X



【ホンダ】 PCX 156台目【HONDA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 23cd-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:59:06.84ID:47E4D7eO0
【ホンダPCX公式】
http://www.honda.co.jp/PCX/

【ルール】
年式型式等の煽り厳禁
煽りに反応するのも厳禁
無視 放置 NG(ワードやSLITの登録)を徹底する事
荒らし行為は全員が一枚岩となってスルー NGすればこの世から抹殺できます
ルールを守らぬ者スレを利用するべからず

前スレ
【ホンダ】 PCX 155台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553301884/

【次スレ時コピペ用】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 87cd-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:56.80ID:47E4D7eO0
【各種マニュアル】
JF81 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2018/PCX_30K96A00_0.pdf
JF81 PCX Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf
JF56 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf
JF28 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf

KF30 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2018/PCX150_30K97A00_0.pdf
KF30 PCX 150 Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX150/2018/11K97J01_motopub.pdf
KF18 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2015/PCX150_30K36A01_0.pdf
KF12 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2014/PCX150_30KZYA11_0.pdf

JF84 PCX HYBRID Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/PCXHYBRID_30K96B00_0.pdf
JF84 PCX HYBRID Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/11K96J11_motopub.pdf
0015774RR (エムゾネ FF2f-QXRI)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:59.21ID:8Qx/u8zWF
>>14
うんうん、PCXの細長いデイライトは先っぽがウインカーまで伸びてるから
いかにもシーケンシャルにしてっていうようなデザインだよねw
そういうの、自分で加工とかできる器用な人がうらやましいよ
このスレではやってる人いないのかな?
0017774RR (ワッチョイ 1769-9o0w)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:35:28.69ID:eg162bm10
今のLEDウインカーでもスクーターにしては十分に
先進的だと思うけどな。シーケンシャルって欧州車
で流行る前はダンプやトラック御用達のイメージ。
0018774RR (ワッチョイ d756-1CE0)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:51:32.60ID:WHI/1Kmu0
>>17
シーケンシャルださい
0021774RR (ワッチョイ 1d1d-mZWA)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:46.16ID:XaPcmyU00
>>20
和光2りんかん
駐車場で見かけて聞いたらここでやってもらったと言ってた
和光2りんかんはスクーター系が得意で有名
0022774RR (スップ Sd03-QXRI)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:59:36.02ID:jgvi0QIid
>>21
和光?一番よく使う店舗だw
やってもらったらいくらくらいするのかなー
今度話だけでも聞いてみよ
教えてくれてありがとうー
0024774RR (ラクッペ MM2d-pglf)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:27:50.18ID:iaJuT8f8M
夢店でライト見てもらったけど
やっぱり暗くなってるみたい。
新車と並べて壁に照射してた。
一応ホンダに上げてみるって。
バッテリーは異常無しだったよ。
0026774RR (ワッチョイ 93cd-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:23:53.98ID:bAa87GYu0
>>25
家庭用LED照明に限った話しだけど、LED自体は高寿命なんだが
LEDを司る制御基盤が全くダメなので それのしわ寄せで直ぐに玉切れ起こすのが現状
0028774RR (ワッチョイ 597e-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:58:11.56ID:Igj7rIJ70
LEDは基盤が逝くから言われている寿命より遥かに短い
ソーラーパネルもLEDの一種で2〜30年使えるけどパワーコンディショナ(基盤)逝くから10年程度の寿命
有名な話だが
0030774RR (ワッチョイ 914e-pglf)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:29.45ID:E5LhSKAW0
>>29
でもLED素子事体も光量が落ちてくる。
それでも切れないけど、基盤と配線が
LEDの寿命より短いんだよね。

バイクのライトだとカバーの中熱いから
光量落ちるかも。初期型ならなおさら。
0033774RR (ワッチョイ 9311-f0B7)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:48:54.83ID:OfltlO2C0
>>32
雨の上に急な下り坂の林道で、怖くてスピードは時速20qしか出してなかったので体は大丈夫です。数ヵ所の打撲、小さい擦り傷、突き指程度です。
0034774RR (ワッチョイ 913e-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:45.74ID:H/tZWnbd0
>>33
軽傷とのことで不幸中の幸いですな
バイクはお金ですぐ直せるけど体はいくらお金詰んでもすぐには治らないからね
ちなみに自分語りだけどPCXではないけど半年前にバイクの単独事故で右足14針縫う大けが+ヒザ靭帯伸ばしていまだに右足に違和感があるわい
0035774RR (ワッチョイ 9311-f0B7)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:18:40.00ID:OfltlO2C0
>>34
そうなんですね。私の場合は軽傷でしたから、転倒した瞬間「PCXごめぇぇぇん」って感じでした。でも重傷になって周りの人に迷惑かけたり、単独ではなくて巻き込んでしまったりしなくててホント良かったです。
このレスを見てそんな速度でも転倒するんだと皆さんに注意換気できたら幸いです。ちなタイヤは今年1月にシティグリップに換装したばかりです。
0036774RR (ワッチョイ 914e-pglf)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:36:19.75ID:OJWdGJcp0
>>31
タイヤは純正のまま?
保険で直すついでにタイヤを
替えたほうがいいよ。
タイヤ自体は保険効かないけど
安くは替えられるから。
0038774RR (ワッチョイ 9311-f0B7)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:45:00.73ID:OfltlO2C0
>>37
レスありがとうございます。自分でベストを尽くしていると思っても、転倒することがあるということを皆さんに意識してもらえたら幸いです。
0039774RR (ワッチョイ 914e-pglf)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:54:29.20ID:OJWdGJcp0
>>38
自分は左キープで走ってたら、
急に客を見つけたのか?タクシーに被せられた。
タクシー会社は任意保険入ってないから
お金が出るまで面倒だった…

単独だとやり切れない気分だろうけど
直してスッキリするか、キズ見て
戒めるか、いずれにしても軽症で何より。
ただ20`程度でもフレームは曲がる時が有るから
修理の時にちゃんと見てもらった方がいいよ。
0041774RR (ワッチョイ 9311-f0B7)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:59:36.41ID:OfltlO2C0
>>39
修理はもうお願いして来週にはキレイになってる予定ですけど、画像は戒めとしてずっと残しておきます。アドバイスありがとうございます。
0042774RR (ワッチョイ 0169-Hm6J)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:42:07.60ID:xCWoHp7h0
自分は初期型PCXのコンビブレーキに慣れるのに、
田舎の凸凹のある砂利道で急制動して練習してた。

前後IRC SS560から、現行HVの前ABS+CityGrip
に変わってから、結構リアがロックしがちだったから、
Fブレーキを弱めに掛ける癖がついたんだと思う。

いずれにしても、皆さんご安全に!
0045774RR (ワッチョイ 5996-uGan)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:05.75ID:HCozqVkB0
>>44
まだ5年くらい前なんだけどね。
地方の100台規模程度のとこで、事故担当と直接話してたよ。
100台に毎年業務用の任意保険かけたら数千万。
それよりも事故した時に支払った方が少ないらしい。
もちろん組合的な決まり等守ってるかは分からないけどね。
0046774RR (ワッチョイ a159-Gu+K)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:08.16ID:qcobajm10
>>45
2005年4月から義務化なのに?
任意保険入ってないと営業許可降りないのに?
完全な違法営業じゃん
なんでその場で警察よばなかったの?
0048774RR (ワッチョイ c15a-+c7W)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:36:13.80ID:nlgVDtsb0
>>44
横だけど、義務化になってよかったわ
事故を苦にして自殺したタクシーの運ちゃんの話を昔聞いたことがあって
業界には二度と戻るまいと思ったもん
0049774RR (オイコラミネオ MM9d-xwtr)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:40:14.20ID:JAI4XkMDM
>>35
PCXに乗る前のアドレスで似たような感じの転倒した

明け方の交差点の横断歩道の白線、霜が凍っててツルツルな状態
ほんの少し傾けただけで、ほぼ徐行5km/hくらいでもその場で前後輪とも真横にツルンと行って、足を出してたけど転倒したな

氷点下のブラックアイスバーンもあんな感じだろうけど、タイヤの横グリップがいきなり無くなると、なすすべもなく転倒するもんだなと思った
0050774RR (アウアウカー Sa05-w2nb)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:56:32.02ID:gAFF84iDa
アドレスで雨の降り始めに調子に乗ってこけて依頼、バンク角には気をつけているな
タイヤも保険だと思っていいのを履いてるわ
0052774RR (アウアウクー MMad-OGZC)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:26:11.19ID:UAeMc2LqM
保険もそうだしタイヤもそうだけど、ベストを尽くしてれば万が一の時に後悔しないからね
「保険に入っておけば・・・タイヤ良いのにしとけば・・・」みたいな
万が一がないのが一番だけど
0055774RR (ワッチョイ c31f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:19:09.37ID:/d7RXKZF0
なんでバイクの車体色って
パールジャスミンホワイトとかポセイドンブラックメタリックとか
カッコイイ名前つけようとするの?
白とか黒の方がわかりやすいのに。
0056774RR (ワッチョイ 7f1d-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:54:38.55ID:1I0r5B+V0
おんなじ色と言っても塗り方によって全然別物になっちゃうのよ
マンセル番号だけで色塗ってと言っても通用しないように
各社毎に色を作って各命名していく
ただ車メーカーは確かに名前が凄いね
電気メーカーだともうすこし解りやすいんだが

例 パナはWH***とか東芝は東芝*色とか
0058774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:50:01.21ID:TZtSylr50
下手なら練習あるのみなんだが、狭い道でのUターン
の右回りと左回りで得手不得手はないかな?

右側通行の日本とイギリスは本来バイクは右側から
乗るべきなのに、欧州バイクのコピーに始まったの
で、サイドスタンドもセンタースタンドの足掛けも
左側に作ったから、左側から乗る様になったらしい。

左側取り回しに慣れると右回りが苦手になる筈だが、
心臓が左側のせいか、自分は左回りが好きではない。

余談だが武士は右に刀差してたので右側から、欧州
は弓を左に持ってたので左側から乗馬が始まりとか。
0061774RR (ワッチョイ a3b3-S/6O)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:14:04.45ID:ze7HrYXa0
倒しこんで最小半径で曲がるのを、低速でアクセルトルクかけながら左右どちらも、広い駐車場で練習するといいな
他に車がいないところで、路面が乾いてる時にな

なかなか都市部では広くて他に難しいと思うが、本来は教習所でコケたりステップこする前提で、思い切り倒すことをやっとくべきだけど
0063774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:46:05.15ID:TZtSylr50
>>60
安全上はそうだが、どちらからが乗り易いかというと圧倒的
に慣れた左側。すると左右対称の取り回しに偏りが生じる。

>>61
転回や小回りは基本リーンアウトだから、限界角度を知る
には練習あるのみ、しかも倒すの前提。自分は学生の頃に
警備員のバイトで土木工事現場をジョグで走り回ってた。

今、アスファルトの上をPCXで倒し込むのは相当マージンを
取ってしまう。
0064774RR (ワッチョイ 0f03-lQND)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:13:58.57ID:6GXlQqpk0
そんなに気合い入れて倒し込む程に練習しなくても安全な速度で走れば良いだけだと思う
低μ路も走るなら練習すべきだとは思うけどさ、pcxってそんなに気合い入れる車種なの?
0065774RR (ワッチョイ a3b3-S/6O)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:19:58.72ID:2IVEUB9X0
まあ、それほど頑張って限界を知らなくてもいいと思うよ
ゆっくり走っても楽しい車種だし
雨の日は速度落として、なるべく倒さずに走ってるし

ただ、50-60キロで流れに乗って走ってても、緊急回避しなきゃならない事は起こり得るからな
ブレーキかけながら左右倒しこんで、ここまではOKってのを身体で覚えとくのは、安全面に役立つよ
0066774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:20:41.44ID:8K6z+Rju0
>>64
もち安全運転遵守。タイヤ太さの変更で寝かせた際
のラインが旧型からかなり変わっている。途中から
切れ込みが大きくなる。

>>65
旧型では限界角度の前にセンスタ擦るけど、現行は
中々センスタ擦らないから、どの辺りだろって感じ。
緊急回避は前ABSと前後コンビで挙動が全然変わって
くるから何とも。
ブレーキングしながら左右倒し込むってカウンター
走行の練習? 硬派だ…。
0067774RR (ワッチョイ a3b3-S/6O)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:22:22.02ID:2IVEUB9X0
>>66
そうカウンターあて
フルブレーキで倒しこみ、ズルってのをお尻で感じて、フロントの横滑りを感じたらクイッとハンドルひねる
コンビは良く出来てて、ムギュっと前後バランスよく制動かかって、なかなかズルっといかないし逆に難しいw
初期制動でかなり速度落とせるのは、安全面で間違いなく正しいんだけど
0068774RR (ワッチョイ bf56-aZzM)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:34:12.20ID:V7AMq+650
フロント滑ったら終わり
カウンターはリア滑った時な
お前本当は下手だろ?
0069774RR (ワッチョイ 0f03-lQND)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:14:44.38ID:6GXlQqpk0
なんだか皆んな凄いな
フロントの荷重感が抜けて滑り始めそうな瞬間は何度か経験したけどそんな時は更にゆっくり走る事にしてる
乗りこなす技量は大切だがそれ以上に重要なのはそんな状況にならない事じゃない?
そんな状況になった時点で半分詰んでると思う
路面のどこか滑りやすいのか、周りの車両との相対位置、周りの車両の視線や動きを見て行動予測、歩行者の早期確認、ミラーによる後方監視、挙げたらきりがない
0070774RR (ワッチョイ bf56-aZzM)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:10.90ID:V7AMq+650
>>69
ただ余りにもゆっくりは追突される危険は増すよ。
自分は悪くないし被害者ではあるけれど、周りをイライラさせて事故に繋がる率は上げてる。
0071774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:48.65ID:8K6z+Rju0
>>69
> フロントの荷重感が抜けて滑り始めそうな瞬間は何度か

あんたの方が凄いかと(笑)。
散歩コースの急坂の難所に登り左ヘアピンがあって、
箱根七曲がりの左コーナーみたいな更に内側バンク
がない傾斜の付き方。当然速度を落として大回りで
かわすしかない。でも速度が遅すぎてコケたら滑落。
0072774RR (ワッチョイ 0f03-lQND)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:51:51.14ID:6GXlQqpk0
七曲りでコケる方が難しくない?μが低くてドリフト防止の凸があるけどさ
橋の上の中高速コーナーでグルービング舗装なら同意できた

>>70
何か勘違いしている?農作業帰りのヨボヨボの爺さんのカブの速度と思ってるのかな
0074774RR (ワッチョイ bf56-aZzM)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:20:53.86ID:V7AMq+650
>>72
法定速度だと事故の可能性はどうしてもある。
それ以下だとイライラさせる。
事故を完全に防いで、且つイライラさせないってのは実質無理ってこと。
どちらかに目を瞑るしかないのが現実。
0075774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:32:20.92ID:8K6z+Rju0
>>74
多分、72氏のゆっくりは全然ゆっくりではないと思われ。
- 以下自粛 -

>>72
PCXで畑宿の交差点を左折する勇気が、昨秋の慣らし
4日目のHVでは流石になかったっす。練習あるのみ。
0076774RR (ワッチョイ a369-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:50:08.07ID:8K6z+Rju0
一応、願掛けとこう。

┌───────────────────────
┤林道 農道 急坂 峠などでは 皆さん、ご安全に!
└───────────────────────
0077774RR (ワッチョイ 0f03-lQND)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:35:39.87ID:6GXlQqpk0
>>75
フォローありがとうございます
でもワイは気温が低い日の夜の雨なんかは怖いので後ろの車に道を譲るゆっくりマンです

>>74さんの言ってる内容は都市部と近郊の幹線道路だと特に感じるのであながち間違いじゃない
安全に走るのはムズカシイネー
0078774RR (ワッチョイ 0302-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:22.51ID:MtxwZUzK0
>>55
キャンディ タヒチアンブルーとか
0082774RR (ワッチョイ 0bb3-PoAS)
垢版 |
2019/07/30(火) 01:25:32.42ID:l1Xl03J/0
標高300mほどの小高い山に、朝5時から山登りして3時間で降りてきたら、顔が真っ赤になったw
日頃の運動不足で、膝も痛いし
0083774RR (ワッチョイ bf96-b7OF)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:59:52.79ID:nGNp2vc20
>>82
高尾山?
0085774RR (ワッチョイ 4569-AMgB)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:43:07.76ID:vqE4QenN0
七夕の願いが叶って、無事に箱根の七曲がりを
走って来れたのでお礼参り。
┌───────────────────────
┤御礼 無事故無違反(無検挙)
└───────────────────────
此処の傾斜は10.1度だから、普段散歩コースの
11〜15度に比べて大して急坂じゃなかった。
車だと登りの左カーブが結構急に感じるのだが。

乙女旧道(長尾峠)から富士山の山頂だけが少し。
https://i.imgur.com/B1Nt44l.jpg

長尾峠の看板が前面リニューアルしてた。
https://i.imgur.com/RnwZmUh.jpg

帰り際に丁度15:00を回ったので、軽く一往復。
https://i.imgur.com/4m5oWvP.jpg
0090774RR (ワッチョイ 4569-hMen)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:02:43.01ID:igxIoTVW0
共通点
@クラストップの販売台数
A低燃費エコカー(エコスク)の先駆け
BTNGAとダブルクレードルに変更
C現行の歌舞伎顔
0095774RR (ワッチョイ d5ba-dWtO)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:12:49.53ID:jFwjsVkf0
81持ってるけど別で持ってる125mtの方が
更に燃費がいいから
81の燃費が俺基準では不満だわw
もっと伸びてほしいところ
0098774RR (ワッチョイ 4a56-A/Y8)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:33:26.71ID:w6qV/SI40
世界的には一人勝ちではないな
こんなにiPhoneの比率が高いのは日本くらい
0101774RR (ワッチョイ d682-gQHD)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:39:57.05ID:fe3aIntK0
>>100
何言ってんのかわからん
そもそもスマホは持ってねーし
あんなちまちましたものでネットなんて出来るか、電話如きに数万払えるかよ
0103774RR (ワッチョイ d682-gQHD)
垢版 |
2019/08/28(水) 12:53:54.07ID:fe3aIntK0
>>102
なっさけねーな
みんなが持っていたら欲しくなる病気の人か
自分で取捨選択してるだけだっつーの
持ってなかったら死ぬの馬鹿なの?
0104774RR (ワッチョイ d5a1-lNpu)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:09:23.70ID:ann4gego0
スマホを取捨選択して捨を取れる人は数少ない貴重な存在
これからもそのオンリーワンを是非守り通してくれ
0106774RR (ワッチョイ d682-gQHD)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:35:02.44ID:fe3aIntK0
>>105
残念だな、お前の実情を俺に投影すんな

自営業で何時でもここに来られるよ、孤独なニートのお前よりは不自由だがな
客が来いとか来るとか言わなきゃ書き込みくらいの暇はあるぜ
0108774RR (ラクペッ MMed-A/Y8)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:32:04.22ID:CPnDECJmM
まあスマホやガラケーは世の中からなくなればいいのにな、とは思う
0110774RR (ワッチョイ d5ba-dWtO)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:00:59.18ID:41D+S2YL0
>>97
バイク名は敢えて言わないけど
俺のいつもの道いつもの走り方で比較すると
125MTなら62から68
81の場合は53から60

なのでお前が燃費いいと褒め称えている
81でもより厳しい俺基準では不満なのだよ、、、w
0111774RR (スフッ Sd9a-8VEt)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:29:29.48ID:R8SNgOP1d
>>110
たしかジクサーでも60以上出るんだっけか?
低燃費走行の上手い人の乗るMT車には、どうあがいてもCVTじゃ勝てませんわな
0112774RR (ワッチョイ 4a56-A/Y8)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:55:07.00ID:w6qV/SI40
燃費、燃費って貧乏なの?
0113774RR (ワッチョイ d5ba-dWtO)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:02:13.35ID:41D+S2YL0
俺の125MTの走り方
1.2速は低回転でどんどんギア上げて
トップギアまで持ってく
基本発進時以外は、トップギア維持
下り坂はクラッチ切って惰性走行
道路状況の予測運転で
エンブレのみでなるべく停止

こんな感じかな
81ももっと燃費頑張ってくれって感じ
0115774RR (ワッチョイ 4569-hMen)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:21:32.03ID:reRARiJJ0
>>110
常時噛合式とVマチックでの伝達ロスからして
15%の燃費差なら上出来だよ普通に考えれば。

燃費計の常時表示でエコ運転を意識するのは
必然だが、燃費にこだわり過ぎてPCXを楽しむ
面で損して本末転倒にならない様に。
0116774RR (ワッチョイ 4569-hMen)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:45:42.22ID:reRARiJJ0
ちなみにJF84に挑んできた125MTにDUKEが1台居た。
直線だったから楽勝だったが、ワインディングなら腕
勝負だからどうだか。足回りDUKEの方が良さげだし。
勿論、安全運転遵守の範囲でのお話。
0118774RR (ワッチョイ a13e-CJuN)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:14:12.83ID:Ou6JyN7U0
バイク便とか自費の仕事で乗ってない限り狂ってるとしか思えない乗り方やな
そんなクソみたいな乗り方しても節約できるのは一日走って数十円というwwww

貧乏であれば貧乏であるほど、社会のド底辺であればあるほどコスパの計算できないんだよなw
だからこそのド底辺
0121774RR (ワッチョイ 9169-et9x)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:17:43.11ID:cQbYNC1J0
>119
外野は無視していいから、燃費運転の楽しみについて
何度も繰り返して同じ話を出さない様に、思い切り語って
くれ。下り坂で危険と分かっていてクラッチ切って無制動
で走る位に大好きな理由は?
0129774RR (ワッチョイ 3356-uzxw)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:18:11.94ID:ZoXMigc60
評論家も「安全運転でもないしみったれた運転」って言ってるからねw
0130774RR (ワッチョイ 31ba-CJbm)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:40.84ID:w+5PvAdC0
燃費運転は、ライダーの繊細な技術が必要だからな

普段から飛ばしまくって単に早ければ上手いと
思いこんでいる単細胞のバカとは品格が圧倒的に違う
0131774RR (ラクッペ MM95-uzxw)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:34:53.92ID:74u3IgCjM
そうですね
0134774RR (ワッチョイ e169-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:13:31.84ID:4+wpTIBh0
スーパーライテクをお持ちのPCX乗りの諸先輩方に質問!

