゃうなんて。
0600774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:55:35.62ID:Zc2eMXy0
いつもの論点外しは滑稽だなw
頭が悪いとこんなレベルしか言い返せないのなw
0601774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:11:12.93ID:HUkYyYp0
>>597
通勤や買い物、プチツーには原二
高速・ロングツーリングには大型って使い分けてるからだよ

天気悪いとか複数人移動、大荷物は車だけどね
0602774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:17:28.34ID:Zc2eMXy0
てか、大型と原二の2台持ちだけど
原二を250に入れ替えようかと思ってる
天気悪いとか複数人移動、大荷物は車だけどね

つーかさ、隙あれば自分語りの馬鹿ってなんで聞いてもいない事を平気で書けるんだろうね?
相手の事なんて気にもしていない自分自分可愛い自分が出ていてキモイんだけど
見栄乗りに多い症状だよな
0603774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:22:07.40ID:w3B0Uoz2
近場なら軽自動車、峠遊びやツーリングは大型バイク、家族で買い物や旅行はセダン。

用途によって道具ら使い分けるのが普通
0604774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:22:27.17ID:FJ6+8TRo
単にお前に話してはいないだけじゃね?
0605774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:25:28.53ID:Zc2eMXy0
>>603
近場なら軽自動車、峠遊びやツーリングは小型バイク、家族で買い物や旅行はセダン。

自分が毒されている事に気が付けwwwみっともない
0606774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:29:02.63ID:w3B0Uoz2
>>605
>毒されている

何が?
0607774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:30:31.17ID:Zc2eMXy0
アホには分からない書き方だからどうかな?と思ったがヤッパリなwww
ピンとこないだろwwwwwwwwww
0608774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:32:42.01ID:xhzHgNQb
>>588
「本当のバイク」って奴を何台か教えてほしいわ
次に買う参考にするからさ
0609774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:50.24ID:w3B0Uoz2
>>607
中身のない典型的な煽り文だよね。
考えが無いなら無理しない方がいいよ。
0610774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:56.14ID:PsUsCtTp
>>588
このリストで行くなら俺は純度ゼロだな…。
【大型乗るのが面倒臭い道】的には、
まだまだ修行が足りないということか…。
0611774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:37:17.38ID:Zc2eMXy0
機種名だと思っている時点で会話できないアホだろ
流石に他の奴も呆れていると思うけどwww大丈夫?脳みそw
0612774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:38:14.34ID:Zc2eMXy0
>>609
悔しいから教えてくださいだろwヘタレ
0613774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:43:01.76ID:w3B0Uoz2
>>612
>>609
0614774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:47:36.00ID:Zc2eMXy0
>>613
君、下がっていいよw
レベル低いから邪魔
0615774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:49:31.40ID:xhzHgNQb
>>611
具体的な車種が挙げられないなら
「本当のバイク」の条件を教えてほしい
0616774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:51:23.81ID:w3B0Uoz2
>>614
何一つ具体的な話ができずフワフワした雰囲気だけの発言。
もしかしてバイク乗ってないのかな?
0617774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 18:52:00.73ID:Zc2eMXy0
>>615
もう一度上から読んでこい
それでも駄目なら一年前くらいからの過去スレ嫁や
チンカス
0618774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:05:51.94ID:giwqrTJb
きっとバイクも車も持ってないんだろうなw
0619774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:23:12.33ID:HUkYyYp0
他人を妬むパワーってすごいねw

彼女居ますって言ったら見栄だ!!ゼンズリで十分なのに!とか言い出しそう(笑)
0620774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:26:12.38ID:mxq65xWI
大型でもミドルなんで結構走るよ
目安は往復150km以上かな
たまに夜明けに環状道路1周のパトロールする
リッターバイクだとこんな事はしなさそうだ
0621774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:33:44.01ID:w3B0Uoz2
排気量関係なくバイクそのものが乗り出すのに面倒くさいからな。
乗り出せばツーリングで一日に500kmくらい走る事もあるけど。
0622774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:49:05.34ID:yZPpHJgU
>>615
>「本当のバイク」の条件
鍵があるのを確認したが、不安をぬぐえず、ガレージに止めているバイクのカバーまで捲った。
#きちんとあったので安心してカバーをかけなおした。←乗れよ!
0623774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:26.44ID:cWmOpByy
>>622
ホログラムだったかもしれない。
0624774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:13.66ID:xhzHgNQb
>>622
本当のバイクというか
本当にあるバイク(実在する的な意味で)だなソレ

俺もたまに鍵を挿しっぱなしにしてて、ガレージに観測しに行くまで非実在バイクなこともある
0625774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:11:51.68ID:yZPpHJgU
>>623
また不安になったから もう一度確認しに行く。
>>624
>鍵を挿しっぱなしにして
乗り出し先でソレやると本当に非実在バイクになって警察に駆け込むことになる。
0626774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:27.18ID:cqkU9+f9
キーを付けっぱなしでバイクを離れてしまう事が最近ちょくちょくある。認知症になるかもと心配だ
0627774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:38:02.91ID:FNB6xH8q
つうかバイクの鍵に家の鍵とかをくっつけとけば
帰宅したときに鍵を抜き忘れるミスは防げる筈。
俺は極太ロックの鍵とシャッターの鍵もつけてるから、
バイクをガレージに停めて、バッテリー外して
極太ロックで留めて、ガレージのシャッターの鍵も閉めて、
バイクについてる家の鍵で家に入るから
鍵の取り忘れは無くなったよ。
0628774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 21:12:08.75ID:w3B0Uoz2
>>627

バイクの鍵に重量物を付けるとシリンダーが摩耗するよ。
0629774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 21:31:38.58ID:3iny0sjJ
というかカギ周りがキズだらけになるよな
0631774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 22:10:41.45ID:+onbc3qu
バイクにも乗れず家にも入れないリスク。
0632774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:06.64ID:DeaCZHnY
バイクはどこまでいっても盗難が怖いからなあ
車もリレーアタックとかで盗まれるけどバイクは担いで盗まれるし
0633774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:57.73ID:yZPpHJgU
>>632
乗り出すのがめんどくさい側からすると、鍵がいくつもかかって重い大型バイクを
盗むヤツの精神を疑う。
0634774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 00:45:22.92ID:9DW7oTK4
>>632
安い労働力を海外から入れてこうなったんだから自業自得だろ
君のバイクもその利益から買ったんだから
嫌なら止めれば良かったじゃんw
0635774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:44.25ID:B9hphy0a
バイクは買い物の荷物の大きさを考える所が面倒いな
大きなシートバッグ付けるとダサいし
0637774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 06:52:49.71ID:oxOukJhW
>>635
それ普通の感覚。箱の暗黒面に入った人は 異なります。
0638774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 08:20:18.60ID:9Ang4NmR
キャンプ行くなら鉄箱付ける
0639774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:27.99ID:DpM9X1bu
バイクどころか会社来るのも面倒だな
仕事も適当にやるわ、手抜きで!
0640774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:08:47.11ID:h3JSrUSr
>>635
長ネギ買ったらへし折らないとパニアに入らない
0641774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:24:57.72ID:w30SU5ur
>>640
袋に詰める際にパキッとやる悲しさは異常
0642774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:32:44.61ID:Bd5VNp47
ネギは背負うものと覚えたまえ
0644774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:49:53.49ID:8eB1wDB2
今日はカモ鍋にしようかな。
0645774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 11:13:45.21ID:oxOukJhW
>>640
俺のパニアケースは上蓋が取り外せるのであった!
しかし 出先で外した蓋をどうするのかまでは考えが及ばない。
0646774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:54.26ID:9Ang4NmR
ツーリングネットでスイカを割らずに帰れればプロ
0647774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 14:36:29.59ID:nc2+16hQ
紙コップの水をこぼさない某豆腐屋みたいなあれか
0648774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 14:41:01.35ID:nLeyVAbJ
いや、椅子をアゴに載せるテツandトモみたいなものじゃ
0650774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:10.97ID:PFMwu/Iz
>>646
昨日スーパーで買い物して、
思いっきり卵落として割ってしこたま妻に叱られた
0651774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:24.95ID:YItCPz05
ハコラーの俺高みの見物
長ネギはネット使って優しく包み込むように・・・
スイカや卵ははネットの各所に緩衝材を入れれば大丈夫

