X



【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【啄木】30巡目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 06:53:35.10ID:coNooI7R
走り尽くすにも広すぎる岩手県の情報交換の場として紆余曲折も30巡目
引き続き1000まで完走すべく、れっつらご〜〜
0851774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:01:32.66ID:MBdUMMzz
俺も死ぬ前に県内あちこち走って回るかな
県民のくせして北の方しか知らないからな
0853774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:32:41.45ID:WGjzV2s4
くせえぞ県北w
ちょっと良さげな山道見つけて入り込むと大規模養鶏場あったりするし。
0854774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:32:47.82ID:ILyzLNVe
北上山地と奥羽山脈は手強い
0855774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:45:18.71ID:WaJSpP/a
岩手は広すぎる
山の方走ってると舗装路が突然終わって砂利道なったりして萎えたりする
0856774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:47:14.03ID:EJAIMH8o
秋田と岩手のスレを見ていて思うのだが、秋田の方が活動的と思う
栗駒山、八幡平も秋田の領域と思ってしまう程
(鳥海山・十和田等)まあ秋田はそれだけルートに恵まれているのだと思う
0857774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 20:59:38.19ID:LhsG5aql
>>855 そんな20年前のはなしw
>>856 むしろ岩手県内は他県ライダーの方が多いくらいだ。
0858774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 21:07:29.00ID:EJAIMH8o
>>857
他県ライダーは何処を走っているのだろう?
少し前の質問:岩手のお勧めコースに殆ど回答が無いのは何故?
0860774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 21:41:36.09ID:EJAIMH8o
勿論、焼走りから松川温泉+樹海ライン
R398の湯浜峠も素晴らしいのですが、結局秋田と被ってしまいます。
0861774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:10.79ID:q0h22hzk
秋田から富山までの海沿いをダラ〜っと走るの好きだなあ
仕方ないけど岩手の海沿いは忙しいよね
ΓとかNSRとかの膝すり小僧がたまに元気に走ってたりするし
0862774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:00:49.30ID:LhsG5aql
それってアメリカン乗りの感想でしょ
岩手は日本一のライダー天国って全国民太鼓判なんだから
0863774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:05:47.71ID:TnL4vI5P
それは無い。
日本一は北海道か長野。
0864774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:07.74ID:LhsG5aql
北海道は直線番長
当時250オフ車持ってたけど道内移動は車ばっかだった

岩手は県道はもちろん国道まで信号が無いに等しい
しかも安全に楽しいワインディング天国

でも北上山地のバイク人口低いよね
あと新車多くてオシャレな盛岡滝沢エリアは抜けるの手間で出来ればさけたい

長野の景色も素晴らしいけどリアル訪問してなでしょ? 
自分で、バイクで
 
長野には三陸海岸も鳥海山見える海岸ラインも無いっての忘れてるしww
0865774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:39:56.33ID:q0h22hzk
>>862
ツアラー乗りですよ

フルカウルだからなのかわかりませんが
岩手県北あたりはやたら懐かしい2stに絡まれるイメージです
0866774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:51.72ID:EJAIMH8o
>>864
岩手ベースで北海道、長野、秋田を走っているみたいですね
是非、岩手のお勧めコースをお教え下さい。
私は、上記の >>860 や八戸川内大規模林道程度(未走行)しか知りませんから
0867774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:18:50.02ID:TnL4vI5P
客観的に考えればバイク旅行者の数は圧倒的に北海道長野>岩手なんだがな。
主観で岩手は日本一と言っても納得する人は少ないだろて。

>>864
>北海道は直線番長
有名どころしか行ってないの丸わかりだな。
実際北海道住んだことない人にとっては仕方ないのかもしれんが。

>長野の景色も素晴らしいけどリアル訪問してなでしょ? 
>自分で、バイクで
肉のスズキヤのブログ見れば俺が紹介されてるんだけどな。
2年前20万でバイク譲った人が見れば同じバイクが写ってるから一発で
わかると思うけど。
0868774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:34:14.69ID:LhsG5aql
>>864←この俺レス2行目の意味良く考えてね
0869774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:42:03.74ID:EJAIMH8o
>>868
トランポだった事ぐらいは判っていますが
何が重要なのですか?
0870774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:48:37.55ID:TnL4vI5P
>>869
羆が怖くてバイクで走れませんでしたってことだろ。
チキンめw
0871774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:51:57.87ID:O0yUBpgN
当時250オフ車も所有してたが
道内は全て自家用車で移動の過去
0873774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 00:40:46.11ID:Eub4ZKYy
>>853
牛豚は大丈夫だが、鶏はダメだ
ゲロ吐きそうになる
0874774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 07:20:51.62ID:eeBweIBC
他県にはそこにしかない風景があるから、どこが一番とかないと思うけどな
0875774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 07:32:18.29ID:9/wmGt5N
>>874
それが普通の感覚。
県民性的に「岩手は日本一のライダー天国だ」と言われても浮かれる人はいないと思う。
逆にそこで醒めて「本当か?」と客観的に見てしまうところがあるからこそ
総理大臣を5人も出せるんだと思う。
0876774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 19:50:03.22ID:GXoS4dAL
>>875
岩手県民はそうかもしれないが、盛岡人は浮かれたやつばっかだぞ
上っ面ばっかり
0877774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 19:56:12.13ID:S0pzNP80
転勤族だからこそ
首都圏や北海道や西日本勤務在住の経験もあるからこそ