PCXの最小回転半径 1.9m 道路幅員 約2m
登坂傾斜 10〜15度(水勾配 18〜27%)

行き止まりで転回する際、フルロックターンは幅員がなく
不可、スピンターンは登り後輪荷重でパワーもなく不可、
くの字バック切り返しで山側荷重で慎重に行くしかない?
https://i.imgur.com/PD0bbtz.jpg
0136774RR (ワッチョイ d209-fUZA)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:33:09.78ID:e6gq14f00
普通に降りてどっこいしょとフロント持ち上げて振れば済む話じゃね?
もしくはバイク屋でよく見かけるサイドスタンド起点にクルッと廻すやつするとか
0137774RR (ワッチョイ e169-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:58.36ID:4+wpTIBh0
>>135
延々とバックで戻れと? 練習した事ないなー。しろと?(笑)
>>136
そんな怪力持ち合わせてない(汗)。サイドスタンドは傾斜5度
もあると効かずにズルズル下がってく。
0138774RR (ワッチョイ c21d-ONNU)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:41:10.66ID:c8kf+CXp0
俺も同じような状況になったことあるな
山を削って造成したニュータウンとかだと細い坂道を登ったら行き止まりになってることが稀に良くある
その時はブレーキ緩めながらバックで下がった
0140774RR (エムゾネ FF62-zGoL)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:10:40.44ID:MKPKreJ3F
配達中ならじきに動き出すだろ
ちょっとぐらい待てよ
急いでるならホーン鳴らすか呼びに行くかしてドライバーに退けさせろって話だ
非は向こうにあるんだからな
0141774RR (ワッチョイ e169-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:43:26.49ID:4+wpTIBh0
>>138
おっ、やはりバックもひとつの手か。アイストオフにして
ヨロけそうになったらすぐ登りトラクション掛けるんだね。

>>139
谷側は下敷きのリスクが高いし左ターンは苦手なんだ。

>>140
あっちは仕事でこっちはレジャーだから何ともアレなのよ。
0144774RR (ワッチョイ e169-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:45.11ID:4+wpTIBh0
>>142
自分は逆で、下りなら右ターンで車体左側が谷になるから
持ちこたえられる。
>>143
それ、一発で決めないと、失敗したらブレーンバスター状態
で大怪我、小刻みだと難易度高過ぎっす。
0146774RR (ワッチョイ ad7e-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:57:45.97ID:HUkYyYp00
>>134
山側荷重しっかり意識してくの字ターンしかない
その画像は谷側に足つこうとしてるしてるのが間違い

谷側はステップに乗せ山側の足に余裕もたせるようにする
0147134 (ワッチョイ 4269-JfmT)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:52:12.25ID:5c7DG8cD0
>>145
仮にサイドスタンド軸が重心位置ピッタリだとしても
勾配下では重力側にモーメントが掛かるから無理かな。
サイドスタンドも傷むし。

>>146
マジれすども。やはりそれが正統的な対処かな。
ではこの話題はこれにて終了。

※急坂の走行は万一転倒したら坂下まで落下して、
最悪バイクは廃車、器物損害や人身事故の危険性を
伴います。急坂走行を推奨するものではありません。

*******************
それでは、ツーレポ、PCXと風景写真、燃費報告等ヨロ。
0149774RR (ワッチョイ be73-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:51.89ID:w5gJ8ydo0
>>148
グローブbox内側面に、ケーブルの通る孔開けて、グロメットで養生しとけばいいよ、俺はそうしてる。
まあ、車体に孔開けるのに抵抗ある人は、ダメだけども。
0150774RR (ワッチョイ 4269-JfmT)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:41.39ID:as04S6Dd0
そのケーブル平べったいけど、ちょっと太くね?
100V用にも見える?? 幅も厚さもあると断面積が大きくなるから、
挟んだ時の負荷も大きいのではないかと。アマゾンでカーアクセ
サリだと厚0,9mm位。自分φ3mm位の同軸をたまに挟んでる。
0152774RR (ワッチョイ ffed-aMd3)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:19.01ID:WkK6KWyf0
百均で買ったリール式のやつをそのままリッドで挟み込んで使ってる

出すのもしまうのもワンタッチなのでお勧めだ
0153774RR (ワッチョイ 7fb9-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:44:16.60ID:DAUlhuOC0
初期型だから参考にならないかもしれないけど
インナーボックスにUSBソケット付けているので
ボックスのゴムシール外すと切れ目があるので
カウルの中〜ハンドル固定ボルトの隙間へと
USB電源ケーブル通している
0160774RR (ワッチョイ ff82-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:08:33.06ID:yt1Sft310
>159
わーごめんそれだわ
俺はよくわからなかったからダチに交換してもらったらイリジウムって言ってたけど、今箱見たらその製品名が書いてある
CPR8EDX-9S 95321 って書いてあるわ
とにかくオフ状態からのアクセル開けた時の反応がよくなったし、加速もよくなった
0166774RR (ワッチョイ 7f69-xdkT)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:00.74ID:ldXTtSU60
>>162
点火プラグ 熱価
で検索すると詳細出てくるけど、大雑把に言うと、

8番 ブン回す人 高回転多用
7番 普通の人
6番 大人しく走る人 冬場のチョイ乗りが多いとか

なんだけど、現行のPCXは8番のプラグが付いて
いるから、イリプラって番手を前後させるんだっけ?
0169774RR (ラクペッ MM19-nxf4)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:42:15.94ID:9XOseQSAM
みんな、ストレーナー掃除してる?
ネットじゃ、「けっこう汚れてました!」ってあったから、オイル交換と同時に、外してみたら、鉄粉とか全然キャッチされてなくてがっかりw
0170774RR (ワッチョイ 9209-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:10:17.98ID:89s+7JAj0
マグネット式のドレンボルトに交換して次のオイル交換の時外しても鉄粉とか全くついてなくてがっかりした事有るわw
0171774RR (ワッチョイ 0269-hhgi)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:20.85ID:Kr1rD0gW0
ストレーナーに引っ掛かる程のデカい鉄粉が循環して
いた方が怖い。採集されるのはオイルのカスとか。
0173774RR (ワッチョイ 5db1-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:44:38.73ID:tKUZbagQ0
アマゾンで、これ買ったけど↓めっちゃ頑丈だよ
ROCKBROS(ロックブロス)自転車 バイク スマホ ホルダー オートバイ 固定用マウント アルミ合金 振れ止め 脱落防止
0176774RR (ワッチョイ 9f69-2PDe)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:57:02.23ID:W5ZpDC7i0
現行のエアクリーナーボックスは容量アップしているらしいが、
台風後に葉っぱが入り口付近にあって、まさか中に入ってない
だろうなとパーツリストの図をみていると、ネジ12ヶも外して
確認するまでもなく、フィルター内側のボックス容量がアップ
している訳だから、エレメントが多少詰まっても燃調マップから
FIへの空気供給量は高回転でもさして影響少ないのだろうかと。

アドV125(FI)の時は8000kmでフィルターが詰まりかけて、交換
の前に自分で掃除すると吹け上がりが結構違ったんだけど、
PCXはその辺どうなんだろ。隙間からゴミ入った人っています?
0177774RR (ワッチョイ 9f69-2PDe)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:27:12.45ID:tcSnidgv0
冬場の燃費低下を緩和するのに、ラジエーターの
カバーを養生テープで半分ふさいだりするのは
果たして有効なのだろうか?

始動後エンジンが暖まってアイストが有効になる
時間は短縮される筈。走行距離にもよるだろうが、
空気の密度からの燃調の方が効いてくるのか。
0182774RR (アウアウウー Sacf-xJKo)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:47:22.06ID:/XnjqqSta
エンデュランス のシートに付け替えたけど座り心地悪いな硬いし
見た目は気に入ってるからいいけどこれで長距離はしんどそう
0183774RR (ワッチョイ 4f73-DyXs)
垢版 |
2019/11/10(日) 04:25:13.47ID:xNfmxk5I0
俺はああいうんじゃなくて、スポーツシートっての?
薄っぺらい段差とかあまりついてない感じのが欲しいんだけどないもんだろうか
0184774RR (ワッチョイ abda-MK2o)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:37:01.88ID:tyesb/Wr0
>>183
普通はシート加工
やってるところに行って細かく決めるなら多少ハードル高い
そこまでしたくなければ宅急便で送るだけ
0185774RR (ワッチョイ 4f73-cWSV)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:57:27.92ID:xNfmxk5I0
>>184
なるほど、既に出来上がってる物を買うんじゃなくて現状のを加工してもらうんですね
その方がノーマルシートが余って邪魔にもならずにかえっていいかな
加工屋さん探してみます、ありがとう
0187774RR (ワッチョイ 8269-bfhf)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:11.68ID:jbMJb32k0
緊急非難情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
表のPCX総合スレ(ワッチョイなし)の一時非難場所
>>1 厳守で
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0189774RR (ワッチョイ 8269-bfhf)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:56:55.39ID:jbMJb32k0
緊急避難情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
表のPCX総合スレ(ワッチョイなし)の一時避難場所
>>1 厳守で
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0190774RR (スプッッ Sd02-Pqit)
垢版 |
2019/11/19(火) 20:17:18.61ID:EdMOSY4Dd
>>188
ボーナス出てからにしようと思ってるのでまだ動いてませんw
シート加工、少し調べてみたんですが、船橋のノザワホンダってとこが
PCXのカスタム全般に得意みたいなので、一度話聞きに行ってみようかなって思ってます
0194774RR (スップ Sd02-Pqit)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:29:24.40ID:WnzeBBMEd
>>191
え、ノザワホンダの支店が都内にもあるってことですか?
ググってもそれらしい情報は得られませんでしたが…
0196774RR (ワッチョイ 8b69-6T5m)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:43:55.16ID:BMia6RJO0
避難情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−
表のPCX総合スレ(ワッチョイなし)の年末年始の避難場所
>>1 厳守で
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−
0197774RR (ワッチョイ 8b69-6T5m)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:39.54ID:BMia6RJO0
表は荒らしが常駐していて、まともに情報交換が出来ない。
原二で一番売れてるスクーターなので仕方ないと言えばそれまでだが、
10年弱前の発売当初のスレはあそこまで酷くはなかった。
昔は色々な情報が得られて毎日覗くのが楽しみだった。
0198774RR (ワッチョイ 8b69-6T5m)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:36:14.73ID:BMia6RJO0
ファミバイ特約で原二を選ぶとすれば、四輪ユーザーも圧倒的に多い筈。
下駄+αのPCX、αの部分は人それぞれあるだろう。
通勤やチョイ乗り買物以外でも、プチツーとか、週末に近場ブラブラとか。

自専道も走れる兄貴分の150
電動アシストで登坂余裕の125HV
ノーマルでも十分満足の125
0200774RR (ワッチョイ ad69-zm12)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:51:51.50ID:IiUo4eZ50
2020年の初日の出時刻は6:50 予想気温は4℃ 北風2m
近場のスポットにPCXで初日の出を見に行こうと、6時前に起きて様子見ながらTVつけたら曇りで無理そう。
情報化社会ではそんな無駄な行動はしなくて済む事が多い。
前日気温が19℃迄上がったので、1時間位市内を走っていた。
https://imgur.com/gLWQ2Pr.jpg
0201774RR (ワッチョイ ad69-zm12)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:53:40.89ID:IiUo4eZ50
ホンダの二輪が最新技術を投入しているPCX、2010年に他社に先駆けてACGスタータとアイドリングストップ、2018年のHYBRIDやELECTRIC、
しかしIoT(モノのインターネット)の面ではまだこれからといった所。

ホンダの四輪には5年以上も前からリンクアップフリーのインターナビというサービスがあって、通常カーナビの機能以外でも自宅のパソコン上、或いはスマホで色々な管理が出来る。
eco情報〜燃費ランキングの一例
https://imgur.com/uCVJBpu.jpg
0202774RR (ワッチョイ ad69-zm12)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:55:01.69ID:IiUo4eZ50
>>201
二輪で提供しているサービスはHonda Moto LINCアプリというのがあるが、
https://www.honda.co.jp/MotoLINC/
これはリンクアップフリーではなく、internavi LINC(Honda Total Care)との提携もしていない。
何よりスマホを携帯しなければならないという、バイクに乗る気軽さを損なってしまうものと私は思う。
休みの日は携帯も時計も持たずにバイクに乗って当てもなく何処か……なんて、メーター内に時計は付いてるし、方向音痴の自分にナビは必須だけどね。
0203774RR (ワッチョイ ad69-zm12)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:05:29.07ID:ywhVh/c30
>>202
リンクアップフリーは5年以上前どころか2010年モデルのCR-Zや旧インサイトから始まった模様。
グローブボックスの中にUSBの通信ユニットが入っていて、センターと勝手に通信するもの。
実はPCX ELECTRICの宮古島レンタルにも使われている。現在位置、バッテリー残量、車両情報を双方向通信するシステム。

これとG3バイク用ナビとかを復活させてリンクアップフリーと連携したものを期待したい。
国内のながら運転違反への規制強化の面からも、スマホ連携メインは見直した方が良くないかと。
0206774RR (ワッチョイ 42b1-bcBw)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:00:17.08ID:ZPEJFN+k0
>>.204
ロンスクは純正「ボディマウントシールド」より、同機能でルックスも悪くない
から他社品で安くすませている人多いかと。
他社の方が形もイイと思うのもあるし、純正の良いとこは何ですか?
0207774RR (ワッチョイ 81b1-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:16:27.88ID:2lxP3Are0
純正の良いところは、支えるステーがないこと
スクリーンのエッジの面取りに高級感があること
下の方がスモーク風〜黒色塗装してあること、かな
0208774RR (ワッチョイ ad69-zm12)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:22:23.09ID:hAW6LQ4m0
ううむ、IoTの話にはコメント付かないな。明日から仕事だから書いとく。
ロンスクの話題は表でもルーチンネタだから別にアレだが。自分が純正のボディーマウントシールドを付けない理由は3つ。

@2018年4月、現行JF81/KF30発売当初、取り付けの不具合報告が沢山上がっていた。
メーターバイザーに対してツライチではまってない。夢店でも正常ですと言われたり、カウルのツメを折られたなど。流石にもう対処指示は店舗に行き渡ってると思うが。

A2010年3〜5月、初期型JF28発売当初、マンガ家の卵らしき人がスレに常駐していて、PCXたんというキャラクターを描いて上げてた。
PCXの独特なミラーと黒いスモークシールドをモチーフにしていたから、このスモークシールドを替えるとデザインが変わってしまうという想い。

B此処には書けないが、幹線道路と空力と殿様乗りから想像して貰えれば……(秘)
0209774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:13:39.73ID:WCmqjpnY0
暇なんで>>43へのリアがロックする仮説を作ってみた。

バイクの理想的な前後ブレーキ配分は F:R=7:3
PCXのコンビブレーキでは、Fキャリパー3potの内1potがリア(R)入力から配分されるので
F:R=7+3/3:3=8:3 とフロント(F)が強めに掛かる。

しかしずっとコンビブレーキのPCXだけに乗っていると、
最適配分になる様に補正してブレーキを握るのに体が慣れてしまう。

補正したブレーキ入力の配分をFc,Rcとおくと、
Fc+Rc/3:Rc=7:3
3(Fc+Rc/3)=7Rc
3Fc+3Rc/3=7Rc
3Fc=(7-3/3)Rc
Fc/Rc=(7-3/3)/3, Fc:Rc≒6.7/3.3 これがF:R=7:3になる入力値。

軽量スクーターの場合、F:R=6:4位が実用的なので、
Fc+Rc/3:Rc=6:4
Fc/Rc=(6-4/3)/4, Fc:Rc≒4.667/4≒5.4/4.6

或いは5:5のブレーキ配分に補正していたとすれば、
Fc+Rc/3:Rc=5:5
Fc/Rc=(5-5/3)/5, Fc:Rc=4:6

よって、コンビブレーキのPCXに慣れた体で非コンビPCXに乗り変え直後は、リアタイヤがロックし易い。
0210774RR (アウアウエー Sa7f-COjG)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:17:39.21ID:4p4xQ3gua
>>209
公道は登りも下りもあるんだから、その時々に応じた配分するのが普通
その普通が無意識にできない不器用な人がロックするだけ
発達性協調運動障害とか
0211774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:58:38.25ID:WCmqjpnY0
>>209
ロックしたのは平地のみ計3回だったか、勿論適度にリリースしたけどね。

普通(一般ライダー)は経験から体得するもんではないかな。
その個体の初乗りで最初のロック開始で直ぐさま無意識に反応してロックさせない人は、
相当熟練なプロ級のライダーに限定されるんじゃない?

#今後、発達云々の記述がある場合は荒らしと見なしてコメントしないので…。
0213774RR (ワッチョイ df35-WZHL)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:25:21.72ID:bfAIy51k0
ちなみに君がプロ級と思う事を大抵の人が普通にできる
勿論ガチ初心者は無理だけど買い替えするころにはね(全然乗らないひととか例外話はいらん)
何万キロとかならわかるけど買い替えた後に三回も意図せぬロックがあったなんて尋常じゃなく多いから、相当運転下手な部類なのは理解しなよ
しかもこけて側面がりがりにしてるんだよね
0214774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:27:51.23ID:IAJbWDl60
ん? IDは変えてないし、>>211>>210へのアンカー間違い。しかもsage忘れた。
それよりも>>210氏はかなりの知識持ってるのに、何でいつも批判的なのかなーと。
もっとアドバイザーとしてPCXスレに君臨してくれたら良いのに…と個人的に思う。
0218774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:47:35.41ID:IAJbWDl60
いつも思うんだけど、酒飲んで書き込んでない?
書き込みのレベルが途中からガラリと変わるんで、
別にいいけどさ…。自分も運転下手になったかなぁ。
0219774RR (ワッチョイ df35-WZHL)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:51:16.09ID:bfAIy51k0
>>211の最初に、三回ロックしたと書いた段階で、
>>42なのは確定なのだよ

で、コンビのついてないHVに乗り換えたと
もう誰だかばれてるのは理解できた?

異常な不器用さ
発達障害に対する過剰反応
0224774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:31.18ID:IAJbWDl60
>>222
FIT3の兄弟車とだけ言っておきます、もうすぐ2回目の車検。
車+原二の使い分けについてスレでもっと情報交換できるとイイなと思う。

下駄だけならPCXより使い勝手の良いの沢山あるけど、プチツーだと物足りないだろうし。
0225774RR (バットンキン MM63-SKby)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:09:13.12ID:IPsuKVhDM
中古は知らないけど、新車で買って最初の5000キロで公道でロックなんかしたこと無い
1万キロ位走って一度あるかないかだわ
運悪く一回飛び出しとかでロックしたとかならわかるけど
新車購入台数約10台
0227774RR (ワッチョイ df35-WZHL)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:15.83ID:bfAIy51k0
>>224
発達障害の特長だしまくりだなw
発達障害にはわからないらしいけど、使い分けなんて人それぞれ、好きに使うの

はい、おしまい
0231774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:13:13.44ID:IAJbWDl60
起きたよ〜(笑)>>209 = >>42 だけど何か質問ある?
今日明日は寒くて走れんから>>1厳守でなら相手しますよ。

>>210氏の
>公道は登りも下りもあるんだから、その時々に応じた配分するのが普通

確かに仰せの通りなんだけど、>>225氏みたいに殆どロックさせた事ない人が、
登りの後輪荷重下と下りの前輪荷重下で、限界制動をどうやって身に付けるのか。
しかもPCXのコンビブレーキと非コンビブレーキで。
0233774RR (ワッチョイ 5f69-x36t)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:42:22.67ID:IAJbWDl60
>>232
引っ越したんで近場に手頃な砂利道がないのだな。
低μ路なら雨天走行なんだろうが、雨の日乗らんし、まあ慣らし中にひと通りはやったつもり。

現行タイヤの偏平率が前1段、後2段上がって、砂利道や悪路の走破性がどう変化したのかは気になるけど。
0234774RR (ワッチョイ dfb1-Qluc)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:33.76ID:sjO+yq020
346 名前:774RR [sage] :2019/12/29(日) 10:36:05.40 ID:Mz450gUF
これ笑ったコピペスレに貼られてたぞ

253 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/23(月) 22:26:18.78 ID:itiX7AQK [4/5]
https://www.youtube.com/watch?v=GEyWYmEEZds
PCX150乗り心地悪い!なんとかしてくれ!

