X



【角島大橋】山口のバイク乗りPART8【錦帯橋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 01:19:05.47ID:z5rxb05y
山口のバイク事情について語りましょ♪
  __
       _/__ヽ  〜♪
       (。д゚ l,ノ
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.==-\
  ( ◎)゙ー――' ( ◎) =3 =3

交通取締り情報
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/koutsu/page_d003_000002.html

前スレ山口のバイク事情について語りましょ♪

【角島大橋】山口のバイク乗りPART7【錦帯橋】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1523977584 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0573774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 13:51:17.43ID:rDkBAyom
瓦そばは、ダメだった・・・
0574774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:04.31ID:Q8TAbDmm
>>573
まあわざわざ遠くから来て、
そこそこのお値段を出して食べてすっごく美味しいか!
っていうと微妙ではあるわな
瓦で焼いてパリパリ感はいいんだけど

アレは家のホットプレートで作って食べるのがビールも進んでいいw
0575774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:34:37.13ID:ALSAMJ4Z
俺の家は瓦そばにトマト入れる習慣があって不味いとは思わなかったけど
なんで蕎麦にトマト???と、小さな胸を傷めてた
0576774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:50:47.01ID:Ob1UoVhl
山口県内のバイク屋はエンデュランス下関が最高だな
レッドバロンはまじでクソだった
0577774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:37.95ID:sgp5WHHC
日曜日久しぶりに北九州から角島まで行きましたけど冬場は人が少ないから混まなくていいね
道の駅の下の漁港の食堂なかなか良かった
0578774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 22:23:30.05ID:+xOyp3Tp
明日からずっと雨予報か
0579774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 07:41:55.05ID:JxlBz1HP
せっかく3月並みの陽気が続いとったのに
0581774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 15:41:23.51ID:s4z55pVR
>>580
私が行った所は1500円だったかな?
お代は出してもらったからわからんです
二ヶ所あるうちの左側です
コーヒーやデザート、お茶菓子付きでゆっくりできました
ご飯もおかわり自由です
0582774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:22.74ID:PWmp+qcg
刺身でご飯を食べるのはキツい派です。
0583774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:56.64ID:NwxIYvod
俺、仙崎育ちだけど
白飯で刺し身食べられないの
なんかウッと来ちゃう
0584774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:29.65ID:NwxIYvod
かぶったな
0585774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:17:10.14ID:GwH6ggZW
刺身定食は個人の好みで食べ方を変えることができるので好きだけどね。
何も付けずに食べ、薬味を付けて食べ、御飯で温めて食べるのもあり。
海鮮丼みたいに盛り付けるのはあまりにも芸がないし楽しめない。
0586774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:54:41.44ID:s1+NBHzN
色んな人がいるもんだね〜。自分は硬めに炊いた白米に刺身が好みなんだよね
0587774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:29:43.63ID:O1JfybRu
この前日曜日に秋吉台にツーリング行ったら
観光目的で来てる家族連れぽいファミリーカーがカルスト台地見るためにゆっくり走るやん?
日曜日の昼なんてそういう車ばかりなんだけどそういう車をアホみたいなスピード出してイエローカットして抜いていくバイクの多い事
あいつらのせいでバイクのイメージがさらに悪くなるんだよな
ああいう奴らって安全のためにプロテクター付いたダサいジャケット着てるのに暴走してるのが痛いわ
あれ見ると秋吉台も二輪通行禁止にされてもおかしくないわ
0588774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:23.49ID:DLfNunfj
周防の国三大天神(すおうのくにさんだいてんじん)とは、
山口県東南部(旧周防国)の代表的な3つの天満宮の総称である。

高森天満宮(山口県岩国市)
遠石八幡宮(山口県周南市)
防府天満宮(山口県防府市)