岩手の魅力はバイク乗り的には日本一と言える
断定形でも自信持てる。

灯台下暗し
0878774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:43.68ID:1PK+FYKA
>>876
上っ面ばっかりな人だとわかってるならいいじゃん
そういう人とはそれなりの付き合いをすればいい
ただ、盛岡にもそうじゃない人は絶対にいるから場所で決めつけるのはよくないよ
0879774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:53.07ID:+Ck4hvKb
北上の桜は綺麗だった(´・ω・`)
0880774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:32.74ID:qgekrgxv
北上を通ったらサトー・ハチロー記念館というのがあったな。
キダ・タローみたいな人なのかな〜と思いながら通ったらけど景色が良い場所だったと記憶してる。
0881774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 22:54:35.99ID:DemNXmtj
>879
展勝地でしょ?あれは見ものだね
鯉のぼりが北上川に掛けられるんだが鰻とドジョウが混じってるのには笑った
0882774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 05:03:16.96ID:haGi8ysF
年中乗れたらいいのになぁ
0883774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 11:15:49.29ID:K4sMKS1D
奥州市の横浜家系ラーメンの武源家(*´﹃`*)ウマー
ラーメン700円+ライス100円
平日の14時、車で行ったけどね
https://i.imgur.com/Qg2j9eK.jpg
0884774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:14:15.17ID:K5oxTTeA
宮古市のオートバックスなう
沿岸を走ってたら左前ウインカー球が点かなくなってハイフラ起こした。
ウインカー球を買いに来たわけだが、外してみたら切れてる様子がない。
もう一度取り付けたら点灯したしw
接触不良かい!
まあ、買わずに済んで良かった
0885774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:39:14.02ID:K5oxTTeA
道の駅みやこシートピアなあどで昼飯
7℃だと手袋越しに手がかじかんでくるわ〜
ジェットヘルだと顔も冷たい
0886774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 20:41:04.42ID:1LqvfyaV
今日は雪降りで内陸は積雪あるも午前に溶けたので
午後に30分ほど乗ったがえらく寒かった!
気温5℃はやっぱきびしねぇ、せめて6℃以上欲しいですわ
冬眠させっかな
0887774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 08:49:21.80ID:JKy5kVwh
砂利道だけど岩泉の早坂高原から葛巻の上外川(カミソデカワ)林道オススメ
0888774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:19.29ID:BpmihBp2
バイクで出かけたいけど日陰とか路面凍ってそうで無理
0889774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 11:13:46.23ID:83j9Ys9B
魹ヶ崎へ行く重茂半島の県道41号、今どうなってるんだろ?
台風19号の豪雨で道がだいぶ削れてる気がするけど補修されるべな〜
海側の半島や岬はぐるりと通る道があって通る車も稀だからお薦め
携帯がつながらない場所が多いから不動になった場合は途方に暮れるかも
0890774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 11:19:36.09ID:WeQCeZ+O
十和田・八幡平国立公園

三陸復興国立公園(旧陸中海岸国立公園)

早池峰国定公園
0892774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 01:33:58.71ID:jtxinw7I
今年一番ってくらいバイク見た
お買い物の原付からアメリカンクルーザーまでマジ多かった
これが師走だとか、消費税対策に乗って皆が動いてるって感じかな?
0893774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 20:18:39.98ID:3Ra8vPPL
10選