254 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/23(月) 22:29:37.60 ID:itiX7AQK [5/5]
https://www.youtube.com/watch?v=kkhIzlbMO28&;t
PCX150がNMAX155よりも乗り心地悪いなんて泣きたくなるよね

259 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 11:35:33.48 ID:1MjVjYuI [1/3]
>>253-254
有益な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

261 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 16:01:28.22 ID:1MjVjYuI [2/3]
>>259
これは驚いた!あなたのような真実を知りたい方は、
このスレでは珍しいのですよ

また頑張るので応援してくださいw



↑この基地外まだ荒らしてんのかよw
0237774RR (ワッチョイ 7f0f-TWmk)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:28:16.21ID:Ln18c6p00
そんなことより、朝立ちがおさまらない
0239774RR (ワッチョイ 520f-5pIP)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:43:53.66ID:nJq+l6TK0
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越、擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
0244774RR (ワッチョイ e7d3-nWQB)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:28:01.49ID:GvroWkbL0
↑の電池切れのやり取りみて、慌ててAmazonにCR2032注文しました。
シート裏の保険証入れに携帯しとけばいいかな。
0247774RR (スプッッ Sdff-Wq0p)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:10:51.25ID:daXTGwyYd
俺はフロントポケットの中に入れてるな
鍵付きの中にしまわないと不安って物でもないし、万一電池切れになった時
日頃やったこともない手動でシート開けるのでアタフタしたくない
0250774RR (ワッチョイ 5fb3-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:00:16.68ID:8PGGx6FV0
>>247

流石にそれは怖いなぁ 自分はリアBOXの蓋の裏側に貼り付けてるわ
しかしヤマハのスマートキーと比べると不格好だよなホンダは
0257774RR (ワッチョイ 5f69-y3aG)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:56:49.11ID:WWXWk6gD0
昔々その昔、CR2032は1ヶ500円だったか1000円だったかしてた。
今じゃコンビニで2ヶ550円(パナ製)で売ってるんだから、ケチらなくても。
0260774RR (ワッチョイ df0f-rZJL)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:58:10.73ID:P7CAySpA0
電池もムラムラして我慢汁を出すのか
0263774RR (ワッチョイ 87b1-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:03:03.24ID:eLD+/FcI0
シティグリップ、ネットで6,.100円かぁ、用品店だといくらぐらいだろう
作業してもらうか、自分で脱着するか・・・
0264774RR (ワッチョイ 87b1-Hxi+)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:59:53.96ID:tyg/DGTL0
タイヤホイール持ち込みはやるかもしれんが、組み換えはもいいいや
数千円浮かせるのに一度失敗したときが割に合わん
0266774RR (ワッチョイ df56-ppXk)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:56:49.10ID:z5+wNweQ0
レバー使ってビード切ったとか、ホイル曲げたとかじゃ?
単車のホイルならレバーで曲げたことある…
0268774RR (ワッチョイ a741-xCQi)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:31:22.37ID:mdBEyTmC0
フューエルリッドが開きにくい
最近じゃスイッチ押したままリッドを押さえたり左右に動かさないとパカッと開かない
なんなんだ?
0270774RR (ワッチョイ 5fae-HBJX)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:35.33ID:Uu3VzoZ60
>>268
俺は買った時からそうだった
だからスタンドで開きにくくてもアタフタすることなく、店員や後続車に迷惑をかけている。でも気にしない
0273774RR (ワッチョイ a5ed-1Ts7)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:47:34.06ID:Zaf3pWsS0
フューエルリッドが開きにくくなるのは建てつけの問題だよ

まずはどこが擦れてるのか確認
軽度なものならリッドの裏側のネジを緩めてカバーの位置を微調整できる
それで追いつかない場合はリッドそのものの位置を調整になるが
カウルの脱着を伴うからできない奴は店に頼め
0275774RR (ワッチョイ ea69-X97i)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:44:35.31ID:qImMZbcH0
自分のはリッドカバーの根元側を一度圧迫してから
OPENスイッチ押すと90%は開く様に調整してある。
ヒンジ周りの汚れも結構影響する感じ。

しかし、月一給油ペースで生涯100回も開閉しないだろうに、
既に150回以上は試しているってのが何とも…。
0276774RR (ワッチョイ 6a7d-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:43:35.29ID:9txPyQh20
>>263
リアタイヤとエアバルブをネットで購入して自分で交換したけど
バイク用品店でタイヤ買って工賃払った場合と5000円位しか変わらなかったよ
PCXの場合、他のスクーターよりホイール外すまで工程が多いから
これからは、バイク用品店でやってもらった方がいいって思って
それからフロントタイヤをバイク用品店で交換してもらったんだけど回転方向を逆にされたなw
0277774RR (ラクペッ MM65-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:51:13.02ID:sfe34jNUM
南海部品に、タイヤ交換を依頼したら、工程が多いからPCXの交換工賃は、大型スクーターに分類されますって言われたな。
0279774RR (アウアウエー Sa52-yNLo)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:07:08.86ID:GqtYVQaNa
>>277
PCXは
大きめの小型スクーターではなく
小さめの大型スクーターだ
という話をよく聞く
大型スクーターじゃなくビクスクだけどね会話のなかでは
0280774RR (ワッチョイ 7db1-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 04:02:58.84ID:FvV0gZh10
スイングアームを外す手間があるのが従来原二と違う点じゃないかな
あれ面倒だから、この機会にと電動工具買ったよ
ウソみたいに作業が楽になった
0281774RR (ワッチョイ 3a56-D+9c)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:58:17.81ID:RrR+GnzM0
スイングアームは外さんだろ
マフラー外せばナット外すだけでホイル取れる
0282774RR (ワッチョイ 5941-+mJQ)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:13:06.41ID:TD4ULnSl0
あのアルミの鋳物をスイングアームっていうんだがな
0289774RR (ワッチョイ bfba-EJUD)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:36:44.59ID:VtU3uwUN0
昨日、81に20年製の新型グリップヒーターつけたので
テストを兼ねて久々に乗ったけど
やぱコイツ優秀だねー
MTバイク別に持ってるけど正直、所有意義が揺らぐ位だよ
バイクが好きだからと自分に言い聞かせないとMTバイク別に持つ意味がないくらいw
0290774RR (ワッチョイ d7b1-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:39:33.46ID:yWPNkl9x0
クルマはほとんどATになっているのにバイクはMTとこだわる必要は無いと思うんだよ
スクーターでも、電子制御ベルコン乗ってみたことあるかい
0293774RR (ワッチョイ 17ed-lY+6)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:25:51.16ID:hJFyMrVN0
まああえてここに書くことじゃないけど
なんとなく流れで書いてみる

自分としてはMTに戻ろうかと思ってる
スクーターは楽なんだけど、細かいところが自由にならないのにフラストレーションを感じる
例えば、思ったところでクラッチが切れない(切ることができない)とか
ゆっくりトロトロ走りたい場面でエンジン回転を落とせないとか

これ、かつて車でも同じことを感じてて、ATなんて…と思ってたけど
いまでは普通にCVTの車に乗ってるんで
いずれスクーターに馴染むんだろうと思ったけど、あまり馴染めなかったみたい
0294774RR (ワッチョイ d7b1-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:40:21.13ID:yWPNkl9x0
CVTなベルコンでも電子制御式なら、スイッチ操作でエンジンブレーキ利かせたり
レットまで回してぶち抜いてみたり、機械式ATにはない楽しさがあるぞ
ただ需要があまりないのか、現行車種でそういうの、軒並み廃番だったかな
0296774RR (アウアウウー Sac3-eKU0)
垢版 |
2020/02/14(金) 04:04:14.56ID:RlfRAdVMa
>>172
一ヶ月で根元が割れて以来、プラスチックは一生買わないと誓いました
アマゾンでも絶対買うなって書こうとしたけど
業者が常に見てるらしいのでやめといた
0301774RR (ワッチョイ a3b1-+THb)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:10:20.35ID:HpGx/DFY0
>>300
一年前にpcx 買ってから
めっきり車乗らなくなってもた。
冬でもヒーターグローブやらイージスやらエエアイテムあるしなぁ。明日はたまには車で通勤と思ってても朝起きる時
もーちょっと寝れる誘惑に負けてpcx 通勤になってまう
0302774RR (ワッチョイ 831f-utdU)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:08:13.22ID:BqKudHj20
ある程度都会での車通勤は時間の無駄遣いだからな〜
運転手がいて他のことができるくらいの人ならいいんだろうけど。
0304774RR (ワッチョイ a3b1-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:19:06.82ID:yOM4/4KL0
だろ、俺が言うとよってたかって否定するんだけどな
駅歩一分の自治体年決め駐輪場が原二までだから
死活問題、150は欲しいがダメだと何度も
0308774RR (ワッチョイ a3b1-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:37:56.49ID:yOM4/4KL0
まぁ、仕事で区内に用事はゼロだから、静かな生活を楽しんでいるよ
あんな殺伐とした通勤したくないね
0310774RR (ワッチョイ a3b1-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:37:05.68ID:yOM4/4KL0
平均ではな。昼休みの皇居ランナーの平均年収は700万といわれている。
でもな、俺多摩地区の上場企業のとき、社の平均年収4桁に迫りそうだったぞ
会社も色々、人も色々、居所もいろいろ
0312774RR (ワッチョイ a3b1-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:58:08.71ID:ZfJfMkGC0
もしガチホモだとしたら、何がいけないのであろうか
ホモは男全体の5%いるといわれている。お前のクラスメートにも一人はいる計算だ。

そんな仲間を軽蔑するような奴は、低脳で無教養で狭量であり
もっとも排除すべき不寛容な人間である。
0317774RR (ワッチョイ a1b1-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:36:21.47ID:nUUfGILl0
平和だからいいよ、まったり進行してる
他のPCXスレは、発達障害、虚勢、差別・・・
スラム化と言っても良い
0319774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 16:41:09.51ID:VAI/2giH
ぎゅうどっど〜ん
   (⌒)
   (  ) (⌒)
    (⌒ )
 ________
 ヽxxx|XXXXXX|xxノ
  |ooo|◈ᄒ∀ᄒ)|o|
  ヽく(ノ(牛)つノ
   \ヽニニ/
   └UU┘
0320774RR (ワッチョイ a1b1-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:36:36.84ID:uzjkrwGj0
>>318
牛丼屋の姿は見ないがその幻影を材料に荒らしまくるやつとか
ガチホモ呼ばわりする奴とか、ボキャブラリー貧とかが暴れまくっているな
今日も平日昼間から盛り上がってるぞ
0321774RR (ワッチョイ d9b1-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:20:11.36ID:jM/29CHj0
BBX規制がかかってカキコできなかったかんだよ
ようやく晴れた

お前らがよってたかって差別語並べ立てるから目つけられたんじゃないか?
態度をあらめないとまた規制されるよ
0328774RR (ワッチョイ 9969-m7vt)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:44:03.20ID:vv6yveud0
カリオストロ〜ハイジねたついでに

スイスのおんじの山小屋からフランクフルトに連れて来られたハイジ。
納車当日のPCXと同じ、バイク屋から連れ帰ったら早めに休ませる。
次の日から慣らしのレッスン開始。

根拠などは一切ない、只の私のこだわり。(日記より)
0329774RR (ラクッペペ MM96-p+s8)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:06.54ID:vdYELzgLM
すみません質問なんですが

pcx125のjf28なんですがヘッドライトランプを交換しないとなんですがベトナム仕様のでも取り付けはできますか?

https://item.rakuten.co.jp/sasuke-project/10002419/?gclid=CjwKCAjwguzzBRBiEiwAgU0FT_4UOk1YX1QPu2gNljCjFiK4DWdyP97x8lInY46Adf3PXgG9whT7xRoCwvoQAvD_BwE&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

この商品です。
0331774RR (ラクッペペ MM96-p+s8)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:53.62ID:vdYELzgLM
>>330
すみません、見落としてました。

今バイク屋に聞いたのですが、pcx中古で買ったんですが前の人がヘッドランプを社外品に交換してるみたいで配線も丸ごと変わってるらしく配線も込のじゃないと付け替えれないみたいなんですがこの商品は配線ついてなさそうですよね?
0335774RR (ワッチョイ a9b1-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:52:50.06ID:Qu8fKz5I0
そんなの聞いたことない
純正ハーネス、4,500円くらいだからなんとかなるでしょ
ヘッドライト安く買ったんだし
0338774RR (ラクッペペ MM96-p+s8)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:30:24.92ID:8T3NkuKbM
>>337
ありがとうございます、これ買ってみます(ー_ー)!!

後すみません、このヘッドライトユニット交換なったらウィンカーのランプも買わないとですよね?
0341774RR (ワッチョイ a9b1-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:32:08.89ID:xtMHTCnm0
そういうことですな。
自分で交換しようというのにそれでは、あきまへんで。

まさかバイク屋に持ち込もうというんじゃ
持ち込みお断りが普通でっせ。
0342774RR (ワッチョイ c5bd-p+s8)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:32:08.20ID:h+/QHaD90
>>341
ありがとうございます(T_T)

自分はいつも持ち込みパーツ取り付け可能な店で全部バイク屋に取り付けして貰ってます(ー_ー)!!

自分でもやろうと工具は1式買ったんですが中々難しくて(--;)
0344774RR (ワッチョイ a9b1-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:52:09.79ID:1Nb+QZaF0
モノタロウより行きつけのバイク屋のほうが部品は安いんだけど
バイク屋も自分とこで買ったバイクの部品代はおまけしてくれるよ
0348774RR (ワッチョイ 3069-Y7qB)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:41:19.79ID:W5jNJApA0
WANTED!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5ちゃんねる過去ログ倉庫のPCXの過去スレ 2010/5/7〜5/23
【HONDA】 PCX 125 16台目 【ホンダ】
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1273244250/

これの167 339 461 706番に出てくる「PCXたん」の画像
を持ってる人は居ませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0349774RR (ワッチョイ 3069-Y7qB)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:17:02.90ID:12TslhFR0
現行PCXの交換タイヤ銘柄一覧ストック (2020/4/28現在)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
PIRELLI ANGEL SCOOTER
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/all-tyres/sheet/angel-scooter
100/80-14 54S REINF
120/70-14 55P

DUNLOP RUNSCOOT D307/D307A ※2020/4発売予定(コロナで延期?)
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/d307.html
100/80-14 48P
120/70-14 61P

SHINKO SR616 ※横浜ゴムの二輪部門を引き継いだ会社
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/616.html
100/80-14 48P
120/70-14 61P

これで125純正OEタイヤのリプレイス品、
MICHELIN CITYGRIPと合わせて4ラインナップ。

CITYGRIP-2 F/R共用はリアのみ
120/70-14 61S

BRIDGESTONE BATTLAX SC2 F用で×
120/70R14 55H

参考) PCX ホイールリム幅 F-R
現行 2.15-3.5 旧型 1.85-2.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−
データライブラリ用として本スレより転載。
0350774RR (ワッチョイ e769-r+sk)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:56:31.26ID:3aLvQsyh0
これまた本スレより転載。(一部再編集)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PCX 白の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30 パールジャスミンホワイト
JF28/KF12 パールヒマラヤズホワイト
PCX 銀の系譜
JF81/KF30 ブライトブロンズメタリック
JF56中期/KF18 マットテクノシルバーメタリック
PCX 赤の系譜
JF81/KF30 キャンディラスターレッド
JF56前期/KF18中期 キャンディノーブルレッド
KF12 ミレニアムレッド
JF28前期 キャンディロージーレッド
PCX 黒の系譜
JF81後期/KF30後期 マットギャラクシーブラックメタリック
JF56/KF18/JF81/KF30 ポセイドンブラックメタリック
JF28後期SE/KF12後期 マットガンパウダーブラックメタリック
JF28/KF12 アステロイドブラックメタリック
PCX 青の系譜
JF81後期/KF30後期 マットイオンブルーメタリック
JF84 パールダークナイトブルー/ダークナイトグレーメタリック
JF56後期/KF18後期 パールダークアッシュブルー
JF28後期 キャンディライトニングブルー
PCX 黄の系譜
JF56/KF18末期 クリッパーイエロー
参考サイト
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/192_1/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/192_2/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0351774RR (エムゾネ FF8a-jXnA)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:57:50.78ID:F7e2UqVsF
1月にスマートキーの電池換えたばっかりなのにもう切れたわ
前兆もなく突然死するから怖いね
これって電池ないと何もできんのな
予備も持ってなくて冬の夜に山奥でハンドルロックしてたら死ぬかも
それにしてもスマートキーが開けにくくてドライバーでこじったからキズだらけだわくそ
0354774RR (ワッチョイ b712-KyAn)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:00:39.39ID:8vLPwj/30
前兆あるだろ
バイクのスマートキーアイコン点滅したら替え時やで 常に予備のボタン電池シート下に入れてるわ
0368774RR (スッップ Sd8a-cilN)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:36:42.73ID:P//I7oWmd
ふーむ、KF30ABS
オンラインの無料査定だと
平均で27.5、状態がよければ30超えもあるようだ

総額35で買って約1年
この数字は心が動くよ
0370774RR (オッペケ Sr33-MVOi)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:41.34ID:DrW6ibVjr
まあ車もバイクも買っても損、売っても損やからなぁ。まあお気に入りの新車を買って乗り潰すのが最善やね
0375774RR (ワッチョイ 0f73-FbU/)
垢版 |
2020/05/14(木) 06:08:30.06ID:ImuWa9240
4年ごとなのはフルモデルチェンジじゃね
マイナーと呼べるのは形式が変わってない初期型JF28が途中でeSPエンジンになった時だけ
0379774RR (ワッチョイ 23b3-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:32:54.93ID:nJafnzLO0
中途半端な旧車だとデザインが趣味に合わなくてなぁ
というか単純に金無いとしか見られないし

かといって昭和とかの車になると今度は維持するのが大変という
0380774RR (ワッチョイ d756-eXSY)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:05.08ID:Nj7nzaK20
本当の旧車は新車以上に金と手間掛かるからね
そうじゃないのはただの中古車w
0381774RR (ワッチョイ 0169-7GQX)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:36:26.83ID:s8qfb5vg0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588938185/816より

eSP+で+2万、ABS+2万、HV+7万、双方向通信はおまけ、
ETC+2万、廉価版は-3.8万で再度見積もってみると、

eSP+の廉価版PCX125/PCX150 CBS/ABS
スマートキーなし ACソケットなし 一部塗装なし
希望小売価格\299,000/\351,000(税別)

eSP+の標準版PCX125/PCX150 CBS/ABS
希望小売価格\337,000/\389,000(税別)

eSP+の高級版PCX125/PCX150 ABS
ハイブリッド リンクアップフリー ETC(150)
希望小売価格\427,000/\479,000(税別)

高級版はもう+2万位の新装備を入れた方がキリが良い。
おっナビに変わって電動可変スクリーンの登場か!?
0382774RR (ワッチョイ 53b3-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:19:47.14ID:Pb/HdgW20
双方向とETCはいらないけど、トラクションコントロールがあればプレミアム感はあるかも
でも150ないし125ccにトラクションコントロールが必要かというと難しいところだが

今のPCXで既にバイクとしての完成度はかなり高い気がするけど、こうやって次々と
新しい技術が出てくるホンダにはほどほど感心する
0383774RR (ワッチョイ 41b1-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:30:39.09ID:g554cFm30
PCXにもホンダSマチックのような電子制御AT積んでくれればと思ったが
ハイブリッドの登場で、モーターアシストパワーがあるから
変速で速さ稼ぐのは徒労に思えてきたしな
0384774RR (ワッチョイ 0169-7GQX)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:37:52.87ID:IbfJFZQ50
>>382
トラコン(ホンダトルクコントロールって名称らしい)は
現行フォルツァとイタリアSH150i/125i(eSP+)には付いたけど、
濡れた路面や砂の浮いた状況でもない限り、舗装路ドライではHVでさえ必要ないし
でもCBSを安全装備として推してるホンダなら、あるかも。
0385774RR (ワッチョイ b356-y0of)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:38:22.76ID:Z6jEXmSW0
フォルツァとかの250ですら砂利道とかじゃなきゃトラクションコントロール無意味なのに…
0386774RR (ワッチョイ 0169-7GQX)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:39:10.97ID:IbfJFZQ50
リンクアップフリー(双方向通信)の利点はGPS位置計測情報と燃費ランキング。

ユーザーはパソコンやスマホから専用ページにアクセスして車両情報を管理できる。
一回の走行区間毎の開始地点と終了地点を記録する設定のon/offが可能。
燃費はドライブノートから走行区間毎、ランキングから日毎月毎の燃費と自分が何台中何位か分かる。

PCX-ELECTRICでは既に運用されてるから、二輪の将来を見据えて最先端のPCXには搭載して然るべき、
と思ってたけど、電動化へのインフラ整備や電池の技術開発が停滞している感じでまだ先か。
0387774RR (ワッチョイ 09d3-MFzh)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:38:13.96ID:rcrJ6/9O0
俺(JF81)だが、今朝、信号ダッシュで隣のトリシティと競ったら全然勝負ならんかった。
トリシティって、見た目鈍重な印象だったけど、早いな。
0392774RR (ワッチョイ 4b73-MFzh)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:43:13.11ID:0zQHVWF70
>>389
出勤途中だったんで、よく見なかったんだが、車種はトリシティに間違い無かった。
ナンバー色見ればよかったんだが、「えっ!300ccの奴?いや、発売前だろ」って、そこばかり気にしてたのね。
ちなみに、運転手さんは、男性。
0393774RR (スッップ Sdb3-WEJS)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:14:18.67ID:CCqC9cyXd
仮にトリシティが155だったとして、PCX125と出足でそんなに差が出るもんかな
「全然勝負ならん」ってのがどの程度のもんかわからんけど
一般的にそう感じられるほどの差はお互いノーマル同士ならつかなそうだけど
仮にPCX125と150同士でやっても全然と思うほどはつかないだろ
0395774RR (ワッチョイ 93a1-4nNp)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:04.59ID:OuosEkKB0
まあ高速走れる規格だし、155乗ったことないけど
125だと100いくまでかなり時間かかるしちょっと勾配あると100行けなかったりもするけど155はそのへんクリアしてるんでしょ、なら勝てないっしょ
0396774RR (ワッチョイ 4b73-WEJS)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:04:27.96ID:iL/oKu1/0
信号ダッシュって言ってるんだから100km/h辺りまでの到達差はあまり関係なくね?
停止状態からせいぜい30〜40km/hくらいまでで結構な開きがないと
勝負にならんとは俺なら表現しないな
0397774RR (ワッチョイ b356-y0of)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:16:22.74ID:Z6jEXmSW0
こっそり改造してる可能性もないわけではない
黄色ナンバーのtodayが信号で張ってきたから馬鹿じゃないの?と思ってたら、物凄い勢いでウィリーしながらの急加速でPCXが点にされたわw
フォルツァでも負ける速さだったw
0399774RR (ワッチョイ b356-y0of)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:34:48.31ID:Z6jEXmSW0
>>398
あっちのtodayも確かに黄色ナンバーだなw
0402774RR (ワッチョイ 53b3-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:54:29.86ID:Pb/HdgW20
トリシティって乗ってて楽そうだけど今日丁度駐輪所で隣に止められたらやっぱ凄い邪魔だった
悪路や濡れた路面走るにはいいんだろうけど
0403774RR (ワッチョイ 4d69-Mery)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:27:55.94ID:gH0Djruo0
次期eSP+エンジンPCXの参考になる(?)ベトナムのeSP+モデルSH125i/SH150iのスペックは、
イタリアモデルと比べてイマイチ、高速を走らない前提か。
https://www.honda.com.vn/xe-may/san-pham/sh-125i150i

SH125i/150i CBS : 135kg
SH150i/150i ABS : 136kg

SH125i: 9.1kW / 8750rpm 12.4PS
SH150i:10.8kW / 7550rpm 14.7PS

SH125i:11.6Nm / 6500rpm
SH150i:13.9Nm / 6500rpm

SH125i: 124,9cc
SH150i: 153cc

SH125i:圧縮比 11:1
SH150i:圧縮比 10.6:1

SH125i:78,990,000VND ABS
SH125i:70,990,000VND CBS 334,000円
SH150i:95,990,000VND ABS 451,000円
SH150i:87,990,000VND CBS

1VDN = 0.0047円(2020/6/5現在)
0404774RR (ワッチョイ 4d69-Mery)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:29:26.29ID:gH0Djruo0
>>403
イタリアホンダのSH125i/SH150iスペック

SH125i/150i ABS : 134kg
SH150i/150i ABS : 134kg

SH125i: 9.6kW / 8250rpm 13.0PS
SH150i:12.4kW / 8500rpm 16.9PS

SH125i: 12 Nm / 6500rpm
SH150i:14.9Nm / 6500rpm

SH125i:124.5cc
SH150i:156.6cc

SH125i:圧縮比 11.5:1
SH150i:圧縮比 12.0:1

スマートトップボックス付き(!)
SH125i:3,640ユーロ 444,000円
SH150i:3,740ユーロ 456,000円
1ユーロ = 121.93円(2020/6/5現在)

