X



ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:09:05.14ID:Mw3kEmoc
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part284【ワッチョィ無し】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546612391/



ヘルメットの値段は頭の値段。


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0127カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/22(金) 18:41:19.19ID:/CUPdtnI
なんかこうダイサク言われると演歌歌手感が。
「SAKAI」にしておく選択肢ってもんは無かったのかと。

辻村レプリカは「TSUJIMURA」で売ってたと記憶してるし。
0128774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:11:39.66ID:1vuNBFko
>>124
グレーカッコいいなぁと思ってたけど「グレーが人気」と聞いて被りが嫌だったから白にした
関東のバイク用品店に電話しまくった時の印象では、
グレー>>>黒・白・マット>>黄色>>赤・グラフィックという感じ
0129774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:29:16.28ID:ZIWrlhtD
>>125
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0130774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:50:00.45ID:xJjVD7zH
>>128
黄色なんだが、今日バイク屋でお互い目があった後わざとらしくそっぽ向いてしまった
ステッカーでも貼るかな
0131774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:03:01.62ID:blyqMd7w
>>128
グラフィックの60年代臭がパない、むせる。
0133774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:09.30ID:blyqMd7w
appleのリンゴマークが7色だった頃の感じだ…
01341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/03/22(金) 22:23:14.54ID:Xg7i4Ikh
サイケデリックな感じだよね ヽ(´ω`)ノ昔のAppleのシール。
0135774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:46:23.26ID:uVESaspz
>>133
Appleのレインボーロゴは6色

アメリカやイギリスでは虹は赤・橙・黄・緑・青・紫の6色、フランスやドイツではそこから橙を抜いた5色と認識されている
日本と同じ7色なのは韓国とオランダで、青と紫の間に藍がある
0136774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:47:30.37ID:blyqMd7w
あ、素で間違えてた、ありがとう
0137774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:48:14.20ID:blyqMd7w
実機もってたのに、恥
(。>﹏<。)
0138カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:07.09ID:dtnL47D2
ウチでそういう珍しいもんといえばVAIOロゴが「描いてあるだけ」の505くらいしかないな。
内蔵電池が完全消耗してるんでバッテリー外さないと動かない。
社外互換品売ってるらしいけどあの筐体バラす度胸はないわw
0139774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:29:45.21ID:5t053v0r
俺、EX-ZEROのマットブラック持ってるけどグレーも後から欲しくなっちゃったよ
当たり前だけど、EX-ZEROの遮音性ってゼロなのなwwww
煩くて自分のマフラーの音も聞こえなくなるレベル
0140774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:42:08.37ID:mVIioMT1
馬鹿が喜ぶデザイン重視だから、中身は無いw
0141774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:21.04ID:7PnfVwMn
ヘルメットに最初から中身が入ってたらコワい
0142774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:51:25.70ID:O33eHnmZ
ヘルメット(母親入り)
0143774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:00:00.90ID:tMmQ9k3O
>>142
おまえ13歳かよ、バイク乗るのは法律違反だぞ
0145774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:34:30.24ID:7PnfVwMn
え?瓶?

ドッゴーラしょ、っと
(バイク板だけに)
0148774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:52.32ID:U23Oz+BG
アライヘルメットにスピーカー入れると耳がいたいからメーカーに自己責任で発泡スチロール削って下さいって言われたんだけどどんだけ安全性に関わるのかわからないんだけど実際どうなの?
転けて耳たぶにスペースない方が危ない気がするけど。
0149774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 16:06:59.93ID:QjRSLaUF
元々araiのサイド評価はプア
0151774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 16:24:35.59ID:cIkQu05D
>>148
メーカーの回答以上のことがここで聞けると思うのか?
0152774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 16:46:31.67ID:Na5gMB4r
エンジンとマフラーあるのにスピーカーなぞ要らん
0153774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 17:18:04.11ID:/hNhGGUv
ナビ音声ぐらいは聞きたい
0154774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:17.85ID:Na5gMB4r
というような使い方が主流になるんだろうな、これからのバイクは
0155774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 19:36:10.13ID:BovPO+go
安全とか気にする人がヘルメット内に異物を入れるのか…
しかもワイヤレスだとバッテリー入りやろ?
最悪発火したら怖いやん?

