X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】122日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ fb43-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:53:32.20ID:tkRPMcTG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。


次スレは>>970を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】121日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551518417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604774RR (ワッチョイ 1773-86aj)
垢版 |
2019/05/05(日) 06:23:00.84ID:CrJmCuHS0
米子大瀑布は紅葉の時期に行ってこそだよ 長いアプローチも楽しめる
0607774RR (ワッチョイ 428c-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:04:16.92ID:tN7haHfH0
毛無峠は紅葉の時期に行った方が良い
荒涼感は行きついた感満載だよね!
ついでに豊国館の絶品温泉つかってゆっくり
0611774RR (ラクッペ MM5b-cndU)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:58:07.18ID:a6fzzqF+M
>>605
もう個人で上げなくなったのが寄付されてこのように大規模になったんだと思われ
各地のビッグひな祭りもこのパターンでしょ
0616774RR (アウアウクー MM9f-Hz6x)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:13:48.22ID:GIQUMZdFM
新東名の引佐TNで多重追突による一車線規制があったと思ったら、
東名上りの秦野中井の先で初心者マーク付き軽が真ん中車線でひっくり返っておったwww
こりゃ今日の夕方の渋滞はヤバイだろうな
0617774RR (ワッチョイ c64e-p+ot)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:04.09ID:TePbEsc70
>>616
俺も秦野あたりの渋滞に引っかかったわ。
11時ごろに御殿場IC乗った時点で5キロ10分の表示だったのに、
いざ渋滞の近くまで行くと5キロ110分とかになってたw

当然すり抜けてさっさとパスしつつ
渋滞先頭を横目に見たら初心者マークの軽はすでに起こされて路肩に停めてあった。
ただ現場検証をまだやってて、警官が「もう一回全車線止めて下さ〜い」とか言っててこりゃまだ育つだろうなと思ったわ。

ちょっと早めに家路について渋滞を避けようとしてたお父様方は大変だ。
0618774RR (ワッチョイ c64e-p+ot)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:19.11ID:TePbEsc70
ちょっと調べてみたけど、軽の横転事故とその手前の追突事故の二件の事故が立て続けに起きたみたいだな。
横転事故渋滞→その渋滞の列に追突、のコンボっぽい。
0621774RR (ワッチョイ ce41-1oTS)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:06:47.36ID:1barHLkd0
>>606
585+591の往復のトータルで560kだよ。ツーリングプランの関越道・上信越道コース5000円を申し込んで往路2,800円、復路3,000円の計5,800円だったから800円しか得しなかった。
3日間有効なので日帰りは勿体無いんだけどね。去年のプランなら4000円だったからもっとお得だったのに…


>>604>>607
じゃあ、紅葉シーズンに又行くよ。今度はキャンプ道具積んで絶景眺めながらコーヒー飲んだり、ラーメン食べようかな。
0623578 (ワッチョイ 7bdc-TuO+)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:31:05.69ID:FEmseTKH0
昨日雹にふられたものだけど、結局ウイルス性胃腸炎? みたいなかんじになったわw
雹にふられて全身ずぶぬれで2時間近く走行したし、体力が激減したんだろうな。
0629774RR (ブーイモ MM3e-yh4U)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:37:52.70ID:oh9qUeLVM
連休最後は首都高サラッと走ろうと思ったら、深夜のバイク事故で通行止め箇所あるみたいね
お前らも気をつけろよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000001-rescuenow-soci
0630774RR (ワッチョイ 62ee-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:03:05.86ID:dZGl4Gcc0
1泊したのでレポは控えるが、昨日の高速渋滞は思ったよりも酷くなくて通常の週末位だったかな。
それよりも町中の渋滞は酷かった。

今年の志賀草津高原道路の雪の回廊は思ったよりも低かった。
0632774RR (オッペケ Sr5f-I5VN)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:16:36.39ID:6g/8O/hTr
今日は雨予報だしのんびり整備でもすっかな
午後は昔茨城で族やってた頃の舎弟も呼んでいろいろやろう
0635774RR (バットンキン MMf3-nsZj)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:07:49.70ID:6MGNnExFM
>>629
こういうバカな走りする奴のお陰でC1のタンデム解除されないのはホントいい迷惑。
バブル世代が峠荒らして規制されまくってるのと同じで一部のバカのせいで大多数が迷惑する。サーキットいけよ。
0644774RR (スプッッ Sdaf-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:32:35.59ID:H7/utd4Fd
ETCを付けていたならすぐに捕まるな。深夜のバイクなんて少ないから。
0645774RR (ワッチョイ d7b1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:05.49ID:DsmD9GvU0
バカだよな
Nシステムそこら中に付いてるから逃げられる訳ないのに
バイク乗ってるならグーグルMAPも入ってるんだろうから、
起動してなくてもタイムライン追っていけばどこ走ってるか分かるし
0646774RR (スッップ Sd02-oIro)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:12:02.50ID:mDWTOCG6d
パニクったか、物だと思ったかだろうなー

まあ、普通パニクるよな
0647774RR (ワッチョイ 6211-z2mc)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:25:49.70ID:ioVlh9SL0
深夜の街頭のない田舎道ならモノかと思ったも通じるかもしれないけど、首都高の明るいトンネルじゃ通じないだろうなぁ
0648774RR (ワッチョイ 7f39-6gBt)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:14.00ID:smQVp4iT0
いよいよGWもおわりか
だらだら過ごしたGW後半の代わりに週末に行こうかとおもったが
遅れてやってきた交通安全週間という狩猟解禁だから
子羊は家で大人しくしてるか

