X



HONDA PCX150 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 13:19:48.95ID:mBo+Cv7z
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売  →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548510592/
0263774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 02:04:22.92ID:LDzWDgia
軽2輪のスクーターはフラットフロアの方が多いだろ
プジョー、ペスパ、マジェS、台湾製スクーターなどなど

PCXが奇行種だなw
0264774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 03:44:08.43ID:G9fRtLpI
>>263
足を伸ばせないスクーターって存在価値がない
200kmしか航続距離がないスクーターって存在価値がない
無駄に高いシート高は何のため?
フラットフロアに拘るのは灯油のポリタンクが積むためだろ?
マイカー持ってないんだなw
灯油は車にポリタンク3個積んで買いに行くからフラットフロアなんて考えもしなかったな
昔と違ってガソリンスタンドの数は激減しているから航続距離は最重要項目だ
俺んとこは田舎町だから夜間に営業しているガソリンスタンドは20km先までない
0265774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 04:37:48.23ID:DlnS/JNt
>>262
全く同感
フロアが平らだろうと、足が伸ばせないのに何の意味もない
近距離灯油のネタ書くだけのアホは、定期的に湧いてくるしな
0266774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 05:32:33.85ID:i8PsTyVX
マジェスティSは欠陥車
ヤマハは150スクーターを三種類も出していてどれも中途半端
3輪のトリシティなんか足元の狭さは50ccスクーター並み
0267774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:29:28.94ID:72pJHT3/
>>261
売れてるの!?
売ってるけど全然見かけないから売れてないものかと
0268774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:41:16.00ID:ncA2uk1J
>>264
>田舎町だから夜間に営業しているガソリンスタンドは20km先までない
いくらなんでもちょっと大げさでは?
0269774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:50:13.31ID:BAvgHQh9
>>268
PCX150乗ってるならツーリングすると、それがまだマシだと知ることになる
北海道なんて100キロノースタンドな国道がある
0270774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 10:12:13.49ID:5hU1uHwO
>>268
大げさか?
田舎で夜間営業しているGSは少ないよ
0271774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 10:32:05.76ID:tVexNRKn
土日休みのガソリンスタンドもあるな
マジビビる
0272774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:05:57.29ID:E0We02ZC
頭悪い人に限って航続距離ガーなんてさけんでるけどね
計画的に乗らなきゃ航続距離なんていくらでもガス欠起こすよ
0273774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:11:27.91ID:P7nWnR3O
>>271
客商売が土日祝日に休んでどうするんだよ
って思うよな

>>272
その計画を立てるときに航続距離が長い有難みを享受するのだがね
0274774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:13:59.59ID:tVexNRKn
バイクによってたまにエンジン切って
しばらく休んだ後にエンジンかけるとガソリンのメモリが1つ少なくなってる事はよくある
そこで計算ミスを犯す事はあるな
まあ辺鄙な場所に行くときは細心の注意を払って予防の為に給油しとくべきだけどね
0275774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:16:57.63ID:BAvgHQh9
>>274
止めるときに傾いてるからだよ
センサーの関係
0276774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:18:45.48ID:tVexNRKn
>>275
走行の振動だろ
平地に置いて少し休むと正確に測れるからな
0277774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:28:13.34ID:BAvgHQh9
>>272
間違っちゃいないけど、正しくない
快適なツーリングにおいでも、航続距離は重要
それでも北海道行くときは呼びガソリンは持っていく
0278774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:29:14.39ID:BAvgHQh9
>>276
違うよ
平行にするば走らなくてももどるからやってみ
0279774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:36:03.80ID:FJWkk+gp
バイク止めて、走り出そうとするとメモリ減ってたり
走り出したら戻る事があるのはそのためか
0280774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:54:31.04ID:P7nWnR3O
サイドスタンドで駐めるとガソリン残量表示が一時的に増える
0281774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 13:33:15.52ID:q8baAyj0
単気筒のくせに滑らかな乗り心地
PCX150
0282774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 13:44:57.63ID:Ykzi/htS
>>272
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0283774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 13:53:14.58ID:Ykzi/htS
マジェスティSなんかほとんど見かけない、トリシティもほとんど見かけない、NMAXはたまに見る
ヤマハはよく3車種も出しているよな
3車種合わせてもPCXの半分も売れてないはず
0284774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:08:27.03ID:X5Rts9Vh
>>283
どっちも見るよ
住んでる地域によるのかもな
0286774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:56:35.72ID:G9fRtLpI
マジェ乗りがしつこいな、死ねよ
0287774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:52:40.75ID:bhjtJLJV
キレたバカ「マジェ乗りがしつこいな、死ねよ」
0288774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:56:57.73ID:wglohLLY
>>287
バーカ
0290774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:05:05.64ID:M7sA2RKh
発達障害「細ちんかまうな」
0291774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:05:18.86ID:wglohLLY
売れている物は世間の評価
売れていない物も世間の評価
旨い飯屋には人が集まる
不味い飯屋はすぐに潰れる