引用サイト
https://www.honda.it/motorcycles/range/scooter/sh125i/specifications-and-price.html
https://www.honda.it/motorcycles/range/scooter/sh150i/specifications-and-price.html
0405774RR (ワッチョイ 4d69-Mery)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:32:46.36ID:kLG6+ptg0
んー、歴代PCX125/150のエンジン圧縮比はずっと11.0:1/10.6:1なんだ。
…という事はeSP+の150が同じ圧縮比ならベトナムモデルそのものだから、
次期150にあまり期待しない方が良いかもなぁ。
0406774RR (ワッチョイ c1dc-jG9V)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:45:41.44ID:TOzv3ifP0
PCX200を出して欲しい
バーグマンはちょっと、、、。
0409774RR (ワッチョイ 7f81-dEfc)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:27:26.39ID:zKf7xzxg0
4年前Ninja250Rを手放してから久しぶりにバイクに戻ってきました
街乗りメインですが、おすすめ装備とかあったらぜひ教えてください
ひとまずUSB電源とCGCのメットホルダーとミノウラのスマホホルダーつけました
0412774RR (ワッチョイ fa56-qYWo)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:50:52.78ID:waT4SbsA0
両方使うと快適
0413774RR (ワッチョイ 7f81-dEfc)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:07.30ID:rbPzSVUx0
>>410
箱はsh-40が良いかなと思いつつ
こんなに積載あるならあとはなんとでもなるだろ
みたいな気持ちもあり、一旦つけなかったけど
やっぱりあったほうが良いのかな

快適走行系はロンスクは気になるなぁ
0415774RR (ワッチョイ 0b69-Sa3X)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:31:34.20ID:rYFVOeON0
これから夏場って事で、原二スクーター御用達の装備としては、
チョイ乗り用軽めのジェッペル、メッシュグローブ、メッシュジャケット。

あとアクセサリーソケット差込み式電圧計があると便利。
エンジン掛ける前の電圧を四季を通して測れば、12Vバッテリー寿命の早期発見に。
0416774RR (ワッチョイ 06cd-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:41:32.12ID:sc2xF9iL0
差込み式電圧計で低いようだと、バッテリーが弱っているんじゃなくて
「おまえはもう死んでいる」、だ。
内部抵抗が高くなっているのを検知して寿命の目安とするしかないのが現状だからな
0418774RR (ワッチョイ aab3-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:55:04.32ID:2OFA9Ccc0
電圧計は付けるなら電圧計付きグリップヒーターがアーモンドグリコと同じで一粒で二度おいしくておすすめ
0419774RR (ワッチョイ 9969-JWI0)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:11.66ID:h8Y9pSO50
SH125i / SH150iに続き、
ベトナムホンダのSH Mode125にeSP+エンジンが搭載。
https://www.honda.com.vn/xe-may/san-pham/sh-mode-125

値段) ※為替レートは7/27現在
ABS VND 58,990,000 = JPY 268,099.53
ABS VND 57,890,000 = JPY 263,100.22
CBS VND 53,890,000 = JPY 244,920.90

エンジン性能)
8.2kW / 8500rpm (11.1PS)
11.7Nm / 5000rpm
圧縮比は高め 11.5:1

参考比較)
ベトナムSH125i 9.1kW / 8750rpm (12.4PS)
イタリアSH125i 9.6kW / 8250rpm (13.0PS)

備考)
SH mode125はSH125i/150iに対して、
片持ちリアサス, F16/R14インチホイール
Rドラムブレーキ、車重 116kg
スマートキーとACCソケットとアイスト付きは変わらず。
0422774RR (アウアウエー Sa23-xivT)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:22.02ID:8bKCqKbka
pcx150 のオススメタイヤありますか?
ずっと耐久性重視でIRCだったんだけど、ダンロップの方が耐久性があるって販売店に言われたんですが。
ほんとかな?店頭にpcxのサイズがダンロップしかないからそう言っている気がして。
0424774RR (オッペケ Sr5d-xivT)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:47:09.48ID:4POypRG5r
そうだよね。シティグリップ2は前モデルより耐久性上がってるの?
IRCでも一度もスリップしたことないから、グリップ性はそこまで重視していないんだけど。
0427774RR (ワッチョイ 1bcd-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:27:32.96ID:5tHnjbc60
リアはDURO 120/80-14という選択肢もあるよ
路面からの突き上げが減って満足
価格もシティグリップの半額くらいだし
0428774RR (テテンテンテン MM8b-p5I0)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:15:22.79ID:CU6Hqy9+M
そんなクソみたいなタイヤ勧めるなよw
0429774RR (ワッチョイ 9381-qecI)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:26:13.66ID:ygxf5p7Q0
シティグリップとの価格差って気にするほどのもんでもなかろう
少なくとも10,000km前後は保つ事考えればな
IRCやDUROでもオッケーな走りなら20,000km近く保つんじゃないか?
0430774RR (ワッチョイ 53f2-qAfa)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:39:36.73ID:x+l1+gee0
シティグリップは当たり前の様に20,000kmくらいは大丈夫だったんだけど
ここの住民って言うかヘビーユーザーの皆さんはどんな乗り方してるのかな?
0432774RR (ワッチョイ 1bcd-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:21:46.40ID:w6mAsL7r0
というが、新車についていたシティグリップリア、1.5年7,000kmでスリップサイン
でてきてしまったぞ
こうなると著しい消耗品だ
0434774RR (ワッチョイ 3356-p5I0)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:56:41.78ID:QDu5omDF0
ピレリのディアブロスクーターは15000km持った
ほぼ急発進急ブレーキの荒い乗り方でも
0435774RR (ワッチョイ 01b1-C4y7)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:56:40.25ID:UPh+1ckb0
雨の日に磨耗したシティグリップは超危険だよ。
停車中の車が急発進し、避けようと急ハンドル・急ブレーキで、
前輪滑っていつの間にかコケて骨折した...

たぶん、スクーターはバイクよりコケやすい。
0438774RR (ワッチョイ 9169-ylmO)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:35:55.03ID:71P1n/KV0
DUNLOP ランスクートD307は旧PCX OEタイヤのIRC SS560より減りは早いって書込はあった。
自分も履いてたけど途中で車体変更したから、摩耗については分からん。
でも現行CityGripの時期交換タイヤとしては第一候補、雨の日は乗らないからね。

バイクで急ハンドルってのがいまいち分からん…ハンドル切るのか?
ブレーキングからのカウンターは急じゃないしな。
0439774RR (ワッチョイ 3356-p5I0)
垢版 |
2020/08/09(日) 06:42:32.75ID:ivU0Ll0C0
避けようとしたのを急ハンドルって書いてるだけでしょ
実際はバンクさせてるわけで
0440774RR (ワッチョイ 31dc-5VOV)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:08:49.30ID:aHINBNBT0
ピンクナンバーってうるさいし運転が無茶苦茶じゃない?おっさんだしwww
0441774RR (ワッチョイ 9169-ylmO)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:14:58.97ID:71P1n/KV0
>>439
なるほど急な回避行動の事か。
雨の日に、コンビブレーキで、すり減ったフロントCITY GRIPで、
スピードも出してたのかな。でも明日は我が身だ気を付けよう。
0442774RR (ワッチョイ 1bcd-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:35.67ID:cm6ee8Ue0
ダンロップ提携のDUROタイヤ、リアは1万キロくらいもつな
新車装着のシティグリップは7千キロで終わった
0444774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:58:03.11ID:nIcm4nBu0
PCXで信号待ちしてると動いちゃわない?足が短いのか!!!
メルカリでPCX用に加工済み、取り付けマニュアル付きの
ヤマハ純正のブレーキストッパーってやつ買った、楽しみだ。
あとU-KANAYA アルミビレットレバーも買った。エンデュランスのサスと、なんたらウインのウェイトローラーも注文済み
楽しくて毎日が辛い(*´д`*)ハァハァ 金が足りん
0447774RR (ワッチョイ 497e-HoWm)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:18:51.96ID:oI2fssuC0
このバイクって10年乗れる?
0449774RR (ワッチョイ 497e-HoWm)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:20:01.23ID:oI2fssuC0
>>448
うっわつまんな
0450774RR (オッペケ Sr5d-6mMK)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:35:13.38ID:MnfQ2oHkr
ハイブリッド125と150だと加速やスタートダッシュや最高速はどっちがいいの?
0452774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:02:51.15ID:4jPe5Hn60
>>450
そんなもん気にするなら普通の125cc買って差額分をチューンしたほうが完全に速いぞ。
人目も惹けるし、カッコイイし。所詮ノーマルなんてどんぐりの背比べだ。

XMAXとかフォルツァ買うのもいい。俺ならそうする
0456774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:15:30.36ID:4jPe5Hn60
また着たよハイブリッドバカw
0457774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:18:57.13ID:4jPe5Hn60
暑さで尻の下の巨大なバッテリー爆発して、物凄い加速で吹っ飛んでろよ鬱陶しい
0458774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:22:26.33ID:4jPe5Hn60
40万も払って125ccとか馬鹿丸出しだろ。少し足して絶対フォルツア買ったほうがいいわ。

友達乗ってるけどでかい。速い。装備が豪華。高いだけある。マジ欲しい
0460774RR (ワッチョイ 3356-p5I0)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:40:04.20ID:G52P4lKR0
流石に250と125スクーター両方はバカすぎる
リッターと125スクーターとかならすごく分かるが
0461774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:42:01.72ID:4jPe5Hn60
本当しょうもないよなコイツw バカなんだろうね。自分の買い物に満足してるように見えないぞ。
さーてシートカバーとか買ってくるかね。2りんかんへー 毎日が楽しすぎて辛い(*´д`*)ハァハァ
0462774RR (ワッチョイ 1bcd-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:42:14.51ID:c27w9FX00
>また着たよハイブリッドバカ
真冬に俺は豊富なハイブリッドの電力でぬくぬくヒーター使って走るよ
ジャケットだけでも60Wは必要なんだからな
そこまで考えていることは、頭の弱い奴には理解不能だろう
0463774RR (ワッチョイ 1bcd-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:43:30.96ID:c27w9FX00
あいにくオートマ車両ファンなんでね
GL1800がDCTになったから、真剣に考えているよ
布石としてスカブ650は売却した
0464774RR (テテンテンテン MM8b-p5I0)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:01:53.49ID:sfPj3ffdM
なんか変な人来てるね
0467774RR (ワッチョイ 316e-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:52:47.23ID:4jPe5Hn60
ハイブリッドバカは事故って4んでくれ
ハイブリッドバカは事故って4んでくれ
ハイブリッドバカは事故って4んでくれ
ハイブリッドバカは事故って4んでくれ
ハイブリッドバカは事故って4んでくれ
0468774RR (ワッチョイ e169-60ut)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:29:46.40ID:qRXnSoGe0
【ルール】(>>1)
年式型式等の煽り厳禁
煽りに反応するのも厳禁
無視 放置 NG(ワードやSLITの登録)を徹底する事
荒らし行為は全員が一枚岩となってスルー NGすればこの世から抹殺できます
ルールを守らぬ者スレを利用するべからず
0469774RR (ワッチョイ 46cd-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 06:02:28.92ID:jTHFs/uS0
PCXハイブリッドってどうしてスレで風当たりが強いんだろうね
バイク自体はよく出来ているのに

原因はよこしまな理由としか思えないな
将来買い換えることとになったとしても迷わずハイブリッドにする、それくらいの
完成度はあるというのにね
0470774RR (ワッチョイ d256-jsL9)
垢版 |
2020/08/12(水) 06:34:42.59ID:2bA7/teX0
単に性能比に対して高いからでは?
もう少し出せば250が見えてる値段だし、だったら250買うわって人も少なからずいるだろうね
0473774RR (ワッチョイ dd36-0EX5)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:39:14.85ID:u5GfpSEY0
>>469
同じ話をしつこく何度も繰り返すオーナーがいる
自分が話題の中心になれないと荒らしだすオーナーがいる
ツーリングの話題になると話に参加できないからやめさせようとするオーナーがいる
自分を大きく見せようと話を盛りに盛るオーナーがいる
などの理由ではなかろうか
0474774RR (ワッチョイ dd36-0EX5)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:42:15.21ID:u5GfpSEY0
てゆーか125スレだったか
ツーリングの件は総合と、
荒らしに着てる150のスレでの行動なので除外してくれ
0475774RR (ワッチョイ e1b1-Yes8)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:00.92ID:Hxu/wgM90
>>472
乗ってる瞬間はいいんだけど、それ以外の取り回しが全然違うよね
何度も買おうかなと検討しつつも実際の運用考えてると125でいいやってなる
0476774RR (ワッチョイ ed81-80L9)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:56:01.86ID:daYrJeIW0
>>469
割高感が拭えないのと
PCXのメリットの1つの積載を潰してるからじゃないかなぁ
なんだかんだスクーターだから
乗る楽しみより便利さとか手軽さ重視のユーザーが多いからかと
0477774RR (ワッチョイ 49ed-HkT3)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:17.08ID:4WczdeUJ0
自分と違う価値観に対して
ふーん、なるほどね、で済ませられない人が騒ぐだけでしょ

自分なんて
250x1
150x2
50x1
という構成だからね、いろいろ突っ込みたい人はいると思うわ
0478774RR (ワッチョイ d256-jsL9)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:14.24ID:2bA7/teX0
>>477
全部スクーターなら突っ込みどころ満載だけど、ジャンル違えば全然ありだと思うよ
0481774RR (ワッチョイ 49ed-HkT3)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:52:15.97ID:4WczdeUJ0
CBR250R
ジクサー150
PCX150
スーパーカブ50

いちばん新しいのはジクサー
四輪も含めてホンダ一筋だったんだが
どこかで鈴菌に感染してしまったらしい
0482774RR (オッペケ Srf1-80L9)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:06:15.25ID:cAk5sBlMr
>>481
車種聞くとなんの違和感もねぇわ
しいて突っ込むなら意味不明な警察リスク追うなら原付は原二にしたら?ってくらいだけど
家族が自動車免許しかって言われたら何も言えねぇわ
0483774RR (ワッチョイ 46cd-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 07:56:24.33ID:y1C39YjQ0
Forza、PCX150、NMAX155、Dioでマジかよ、になって
PCXハイブリッド、FAZE typeS、スカブ650LXでそうならない違いがわからん
悪意に満ちているとしか思えんな
0484774RR (ワッチョイ d256-jsL9)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:51.38ID:J0v24CQt0
スクーターは排気量に関わらず正直1台でいい
0485774RR (スッップ Sd62-8PJW)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:29:43.32ID:cx/8Lc4Td
てめえはそのボロいスカブすら手放したんだろがよ
いつまでも持ってる体で物言ってんじゃねえよガチホモ
0487774RR (アウアウエー Sa4a-0EX5)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:13.32ID:uI9keKUea
自称大型バイク手放したの?
三台持てるのが経済的に余裕ある証拠みたいにいってたのに
ちょうどいいとかなんとか
0488774RR (ワッチョイ 46cd-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:27.65ID:y1C39YjQ0
前にも書いたけどGL1800がDCTになってるの知ったから
買い替えの準備だよ売却したのは

1800なら大型で文句ないだろ、バイクメディア区分的にも
俺は免許区分でみるがな
0492774RR (ワッチョイ 8281-YmTL)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:52:20.32ID:DYlSvmWM0
>>491
跨って左右に揺さぶればもう一息抜けるよ
そしてストレーナーの掃除してまた少し抜ける
だけどマニュアル通り800cc入れると多すぎる事があるのは確かだな
0493774RR (ワッチョイ 3d7e-zp8q)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:54:40.05ID:iVxTNiiP0
年収280万のワイがハイパーアルティメットローン申し込んだるで
CICは無傷やが他が傷だらけや
原二生活のホームページから提携クレジット会社辿ったらCICしかみねえゆうてるから余裕だろ

よろしくな!
0495774RR (ワッチョイ 3d7e-zp8q)
垢版 |
2020/08/13(木) 16:45:49.14ID:iVxTNiiP0
おまえらいっぺんおっさんのチンポ加えてみろ
プライドや自己肯定感なんて吹っ飛ぶぜ
0498774RR (オッペケ Srf1-RFHW)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:46:48.24ID:eEV5LVVXr
あつい、日本で一番高いところか涼しいところへPCXで避暑にいきたいどこや?
0502774RR (オッペケ Srf1-RFHW)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:06:06.95ID:USI/V0yWr
>>501
渋っていま通れるの?噴火大丈夫かな?
0506774RR (ワッチョイ 1f14-NoNb)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:08:16.61ID:ro/zN6CU0
ガチホモは承認欲求の塊

125HVを褒めてもらいたい
フェイズを褒めてもらいたい

叩かれると自尊心がキズつき、
更にキチガイに輪をかける


哀れなやつなんだよ。。。
放置が一番
0508774RR (ワッチョイ 9f6e-i6pf)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:32:24.56ID:Ca4Dut1x0
新型NMAXゴミすぎワロタ。メーターも貧乏くさくて無理
0509774RR (ワッチョイ 1f5a-NbTy)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:53:44.50ID:3KtdyKhx0
30過ぎてピンクナンバー乗ってるやからは、

キモオタ、キモ顔、生涯独身、生涯童貞、非正規、土方、

必ずこれ

お前らもそう?
0510774RR (ワッチョイ 7f56-E+wn)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:48:51.66ID:xZG6FnOR0
ピンクナンバー1台しか持ってないならそうかもしれないけど、車やリッター持ってるなら単に便利な通勤バイクとして保有してるだけでしょ
0511774RR (ワッチョイ 9f69-08ol)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:41:55.64ID:evTV5UH10
それにしても総合スレは普段にも増してひどい荒らされっぷりだなぁ。

真面目な質問やPCXの情報交換したい人はこちらのスレをお薦め。
0512774RR (ワッチョイ ffc4-/npX)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:57:22.13ID:71FQuZXM0
あいつら1日中やっとったんよな?
ちゅうか何で乗ってへん奴らがしゃしゃり出て来て口喧嘩すんの?
意味わからんわ
元々150スレで喧嘩やっとったやん
それから何かきっかけあったんか知らんが総合スレでするようになったわな?
何でなん?
ワイPCX125買う前に5ちゃんねる来た時にはすでにアホら暴れとったからな
ワイみたいな会社員が平日働いてる時間帯でも延々と喧嘩しとるし相手してる方も大概やで
0514774RR (ワッチョイ 9f05-/npX)
垢版 |
2020/08/25(火) 18:07:28.90ID:v951SKlt0
>>511の言うように総合スレが部外者達と同時に現れる人に荒らされてるのが収まる気配が無いからね
当事者は総合スレが荒らし隔離スレと主張して150スレに揃って戻る気がなさそうだし
この125用のスレが通常のスレの役割を果たす場所との事と511が言ってるしな
そう言う事ならそうしようかと
0515774RR (ワッチョイ 9f05-/npX)
垢版 |
2020/08/25(火) 18:12:08.09ID:v951SKlt0
これで月曜日に1日中荒らしてた当事者の主張通りに総合スレは隔離スレ
PCX150スレは150専用スレ
ここのスレは125専用スレ
で別々に運用出来るだろう
0516774RR (ワッチョイ 29bb-N3Yv)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:55:15.01ID:9CbfaWaP0
ウィンドシールドを高いやつに変えたらヘルメットの中に風入ってこなくなる?
0518774RR (テテンテンテン MM66-rt8c)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:53:18.59ID:3Gij4CnXM
もうピザ屋のバイクでよくね
0520774RR (ワッチョイ 29bb-N3Yv)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:29:04.30ID:9CbfaWaP0
ヘルメット内に空気が入らなくなって暑そうだなと思ってさ。
PCXにつけれるシールド奈良頭は出てるぽいから大丈夫か
0522774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:08:13.90ID:lJegpc7vr
9月、神奈川厚木から山口県へソロツーリング計画しています。
行程は13泊14日、行き帰りはどこかの道の駅などで野宿の予定です。
途中、広島の厳島神社に寄りたいので、そこからスタートして、巌流島、錦帯橋、下関周辺、本州最西端、角島大橋、秋芳洞、海岸沿いの鳥居の神社、宇部興産専用道路周辺の見学、などめぐりたいと思います。
他にも山口県、鳥取西部、広島県でオススメの場所とおすすめルートあったら教えてください!

一応、厚木から最初の目的地である厳島神社までは休憩込みで2日半、帰りは厚木まで3日を予定しています。
無謀でしょうかね?
0523774RR (スプッッ Sd82-pNcP)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:30:20.46ID:CC+ORyp8d
無謀どころか余裕がありすぎて羨ましいw
山口県行くなら、下関の唐戸市場イイよ。
フグが安く食べられる。
あと巌流島が近くにあるから、良かったらどうぞ。
0524774RR (ワッチョイ c1b1-8fJs)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:07:28.85ID:8MCZyYZ80
125だったら注意点
有料の高速道路ではなく、無料の自動車専用道があって、
高速と違って直接乗り入れられるようになってることが多いから十分注意して

そういうのもあって神奈川-広島でツーリングマップル125限定で移動時間が23時間
ここの移動時間は十分に見積もってね
0525774RR (ワッチョイ 4281-u4Oc)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:06.75ID:D9Yj7xV/0
>>522
こんな周り方になるんかな?

