カルネ条約加盟してる国なら海外ナンバー(品川登録だと「TKS」になるアレ)
とかの諸手続きすればパリダカみたいな方式で持ち出せるし、
韓国は非加盟国だけど関釜フェリーでトラック便使う時の便利を主目的に相互条約結んでるんで
向こうで使える保険に加入する条件で、期間上限ありでそのまま持ってくことが出来るとのこと(逆も可能)。

台湾はカルネ条約非加盟というか、そもそも日本は国家として承認してない形になるんで
一時持ち出しでも普通に輸出扱いになっちゃうんで、「無理ではないけど手続きや関税関連で面倒」
って地域で、だから現地で借りた方が早いパターン。

昔は上限150ccルールがあって、「たとえ輸出でもそれ以上の排気量だと公道走れない」
って言われてたけど、それは緩和されたのかな。