社会の仕組みもわからないアホめ
0292774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:11:43.47ID:T+DdPuab
どうしてこの人いきなりブチ切れてるの?
0293774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:41:09.65ID:VRt72Z5N
>>283
2018販売台数(速報) 
 PCX150  4422台
 マジェS 3252
 NMAX  不明
まあ合算したらHY同じくらいは売れてんじゃないの?
0294774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:45:50.12ID:o/cyGxib
>>283
>3車種合わせてもPCXの半分も売れてないはず

そのソースはある?
0295774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:57:35.04ID:EjA9J/UW
マジェsってそんな売れてたなんで全然走ってないの?
0296774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:05:55.19ID:InSTPpwB
>>293
ソース出せない、マジェ乗りw
マジェスティSなんて年に1回くらいしか見かけないが?
0297774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:27.37ID:4QDZcH7r
>>296
それはない
PCX10〜20回(125含む)に1回位はみる
トリシティは100回に1回位
0298774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:38.86ID:InSTPpwB
>>297
俺の地域ではマジェスティSは本当に見かけない
NMAXならポチポチ見るな
0299774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:29:22.88ID:E0We02ZC
150クラスだからなマジェSはその他は125も走ってる
いくら人気の150クラスとはいえ全体ではマイナー
0302774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:43:09.35ID:InSTPpwB
>>301
そんなわけない、免許が違うんだから
PCX150とPCX125の比率は1対3くらいの割合だ
0303774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:44:47.58ID:7dslf4Go
>>302
それはない
125までしかのれない免許なんてレアなもの持ってるの少数派だから
0304774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:47:07.99ID:7dslf4Go
実際に23区走ればわかる
0305774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:47:22.78ID:InSTPpwB
>>303
おまえアホだろ
ピンクナンバーのPCXのが圧倒的にたくさん走ってるわ
0306774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:49:06.88ID:OTvtnAcQ
マジェSが売れてると都合が悪い人が居るみたいだな
俺はPCX150でおおむね満足しているのでマジェSがどれだけ売れていようと気にならないね
0307774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:49:35.65ID:M2unX4Ux
23区で150はバイク便くらいだね
0308774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:04.03ID:7dslf4Go
>>305
田舎ならそうかも
都内はもう違うんだよ
0309774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:52:26.96ID:OTvtnAcQ
>>303
容易に取れるAT小型二輪車免許の取得者は多いぞ
0312774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:59:02.19ID:zap2rMfP
うちの田舎はピンクや黄色のナンバーが全然見ない
俺しか乗ってないんじゃないかってぐらい無い
俺アドレスなんだけどな
しつれいしますた
0313774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:14.07ID:+gjJoHI6
同じく都内だけど、3:2位で150いるよ


>>309
少なくとも都内の教習所では、取ってる人見たこと無い
0314774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:06:24.12ID:723sOqAp
フラットフロアのメリットは
乗降のしやすさ、いざとなったら物が置けるなど、PCXより圧倒的に良い

世界的にもフラットフロアのスクーターの種類か圧倒的に多く、
販売台数も圧倒的に多いのも、フラットフロアがいいことを物語ってる
0317774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:29.78ID:+2uWhezk
気候が穏やかな西日本は都市部以外でも原二スクーターが広く普及してるね
0318774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:20:56.31ID:+2uWhezk
>>314
そんな声高に主張されても
PCX150を選んでいるのはフラットフロアが必要ない人だからねぇ
0319774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:23:42.37ID:/YU3iyfM
>>314
カッコ悪いから買わない
それを覆すメリットないじゃん
0320774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:47:42.55ID:ZjRE8WM6
>>314
フラットフロアのメリットは確かにある。
だがそれは原付二種クラスにおいて大きなメリットになるが
軽二輪クラスでは日本のユーザーにあまり重要視されていない。
国内販売の軽二輪スクーターでフラットフロアの種類が圧倒的に少なく、
販売台数も圧倒的に少ないのはそれを物語っている
0321774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:00:05.86ID:InSTPpwB
足を伸ばせないスクーターに存在価値はないんだよ
0322774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:45.08ID:ZjRE8WM6
足元がクソ狭いリードやディオ110、アドレス110は論外
0323774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:04:43.99ID:ZjRE8WM6
ああ、トリシティを忘れてたわ
これも論外
0324774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:01.74ID:723sOqAp
と、PCX信者が必死になってもフラットフロアが圧倒的に多いのはなにも変わらない
0326774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:08:09.68ID:VRt72Z5N
販売台数(二輪新聞による)
2018上
 PCX150   2785台
 NMAX 1065
 マジェS    1765
上期はヤマハの方が少し多かった
0327774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:16:44.46ID:41js/d5g
>>326
捏造した数字か
リンクも貼れないでよ
0328774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:19:07.24ID:GULgjxjO
>>326
つまりヤマハは、買っても乗らないバイクしか作れないと?
0330774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:51.58ID:m5m+cbp+
>>326
二輪新聞に載せてもらえないトリシティが憐れだ
0331774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:20.34ID:Mlzt2yK9
三輪車はお呼びじゃないってか
0332774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:21:22.12ID:tbQbCYpz
スペイシー100は広々としたステップだったな〜
0333774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:25:45.67ID:zap2rMfP
マジェSって乗り心地が堅いし、フラットフロアの件ではPCXは残念だけど他がいいからなぁ。
0334774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:17.13ID:6IYu6rL4
PCXがカッコ悪いフラットフロアならみんな買わない
0335774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 02:40:59.43ID:/NAfcNqC
PCXカッコ悪いけど燃費がクラスで一番いいから乗ってる
0336774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 04:57:07.73ID:f2bhVatb
PCXも完全には足を伸ばせないぞ
しかも載せるところが細いからフラットフロアより窮屈で不便