岡山>倉敷>鞆の浦>尾道>(歴史に興味あるなら大山祇神社)>竹原>広島>宮島>岩国>(回天に興味あるなら大津島)>宇部>長府>下関>角島>秋吉台>萩>津和野>(益田から海岸線走って)>出雲>松江>大山>鳥取

何に興味があるのか知らんから各地の観光スポットは自分で調べて
上にあげた地名のとこには何かしらあるから
0527774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:50:55.22ID:lJegpc7vr
みなさんありがとうございます!
フグは食べたことないのでぜひ安いのなら食べてみたいです!
125がアウトなとこだと静岡県内のバイパスと23号バイパス、25号バイパスくらいまでしかまだ調べられていませんが、気をつけます。。見つかったら警察は許してくれそうにもないし。。

尾道からしまなみ海道ですか!
半日だと厳しいでしょうかね? 1日作ったほうがよいでしょうか? 歴史にもそこそこは興味あってにわかながら御朱印は一応集めています。

行きは1号2号がメインだと思いますが帰りは山陰経由でも疲労はそんなに変わらないでしょうかね?
0528774RR (ワッチョイ 4281-u4Oc)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:37:26.52ID:D9Yj7xV/0
>>527
しまなみも全部走る必要は無いと思う
歴史が好きな人向けのプランだけど

・尾道サラッと散策してラーメン食べる
・しまなみを渡って大三島に行って大山祇神社(甲冑刀剣の国宝、重文の80%を所蔵)を見て海鮮丼食べる
・大三島の宗方からフェリーで岡村島に渡る
・岡村島>大崎下島(アニメの聖地の御手洗がある)>豊島>上蒲刈島>下蒲刈島と海岸線を堪能(橋で繋がってる)して呉へ
・呉で戦艦大和ミユージアム見てフェリーで江田島に渡る
・江田島で海軍兵学校跡を見学する
・江田島の切串から宇品へフェリーで渡って広島着

というのも良いかも

フェリー使わないでも行けるがとんでも無く時間がかかるから要注意

山口県内ならでは防府の毛利邸や山口の瑠璃光寺は中々のスポット
逆に周南市(徳山)は空襲で焼けて殆ど何もない
宇部も観光としてはチョット微妙かな
0529774RR (ワッチョイ 4281-u4Oc)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:02:32.62ID:D9Yj7xV/0
2号線は特に山口県内では片側1車線の区間も結構ある
からあまりアテにしてると想像以上に時間がかかる
広島〜岩国は時間帯によってはかなり渋滞するよ
岩国〜下関は渋滞は少ないけどトラックや軽のペースに合わせざる得ないことも度々
海岸線は特に追い越し禁止区間が多いし地図で見るイメージより随分時間がかかる
特に山陰の益田〜松江はそんな感じ

疲労は天候にもよるし特に強風の雨の中を海岸線沿いに走るとかなり負担になると思うよ
突発事項や急な予定変更に対応できるように主要なネカフェと24時間の健康ランドの場所はザックリ確認した方がよいかも

山口県内は20時以降は都市部を除いて殆ど点滅信号になるから夜間の移動はかなり捗る
周南市から下関まで1回ぐらいしか信号待ちしないぐらい
0531774RR (ワッチョイ fe7e-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 23:21:49.90ID:B16eKhTU0
ちょっと教えて下さい。PCX(KF12)のスロットワイヤー調整ですが、メットイン
部分を外すだけで簡単に調整出来ますか? それとも外装をもっと外さないとダメでしょうか?
0533774RR (ワッチョイ 86cd-1etN)
垢版 |
2020/08/27(木) 02:14:24.05ID:F73qz0f60
>>531
メットイン部分を外すには、外装を後ろから順にいくつか外さなきゃ
なんない。どうしてこんな構造なのかホンダを恨むこと請け合いだよ
0534774RR (ワッチョイ 9256-rt8c)
垢版 |
2020/08/27(木) 06:43:18.57ID:fd9mEEAf0
スロットワイヤーの調整はスロットルの近くでできるだろ。
(結構な調整幅あるが)
そこで調整効かないくらい緩んでるってことか?
0535774RR (ワッチョイ fe7e-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:14:12.09ID:qlIxFQzf0
>>533 そうですか、ブログ記事を鵜呑みにしないで良かった(´・ω・`)
>>534 初期型の定めかKF12はスロットルの近くで対応できません。

そうするとお店にワイヤー交換をお願いしたほうが良いかもですね・・・
0536774RR (ワッチョイ 1121-rP9e)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:21:55.62ID:WEfERJ5D0
KF12なのに125スレで質問するのは何故?
150専スレで質問すれば良いのに
ここを総合スレ化していくの?
ここは125専スレにするって決まって無かった?
ワイそのつもりでおったんやが
もうここだけで全部のPCXのラインナップ話するん?
その辺はどないするんよ?
0537774RR (ワッチョイ c169-uR+4)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:00:02.00ID:P2tzWdnL0
このスレが立った時には150のワッチョイスレがあったから
自ずと125用として使い分けが主張されてた様だけど、
今となっては>>1を守れば150でも構わないんじゃないかな。

総合はあくまで総合で、此処は退避場所で良いかなぁと。
車種・メーカー板にもPCXスレはあるし。

…にしても日曜から5日間あの調子でよく飽きないもんだ。
皆読みとばしてるよな?
0538774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:01:38.92ID:Uj+vajUir
522、527の山口ツーリングについての者です!
引き続きみなさんありがとうございます!
門司港周辺はまた下関とは違う感じなのでしょうか?
しまなみ海道からフェリー繋ぎは面白そうですね!
一番のメインは快晴の角島と角島大橋を堪能したいので、万が一天候不順だった場合の再アタックのために近くでモンベルのテントでキャンプを...とも思っていますが宿とか満喫とかはさすがに無さそうですね(・ω・,,)
山口県といえばのグルメってフグ以外になにかありますか?
2号線沿いの道の駅でのテント泊は居心地悪いでしょうかね...?以前出雲まで行ったときの山陰の9号線沿いは言い方があれですが気兼ねなかったんですが...
0539774RR (スップ Sd82-IsWJ)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:05:16.34ID:2qEsgjHfd
>>531
総合はアレだし、150スレにワッチョイないからアレが来ちゃうのが嫌なのはわかるけど、せめて前のモデルとか2型とか書いたら?
0540774RR (ワッチョイ 4281-Ijtx)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:21:16.56ID:lKYuGjn/0
>>538
山口の格安のキャンプ場載せとくよ
最初の2つが角島からは近い
この時期に道の駅で泊まってる人はまずいないんじゃないかな?

https://i.imgur.com/VqZiRIu.jpg

https://i.imgur.com/jLR7u04.jpg

https://i.imgur.com/DMzKK2z.jpg

https://i.imgur.com/2xEOhGh.jpg

https://i.imgur.com/keWhGkD.jpg

https://i.imgur.com/4MxfrME.jpg

https://i.imgur.com/y4rymdQ.jpg

https://i.imgur.com/IBz7IlD.jpg

https://i.imgur.com/OT0b3Ka.jpg

https://i.imgur.com/Sh4jzsm.jpg

https://i.imgur.com/HGMerF3.jpg

これ以上色々教えたら恐らく旅の楽しみが無くなるからやめとくね
泊まりがけで1500kmとか2000kmのツーリングに行った事ないなら、どんなもんか土日にでも連続して400kmツーリングしといた方が良いよ
0543774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:04:56.60ID:Uj+vajUir
>>542
ありがとうございます!
そうなんですか?全然知らなかったです...以前一度伊勢に行ったときはひたすら1号線と23号の回り道みたいなところしか通っていませんでした
0544774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:09:12.85ID:Uj+vajUir
>>540
すごい!本当に!!ありがとうございます!!
具体的なルートが作れそうです!

厚木から諏訪湖やビーナスラインとか宇都宮に餃子食べに行ったり犬吠埼灯台くらいならありますが西方面は確かに経験が乏しくて...伊豆半島海岸線一周とか慣らしで向きますかね? 近すぎかなぁ..
0546774RR (ワッチョイ 6967-rP9e)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:04:05.90ID:oyPXqPkb0
昨日隔離スレでチョット遊んだらオモロイ事になってるやん
走行距離2000キロ台のリアルオーナーって和歌山のワイやからよ
6月の定期点検整備記録にも2000キロ台の走行距離を単車屋の店員が記載してるっちゅうねん

総合スレって和歌山ワイって名乗って言わないと他のスレ住人はワイをウシ丼店員と言ったり昔は連呼のアレと間違ったりするんか?

さっき信号待ちで箱に寄りかかってるとか言ってた人とも走行距離2000キロ台のワイを同一人物的に書いてるレスあったぞ

アレってやっぱ暴れてるんて150スレの住人なん?
八万キロ三万円とか言ってる人の自演なん?
ワイ新車で買って車メインやから八万キロ到達するん数十年かかるんちゃうか
その頃にはレシプロエンジンのスクーターなんて絶滅してそうやけどな 藁
0547774RR (ワッチョイ 6967-rP9e)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:36:28.10ID:oyPXqPkb0
信号待ちでリア箱に寄りかかってると主張してたんも150スレ住人やろ?
150スレ住人ってネタ提供するん得意なん?
スライド式キャリアの箱だから普通のキャリアのより箱がタンデムシート上に有って信号待ちで寄りかかってるちゅうオチとか?
そう考えたら荒れネタ提供にしろ連呼の古巣だから元凶は150スレ住人やん
0548774RR (ワッチョイ 6967-rP9e)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:56:27.20ID:oyPXqPkb0
総合スレはアレと遊ぶスレやな
チョットオモロイ
ホンマに数十万程度の通勤通学用途のたかがPCXに執拗に妬む荒らしっておるんやろか?
現在乗ってへんのにリアルオーナーらにリンチされに来るってただの変態マゾやん
オモロイわ
0549774RR (スッップ Sd22-IsWJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:18:36.31ID:WltdsXmXd
>>548
ホントに知らないの?
PCXだけじゃなくninJ250が最初に発売されたときだから2008年にはすでに荒らしてる人が休まず続けてるんだよ
0550774RR (ワッチョイ 6967-rP9e)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:49:18.82ID:oyPXqPkb0
>>549
その頃ワイまだPCX買う前の頃やしバイク板自体に来て無かったで
過去スレでタイヤ細いってPCXけなしてるレスは読んだ
その人物がって事なん?
ホンマにそれからずっと来てるん?
他の便乗犯や新たな単なる荒らしじゃなくて?
事の発端は何あったんやろね
人気車種は手当たり次第って動機かな?
個人的私怨が動機かな?
0551774RR (ワッチョイ ae0c-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:39:38.09ID:stliE9z00
しまなみ海道へ行くのに岡山のブルーライン通ったけど
樹木が茂り過ぎたのか?海が見えず昔よりブルーが少なかった
営業車で通ってた頃は【ブルーハイウェイ】だったので維持費の問題かも
0552774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:32:50.17ID:muP85rIY0
今日は隔離スレで自作自演みたいな写真アップ口論合戦やっとったんやな
バカ山ってキーワード使っておきながら使ってるキーワードに対して何て言い訳するんやろ
アホちゃうか
0553774RR (ワッチョイ c169-uR+4)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:40:57.89ID:Ufo+KMVO0
現行PCXで2回目の夏だけど、夏場軽めスカスカのジェッペルだと
フロントカウル周りからのビビリ音が気になる様になった。
特に発進時とか。
フロントガーニッシュ付近が怪しいんだけど、ゴムシートの貼り付け
とかで対策に成功した人いるかな?
0554774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:56.87ID:muP85rIY0
ジェッペル?って言い方って五十代六十代の年配な人?
ジェッペルって周囲では使わない言葉なんで
だとしたら年齢の割りに耳良いな
そんな気になる大きな音なら個体差あるんかもしれんな
ミンカラとかで同じような事気になって対策した人探したら?
大きな音の発生が個体差なのか気になる人が過敏なのかわからんし
0555774RR (ワッチョイ c169-7HMD)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:20:52.32ID:Ufo+KMVO0
ミンカラは余り見ないなー、一応調べたけど。
ん? 元祖ワイ氏はもしかして>>77氏? 自分>>76ね(笑)。
今は音がしなくても5000キロ超えると出易いかも。>現行

結構、5chのPCXスレで現行のビビリ音の報告あったから、
この際、特定と対策がまとめられるといいなと思って。
0556774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:45:55.31ID:muP85rIY0
そのレスは元祖と違うで
和歌山のワイは6月に定期点検持って行ってから数日乗って梅雨入りから現在まで自宅敷地内に保管しとる
それに乗る季節でも雨ふる予報出たら車やし
今も暑いから車メインやし
その人は別の人でワイって使ってるだけやと思うわ

あと音を調べるなら価格.comとかどう?

乗らん時期やけど盆休みに暑い中晩にまたカスタムしたけどな
もう一台新車買えるぐらい下手したら諭吉使ってるかもしれん
0557774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:52:05.59ID:muP85rIY0
だいぶ前にも言ったが所詮自己満足なんでカスタムするしやんはユーザーの個人の趣味嗜好
カスタムの方向性もユーザーの趣味嗜好やから個人の判断でや
カスタムやらんのもユーザー個人の趣味嗜好
0558774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:02:42.12ID:muP85rIY0
まだ総合の方は口論やっとるんやな
ワイあれらの連投と単発IDらがどれがどいつかわからんわ
自作自演バトルとか勝手にやっといてもええけど和歌山のワイを勝手に巻き込むんはやめときや
0561774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:23:11.94ID:muP85rIY0
>>559
ワイは最近はミンカラも価格.comもあんま見てへんわ
カスタムパーツ参考にする時とかみとったわ
大学生が化学ちごてケツ学?
なんやそれ?
きっしょいゲイ系のんか?
ワイそっち方向の拒否って差別する派やからよ

ワイ無類の美人可愛い系の女性のみが好きなもんなんでな
ロリ系も熟女も抵抗あるしな
同性同士のそっち系には冷たい意見しか言えんのが本音や
建前で偽善者みたいな平等とか言えないんや
0562774RR (ワッチョイ c169-7HMD)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:48:56.83ID:Ufo+KMVO0
公序良俗に反するレビューは流石に消されると思うけど、

PCXシートとサスの座り心地とケツ肉の鍛え方について
持論を展開して語ってて、中々良い文章だと思ったのよ。

長距離乗ってケツが痛くなるのは鍛え方が足りんという
のは一理あるなと。
0563774RR (ワッチョイ 1103-rP9e)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:03:08.84ID:muP85rIY0
そう言う事かいな
ワイ通勤125やから長距離乗らんからなぁ
要は前後足回りとタイヤとシートと仕様を社外に交換しても辛いから肉体を鍛えて強化っちゅう案かいな
あとチャリとかスノボのアンダーパンツみたいなクッション入ったの履くとかか
PCXって足回りストローク幅限られてるからなぁ
0564774RR (オッペケ Sr51-HVsH)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:52:10.33ID:VIJo1WYzr
すみません!山口県ツーリングについてちょこちょこ質問している者ですが、またお聞きしたいです。

神奈川厚木からオール下道で角島大橋などを...の予定でしたが、行き帰りどちらかはフェリールートもいいなと考えはじめており、大阪の泉大津と北九州の新門司を結んでいる便を見つけましたが、揺れ具合や景色などもし利用したことあるかたでわかれば教えていただきたいです!
また、万が一飛び込みでも行けるものなのか気になりました!
あと他にもおすすめの航路あったりしますか?
0566774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:04:30.34ID:s7go/Twn0
>>565
お前は連呼馬鹿って呼ばれてる人物?
それなら総合の方でお前と戦ってた相手とか単発IDの人らはお前に消えてって言ってるみたいやで
新しいスレは連呼馬鹿は出入り禁止とか言われてるやん
ID使い分けたり自作自演したり自己レスしたりバトルに参加して無い人間をあたかもバトルの場に存在してるかの様な無関係な人を巻き込む奴の方がウザイし消えるべきちゃうか?

その場におらん無関係な人間がバトルの相手と思ってバカ山って言ったりするんはアカンやろ

そこんとこ誤解されたままや、まるでバトル合戦しとる相手をワイみたいに印象操作されてたままとかも黙っておく訳にはいかんからコレどないなっとるんや?と一時参加したけどな

その後お前に対して何やかんや言ってたんワイちゃうし
こっちのワッチョイ付き125専門スレや他のとこ行ってたしワイ関係ないわ
ウザく思って結構やで別に好かれようとか思わんから言い方きつくても思た事を言う時は言う

ワイPCX125ユーザーやから好きな時来るし
0567774RR (ワッチョイ c1b1-8fJs)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:06:24.95ID:pY5AVO1V0
>>564
飛び込みも無理じゃないけど予約とったほうが確実よ
旅行中の数日前でいいから行きそうな日が決まったら電話したらいい
お盆でもなければ人間だけならほぼ大丈夫だし、
バイクも車ほどはシビアじゃないはず

揺れは瀬戸内はほぼない
ただ、これから台風の時期なので
台風か大型低気圧があったら直撃してなくても結構揺れる
0568774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:23:32.81ID:s7go/Twn0
スレ来た次いでにワイ一つわからん事あるから聞いとくわ
ワイとかフロントカウルからの音について聞いてる人にはワッチョイって出るやんか
他の人でフェリーの質問してる人はオッペケって出てるやん
そして連呼馬鹿って呼ばれてる人はスップって出てるやん
何でワッチョイって出なくて別のん出てるんやろか?
他のワッチョイスレをロムってる時にも又別のオッペケでもスップでも無い違うの出てるんある人おるねん
この表示される種類って何の違いなん?
0570774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:46:06.88ID:s7go/Twn0
長距離通勤や長距離ツーリングする人らに重宝されるかは知らんけどAmazonのビッグセールで自転車用のクッション付いとるハーフパンツ型のアンダーパンツみたいなの安売りしてたで
単車で使って身体楽になるんかは知らんけど

スノーボード用のハーフパイプ滑る時使ってたのワイ持ってるけどPCXで長距離乗らんから痛くなるとか無いさけ単車で試した事無いんやが衝撃緩和するソフトパットみたいなんは入ってた
もしかしたら自転車用のは擦れ緩和目的のかもしれん
0571774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:00:44.05ID:s7go/Twn0
そう言われてもなぁ…
関西人が無理して標準語とかきついやろ?
東京らへんの人からしたら標準語と違う地方の人が無理して標準語使ってたら違和感無いん?ちょっと数日東京の方へ遊びに行った奴が関西に帰って来て東京かぶれで標準語っく無理して話すのおったけど聞いてたらきつかったで

文字やから標準語で行けと強要したいん?

そやけど仮にワイが標準語にしたら連呼はん又別の戦ってる相手とワイをゴッチャにして勘違いして、その場におらんワイを存在するとかして暴れるやん

もう和歌山のワイは元祖ワイと呼ぶ人もおったんやし
定着してるから今の方言のまんまでええやん
0572774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:16:18.06ID:s7go/Twn0
ちゅうか前に総合スレに兵庫や京都や四国の何処かに住んでる人らおったわな
あの人ら標準語で書いてたんか?
あの人ら地元の方言使ってたんか標準語使ってたんか忘れてもたわ

今の総合でアホって使ってるんはワイ以外の関西人なんか?
関東人ってアホってあんま使わんわな?
アホってよう使うんて本州で言ったら何処から西の地方が分岐点なんやろか
0573774RR (ワッチョイ 1106-rP9e)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:32:03.06ID:s7go/Twn0
>>569
このメーカー車種別板に来てる人物が昨夜連呼はんと戦ってた相手なんか?

0762 774RR 2020/08/30 08:42:27
最近原2に興味あって
車運転中に皆何に乗ってるのか見たりしてるけど
意外と少ないし、似てて分かりづらいし
PCXとLEADとシグナスがわかるぐらい
原付なんか全然見てなかったことに気付いた
原付ごとき見栄はってもしょうがないな
ID:EFV752QZ(1/2)
0763 774RR 2020/08/30 08:44:44
大事なことなので
ID:EFV752QZ(2/

この人物こそPCXに関係ないけど連呼はんに向かって次の総合スレに出入り禁止って何回も言ってた人物なんか?

大事なことなのでって言ってるけど、この人物みたいな車の免許と付属の原一免許しか持ってへんぽい感じような人にPCXスレ来られて連呼はんとバトルされとったらなぁ…

例え原二より上の免許持っててスクーター以外のに乗持ってるんか定かで無いけどスクーターの車種の区別ついてへん様な人が来てスレ汚ししてるで
車種の区別つかんぐらいやからスレ汚し目的だけか?
何しに来とんねんやろ?
0574774RR (ワッチョイ c169-7HMD)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:25:27.54ID:va2VQqTg0
>>553 だが
現行フロント周りのビビリ音はガーニッシュパネルが怪しいと
隙間テープで対策する準備をしてパネルを外すと、
https://imgur.com/OzWBkry.jpg

下側固定のマジックテープが傾いてたから、真っ直ぐに貼り直して
隙間テープは貼らずに組んでみると、一応カウルのビビリ音は収まった様だが、
https://imgur.com/07NSlqj.jpg

どうも今度は違うビビリ音が気になる様になった。
ジジイにしては耳が良すぎるのだろうか…(笑)。

まあ隙間に枯葉やらドングリやらが詰まってたのを掃除出来たから
一旦良しとするか。
0575774RR (ワッチョイ 2982-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:12:00.43ID:iDiOGDzE0
えらく音を気にするのな
ロングスクリーンに変えて、ガタガタ音はする時あるけど完全スルーしてるわ
別に走行に不具合出てるわけじゃないし、いちいちめんどくさいので
0576774RR (オイコラミネオ MMa9-eMID)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:15:13.85ID:AQaiv2lsM
>>538
今は状況分かりませんが、去年の秋に角島大橋行ったときは帰り(島から本州)はずっと渋滞で全く面白くなかったです
そういうのもご注意を
0577774RR (アウアウクー MM11-+N8O)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:12:07.56ID:bjlebkTNM
それドングリが振動でびびってただけじゃ…
0578774RR (ワッチョイ 4281-d63q)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:39:18.03ID:h9yCRe3t0
>>564

角島は10時までに島に渡って11時半までには戻ってくるのが常識
島でわざわざ高い飯食うかは微妙
近くに瓦そばとか名物もあるしな

自分でも色々調べてはいるんだと思うけど具体的にAプランとBプランを比較してどっちが
オススメですかって質問がベターだと思うよ

フェリーの質問もフェリー会社に聞けば2分で解決する話だしな
なんか旅の一番楽しい部分を自ら棄ててる気がする
パック旅行みたいなのが好きならそれでも良いけど
0579774RR (オッペケ Sr51-Ijtx)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:15:41.72ID:wK8NtX6vr
30代初バイクでこの車種ってどう思う?
今まで原付すら乗ったことない、これから2種の免許取り行こうと思ってる。
0580774RR (テテンテンテン MM66-rt8c)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:42:57.94ID:yTG6aqbuM
問題ない
0581774RR (テテンテンテン MM66-e9ns)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:03:43.86ID:mN357PLVM
安心しろ、全く問題無い。
40代で免許取得してこれに乗ってる俺がいる。
但し、これに乗ってバイクの楽しさを知り、大型まで取得するケースが多々あるので注意が必要。
俺もその一人だが...
0583774RR (テテンテンテン MM66-rt8c)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:03:17.23ID:yTG6aqbuM
原付二種=小型自動二輪ってことでしょ
分かってて聞くなよ
0584774RR (ワッチョイ 29ed-FaXK)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:22:24.01ID:l1udHYGr0
免許で「二種」というとまるで意味が違ってくるので
分かってりゃよいという論理で押し通そうとするのは
さすがにバカっぽいぞ

誰が広めたのか知らんけど、小型自動二輪を
わざわざ車両法の区分で原付二種などと呼ぶから混乱する
PCXを原付二種と呼ぶなら、リッターバイクは小型二輪と呼ばなくてはなw
0587774RR (ワッチョイ 29ed-FaXK)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:41:57.33ID:l1udHYGr0
スクーターの場合、シート高よりもボディ幅の影響でまっすぐ足を下ろせないことの影響がでかい
だから身長はあってもデブな人は足つきが悪かったりするしな

そういう人はカブの方が幸せになれるかもしれないな
0588774RR (ワッチョイ 86cd-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:40:33.18ID:TavrX4jD0
ホンダはPCXでバイク用アイストのノウハウを得たのかな
ゴールドウイングにもアイストついているけど、3秒でストップ、一瞬でゴーはPCXと同じ感覚で自然な感覚
PCXでアイストになれきったからゴールドウイングでもアイストonにしてるよ
0590774RR (スプッッ Sd82-ywSJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:19:39.70ID:uzBO6zADd
身長が158って女性だと思うけど、女性の方が股関節が柔らかかったり
一般的に筋肉質で太い腿回りの男性の方がシートに跨がったときに余計ガニマタになって
足が開き気味になる分足付きは悪くなる傾向にあるから、一度実際に跨がってみるのをお勧めする
あとスクーターのシートは前に行くほど細く絞り困れてるから
停止する時は走行中よりも気持ち座る位置を前にずらすだけで
かなり足付きはよくなるからそれも試してみるのをお勧めする
0593774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:45:24.63ID:vld5Jz6c0
俺JF81PCXでクロックスだわ

