>>325
それ言っちゃうと2st250ccレプリカの標準車は60万くらいだけど
エンジンから足回りから場合によっちゃフレームまで違うことのあるSP仕様は80万とか
当時はまあそういう時代だったわけで。

実際にレースに使うか、もしくはホントに走りを極めるつもりで予算上可能って人を別としたら
大抵は標準車の方だったり「標準車に乾クラだけ付いた音だけ速い(けど近所迷惑な)やつ」
とかを買ってたんで。

件のヤマハYZFの場合でも、見た目は似たようなもんでも4気筒300ccのR3と
2気筒250ccのR25と、さらには日本には正規で入ってきてないだけで
R15とR125もある、当然中古車だってあるってわけで、そりゃ身の丈に合ったやつを選ぶってのは
当時の日本と同じでしょう。

まあ当時の日本だって「ローン組んで250ccレプリカ買えちゃう高校生」ってのはだいぶ恵まれてる方でも
学校と親が許せば7.2馬力のゼロハンスポーツ乗っちゃう例は結構あったし。