一日ですべて回りきったあかつきには、奇跡を起こる
0589774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:24:43.73ID:/IjAQIRY
起きないから奇跡っていうんですよ…
0590774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:10:12.59ID:oJC4DA9T
>>587
遊びに来てるという点では皆同じ立場だからね
邪魔だどけどけ〜!じゃなくてスピード落として(イエローカットはよくないけど)ジェントルに抜いて欲しい
0591774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:16:46.67ID:3FBv+7bx
バイク乗りって自分は危険運転する癖に
された時はブチ切れるイメージ
0592774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 09:20:59.72ID:NWJ9b1hR
>>587
ああいうところでチンタラ走るのはしゃーないわな
基地外みたいに走りたいならもっと人の少ない山奥でやりゃええのにな
0593774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 10:43:54.42ID:cWuL4gtN
車もやべーの多いぞ。
あきらめて車の後ろ走ってたら4台ぐらい
居たのにバカ車が抜いてきたことある。
0594774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:06:55.68ID:Sswykj5B
オツムが逝かれているキチガイに、二輪も四輪も車種も関係ない。
キチは本当に自分のことだけしか考えれない幼稚な生き物だからな。
0595774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 16:31:48.34ID:5AgQ+sjD
新山口を出ると一気に湯田温泉、そして山口
それから三谷まで停まりません
0596774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 16:35:04.34ID:Kngj0gLU
>>589
最近NHKで聖☆おにいさんの実写見て、
奇跡って一体なんなんだろうと考えさせられる
0597774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 18:57:15.16ID:8AbY0xeg
イカれたロードスターいたな、秋吉台
0598774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 08:47:42.84ID:oS6O6Bg/
どこぞのロードスターOCが
角島島内GP開催したとか…

ひでェ
0599774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:00:34.54ID:HiGtkgSe
雨ばかりでバイクに乗れない
バイクの年間走行距離2千キロくらいだけど今年一回も乗ってないや
0600774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:50:41.26ID:OVYfR3QT
角島って橋だけで
島の中走っても楽しくないやろ
0601774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:16:25.29ID:1k1VkNWz
おれ、橋だけ、一度渡って、全開で戻るのが楽しみ
0602774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:41:42.43ID:HiGtkgSe
橋からの景色も見ないで飛ばしてる奴はタダのバカでしょ
飛ばすだけならかまわんけど他の車を抜くやつは
0604774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 18:38:23.79ID:QBSZHLC2
>>598
来訪頂きたくない。
来る前に、捕まっちまえ。
0605774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 19:06:11.35ID:NwGVl+vj
>>602
抜かないよ、車列途切れるのを見計らって行くよー、追い付いたらそのまま、駐禁の真ん中止まる馬鹿の方が多いけどな
0606774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:28.36ID:N8whrZ95
下関市住みの人はどこにツーリング行ってるの?
どこも行き尽くした感が出てきた
やっぱ県外?
0608774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:56:24.47ID:N8whrZ95
津和野は行ったことあるけど他はどこがおすすめですか?
下道ですよね?
0609774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:36:09.65ID:g4QyTx99
みんな九州では
山陰は高速網がなくてつらいのと
年に何回も行くほどの観光地があるかといえば
自動車道はとぎれとぎれにあるけど
0610774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:40:20.24ID:A8gcOFmB
名前忘れたけど大きい島は良かった記憶がある
陸奥記念館と水族館がある島
0611774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:27:27.64ID:Um6YMOva
屋代島だな
0612774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:28:11.62ID:ZnLvJkrl
周防大島ですね
秋に行きました
兵庫県民
0613774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:31:25.63ID:ZnLvJkrl
屋代島っていうのか
アロハオレンジでギャング丼食べて陸奥記念館まで走ったけど結構距離ありましたね
0614774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:04:49.82ID:tSsIO7Zr
山口では、街の小さな書店、文具店、洋服店、雑貨店、肉屋は壊滅状態
よって、肉屋のコロッケは食えない
金物屋とか呉服店、仏具店など見たことのない若い人が多いのではないか
豆腐屋はまだなんとか営業している
酒屋、米屋の多くはコンビニに変わったが
残った店は、まだ配達需要があるのか
なんとか生き残っている