ウイルズウィンのハイパーセンタースプリングとウェイトローラーにしたら、めちゃくちゃ速いぞこれ
燃費は下がってると思うけどな。うなるほどうるさいし
0594774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:55:34.41ID:vld5Jz6c0
あと、お前らケツの三角シール剥がしてる?どうしようかな
0595774RR (ワッチョイ 5f9c-aQPD)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:05:59.57ID:SW8FjPFD0
フェンダーレス化してるからそもそも△のシール自体ないかな
レス化する前はどうだったかと言われると剥がしたわ
0596774RR (ワッチョイ ff73-h4LA)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:27:46.65ID:C2LuVF4y0
以前走行中に遭遇した、PCXじゃなくてNMAXあたりだったと思うけど
結構爆音のマフラーでフェンダーレスもしてるヤンチャ仕様の
スクーターの後ろに着いてふと見てたら、リアタイヤ左のエアクリボックスのところに
後ろから見えるように原二の三角マークをそこに貼ってて
お前そんだけヤンチャ仕様にしててそこは律儀にちゃんとしとるんかと何だかウケたw
0597774RR (ワッチョイ df56-jsLE)
垢版 |
2020/09/03(木) 06:47:40.71ID:eUxmhnr+0
マークないと二段階右折とかで止める馬鹿警官がいるからじゃね
0598774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:28:06.35ID:dAvHKlWw0
そうか、フェンダーレスなあ。
かっこはいいけど、泥はね凄いらしいから、いじり項目から消してた
0599774RR (スッップ Sd7f-h4LA)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:04:23.37ID:Ue+s73ocd
>>597
前ならわからんでもないが、後ろはナンバーで判別つくではないか
読めないほど角度付けてたらそれはそれで普通に捕まるけどw
0600774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:46:44.34ID:dAvHKlWw0
軽自動車が黄色ナンバーから白ナンバーに変えてるのに近い何かを感じるな
俺も剥がそうっと・・・
0603774RR (オッペケ Srbb-mS7X)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:52:32.81ID:20KdVyHrr
PCXに合うサイドバックってありますか?
メットインスペースの出し入れにも邪魔にならず防水性ごあるものが良いです!
0606774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:51:23.48ID:UFEolWCp0
>>602
色の違いが判断できない、色盲って割と多くいるらしいしな。
0609774RR (ワッチョイ 07b1-iUv6)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:13:56.51ID:rVqYPCgd0
中古はそれだけの情報じゃ判断できないし
それを判断する自信がないなら新車が良いよ
少なくとも乗り出し価格そのままでノーメンテで乗れると思わないほうが良い
0611774RR (ワッチョイ c769-MzsF)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:37:52.71ID:3DgQ3WZl0
現行の新車がお勧めだけど、どうしても中古というなら
同じ2012年式でも初代JF28後期eSPはあんまり…。
整備済のJF56なら17万出す価値はあると思う。初代とは装備が違う。
0612774RR (ワッチョイ 476e-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:42:47.12ID:RzC4C6KM0
俺は新車でJF81買ったけど、買って半年未満で250ccに移行したくなった。
・・・中古にすればよかったわw こんな意見もあります。まぁ数少ない意見だろうけど。

2012年式で総額17万はないわー PCX人気ありすぎw
0615774RR (ワッチョイ df56-Tbk9)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:30:22.30ID:F7squq+I0
単車買うにしてもスクーターは残すべき
チョイ乗りの便利さが違う
0618774RR (ワッチョイ 176e-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:02:50.85ID:RAHaMGg70
さっきPCXにガソリン入れようとしたら、たまたまいつもと逆向きに停めた。
気にせずいつものように、金入れてレバー掴んで入れようとしたら
いつも使ってる右端がレギュラーじゃなくて軽油になってて焦った。機械挟んでの逆向きだから
そりゃ逆になるのは当たり前か・・・あぶねえ
0621774RR (ワッチョイ 6f6e-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:29.76ID:1vhRdNPj0
>>619

そうか、指定してるから出ないのかw
給油口に差し込む寸前で気がついたから、余計焦ってしまった
0625774RR (ワッチョイ 6f6e-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:24:06.05ID:+K5vj3Ws0
H2Cのスクリーン付けてる人いる?型番 APK97FH67100ZA てやつ。
付けると多少なりとも効果ある?
0626774RR (ワッチョイ c673-5nQt)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:45:47.05ID:4fniAq6Z0
>>625
新車購入後、すぐにこのスクリーンへ交換したが、「あんま変わんねー」って感じだったけど、整備の代車でノーマルを借りたら、やっぱり違った。
まあ、劇的には防風しないが、無いよりかは少しマシレベル。
0627625 (ワッチョイ 6f6e-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:14:26.49ID:+K5vj3Ws0
>>626
割とでかいのに効果少ないんですな。上には高いけど横はバックミラーに当たるらしいから
でかくできないみたいなんですってね。それにしても純正は小さすぎるわw
検討してみます。ありがとう
0628774RR (ワッチョイ d3dc-4qgR)
垢版 |
2020/10/01(木) 01:13:45.92ID:IVW6FFwa0
保証きれたとたんスピードセンサー周りがおかしいわ
0630774RR (ワッチョイ 1b6e-Pfvf)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:04:43.04ID:Xr42/Y1q0
>>629
免許取る前に買っちゃえばいい。
俺はそうしたよ。
0633774RR (ワッチョイ af74-7fwy)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:23:19.60ID:CwLk9B6k0
免許取る前にコロナで人気だからいざ取るタイミングの時に購入できなくて予約とかで納車遅れたら困るから先に金払って購入したら
、今度は教習所いきなりコロナ休校+終わっても激混みになっちゃって、納車までに免許取れなくて納車待ってもらってたわ
結局どうすれば1番良かったのかわからない
0637774RR (ワッチョイ 1b6e-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:47.08ID:0g/Zd3ix0
2日で取れるじゃん。自動車免許くらい持ってんだろ?
0638774RR (ワッチョイ 036e-HjUy)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:39.78ID:OnGkBLBt0
セル始動のバイクならセルの挙動で何となくバッテリーのヘタり分かるけどこいつはそういうのでは判らんね
アイストしなくなるので判断するかね
0639774RR (ワッチョイ c6cd-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 03:26:27.19ID:U4hgGhTG0
正解じゃないか。PCXじゃないけどゴールドウイングはときどきアイストしなくなって
一週間後にはまったくアイストしなくなったからバッテリーのへたりを悟って交換した
0642774RR (ワッチョイ 1b6e-Pfvf)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:58.70ID:EmgNQNfL0
ゴールドウイングってよく知らんからぐぐったけど、物凄いなw
でもこんなの乗るなら普通のバイクか車乗りたいわ。
0643774RR (ワッチョイ 3a56-VQNn)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:33:38.02ID:WKawobXr0
バイクのスリムさゼロでサイドカーみたいなもんだw
0644774RR (ワッチョイ c6cd-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 05:04:52.14ID:5xhwky9L0
>>642
「バイクでもない、クルマでもない、ゴールドウイングという乗り物だ」と言った人がいたがそういうことだ。

400km走ってもケツが痛くならない、高速走っても風圧が気にならない二輪は他に知らないぞ
時速100kmで2000rpmしか回らない振動の少なさもありがたい
0646774RR (ワッチョイ c6cd-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 09:28:22.39ID:5xhwky9L0
ほんとそれ冗談じゃ無い
アクセル開けすぎると蹴飛ばされたように加速するから
どっかに突っ込んで昇天とかな
0648774RR (ワッチョイ 1b6e-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:54.57ID:LBFxNB9Y0
XMAXかフォルツァなら欲しいけどなぁ。でかすぎて邪魔だろ
バイクの意味がない
0649774RR (ワッチョイ 1b6e-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:56:16.71ID:LBFxNB9Y0
とりあえずすれ違いだから慎めよハゲ。俺もなー
つーかPCX飽きたわ・・・・
0650774RR (ワッチョイ c6cd-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:14:02.22ID:5xhwky9L0
>>648
でかすぎて邪魔、というのには半分同意
ゴールドウイングもモデルチェンジで小型化されず旧型同様なら買わなかった
でかすぎて邪魔なのと、快適性を秤にかけて、結局導入の結果だ

それにしてもPCXの低振動には感心するよ、6気筒とは違った感じの低振動
0652774RR (ワッチョイ 991d-7BNt)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:06:18.24ID:ROP18AqX0
YouTubeでハイブリッドのPCX
乗りのおっさんが7000キロ程で
パッドツルツルで交換してたけどどんな乗り方したらそんなに減るんだろ?
0656774RR (ワッチョイ d969-do7Q)
垢版 |
2020/10/31(土) 00:42:18.78ID:XeSOw58K0
バンピーさんか、2万人のCH登録者が居るYouTuberで
UberEatsの副業してて、初バイクがPCXのHVらしい。

7千キロでパットがなくなるのは、常時ABS効かしまくりの
気合入った走りなのか、事故らないと良いのだが。

自分は前のPCXでは4年5ヶ月時に1万1千キロで交換してた。
今のは1年後の1万キロでプラグと一緒に交換する予定だ。
0657774RR (テテンテンテン MMeb-yNsw)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:22:38.22ID:4J2E9S6cM
>>652
アドレスはってくれりゃなんかわかるかもしらんが
まあ過剰につよくブレーキかけたか
坂道とかでブレーキ引きっぱなしで走ったか
後者に類する何かだろうけど
0659774RR (ワッチョイ b356-TVw5)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:02:40.76ID:xj7SU1Hh0
リッター33kmしか走らないブレーキ酷使の酷い乗り方しても1万キロ以上は持ったぞ。
0663774RR (ワッチョイ b356-TVw5)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:10:50.47ID:xj7SU1Hh0
ブレーキ引きずったりしなきゃ1万キロは余裕で持つ。
ブレーキ引きずりを酷使とは言わん。
雨の日以外はほぼフルアクセル、フルブレーキの乗り方だけど流石に1万キロ行かないとかない。
0664774RR (ワッチョイ b356-TVw5)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:13:45.12ID:xj7SU1Hh0
ちなみにローター傷んでるとみるみる減る。
単車で傷んだローター+赤パッドで4000km終了ってのはあった。
流石に新品ローターに変えたけど。
0666774RR (ワッチョイ d969-do7Q)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:10:47.61ID:XeSOw58K0
>>662
オイル交換は興味ないから見てないが、イージスの雨天走行で
11時間耐久インプレとか、中々の強者じゃんと思った(笑)。
0670774RR (ワッチョイ 0356-x4kp)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:11:04.38ID:A1/FSyjw0
アメックスゴールドとか誰でも持てるんじゃね
0671774RR (ワッチョイ e569-5TpQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:50:34.87ID:mcnhjriI0
PCXのリリースの経緯と価格シミュレーション

−−2010/03/16−− 5% −−発表年月日 消費税
JF28 285,000 299,250

−−2012/04/20−− 5% −−−−eSP
JF28 285,000 299,250
KF12 314,000 329,700
※定価ベース 変更ナシ

−−2014/04/11−− 8% −−−−LED
JF56 305,000 329,400
KF18 334,000 360,720
※定価ベース +\20,000 オールLED

−−2018/03/15−− 8% −−10%−−
JF81 317,000 342,360 348,700
KF30 346,000 373,680 380,600
KF30 366,000 395,280 402,600 ABS
JF84 400,000 432,000 440,000 ABS
※定価ベース +\12,000
euro4,スマートキー,ダブルクレードル,ミシュラン(125)
ABS差は+20,000
(ABSモジュレータ単体 \50,000)

−−2020/12/??−− 10% −−−−eSP+
JF?? 349,000 383,900 ABS HSTC
KF?? 378,000 415,800 ABS HSTC
※値上控えめでも+\12,000と予想
euro5,4バルブ,ABS,HSTC

☆あくまで予想です☆あくまで予想です☆
0673774RR (ワッチョイ a769-cfQ3)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:30:40.15ID:IDPv3sjd0
PCX 白の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 パールジャスミンホワイト
JF28/KF12 パールヒマラヤズホワイト

PCX 銀の系譜
JK05 マットコスモシルバーメタリック
JF81/KF30 ブライトブロンズメタリック
JF56中期/KF18 マットテクノシルバーメタリック

PCX 赤の系譜
JF81/KF30/JK05/KF47 キャンディラスターレッド
JF56前期/KF18中期 キャンディノーブルレッド
KF12 ミレニアムレッド
JF28前期 キャンディロージーレッド

PCX 黒の系譜
JF81限定/KF30限定 マットギャラクシーブラックメタリック
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 ポセイドンブラックメタリック
JF28後期SE/KF12後期 マットガンパウダーブラックメタリック
JF28/KF12 アステロイドブラックメタリック

PCX 青の系譜
JF81限定/KF30限定 マットイオンブルーメタリック
JF84 パールダークナイトブルー/ダークナイトグレーメタリック
JF56後期/KF18後期 パールダークアッシュブルー
JF28後期 キャンディライトニングブルー

PCX 緑の系譜??
JK05/KF47 マットディムグレーメタリック

PCX 黄の系譜
JF56/KF18末期 クリッパーイエロー
0674774RR (ワッチョイ 3f6e-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:14.43ID:mhL/4dlV0
ホーンとウィンカーの位置くらい日本仕様に直せやホンダ
0676774RR (アウアウクー MMb1-ExH2)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:14:15.07ID:Ag7+RtTlM
はやく納車日にならないかなー
初めてのスクーターだからワクワクが止まらない
今までMTだったから、PCXの利便性と快適性を思う存分味わいたい
もうMTの煩わしさはいいんだ、、、チョーク引いて暖気取って、信号待ちでNに入れて、半クラ発進、5年もMTで楽しんだから。
250ccだったから次は大型だなと、11月に大型取って、さー何のバイクにしよう!ってバイク選んでたら、新型PCX160の記事を見つけて、調べていくうちに、PCXの虜になったんだ。スクーターなんて馬鹿にしててすいませんでした。バイクを乗り換えようとしたタイミングで、新型が出るなんて運命だと思った。僕はPCXを愛することをここに誓います。二台持ちなんて中途半端な事はしません。僕の金銭事情では二台も面倒を見れないので、だからこその160cc一本です。PCX乗りの皆様、あけましておめでとうございます。これからよろしくお願い致します。
0677774RR (ワッチョイ 46cd-Zovn)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:31:35.79ID:Xjd+2t2E0
初めてのスクーターって、自宅納車だと、当日今か今かと待ち続けて
バイク屋が来たら「キター!」と叫ぶんだと後輩から聞いた
0683774RR (ワッチョイ e17e-EHCd)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:29.24ID:2m9oSnmB0
みんな予約完了?
今日初めて問い合わせしたけど、注文してから納期決まるから未定だよって言われたよ。
0684774RR (ワッチョイ 4958-Xi2n)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:31:43.20ID:Mpxjo1280
h
0685774RR (ワッチョイ 4758-h+1V)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:38:03.46ID:i6FXuUHS0
h
0686774RR (ワッチョイ 4758-h+1V)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:10:53.61ID:ya4TSKGS0
h
0687774RR (ワッチョイ c558-4tOD)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:39:16.70ID:dKpvbWRX0
h
0688774RR (ワッチョイ c558-4tOD)
垢版 |
2021/02/03(水) 06:37:15.46ID:zqOk4c+t0
h
0689774RR (スプッッ Sdea-4tOD)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:40:17.59ID:nGn2bOsAd
h
0690774RR (ワッチョイ 1758-1tfN)
垢版 |
2021/02/08(月) 01:27:19.75ID:wg/a8bRq0
h
0691774RR (スプッッ Sdbf-1tfN)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:30:06.84ID:+PBb7Mq4d
h
0692774RR (ワッチョイ 1758-1tfN)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:04:44.39ID:aKG6JKQU0
h
0693774RR (ワッチョイ 9758-hh8z)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:20:36.79ID:i8AZ7Gnk0
h
0694774RR (ワッチョイ 0358-iP5v)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:30:12.00ID:K9zJQZ9C0
h
0695774RR (ワッチョイ ff73-h1V1)
垢版 |
2021/02/21(日) 05:12:39.16ID:NM/vpeE80
PCX160納車されたけどイイよ〜
滑らかに加速するから最初物足りなさ感じるけどアッという間に100k/h近く出ますね
フォルツァなんかのビクスクと比べると乗り心地は固い印象
ラバーマウントのせいか振動はハンドルに来ないので快適
直進安定性は抜群、まだ90までしか出してないけど安定感あるね全然ブレない
乗ってて楽しいよ〜、まだ少し寒いのが残念w
0696774RR (スプッッ Sd1f-iP5v)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:58:33.69ID:No5oOgy3d
h
0697774RR (ワッチョイ 6358-n1og)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:42:35.25ID:iENZQu920
h
0698774RR (ワッチョイ 6358-n1og)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:35:18.26ID:Is7mK6HF0
h
0699774RR (スプッッ Sdea-n1og)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:17.87ID:G6bfIjfOd
h
0701774RR (スップ Sd8a-n1og)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:02:39.20ID:HzoTdo/+d
h
0702774RR (スップ Sdbf-s0TI)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:58:23.91ID:cR8Av10Pd
h
0703774RR (スップ Sdbf-s0TI)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:57:45.58ID:WSjiFlpZd
h
0704774RR (ワッチョイ df56-cLRW)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:19:17.90ID:IhFrCrAJ0
n
0705774RR (ワッチョイ eb58-s0TI)
垢版 |
2021/03/09(火) 05:53:14.47ID:Prtu/oq80
h
0707774RR (ワッチョイ 0958-ormN)
垢版 |
2021/03/12(金) 05:38:48.50ID:bd/Y4Vz60
h
0708774RR (ワッチョイ 0958-ormN)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:43:07.44ID:PnUBPh/o0
h
0709774RR (ワッチョイ 0958-ormN)
垢版 |
2021/03/15(月) 06:38:17.83ID:4JdOLRhd0
h
0710774RR (ワッチョイ 6958-oNh4)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:17:58.02ID:d5QkZlcH0
h
0711774RR (ワッチョイ b356-V9FF)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:57:10.01ID:wTzAt9Cr0
n
0712774RR (ワッチョイ 6958-H3IE)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:37:33.39ID:zZXOJAxA0
h
0713774RR (ワッチョイ 6958-H3IE)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:07:28.53ID:nxjJc8X00
h
0715774RR (スプッッ Sda5-H3IE)
垢版 |
2021/03/25(木) 09:00:07.32ID:ZbOlZ3pvd
h
0716774RR (スップ Sd12-C8s9)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:05:18.70ID:fUap/n6pd
h
0717774RR (ワッチョイ 5158-C8s9)
垢版 |
2021/03/31(水) 06:15:32.96ID:XT1/Vu8v0
h
0718774RR (ワッチョイ 1558-WEN0)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:39:38.11ID:LIBfpWs70
h
0719774RR (ワッチョイ 1558-WEN0)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:35:38.80ID:vlScj0gk0
h
0720774RR (スップ Sd22-ej+w)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:03:58.52ID:bCgkb9zRd
h
0721774RR (ワッチョイ 4f58-ej+w)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:15.49ID:XYPAWwbZ0
h
0722774RR (ワッチョイ 4f58-ej+w)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:50:08.80ID:kfL88RMX0
h
0723774RR (ワッチョイ 9758-YvOq)
垢版 |
2021/04/16(金) 05:30:27.57ID:MEIyt1mZ0
h
0724774RR (ワッチョイ 9758-YvOq)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:44:36.83ID:YJLxH5Mf0
h
0725774RR (ワッチョイ 9758-UoaN)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:27:39.17ID:vop92Vy80
h
0726774RR (ワッチョイ 6658-bRUT)
垢版 |
2021/04/27(火) 06:22:39.05ID:jetqIWbe0
h
0727774RR (ワッチョイ 3558-eN0C)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:15:13.58ID:U98PNhjg0
h
0729774RR (スッップ Sdfa-KjGo)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:31:22.03ID:pa6sS0gkd
h
0731774RR (ワッチョイ d7ea-NHg7)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:31:51.32ID:5J9gjfid0
>>31
タイヤの皮向きやってないのではないか?
新品のタイヤ皮向きしてないと、明らかにすべる感じを体感するよ

グラインダーの一番削れないつや出し的なので皮向きやってからタイヤ取り付けてるよ
前はクレンザーとタワシでがんばってたが、腰がいたくて辛かった

シティグリップは使った事ないけど、皮向きしても滑るのなら、それはタイヤが悪いのでは?
0733774RR (オイコラミネオ MMab-I/Yj)
垢版 |
2021/09/19(日) 12:55:34.84ID:ogUqWO9wM
>>31
コックピットが無事で何より
0736774RR (ワッチョイ 1741-hOFS)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:20:21.68ID:i/XPGefW0
ウェットだと慎重になるけどな。ウェットは皮剥きしてるしていないの問題じゃないよ。

皮剥きはクレンザーと100円たわしで問題なし。グラインダーとか皮どころかゴム削るから真似しないように。
0737774RR (ワッチョイ 170c-d8kw)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:57:26.52ID:ZLXnB40F0
そもそも雨の日運転する時はタイヤの皮剥きがどうこうより
「スピード出さない」
「カーブは傾けない」
「マンホールの上走らないよういつも以上に周りをよく見る」
「減速はブレーキに頼らずできるだけエンブレ効かせる」

「そもそも運転しない」

だからな。事故の原因は慢心でしかない
0739774RR (ワッチョイ 97b1-u5pq)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:38:12.42ID:WHbFCRbW0
雨の日は当たり前だけど攻めない、過剰なくらいに傾けを避けるわ
普通の交差点でマンホールとかでないアスファルトだけど滑るとこが近所にある
右折で曲がるときには極端なくらいに車体を立ててる
0740774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:59:31.06ID:ZGqcqyHH0
以前奥多摩で雨どしゃ降りの中走ったことがある
マンホールと橋のつなぎ目の金属の上でどれくらい滑るのか
怖かったけどバンクさせて試してみた
結果はぜんぜん滑らなかった、フルバンクさせてもw

シティグリップってレインタイヤなのか?と思った
それ以来マンホールと橋のつなぎ目の上でもバンクさせて走ってる
奥多摩は表面に滑らない処理してるのかな?
0741774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/05(火) 01:01:27.23ID:ZGqcqyHH0
>>738
けっこう柔らかいよね
下り坂で路面がデコボコしてると
荷重かかったときグニャグニャする
0743774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:23:20.51ID:ZGqcqyHH0
40km〜50kmでバンク、晴天でもそれくらいで流れてるカーブ
橋の所は鋭角に進入するカーブで、鋭角な所がつなぎ目で金属
奥多摩の橋はだいたいこのパターン
0745774RR (ワッチョイ 4358-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:03:50.55ID:TZe5jfsE0
>>743
それは凄い。にわかには信じがたいグリップ力だ

>>744
お、なんだなんだ?こんな基本も夢のような話に聞こえる初心者か?動画でも撮ったらいいのか?俺が見せたらお前のID付で土下座でも見せてくれるのか?ああん?
0748774RR (ササクッテロラ Sp47-kCXL)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:45:03.28ID:5ZTsRfUAp
>>747
横からすいません、、、
フルバンクって車体の角度であって、ハンドルの角度ではないです、、、、、、。
 
お前、バイクでカーブ曲がる時ハンドル切って曲がってるの?
0750774RR (ワッチョイ 4358-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:11:16.15ID:TZe5jfsE0
>>748
は?ハンドルをフルバンクとか、むしろ天才じゃん笑
小旋回だとフルロックに近くなるし、フルバンクは普通だろ
なんでこんなクソ初心者向けの話させるの?
そういうゲームなのか?