これをバイク業界では包容力のある人と言われています
0652774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:31:15.90ID:kdaWVZN5
長ネギは背中に差すだろ普通に
0654774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:39:56.03ID:nLeyVAbJ
俺のには長ネギフォルダー付いてる
0655774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:46:05.10ID:kdaWVZN5
TANAXから出てる長ネギホルダーはまあまあ使い勝手良いよな。
ニンジンホルダーは収納本数が微妙でイマイチ。
今度タマネギホルダーポチるつもり
0656774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:52:29.68ID:YUWGoUx8
大根ホルダーはあるの?
0657774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:58.54ID:B9hphy0a
フランスパン曲げたら袋が空いてパンがちぎれたな
0658774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:38:50.35ID:r+T2fssy
長葱はレジの姉ちゃんに切ってもらって青い部分は捨ててもらうのが通よ
0659774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:13.01ID:/G2Y7PS3
マジレスすると切って貰った事あるの?
新鮮なネギならパキッと折れるけど
不衛生なハサミで切ってもらう方が嫌だが
0661774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:07.15ID:tETz3ksU
せっかくバイク乗るんだから攻守最強とかじゃなく
攻全振りとか、守全振りとか、そういう尖ったのに乗りたいんよ
0662774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:36:22.75ID:/G2Y7PS3
>>661
それは只の言葉遊びでしょ
要は大型バイクで見栄張りたいだけで
0663774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:03.57ID:r+T2fssy
そもそも攻守とは何ぞや
0664774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:09.17ID:HYYOfsOM
>>662
見栄張りたいなら「乗り出すのがめんどくさい」なんて言っていてはイカンなー
0665774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:38:43.25ID:WPTOrN+x
見栄キチに構ってやる優しい()奴ら多過ぎで草
0666774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:34.33ID:JOsNiK4D
何だかんだで皆コミュニケーションに飢えている
0667774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:53.41ID:+Oyh2tan
家の鍵もクルマの鍵もバイクの鍵もみんな一緒にしてるぞ。
わざわざバラバラに所持してる奴なんているの?
0669774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:50.55ID:1hqhNoTB
バイクの鍵は仕舞いっぱなしだわー
0670774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:45.68ID:27mxFDGX
>>667
分けてるよ
一つのキーケースに家と車と自転車
もう一つにバイク、ロック1、ロック2でまとめてる
0671774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 23:35:42.01ID:nnqqcAji
ハーレーだから鍵は持ってるだけで刺すことはない
0672774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 00:12:20.23ID:dQVp1e0H
>>721
この()?なに
まんこ?
よく5chアル中みたいな奴が書いているけど
0673774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:34.75ID:HPmFGGva
>>672
ごめん まだ未来を見るチカラはないんだ・・・
0674774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:28.01ID:2vgipcC0
時々レッドバロン行ってエロウロするんだけど
アドベンフルパーにゃとかで
落ち年×万キロ超えてるのが結構あるのね
ああいう過走行車ってどんな人が乗ってたんだろうと
0675774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 06:11:48.28ID:e6H+uFvF
5年落ちで5万kmとかいう車両か
ここの住人にとっちゃ異次元の世界だろうが
実際尋ねたら「別に毎月500km乗って、GWと盆合わせて5,000km走るだけで年間10,000km超える」
なんてサラッと言われそうな気がす
0676774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 06:13:38.78ID:1Wi+FjYN
若いころは月に3000km走ってました。そんな時期もありました
0677774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 06:37:20.95ID:HzHRgBS8
計算したら年間1500km弱だわ
月125kmか・・・
0679774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 06:45:25.50ID:n8y1r/RU
車は持たず、普段は通勤に使い、
休日はツーリングに使う。
これだけで走行距離は結構行く。
0680774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:29.87ID:UsNgrEkH
通勤に使える大型って何?
0681774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:33.87ID:9zryFsYX
>>679
通勤に使うと飽きて来ない?
0682774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:46.39ID:7B+1GzW8
通勤で乗ったら会社の方に向かう自信がない
0683774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:50.54ID:bDxMT963
九州行きてー、あと信州、東北
0684774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:55:59.61ID:3RnG05ni
今のペースで10万キロ乗ろうとしたら100年かかるわ
0685774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 09:15:36.89ID:sNogz8MH
>>680
使えるかどうかじゃなくて使うかどうかでしょ
0686774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 09:22:19.42ID:D3mq7rbE
>>685
だな
隼使って通勤してる人もいる事だし
燃費わり〜wって笑ってた
俺もはるか昔XJR1200で通勤してたし
まあNC750なんかはメットインってところが通勤に使うには便利いいかもな
多分燃費もいいだろうし
箱付けたら積載力ハンパねえ
0687774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:56.57ID:2Wmz3DZB
通勤に大型使ってるけど楽しいよ
車体はどデカイけどのんびり走れて良い感じ
面倒臭くないからスレ違いだけどね
0688774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 10:38:08.42ID:3RnG05ni
バイクが面白くないのはスピード出さなくなったからだと思う
バイク買った最初はスピード出してたけどゴールド免許になってから免許更新で時間かけたくないしねずみ捕りにつかまりたくないから捕まらないスピードで走ってる
原付の60キロは楽しいけど中型以上の60キロは全然楽しくない
スピードださないなら原2とかの方がスピード感じられて楽しいのかもしれない
0689774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:39.18ID:sNogz8MH
>>688
マルチだと楽しくないね。
シングルやツインは60でも気持ちよく走れる。
0690774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:12:56.55ID:2jbbW/Ri
速いやつ乗ってるから60km/hが面白くないんでは
叉は鼓動を楽しめないタイプのバイク
0691774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:56.60ID:D3mq7rbE
まあリッターSSとかで60km/hで車の流れに乗って走る、
なんてのは走れるけど超絶つまらないだろうな
MVアグスタのF4とかだったら拷問でしかないw
0692774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:39:38.14ID:2Wmz3DZB
シングルとツインまでならマッタリでも楽しいかな
但しV4の旧VMAXはのんびりでも楽しかった
一般国道でもシグナルダッシュであっという間に180km/hのポテンシャルがあるのにストレス感じたことなかったな
0693774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:43:42.29ID:9zryFsYX
空冷Vツイン乗ってるけど飛ばさなくても楽しいよ
60から70くらいでも
でもスレ通り乗り出すのが面倒
0694774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:46:11.10ID:JMo/Kd56
シングル650でもめんどくさいんだが。
0695774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:55:17.73ID:rQV+hHLy
リッターVツインだが巡航なら何キロでも全く楽しくないな、むしろ苦痛。
加減速の過程でのサウンドの変化やトルク感が魅力。
0696774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 13:30:14.89ID:7B+1GzW8
6,70で楽しめるのはw6位だろ
0697774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:36.52ID:2jbbW/Ri
狭い酷道の峠ならトルク感じながら走れる
あえて走りにくい滑ったら崖下みたいな道が面白い
0699774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:19:57.03ID:1PITy0w3
そうやって楽しめたのも今は昔
そもそも初めて乗った原付に勝るバイクはないのかもしれない
いつのまにか見栄で選ぶようになったみっともない心じゃw楽しめないわな
0701774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:32:38.13ID:JAvbirx6
>>700
お前たちを導いてくださる見栄吉様だぞ
控えろよ愚民
0702774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:32:39.40ID:TaraGzz+
60はつまらんが75くらいから楽しいぞ@R1
0703774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:29.11ID:1Wi+FjYN
夜間の首都高アウトバーンにしてくれないかな
0704774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:59.39ID:5Arv57jV
>>699
初キスの彼女の思い出が大きくて、その後のどんな女もイマイチ
そんなタイプ
0705774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:53.73ID:Ze/hIpPy
>>704
おまえらは水商売のデーハーなのが、女連れている感があって最高だと勘違いした接待ジジイだよ
夜の街で見てみろwみっともなくて可哀想だからw
0706774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:25:27.06ID:dLapJLeO
>>681
飽きない
0707774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:33:13.98ID:HPmFGGva
振動が激しくても「荒々しくて良い」
ドン付きが酷くても「ピーキーな所がタマラン」
人それぞれ。
・・・でも重いと「乗り出すのがめんどくさい」
0708774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:55:41.44ID:yvHhBGhe
たまに乗った大切な時にだ

