X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ230【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM1a-xpu2)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:16:46.24ID:9aGtVeWgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ229【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551436644/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0711774RR (スフッ Sd94-7WoL)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:23:20.62ID:CKQ5KRZrd
アジアはFORZAやXMAXも結構売れてて
日本では売って無いようなパーツでカスタムしてるよな
元は欧州向けの300をボアダウンして250にして売ってるんだろうか?
日本では更にそのお下がりというwでもこの二つは良く出来たバイク
0713774RR (ワッチョイ d874-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:42:02.55ID:njQwp1Wc0
>>685
税制すら知らない池沼記者が書いた記事だろうと思って調べたらやはり池沼だった
フランス価格が13699ユーロ(付加価値税20%込)だから税抜き本体価格で
11,415ユーロ=140万円(税抜き)なのでそのまま8%足したら151万
船賃やら引いたら日本価格は140万円台が上限価格
0716774RR (ワッチョイ 5e8b-wkih)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:42:26.47ID:6QCfZME20
>>706
これ見るとホンダの大型の戦略がどんだけ間違ってるか判るよな
10位以内にホンダがない

CB1100EX出たときにCB1300とダブってるバイク出してどーすんだと
ネオクラやるなら今どき倒立サスとリアのモノサスは必須で
コレじゃないと書いて怒られたけど

Z900RSになにもかも持っていかれ・・・
0718774RR (ワッチョイ 0ec0-BrK7)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:59:25.77ID:G0P3EQTz0
新型カタナを比較するのも申し訳ない程に手の込んだリバイバル系の車両なんだよなあ
Z900とエンジンやらフレームまで差別化してるし
欲しいかと言えば趣味じゃないからいらないけど、開発頑張ったんだなって思うよ
0719774RR (アウアウウー Saab-zC30)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:17:29.23ID:lONt00Kra
どうでもいいんだけどさ
Z900RSって新車乗り出し130万弱ってとこなのに、中古だと車体のみで中央値131万ってどうなん?
0721774RR (ワッチョイ ca06-1+S8)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:26:26.99ID:VmZ+mGvD0
後背に抱えてるカワサキおじさんの人数の差でしょ。
プレミアム化は別に良いんだけど、結局は上がりバイクになっちゃう。
0723774RR (アウアウエー Sa6a-A9rj)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:49:55.04ID:Se0ESYsPa
勝手な想像だけどアジアの小排気量車が儲かり過ぎて先進国向け大排気量車は売れようが売れまいが誤差みたいなもんなんじゃないか
それで数売れなくてもいいから一台当たり単価高くする方向に…
夢専じゃなかったとしても明らかに高いもんなホンダ車
0724774RR (スプッッ Sd9e-GI0e)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:55:11.09ID:Hy6lG0KOd
>>709
SR400てまだこんなに売れてるんかー。50周年記念まで余裕で行きそう
しかし40年間もFMC無しの車体って、二輪四輪含めて世界中で他にあるかな?
0725774RR (ワッチョイ 8261-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:26.54ID:0pCUP1Tz0
Z900RSはZ1・Z2だけでなく、ゼファーの再来でもあるからな。
販売終了したDAEGの穴を埋めるという役割もある。

作りこみも頑張っているし、最初から売れる下地が揃っている。
0728774RR (ワッチョイ 7d5a-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:29:39.43ID:amy7ckOC0
Ninja1000/Z1000とNinja650/Z650が揃ってこんなに上位に入るとはな
NinjaとZの内訳は分からないけどおそらくどっちもNinjaの方が圧倒的多数だろう
やっぱ日本人はツアラーときたらアドベンチャーよりフルカウルなんだろうな
0732774RR (オッペケ Sr88-SWgp)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:52:00.19ID:tGkRjpSQr
>>730
乗るとイメージ全然違って楽しい
低速ギクシャクするしクルッと回るし
同じくらいの車重のスーフォアの方がどっしり安定してる
0733774RR (ワッチョイ 6281-djvf)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:58:05.56ID:boJhiwo+0
>>730
乗ったこと無いけど649ccで68ps、193kgだから軽快パワフルだろう
フルカウルで80万ぐらいだしコスパ高い
免許さえあれば中型なんて眼中にも入らないと思う
むしろCBR250RRとか買うのは馬鹿らしい
0735774RR (ワッチョイ 4073-Q2ES)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:41.93ID:B3rrH5d20
ホンダは変なプライド捨てて昔の設計図通り作れよ CB750FBとCB1100R出しときゃ
ベスト10には入れるだろ
0739774RR (ワッチョイ bac9-/x1t)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:08:38.61ID:vqzrDtXB0
>>736
KDX220へのオマージュ?
な訳ないわな