>>749
お前もそういうゲームは卒業しなよ
0753774RR (スップ Sd1f-7Yn8)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:08:15.39ID:mqhZbKMHd
フルバンクは昭和の頃のBEETのバックステップ
その後スーパーバンク・ハイパーバンクなど後継モデルも出た
0754774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:53.55ID:ZGqcqyHH0
カーブで走行ラインを修正したいときはハンドルを切るよ
コーナリング中にハンドルを少し外側に切ると車体はイン側に切れ込む
内側に切るとアウト側に膨らむから
0755774RR (ワッチョイ 4358-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:24:05.14ID:TZe5jfsE0
>>748
> お前、バイクでカーブ曲がる時ハンドル切って曲がってるの?

この一文で、あえて馬鹿に見せているのか、天然物なのかの2択になるんだよなぁ
0756774RR (ワッチョイ 4358-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:49.23ID:TZe5jfsE0
>>754
正確に書くと少し違う

コーナリング中にハンドルを少し外側に切るとバンク角は更に深くなるが、走行ラインは変化しないかアウト側に移動する
深くなったバンク角を維持し、ハンドルに内側への適切な切れ込み角を与えると、走行ラインはイン側に移動する
0757774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:06:58.43ID:ZGqcqyHH0
>>756
いつも外側に切るとリヤが外に流れる感じでフロントがインを向くみたいになる
バンク角は深くならないようにコントロールして維持
内側は大きく切ると内側にいく、そっと押すくらいの力で切ると微妙にアウトへ膨らむ感じ
0758774RR (スッップ Sd1f-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:30:25.49ID:084n9Kaad
>>757
それで問題ない
俺は同じ内容をより正確に書いただけだ
それはそうと、意識的に外側にハンドルを向けて曲がり続けようとしても、真っ直ぐにしておくまでが限界になることが分かるはずだ
その深いバンク角での「不思議な曲がらなさ」を経験しておくと上達の役に立つと思う
0759774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:06:58.32ID:fUtho1b/0
>>745
2月の奥多摩(大菩薩〜奥多摩湖間)、凍結融けのウエット路面、融雪剤チラホラ
この道路状況でフルバンクしてもシティグリップは滑らなかったよ
もちろん最初はおっかなびっくり、思い切って寝かせてみたら大丈夫だったw
0760774RR (ワッチョイ cf6e-0kpA)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:20:53.30ID:fUtho1b/0
>>758
流石にまっすぐまでは切ってないな
思ったよりRが厳しくてちょっと膨らむかな?ってときに外へ切る
それでも足りないときはフロント寄りに腰を落として回る感じ
0761774RR (ワッチョイ 8958-3eAR)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:31:52.61ID:HdY1SFYy0
h
0765774RR (ワッチョイ 8958-3eAR)
垢版 |
2021/10/28(木) 01:28:50.59ID:CHAg3Shc0
h
0766774RR (ワッチョイ 47fb-gCOo)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:28:02.35ID:YtBoYBGB0
こっちを本スレにしろ
0767774RR (ワッチョイ 876e-0/DX)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:49:58.44ID:hA9AIgko0
h
0769774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:23:56.34ID:D4jWyHIQ0
PCXのスモークのショートスクリーンは正式名「メーターバイザー」と言って、
スクリーンというより飾り、しかしデザイン上は重要な飾りである。
0770774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:24:25.64ID:D4jWyHIQ0
純正OPボディマウントシールドは、その飾りを上側に延長するから、
本来のシルエット・デザインを崩してしまう。
しかもミラーと干渉しない様にエグレさせるから風防効果も落ちる。
0771774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:24:58.95ID:D4jWyHIQ0
またボディマウントのロンスクは、その形から烏帽子(えぼし)とか、
ADV150のアサヒ製に至ってはち○こスクリーンと揶揄されている。
自分はあれエイリアンの頭の様に見えるかな。でもGIVIのならデザインが割といい。
0772774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:25:30.77ID:D4jWyHIQ0
デイトナのミラーマウントスクリーン(梅ちゃんモデル)は、振動や性能では
初期型PCXの純正OPハンドルマウントには劣るけど、夏でも快適だし、
高い金払ってワンオフで作らなくても国内有名パーツメーカーから出ているのは、
ユーザーにとって選択の余地が広がり有り難い事だと思っている。
0773774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:24:32.67ID:hn5Lko2l0
3型PCXの交換タイヤ銘柄一覧 (2022/1/27現在)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DUNLOP SCOOTSMART-2 ※2022/3発売予定
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/scootsmart2.html
100/80-14 48P
120/70-14 61P REINF

DUNLOP RUNSCOOT D307F/D307A
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/d307.html
100/80-14 48P
120/70-14 61P REINF

IRC MOBICTY SCT-001 ※3型150純正OEタイヤのリプレイス用
https://ircmoto.jp/product-list/scooter/sct-001/
100/80-14 48P
120/70-14 55P

PIRELLI ANGEL SCOOTER
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/all-tyres/sheet/angel-scooter
100/80-14 54S REINF (F/R共用)
120/70-14 55P (F/R共用)

SHINKO SR616 ※横浜ゴムの二輪部門を引き継いだ会社
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/616.html
100/80-14 48P (F/R共用 リム幅許容外注意)
120/70-14 61P

MICHELIN CITYGRIP ※3型125純正OEタイヤ・市販品
https://www.michelin.co.jp/motorbike/tyres/michelin-city-grip
100/80-14 48P
120/70-14 55P
0774774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:25:43.02ID:hn5Lko2l0
>>773つづき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MICHELIN CITYGRIP-2 ※リアのみ
https://www.michelin.co.jp/motorbike/tyres/michelin-city-grip-2
120/70-14 61S (F/R共用 3型用)
130/70-13 63S (F/R共用 4型用)

BRIDGESTONE BATTLAX SC ※リアのみ
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr036/
120/70-14 55P

参考) PCX ホイールリム幅
3型 F2.15-R3.5 1,2型 F1.85-R2.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0775774RR (ワッチョイ 5f8d-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:05:26.97ID:hn5Lko2l0
>>774ちと修正
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
BRIDGESTONE BATTLAX SC
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr036/
100/80-14 48P (リム幅許容外注意)
120/70-14 55P
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、3型PCXの交換タイヤ銘柄一覧(2022/1/27現在)
4型以降のPCX乗りは自分で調査してまとめてくれ。
0776774RR (スップ Sdea-0hVM)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:36:46.80ID:kM5aORU9d
h
0777774RR (ワッチョイ 666e-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:39:36.70ID:FlRQe2Jc0
CITYGRIPがお勧め
ウエット性能が最高すぎる、雨天のマンホール上でバンクさせても滑らない
橋の繋ぎ目(金属)も平気、晴天時もグリップする
唯一の弱点は路面のデコボコでタイヤ表面がグニャっと歪むこと
ハンドルにそれが伝わってくる
0779774RR (ワッチョイ 666e-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:23:36.32ID:FlRQe2Jc0
ツーリング先の山中で雨降るでしょw
0780774RR (ワッチョイ 666e-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:34:34.18ID:FlRQe2Jc0
バイクに乗る人の目的ってこんな感じでしょ

1.足として取り合えずバイクに乗る
2.足としてクルマとバイクを使い分ける
3.バイクを運転したいからバイクに乗る
4.クルマの代わりにバイクに乗る
0782774RR (ワッチョイ 666e-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:38:22.66ID:FlRQe2Jc0
↑PCXは2のパターンが多いよね
自分は3のパターン、足としてなら不要
0784774RR (スフッ Sd0a-0ejQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:26:17.12ID:k5lmcAngd
ツーリング先で雨降ったから車レンタルも無しではない
北海道とか最終日とかでなきゃ
0785774RR (ワッチョイ 6a8d-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:08:34.99ID:5IAfmMXD0
分類としては2と3だけど、3については趣味の領域だから
目的には縛られたくないかな、あくまで自由でありたい。

D307の次はSCOOTSMART-2予定。(シリカ配合)
0791774RR (ワッチョイ 6a8d-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:42:52.02ID:ITV9MH5p0
>>789
どういたしまして。

シリカは特別に高い材料では全然なくて、地球上に大量に
存在するSiO2(二酸化ケイ素)なので材料としては安い。
只、タイヤのゴム(SBR)に均一分散させる技術が難しい。
0794774RR (ワッチョイ 6a8d-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:46:23.77ID:ITV9MH5p0
シリカ配合のリプレイスタイヤは3つの選択肢がある。

PIRELLI ANGEL SCOOTER
MICHELIN CITYGRIP-2(リアのみ)
DUNLOP SCOOTSMART-2

CITYGRIPは雨に強い排水性の高いトレッドパターンだけど、
ドライだと宝の持ち腐れ。停車直前の極低速時にふらつく。

D307はヒラヒラ感が強すぎるのと、ドライのグリップが
特別良い訳でもなく、ウェットの急ブレーキで7m位リアが滑った。

それで4輪に履かせてる深きょんCMのウェットaで実績のある
シリカ配合に着目した次第。といっても早くてリアで今秋、、
フロントが来年か再来年秋に交換の予定。
0795774RR (ワッチョイ 9f8d-2zGl)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:17:29.25ID:QiV/4TtQ0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2022/2/5現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L PCX(JK05)
14/14 水2V \317,000 12PS  1.2 764mm 130kg 8.0L 50.7km/L PCX(JF81)※
14/13 水4V \408,000 12.5PS 1.4 764mm 136kg 8.1L 51.2km/L e:HEV(JK06)
14/14 水2V \400,000 12PS  1.4 764mm 135kg 8.0L 51.9km/L HV(JF84)※

13/13 水4V \335,000 12PS  1.1 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L NMAX SEG6J
13/13 水4V \325,000 12PS  1.2 765mm 127kg 6.6L 43.6km/L NMAX SED6J※

12/12 水4V \325,000 12PS  1.1 785mm 125kg 6.1L 44.5km/L シグナスグリファス新
12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L シグナスX

12/10 水4V \295,000 11PS  1.2 760mm 116kg 6.0L 49.0km/L リード125(JK12)新
12/10 水2V \287,000 11PS  1.1 760mm 114kg 6.0L 50.0km/L リード125(JF45)※
10/10 空2V \295,000 9.4PS 1.0 760mm 114kg 5.5L 50.1km/L スウィッシュ※

12/10 空2V \205,000 9.4PS 1.0 745mm 109kg 6.0L 51.0km/L アドレス125※
10/10 空2V \225,000 8.2PS 0.99 770mm 100kg 5.5L 54.6km/L アクシスZ
14/14 空2V \220,000 8.7PS 0.92 760mm 96kg 4.9L 54.9km/L ディオ110
14/14 空2V \205,000 8.8PS 0.88 755mm 100kg 5.2L 48.9km/L アドレス110

※販売終了モデル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0796774RR (ワッチョイ 9f8d-2zGl)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:18:16.56ID:QiV/4TtQ0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
150-250cc国内単気筒スクーターのスペック比較 2021/9/25現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
15/14 水4V \599,000 23PS  2.4 780mm 186kg 11L 33.2km/L FORZA(MF15)
15/14 水4V \595,000 23PS  2.4 795mm 179kg 13L 33.8km/L XMAX(SG70)
13/12 水4V \519,400 18PS  1.6 735mm 165kg 10L 30.3km/L バーグマン200

14/13 水2V \410,000 15PS  1.4 795mm 134kg 8.0L 44.1km/L ADV150(KF38)
14/13 水4V \370,000 15.8PS 1.5 764mm 132kg 8.1L 45.2km/L PCX160(KF47)
14/14 水2V \346,000 15PS  1.4 764mm 131kg 8.0L 46.0km/L PCX150(KF30)※
*KF30のABSモデルは \366,000

13/13 水4V \345,000 15PS  1.4 795mm 145kg 7.4L 37.5km/L マジェスティS(SG52)
13/13 水4V \350,000 15PS  1.4 765mm 128kg 6.6L 41.7km/L NMAX155(SG50)

*トリシティは3輪なので除いた
※販売終了モデル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0801774RR (ワッチョイ 9f8d-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:46.69ID:nGnO6/Md0
見た目(格好)だけならスペック比較は要らんな(笑)。

カテゴリー的には実用性とコスパも重視されるだろうから
#自分は動力性能(PWR TWRとか)が第一だけど。

PCXスレで古いテンプレがいつまでも使われてるの嫌だから
適時更新してストックしているのであった。
0802774RR (ワッチョイ ff6e-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:44:19.42ID:WHyHc1zd0
自分がPCXを選んだ理由
1.前後14インチの安定感(10〜12だと路面の溝や轍でフラフラして嫌だった)
2.車体デザイン、スタイル
3.馬力
4.燃料タンク容量、燃費(300km以上のツーリングを想定)
5.キーレス、シガーソケット、アイドリングストップ(他の原2にはない装備)
6.メットイン容量

150と迷ったけど、高速道路に乗るための装備が面倒に感じてやめた
0804774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:19:47.97ID:n7qYbvyO0
真偽は別としてPCXのスレで出てきたまとめ

125のメリット
駅前公営駐輪場利用可(一部を除く)
近中長距離フェリーが安い(一部を除く)
しまなみ海道界隈住み御用達
観光有料道路が格安(富士スバルラインとか)
(雁坂トンネルとか)
ファミバイ特約可

150/160のメリット
自専道・首都高・高速道が走行可
任意保険の等級が育つ
125よりもパワーに余裕がある(?)

おまけ(宣伝)
125HV e:HEVのメリット
登坂・ゼロ発進・80迄の加速が最強
バッテリー上がりを気にせずアイスト使える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0808774RR (オイコラミネオ MM0f-oha6)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:03:38.53ID:D+onaNV3M
>>806
KF18だけど、1日でこういうのをはしったことがある
紀伊半島一周(阪和道・名阪国道・西名阪含む)
新門司港→出雲
徳島港〜三好(池田)〜南国〜足摺岬〜四万十(中村)
わりと問題ない
0810774RR (ワッチョイ ebb2-v0o9)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:11:10.24ID:sVGpAdqB0
>>805
俺は元々JF56乗ってたんよ
車体で数万円の差とか年間維持費を考えて。
150試しに乗ったら、あーケチるんじゃなかったって分かって
その場で購入JF56は下取りに出したけど安く買いたたかれて
最初から150にしとけば良かったと激しく後悔
個人の感想だから参考にならんかもだけど
0815774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:08.97ID:jvfa37uSp
年取ると、周りの目を気にしなくなることの典型的な例。
 
同じPCXでも、高校生や大学生が集まってツーリングするのと、独身のおっさんが一人でツーリングするのじゃ世間体が違う
もちろん個人の自由だが、惨めなのは拭えない事実。
0818774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:27:56.16ID:jvfa37uSp
みっともないとか惨めっていうのは主観だからね
育ちや躾によって左右されるもの
 
ぶっちゃけ、足としてのPCXならよし
ただ、ツーリング先ではカス。
スクーターカテゴリのヒエラルキー最弱
それがPCX


ただ、汚れたビッグスクーターよりもピカピカのPCXの方が勝ちとも思う
0819774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:32:29.71ID:jvfa37uSp
>>816
逆にお前の考えは何よ?
法や道徳を犯してなければなんでもいいってやつか?
 
まぁ、いいんじゃない
それでなにも間違ってねーよ
まぁ、オーラはねーけどなwww
0820774RR (スップ Sd52-tVy6)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:37:42.41ID:hljlv1+bd
>>809
いやリッターバイクと比べても、500キロくらいだとPCXの方が楽なんだよね
熱くないとか前傾楽とかね
とくに夏場のリッターバイクの熱がないのがどんだけ楽か
北海道行く時に、東京から青森まで下道700キロくらい一日で走るんだが、お盆時期だと700キロでもリッターよりPCX150の方が楽という現実
0823774RR (スップ Sd32-oB8r)
垢版 |
2022/02/13(日) 00:46:13.20ID:XbqSW/8id
メインはリッターアドベンチャーだが500kmでPCXの方が楽とか絶対ないわ
逆に片道25kmの通勤なら確実にPCXの方が楽だが
0824774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)
垢版 |
2022/02/13(日) 07:50:29.59ID:6qxx0ubnM
そうか?
400km位走って後は高速で帰るだけ、おや渋滞してから温泉で時間調整しよう
なんて時とかの、
あー疲れた!温泉サイコー!感がPCXだとないじゃん
シンプルに疲労が全然違う
0825774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:36:35.88ID:RPCYV0U30
PCX125で都内から400kmコースだと大体こんな感じ
都内→大垂水峠→相模湖周辺→宮ケ瀬湖周辺→道志道→都留道志線→
河口湖→西湖→精進湖→精進ブルーライン→笛吹ライン→フルーツライン→
大菩薩ライン→小菅の湯→奥多摩周遊道→瀬音の湯→檜原街道→都内

都内→秩父→志賀坂峠→林道金山志賀坂線→雁坂みち→甲府方面へ回るコースもある
0828774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:53:36.41ID:jdO2vMBq0
125で下道使っても150でちょっと高速使っても
ツーリングに惨めとか、楽とか関係ないと思う。

バイクって自由だろ?
0829774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/14(月) 06:59:15.55ID:QOKk0r8Tp
>>828
ファッションみたいなものだな
何着ても自由だが、歳や体型に見合ったものを着ていないとカッコ良くないだろ?
 
他人からの指摘を気にせずに、好きなもの着続けるのも自由だが、俺的には周りの目を気にしないおっさんほど惨めなものはないと思ってる
0830774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:43:15.48ID:jdO2vMBq0
>>829
自分は四輪にはない二輪走行の楽しさが、
PCXというスクーターにもあるのでずっと乗っている。

周囲の交通の影響を受けるから工程中ずっと楽しい訳ではないけれど。
走っていて楽しい瞬間が割と沢山あるから。

自分なりのスタイルやこだわりは持ってるので、他人のスタイルを決して否定したりはしない。
(考えてみるとこだわりって自由から少し遠ざかるのかもなぁ)

格好良さが第一、それもいいんじゃない。
0832774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:16:21.11ID:HjuQYljip
PCXでツーリング行くことが惨めと決めつけるわけじゃないけど、、、
無感覚の人がなんでも自由だと主張したら、「惨め」はおろか、「道徳論」も全否定だからな
 
法さえ犯さなきゃなんでもありってのは好きじゃないなぁ
0840774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:13:31.04ID:BvY8+ve3p
>>839
そりゃそうだろ
PCXでツーリング行くって、ワークマンの服着て同窓会行くようなもんだぞ?
 
マジでお前ら気づけよ
人のフリ見て我がふり直せや、反面教師など日本にはいいことわざがあるじゃないか
 
PCXでふらっと遠出ならまだいいが趣味として「ツーリング」するばいくじゃーねぇよ
0845774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:22:20.20ID:BvY8+ve3p
マジで意味わかんねーよ
俺もPCX乗ってるけど、人がたくさんいるところに馳せ参じるようなバイクじゃねーよ
マジでワークマンの作業着と一緒
 
今俺に指摘してるやつって、最近ワークマンがオシャレぶってるから、それ着てお出かけして、その服惨めだと言われて怒ってるのと同じ状況だわ
 
125のバイクに跨ったおっさんが、日に何百キロも走ってる自慢してるんだぞ?
惨めで仕方ないわ
0846774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:56.76ID:OJptwRUu0
でも、後ろにスタイルの良くて綺麗で若い女性を乗せていたら、それだけで優越感に浸れるよね?

結論としてバイク関係ない
0849774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:41:57.08ID:zfN1IClDp
>>846
お前そのセリフの意味わかってるのか?
 
キレイな女性を乗せていると状況が変わるってことは、その女性がいないと惨めであることの肯定になるんだぞ?
0850774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:41.13ID:OJptwRUu0
>>849
何を当たり前のことを書いてるんだ
一体どうした?

どんな立派な「添え物」であっても上記のような女性には劣る
その意味しかないだろうに
0851774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 02:52:17.81ID:amVDABCr0
惨めを気にする人がPCXに乗ってるなら
それは選択の間違えだから直ぐに売り払って手放すべきだね
身近に在るもの、身近に居る人、業種、職種、生活習慣など
人は環境に影響される生き物だからさ

『惨め』が嫌なら、それに通じるものは自身から遠ざけないと
とくにバイクはステータスが低いからね
0852774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 03:01:37.58ID:amVDABCr0
人は人、簡単には世間に左右されない、自分に自信がある、状況を楽しめる
PCXはこういう人に向いてる乗り物
0853774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 06:42:31.35ID:mM/NhyeRp
>>851
馬鹿だなぁ、、、TPOを弁えろって話だよ
PCXが悪いんじゃない
ホントに頭大丈夫か?
 
物には使い方を間違えると、人からおかしな目で見られることがある
サンダルでコンビニに行けるけど、それで会社には行けないだろう?
そのサンダルを捨てる必要あるのか?
 
ここまで説明しないとわからないなんてホントやべーぞ
0854774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 07:10:43.09ID:mM/NhyeRp
>>852
自信と勘違いは別物だからな

「惨め」とは、自分で感じるものと他人から思われるものがある
前者は勘違いや鈍感ならば感じることはないだろう
親からの躾がその程度だったってことだろ
 
昨日も書いたが、ワークマンの服が高機能だからってコンビニやスーパーくらいにしか着ていかんだろ?
「作業服」だからな
新宿渋谷に買い物行くのにワークマンの作業着で行ったら、「惨め」だと後ろ指刺されるのはお察し
 
 
ここまで書くと、街にはワークマンの服着てる人沢山いるぞって書かれそうだが、それはファッション捨てたオッサンだろ?それか高校生とかか?
 