元気なのは、街の中華屋くらい
0615774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:57:34.13ID:CWWl7PAi
>>614
お前、昭ちゃんコロッケも知らんとは
0616774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:18:09.73ID:n7QzRK4c
>>606
日帰りだと色々制約が出てくるから、
思い切って一泊するだけでかなり選択肢が広がるよ

俺は(これを面白いと思ってもらえるかは怪しいが)
原2で島根の益田まで行って191を抜けて広島へ行き(普通に2号線で直行してもいいけど)
尾道で一泊してから、
しまなみ海道を自転車・原付道路で渡る(ここ重要)で、
松山まで行ってフェリーで柳井まで行き、下道で帰ってくる
往復6〜700km程度なので結構朝から晩まで走る

国道をチンタラ原2で走るという、ある意味変態というか面白みがないツーリングだけど、
しまなみ海道は面白いよ
0617774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:51:54.47ID:n7QzRK4c
自分で書いてこりゃ条件が厳しいなと思った
あ、そもそも県内ばっかりだったのか
条件を挙げてもらった方が意見交換しやすいかも
・ソロ/マスツーか
・高速道路使用はOKか否か
・日帰りか、1泊ぐらいはOKか
・ワインディングメインで走りたいのか、国道とか高速をチンタラ走るのOKか

ちなみにちょっと考えたのは、
若松の方から海沿いを走って福岡の糸島まで行って、
何か美味いもんでも食って高速乗って帰ってくる

とかってのもいいんじゃないかと
0618774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:44:50.24ID:Ye6ONsdi
>>613
アソコは喜んで食べていましたが
ある日、FBに札ビラきっている投稿を見てから
行く気が全くなくなりました。
0619774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:37:52.39ID:QI0/yFda
「あそこ」食べちゃダメでしょ
0620774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:12:19.14ID:a0DL7JWZ
アソコは舐めるもんじゃろが
あー!アソコ舐めてーーーーーーーーーっ!
0621774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:22:45.30ID:Sw3x41vo
>>618
前通るとハーレーみたいなんが何台も停まってて入る気にならない
0622774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:44:01.38ID:n7QzRK4c
>>618
まああんだけ客来てたら儲かるだろうな
それを見て行く気をなくすか、
いっちょ自分もやってやるか!となるかどうか

俺はどっちでもないw
0623774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:28:21.95ID:d3NiiBJ9
ギャング丼って美味くない割に高い
味が濃いからすぐ飽きる
カロリー凄そう
マフラー変えた爆音バイクが店の前でドヤ顔で空ぶかししたりしてる
ぶっちゃけバイクの客のせいで車の客が停めづらいからバイクはどっか行ってほしい
0624774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:19:36.76ID:iRrIRhuz
こう言うの意外にタレが高くつくんだけど
あの味どう見ても市販の焼き肉のタレだし
利益率すごいだろうな。
話題性で食うものだし1回いけば十分。
0625774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 10:02:44.18ID:C3aCktRV
>>623
行きたいのか行きたくないのかどっちだよw
0626774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 10:29:09.46ID:b9GmDs3V
>>622
いっちょ自分も SNSに札ビラきったシーンを
投稿してやろう!

