X



HONDA PCX150 Part77

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:56:35.89ID:F+F/NG0Y
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売  →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559055234/
0871774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:53.17ID:pqvAvh4y
>>869
これからの季節なら涼しい山
木曽三川河川敷を北上→モネの池→郡上八幡で鮎→白川郷→高山市→上高地→ビーナスライン→草津温泉→白馬→安曇野→奥飛騨温泉郷→富山と金沢に行くコースを8月に予定してる

養老の滝、伊吹山、19号北上して木曽路とかもいい
0873774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 00:36:07.84ID:dqSitqDM
700キロを過剰にビビってる人いるけど
東京から富士山登頂して帰ってくるよりかなり楽なんだけどなぁ
0874774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 00:41:50.80ID:84l2j9kT
知らんがな
0875774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 01:53:28.75ID:JRObM31v
>>872
ツーリング以外にも
トレッキングシューズで行くくらい観光地を歩いたり、温泉で癒されたりするから5日間
高山市、草津温泉、白馬、金沢に泊まる予定
0876774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 02:01:06.04ID:pgYmDSQn
白馬や安曇野って良い所なの?
やはり有名なだけあって景観が素晴らしいの?
0877774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 05:28:14.62ID:BxWa+D4F
誰だってイキっちゃうときぐらいある。
特にバイク乗ったばかりの頃は。
0879774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 08:29:05.95ID:AkpyAU4I
700kmは全く普通ではない
昨年自己記録更新で600km走ったがこれが一般人の限界かと思われる
0880774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:22:23.40ID:ctVZ9zQl
400ccのビクスクで一部高速使って早朝出発500kmでも余裕は無かったな

ほぼ同じ行程を9月にPCX150で走る予定なので少し不安…まあ大丈夫と思うが
0881774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:28:19.88ID:ctVZ9zQl
当日雨が降ったら厳しさ倍増なので、出来るだけ余裕ある行程にしたいところだ
0882774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:37:50.91ID:B/4Z2Gh8
コースを明確にしないで600キロが限界といわれても、
東京発伊豆一周500kmの方がキツいぞ
伊豆一周は割とメジャールートだから、まぁツーリング初心者じゃなせればいける
0883774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:48:43.43ID:qMq6twDL
下道で横浜から新宮でかなり疲れたな
0884774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 09:51:30.48ID:qMq6twDL
>>882
東京発伊豆一周で500km?
伊豆を海沿い一周したら200kmちょいだろ、
東京からの往復でも400km前後じゃね?
0885774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:02:52.96ID:B/4Z2Gh8
>>884
俺んちスタートで450キロ位
東京の一番近いところから計算したらそうなるかもね
東京にも広さあるから
0886774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:12:16.17ID:dqSitqDM
東京熱海間が直線100キロ
宇宙までの距離を分かりやすくしました参考ででてた
0887774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:15:43.97ID:qPgp4NmZ
条件によるけど、
「普自二以上の免許取得者」の5割が問題ないと同意できるツーリング日程を、
普通と定義するならば
1日700kmも、1週間3000kmも普通じゃないな。