前レスにも書いたが、俺が言いたいのは「TPOを弁えろ」だからな。
高校生がワークマンの服着て街に行こうがデートしようがアリだ
それこそPCXでツーリングも若い人ならアリだ
 
いい歳したオッサンが、趣味でツーリング行くのにPCXは惨めだなぁと思う
0855774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 07:23:18.81ID:mM/NhyeRp
軽自動車でデート、フードコートでランチ
これらは一般的にネタとされる「惨め」な行為である
ただ、それを指摘しているのが独身のオッサンだとそれらよりも惨めであると思う
 
軽自動車でデートでも彼女がいること、フードコートでランチでも家族がいること、それらは付加価値として「惨め」を緩和してくれている(帳消し)にしているとも思える
 
PCXでツーリングも惨めではあるけど、ちゃんとキレイにして高い志を失ってなければそこまで悪いものでもないのかなぁとも思う
雑な管理のもと乗ってるPCXじゃ、、、もう惨め。
0857774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:12:39.81ID:1tsSKs7w0
たとえ話がワークマンだし、ツーリングに行く車種にもTPOを求めるとか、なんかズレてるな

バイクなんぞ単なる添え物

それなのに随分つまらんことにコダワルね
そういうツマラン人間が大勢いるのはもちろん知っているけど、そういう人間が陰で笑われているのも知っているだろ?
ツーリング先でのオッサンどもの品評会とか、遠目に見ても頭悪そうだろ
本人や仲間が楽しければそれが最高のツーリングだと思うんだが、バイクを見栄を張る道具に貶めているなら理解はできないだろうね
0862774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:47:10.65ID:WVL4hjIAp
>>860
いや、、、あの、、、マジで言ってんの?
お前そのコメントはネットだからだよな?
リアルでは面と向かっては言えないよな
 
PCXでツーリングできることは否定しない
楽しいかもしれない
 
ワークマンの冬服が暖かい!
別に否定してない
 
 
でも、ワークマンの「AEGIS」とかロゴある服着て旅行行くか?
そりゃ世の中にはそういう奴もいるだろう
そして、メーカーの販促文句に「旅行にも来ていけるワークマンブランド「AEGIS」って書いてある、、、かもしれない
 
でも、「普通」はそれは着ない。
普通の感覚ならばな
 
 
ただ、どんなものも時代によって変わる
ワニのマークの「ラコステ」、元はテニスなどのスポーツウエアがはしりだが、いまは普段着(お高め)なんて例もある
PCXもその域に達してるのかもしれないけど、、、俺的にはまだカナ。
0863774RR (スプッッ Sd32-BVqS)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:50:35.14ID:qDkJVD8Nd
>>862
あんたの価値観押し付けてんじゃねーよ。あんたがPCXでツーリング行かないだけで良いだけだろ。
PCXやらNMAXやらでツーリングしてる人見掛けるけど俺は別になんとも思わんよ
0869774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:31:27.47ID:ZxYghRwep
まさか、TPOのことを「価値観」って言う馬鹿がいるとは思わなかったわ
 
ここの、スレはそのレベルでやり取りしないといけなかったのか......
0870774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:22.45ID:ZxYghRwep
>>867
https://i.imgur.com/aivFFxd.jpg
 
「弁える」の意味はこれな。
 
どちらかと言うと、「TPO」の方が(内容によっては)「価値観」だな。
 
>>867お前にとっての「TPO」が「PCXでツーリングに行く」レベルで、「ワークマンの服で飲み会に行く」レベルなら、「おれはTPOを弁えてる」と言ってもいいんだぞ。(ここに、俺とお前の(価値観)のさがあふわけで...)
 
 
わかったかな?
俺に指摘するなら、てめーのTPO基準押し付けてくるなよ!!
これなら、的確な指摘だったな。
0872774RR (スプッッ Sd32-BVqS)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:05:01.35ID:qDkJVD8Nd
PCXがワークマンてのも価値観の押し付けだわな。PCXがワークマンだって価値観を押しつけてそれをベースにTPOを弁えろなんて言ってんだから価値観の押し付け以外なんだってんだ?
0873774RR (スプッッ Sd32-BVqS)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:08:40.00ID:qDkJVD8Nd
PCXでツーリングに行くなTPOを弁えろってのは
PCXは街乗り程度てツーリングに行くならそれなりのバイクにしろって価値観を押しつけてるのに気づかないアホだったなw
0874774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:09:25.92ID:+FbzY0NGp
>>872
ワークマンは例え話しだからな...
PCXとワークマンを同列に話すのはセンスがないってならわかるけど
 
別にワークマンの例えが嫌ならやめてもいいよ
おれも別にワークマンにこだわってるだけじゃないし
 
 
おまえ、一度TPOの意味調べたほうがいいよ
まぁ、本当のTPOの意味としては俺も使い方間違ってる部分あるがね
0876774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:13:37.84ID:+FbzY0NGp
>>873
まぁ、これでお前に妻子がいて持ち家あるならおれは完敗だよ
おれの価値観ゴミだわ
 
そもそも議論なんて価値観の押し付け合いだからな
まぁ命令してるわけじゃないし、あとは好きにしろ
0877774RR (スプッッ Sd32-BVqS)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:37:03.48ID:qDkJVD8Nd
>>874
TPO…時、場所、場合だろ?
これと>>853のお前のコメントを組み合わせると
PCXはあくまで街乗り専用であってツーリングやライダースポットに行くバイクと区別しろってことだろw
すなわちPCXでツーリングに行くなって言ってるのと同義じゃんw
なんか違う?
0881774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:49:57.20ID:IGJquZLMp
>>877
もういいよ、俺に絡むなめんどくせぇ
 
親の躾のなってない、なんのプライドもない奴にこれ以上説教しても意味ねーよ
つか、むしろお前に妻子いて社会的地位もしっかりしてるならお前の基準のほうが正しい可能性もあるんだから自信持てよ
 
俺はPCXでツーリング行くのは惨めだと思ってるから
ただそれだけだ
0885774RR (スププ Sd32-EPJT)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:52:59.53ID:xkojDtg7d
で、なんでPCXでツーリング行くと惨めに思うんだっけ
0886774RR (ワッチョイ 16dc-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:32:37.85ID:kR1pI+UK0
>>885
学がないやつに説明しても無駄だろ 
 
親にみっともないからやめなさいって躾けられなかったか?
それの応用が大人になってできないなら説明しても無駄
 
 
つか、だれも俺の質問に答えないな
今日、俺への書き込みしたやつで、妻子(彼女)いるやつ何人いる?
嘘でもいいから、俺いるよって奴いないの?
0890774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:37:23.71ID:Z0KkY0Byp
普通に親から躾けられてて、日本人としての感性があれば理解できる話だと思うんだがな
 
妻子いなく、彼女もいないような独り身のおっさんが、「PCXでのツーリングの何が悪いんだ!」と絡んでるのだとしたら、もうこの議論に価値なし
 
あ、あと外国人な
0894774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:40:06.02ID:MO9LnKSI0
>>852
そんな崇高な精神の持ち主じゃなくても、PCXは万人受けするスクーターだと思うな。
乗り手を選ばないみたいな。国内で20万台以上売れてるし。
0895774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:17:21.07ID:amVDABCr0
世間は既製品を好む人と創意工夫を好む人に分かれる
>>890は既製品を好む人、特徴は
世間の評価は安心安全、判断は家族で、上下で態度を変える、他人には隙を見せない
何事に対しても正論で返答、創意工夫を好む人とは水と油
0896774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:20:46.15ID:amVDABCr0
↑創意工夫を好む人とは水と油=創意工夫を受け入れないってことね
0898774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:29:42.02ID:MO9LnKSI0
ふむ、例えば>>895氏はどんなカスタマイズしてるん?

自分はPCXの装備に特に不満がないから、後は神器の
ロンスクとリアボとドリンクホルダとナビと電圧計位か
全てポン付け(笑)。
0900774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:38:23.23ID:amVDABCr0
そうそう忘れてた、ホンダは推奨してるね、PCXでのツーリングを
TPOも時代とともに変わってきている、
もう客先でネクタイをする時代じゃなくなったからね
0902774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:47:57.87ID:1tsSKs7w0
>>901
お前自身の価値観を持つのはいいが、それを正しいことだとしたいなら、せめて統計を取ってからにしてくれ
お前のような自分の価値観が正しいとする馬鹿との話は平行線にしかならないからな
もちろん、そうしたマヌケな平行線の話を楽しみたいという馬鹿なら、そのまま続けてくれればいい
0903774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:47:58.64ID:pxTLs+jNp
ホンダが「通勤快速PCX!」なんてキャッチコピーで売ると思うか?
 
ラグジュアリースクーターPCX!
そりゃそうだろ
 
 
ぶっちゃけ、最近街中でワークマンの服見るわ
もうユニクロレベルなのかもな
でも「お出かけ」には着ていかないだろ?
 
PCXも同じだって
「おでかけ」にも使えるけど、普通は街中走るだけのものだよ
 
旅行行くのにワークマン服着て、、、写真撮るのか?
クソダサい「記念写真」になってしまうぞwww
0905774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:51:40.35ID:pxTLs+jNp
>>902
いや、人を間抜け扱いして統計出せと上から目線で言うならお前が統計出せよ
 
PCXでツーリング行くことが惨めだと思いますか?
そんな統計どこにあるんだよ?
有名ツーリングスポットにPCXなんてPCXの販売台数からしたらクソ少ないだろ
0906774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:58:03.80ID:pxTLs+jNp
>>904
逆に聞きたいんだけど、お前にとっての「惨め」とはなんだ?
 
俺にとって「惨め」とはプライドのない行為、人の目を気にしなくなって行うこと全て
 
道端で鼻くそほじるとこも惨めだし、たとえ街中でも洗車してないPCXに乗ってることも惨め
惨めと言う言葉が強すぎるから極論のように聞こえてしまうが、そこまで蔑んでみてるわけでわなく、自由といえど、節度を持ってやらないと「自由」を言い訳になんの向上心もないままになってしまうと思っている
 
正直なところ暖かくなってきたらPCXでふらっと遠回りも悪くないなとは思うけど、だからといって大手振ってPCXツーリングしているオッサンはカッコ良くないなぁ(イコール惨め)と。
0907774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:00:47.13ID:pxTLs+jNp
逆を言えば、ブランド物の服を着ててもヨレヨレなら惨めだし、排気量がデカいからといってマウント取れる物でもないと思っている
 
だから、ツーリング先での大型乗りの品評会を良しとしていない
0908774RR (スッップ Sd32-tVy6)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:02:11.35ID:b+xFYJQed
>>900
そもそもキチガイの言うTPOがそもそも、存在しない

免許もない、PCXも持ってないお前がこのスレにいるのがTPOに反するって言われて悔しくて使いだしただけなんだから
0909774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:04:18.12ID:amVDABCr0
>>898
ポン付けできるスマホホルダーを自作した。
速度メーターの上に配置、視線移動が少なくなったよ。

装備はリアボ、スマホナビ、アンダーカラー変更
ロンスクは2種あり、買った後気が変わってほぼ未使用
0911774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:21:37.26ID:MO9LnKSI0
>>909
あっ、ポン付けってメーカーで売られてるのを
そのまま無加工で取付するのを言います。そこには創意工夫はありませぬ。
強いていえばチョイスする位(笑)。

アンダーカラーってボディアンダーカウルのカラー変更の事ですか?
0912774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:40:58.01ID:amVDABCr0
>>911
スマホホルダーはカッコイイものが出来ましたよ
このタイプのホルダーは製品が存在しないのでイメージ通りに作れて大満足
PCXに無加工ポン付けできる完成度ですw(しかも材料費安い)
カラー変更はアンダーカウルを交換しました
0914774RR (JP 0H42-eXsU)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:47:48.55ID:8ClP74o0H
   
PCX系スレ名物荒らしの変質者「連呼バカ(通称)」
無職無免許バイク無しで知られる彼の趣味は妄想PCXで行く妄想ツーリング(笑)
そんな彼の突拍子もないエアプ丸出しな妄言をいくつか紹介致しましょう!

「リッターバイクと比べても、500キロくらいだとPCXの方が楽なんだよね」

「700キロでもリッターよりPCX150の方が楽という現実」

「(PCXで)下道400だと高速100下道300高速100と同じくらいかな」

「伊豆一周下道500キロコースでも翌日疲れななんかなかったのにw」
 

※引用元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558951146/820
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644643440/174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644643440/182
0915774RR (JP 0H42-eXsU)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:54:15.31ID:8ClP74o0H
参考情報
「連呼バカ」が好んで連呼する常套句

発達障害
牛丼屋
嫉妬
夜勤
深夜バイト
コミネマン
アーバン
東久留米
バカ野(馬鹿野)
障害者
 
どうやらこちらのスレにも来ているようです
>>883>>891などは連呼バカですね
0916774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:31:38.04ID:6dUH39rK0
>>905
頭が悪いな
お前が言い出したことだろ
なら、お前の主張の根拠を示せ
それだけの話だ

>>906
お前のように他者を惨めと思うような奴に対してくらいだな
そういう思いになるのは
0917774RR (スププ Sd32-EPJT)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:42:44.34ID:ojwLvDKsd
結局何が惨めかさっぱりわからなかった
0921774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:17:37.59ID:v7K20+Cvp
ここはPCXスレなんだから、アンチPCXなこと言ったら叩かれるだけなのに、、、
ってことだな
 
メーカーやその他バイク関連会社がPCXでのツーリングを推奨しないわけがないだろう
俺自信PCX乗ってるからと思ってコメントしたが、ここはPCX信者一般論は通用しないようだな
0922774RR (ササクッテロリ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:22:18.20ID:v7K20+Cvp
>>919
お前のオツムは単純だな
軽自動車がキャッチコピーで「ファミリーカー」とCMしたらそれをまに受けるのか?
 
軽自動車から成人した大人の子供を乗せたファミリー出てきたら、惨めに思うだろ?
もうちょいデカい車買えよと。
 
まぁこれが、小学生くらいの子供連れだったら軽自動車でもいいと思うよ
PCXってそんなもんだろ
0924774RR (ワッチョイ 5e76-HF9l)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:33:04.79ID:HVCms6T20
ワークマンでもオシャレな人はオシャレ
まあスタイルによるところが大きいがな
逆にスタイル悪いとスーツでもみっともないからかわいそうだよね
だからかっこいい人はPCXでもツーリングOK
スタイルの悪い人は外出禁止だな
0927774RR (スップ Sd32-tVy6)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:57:41.28ID:ZKMYwHLWd
作業員以外でワークマンの人なんているの?
電車乗っててもわからないや
そもそもワークマン着てるひといても分からんけど
0930774RR (スププ Sd32-EPJT)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:19:49.80ID:+P6m4WRQd
毎日自分の思い通りみんなが納得するまでせっせこ書き込んでるみたいだけど
その熱量はやっぱ愛からくるんだろうな
うんうん
0931774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:43:01.83ID:iWJqLNNYp
昨日から俺に反論してくるやつって、PCXが惨めって言われて顔真っ赤にしてるやつなんだろうな
 
昨日から書いてる通り、おれはPCXに乗ってる
まぁ便利だし、かっこいいと思ってる
でもそれは、通勤などに使う話であって、本格的にツーリングに使うものではないと思ってる
 
スシローやくら寿司などの回転寿司、まぁ美味しいよ
ランチで行ったり、お出かけして夜飯作るのが億劫な時にも便利だ
だけど、休日のディナーで行ってレポート上げるような物じゃないだろ?(大人がな)
子連れのファミリーならいつでもOKだ
 
休日のファミリーで混み合う中、一人で晩酌がてら一人飲みしてるおっさんがいたら惨めだろ?
いい大人が夜に寿司食うならもうちょいちゃんとしたところ行けよと
 
 
そこへきて、>>919みたいな馬鹿が、アホなスクショ貼ってきて、「いま回転寿司は本格派!」なんて記事に踊らされてるのを見ると
ああ、ちゃんとした教育を受けてこなかったんだなって哀れにすら思う
0933774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:50:32.28ID:iWJqLNNYp
今朝も書いたがここはPCXスレだからな、筋が通っていてもPCX贔屓目なやつばかりだから叩かれるのがオチだろう
 
「人のふり見て我がふり直せ」だぞ
自慢のPCXかもしれないが、自分の同世代も同じことやってるか?
なにも必ずしも同世代に合わせる必要はないがな。
0941774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:13:06.21ID:ysY4ICzr0
でもさ、都内から道志村くらいまでだとツーリングって感覚にならないよな
山中湖まで足を延ばすと富士山や湖の雰囲気でツーリングって気分になるけど
奥多摩もそう、さっと行ってさっと帰ってこれる場所はなんか違うね
0944774RR (ワッチョイ 1f6e-0P0Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 22:55:04.78ID:6dUH39rK0
>>933
いや、論理的に筋が通っているなら、相手が何億人でも負けないよ
お前が負けたのは筋が通っていないから
何度もしつこいたとえ話は構わない
でもな、それらをバイクに結び付けて結論付けるには論拠に乏しい…というかゼロだ
結果的にお前は自分の価値観を他人に押し付けた阿呆だという、それだけのことだよ
0948774RR (ササクッテロレ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:14:48.71ID:4afEzJqup
>>944
お前何も説明できてないじゃんww

「価値観の押し付け」って無敵ワードだからなぁ
躾や倫理観の話なのに、「価値観の押し付け」だの「個人の自由」だの言ってなにも認めず駄々捏ねてるだけ
 
PCXでツーリング行くのもお前の価値観の中でアリならそれでも構わない
俺にそこまでの強制力もあるわけない
 
 
ちなみに、前々から質問してるんだが
お前(ら)にパートナーはいるのか?社会的地位はベストか?男女問わず友達はいるか?

この質問に、だーーれも答えない不思議。
0952774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:15.75ID:QccmdsSW0
>>948
独身、身長180cm、体重75kg、服サイズM〜L、髪フサ、イケメン
都内プライム企業勤務(企業規模 年商1000億以上、年収700〜800、病気退職済み)
スポーツは30代までサーファー(都道府県大会優勝経験あり)
今はPCXでのツーリングと、山ウォーキング(コロナ禍で休止中)
友は大勢いた、今は年賀状交換のみ

公表できるスペックはこんなもんかな
0953774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:25:54.56ID:QccmdsSW0
ひと区切りついたらPCXでツーリングに出かけたいな、奥多摩か山中湖あたりに
0955774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:43:02.59ID:QccmdsSW0
まだ寒いし、残雪もあるからな
去年これくらいの時期から春にかけて走ったからさ
山側は結構雪のこってた
0956774RR (スプッッ Sd32-0P0Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:43:45.21ID:gYWUnzy6d
>>945
いや、一文字にするのは、
「論理的思考はもとより、お前の唯一の長所笑である粘着ですらお前は俺に負ける」
ということの証明なんだけどな

それとも、並以下の脳味噌の考える理屈で俺に勝てるとでも?
0957774RR (スプッッ Sd32-0P0Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:45:22.75ID:gYWUnzy6d
>>947
お前のような奴はそう言うんだよ
だがよ〜く見てみろ 
お前が勝手に最初から負けていただけで、俺の勝ちとか書いてないんだよ
お疲れさま
0963774RR (ササクッテロラ Spc7-6i8m)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:57:44.26ID:BUGanudsp
ワッチョイあると面白いね
昨日から書き込んでるやつとの判別が容易ww

昨日からの絡みないのにいきなりプロフィールとか紹介しなくていいからwww
 
ワッチョイスレ初めてだから調べたけど、木曜日にワッチョイがリセットされるんでしょ
それ以外にリセット方法あるのか知らんけど。
0964774RR (スププ Sd32-EPJT)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:22:42.94ID:iMy44Zzxd
ほんと毎日いる そろそろ街宣でPCXでツーリングは惨めだぞとかいいだしそう
0968774RR (ワッチョイ 166e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:01:47.09ID:QccmdsSW0
大した会社じゃないからね
0970774RR (ワッチョイ 928d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:26:05.73ID:RCRT3KVW0
5ch初めてかい?
年齢 性別 職業 学歴 宗教 国籍 貧富 他は語らず
匿名性の中でコミュニケーションする掲示板だよ?

PCX乗り、PCXに興味がある人

出せる個人情報は、二輪免許の有無や、駐輪環境とか、
通勤かプライベートの使用か、精々バイク歴位じゃね?
0973774RR (ワッチョイ ff8d-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:56:54.91ID:v8ib8Tzp0
ちと思うところがあって、総合スレに一昨日辺りから
ミラーマウント式の社外スクリーンの応援書込みしているが、

元々PCXの初期型には純正OPでハンドルマウント式の
ロングスクリーンがあったのだが、ダサイという声が多く、

GIVIのメーターバイザー交換式のボディマウント式の格好いい
ロンスクが出た事もあって、
後期eSPからボディマウントシールドのみの純正OPに変わった。
0974774RR (ワッチョイ ff8d-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:58:05.47ID:v8ib8Tzp0
デイトナのミラーマウントはダサイという声が相変わらず多い、

それは別にいいんだけど、ダサイというだけでは何の進展も
しないのよ。
ユーザーとしては沢山の選択肢があった方が良いし、

純正OPのボディマウントシールドだって、EUモデルの様に
もっと実用的で格好良くなって欲しいし、
ハンドルマウント式も純正OPにラインナップ復活して欲しい。
0975774RR (ワッチョイ ff8d-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:58:30.85ID:v8ib8Tzp0
PCXは国内販売台数20万台を超えてユーザーは10万人以上いる。
その内、1/3はロンスクがあった方がいいなと思っている筈。

何か建設的な意見があれば求む。
0976774RR (ササクッテロラ Sp07-yc2C)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:23:04.37ID:iuYpDhWnp
>>974
ユーザーとしては選択肢が多い方がいいのは賛成だけど、メーカーはボランティアじゃないからね
コアなところ狙って奇抜なデザインの商品を売るのもアリかもしれないけど、基本的には数売ってなんぼ
 
デイトナのスクリーンの賛否は置いておくにしても、採算取れないような商品なら次回作はないのかな?と思う。
 
市場調査として実販売数プラス、ユーザーの意見としてネットの掲示板も見てるだろうから、「ダサい」というコメントが多く実際の販売数も少ないならメーカーは考えるべきだと思う
0977774RR (ワッチョイ ff8d-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:24:25.74ID:v8ib8Tzp0
>>976
ご意見どうも、市場淘汰ね。
PCXは母数が多いから、マトモな商品ならそこそこ出るだろうねぇ。

そこにアグラをかかせてはイカンなぁとは思うけど、
自分の生活環境でも同じ仕様がちらほら。考えることは皆同じ(笑)。

他メーカーも追従してくれないと・・出来ればホンダ自身が。
0979774RR (スッップ Sd02-8nIM)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:12:22.46ID:MKwanHfkd
h
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1055日 3時間 40分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況