>>373
コスパってよく国産乗り自慢するけど
要は最高のものを作ると言う事から言ってみたら全くせい反対の事なんだよね
ここをこうしたらもっと良くなるけど、これの方が安いからそっちでいい
これの連続で出来上がったのがまー所謂国産バイクって訳なんだけど
ただそれも全く否定してはいけないと言う事は有るんだよね
購買層が一般労働者が圧倒的に多い国産車では最も重要なポイントになる訳だから
それで圧倒的購買層に属しない人たちは、ハーレーって事になるんだろうな
だからいろいろ言い合っても接点って言うのは見つけ辛いんだよな
給料払う側と貰う側じゃ話のレベルが違いすぎるから、コスパ関係なく購入できる層が歩み寄る形になり
どんどんレベルが下がっていくと言う事なんだよね
もうちょっとしたら中国の価値観がその位置に来るから
今でもやばい国産バイクはますますコスパが需要になってくるだろうし

どうなっちゃうんだろね