X



HONDA PCX150 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 13:19:48.95ID:mBo+Cv7z
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売  →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548510592/
0750774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 18:22:47.35ID:pM9wGdsN
1か月点検は必ずやってるが、1年点検は8台買って一度もやったこと無いわ
0751774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 18:36:10.82ID:RXR2LTSv
まあ、正直点検なんてせんでもトラブルはまず起きんからな経験上
オイルとタイヤと駆動系程度で十分
0753774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 18:47:24.86ID:tB/IMphH
現実的に点検の有無とトラブルの有無に相関関係ほぼ無いよなあ
点検しててもトラブるときはトラブるし
0754774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 19:22:44.83ID:RjCpgyiL
質問なんだけど
自分のバイクの製造年ってどこ見れば分かるの?
0755774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 19:27:10.76ID:uUMwN7Np
車体番号で調べるか記録探す
記録が無く車体番号からも追えなければ年式不明車両
0756774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 19:41:19.10ID:48kGgLo3
>>754
メットインにシール貼ってるだろ?
例えばコレの場合、赤丸部分が型式(WW150)なんだけど
後ろに「H」ってあるだろ?
Hは2017年ってことでその他は
C:2012年式
D:2013年式
E:2014年式
F:2015年式
G:2016年式
H:2017年式
I:2018年式
J:2019年式
http://uproda.2ch-library.com/1009107foY/lib1009107.jpg
0757774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 20:04:08.74ID:QNNn+c+F
今日、福岡市から小浜までちゃんぽん食べに行ってきた。
雲仙も走って420Km走行。無給油で帰れるとは・・・
しかも、ほんと疲れないなぁこのバイク。もう大型に戻れんばい。
0759774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:02.76ID:QNNn+c+F
>>757
全部下道です。
大村湾グリーンロード、大村湾レインボーロード経由です。
ちなみにヤエーを2回もらいました。
0760774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:06.27ID:NWt5jOJT
マジレスすると普通に下りるよ
0761774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 22:23:31.09ID:kACXhnOa
>>742
給油口カバーごときでずいぶんと大掛かりな作業になるな
0762774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:25.53ID:Abmlf5HC
買ったドリーム店から点検のダイレクトメールが頻繁に来る
0763774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 00:17:10.17ID:/7CS/1KH
>>757
おれ、長崎行った時、美味しいちゃんぽんの店聞いたらリンガーハット紹介された
0764774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 00:36:14.46ID:34ut94W7
そうそうw
冗談なのかマジなのかわからんけど、勧めてくる人いるよなw
0765774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 00:37:57.71ID:jTyNkge/
>>756
サンクス
見てみたらJだったんで2019年式だった
0767774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 01:15:31.63ID:QLycZuMK
>>766
無料じゃないよ
メンテパックはいらないとダメ
0768774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 11:44:53.55ID:GQwHSgZS
KF30でハンドルにマウントバー付けようと思うんですが
サイズ的に装着できるやつって何かありますか?
0769774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 15:49:59.79ID:tSIxNmJ9
今まで小型免許でタイカブ125に乗ってたんだけど
事故って買い替え検討中
今日、自動車学校に普通二輪申し込んできたので
pcx150が気になってます。
abs付けた方が安心だよね?
0771774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 16:40:39.94ID:fbe+F4SX
このバイクってエアサス付けた方がイイですかね?
0773774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:11:11.53ID:I4XbSbx3
事故ってバイク下りるどころか逆に免許取り(限定解除)に行くとは見上げた奴だなw
0774774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:27:37.15ID:J+F+lVAX
>>763
俺は富山で美味い店を尋ねたら松屋を紹介された
0775774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 21:51:54.63ID:D1Vt5MnF
事故で廃車になったPCXに対してもリコールのお知らせが来たぞ
0776774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 23:09:58.75ID:IMelsSZY
お前が廃車したことをホンダは知らんからだろw
0777774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 23:23:21.37ID:ZNklutkv
別のバイクの話だが、買ってもいないタイヤのリコールお知らせが来たことがあった
0778774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:13:57.57ID:SbrG8Lko
>>757
下道を流せばどんなバイクだって燃費は伸びるわ
そんな事を自慢すんじゃねーよバカ野郎
0779774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:16:30.42ID:KmKu93r4
下道より自専道とかの方が燃費伸びね?
0780774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:19:59.68ID:n1rWagZS
>>779
速度上がると燃費落ちるので、50で走ると燃費はいい
普通はやらないけど
0782774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:28:57.77ID:AUp+CKaM
>>779
PCXは逆
100巡航だとモリモリ落ちていく
0784774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:45:07.89ID:WzdrZA9+
>>778
こんな小さなバイクで航続距離420kmは普通に自慢できるレベルだぞ
0785774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:53:46.70ID:SbrG8Lko
>>784
インターネットが宣伝に使われているよね
全く嫌な時代だよ
0786774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:03:40.63ID:WzdrZA9+
ちょっと何を言ってるのかよく分からない
0787774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:29.76ID:SbrG8Lko
それは流行りのインターネット用語だよ
0788774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:53:42.04ID:hSk7mQS9
ここは酷いインターネッツですね
0789774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:55:49.60ID:dTo7xeM5
>>788
ごめんな
PCX買えない牛丼屋の嫉妬が酷くて
0790774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:13:55.73ID:dM/6+3VO
KF30を安く仕入れて高く売る転売で