ヤエーとかしてくんじゃねーよ
くだらねー
0709774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:07:56.27ID:Ze/hIpPy
あーあれは大型バイクを見栄で買ってみっともないねwってサインだけど???
頭大丈夫?
0710774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:19:36.05ID:AIp0ZFLj
>>706
俺は通勤に使ったら飽きて一度バイク降りた
それから20数年ぶりにリターン
今から思えば通勤用、遊び用と2台使い分ければ良かったけど
0711774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:26:45.31ID:HPmFGGva
>>710
いいなぁ
通勤は四輪車もバイクも禁止だった。
#通勤で飽きるぐらい乗っていたら「乗り出すのがめんどくさい」なんてヤワな根性にならなかったかも。
0712774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:32:10.25ID:KAiieHSv
クルマはまさに実用性重視でコンパクトカーなんだが、
バイクはこれ以上の重量級はない(GLとかは除く)というのに乗ってるので、
趣味的にいいバランス感がとれてて満足してる。
0715774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:27:40.80ID:8JqtGWxa
前傾姿勢だと加速状態がある程度ないとムズムズするよね
ワインディングを遅い車について走るとか拷問
試しに簡素なハーレーにしてみたら凄く良い感じだ
これで落ち着きそう
0716774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:33:12.20ID:+G/9WLy5
カーポートに置いてた大型を家の裏のプレハブに移したぜ
これで雨にも濡れずホコリも付かずいつもピカピカだ
0717774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:24.86ID:F29t1lyD
>>715
簡素というと1200のやつかな?
タンクが7Lらしいけど、ツーリングだと何km毎で給油する?
0718774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:45:03.74ID:8JqtGWxa
>>717
ストリートボブだ
1750ccもある割にリッター20キロくらい走る
タンクは確か13リットル
足つき良くて、ハンドル切れ角が大きいから狭い場所でも楽に取り回せる
ちょっとコンビニも長距離も苦にならないぜ
スレチだね
0719774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:54.84ID:k7fODGug
ハーレーの車種一覧みたいなやつって、横からの写真ばっかりだから、違いがよくわからんよね。
0720774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:05.17ID:eNtD2x54
>>710
私は大型で通勤といってもW650なので中型みたいなものだと思う。
今はカブで通ってWは遊びしにか乗らなくなってしまうま。
0721774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:51.96ID:eNtD2x54
>>720
I.D.変わってるけど>>706です。
0722774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:59:25.16ID:e6H+uFvF
>>718
ハーレーよく知らんけど
スポークホイールでフォークブーツ付でライトが小ぶりで
メーターがハンドルクランプ一体でシングルシートで
プライマリカバーがデカくて迫力あるのがイイねストリートボブ
0723774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 22:11:02.13ID:NEj7mrjk
ツアラーなんかに乗ってんじゃねえ!
ファイター一択だろ!
0724774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 22:32:31.64ID:qxZM0nDN
リッターSSいっとけや
0725774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 22:33:04.42ID:F29t1lyD
>>722
Kwskてワロタw

>>718
あんなでかいのに燃費がいいんだね
買うつもりはないけど試乗しにディーラーに行ってみようかな〜
0726774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 22:34:40.76ID:8JqtGWxa
>>722
めっちゃ詳しいやん
テールランプもウィンカーに内包されてるし凄くシンプルだよ
0727774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 23:03:59.23ID:AIp0ZFLj
ハーレーは回さなくても下のトルクでそこそこ走るから燃費良いんだろうな
俺のボルトも950だが燃費いい
このスレにもう1人ボルト乗りがいたな
0728774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 00:27:55.47ID:KqPfRFwK
ハーレーはハーレーでもスポーツスター選んでしまうとアクセル開けちゃうんだなこれが・・
0730774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 01:07:09.82ID:GzWsg99z
まあハーレーはニワカが多いけどね
0731774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 01:35:23.05ID:Zr36IgTK
まともなバイク乗りなら、ハーレーなんて耕運機のエンジンと同じのバイクは選ばないからなw
そもそも大型選んでいる時点でアレな人だから選ぶんだろうがwww
0732774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 02:00:36.25ID:T9QAh/g2
>>731
うんうん、お前は正しい
全くその通りだよ
以前から、お前は一味違う奴だと俺は思ってたよ
お前は超カッコいいよ
0733774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 04:25:34.20ID:XrOtJ94H
ハーレーは買う事は無いだろうが、一回は乗ってみたい。
0734774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 04:55:46.88ID:tqrTmayH
>>731
速いが味気ない物より癖のある物が好きな人もいる
四輪で言えば昔の空冷ポルシェやVWビートル乗るようなもん
バイクなんて四輪より趣味性高いんだから色んな趣味趣向あるのを理解しよう
0735774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 05:04:31.01ID:tl1Q4yax
ハーレーは足回りのストローク足りないから何回か怖い思いした売ったけど
0736774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 05:34:23.48ID:DtdHZP9V
>>733
ハーレーは試乗会もレンタルも多い

一度乗ってみると良いよ
オレは一度で、すっかり懲りた
0737774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 05:56:03.45ID:tuIGJtse
俺もハーレー試乗会で乗ったけどブレーキが利かな過ぎて驚いた
0738774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 06:39:20.68ID:bR9/nqdX
俺も試乗会で乗ったけど純正マフラーだからか思ったより静かだった。
ドゥカティやトライアンフのほうがうるさく感じたくらい

でもみんな換えちゃうんだろうな
0739774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 06:58:13.37ID:S+HAA3i3
ハーレーの振動がどの位のものなのか一度経験してみたい
肩こり治るかな
0740774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 07:03:39.85ID:KqPfRFwK
振動は慣れるブレーキ弱いのも慣れる
0741774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 07:20:12.94ID:DtdHZP9V
振動はなんか痒く感じた
0742774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 07:35:17.60ID:GRJgEuFK
ハーレーダビッドソンて創始者のフルネームでしょ?
山田良夫、みたいなことでしょ?