まぁ俺はバイク乗ってる時点で安全とか気にしないけど
加工するのはメンドクサイし諦めるか
ヘルメット変えるか違うスピーカー買うかな
0156774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 19:46:26.03ID:xIKFGR38
>>148
メーカーが自己責任て言っているんだから削れば安全性に影響は有るんだろうね。

>転けて耳たぶにスペースない方が危ない気がするけど。
そう思ったら、安全性に影響が有るのを承知で削ってスペース作ってスピーカー入れるか、衝撃を受けた時危ないのと耳が痛いのを承知で削らずに入れるか、
設置スペースのあるメットに買い換えるかそれは、あなたの判断です
0157774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 20:00:01.78ID:0gDsCjDw
メガネスリットの辺りにオープンエアのイヤホン付けてフルボリュームにしたら痛くないんじゃ?
少し位は音声聞こえんじゃないかな
0158774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 09:04:05.68ID:uUHBCaQR
被る時、そのイヤホンはどこにあるんだ?
0159774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 10:34:49.36ID:5LlcnRWb
アライさんは
ヘルメットスピーカーに関する設計は
サインハウスを基本にしているとのこと

薄いスピーカーがあれば痛くないんじゃないかな?
0160774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 11:57:10.63ID:fAvHvELV
確かにビーコムのスピーカーがピッタリ入るようにスポンジが切ってあるけど削らないと耳たぶ曲がっちゃう
0161774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 14:29:53.79ID:yyZ1Rp37
サインハウスのスピーカーでも飛び出して耳痛いぞ
0162774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 17:42:43.00ID:COwE3tkB
GT-Air2を試着させてもらったけど耳回りに空間があって久々にスッキリとメットを被れた
なにがなんでもインカム付けなくてもいいな
0163774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:02:02.86ID:SUBS6thG
ex-zeroで都内を6時間ほどぐるぐる走ってたら、帰って来て鼻噛んだときにティッシュが真っ黒になった
鼻水が黒かったんじゃなくて、鼻の頭の油に埃や排気ガスが吸着されて黒くなってたみたい
0164774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:13:48.20ID:RWg/sCmv
>>163
鼻が出てるオフヘル使ってるけどそんな事にはならねーよ
と、思ったけど都内6時間も走った事無かったわ
完全な苦行じゃん
0165774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:22:56.65ID:Dsswz5gu
半ヘルで乗ってるスクーターやハレ珍はもっと悲惨なのでしょう
0166774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:47:30.64ID:Zq+M8+m+
やつら、夏場には毎晩ガガンボ食ってる、絶対
0167774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:58:21.97ID:g4bazbwz
20年前はもっと酷かったんだよね
夏場に白いTシャツでツーリング行ったら排ガスの煤で酷い事になったよ
今はキャブ車の後ろでも走らない限りは空気が臭いとは思わなくなったしね
良い時代になったよパワーなんぞソコソコで良いから空気のキレイな所を走れるってのは良い事だ
0168721
垢版 |
2019/03/25(月) 20:01:51.82ID:9d5eUWoo
なんや言うてもこれに関しては慎太郎のおかげ
0169774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:12.67ID:X1fQOE5J
バブルの頃なんて16号を20キロ位はしるだけで顔真っ黒
パジェロとかデリカが多かったからな
0171774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:57:19.08ID:3IE/Zcro
>>170
東京仕様と非NOx地域仕様なんてメーカーは作り分けないから、結果的に全国にクリーンディーゼルが普及するきっかけになった。
非NOx地域でも煙もくもくのトラックなんてあまり見なくなったでしょ?
0172774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:50:31.58ID:W0h6eu0R
地方は物流で使う幹線道路はトラックがそれなりに多いが
その空気を薄めるだけの周りの環境が都会とは違うからな
20年前がそれほと酷いという感覚もないな
都会は人も車も道路も過密すぎる
0173774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 01:14:42.43ID:PlJ4ioaV
80年代は箱根へのツーリングで、途中湘南辺りのファミレスで休憩時
おしぼりで顔拭くと真っ黒になったもんだった
てかファミレスで布おしぼり出なくなって久しいな
0175774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 03:06:22.33ID:ifqOOgk+
