>>908
キャリパー直付け/上下は関係なくスイングアームピボットは下に下がるよ
トルクロッドはスイングアームに取り付けられてるならピボットは下がる
リアアクスルを支点にローターの回転方向に力がかかると書けばわかりやすいかな
簡単なテコだから先入観を捨て考えてみてね
ピボットが下に下がるということはリアは下がり、結果リアタイヤを路面に押し付けノーズダイブも減らせる

エンブレ時のスイングアームの動きを解説すると、
エンブレかけるとドライブチェーンの下側が引っ張られるよね
ということはドリブンスプロケはエンジン側に引っ張られるので、ピボットは上に上がる

ここまで書けば、リアブレーキとエンブレを併用すると上下の力は相殺されてリアサスが固まることは理解出来ると思う
その固まっちゃったリアでさらにノーズダイブは増長されてリアタイヤはロックしやすくなり
結果としてフロントに頼り切ったブレーキングになっちゃう

クラッチ切るとリアロックはかなり解消されるよ、マジでね
騙されたと思って実際にテストしてみてほしい
コツはクラッチを切りながらリアブレーキをガッツリかけることと
ワンテンポ遅れてフロントブレーキをかけ始めること
リアサスの縮む早さに合わせフロントブレーキをかけれれば理想的
練習してタイミングを覚えれれば、車体全体が沈み超ハードブレーキングが可能になる

実際にテストしてみて制動距離が長かった時は心ゆくまで遠慮なく俺を叩いてくれ