95000円ほど儲けました
しかも数ヶ月ただで乗れたし
とっても美味しいぜ ウシシ♪
0791774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:54:43.02ID:BjNXa0do
50キロより60-70キロあたりの方が燃費いいな
と言っても、46か50か程度の差だけど
0792774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 14:17:05.30ID:fJWLcscA
PCXは
50〉60〉70〉80〉90〉100
と燃費が悪くなる
0793774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 14:19:26.28ID:dM/6+3VO
ちな私は過去スレでKF30を24万で購入したと
伝えていた者です。
0794774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 14:40:00.38ID:oiXknUNP
>>792
慣らし運転中に50キロで走ってたらアベレージ64超えたw
実際には60ちょっとなんだけど
0795774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 15:39:20.32ID:Jkewrb46
はいはい、よかったねー
0797774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:46:05.51ID:DNclHn/I
燃費のために遅く走るなら50ccでいいやん

って思う
0798774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 18:04:42.44ID:SM/a186d
>>797
必要なときに高速乗れるか考えてみなよ
0799774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 18:08:12.20ID:j2QbXqOs
考えなくても解りそうなものだが
0800774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 18:12:13.69ID:Tf5rNpy5
苦行かと思ったけどPCXで高速楽しいよ
0801774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:55.92ID:MilYnGv+
速く走ることを楽しいとする人もいるから、PCXが楽しいかは謎だけど
振動少ないのは長時間走るのには物凄いアドバンテージではある
0802774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 20:02:03.09ID:5Xz72Rug
高速で90キロ前後で走ったら燃費どんくらい?
0804774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:11.55ID:ZFFLAens
速く走るってか
中長距離移動するのに高速使った方が楽だからね
せっかく150乗ってるんだし
0805774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:18.52ID:bF2gdcZA
異常に高い料金払って高速使うより、一般道を走って浮いたカネでホテルに泊まるのが楽だな
高速道路は無料の道だけを使用
PCX150を最大限有効に活用している俺の手口だ
0806774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 21:51:10.22ID:/YdvHKie
90とか100で燃費悪くなるのは仕方ないとしても
70から落ち込むのはちょっといただけない。
田舎では巡航で一番使うレンジなので
0807774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 21:53:39.95ID:bF2gdcZA
スクーターは空気抵抗が大きいので仕方ない
0809774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:18:18.99ID:KmKu93r4
カプセルホテルか漫喫くらいしかなくね?
0810774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:41.43ID:bF2gdcZA
例えば東京近郊から青森まで行くと、高速代は1万以上。
ひたすら下道の途中で安ホテル1泊なら5000円程度。高速より全然安くて楽。
0811774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:27:14.93ID:hSk7mQS9
高速は時間を買うようなもんだからな
時間を節約したい奴が使うのがいい
遠いと下道だけだと観光すら出来なくなるし疲労も貯まる
ツーリングする距離にもよるね
0812774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:55.48ID:RfmLq0sj
東京から青森まで下道で行ったことあるけどほぼ一日かかるぞ
走ってるだけで15.6時間掛かった
0813774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:57:04.58ID:kmATdlEH
ロングスクリーンつけると、燃費向上するよ
2キロくらいだけど
0814774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:56.81ID:eZOvnz2m
青森が北海道の経由地なら
下道で青森か仙台でフェリーで寝る

青森が目的地で時間によっては、新潟にでて夜のフェリーで秋田に出てから移動
PCXなら東京から青森は下道でその日の内にいけるからね、ただ夏でもどっぷり日が沈むけど疲れないから翌日余裕で遊べる
しかしPCXでも高速でも夕方には着けるから、あまりお得感は無い。早めにホテルに行ける位
その点大型は高速ならまたまだ明るい内に着けるのでちょびっと観光できる。
あまりイチジルシイ違法なはなしはなしでもね
0816774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 23:36:32.57ID:iriBKT4W
高速使える利点はした道で限界まで遠くに行っても帰りは楽々帰ってこれるところだよ
0817774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 00:10:15.84ID:Brl6VLIK
底辺貧困層は考えることが違うな
0818774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 00:32:07.63ID:r4S2yEJS
>>790
ウラヤマシイ
安く手にいれる方法教えてくれ
0819774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 01:22:26.01ID:ITYEu2tk
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3pIjiDU8AEqc3R.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]     
  
これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい     
0820774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 03:12:00.37ID:VhcaQFu+
高速や下道を好きなように走り
宿泊先も好きなように決めて泊まり、食べたい物を食べたいだけ食べる
それで西日本8日間ソロツーリングで使った金は10万円くらい
ソロだと意外と金はかからない

家族や友人とハワイや台湾行くと
0821774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 04:22:05.08ID:qbRoKa1b
これって都心部街乗りで燃費どんなもんですか?
0825774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 09:36:35.23ID:zgkrDdzb
俺のは今の時期なら47kmくらい
0826774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 10:45:07.15ID:OR1xteUA
マジで?俺のタクトも18位だったぞ
0827774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 12:01:30.86ID:CZFFOkeA
150で高速走るのは非常時と割り切るべきだな、危ない思いしたりストレス感じることが多すぎる
0828774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 12:14:23.16ID:9pQfm6cw
トラックの後方100mで走ってればノンストレス
片側3車線ならなおのこと
問題は田舎の片側1車線の急勾配なんだよな
0829774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 12:50:32.33ID:jVys/HCm
>>827
危ない思いするのはあなが下手だからで、皆平気なんだよ
でもストレスは仕方ないね
割りきれないならあきらめて600以上買うしかない
割りきれる人はストレスフリーで鼻唄混じり
0830774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:45.99ID:Enx+W0p6
プーリーとか換えて130近く出るようになったから高速でもストレスは少なくなったな
0831774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 13:00:39.73ID:45Sr5u42
俺cb1300だけど1500か1600欲しいな
あとちょっとなんだよね
0832774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 13:03:12.81ID:+8Th1cyR
>>831
スレチな話題は壁に向かって1人で喋ってくれ
0833774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:15:59.99ID:CZFFOkeA
夜間や空いてて流れが速いときとかは車線変更ギリギリでパスしていくクルマが多かったり
風が強い時など一車線分くらい流されそうになったりと様々な状況で危険を感じるんだが

それは下手だからが理由ということなのか? むしろ危機感が麻痺してるんじゃないのかな
0834774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:38:57.47ID:meS3da3I
すぐに下手と断じてる奴は思考停止の馬鹿なんだろ
察してやれ
0835774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:59:38.27ID:bMwEPXXI
>>833
明らかに下手だからだろう、特に後半
自覚はないの?
0836774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:33.14ID:Qqx+ur4g
危険を感じる嗅覚は最強のテクニックだよ、素直に従った方がいいよ
危機意識が麻痺したり俺様上手いと思い込んでる奴がバイク生活や人生から消えていくのはたくさん見た
0838774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:42:37.49ID:9pQfm6cw
>>833
トラックの後ろ走ってれば割り込まれないよ
風に流されるのは排気量関係なくね?
初心者?
0839774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:08:37.53ID:vOYSHpHg
運転中に危険を察知したら、それは下手糞。

どうしてこんな思考回路してる低脳が存在してるのか。嘆かわしい。
0840774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:18:10.29ID:tz5L4DGn
風の強い新東名走って来たけど
あんまり怖さはなかった
怖いのは一車線高速だろな
0841774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:23:55.30ID:iJSNp+uv
ウザいから早く消えろといわれなくても、そのうち別の意味で消えてしまいそうなやつがいるな。
0842774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:28:02.19ID:+8Th1cyR
>>838
>>833 は割り込まれるなんて一言も言ってない
飛ばしてきた車が自車ギリギリまで迫ってから追い越すって言ってんだろ
酒でも飲んでんのか?

>>839
高所恐怖症 閉所恐怖症と同様に極度に反応してる場合は除外せにゃならん
0843774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:37.65ID:HAPxmK1c
横風に流されやすいのは排気量(≒重さ)関係なし
とか言ってるアホは早晩この世から消えてしまいそうやな
0844774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:36:34.34ID:xs18SPld
発達障害の細ちんが荒らしてるな
0845774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:37:37.32ID:a6Qa/m5X
発達障害の連呼馬鹿「発達障害の細ちんが荒らしてるな」
0846774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:40:16.83ID:GLF+N5tw
なんだか頭の悪そうなのが湧いてるな・・・
と思っていたら案の定、連呼バカだったかw
0847774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:34.03ID:gMDSw+FE
反論できなくなると荒らし呼ばわりする馬鹿w
0848774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:14:05.79ID:5wRbcetS
軽量PCXでも2トンのアルファードでも横風に流されるわ
0849774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:03.70ID:+c4rRXGf
1万キロ位走ると出てくる後輪のベアリングのガタツキ、異音発生は直ってますか?
0850774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:51.03ID:GN25k+K5
>>849
4万キロ超えてるけど全くないよ
他にも出たって人全然いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況