ダッサwwww
0743774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 07:37:31.24ID:apM//ryZ
>>742
2人の名前を合わせたもの。
0745774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 07:52:29.01ID:l9pvQ+3I
本田、山葉、川崎、鈴木、全部名字由来だけど
ハーレーはハーレー氏とダビッドソン氏の共同名義
0746774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:01:14.52ID:tqrTmayH
色々言われるけどハーレーは頑なにVツインにこだわってる所が凄い
それを守りながら進化もしてるし
0747774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:02:14.46ID:cov37H8T
BMWなんかトチギ自動車みたいなことだしな。
0748774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:31.59ID:FFIh7D+9
品川庄司とかおぎやはぎみたいなもんだな
0749774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:13:12.73ID:sAWaIClx
トミーカイラ「うぅ…」
0751774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 09:59:34.60ID:3lwAOaYq
一生で一台を乗り続けなければならなルールだったら、大型は選ばない
250だな、オフ車かな

2台ルールだったら大型は外せない
取り回しは面倒だが、加速やトルク感は逝くレベル
0752774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 10:13:15.55ID:EPDQi3Bg
リッターバイクの圧倒的な加速はたしかに別物
暴力装置
w
0753774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 10:34:38.38ID:8vldm8vE
1000ccの加速味わうともうミドル戻れねえなあ
0755774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 11:56:01.68ID:E2Dm+T0K
BMWはバイエルン発動機みたいな意味だったか
それはそれで味があっていいよ
川崎重工もかっこいいな
でもいちばんかっこいいのはトライアンフとインディアン
0756774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:53.22ID:tl1Q4yax
アイドリング渋滞で発熱発火するバイクは無理
0757774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 12:15:52.64ID:bdut0Xkt
125以上なら何ccでもいいから小さくて軽くて速いバイクつくってくれ
もうスクーターでいいから

全然バイク業界の技術進歩しないじゃん
0760774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 17:16:14.77ID:FTderOVU
>>753
中二で卒業しろよ(笑)カッコ悪い
0761774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 17:21:48.63ID:fKJFCaHL
>>751
一台だけなら、650〜900のミドルクラスのアドベンチャーだな
高速も楽、オフも入って行ける正に万能
つまり、総てにおいて中途半端w
0762774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 17:51:10.26ID:iVxbI07O
何かにステータス全振りしたバイクを選ぶなら……
カブかな。キャンプ装備積んでトコトコ日本中を旅したい
0763774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:05:58.34ID:8RQ1SFlb
一生で一台を乗り続けなるなんてルールあればバイクは乗ってないと思う
30年以上のバイク歴で今選ぶなら250だな、現在は大型と小型しか持ってないけどw
0764774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:35:19.43ID:usneieHK
明日長野行きたいんだけどな〜
日曜から天気崩れるみたいだし
迷うよな  
0765774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:44:04.23ID:bdut0Xkt
大きさは原付並で130キロ出るマシンを作ってくれ
0766774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:54:00.33ID:tl1Q4yax
>>763
250も小型も持ってるけど全然乗ってない
結局一番乗りやすい大型に乗る事になる
0768774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 19:20:51.53ID:apM//ryZ
>>765
NSR50にCRM250のエンジンを乗せる。
0769774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 19:22:13.67ID:SZAWYUSe
あったろ250SLが
結局売れなくて廃盤
口だけなんだよ見栄から離れられない輩は
0770774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 19:47:30.73ID:ad/HS6pO
>>765
NSR80、チャンバーとギヤ比代えれば130ぐらいなら普通に出る。
0771774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 19:56:11.25ID:AziwRYZG
>>769
SL230で日本半周してきた俺がいるよ
北海道の大規模林道はドリフトして面白かった
0772774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:12:58.99ID:ninAxsXJ
【大型バイク】
取り回しが重たい→走り出すと軽い

【中型バイク】
取り回しが軽い→走り出すと重たい
0773774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:25.04ID:D2KNgpCI
最近は大型でも400と同等か、少し軽いモデルもあるよね

どっちも普段から乗ってたけど、リッターSSは持て余してしまったから今はレッドバロンに委託で置いてるわ

近々島に移住だから125でお釣り来る生活になる
寂しい
0774774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:50.02ID:pGvzgsnm
そんな人には単気筒大排気量のバイクがおススメです。
安く軽くて速い。牛丼のようなバイクです。
0775774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 22:01:08.17ID:3lwAOaYq
SRは良いバイクだよな
500乗ってたけど、400の方がシングルの鼓動が良かった
0776774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 22:11:05.97ID:3lwAOaYq
あれだな
次のバイクはSRにするかな
キック出来なくなったらバイク降りる
リッターの加速は素敵だけども、シングルで走る楽しさはそれ以上かも
0777774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:03.76ID:ZbNZZd4/
"時貞"クンの"悪魔の鉄槌”
0778774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:30.23ID:QNArRdBL
幻の6速だっけ?
0779774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 00:18:07.29ID:ZbNZZd4/
”幻”の”6速”ぅ!?です。
0780774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 01:16:37.48ID:BPco3Q9T
BS11のモトライズ観てて思ったんだが、1970年代のCB750の方が今のCBSUPER400よりもどう見てもコンパクトだわ。
0782774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 01:20:05.74ID:2k5Vcp4c
試乗したMT-09もコンパクトで加速が凄まじかった
0783774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 04:13:52.22ID:J8X2xHDy
>>780
乗ったことある者としては
バカか!
0784774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 05:19:05.84ID:QNArRdBL
起きたはいいけどスゲーめんどくさい
やっぱツーリング行くのやめて寝るわ
0785774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 05:24:25.48ID:QiVOfhMn
月曜日に嫁と子供が出かけるから乗るチャンスだったのに一日雨ですわ
0788774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 07:17:45.99ID:cHi6+y7r
どこが雨だか知らんがこっちは爽やかな晴れだ
ツーリング日和だが、嫁が明日にしろと言う
明日は真夏日らしいんだよな
もう暫くやめとく
0789774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 07:32:04.26ID:UyybFEiM
高速道路1日無料にしてくれたら走りに行くのに
知らない場所に行くには高速道路でワープするしかないわ
0790774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:24:27.69ID:84X9ttbv
友達に新車のバイク届いたから今朝はみんなで走りに行ってるはずだ
0791774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 09:46:11.46ID:JNRFQRwQ
…と、>>790 のセカンドバイクがガレージの中で
独りつぶやいているならイイ話なんだが

※今朝はみんな(ご主人と友達とメインの大型バイク)で走りに行ってる
0792774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 10:28:05.75ID:vsUf1au8
そろそろ日本酒の季節か
0793774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:41.10ID:LqnwRrbl
おい、乗ってるぞ今日、おまいらに出来ないことするこの優越感いいね。
バッテリ交換、FIエラー故障診断、洗車など乗り出しまでたった4時間で済むんだから楽なもんさ。
0794774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:18:26.34ID:rUy4gk4s
乗り出しまで4時間って面倒過ぎる
0795774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:20:37.45ID:jRVdrChs
インマニのボルト斜めに入れちまったい
シリンダーヘッドリコイルせにゃならんので当分乗れない
0796774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:37:24.14ID:ZpCWFEr9
部品を業者に取りに行くのに久しぶりに乗ろうと思ってたんですよ
マジで
車検依頼のバイクを引き取りに来てくれって言われたから、部品取りに行くの車で行ってついでにバイクも引き上げてくる

バイク屋になってからのほうが自分の大型バイクに乗ってない
0797774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:55:24.61ID:N9jp45kX
オレも久しぶりに乗り出すかと洗車したら雨が降ってきた

( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
天は我に味方せずだな
日本酒でも呑もう
0798774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:12:10.70ID:GIfElJQk
めちゃくちゃ天気いいけど午後から仕事だ連休関係なし
0799774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:13:47.38ID:j+hSkWZm
今月車検だから絶対乗る!
0800774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:57.57ID:E5k3IyPG
>>793
早朝に起きてやってるの?
それだけで凄い
休みの日の朝はゆっくりしたいから俺無理
誰かとツーリング予定があれば別だが
0801774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:18:21.95ID:nJaGbmBL
今日は本当に乗ろうと思ってたんだよ!
先々週点検に出したし
それがなんだか風邪っぽくてさぁ
0802774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:31:53.38ID:j9ZlpRGD
昨日使ってない革ジャンにカビが生えてるの確認したから 今日アルコール消毒してからきれいに洗った もしやと思いブーツ見たらエンジニアが二足カビの餌食に
今やっと手入れが終わった 

バイクには乗れなかったが有意義だったな
0803774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:47:55.89ID:nJaGbmBL
道具メンテも乗ったうちに入ると思うよ
0804774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 13:49:50.56ID:pYNU2XfX
さっきバイク雑誌買ったから今日は乗った事になるな
0805774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:01:22.44ID:i1Zd6QQJ
お前ら
ノーヘルで自分のバイク乗った事ある?
勿論、他人の目が届かない場所で
悪い事だとは思うが、ノーヘルで

凄い迫力だな、リッター超えのノーヘル走りは!!

みたいな夢を見たわw
0806774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:03:17.21ID:j+hSkWZm
ジャケットのプロテクター全部外して洗濯した
これじゃ天気良くても乗れないよな
うん、仕方ない
0807774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:23:21.45ID:zm4xvhwI
ナナハンライダー気取りかw
0808774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:31:58.69ID:WP2sWFfU
本日は天候不順で雲行きがあやしいので延期とする
0809774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:03.79ID:JNRFQRwQ
>>805
言われてみればしたこと無いわ
ちょっと試したくなっちまったじゃねーか畜生
0810774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:50:43.33ID:3V8lm4va
>>805
港のコンテナ街でやった事ある
バイクの迫力と爽快感はノーヘルが一番
0811774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:07:46.97ID:UyybFEiM
バイク乗ったら良かった
競馬で20万負けてる
0812774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:15:10.12ID:venyMGb1
ノーヘルなんて髪が飛んでいきそう
0813774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:19:39.20ID:nJaGbmBL
>>811
競馬したのも乗ったうちに入ると思うよ(嘘)
0814774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:21:56.16ID:sYmdL3Ct
練馬したのも、に空目(老眼
0815774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:36:10.02ID:NIMlSaej
け、桂馬もセーフということで。
0816774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:36:36.33ID:QiVOfhMn
>>791
ごめんなさい
自治会館で明日の校区祭の準備してセカンドバイクで親戚の家にお通夜の香典返し届に行ってあと草払い機で草刈りやって今日はおしまい
ぷしい・・・
0817774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 17:19:51.19ID:zXUmvR51
>>814
>>815
乗り出すのは後回しにして 眼鏡作り直そう・・・
0818774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:04:27.63ID:j+hSkWZm
自治会と言えば、健康増進費使ってゴルフから中華料理コース&飲み放題繰り返してたのがバレて
自治会長から幹部のアホどもが叩かれててワロタwww

「運動(ゴルフ)なので健康増進費で問題無いと思った」
なんて言い訳に皆ドン引きw
0819774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:59:33.95ID:ykTTiJgN
ガレージの奥で埃被ったゴルフバックってよくあるでしょ、昔やったけど、とか
バイクが埃被ってたっていいじゃない、人間だもの
0820774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:07:36.19ID:r0qJWPUA
318
自治会の行事参加もバイクに乗れなくなる要因だな
休日の朝の掃除は外せない、参加しないと何を言われるかわからない
掃除に出ると疲れてバイクに乗れない

掃除と総会に参加する→バイクは良い趣味と言われる

不参加→バイクなんか危険で五月蝿くて近所迷惑だと言われる

疲れるわ、マジ!
0822774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:01:20.29ID:BPco3Q9T
どうみてもおまわりさんとかいなさそうな瀬戸内海の小島とかは面倒なんで、
フェリー降りてそのまんまノーヘルで走り回ったことはある。
0823774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:51.99ID:j+hSkWZm
カナブンとか虫系怖いよノーヘルは
昔の50ccノーヘルOK時代は感じなかったけど
0824774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 22:46:43.87ID:zXUmvR51
>>823
カブトムシ 額に刺して走っていたという伝説のバイク乗りはオマエか!
0825774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:39.65ID:LdKd2u4o
俺は夏場Tシャツで乗ってて
左腕にやや大きめの虫がぶつかる感じがあって見たら!
アシナガバチが針でぶら下がってた!!
うわうわと思った瞬間激痛が!!!
0827774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 00:23:34.75ID:gt2XEvIh
ふふふ、今30分ほど乗ってきたぞ。
何が悪い!
0828774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 00:40:36.66ID:r6lTN5Vy
めんどくさいヤツだな。
0829774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 04:15:02.55ID:Z4eYMqdY
あれ?月曜日雨じゃなくなってる・・・
0830774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 06:26:21.73ID:kAtoiuKY
>>805
ユーザー車検を受ける時
陸運局の構内走行
0831774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 07:21:39.50ID:e7yS2Sd/
>>824
昔カブト虫が目に入った、苦い思い出
0832774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 07:31:27.95ID:8nTjd/Xd
>>826
「いつかは」
「ズドーン博士」
信用できないキーワードだ
0834774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:15.87ID:xSwjeEwn
久々にスポスタ1200乗った
爆走爆走爆走w

おもろかったわ
0835774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:30.38ID:scYfTOCQ
カブトムシごときでミラーシールドに激しい傷が入ったことがあったな
0836774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 09:11:28.08ID:FSkPlA16
ダイジョーブ博士なみの胡散臭さ
0837774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 09:18:49.47ID:hctF6u/x
>>816
エンジン掛けたなら乗ったのと同じことだよ。
0838774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 09:19:40.57ID:P+mQoaLl
ズドーン博士の新技術はハゲかけの人に効果があって、既にハゲてる君たちには残念がらこの技術は役に立たないと。
0839774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 13:59:34.13ID:XqJrlh2r
お前ら

俺は高速のSAにいる

わっははは!!!
0840774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:37.24ID:rKCovcXF
俺も50km ばかり乗ってきたぜ
柏ライコランド行ってきた 渋滞キツかったぜ!
0841774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:06.41ID:/luMs6gR
渋滞してそうだから諦めた
0843774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:34.10ID:r20rcD8k
最近のSAは歩いてでも入れるからな
0844774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 15:46:19.40ID:8nTjd/Xd
俺もナップス行ってきたぜ、バイクだらけ
車でだけど
0845774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:42.11ID:sYSPz6py
重い腰上げて走ってくる
0847774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 17:04:44.36ID:p4zuauTG
休日にバイク乗るかと思うととりあえずバイク用品行っちゃうね
0848774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 17:34:34.03ID:LdKd2u4o
うちんとこは明日も天気ゼロパーだよ
どうする?
0849774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:31:04.67ID:XqJrlh2r
ちかれたw
250キロは走った
高速メインだがな、やったよ!

もう当分はいいなっ、満足
バイク冷やしてカバーもキチンと掛けたぜ!

