X



ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:09:05.14ID:Mw3kEmoc
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part284【ワッチョィ無し】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546612391/



ヘルメットの値段は頭の値段。


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0936774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 09:42:48.27ID:nm/vKIHN
>>932
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0937774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:37:27.82ID:U24cyZV6
Z-7の白黒両方使うけど違いを意識したことは無いなあ
0938774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:59:32.55ID:FNHJBCGd
>>926
"単色" て言うけれど実際には無彩色の白、黒、灰、銀ばかりだからなぁ。
(厳密には”色”ではない)

地味!
0940カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/05(日) 12:58:58.15ID:SsXsOifh
昔Z-CRUZ系とかX-Elevenとかは色違い何種類か持ってたけど
やっぱり特に色によって違うってのは無かったな。

>>933
スタジオコメっていうとオリジナルデザインの代表作は平レプリカなんだけど
こういう技術が確立された時代になっても、塗り分けパターンそのものは
割とシンプルで上品な方向性を行くんだな。
そりゃー根っからの職人だからお客さんから頼まれれば希望に沿うだけの技術力はあるにしても。

この手の下地を透かすパターンだと、カーボン帽体でやるのも面白そう。
グラファイトブラックの繊維模様のキラキラ感を上手く利用しながら透過色を載せる部分と
完全に不透明で隠す部分と使い分けとかで。
0941774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 13:13:42.90ID:nm/vKIHN
>>940
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0942774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 14:59:09.48ID:A7aqLC5i
昔Z-CRUZ系とかX-Elevenとかは色違い何種類か持ってたけど
やっぱり特に色によって違うってのは無かったな。

>>933
スタジオコメっていうとオリジナルデザインの代表作は平レプリカなんだけど
こういう技術が確立された時代になっても、塗り分けパターンそのものは
割とシンプルで上品な方向性を行くんだな。
そりゃー根っからの職人だからお客さんから頼まれれば希望に沿うだけの技術力はあるにしても。

この手の下地を透かすパターンだと、カーボン帽体でやるのも面白そう。
グラファイトブラックの繊維模様のキラキラ感を上手く利用しながら透過色を載せる部分と
完全に不透明で隠す部分と使い分けとかで
0943774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:26.08ID:qHflkbeH
カーボンならそれ割と定番じゃね?
まあそれとは関係なく最近は艶消し×艶有りが流行ってる印象ある
0944774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 17:56:39.05ID:qiO95GVT
カブのヘルメットを買いに行こうと思うんのですか

南海部品と レゴランド?? どちらが安いですか?
0945774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:02:26.13ID:bcg6Xs8+
レゴランドは入場料がかかるから南海のが安いと思うよ
0946774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:11.83ID:IHdBssXw
>>944
モデル決まってるならライコや南海や2りんかんなどで試着してフィッティング
どうしても安く済ましたいなら試着して標準内装で大丈夫なら通販が一番安いんでね
0947774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:11:43.70ID:kLtJx9AJ
レゴランドってあのレゴランド?
0948774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:11:49.26ID:lUnjByA3
カブ用ならAGVのPISTA GP Rがいいぞ
0949774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:33:15.32ID:qiO95GVT
ライコ ね。20年前なかったよね。
0951774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:37:39.67ID:KFhwCRzH
さっきカブでx14ダイジロウの人見た
0952774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:38:44.51ID:IHdBssXw
>>949
20年ぶりにヘルメット買い換えるのかな
レゴランドってヘルメット売ってたの知らなかったよ
メーカーとモデルは決まってるのかな
0953774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:40:57.74ID:KFhwCRzH
カブ乗る人はアライの赤ヘルかショーエイRFD
0954774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:42:03.64ID:Z9ilBYAY
X14て安全性に関しては特にズバ抜けているわけでないし、空力性能がウリだろ
カブの性能で出せる速度とポジションでは間違った選択
0955774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:46:03.35ID:jZQckiAw
いつかNAPSのポイントでX-11買ってやると思ってたがX-12が出て今はX-14になってしまった。
ようやく3万超えたんでX-18位には買えるかなと思ってる。
0956774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:52:02.37ID:ACYnPeVQ
複数台のバイク持ちが気分でメット選んで乗ってるだけだろう
0957774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 19:34:55.62ID:W7eDjMCG
>>953
あれ、何でジェットにしないのか理解に苦しむ
0958774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 19:50:38.30ID:7LdHUcm3
>>956
複数台のバイク持ちでもヘルメットは一つなのかもしれないしな
メットはいつでも一つとか、じっちゃんの名にかけてなのか何かこだわりがあるのかもしれん
0959カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/05(日) 19:58:26.18ID:SsXsOifh
>>953
RFDってそれもう内装崩れ落ちてんじゃねーかw

