X



HONDA PCX150 Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 23:53:54.00ID:BUDUYbc9
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売  →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554875039/
0900774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:58.83ID:6h6yNl47
まぁ150ccのスクーターが最強のツーリングマシンだという意見に賛成する人は少ないよね
0901774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:16:33.14ID:A11yPqjm
発達ガイジの牛丼屋がまた荒らしてるの?
0902774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:16:44.60ID:nGDKkJt8
>>899
お前は
仕事で青森に行くなら
て前提が書いてあるのに理解できてないようだな
率直に言って頭悪いね
0903774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:18:52.58ID:6h6yNl47
ツアラーっていうジャンルのバイクがあるのになw
0904774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:20:51.27ID:sjpQAGHQ
牛丼屋をクビにされた荒らし常習の
連呼バカ
「発達ガイジの牛丼屋がまた荒らしてるの?」
0906774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:24:21.02ID:A11yPqjm
発達ガイジの牛丼屋が来てるなw

PCX買えなくて悔しそう
0907774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:04.25ID:kD8gj3Wf
発達障害のため牛丼屋を首にされPCXを買えずに悔しがる牛丼連呼
「発達ガイジの牛丼屋が来てるなw
 PCX買えなくて悔しそう」
0908774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:48.50ID:hZlkhpPn
>>903
まさかそれ以外はツーリングむいてないとか思ってるの?
0910774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:14.98ID:6h6yNl47
バイク乗りにもっともツーリングに向いてる排気量がどれぐらいですか?
って聞いた回った時に150ccって答える人は極少数だろうね。
0911774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:47.59ID:A11yPqjm
牛丼屋の発達ガイジが
PCX買えなくて悔しくて荒らし始めましたw
0912774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:55.62ID:6h6yNl47
原付二種に毛が生えたぐらいの排気量で高速ってのはどう考えても辛い。
エンジン的にも精神的にも走行的にも。
0913774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:00.10ID:Q0AGfVqO
>>910
そんなこと言ったらまた連呼馬鹿が発狂しちゃうぞw
もう発狂し始めているけどw
0914774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:18.56ID:hg7w+3Nb
PCX150が、最強のロングツーリングマシンではない根拠と反論

根拠:万人が認めてるわけではない
反論:万人が認める車種なんてひとつたりともない

根拠:高速、オフロードでは最強ではないから
反論:全てのシチュエーションで最強な車種なんてひとつたりともない
0915774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:05.56ID:vFSwWsZG
>>913
今日も一日中張り付きそうだよな
0916774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:12.40ID:vFSwWsZG
>>914
君あほ?
0917774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:18.73ID:hZlkhpPn
>>910
>>893が答え

id変えたのかい?
それでも、同じ思考、同じ間違いをする

経験のない人に正しい判断はできない
0918774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:12.51ID:vFSwWsZG
>>917
君めんどくさいから消えてくんない?
0920774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:46:51.06ID:1jUmwYmM
バイクの知識がない人に聞いたらとか訳の分からない話を持ち出してる痛い奴がいるな
0921774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:49:40.40ID:jze4wO7W
ガチで精神障害くさい基地外
ID:A11yPqjm
ID:hZlkhpPn

NGにするのが良さそうだ
たぶん同じ奴と思うけど
0922774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:54:02.96ID:vFSwWsZG
>>921
前にID変えるの失敗して自爆してたよね
ちょうど牛丼連呼とか呼ばれ始めてた時に
0923774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:54:26.41ID:hZlkhpPn
>>914
もつひとつ追加

根拠
PCX150に乗った事ないひとや、他のバイクが好きな人などを集めて多数決とれば勝てない

回答
当たり前だ
0924774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:59:41.71ID:A11yPqjm
ただいま、細ちんという牛丼屋のガイジがPCXが買えなくて悔しくて荒らしています
0925774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 12:15:29.76ID:S9A91b4d
>>921
NGidさんくすw

基地外までは言い過ぎだけど
発達障害かなにかだろうね
0926774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 12:16:46.70ID:A11yPqjm
牛丼屋ガイジの

自分に賛同

が始まりましたw
0927774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 12:34:39.12ID:NtR97N+T
もはや細ちん連呼厨のほうが
細ちん本人よりもキチガイな事実