恐らく、バイクで走る俺は超カッケーく見られてた筈w
0850774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:31.33ID:r5SZEW4i
>>805
仕事遅くなってトラックの中で作業してて
終わって帰ろうとしたら会社の鍵が締められてて
会社の中にあるヘルメット、グローブ、ウェアが
出せない。
困った挙げ句、職場の冷凍庫に入る時に
使う上着、帽子、軍手でブサに乗ってゆっくり
走ったけど風圧で帽子飛びそうだし
風切り音めちゃうるさいしでコワカター(ノдヽ)
という夢を見たw
0852774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:59:54.41ID:g3aUkS4e
去年春にタイヤ新品にしてから今日まで76kmしか乗ってない俺は勝ち組
0853774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:37.26ID:syc1fw6L
>>850
んー?ホントに夢かぁー?あやしいなぁー
0854774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 22:58:08.30ID:HnPVRfcu
>>852
なんでそんなに見栄カスなん?マジでゴミじゃん
0855774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:05:45.43ID:NNqBHkcR
乗ってない人を叩くなっ!!ここはそれで良いんだ!バカがっ!!!
0856774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:15:31.05ID:HnPVRfcu
煽り抜きで聞きたいがそれでも大型を維持する目的ってなに?
理解できないが
0857774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:20:14.77ID:sYSPz6py
来月で新車購入3年目、走行距離は4万と2千q超えたぞ。ドヤ
0858774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:21:03.42ID:g3aUkS4e
>>856
長年維持していた愛着と乗ろうと思ったらいつでも乗り出せる安堵感かな
0859774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:21:52.39ID:sYSPz6py
>>846
ランニングとか今の体力でやったらぶっ倒れそうっ
0860774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:25:04.20ID:HnPVRfcu
君がとは言わないがそういう走行距離が短いカスって大抵無任意保険だろな
0861774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:25.02ID:F1SsUg6o
>>857
12月に初車検だけど、今日42000キロ超えました
0862774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:20.30ID:rq1uVsZB
>>860
任意保険なら入ってるよ。20等級だから安いしね。
煽ってばかりのkids君は何でこのスレにいるの?
0864774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:40.84ID:kVZQfRp+
無保険 無車検 無免許の猛者はおらぬか
!?
0865774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 01:04:00.09ID:nHdILVYn
>>863
そうなん?
大型も乗れないほどの貧乏で
悔しさゆえの粘着かと
0866774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 01:54:18.84ID:65stDlYM
このスレでいう大型って、リッタークラスのお話?
0867774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 02:20:50.57ID:oMWvozJP
免許制度勉強してこいカス
0868774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 02:51:00.99ID:bPtpO3p6
未だに年間1万数千円の安い任意保険がどうのこうのいうのが分からん
0869774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 04:45:01.39ID:2lq8hbpG
一年半で76kmはここの住人の俺でさえドン引きするくらいのエリート住人
0870774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 05:07:48.26ID:YuhiyS5d
タイヤ交換する必要もバイクスレに来る必要もないわな
趣味では無い
0871774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 06:28:55.63ID:EZI8HWmf
セカンドバイクの原二ばかり乗っているのであろう(擁護)
0872774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 07:47:31.68ID:qnFM4xYw
>>871
ならメインが原二だろ
いい加減にその見栄思考から出れないものかwみっともない
0873774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:20:25.13ID:/tZxiZPr
見栄張れるだけの甲斐性あるんだから別にかまわんだろ
見栄だの無駄だのコスパだの他人にケチつけてる暇あれば自分が稼いで自分で楽しめば良いだけ
0874774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:25:55.82ID:sIaf9ln/
冬は寒い春は花粉夏は暑い秋しか乗れない
0875774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:32:49.38ID:qnFM4xYw
>>873
いつも争点をそこにしたがるが(笑)
どんだけ恥ずかしいんだ?
残念ながら、馬鹿にしているだけだが
0876774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:33:07.73ID:VhXbbCtQ
見栄キチに構ってあげる優しい奴多すぎて草
0877774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:43:43.34ID:oRLS6vJS
朝早く近くのバイパスかっ飛ばしてきた
リッターアメリカンで飛ばしたら身体中痛い
歳とったw
0878774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:45:27.34ID:A6ptEXRk
見栄を張りたいなら「乗り出すのがめんどくさい」スレなんかに居たらだめだな。
もっと、身分相応のスレがあるだろw
0879774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 08:50:13.58ID:p5bMuk5c
レス乞食の相手をするのも面倒くさい
0880774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 09:24:04.24ID:l8pNEJ9W
明日は仕事が休みだから乗るよ。
近所の整体とスパセンまでだけど…。
多分、250Γw
0882774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:19.46ID:ceBXxcKw
>>875
見栄をバカにしたければ四輪スレに行ったらどう
ポルシェ、フェラーリ、ベンツ、BMWとか
二輪とは値段もオーナー数も全然違う
お前の大好物がいっぱいあるぞw
0883774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 10:15:50.51ID:21o6Fx7s
>>882
何にでもマウント取りたがる奴ってどんな心の闇を抱えてるんだろうね( ・∈・ )
0885774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 12:54:10.79ID:fDSuAJyA
バイク程見栄張りにくいモノは無いよな
213vもってる人になら素直にスゲーって言ってあげられるんだけど、、
0886774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:08:09.19ID:HKnyk98h
バイクは高価なものがヒエラルキーの上に来るってよりライディング技術が上の方が凄いと思ってしまう。
高価な高性能バイクの転倒リスクを微塵も感じさせず誰も追い付けない走りをやってのけるのが見栄ってもんだ。
所有だけなら誰でもできる。
0887774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:41:17.95ID:Z5qtR1AE
>>886
それは言えるな
やっぱリッターSSを颯爽と乗りこなしてるやつはかっこよく見えるわ
0889774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:47:03.94ID:p2TmODSf
サーキットなら高価なバイクでブイブイ言わしてるのいくらでもいるけど
峠なんかで速いのは大抵ボロ車だな
0890774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 14:27:24.00ID:baoqxiPH
峠が速いって何だろね
急いで登ってなんかあんの?
急いで下って、なに、早く帰りたいの?
周りに迷惑かけるのが楽しいの?

よーわからん。
タイム削りたいならサーキット行くしなぁ。
公道は危ないのに。
0891774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 15:14:04.48ID:Kei39bos
理解できないものを理解する必要はないゾ。
0892774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 15:43:44.00ID:2lq8hbpG
俺は下手だけど峠を上手く走りたいと思ってるよ
0893774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:15.50ID:426yVhX7
上手い≠速いだが結果的に上手いヤツは速い。
0894774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:21:34.69ID:aA7kxJQD
>>890
ほら、頭文字Dだと
峠で速い奴が一番かっこいい
とかセリフあるでしょ
そう言う事なんじゃね

俺はそいつがチビでハゲで息が臭かったらかっこいいとは思わないけどw
0895774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:20.23ID:lB6k5GSU
俺は速く走るより、安全に綺麗に走れるようになりたい
一生の課題だ
0896774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:24.76ID:qnFM4xYw
相川らす言い訳はご立派だが、結局大型しか買えないじゃないかwww
速いのが意味不明とかいいながら大型乗る馬鹿もビックリだけどwwwwwwwwwww

結局お前等って大きけりゃいいだけじゃん
自覚あんだろン自覚w
0897774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:32:12.33ID:uILTj26P
自分が病んでいるということを自覚したほうがいいと思うけど
0898774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:34:54.37ID:qnFM4xYw
病んでいるのはお前等だろ
自覚出来ない病気か?750tより1000tの方が見栄張れるって意識あんだろwww
ん?
手放せないんだろ?大型様をよ
0899774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:41:28.56ID:bC65WD+g
0〜100kmが2秒の加速だぜ、大型は