小岩井牧場
北緯40度地点
龍泉洞
浄土ヶ浜
トドが崎(到達不可点)
中尊寺
慰霊の森
カッパ淵
座敷童の出る旅館
吉里吉里国
0894774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:24:02.78ID:thoAfuv6
慰霊の森って怖いだけで、特に見るべきものとか無いよね?
0897774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 16:45:20.07ID:uvSDgl/u
>>894
霊感ある人は慰霊の森のそばは通りたくないって言うよ
0898774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 17:15:59.49ID:k75HWJVR
知らなければ気づかない
0899774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 18:59:34.24ID:e+pGcEOP
霊感ある人は古戦場の跡とか空襲被害の跡とか大規模災害の跡とかも通りたくない、って言うのだろうか
あまり聞かないが
0900774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:02.81ID:fUfCpZPM
>>893
岩手って龍泉洞以外にもたくさん鍾乳洞あるよね
次のシーズンには滝観洞に行こうと思ってんだけど
どうかな?見ごたえある?(´・∀・)
0901774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:04:40.04ID:RcNH0+ug
>>900
入洞料払ったらヘッドライト付きのヘルメット
渡されます。それでお察しください。
0902774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:25.22ID:fUfCpZPM
そんなにハードなんか(´゚ω゚`)
0903774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:26.01ID:W17UU/oG
>>900
とにかく狭かったよ
腰が痛かった記憶しかないw
0904774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 21:57:58.99ID:fUfCpZPM
オレも友人も巨漢なんで無理だな(´・ω・`)
0905774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:00.32ID:s0vpr+eS
貸し出し用の長靴に穴が空いていた。
車に長靴を取りに行った。10年前の事なんで参考にせんでちょうだい
0907774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:27.10ID:QBDvNe8N
西和賀町で40cmの雪ってマジか
降らない地域に居ると大雪レベルの積雪だ〜
0908774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 00:07:24.71ID:p0JOxBPA
滝観洞ってマイナーからら日本一の安家洞じゃないか?
龍泉洞からも至近距離だし
と思ったけど結構ハードなんだねw

HPだかwikiで提示されてた『洞穴学ことはじ』高校時代に新書判で読んでた
探検部と洞窟に凄い魅力感じたんだが安家洞だったって全然認識してなかったw
0909774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 00:14:13.99ID:p0JOxBPA
『洞穴学ことはじめ』 ←め抜けしますたw
0910774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 11:17:48.32ID:LCTUDjoo
自分的には龍泉洞より滝観洞の方が良いと思う。
冬に行くと誰も居なくて楽しい。
0911774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 18:37:59.74ID:wmUontDz
>>897
入口見ただけで拒絶したわ
あれはあかん
0912774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 06:28:26.80ID:WidTV6Re
>>900-905 >>906
wwwwwwwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
>>908だけど書き直すね(汗)

そこに行くなら日本一の安家洞じゃないか?
だって 滝観洞ってマイナーだから
安家なら龍泉洞からも至近の20qくらいだし
と思ったけど安家って結構ハードなんだねw

あと鍾乳石その他の美しさは「タキ観ル堂」の方がイイのかな?
花子とアンで仲間由紀恵が演じた貴族娘の命名らしいし…
wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww
0914774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 08:19:44.00ID:s+FVJqQ4
え、なにそのwの線
業務メールか何かすか
0915774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 11:48:36.70ID:TJexgi5U
岩手県の面積は、四国に匹敵する

ただし、四国はデッパリやヘッコミが多いから大きく見える
実際遠いし、交通も不便
岩手も交通は不便だが、形が丸いので
冬以外はそこそこの時間で移動できる

人口は少ないので、北海道とともに
人口密度は100人以下という寂しい
最寄りのバス停まで5kmとか
着いてもバスは1日2〜3本とか
タクシーは見たことないね
0916774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 20:11:57.80ID:3ws++tj1
ガソリン満タンで保管したいけどクソ寒いからスタンド行く気になんない
0917774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 20:17:59.31ID:WidTV6Re
携行缶ないのか?
自動車ないのか?
0918774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:47.76ID:p2v4DdWe
毎週日曜日にバイク振ってチャポチャポさせればいいべ
0920774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:44.29ID:3ws++tj1
>>917
未使用の10L容器と、バイクに積んでる1L携行缶は持ってる
>>918
なるほど
0921774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 00:11:49.22ID:MAsl8tFC
>>918
效果無いと自信を持って断言する
バイク屋でもそんなこと本気で思ってる店主居たが
しっかり錆だらけにしました
>>919
久慈か洋野だろうね
下道でも、無料・有料の高速使っても、盛岡や仙台まで一番時間かかるの
0922774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 01:03:13.88ID:TksDPdNj
盛岡にもホンダドリームできるんだな
いつ開店なんだ?
0924774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 11:55:26.50ID:K2QkvwbX
タイヤチェーンスプレーなるものがある