フラットフロア最強
0337774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 05:04:38.84ID:g44aJYso
バイクに乗るのに足を伸ばすって発想がおかしいだろ
バイクはしっかりステップを踏み込んでこそ操れる乗り物だろ
足伸ばして乗る奴は事故って死ねよ
てか事故率高いだろ
0338774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 05:11:15.49ID:LSuUoX7k
150は高速乗れるんだしロングスクリーンにして欲しい
乗車姿勢高くてショートスクリーンじゃ風圧がストレスになってスピード出す気になれない
0339774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 05:18:47.62ID:g44aJYso
100キロ程度の風圧なんて全くびくともしねえわ
昨日も110キロぐらいまで出たけど確信した
140キロになると猛烈な風圧になるからこれから上は伏せるか風防が無いと危険と感じる

100キロ程度で風防どうの言ってる奴は根本的にバイクに向いてないと思うぞ
0340774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 06:12:53.72ID:yJPXhC54
一般的に時速80を超えると急に風圧がキツくなるね
0341774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 06:35:41.77ID:l6A6sVEA
>>337
長距離走行時にヒザ直角を常時強いられるのはキツい。
PCXのように足を適宜伸ばすことが出来るのはロングツーリングマシンに必要な要素だ。

>>339
時速140キロ?頭大丈夫か?
ここはPCX150のスレだぞ。
0342774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 06:51:25.96ID:gBZC52cb
マジェスティSとPCX150でいい勝負をしているけど
XMAX250ではPCX150なんてほぼ全てを凌駕するな
お前ら奇形児みたいなPCXとかいう変なスクーターにずっと乗っとけ
0344774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 07:21:58.21ID:lN+4t5bv
250のサイズならスクーターなんて乗らねーよ
PCXサイズで200や180が欲しい
0345774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 07:33:36.52ID:7Ez4Qzu0
>>342
了解した。これからもPCXに乗り続ける。
0346774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:03:05.31ID:PRSFAVM+
>>338
一応、純正のロングスクリーンが有るけど
それでは駄目なの?
0347774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:18:03.56ID:wfjdXtB5
>>346
話のポイントは、

金がないから差額出すのが嫌だ

だろう
0348774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:08.10ID:wfjdXtB5
>>344
ボアアップ
新型はでないのかな?
18であまり売れなかったので出すかわからないと、問い合わせた人が言われたらしいけど

不満をかかえるより、自分好みに改造、それもバイクの楽しさ
0350774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:23:16.67ID:wfjdXtB5
>>341
でもロンツーリング写真出してる人たちはけっこうノーマルスクリーン
0352774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:01.47ID:wfjdXtB5
>>339
そのあたりは経験と装備と若さとかだろうね
ネイキ乗りまくってた人ならGPS120位は普通に出してたし
0354774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:28:47.79ID:wfjdXtB5
>>337
足を伸ばしきれるのは、スクーターでも日本にさそうだしな
175cmの俺の場合
150女子とかは知らん
0355774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:30:40.51ID:wfjdXtB5
>>336
カッコ悪いじゃん
かっこってのは重要な要素
0356774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:15.17ID:+tsXYoBZ
とにかくフロア前方が垂直になってるスクーターは嫌だな
トリシティやディオ110みたいなやつね
0357774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:38:17.12ID:07yi4Qn6
排気量関係なくバイクの最適速度は80キロ
前傾姿勢のとき風圧とのバランスがいい
メットの風切り音もうるさくない
0359774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:01.13ID:wfjdXtB5
窮屈そうだね
スクーター慣れしたら、これでロンツーしたくねー!ってなる
0362774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:18:44.29ID:ooHy262c
楽したきゃそうなるが、バイクは楽するためだけに乗るものじゃないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況