一昔前くらいには確かにカブとかスクーターでRF-102V(何故かヴォーグが多かった)の
装着率が異常だった事があるが。どこでそんなに売ってたんだ。
0960774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 23:34:21.33ID:yv15qPt7
藤村Dが間違えてRED(レッド)って読んでたね
0963774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 02:00:11.00ID:YiIT8aI0
>>959
知らねえなら首突っ込んでくんな長キチ
0964774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:40.10ID:gxVo1NX8
オフ車のりであんまりオン用興味ないけど
バイクや久々にオン用をじっくり見たら
複雑な模様の派手なヘルメットはなんだか、シール転写?てか印刷感があってやすっぽく感じたわ
なんだかなぁ
0967774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 08:56:44.59ID:QO8BnY+f
ショウエイならいけるんじゃないの
0968774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 09:37:55.49ID:kM7Yb4Np
建築屋の感覚でメットの断熱を考えると僅か3cm弱程度の発泡スチロールの断熱材なら
白と黒なら白の方がいくらかマシなんじゃないかと思ってしまう。
問題はその中に頭という36度〜37度の発熱加湿体が常時入った状態で使うから通気の
方が大事とは思うけどね。
最近は工事用ヘルメットでも遮熱塗装ヘルメットがあるけれどそれは効果あるよ。
0969774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 09:42:22.27ID:Kvxsjn9N
バイクのヘルメットは走行風を受けるから走ってりゃ体感出来ないような
0970カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/06(月) 10:46:43.81ID:Ooulzand
>>968
Z-3(いやー昔の年代だ)くらい小さいヘルメットでも上半分のメインの発泡は
5cmくらいはあるよ。モノによっては側頭部で3cmくらい取ってる場合があるってくらい。
0971774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:49:55.48ID:YeeuHkC/
夏場の炎天下のド渋滞下では
0972774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:01:32.06ID:eW7V2Czj
キツイなら休憩してください
0973774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:17:56.51ID:b99iBauy
5cmがどれぐらいか分かってなさそう
0974774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:41:16.43ID:p7AlCG62
>>964
オフ用は形からしてオモチャっぽいのによく言うぜ
0976774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:12:20.62ID:U5rVz1Tb
>>975
工事用ヘルメットの話まで混ぜ込んでるからな
もとの話が理解できてないひとにはなに言っても無駄だよ
0977カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/06(月) 16:49:15.83ID:Ooulzand
もっとも遮熱塗装ってアイデアがあるならそれはそれでどっかに試してもらいたいね。アライとか。
0978774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 20:17:16.10ID:9pyrQQ4X
OGK辺りがやるんでない?
赤外線カットシールド出したから
その辺も研究開発してそう
0979774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 20:27:09.49ID:AEFfJZLX
ogkはデカくてウルサくては雨入ってくるのをどうにかしないと駄目だろ
0981774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 20:58:04.86ID:pAe0qF56
遮熱塗装はキャンピングカーの世界では10年以上前からやってる
0982774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:51:35.53ID:nTSoBoNU
HJCのクラッチローレプリカ出てるね
モンスターのマークもある
アライはモンスターにお金払わないからついてなかった
0983774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:23:07.29ID:HFp+wZJ5
高速で渋滞中にすり抜け我慢して熱中症で倒れた奴いる?
そんな時でも路肩使ったらダメ?
0984774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:46:41.84ID:3Dq00hBh
すり抜けすればいいじゃん
0985774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:51:31.94ID:HFp+wZJ5
>>984
いやだからそれを我慢して倒れた人はいますかって質問と、
そいういう状況で路肩使った場合でも違反なのか、緊急措置として許されるのかどうかという疑問f(^_^;
渋滞してるんでたぶん救急車待ってる方が倒れるくらいの状況w
0986774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:27.74ID:3Dq00hBh
ならばさっさとSAPAで休みなさいって事だろうね
予兆はあるんだし
0988774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:11:54.96ID:KfiPmFmO
>>986
しつけえwww
だからそうしたくても渋滞でそれができなくて死にそうになった時の話でしょーがw
0989774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:21:21.70ID:OQIO6C+I
>>983
あほか
どんな理由であれ、路肩走行は通行区分違反

急病など止むを得ない場合には十分に幅がある路肩では止める事が出来るので、走るのではなく止まれ
ただし、高速道路上で停車する場合は停止表示器材の設置が義務になる
0991774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 01:54:33.94ID:e7q9TB/c
>>988>>983かな?
いいこと教えてやろう
路肩じゃなく第一通行帯と第二通行帯の間を走るんだよ
そこならかなりグレーゾーンとして融通される

それもしたくないなら非常電話から電話しとけば?
1キロごとにあるしトンネル内なら200メートル毎にある
状況にあわせてハザード出したりウインカーつけたり何もつけなかったりしとけばいい
0992774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 02:27:38.68ID:2yoXSBrt
>>988
路肩はダメでしょ。言うまでもない
緊急措置なんて単なる自分勝手じゃん
0994774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 05:25:42.68ID:6RpM28u5
>>992
そのくらいしか頭無い奴はすり抜けしない方がいいんだよ
下手に死亡事故起こして取り締まりが厳しくなったら面倒だ
0995774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 05:48:26.12ID:rIR6Sx4Q
>>988
こんなアホが免許持ってて運転してるんだよなぁ。

危ないからどうするか教えておくよ。
路肩に止めて救急車呼べ、道路管理者へも連絡しろ

どうせ覚えられないだろうから免許返納しろよ
0996774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:51.49ID:smEwOYUR
炎天下の路肩はきついだろうな、日陰なんて無いだろう
座して死を待つとはまさにこの事だな…
0999774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:32.06ID:fo2d8zAh
糸冬予             
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 19時間 34分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況