みんな薄々気づいてるとは思うがね
0928774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 12:39:58.46ID:NjMc3ydp
連呼厨が最初からキチガイなのは明らかだったよ
注意喚起のテンプレまで作られてるし
0929774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 12:58:39.19ID:A11yPqjm
ネガキャンあるところ牛丼屋ガイジあり
0930774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:07:19.46ID:gi4tUkf8
スルースキルないアホは2ちゃん向いてないし
やる資格もない
同じ穴のむじな
0931774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:23:10.96ID:DEMaAvIN
まったりスレだったのにこの頃は能書き厨のせいでスレの加速が半端ないな
0932774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:56.55ID:A11yPqjm
初期型のころから細ちんのネガキャンスレ
0933774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:32:53.94ID:HzCNNIY5
>>930
キチガイをイジって遊んでるんじゃね?w
0934774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:34:28.00ID:6wKooxuG
PCX150での高速走行、まあ余裕ではないにせよ
どんな感じなのか聞きに来たがそんなふんいきではなさそう
0935774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:15.28ID:A11yPqjm
>>934
PCX買えなくて嫉妬してる発達障害者がないことないこといっぱい教えてくれるよ
0936774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:42:51.04ID:LOm7QXhF
これだけ荒れる板なのにワッチョイついてないのも不思議だよ。
ワッチョイあってもさほど効果はないだろうけど、
ないよりはあったほうがいいような気がするんだけどね。
0937774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 13:46:07.50ID:bIq/Af9/
>>930
長年居ついてる病人が発作起こして荒らしているだけなのでスルーしてもしなくても関係ないと思われ
0938774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:06:37.47ID:AFXOJDYW
>>934
一つ前の型はあまりに振動が少なすぎて、当たり前の振動が出始める98キロ付近から上を使わない人が多い
90から95キロ付近巡航

新型は振動があるので、気にせず100キロ位で巡航する
99キロで走ってる車両に追いつくと、加速してスパッと追い越しかけるのは無理
0939774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:09:56.33ID:C9TYeLB8
>>934
エンジンは余裕ない
車体の安定性は余裕ありすぎ
それゆえ排気量アップを望む声が根強くある
0940774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:11:15.43ID:LOm7QXhF
延々と全開続けるとどれくらいでブローするんだろうな?
0941774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:13:19.86ID:A11yPqjm
という嘘を書き続ける発達ガイジの牛丼屋であった

id 変えて自分に賛同までがパターン
0944774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:35:46.55ID:2F/YF102
>>934
お察しの通り余裕ではないんで高速道路をガッツリ走りたいなら別のバイクがいいかな
原二クラスの取り回しの良さでありながら
バイパスなどの自動車専用道路を気にせず走れるのがPCX150の利点だと思うよ
0947774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 15:55:40.34ID:hZlkhpPn
>>934
高速気になるならNMAX155にしたらいいよ
3区間位を一気に走り抜けるとかに適してる
ここ荒らしてるのと同じやつが荒らしてるけどね
0948774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 15:56:53.82ID:mjdoJAWF
ヤマハはあのマークがどうも気に食わない。
0949774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:46.04ID:Eyw2GLoK
>>947
早くPCX買えるといいな
バイト探せよ
0950774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:12:44.91ID:XhLVy11g
原二スクーターで遠出中、無料高速道路に迷い込んだ苦い経験が俺にPCX150の購入を決断させた
0951774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:16:52.25ID:Eyw2GLoK
いいじゃない
0952774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:20:14.75ID:yM5cpbg9
>>947
ここ荒らしてるやつ→牛丼連呼キチガイ


ああ、牛丼連呼はお前だったか
ついウッカリしたわ(笑)
0953774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:22:21.54ID:yM5cpbg9
>>948
俺もあのマーク何となくヤだな
理由は自分でも分からないが
0954774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:49.40ID:A11yPqjm
発達ガイジの牛丼屋がまた荒らしにきたな
0955774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:34:36.90ID:LOm7QXhF
好き嫌いは別にしても
ヤマハだけがどのバイクにもトレードマークの音叉入れてくるよね。
ホンダはウイングもススキのSも川崎のリバーマークも全車に入れてこないもんね。
0956774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:47:57.08ID:MK3I2OKz
 