峠のカーブ攻めるなんのは小ちゃいバイクに任せておけw
0900774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:45:37.23ID:qnFM4xYw
>>899 → >>890
無駄に排気ガスを振りまいて、周りに迷惑をかけて何が楽しいの?
大型乗る時点で環境破壊目的じゃない?
890みたいなのが自覚のないお前等の代表だよなw
0901774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:46:48.76ID:yuVazxaS
なんだ久しぶりに覗いたらまだいるのか見栄キチ
くだらねえ事何年やってんだ気持ち悪い
0902774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:54:14.88ID:2lq8hbpG
こいつただの釣師でしょ?
全無視しとけばいいんじゃない?
0903774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:55:45.31ID:lB6k5GSU
今どき大型バイクなんて、ねーちゃんからばーちゃんまで乗ってるのに
どう見栄を張ることができるんだろう?
排ガスの文句もバイクより車に言わないとな、頭悪いな

貧乏な上運転技術もばーちゃん以下なので車体も買えず大型免許も取れず悔しくて荒らすとか
普通なら自分が惨めすぎて精神崩壊するわ
病気って怖いな
0904774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:57:52.39ID:qnFM4xYw
ゴミの分際でなれなれしいんだよ
お前ら見栄ジジイが道の駅から鋳なくなるまでだよ
さっさと消えろ
道の駅の民(笑)
ちなみに、ご近所さんからDQN一家と思われている自覚があるか?
0905774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:00:55.91ID:bC65WD+g
ヒガミとかネタミだろw

ミジメ過ぎて笑えるw
0906774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:04:22.97ID:v9e4/VPd
大型が見栄という発想はどこから来るんだ?
やはり本人の中にそういう考えがあるからだろうな。
0907774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:04:28.30ID:qnFM4xYw
>>905
そんな逃げより自分のDQN自覚したら?
世間の鼻つまみ君(笑)
0908774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:07:09.68ID:yuVazxaS
道の駅を守ってんの?
お前は道の駅の精霊かなにかなのかよ?
0909774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:09:11.52ID:qnFM4xYw
>>908
そうだよ
だから二度と来るなよ糞ジジイ
0911774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:13:25.55ID:qnFM4xYw
道の駅に苦情が一杯きてんだよ
お前等大型が危険で臭くて子供も怖がっているって
素行が悪すぎなんだよクズ
0912774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:24:21.23ID:yuVazxaS
道の駅に大型が入れない様に結界でも張っとけや
精霊なんだろ?
0913774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:29:26.91ID:qnFM4xYw
だから、今一生懸命に張ってんだろがボケ
0914774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:34:35.41ID:yuVazxaS
おう
こんなとこに書き込む暇があったらとっとと張ってこい
命懸けでやれボンクラ
0915774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:41:45.82ID:qnFM4xYw
は?この書き込みが結界活動だろが
チンカス
0917774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:44:40.13ID:SnkijC1y
走り屋気取りのせいで規制かかるんだから勘弁してほしいわ。他人の迷惑も考えないとこでは珍走族となんら変わらん
0918774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:47:59.57ID:mv8PghmX
大型持ちを見栄とか言ってる奴はどんなバイク乗ってどんなことしてんのかね
ちょっと興味あるわ
0920774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:54:11.72ID:ceBXxcKw
昔ならともかく今時大型乗っても見栄にもならないよねw
誰でも免許取れるんだし
俺はリターンで久しぶりに買おうとしたら中型は車種が少なくなってて欲しいのが無くなってたから大型いっただけで
0921774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:50.54ID:qnFM4xYw
>>920
言い訳はいいから(笑)
みっともない人生を考えろ
乗って道の駅デビューしたかったんだろ?(笑)
0922774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:00:36.61ID:ceBXxcKw
言い訳?
いや単に久しぶりにバイク買おうとしただけだがw
道の駅なんて考えた事もない
重症だねコイツ
0923774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:02:00.16ID:ceBXxcKw
ずっとネットに張り付いて何を守ってるんだろうねw
0925774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:05:39.84ID:VTqpvU7J
近所では大型バイクはDQNってのは事実だからね
そこは自覚している
0926774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:05:55.23ID:mv8PghmX
つーか週末また雨模様かよ
これは乗る予定立てられんわ
0927774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:29.35ID:sD0+0+4R
そもそもスレ違いに気付いてないな
乗り出す率が少ないスレで
0928774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:48:41.43ID:lB6k5GSU
見栄キチ君ってマグナキッドみたいで必死さが微笑ましいよね
ちょっと病んでるけど(笑)
レスする人達も余裕の上から目線で論破される事ないから
構いやすいんだろうなw
0929774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:57:27.19ID:qnFM4xYw
良かったな
それでなんとか精神を保てて(笑)
0930774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 19:28:00.37ID:MGEF1y4v
詰まり気味のときは低速走行の練習して遊んでる
前の車のナンバープレートの幅からズレたら奈落に落ちるって設定で
0931774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:51.88ID:A6ptEXRk
>>930
前の車のナンバープレートが外れたら踏んでまうやん。 ←そんな心配してどうする?
0933774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 20:42:13.83ID:HKnyk98h
>>899
いやいや、逆だって。
荒れた一車線舗装林道で隼を全開加速させてヒラヒラ行くのが気持ちいい。
ABS付きだと難しいけど。
0934774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 22:41:10.27ID:A6ptEXRk
>>932
線路の上を「超難関一本橋」とかやっちゃあダメだよ!
0935774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:42.13ID:HhYu1Pjv
そういやそろそろブサのスロボ清掃しなきゃいかんな〜。
0937774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 02:52:11.82ID:jlxCPxFq
>>936
ああ、そういえばそういう事件もあったな。
#バイクでなく四輪だったが。
0938774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 06:41:58.92ID:OkzJR7zm
認知症ライダーって存在しうるんやろか

迷惑珍行為に発展してしまう前に、自ら下りるか周りに止められるか死ぬかするんじゃないだろうか
0939774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 07:04:14.38ID:tdDpBp9M
認知症であってもバイクはアクセルとブレーキは違う動きだから事故は起こしにくいやろ
あまり聞いた事ないし
反応鈍って人を避けきれずってのはありえるけど被害者は四輪より重傷になる可能性低くなるね
0940774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 07:51:46.51ID:Xla0qlfv
バイクに乗ること自体が脳を活性化させ認知症の予防や改善になるらしいよ。五感から入ってくる情報を捌いて全身を使って運転するから脳への刺激にとてもプラスに働くらしい。
普段から乗ってれば乗らない人よりボケにくいんじゃないかな。
0941774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 08:04:15.32ID:OTrsS9He
バイクは部屋に飾っておこう
0942774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:06:53.64ID:H/lDX4LL
>>934
それは縁石上走行の事ですか?
400乗ってた時はちょくちょくしてました
0944774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:23:37.78ID:yXBK16DP
むしろ認知症でバイク乗った時は加害者になるよりも車と体当たりして死ぬか重傷の危険性の方が多そう
あとは単独事故とか
0945774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:59.62ID:7zAZEYgq
徘徊ツーリングw
0946774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:40:27.76ID:OTrsS9He
ツーリング自体徘徊やん
0947774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:40:31.07ID:+LFAg6Wk
認知症ライダーはいるよ。
年齢的にカブとかスクーターの原付きだけど。
荷物積みすぎて転倒したり、ワイヤー見えてるタイヤで走ってたり、チェーン外れなんて日常茶飯事。
自損ならまだ良いが、通学路を猛スピードで走るのはやめてほしい。
まぁその辺の判断がつかないから認知症なんだけど。
昔覚えた運転はできてしまうんだよな。
0948774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:42:56.38ID:8U/k7R0X
認知症は身体のリミッターが外れるらしいから、命知らずのライディングが可能かもしれない
0949774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 13:20:33.37ID:N8nijMkW
確かに俺のバイクの乗り方は徘徊だわ
0950774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 13:23:36.53ID:7zAZEYgq
>>949
でも、ちゃんと家には帰って来てるんでしょ?
0951774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:40:27.05ID:V50fmnic
地元で農家の爺さんはカブでずっとハングオンのまま直進してるわ。
よくウィンカー出したままなので困る。
0952774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:57:02.97ID:N8nijMkW
>>950
明るい内に帰るw