長距離ツーリング慣れしてて、体力・装備を備えていれば、悪天候でないかぎり
不可能な数字ではないと思うけど。
でも下道で1日700kmは俺は嫌だな。
実際に1週間3000kmは悪天候の日もあるし、難易度は天候次第かな。
0888774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:20:40.75ID:SCaOdkm0
>>887
ツーリングの経験ある程度ある人を参考にしたらいかがです?
0889774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:27:45.47ID:qMq6twDL
北海道一周とかだと1日400キロ一週間で3000キロも余裕だけど、
それは信号もなければ渋滞もないところばかり走ってるだけだからなぁ。
0890774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:32:40.52ID:dqSitqDM
第三京浜から、ビーチライン使わないで熱海行くと130キロになるw
0891774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:38:30.31ID:ctVZ9zQl
>>889
そんなただ走るだけの苦行は全然楽しくないしな
0892774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:39:32.16ID:qMq6twDL
>>891
すまん、割とどころかすごく楽しいんだこれが。
北海道まじ最高。
0893774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:48:49.58ID:yWh65HAx
まぁバイクで走ること自体が目的でツーリングしてる人と普通の人では話がかみ合わないよな
0894774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 11:47:09.57ID:nFmEhp9S
>>892
北海道のいいところを思いつくだけ教えて
0896774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 11:57:09.52ID:Fcxeq22M
いろいろ立ち寄った方が楽しいとは思う
道しか無いところは殆ど走るだけでもいいけど
0897774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:00:44.46ID:OjdN8mzr
>>889
一週間で3000キロ?
罰ゲームやんw
0898774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:01:20.89ID:f9ga5awC
>>896
立ち寄るにも距離走らんとダメなのが北海道
0900774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:06:04.05ID:nFmEhp9S
そもそも一週間以上ツーリングするなんて普通の社会人には無理だからな
定年過ぎて時間に余裕が出来てからの話なのか?
0901774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:15:50.10ID:OjdN8mzr
>>898
罰ゲームやんw
0903774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:27:17.03ID:qMq6twDL
>>897
大体朝7〜8時チェックアウトで16時ぐらいにチェックイン。
飯食ったりしてても1日400キロぐらいは走れるよ。
宿の人もバイク乗ってる人は大抵1日300キロから400キロ走るって言ってたし。
北海道はペースが速い。
0904774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:38:17.90ID:qMq6twDL
>>900
土日(片方は3連休)で有給を挟んで10連休にして渡道する感じだよ。
0905774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:40:38.42ID:qMq6twDL
ちなみに今年は7/13〜7/22で行く。
フェリー出発は7/12深夜。
0906774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:57:15.60ID:dqSitqDM
宿が取れなくて、100キロ走ったこともある
0907774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 13:05:51.44ID:dqSitqDM
北海道で一月過ごすために11ヶ月後とに会社やめる人もいた
北海道に長く滞在するためにタクシーに転職した人もいた(歩合制で休みやすい、個人になれば休み放題)
飛行機でバイク輸送のいしゃもいた
だいたい半数は変な奴w

でも半数はまっとうなリーマン
とほ宿客俺様調べ
0908774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 13:16:36.19ID:dqSitqDM
糠平経由のルートなんて国道なのにガソリンスタンド間が100キロあるとか
根本的に基準がおかしいとも言えるけど
0909774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 13:30:19.79ID:WVTSjof5
PCXの燃費でも携行缶いるかもね
2リットルでいいいかしら
0910774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:07:22.01ID:7HZb2lmA
>>907
半分も変なやつが集まるんだから、北海道とは不思議なところだw
0911774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:18:43.10ID:i+6AjiuB
>>909
自分は500mlのを持って行った
実際は使ってないけど保険として有効
0912774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:25:42.58ID:1NKJ25Zu
PCXは音切れ良いですか?
150の方がコールしやすいって聞きました。
0913774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:29:32.94ID:dqSitqDM
箱の大きさやらとの兼ね合いもあるけど、3リッターはいりそうなら給油
16時宿でプラン組めば1リッターで普通は十分

危なくなって町に行ったのにスタンドなかったら、その町を通過せず一本裏の道もしらべてみると、国道から見えないところにあったりするからヨウチュウイ

最近マシになってきたが、ドコモ意外使えないとかけっこうある
知ってる範囲で最悪なのはWiMAX、使えるところがほとんどない
なんの話かと言うと、スマホナビ
0914774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:36:46.41ID:70CAKU7S
自分は札幌育ち、今は東京に住んでますが、
地方に入るときはスタンド見つけたら半タン残っていてもとりあえず給油しろが合言葉でした。とくに道東、道北方面に行くときは札幌からだと旭川で絶対給油しろと。
あと対向のパッシングだけは絶対見逃さないでください。点数いくらあっても足りなくなりますよ。
0915774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:44:09.21ID:dqSitqDM
逆にパッシングしてあげてね
してくれよでもいいけど

内陸部は町の入り口でよく取り締まりしてるから気を付けてね
0916774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 14:48:20.57ID:70CAKU7S
ちなみに20年位前のはなしなので車種はPCXではありません。条件は乗用車でもバイクでも一緒です。スタンドを見つけたら入れろです。
0917774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 16:55:27.77ID:szmBjGUO
KF18だと前回給油から400km越えたらGSを探すようにしている。
ただし北海道を走るときはあらかじめ給油するセルフGSを調べて決めておく。
0918774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:33.73ID:JRObM31v
北海道は怖っ
いままでは小樽や札幌とか飛行機で行って遊んで帰るだけ
ツーリングやドライブはする気しないなぁw
0919774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 18:15:49.16ID:RY9qSN2y
小樽はともかく札幌はむしろ行かない
0920774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 18:15:49.51ID:qPgp4NmZ
>>888
1日700km走ったことがある人という時点で、そんなに居ないって。