オレゴンでゾンビ狩りもまだおわってないし
0649774RR (オイコラミネオ MMe7-eo2U)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:46:23.20ID:8ahaFyTLM
首都高轢き逃げ犯は逃げられるわけないのに何してるんだろ
いつ捕まってもいいように身辺整理してるのか
若造が転ばなければ巻き込むことも無かっただろうことには同情するが
0651774RR (ワッチョイ cb58-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:20:03.07ID:+XrBekdF0
大体長期休暇の最終日は休息日にする人が多いのか道路は空く傾向
天気さえ良ければ絶好の日帰りツーリング日和だったのだが
0657774RR (ワッチョイ 428c-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:47:37.39ID:RtlGK1of0
>>654
檜枝岐村までは余裕だよ 最近はTVにも取り上げられ観光地化して面白くないよ 
平家落人伝説の地としては湯西川の奥の方が風情がある
0660774RR (ワッチョイ c676-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:09:18.59ID:hVDjI0050
トンネル内で転倒かと思ったら千代田トンネル 千鳥ヶ淵側入口の壁にぶつかったみたいだね
曲がり切れない速度で入ってったのかな?
0662774RR (ワッチョイ d7b1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:12.50ID:DsmD9GvU0
>>652
意味なくないでしょ
ナンバー見えなくてもバイクなんて少ないんだからNシステムでどこから高速乗ってどこまで走ってるのか分かるし
現場走ってるかどうかも分かる
グーグルマップも本人がどんなに否認しても最終的には証拠になるでしょ
0665774RR (ラクッペ MM5b-ml8k)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:27.97ID:QSDcqMScM
>>662
そう言う事ではなく正面のナンバーを読み取るNシステムでは後方にナンバーがあるバイクのナンバーは読み取れないでしょ? って事なんだが。
ただし数は少ないけど後方のナンバーを読み取れるのもあるみたいだけどさ。
0667774RR (ワッチョイ 42c0-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:45:06.35ID:2oma0pmk0
>>660
亡くなった人は埼玉の人だから、5号から竹橋ジャンクションでC1に入ったのかな。右車線へ合流加速、そのまま下り坂左コーナー。日中でも難しい場所だね。
0669774RR (アウアウエー Sa3a-Slzr)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:49:59.62ID:xrx08z61a
まぁ23で介護士って時点で
0673774RR (ワッチョイ 3673-Me+6)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:08.44ID:3zcbhy2X0
>>665
システム理解してないな
いつのNシステムの事言ってる?
今は前も後ろもないぞ
常時撮られていますw
0679774RR (スッップ Sd02-oIro)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:09.29ID:v7J9OzNOd
>>678
そんな歌あったね
0683774RR (ワッチョイ 3673-Me+6)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:28.26ID:3zcbhy2X0
いやマジで今は写真じゃないんだ
常時撮影にシステムが書き換えられてる
あとETC2.0も常時双方向サービスの恩恵が受けられる代わりに常時監視されますw
0686774RR (アウアウクー MM9f-Hz6x)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:39:11.78ID:40aWZ+q8M
狸かムジナを踏んだ時は石程度にしか感じなかったな。多分背骨やったと思うけど側溝あたりに逃げ込んだのか姿は見えなくなった
0689774RR (アークセー Sx5f-6gBt)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:05:39.54ID:c2tQbOKFx
>>684
車の話だけど
深夜に帰宅し自宅前を通過して近所に借りてる月極に止めにいったら

自宅前でライトに映る黒い塊を道路上で見つけ
誰か石おいたよかよっておもった次の瞬間避けられず踏んだら
なんかこう密度ある水袋を踏んだ手応えがあって
車を止めた後に自宅前をみたらでかいカエル(元)だったわ
0695774RR (スッップ Sd02-oIro)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:41.07ID:v7J9OzNOd
>>690
否定かー
まあ一緒にツーリングしてた奴が引いたのを他人に擦りつけたってのもありうるか
もちろん警察は調べてるんだろうけど。
0696774RR (アウアウウー Sabb-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:47.30ID:5KTFEuZGa
認識していたかどうか、という意味では速度によるんだろうけど、人轢いたことないから実際分からんなー
バイクに当たった感覚と人轢いた感覚って...
0697774RR (ワッチョイ 62dc-ahOC)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:47:09.40ID:nO5BKmSR0
バイクにぶつかったってんなら当然衝突痕さがすだろうからどっちか早々に分かるんじゃね?
後は誰かしらドラレコの記録も出てくるだろうし状況が明確になるのは時間の問題のような。
0698774RR (アウアウウー Sabb-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:11:45.84ID:5KTFEuZGa
そうだよね
オートバイに当たったが、人には当たってないって断言出来る根拠が分からんのだわ
過去にバイクを踏んだことがあるのならともかく。
何かに当たった、って言うならまだ理解出来るのだがねw
0699774RR (スッップ Sd02-oIro)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:11.46ID:v7J9OzNOd
仮に容疑者の主張が真実として、
当たったのはバイクでも、その衝撃ではじき飛ばされたバイクによって倒れてる人に致命傷を与えることはあり得るか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況