>>738
KLX250
その前もKLRとかじゃなかったかな?
対応燃料とかで中身違うって話もあるけどどうなんだろね
0745774RR (ワッチョイ 46b1-74LG)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:27:57.32ID:kL/x6evR0
ドリーム店は将来起こる50cc消滅の為の販売チャンネル確保だからね
つか、国内市場にそんなにかかわってる余力無いでしょ>ホンダ
0747774RR (ワッチョイ 1adc-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:32:20.22ID:ABizUUdh0
50ccは関係ない
単にイタズラな価格競争で販売店の利益を圧迫してるのを改善する対策だろ
定価販売で金に余裕のある人だけを相手にすれば乞食相手しなくていいから店も楽だし
0750774RR (ワッチョイ 5cdc-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:54:30.02ID:bl38U+gs0
>>609
これ続報で月500キロ以上走ると1キロ20円追加だって
これじゃ北海道一周旅行で1万キロ走ったら20万円になっちゃう…
新車なり中古を買って旅行の後に売却してもトータル金額変わらないよね
0751774RR (ワッチョイ 8487-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:14:09.42ID:HEIejz/i0
>>736
100cc前後の小型の単気筒エンジンを拡大する限界がそのくらいなんじゃない?
それのベースはKLX125(150)みたいだしな
ホンダの223cc単気筒も元を辿れば90ccだし、
ヤマハの223cc単気筒の元は125cc、スズキの200cc単気筒も元は125cc
0752774RR (ワッチョイ b6cf-NNKj)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:42.78ID:5LPAHv+e0
>>736
ユーロ5には対応してるのか?
対応してればこのエンジンを元に新しいDトラやニンジャSLを作れるだろう
今更また作るかはわからんが
0753774RR (ワッチョイ b6cf-NNKj)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:19:40.74ID:5LPAHv+e0
>>751
まーた使い回しエンジンなのかよカワサキは
スズキはジクサー150でも新設計で超絶燃費、ジクサー250でも新型油冷高回転エンジンなのに
0755774RR (ワッチョイ b6cf-NNKj)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:25:54.83ID:5LPAHv+e0
>>750
レンタルでええやん
0758774RR (ワッチョイ f562-wkih)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:42:35.56ID:Gn2b/0tr0
>>706
これ見るとGSX-Rって結構頑張ってるんやなって
値引きがいいってのもあるんだけど
0759774RR (ワッチョイ f562-wkih)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:27.87ID:Gn2b/0tr0
>>709
CBの売れて無さは黒ラベルの影響か
250はGSXが思いの外奮闘してた
0760774RR (スプッッ Sdda-/o61)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:50:41.08ID:cbRQj95ud
>>750
北海道一周1万キロて…
0762774RR (ワッチョイ 7673-Wg87)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:01:58.41ID:+jTXZIDh0
使い回しエンジンでカワサキ下げのスズキ上げしとるけど
GSR250のエンジンをメチャクチャ使い回して
スポーツ風モデルにまでのせちゃったのはどこのメーカーだったかな
0766774RR (アウアウエー Sa6a-A9rj)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:38:53.72ID:ZZCitSN1a
>>762
今のスズキが新型エンジンなんて作ったら他社から3週遅れたポンコツしかできん(実際そうなってる)
20年前の使い回しの方がまだマシなのが現状
0767774RR (ワッチョイ b6cf-NNKj)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:58.02ID:5LPAHv+e0
>>766
オマエがそう思ってるだけだろ
オマエはガイジなんだから間違ってるんだよ
0771774RR (ワッチョイ dfc0-UrrA)
垢版 |
2019/05/23(木) 02:08:47.97ID:qwMGNCLJ0
スズキもK5のGSX-R1000のエンジンを新型カタナやGSX-S1000FやらSに使い回してるわけだが
そもそも新造エンジンが一番いいとは限らん
0772774RR (ワッチョイ df63-N3U9)
垢版 |
2019/05/23(木) 03:29:36.65ID:6vESNWLL0
>>709
月間販売台数かと思ったら年間なのね
つくづく終わった市場だな
バイクブームの頃なんて月間数千台なんて
普通だったのに(´・ω・`)
0774774RR (ワッチョイ c7dc-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 05:49:03.70ID:UCbmjs4L0
>>772
新車販売は減ってるけど保有台数は伸びてるというね
補修部品で儲けが出るんじゃないかと思うんだが