大阪ではクッソ狭いブースでこんなことしなかった
0176721
垢版 |
2019/03/26(火) 07:17:36.61ID:/AveXJy0
>>170
少なくとも俺の住む大阪では規制かかったで。
0177774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 08:44:47.81ID:nDNjnmC5
>>171
都心とかでもたまに
白煙&黒煙モクモクのディーデル車走ってるよ
触媒壊れてんじゃねーの?って思うくらい
そういう大型貨物の近くは、走りたくないわ
0178774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 08:56:27.95ID:d39y0YPd
>>177
DPFの自動再生の途中だと、信号待ちの後の発進とかで白煙モクモクになるよね。
あと異様にアンモニア臭いトラックや辛い?臭いの奴とか。
そこらのPM対策の初期段階の車両が退役したらもっとクリーンになるだろうね。
0179774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 08:57:51.19ID:Bf8/th6f
アンモニアくさいのはアドブルーじゃね?
0180774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 09:36:34.52ID:OvN1o7i+
モサショの時、毎回思うがAraiはメガネユーザーのこと考えて展示してくれ。
ラックにかけて展示されるとメガネ置く場所がなくて試着しにくいんだよ。
0181774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 10:35:11.43ID:M2r6o15v
>>180
襟にひっかけるなりすればよかろう
普段どうしてるのよ
0182774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 12:55:33.39ID:ubon5dDj
ショップコラボでもいいからディアボリック系出して欲しい
Z-5からそろそろ卒業したい
0183カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/26(火) 15:25:58.48ID:m/YGO9w3
>>148
普通の脱着内装タイプのアライだと頬のところのパッドは発泡スチロールごとで交換できるから
その点では加工自由度は高いといえる。予備を用意して
(品切れとかの可能性はあるから事前に買っておく)失敗したら換えたら良いのだ。

ジェットヘルの安いやつとかはそもそも耳んとこに発泡スチロール入ってなくて
分厚いスポンジだけで支えてる場合だってあるもんだし。

昔は無線マイクといえばKTELだったけど、あそこまだ活動してるん?
0185774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 16:15:18.64ID:5MGwHxwo
>>183
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0187774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 03:07:39.33ID:iexRzvVk
1000ZXL子が被ったヘルメットの
中のスメルを嗅ぎたい
すはーすはーと
0188774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:10.42ID:oPmZWKRd
GT-Air2って4月のいつ頃なんかね
早く買いに行きたいな
0189774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:20.17ID:9rDxMfV9
予約すれば連絡貰えるだろ
0191774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 15:08:37.78ID:NIxTkN9p
良いではないか、良いではないか(;゚∀゚)=3
0193774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 07:07:27.15ID:4muUSuCk
bellのstar2に使えるミラーシールドないかな
0194774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 12:38:27.13ID:BTneJ7qe
bellのstarって国産と比べたらワンサイズ大きめ選ばなきゃダメ?
国内に普通に入ってるM3やM5はLだとキツくXLだと緩くて合わない
0195774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 17:42:33.96ID:xHlpSZ0K
>>194
頭の形によるからなんとも
俺はshoeiはxlだけどbellはmとlの間
0196774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:34:57.29ID:8FYWeiZN
>>195
ショウエイでもシリーズによって違うから。
J-CLUISEとJ-FOCEでも違うよ。
0197774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 20:05:23.17ID:qxY1h9eq
>>195
d
基本アラショーOGKAGVは全てLだからstarもLでイケそう
0199774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 00:32:02.41ID:ZI+rdbWe
>>197
RX7XはLだがXDはXLでフィッティングして貰った

