東京タワーって海外では売ってたのかどうかが気になる。

概ねゼファーに端を発する「単にレプリカブームの揺り返しで猫も杓子もネイキッドブーム」とか、
さらに大型免許が教習所で取れるようになって誰も400なんか見向きもしなくなった辺り
(逆に車検のない250はまだ安定して需要が残った)で、
元々マイナーだったりメインストリームから外れてしまったりした系の400は片っ端から輸出されたと聞いてるんで、
あるいは欧州とかオセアニア辺りでカルト的な人気を誇っているという可能性はないとはいえないw

確か三菱コルディアっていう日本では変態しか乗らないレベルのスポーツクーペが
海外では安いのにバカっ速いからと人気で、とりわけ南アフリカでは
もうエクリプス出ただろって頃まで売ってたというw

>>173
運送関連で思い出したけど、飛脚は自前の航空会社
(ギャラクシーエアラインズって名前だったけどすぐに潰れた)を立ち上げた時に
今の「飛脚抜き塗装」にリニューアルしたんだったけど、
むしろその時こそ尾翼に誇らしげに飛脚を大描きして「佐川航空」って漢字で書いて
世界の空を駆け巡るべきだったと思うんだ。