ましてやそれが普通だと言える人は、ツーリング経験がある人の中でも少数だろ

そんなヤツはいないとか、不可能だとか言ってるわけじゃないぞ
0921774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 18:18:02.03ID:qMq6twDL
東北道走破とかはしてるから走ったことはあるけどとても余裕とは言えないな
0922774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 18:34:02.00ID:5P1iGlVB
>>920
500km位を安定して走れる普通のツーリンガーでいいじゃん
0923774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 19:16:15.25ID:/6tqFKRg
何言ってんだこいつ
0924774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 19:26:20.63ID:OjdN8mzr
アホなんだろ
0925774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:46.96ID:Jd/VLIW/
発達ガイジは相変わらずツーリングに嫉妬か
0926774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 19:57:59.87ID:j2OA+g5Z
>>925
またお前か
バイク持ってないクズは引っ込んでろ
0927774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:19.45ID:e9hYmkbU
>>902
マンション所有してて、
他人に貸し出してる俺は
寝てて鼻くそほじってても
不労所得で定期的に金入ってきて
一生食っていけるので365日休みだわ
0929774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:22.57ID:WNszB8Oc
>>925
お前は高齢引きこもりか?
自己紹介ばかりしてないで仕事探せよ
親が泣いてるぞ
0930774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 20:40:04.31ID:Flp+A/TT
>>927
このスレにそういうことを書くと牛丼連呼の尋常ならぬ憎悪心を掻き立てるから
今後は厳に慎むように
0931774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:42.73ID:nODnoh8o
>>918
一生に一度くらいは北海道の大地を車でもバイクでもいいから走ってみるべき
どこまでも続く一直線道路は一見の価値あるよ
0932774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:40.51ID:MepCLV2u
大学のバイクサークル(非公認)の北海道ツーは朝4時集合で青森目指した
誰かの家にお泊まりした奴らはたいてい寝不足でくるし
遅刻と脱落者は高速使って、俺らが出港に間に合わなそうでやきもきしてたり
6月頃に免許とってお盆前に700キロ
0933774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:37.05ID:MepCLV2u
ごめんミスった
お盆前に700キロは今にしてみると少し危ないかなと思うねw
実際北海道で砂利道つっこんでこけて救急車で運ばれたりしたし
0934774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:28.22ID:MepCLV2u
>>931
天だか空だかに続く道とか?
直線最長は町中であんま面白くなかった
銀の匙のスタンプラリーで十勝走り回ったのはスゲー面白かった
0935774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:28:14.76ID:VvmjvsV1
少人数またはソロで
気持ち良く走ってるうちに1日700km超えるならいいけど、
定刻が決まっているなかで700km走るのは嫌だなあ
0936774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:02.49ID:Lg80Qd7L
>>930
牛丼連呼する人って五・六十代の無職ジジイババアとかなの
知的障害や精神病とかで覚えた同じ言葉くりかえしてるとかなの
だいぶ前に子供が知的障害だとか言ってた荒らしの親御さん君臨してたのはあったな
その子供が君臨してるなんて無いよね
連呼する人は何でPCX乗って無いのに居座るのか疑問
0937774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 22:04:11.32ID:VvmjvsV1
>>936
まあここまで粘着するのは普通じゃないからさ
利害関係者が商売がらみでネガティブキャンペーンにしても浅はかすぎるし
暇つぶしや憂さ晴らしでもここまでしないでしょ普通
BOTじゃないとしたら精神が正常ではない何かだろう

スルーするかNGワードに入れたらいいと思うよ
0938774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:41.47ID:zW3NK3oZ
>>935
時速70kmで10時間走り続けるのが楽しいのか…?
どんなシチュエーションなのかよく分からん
0939774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 22:23:54.20ID:jQGNpOVl
限界にチャレンジするのが好きなんだろ
まあ俺は遠慮しとくわ
0940774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 22:24:15.17ID:Rp6xU8Zh
フォルツァに移行しようか迷ってるんだ
が、400のフォルツァかマジェスティ出る
予定とかあるんかな
0941774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 22:27:30.74ID:jQGNpOVl
フォルツァんとこ行ってこいよ
0942774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:01.47ID:dqSitqDM
>>932
下道700キロも、いつでも高速使えるゆとりがあるからね
それがないと後1〜2時間早く家を出ないとならなくなるし、この差はでかいし
不安なら、東北道宇都宮までと、福島付近だけ高速使えばぐっと楽になるしね
0943774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 00:23:47.91ID:P+7NqllW
寄り道や観光など一切しない単なる移動日でも1日500km走るのが限界値。
(個人的な認識です)
0944774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 00:45:54.73ID:py8daVKx
>>940
バーグマン400は眼中に無いんですか
そうですか
0945774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 00:54:15.37ID:OwkWgxkH
北海道ツーリングの初日に青森目指して730km/日のあとキャンプするけど、
大型バイクでもはっきり言って相当きつい。
730kmのうち550kmが高速だが日の長い今時期以外だとPCXではまず無理