他人に趣味を聞かれて「バイクツーリング」と言うのと
「バイクで徘徊」って言うのって全然受けが違うな。
0953774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:25.13ID:DuyD+14I
バイクで俳句なら興味もたれそう
日本各地をバイクで彷徨いながら歌を詠む
0954774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:04:35.63ID:E+cQnmeU
メッシュジャケットとかグリップヒーターが季語になるのか
0956774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:12:21.32ID:7zAZEYgq
>>954
北海道、メッシュ鮭では、寒かろう

これ季節はいつ?
0957774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:05.70ID:DuyD+14I
北海道とメッシュ鮭とかよく出てくるな
0958774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:22.92ID:sKRlMDS1
認知症も実はだいたいは自覚があるから、
だから認知症とてんかん、あと睡眠時無呼吸症候群、こういう連中はバイク乗らないと聞いたが。
0960774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:16:17.74ID:E+cQnmeU
40代半ばだけどバイク乗り続けてボケ防止になるといいな
0962774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:03.99ID:wiugNsvS
メッシュ状にお造りした鮭 だから冬
0963774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:45:13.74ID:N8nijMkW
夏は血液ドロドロになって脳にダメージありそう
0964774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:48:31.08ID:hWVoqFJs
車はマニュアルだとボケ防止になるらしいから
バイクもいいんだろう
0965774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:14.16ID:yXBK16DP
するとスクーターは効果薄いのかな
俺スクーター買った事ないけど
0966774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:30:36.36ID:CnW2RaC/
どっかの大学の教授だかが言った話だと思ったけど、その時にスクーターでは効果なしとも言ってた気がする
0967774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:39.46ID:CnW2RaC/
https://s.response.jp/article/2011/09/28/162990.amp.html
調べたらこんなのあった
やはりスクーターではダメなようだ
週に一・二度ギア付きのバイクに乗るのがいいらしい
しかし俺なんかは毎日通勤で乗ってるが、週に一・二度以上はダメなのかw
0968774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:56.05ID:ypVZuo/0
>>958
>認知症も実はだいたいは自覚がある

その人の性格次第かな。
自分を客観視できる人は能力の低下を自覚して返納する。

意地でも返納しない人は事故を起こしても周りのせいにするし、平気で嘘をつく。そのうち自分にも嘘をつくようになって、自分の状態が分からなくなる。

頑なに免許を返納しない人は認知症を疑うべき。
筆記と実技(緊急回避や同時に多数の情報処理をしなければならないを課題を含む)に不合格なら免許取り上げ。
不服なら合格するまで実費で再試験可能にすれば良い。
0969774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:02:10.76ID:h9VJPF/v
お前等の事じゃねーか
嘘を言って、自分にも嘘をつくようになる
認知症大型見栄ジジイども
0970774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:13:44.31ID:hWVoqFJs
>>967
おお凄い!!ストレス解消はなんとなく自覚してたが
0971774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:34:28.89ID:c126Mlgm
>>967
このスレ住人が週二度も乗ったら逆にストレス半端なくね?
0972774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:58.29ID:MXvRVm8A
>>967
スクーターはバイクじゃないというのは医学的に証明されてる訳か
0973774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:32.97ID:3R3OfURA
今から試験受けろって言われたら受かる自信無いわ
0974774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:15.65ID:FaXiGffq
スクーターでもバランスとって乗ってるから悪くないと思うけど、そうでもないのかなぁ
0975774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:40.45ID:jlxCPxFq
>>972
スクーター「足元をスクタッター」
#う・・・つまらん・・・
0976774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 23:26:18.81ID:h6PmYUXD
残暑の中、涼を届けてくれるとは
0977774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 02:18:38.72ID:fNLUkAvs
400cc乗ってたんだけど初めて1000cc買ってみたんだけど、マジでめんどくさくて乗らなくなってしまった
言うてもたまには乗ると思ったらこんなに面倒くさいものなんだな・・
愕然としたよ
どう考えても街乗りで1000ccは要らないやん!!!

250cc買うか真剣に悩んでいる
0978774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 06:08:04.84ID:uZjdY73R
クソみたいな釣り針垂らすなや
0979774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 06:24:57.38ID:sgvMM88Q
さすがに愕然とするほど一気に乗らなくなりはしないと思うんだが…
乗ってた400と買った1000の車種を晒してみたまえよ。そこに答えがありそうだ
0980774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 06:28:00.73ID:sgvMM88Q
ごめん釣られちゃったてへぺろ
0981774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 06:47:48.07ID:wxPlTTu2
自分に合わないバイクって排気量関係なしに乗らなくなるよな
0982774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 07:10:13.97ID:x9Ct78kI
だからお前等って乗らないんだな
0983774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 07:31:24.41ID:XQE8UEyj
>>956
鮭は秋に来るから初秋かな?メッシュジャケも秋口までが限界だし(とマジレス
0984774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 07:49:12.98ID:VHtm7ACg
大型限定解除が買い免許になってしまっては、大型の特別感も優越感もないだろ。
0985774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 07:55:18.76ID:Jc+YJa6A
アメリカ様のお陰で大型バイクが身近になった
0986774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 08:01:28.13ID:wxPlTTu2
>>984
そんなので優越感とか言ってると見栄キチ君がくるぞw
0987774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 08:10:39.51ID:t2Ltm0Dd
>>984
どこの国にもあんなアホな制度無いから
0989774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 08:49:25.07ID:k7WWU6qT
俺最近 簡単な漢字が思い出せない時があるでござる
0990774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 09:09:36.83ID:dGmdXfAf
>>989
地面って漢字が出てこなかった時にはヤバいと思った
0991774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 09:17:24.51ID:HdQ/im5b
最近走り出すと財布とスマホを忘れてないか気になり直ぐに停まる
財布は免許証とクレジットカードが入ってるか確認しないと落ち着かない
0992774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 10:02:49.29ID:dhLckBNC
俺は何か忘れたなんて記憶は無いぞ。
0993774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 10:35:00.31ID:dRjroLgx
忘れた事を忘れてんだろ
0994774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 10:39:43.27ID:x9Ct78kI
そういう事をネタで言っていると分からないでマジレスするのは馬鹿か痴呆だな
0997774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 11:14:15.93ID:EHN8zA2/
>>996
あれは自分が大型乗ってるから、その言い訳だろ。カミさんに無断で売られちゃってるし。
0998774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:26.95ID:fhJfw8zb
次スレはもう要らんだろ。
0999774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 13:48:51.51ID:KsEhalyH
大型バイクはもう要らんだろ。
1000774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 14:07:03.61ID:k7WWU6qT
もう大型バイクは頑張ってる感がでちゃうな
与えるのは威圧感のみ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 20時間 45分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況