ちなみにOGKで言えばカムイ3とAB5は内装のパーツは同じだが帽体のサイズがカムイの方が少し大きい
0200774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 16:27:51.59ID:nLVx4LZU
>>198
参考になる
頭頂部が平らなアタマなのでbellだと詰め物要りそう
qwestと比較したインプレ聞きたいな
0201774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:59.43ID:s7PAyxN0
BELLは内装交換できるモデルは基本的にフィッティングして合わせることが前提だぞ。
0202774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 03:01:17.40ID:8sYjTnmz
オレンジの内装カッチョイイ!
0203774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:25:03.02ID:zBL4QRpq
GT-Air2は何日発売なんだろ?
納車したてで有り合わせのメットで我慢してるけど早く欲しい
0204774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 13:30:48.95ID:Pme/tRji
関東のバイク用品店に片っ端から電話したところ、ex-zeroの次回入庫は7月だということが分かりました
埼玉の奥地までいってやっと目当てのカラーをゲットした
0205774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 18:21:49.96ID:sfA6arQ4
ヴィンテージヘルメットのリペアブログとか見てると
未使用でも長期保管で合皮がベタついたりスポンジが粉になったりボロボロになったりするみたいだけど
これを長持ちさせたり防ぐ術は無いのかな?
0207774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 18:43:56.51ID:2sTE40Es
>>205
ウレタンフォームなど、樹脂は製造された時から加水分解が始まるので密封状態にして空気中の水分を抜き、
太陽光や蛍光灯などの紫外線を避けて保管すれば?
0209774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:01:40.76ID:vX4dfXTx
プリズマンだっけ?懐かしいなあ
0211774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:12:31.51ID:kaHRBaOx
ゴールドライタン懐かしー




あれ?
0213774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:26:32.45ID:OKPuXq8x
布団圧縮袋に入れて掃除機で空気抜いて真空状態にして冷暗所で保管
知らんけど
0216774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 08:14:52.91ID:MLLwv1LI
ラパイドNEO買った人に質問
デコと後頭部のロゴは剥がせますか?
0217774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 09:47:26.33ID:KKuM5hEn
>>216
後頭部はシールっぽいから温めれば剥がせそうだけど、額のはクリアーが乗ってるっぽい。タンクのデカールみたいなものよ。
0218774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 09:56:48.49ID:MLLwv1LI
>>217
おおぉ、ありがとう!
画像だと結構な段差が見えるからもしかしてなんて思ったんだけど、クリアー乗ってましたか…
0219774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:10.27ID:iRcY1bQR
なんでロゴを気にするの?
0220774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 10:28:03.23ID:P8qPq91Y
車でもエンブレムとか車名とか全部外すDQNもいるしDQNなんだろ
0221774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:05.96ID:KKuM5hEn
>>218
後頭部のは紙ベースのシールだから、そのうち劣化してボロになると思う。
糊がベタベタになって剥がしにくくなる前にやろうか悩むところだよ、どうせならPPベースで作ってくれれば良かったのに…。
0222774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:06:47.24ID:iRcY1bQR
今は紙ベースになってるのか
変なところでコスト削減してるなぁ
0223774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:59.63ID:tE3Bte3D
紙シールの方が剥がしやすいから俺は歓迎
0224774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:15.85ID:v8Dc+B4b
GT-AIR2発売日決まるのいつなんだろ?
もう4月に入ったけどGWまでには発売してくれ
0225774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 13:24:09.03ID:vJYseoOG
>>221
アルコールで拭けばキレイに取れるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況