まあ今は250ccクラスは日本以外のアジア圏で日本の10倍以上売れてるから日本で売れなくても良いんだろうけど
0776774RR (アウアウカー Sa3b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 05:51:30.98ID:mjFrMEjqa
まあこの先R1000を除けば、スズキが新造できるのは300ccくらいまでの単気筒か二気筒が限界でしょ
他は二輪部門が消えるまでずっと使い回しだろうな
0782774RR (ワッチョイ a78b-3aWD)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:17:40.71ID:RXH/hnay0
>>766
スズキはトヨタとの業務提携でHVシステムも供給受けることが決まって
見返りにスズキのエンジンをトヨタに供給することも決まってる
ぶっちゃけスズキのバックがトヨタなんでヤマハとも関係持てるんやで?
0783774RR (ワッチョイ 87cf-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:19:17.00ID:H+tPRvWD0
しかも油冷でくるぞ
油冷高回転Vツインとか
頭おかしいだろ(最高の褒め言葉)
0784774RR (ワッチョイ 87cf-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:21:10.09ID:H+tPRvWD0
>>782
スズキのエンジンに、ヤマハのハンドリング技術とデザイン・・・
あ、これはヤバイな
0787774RR (アウアウカー Sa3b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:50:16.35ID:mjFrMEjqa
>>777
SVは現行の650が最後でしょ
現行SVが外人に見向きもされなくなって一部の日本人が有り難がってるだけだから
Vスト1000もアフリカやGS相手ではかなり厳しい
両方とも来年の排ガス規制を通すかどうか、スズキVツイン消滅も十分有り得る
0788774RR (オイコラミネオ MMbb-Az2H)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:01:50.32ID:buS7BgZ2M
>>787
アフリカツインとBMWのGSとはジャンル違うでしょ。
あちらはガチのビッグオフローダーだし。
ただアドベンチャーツアラー(アルプスローダー)として使う人が多いから、Vstrom1000と被る場合もあるだけだし。
0789774RR (スププ Sdff-7/5F)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:07:41.07ID:HnB9eMV6d
アフリカとXADVが結構売れてるのビビる
足つきは悪いけどオフ車は荒れた舗装路の知らない山道でも突っ込んでいけるしな
0793774RR (ワッチョイ dfc0-UrrA)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:40:08.29ID:qwMGNCLJ0
>>773
無理やりスロットルドラムを楕円にしたりして大変そうだもんな
ECU書き換えがとか排気デバイス撤去が定番らしいけど、実際乗ったらドン付きが凄かったわ
俺が使い回しでも中々いいぞってのはカワサキの話を言いたかった
0794774RR (ガックシ 068f-4aVp)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:56:58.91ID:EcJMGOG76
>>787
vstromが死なない限りは消えんだろ
フレーム新規に起こしてる訳でもないし
つかスズキの中でSVって今どのくらいのランクで売れてるんやろな
0797774RR (アウアウエー Sa9f-4JiX)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:37:39.90ID:lKnxbFHoa
考えてみればミドルクラスのフルカウルツアラーっぽいのって忍者650だけだな
タンクもやや余裕の15リットルだしそりゃ人気出るわけだ
0803774RR (ワッチョイ 87cf-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:36.70ID:H+tPRvWD0
>>797
昔はたくさんあって欧州でも売れ線だったんだが
オマエラ馬力至上主義のスペック至上主義のほんと中身のない外側の体裁ばかり気にする最もしょうもない部類の阿呆な日本人らは猫も杓子もリッターだとかほざいてたから日本じゃほとんど出なかったんだよな
乗りこなせもしないくせに阿呆が見栄だけでリッター乗りたがるから
最近はやっとバカさ加減に気づく奴が増えてきて、使えて楽しいミドルも増えてきたが
それでもまだ少ないな
0804774RR (ワッチョイ a7be-Ijl/)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:50:53.00ID:E9GR3RzK0
スズキは流行に乗ってVツイン使った足つきのいいミドルレブルみたいなの出せばいいんだよ
他社にVツインないんだから、一発逆転出来るぜ!
0805774RR (アウアウウー Saab-spn/)
垢版 |
2019/05/23(木) 14:02:47.73ID:kR3GRe4ea
>>804
イントルーダー150デザインで?
0808774RR (アウアウカー Sa3b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 14:41:21.39ID:fsceQcR+a
>>804
リアルにスズキ内部にも「Vツインならパラレルに勝てる!」という思い込みがあったのかもしれん
結果、高性能化した上軽さや生産性、配置のし易さに優れるパラレルツインのライバル車に惨敗
今も「カタナを出せば勝てる!」と思い込んでるからこのスズキ病はきっと治らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況