…とは、ならない。
0627774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:33:01.88ID:yizDexMC
ご飯にスーパーで買ってきたローストビーフ
並べて焼き肉のタレかけたら出来上がりだし
並んでまで食うものじゃない。
と思ったんだけど意外にリピーター多い?
0628774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 13:45:28.70ID:RbhD5giu
なかなかの観光地価格じゃないか
若者とメタボデブが喜びそうな高カロリーメニューばかりだ
客入りが悪くても客単価を上げることでやりくりしているようにみえる
少子高齢化の影響であらゆるジャンルの店が潰れまくっているので
個人店が生き残るには大変な時代になったと思う
0629774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:06:57.11ID:FBhxhaXO
まあギャング丼の是非はさておいて、
下関からのツーリングスポットについて情報交換しようよ
0630774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:34:37.71ID:TyStxPM/
湯田温泉は、往時に比べて
とてもさびしい
かつては山口を代表する温泉地だったのに
0631774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 16:16:17.47ID:HQqU8iaJ
湯本温泉も俵山温泉も寂しいぞ
昔ばあちゃんに連れて行ってもらった豊浦のちいさな温泉も
愛用してた年寄は死に絶えたろうなw
うちのばあちゃんも運転やめて久しい
0632774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 06:00:15.37ID:eIk0zrSZ
>>629
阿蘇に行きな。
0633774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:18:24.79ID:NpHZ2nHf
>>632
阿蘇は日帰りで行けない事もないけど、
熊本で一泊してから行くのがお勧めだな

早朝だと南阿蘇とかガラガラで走りやすい
0634774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:54:41.42ID:FGviDGBj
そうやな
中央街の風呂屋でスッキリしてから阿蘇走るのが最高や
0635774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:40:31.42ID:dHkmQnsH
こっちにも来るのかコイツ
0637774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:35:41.67ID:/3zyZtkZ
菊川って車もバイクもアホみたいに飛ばすなー
制限速度なにそれって感じやん
二度と行かん
0639774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 18:30:58.70ID:LqpAVRxt
川棚温泉からR191に出る50制限の道でねずみ取りしてた。若干下り勾配だからかな?
0641774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:42:55.53ID:ZQ4aU3WV
>>639
あの道は頻繁にやりよるぞ
交番のとこに入れられる
0642774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 15:44:54.51ID:3EU1rPcy
山口ってツーリングスポットすくねぇよな
カルストと角島ぐらいしかないし
0643774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:08:20.15ID:+Nu4qDrA
>>642
何をもってツーリングスポットと言うか、だな
逆に他県ならどういったツーリングスポットがある?
0644774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:31.67ID:szpnXJX1
伊豆スカとか龍神みたいな、走って楽しいワインディングロードは少ないよね
0645774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 17:14:08.21ID:3EU1rPcy
>>643
そう言われると確かに他もねぇな
盛んな県と比べてたわ
0647774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:44.09ID:CRY6gBCE
>>644
定期的に湧くけど本当に山口の道を走ったことあるの?
走って楽しい田舎道ワインディングロードだらけじゃん
ちょっと山間部入れば信号皆無の快走路だらけ
ただし、野生動物も横断してるんで飛ばし過ぎは注意な
0648774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 23:13:24.29ID:Y7h8AmSi
煽り抜きで詳しく教えて
0649774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 23:30:57.83ID:UrG/EL4u
法定速度守れやクズ野郎
0650774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:43:22.49ID:H6dzQUwA
>>648
快走路は自分で探すというか、
以前やってたツーリングなんだが、
ツーリングマップルを買って県道を片っ端から走って、
走ったところは蛍光ペンで塗っていく

そうすると道に詳しくなるし、
自分が好みのワインディングロードを見つける事が出来る

そういう遊びしてたら、山口県は楽しいワインディングロードがない、
なんてアホかと思うぐらいいい道沢山見つける事が出来るよ
0651774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:13.85ID:GqauI7s4
>>650
他都県に住んだ経験はあって今は下関住みだけどさ
周辺にいい道ホントにないわ
前から書いてる豊田湖周辺くらいか
これは近くに住んでて走り飽きてて隣の芝生状態なのもあるとは思うが
0652774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:06:12.46ID:y7shqJ1n
俺も下関だけど無いと思ってる
0653774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:38:50.38ID:mTxYM7WT
みなさま、贅沢なこって…
0654774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:31:41.11ID:H6dzQUwA
>>651-652
上で出てる伊豆スカイラインだとかなんとかは、
行った事はないんだが東京住みの連中なんて、
混んでる高速道路1時間以上かけてそこまで行ってやっと楽しく走れるんだよ
それに比べて豊田湖周辺にすぐ行けるなんて、
不健康になって健康な体が良かった、というのに気づくようなもんだぞ
0655774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:51:03.51ID:GqauI7s4
>>654
その気になればいける?
今の俺は無理だ
ツーリング圏の話
0656774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:43:12.95ID:NrQCcDBG
>>651
ちょっと美祢や長門に足を伸ばせばたくさんあるんじゃないかね