次スレ
HONDA PCX150 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560574595/


連呼バカの人の荒らし行為がエスカレートしているため、早めに次スレをご用意致しました。
それでは引き続きよろしくお願い申し上げます。

しかし連呼バカの人はNMAXのスレも荒らしているのですか・・・呆れた人ですね。
0957774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:55:32.21ID:Eyw2GLoK
>>956
ありがとう
0959774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 17:29:40.03ID:52RWUtcV
新車初回のオイル交換でストレーナの点検清掃した人おる?
やっぱ最初だから金属カスとか捕捉されてたりするのかな
0960774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 18:00:40.57ID:MK3I2OKz
自分でオイル交換できないためバイク屋に頼みました。
異物は無かったよと言われておしまいでした。
0961774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:00:00.41ID:fmZwWFQv
ストレーナーてか
ただの金網だからね
0962774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:04:43.21ID:hg7w+3Nb
金属粉じゃなく
金属片しかつかまない気がする
0963774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:11:24.78ID:S9A91b4d
>>962
0.5ミリくらいのものならキャッチできるだろ
小麦粉くらいの粒子はスルーだろうけど
0964774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:16:29.13ID:AFXOJDYW
昔磁石つけたことあるけど、シャリシャリでかなり細かい粉末?だった
フィルター入手困難な地域の為かな?
0965774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:17:13.31ID:AFXOJDYW
磁石つけたのは別の車両な
0966774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:44:03.91ID:52RWUtcV
あんまり気にしなくて良さそうなふんいきだな
0967774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 20:00:13.44ID:vNt6nv1t
ストレーナは馬鹿力で閉めるとすぐ折れるから気をつけろ
0968774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:16.54ID:P19KqpPk
折れたら交換部品発注、到着、取付まで乗れないのか

恐ろしい・…・
0969774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 20:51:39.20ID:AFXOJDYW
125か150スレか忘れたけど、初期型の頃は
こんなエンジン持って5万キロだとかいわれてて、
「俺のいきつけのバイク屋で7万キロがいる」っていったら、そんなに持つ訳ないとか、その影で何十台動かなくなってると思ってるんだとか凄い言われたけど
今は10万キロ位持っても普通と替わった

ふと思い出したので書いてみた
0970774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:08:23.82ID:AX7VmiOO
10万キロも乗ってる奴実際いるの?
0971774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:01.00ID:wupDsyVq
10万キロは、とあるPCX150オーナーのブログで見たことがある

俺はまだ2万キロ弱
0973774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:35:14.99ID:qQQOhzDm
>>970
初期型と現行型はいないかと
0974774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:00.19ID:3YZZ0ISH
鹿児島の爺さんが初期型で15万` ライダーズボイスに投稿してた
0975774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:29:27.37ID:5xBpk45V
>>917
>経験のない人に正しい判断はできない

お前自身のことだなw
0976774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:01.71ID:5xBpk45V
音叉のマークいいと思うけどな
そもそも大して目立たないじゃん
0979774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 23:47:55.54ID:QRQ6XhFD
>>978
このおじさん公道をノーヘルで走ってるけど大丈夫なの?
0980774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 01:05:24.33ID:SC0X8F6D
予備のスマートキーは電池消耗しないように、中を開けて電池を取り外した方がいいよな
0981774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 01:22:45.95ID:Dh8DZMXq
わしなんて15年で8000キロしかのってないわ
0982774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 01:40:07.51ID:z4CEBWTK
私は通勤通学買い物でも乗っているので30年でおよそ170000kmですね
0983774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:19:36.14ID:aLJMg2+L
何言ってんだこいつ
0985774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:03:35.98ID:QXAFMubC
アルミは磁石にくっつかないって事知らないのは
小学校を出てない人がいるのかな?
0986774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:14:51.14ID:da/WDLbq
発達障害で牛丼屋の深夜バイトの細ちんが
今日も荒らしにきましたね
0987774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:38:36.76ID:bF2tG2Qc
荒らし常習の牛丼連呼「今日も荒らしにきましたね」
0988774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:46:39.18ID:tdq+Y9Mp
>>980
初めて開けるならすごく固いかもよ
うちのは開けるときスリットにキズがつくどころか軽くえぐれた
保護布使っても意味なし
0990774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:27:04.22ID:7PQ1bRJZ
>>968
ストレーナーもタペットキャップも同じでホンダの色んなバイクに使われているから
バイク屋で在庫置いてるところが多いし、武川やキジマからもタペットキャップとして出てるので
心配いらん
0993774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:49:42.39ID:465eFSeJ
アルミメッキシリンダーとか

適当なことを言ってみる
0994774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:43:25.97ID:QXAFMubC
04 エンジン
アルミ合金で作られるクルマの心ぞう
https://www.honda.co.jp/kengaku/auto/engine/

アルミ合金を材料に、
エンジンを作っていきます。

クルマを動かすための動力源(どうりょくげん)であるエンジンは、アルミ合金を素材にして作られます。
とても精密な部品となるため、専用の工場で作られることもあります。
0995774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:47:19.22ID:QXAFMubC
エンジンを見てエンジンのサビとかアルミのサビしか見ないのに鉄のサビを見た事あるやつなんているの?

かなり昔のエンジンなら鉄などが使われただろうけどサビや重量が重くて加工しにくいからもうほとんど作って無いだろ
軽量化の一部がエンジンのアルミ化だよ

合金とか言ってるけどほぼアルミでしか作ってないと思うよ
0999774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:04.52ID:PkYh24VV
アルミ厨乙
1000774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:07.19ID:ffpEuaBz
糸冬予                              
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況