宿泊ならやれそうだけど、それでもかなりしんどいわ
0947774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 02:23:10.73ID:eylXRwAx
>>940
俺も次は絶対に250以上にする
なんか物足りない
0948774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 02:27:06.99ID:z5Ql9LFL
燃費の事も考えたらこのバイクしか選択肢がない。
0949774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 04:58:57.94ID:sF0EqrS2
高速500キロぐらいなら
初老のわいでも余裕でしたよ
0950774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 07:42:11.85ID:R+SdatBE
で?
0952774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:05:45.15ID:i+l5s9a+
要するに体力自慢って事だな
もしくはM自慢
0953774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:10:25.78ID:NGSFS/24
体力自慢は1000キロオーバーとかになる

700キロくらいでそんなに疲れるのは、不馴れからくる緊張とか余計な力が入ってるとか何か理由がある
0955774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:23:01.77ID:NGSFS/24
>>954
じゃあ初心者でも700キロを余裕で走れちゃうPCXってホントにすごいね

ベテランさんはやっぱり1000キロはしれちゃうのw
牛丼屋のバイト代でPCX買えたらおはなししよ?
0956774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:24:38.46ID:E8mHdxAK
>>954
いくらなんでもイキりすぎだよな

>>947
俺は次もPCX150にする
航続距離と取り回しの良さなど使い勝手が気に入った
確かに高速道路、特に片側1車線は厳しいけど、高速道路は非常時のみしか使わないのでそこは我慢する
0957774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:25:40.76ID:3FTpKeqH
>>955
初心者でも走れるよw
余裕っていうのは強がりだけどなw

700キロって下道平均時速35キロで20時間走り続けるだぞ。
高速なら時速100キロ近くの風を7、8時間受け続ける。
疲れないわけねーだろキッズちゃんw
0958774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:29:09.14ID:F3J9Rc5/
片道100km超えたぐらいで集中力低下を感じるわ。限界で200−300かな。
無理していいことはなにもない。
とくにPCXで高速は振動が地味にダメージくる。
0959774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:34:09.70ID:NGSFS/24
>>957
牛丼屋のバイト代で50ccがやっとかえたの?
それとも過去スレの平均速度でも拾った?
経験がないからそんな初歩的ミスをするのだよ、細ちん君w
0961774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:36:38.16ID:E8mHdxAK
よく見たら>>953は初心者どころか牛丼連呼馬鹿じゃないか
バイクを持ってない底辺のキチガイが適当な妄想を語ってるだけだから何とでも言えるわな
アホらし
0962774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:47:11.24ID:NGSFS/24
どこがおかしいか指摘されても
まだ気づかないのかw
0963774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:48:12.25ID:3FTpKeqH
>>962
おかしいところを指摘できないくせに強がるガイジw
0964774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 08:50:30.75ID:a8Np6FaB
また今日も連呼バカがスレを荒らしてるの?
精神を病んでるのはすでに充分判っているにしても、毎日毎日これはちょっと酷すぎるよ
0965774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:03:05.75ID:NGSFS/24
>>963
え?
まだわからないの?

どこからか数字だけ拾ってきて実践が伴わないからわからないんだよ
0966774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:19:15.22ID:3FTpKeqH
>>965
平均速度のことか?
お前は下道で平均どんぐらいで走ってんの?
700km平均でw
0967774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:29:13.31ID:AP029F6R
次スレ
HONDA PCX150 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561560198/

大変恐縮ですが、次スレより
「牛丼屋」「細ちん」「発達障害」
などと連呼する方の投稿は遠慮願います。
0968774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:30:19.13ID:fx7JVGhM
多分、
>>932の朝4時から計算したんだろうな
24-4=20

ちがうよ
ゴールは夜9時
初心者いるから余裕見てる数字ね
0970774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:34:38.72ID:3FTpKeqH
>>968
そんなん見てねーよw
下道平均は30-40キロだから700キロを割りやすいように35キロにしただけだ。
0971774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 09:42:10.09ID:oIrFEMzY
>>970
実際にはやったこと無いのは丸わかりだなw
どっからその数字だしたの?
ここのロンツー氏とか?
峠道や温泉とかの人の数値はこの場合当てはまらないよ
そろそろID変えて出直したら?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況