これをタイヤに吹き付けると
トリモチみたいなベタベタ状態になって、
フツーのタイヤでも雪道を走れる

秋田みたいな豪雪は無理かもしれんが、
岩手くらいなら、これで走行することも可能だ
0926774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:09.00ID:dhr0AgBo
宮古盛岡横断道路は来年に完成するみたいだけど来年の何月なんだろね?
宮古八戸間も来年開通だし、気仙沼と元吉間も来年開通したら仙台〜八戸間全線開通になるな
0927774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 14:46:52.56ID:p+7iNBvY
>>922
地鎮祭レスが6〜8月だった気がするから随分経つね
某ブログ指摘どおりアクセス超悪いから資材搬入から遅れたとか
>>926
もう仙台量販店ガンガン行くか
だけど復興道路ほどつまんない道いはないw
ホイホイ抜けないし、トンネルばっかだし 
0930774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:24.17ID:TGSbDtg4
>>927
確かに抜きどころが少ないから遅いのが1台居ると数珠繋ぎになるしね。
トンネルも多いからクリアシールドに付け替えてから行く事があるよ。
0931774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 18:56:32.12ID:7G/Ce5DO
>>927
詳細有難う!
よくその前通るんでいつだろうと思って
建物は出来たし冬にできるんじゃない?みたいな
黒いからはじめカワサキかと勘違いしてた

某ブログもし良かったら教えてもらえません?
0932927
垢版 |
2019/12/08(日) 01:06:07.06ID:mHlUDKzu
>>931
927です
文章悪くてすみません
みんからブログのホンダシティトップ画氏が言ってるのはアクセスについてだけで

? 某ブログ指摘どおりアクセス超悪いから、(もしかして、たとえば)資材搬入から(して)遅れたとか(?)(あるのかも??)
そんな感想ですた m(_ _)m
0933927
垢版 |
2019/12/08(日) 01:06:53.92ID:mHlUDKzu
文字化けです
⇒ ? 某ブログ指摘どおりアクセス超悪いから、(もしかして、たとえば)資材搬入から(して)遅れたとか(?)(あるのかも??)
0934774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 01:25:20.64ID:8vKd6Xmi
>>932
いえいえ返信有難う御座います!
とにかく各メーカーのディーラーが増えるのは嬉しいかぎりです!
0935774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:57.53ID:N5j+bV/O
寒かったけどタンク満タンにしたくて画素スタまでの
往復6キロ乗ってきた。1リットルしか入らなかったw
サイドスタンドで倒れる側の反対側のキャップ裏は
満タンにしても隙が出来るからどうしても錆ちゃうっけな。
錆を防ぐなにかいい手はありますかね?ちな10年選手だが。
0936774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 21:44:19.41ID:d57l3Wzt
逆に殻にして外して室内で保管の方が良いのかね
0937774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:14.88ID:cttUB2AQ
>>935
WAKO'SのF1はガチ效果あったと思う(2冬無事)…揮発成分も良いとか
ホムセンKUREは錆止め效果まるでなし
ヤマハのケミカルはオイルを含めて評判いいみたいだけど詳しくは知らん

F1と類似でAZのガソリン添加剤も買ってあるけど未知数
F1切れは怖いからまた買う。(入れ過ぎマジ注意!)
0938774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:05.69ID:CEEJgKUj
毎年フルタン駐輪場バイクカバー保管で錆びたことないよ
01年に新車で買ったカワサキだけど
0939774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:34.62ID:cttUB2AQ
新車ならでは フルタンならでは
20年落ちが一度でも錆びるとその後が大変なんだな、これが。。
0941774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:27.23ID:Y8RwtaIC
タンクの中が錆びるとどう大変なの?
0942774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 00:51:27.05ID:P+ieOcXU
あと二週間後に盛岡に転勤だわ
冬眠させるのも初めてどころか雪国初めてだわ
不安しかねえ
0943774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 05:05:14.60ID:TB+OAq0l
大丈夫
二年も経てば「離れたくないー!」って開運橋の鉄骨にしがみついて
号泣するようになるから
0944774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 06:22:08.09ID:Cqv/KCUl
年の瀬に転勤ってどんな嫌がらせだよ
0945774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 08:24:33.01ID:a5OnibW7
レオパレス21社員も大変ね
0946774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:08.86ID:P+ieOcXU
>>943
どういう意味なのか調べちまったよ
一週間くらい前に盛岡に来たらみんなコート着てなくて引いた
0947774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 09:42:53.33ID:KZhi24yK
コート?
フードつきのワークマンダウンとかじゃないと吹雪では過ごせないよ。
スーツの上にダウンはデフォ。
0950774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 12:10:22.11ID:N20FmLzn
道の駅釜石仙人峠
https://imgur.com/a/Z0wWejC

>>949
今日は暖かいから来たけど腰と股間が冷えてきたから暖かいうちに帰るよ
もう今日が今年の走り納めになりそうです
0951774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 15:08:15.18ID:4CZ0hFmO
>>948乙 バイク画像も欲しい
>>950乙 カッケーさすが英国車 BBS?BSE? 現行最悪のSRとは似ても似つぬ正統派! 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況