伊豆スカはそんなに良いとは思わんな
ほぼ真っ直ぐの高速カーブの連続
一般車もたくさんいるのにサーキットと勘違いしてるヴァカ多数の道路よ
西伊豆の方がまだ景色は綺麗だったわ
0657774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 21:28:50.26ID:XIueY80R
中国地方全般に言えることだけど、山肌を駆け抜ける道ってのが少ない。
ほぼすべて谷間を縫うように走ってるから眺めがよくないんだよな。
山がなだらかだからかね?
県道だとまれに良い道がある。
0658774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 06:43:41.27ID:7dkSBUyZ
山口の方々は、足元を見る事が出来ない・余裕がない事が
理解出来た。
0659774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 12:15:14.66ID:XpLFWm5B
>>657
山口には秋吉台があるじゃないか
中国地方には標高の高い切り立った山が少ないから仕方ない
0660774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:47:15.82ID:YTKy5Keq
西日本は標高が低い山しかないのが一番のマイナス点。
特に中国四国地方はメジャーなツーリング・ドライブ・観光スポット不毛地帯として有名。
低い山しか観ていない者が初めて富士山や日本アルプスを観たら
あまりの絶景と異世界ぶりに驚愕して放心するのが必定だと思う。
西日本でそれらに匹敵するのは巨大カルデラを有する阿蘇ぐらいだものな。
0661774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 17:12:06.04ID:aW82O9G9
>>660
あー、四国を一緒にしちゃったなw
四国は切り立った山が多いんだよ
石鎚山スカイラインとか知らねーだろ?w

知ったかニワカがバレちゃうねw
0662774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:17:51.06ID:bohosPW8
コドモ乙
0663774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:30:43.69ID:0ZFNf8im
バイクは山より海だろ
海沿いをトコトコ走ると気持ちがいいやん
山とか何がいいのかわからん
0664774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:51:40.47ID:1Dez7Lo4
長野県なんて夏には最高だよ、山の良さがわかる。山口は確かに高地を縫う様に走る場所は少ないかもね
0665774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 14:39:54.02ID:yuPYVtdT
瀬戸内地方は、バイクよりボートさ

瀬戸内海は、海技学院がいっぱいあるから
東日本よりも安く免許の取得ができる
そして、瀬戸内海はほとんどが平水区域扱いだから
2級でもほぼ全域航行できよう
ゲストマリーナもレンタルボートも多い
釣りをするのも最高
潮の流れが速くて
デカい船が行き交ってすげえ怖いがな!
0666774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 15:04:01.13ID:GuwlluUh
防府天満宮

長府製作所
0667774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:11:29.00ID:hX/a18kq
五右衛門風呂
0668774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:23:00.08ID:EgnXXujT
仙崎の爺ちゃん家は五右衛門風呂だったな
うまく板沈めないと熱いの
0669774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:15:23.95ID:H16En0jA
>>663
川のせせらぎを聴きながら、
ワインディングをクネクネ走るのは楽しいよ

景色を楽しむというより、
道路との会話を楽しむ///
0671774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:44:58.80ID:lYQDG2hS
トコトコツーリング最高
0672774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:48:01.15ID:uqT7lw7u
いよいよ春到来
冬は全く乗ってないから新鮮だろうな
0673774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:52:20.28ID:H16En0jA
>>670
普段は一般人入れないからなあ
海沿いを走るってのなら山陰走ると楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています