X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】121日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 9b36-JjGr)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:20:17.56ID:mkODrdDs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。


次スレは>>970を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】120日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547968101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004774RR (アウアウウー Sa9b-/I9e)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:20.68ID:5A03UOA8a
秩父は安く遊べるから重宝してる
0006774RR (ワッチョイ 97b1-xrGb)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:02:25.77ID:hllK3WZC0
たまたま玉川通り走ってきたけど、一割くらい蕾が綻んでる桜があったな。今年は例年通りって予想出てたけど早くなるんじゃねえかなこれ
0009774RR (ワッチョイ 9f11-AWPA)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:24:09.49ID:5iOJJHDd0
明日は午後から雨かぁ
0021774RR (ワッチョイ f7dc-V+g/)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:01.97ID:UKgjjEbH0
もし晴れでも東京マラソンの関係で変な渋滞とかの懸念があったから雨で安心した
迷惑なだけで何の意味があるイベントか理解できないが
どこかに儲かってる奴がいるんだろうなぁこういうのって
0029774RR (ワッチョイ 57dc-LAF0)
垢版 |
2019/03/04(月) 05:48:22.77ID:tH2/MH1f0
宇井陽一さんのトラックを探そうツーリング、皆でやったら見つかりそう
0032774RR (ササクッテロラ Sp0b-yWTL)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:26:36.11ID:PXftZS7Hp
仕事で草津温泉に来てるが外気温3度
除雪した雪が脇に少し残ってるくらいで凍結もないし普通にツーリングで来られる状態
雪の回廊はいつ頃オープンするんだろ
川原湯温泉は新しく移転したけど昔みたいな風情は無くなったね
八ッ場ダムの試験湛水も気になる
0036774RR (アウアウクー MM0b-13xi)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:41:21.09ID:b/rl2O6aM
>>33
GWだと少し遅いぞ。4/20頃の開通直後に行った方が壁が綺麗でいい。
去年は開通日に合わせて行ったから雪の回廊見れたけどたった2日間で通行止めになったしな。
0049774RR (スップ Sdbf-vpiD)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:01:32.96ID:fK5banYfd
>>47
元祖と言われる宝来軒・森田屋総本店(諸説あり) あたりは押さえておきたいところ
亀嘉なんかは地元客が多く、ひなびた食堂然としてて趣ある
逆にニューウェーブっぽく、店内もシャレオツな店がいいならゐをり
閉店してしまった人気店とかのの遺伝子を感じたいなら、兄弟が開業して今もやってる叶屋
0050774RR (ワッチョイ f7dc-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:11:13.59ID:MRGc0chT0
土曜天気は良さそうだが朝方はそれなりに寒そうすね、皆どこ行く予定?
ほぼ千葉県民の俺様は出るなら安定の房総だ、珍そうにちょっかい出して遊ぶぜ
0051774RR (スップ Sd3f-vpiD)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:04:23.42ID:yO0v8HzTd
メイン機が修理からまだ上がってこないから、通勤用原二でどこか行こうかな
伊豆の鹿肉ステーキでも食いに行くか
0056774RR (ワッチョイ f7dc-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:35.74ID:MRGc0chT0
>>53
後ろに付いたり追い越そうとしたりすると意識する生態なのか知らないけど
一生懸命ブンブンヘコヘコってくねくね走り出して可愛いんだよ、やってみそw
0058774RR (ワッチョイ c256-K2ZO)
垢版 |
2019/03/08(金) 05:59:21.88ID:dYz4P9yt0
>>56
渋滞すり抜けしてたら車列に珍走が4〜5台いて、追い付いてしまったので
すり抜けてかわす機会狙ってたら気付かれてこっちガン見しながら
クソ煩いコール切られたな(´Д`)
メットの中で「うるせーよ!何がしてーんだよ!」って叫んで
強引に追い越して逃げたわ
あれに関わったら駄目だよマジで
0059774RR (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:48:51.10ID:M1gTap/Qd
昨日 山の方は雪が降ったのね 丹沢裏の山が白い
0061774RR (スップ Sd32-MOSJ)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:37:05.19ID:D/s3ZmMHd
>>58
そこはコール返しでしょw
0072774RR (ワッチョイ ef76-5MXQ)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:44:05.70ID:ni3ZwCA80
この時期は意外と電熱役立つね
少し薄着で行っても電熱のスイッチ入れればなんとかなる
あまり厚着すると昼過ぎが暑いからな
0073774RR (ブーイモ MM32-uMpK)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:43:43.64ID:KC3sbm0TM
適切な温度にならないから手動オンオフだし、バッテリーバカ食いするけど
この冬は電熱インソールに助けられたわ
0074774RR (スプッッ Sd32-JCT5)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:04:08.55ID:2RPNUrNbd
>>54
昨日行ってきたよ
http://imgur.com/4LXBk5C.jpg
きくちゃん食堂
伊豆には何度も行ってるけど、原二で下道のみでってのは初めて
時間はかかるけど高速代かからないし、燃費もいいので財布には優しいな
http://imgur.com/YzYVOky.jpg
鹿肉と猪肉がメインみたい
いのしし丼も頼みたかったけど、今回は初志貫徹で鹿を
http://imgur.com/Fy7S9NT.jpg
鹿ステーキ定食150g ¥1800
http://imgur.com/ySXYwuJ.jpg
ステーキのアップ
部位はモモのところらしく、脂身のない赤身のさっぱりとした味わい
変な臭いや癖もないし、赤身なのでそれなりに硬めの食感ではあるけど
筋張ってたりはないので普通においしく食べられた
霜降りやカルビみたいな脂身が好きな人だと好みじゃないかもしれないが
元々赤身が好きな俺としてはかなり高評価だった
0076774RR (ワッチョイ 9211-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:54:08.61ID:jzoj64Hk0
AM7:00頃 三浦海岸でバイクと車の事故 たぶんライダーは救急車に乗せられたと思うけど隊員は車の横で手を前に合わせて待機してたから重篤な事故かも
0079774RR (ガラプー KK9f-cU12)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:40.12ID:5er/CzO4K
深夜に車で横浜から藤沢方面へ向かっていて横浜新道で珍走ブロックにあった
その先に進み戸塚警察交差点でBMW5シリーズが右折レーンをウインカー出しながら激走、そのまま直進し珍走を抜いて行った
その手があったかとその時は感心したな
0082774RR (スプッッ Sd52-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:51:52.09ID:fNEAh9vVd
今日は今年初の大菩薩ラインに行こうとしたが雨雲ぽっいのがかかっていたので三浦半島コースに変更 走って楽しい道じゃないけどノンビリ走る分には良いかな。あと7時過ぎに三浦海岸通った時まだ救急車が止まってた ライダー無事ならいいけど。
0085774RR (ワッチョイ d6c0-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:50:08.95ID:fOiT80Jo0
https://i.imgur.com/btZDqiG.jpg

後1か月以上あるから何とかGWには間に合わせてほしいけど
あれだけの観光地でも採算が合わないってのは大変なんだな

営業時間内に寄る事があったらじゃがバターばっかりじゃなくて
お土産も買うようにしよう
0087774RR (ワッチョイ dfb1-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:03:37.34ID:hlyPHylU0
栃木のバイク神社行ってきた。
お守り見てたら巫女さんがコーヒーくれてなんか嬉しかったな
おもわず買っちゃったよ
0094774RR (ワッチョイ 3358-Ne1p)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:47:38.62ID:ZCsWpM5i0
>>85
結構賑わってるように思ったがお金落としてくれないのか
まあコンビニで買えるような食べ物しか売ってないようじゃね
なにかオンリーワンがないと難しいよね
0100774RR (バットンキン MM3b-gC6b)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:57:46.19ID:d8A3ELXRM
>>97
テレビドラマか映画の撮影です
たまに出くわすので
なんかそれっぽい放送あったら教えてください
石で岩を殴るような動きしてたから、本番では岩に人をもたれ掛からせて頭ぶちわるとかするのかと
0101774RR (ササクッテロ Spc7-SafF)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:25:20.24ID:xLnwipn6p
>>85
10回以上行ってるけどそこで給油かトイレしか利用した事無いわ。
土産ろくなもんないし、美ヶ原の道の駅で買い物するからそこではただ休憩だけなんだよなぁ

必要ではあるけど、駐車場デカイだけが取り柄なんだよなぁ。
0102774RR (ワッチョイ dfb1-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:51:17.76ID:H9BWhkFr0
俺いつもじゃがバター食ってたけど親の手伝いなのか中学生ぐらいの女なの子が不愛想でいつも気になったなw
0107774RR (ワッチョイ 1f73-Q6aG)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:00.17ID:aovmhEvi0
結局何も買わずにタムロしてるバイクが癌 しかし立地は最高なんだからやる気次第なんだがな 
0108774RR (ワッチョイ cbdc-V4pZ)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:34:24.50ID:S+8JrI2b0
ブンブンうるさいバイクがたむろしてる時点でこじゃれた飲食系は無理
直売所とかもあそこまで持っていくのが大変だろう…
コンビニだな
0110774RR (アウアウウー Sac3-ubM6)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:45:51.70ID:EGwp4Nkca
諏訪湖までは暑かったのにビーナスラインは劇寒で、霧の駅でフリースのウェアを緊急購入した思い出

ありがとう霧の駅
0111774RR (スププ Sd32-MOSJ)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:49:38.35ID:kkaAHT7Dd
>>110
どういたしまして。
0119774RR (ワッチョイ dfb1-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:27:14.51ID:JA3fKQqX0
>>74
あまりにも美味しそうだから今度行ってみようと思うんだけど伊豆って他に行った方がいい所ってあるのかな?
前に下田いって金目鯛バーガー食って帰ったけどあんま面白くなかったw
0120774RR (アウアウウー Sac3-KzqD)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:31:59.34ID:r4Kq+phga
食べ物目的のツーリングはあまり面白くないのは当然。ツーリングを楽しんだついでに美味しいものを食べるんだ。
0122774RR (ワッチョイ 9e93-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:24.42ID:B2QW565I0
小田厚からターンパイク・伊豆スカ
海沿い走って白い砂浜見て下田で飯
牧場でソフトクリーム食べて西伊豆スカ
沼津漁港で夕飯食って東名高速で帰宅

いつもこんな感じだわ
0123774RR (スプッッ Sd52-JCT5)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:51.70ID:1E6bldVEd
>>119
その日鹿ステーキ食べに行く前に、土日のみ開催してる稲取港の朝市で
金目鯛の釜飯が食えるんで、そっちも寄ったから参考までに画像あげとくよ
http://imgur.com/uzwF6o7.jpg
釜飯 ¥700
味噌汁は無料サービス
寸胴から自分でよそうスタイル
五年前に行った時は味噌汁にも金目のアラが入ってたんだけど今回はなかった
http://imgur.com/oOShePq.jpg
渡されてもすぐに食べてはいけない
固形燃料が消えたら食べてよしの合図
http://imgur.com/MAWhhxb.jpg
蓋開けたところ
700円で食べられると思えば充分満足の出来
http://imgur.com/BQMTcv4.jpg
味噌汁にアラは入ってなかったが、別のお土産売り場のおばちゃんが
見本の岩海苔持って歩いてきて、これおいしいから食べてみて!と半ば強引に入れられたw
かといって購入強制はされないから無理に買わなくても大丈夫
とはいえ小規模なものの朝市なんで、色々特産品も売ってるから
見て回って欲しいものがあったら買うのもいいよ
0124774RR (スップ Sd52-MOSJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:14:38.31ID:nXa+xLZkd
>>121
ダムカレー食えよ
0129774RR (ワッチョイ 9e41-KzAh)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:51:44.20ID:0VMQz3OA0
今日確定申告するのに税務署までバイクで行ったんだけど、帰りにバッテリー上がったwセルフのスタンドはケーブルが無くて対応してもらえず、
レッドバロンは会員以外のバイクは見ないとの事。ドイトはクルマのバッテリーしか扱ってなくて、やっと対応してくれるスタンド見付けたけど、
微かにセル回ったけどエンジン掛からなかったw結局約6km150kのバイクを押して帰ったわw速攻アマでバッテリと充電器ポチった。アマの台湾ユアサ製5,700円。2りんかんだと12,000〜20,000円。

https://i.imgur.com/9J5xcJN.jpg
0133774RR (スプッッ Sd52-Ne1p)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:28.85ID:N6mNxl0pd
>>129
出先でバッテリー上がる場合、バッテリーじゃなくて充電系の方がいかれてる可能性があるから充電電圧チェックしたほうがいいよ

>>131
今時ふつうはそうするよね・・・
0134774RR (アウアウクー MM07-vHDL)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:11:42.83ID:A46W0BBsM
>>129
133も言ってるけどレギュレータかオルタネータ、あるいはその双方が逝ってると思うよ
押して帰れる距離で良かったと思うがいいさ、自分は1万円以上出して新幹線で帰ったわ…orz
0136774RR (ワッチョイ ef76-MOSJ)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:32:22.40ID:9ZAlG9jr0
>>135
メットは脱いだ方が良い
0143774RR (ワッチョイ 16dc-V4pZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:52:29.76ID:Zfu33HSB0
絶好の天気っぽかったので平成最後の房総走ってきたった
寒い伊豆の峠か、あったけぇ房総か悩んだけど
気温高いと凍結とか気にしなくていいし、体も強張ってないからやっぱ楽しいわ
峠とか山のほうも早く暖かくなんねぇかな
0148774RR (スップ Sd52-MOSJ)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:47:29.07ID:cDmEP6Icd
新聞紙に包まるのも案外暖かいらしい
0149774RR (ワッチョイ 1273-cVG9)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:07.89ID:DKCu4KJV0
確かに出先でバッテリー上がりって無いな

しかし6キロバイク手押しって拷問かよ
0165119 (ワッチョイ a3b1-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:36:21.60ID:gncpV+gV0
きくちゃん食堂行ってきた!
定休日だったね(´・ω・`)
ちゃんと調べて行けばよかったね(´・ω・`)
0171774RR (ワッチョイ 83dc-ynPM)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:24:09.38ID:bdSte9H90
>>85
ああ、これ隣の建物とは別カウントなのか。
そりゃ業績不振になるよ。にぎわってるのはもっぱら隣の大きい建物のほうだもん。
0175774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:37:51.84ID:TTd93KR/0
俺は常時ダム決壊タイプだわ、人によって症状が違うんだな
不思議なのはバイク乗ってる間はそんなに気にならないところだな
0178774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:26.65ID:TTd93KR/0
一時停止はかなりむずい難問だが
アホ面下げてこっちを見てるアホの目の前で
まったく一時停止せずにつま先だけちょこんとつければいいって標識だったはず
0179774RR (ワッチョイ f376-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:35.12ID:mbpVjQ3c0
スタンディングスティルで10秒ぐらい停止しても取り締まり対象になるからね
一時停止の要件は足つきの有無は関係なく車輪が停止している事という最高裁判例があるけど
0180774RR (オッペケ Sr07-xX+8)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:28:06.22ID:eOxKP6Ycr
実際は止まることより安全確認を実施していない事が問題なのだが、それに気が付く人が何処にもいないオチ
0181774RR (ワッチョイ e376-KSX8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:03.93ID:xzmiuaPX0
>>180
それは要件に入ってないだろ?
立証が難しいからな
0182774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:58.79ID:xWGi3OLs0
129だけど、バッテリー交換(新品で念の為充電した)しても駄目だった。買った店に引き取りに来て貰うのに5,000円掛かるそうだが土日は忙しくて無理らしい。
しょうがないから自分で押して運ぶしかないw店まで5kmかぁ(-_-;)y-~
0185774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:20:44.32ID:xWGi3OLs0
>>183
1月にユピテルのナビ買ったらロードサービス1年無料という特典が付いてたんだけど、冬は余り乗らないから春になったら申し込もうと思ってたんだよねw

>>184
症状話したら、リレーか電気系トラブルの可能性有りとの事。
0186774RR (ワッチョイ 6f93-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:26:02.28ID:bhC2C1kF0
出先でバッテリーが上がるってことは
発電出来てない状態で走ってバッテリー使い切ったってことでしょ
ジェネレーターとかその辺りだろ
バッテリーが単に死んだだけならそもそも家出るときにエンジンかからん
0187774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:56:24.43ID:WXl6Stj90
>>185
いやロードサービスが使えるかどうかじゃなくて、任意保険に入ってないことに引いてるんだろ
そもそもロードサービス1年無料も乗る時期だけ分割して利用とかできねーんだからいつ申し込んでも一緒だろ

こんなアホが無保険で走ってると思うと草もはえねーわ
0195774RR (ワッチョイ ff11-LX7w)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:32.60ID:fsLsXHH00
自分も山梨 大菩薩ラインに行こうと思ったが雨の影響で凍結のリスクが高いから伊豆を時計回りする。
0198774RR (オイコラミネオ MM47-PEhI)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:59.40ID:FBXZl6YGM
水曜日の昼に大洗から国道6号線で帰って来たけど、渋滞が殆どなくてビックリ。特に柏〜松戸〜金町の辺りがスイスイだった。外環道や圏央道のおかげなんかな。
0200774RR (ワッチョイ 6f75-d4yH)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:02:15.85ID:1mAYzhrf0
外環も平日は草加と戸田辺りの渋滞が酷くて堪らんね
千葉からだと新倉PAまで2時間近く掛かるんで首都高周ろうか悩むわ
松戸のトンネル部には速度回復誘導灯( PML)が設置されてるんだから
他のサグ部にもPML設置してくれよ
0201774RR (スッップ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:24:47.30ID:XK4D5m5vd
厚木南伊勢原が今日開通みたいだが
0202774RR (ワッチョイ cfdc-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:27:31.15ID:rw2dHzux0
>>200
千葉外環開通して、埼玉区間は交通量跳ね上がったからねぇ・・・
交通量がキャパ超えてる感じだから、京葉道路みたく3車線化して欲しいね。
0203774RR (オッペケ Sr07-xX+8)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:31:54.99ID:hqkKXU9Er
>>197 ロードサービスは出先で故障したときに効くんだよ。

家にある不動車を運ぶのは保険的用外になるからそもそも運べない。
税務署の帰りなら使えた可能性はあるが、家まで帰りついた時点で権利失効な
0206774RR (ワッチョイ 6f93-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:04:22.87ID:isAzsREu0
チューリッヒの任意保険についてるロードサービスがすげーいいよ
ロードサービスの為に任意保険乗り換えたくらい
0207774RR (ブーイモ MM1f-7otc)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:40:11.40ID:2ivtE0O8M
>>203
あいおいは自宅でもオッケーだったから、みんなそうかと思ってたわ。

>>201
沼津にでも飯食いに行って帰りに使ってみようとおもってたが、雨になるみたいだからやめた。
0208774RR (ササクッテロル Sp07-td6u)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:48.97ID:QJjWH8Mlp
搬送は自宅でも出先でも対応可が普通じゃね?
搬送のみの契約と、バッテリージャンピングや燃料補給なんかのロードサービスが付帯する契約があるってことだろ
0209774RR (アウアウウー Sae7-9VmB)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:55.41ID:ymCbjkhEa
多分前日に釘踏んで翌日チューリヒのロードサービス呼んだけど文句ひとつ言われなかったよ
近くの2りんかんまで運んでもらった
0212774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:07:42.97ID:GO5v5Hhq0
俺の件で色々心配してくれてるみたいで済まんね。結局セルモーターのブラシが摩耗してたとかで交換になった。序にガスケット、プラグ、ブレーキオイルや吸気系統整備で5万也。
それは良いのだが、外車なんで部品取り寄せに1週間以上掛かり、最悪月末迄乗れないのが辛いw

店まで5キロバイク押したけど、殆ど平坦でクルマや人通りの無い道を選んだので意外と楽だったわ。
0214774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:12.80ID:Q2CNZBMo0
最近何だか日曜も働いて久しぶりの休みだったので1人BBQ行ってきた。

https://i.imgur.com/6jsNeXq.jpg
https://i.imgur.com/FBRtczy.jpg

スーパーで特売の塊肉300g買ってきて、贅沢にステーキ丼。
1人BBQやるようになってから、いきなりステーキは行かなくなった。

夕刻から雷と言っていたが今の所、その気配なし。
0218774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:01.42ID:Q2CNZBMo0
ちょっと油断したら焦げてました。ご察しの通り鹿番長です。

だいぶ使い込んできたので、>>216の前の型がタイムセールで安かったので購入(パチモンですが)。まだデビュー前です。

このサイズは、100均の炭が程よい大きさで、丁度一袋消費で使いやすい。
0219774RR (ワッチョイ f3e5-QrYJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:16.01ID:l5Rb2ivk0
>>214
けっこうな塊だけど、どのくらいの時間で中まで火が通るのですか?
あと味付けは何ですか?

美味しそうで裏山です。
0220774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:31:48.70ID:Q2CNZBMo0
>>219

時間は適当なのでどのくらいだろう?
肉厚は最大部で3cm位。ちょっと表面焦がしてしまったので中身はウェルダンになってました。
炭なので肉厚でも結構火が通りますよ。その点では家でフライパンでステーキやるよりも楽。

味付けはワサビ醤油です。
0222774RR (スフッ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:56.88ID:oMkk7BA+d
>>214
うみかぜ公園かな?
0224774RR (ワッチョイ 83ed-cZdT)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:09:51.03ID:wMHXMMwm0
塊肉は遠火で2時間くらい掛けて火を通すと激ウマ
切った瞬間赤い肉汁が滴って、どんな肉でも柔らかく食べられるよ
0229774RR (ワッチョイ 83ed-cZdT)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:34:49.82ID:wMHXMMwm0
>>226
肉用の温度計(芯温計)があると火を通しすぎず美味しく焼く事が出来るよ
赤っぽい肉汁がドバドバと溢れるけど血と勘違いしないようにね
0230774RR (ワッチョイ e3ed-pu4m)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:00:44.28ID:/iyltN3F0
223です
皆様ご教示ありがとうございます
25年ぐらい前にお世話になってました
立派なブランドに成長したものです
0231774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:23:52.50ID:GO5v5Hhq0
>>213
今日ビックカメラでオーブンレンジ買って自宅まで800m徒歩で運んだけど、コッチの方がキツかったw オーブンレンジ14kg
0235774RR (スフッ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:57.33ID:TTFTz+zRd
>>231
ビックカメラで説明聞いてアマゾンで買えよ
0237774RR (ワッチョイ e373-9VmB)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:20:29.33ID:uh1nrhaX0
この時期多分親のものと思われるファミリーカーで
無茶な運転するヤツらが多くてげんなりする。
昨日は隣に並ばれて「300キロ出るんっすか?ギャハハハ」と信号ダッシュしていったアホと遭遇。
後ろに4人くらい乗ってたなぁ。
0242774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:11:10.50ID:Z8JxyzZ50
>>234
調べたら歩いて行ける範囲に2ヶ所有ったけど会社のクルマを借りられるし、敢えて健康の為に歩いたんだ。

>>235
有機EL4KTVを店で見て聞いて、価格でポチったよ。3月の決算期で今が底値。オーブンレンジはビックカメラの商品券で購入した。

当分バイク乗れなさそうだから今週末の東京モーターサイクルショー観に行く事にした。モトライズのイベントが楽しみ(^^)
0243774RR (アウアウクー MM07-DeK1)
垢版 |
2019/03/19(火) 10:46:53.28ID:+tL9Kt98M
店舗に出向いて買ったのはマッサージチェア位で家電はすべてポチっとして終わり。
言っておくが年のせいじゃないんだからね!
0248774RR (オッペケ Sr07-78aW)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:40.20ID:B64DdJAVr
https://this.kiji.is/481061469938189409?c=39546741839462401

東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、二輪車を対象に、北海道から九州まで
全国19コースで2〜3日間乗り放題とするプランを大型連休前から始める方向で調整している。
ツーリング需要を取り込み、地域観光の活性化につなげる狙い。具体的な区間の検討を進めており、
近く公表する見込みだ。

実施期間は4月26日から11月30日(北海道は10月31日)までで、自動料金収受システム(ETC)の搭載が必要。
料金はコースごとに2500〜8500円程度を想定している。
0269774RR (ワッチョイ 4a2d-mRmy)
垢版 |
2019/03/21(木) 07:46:20.75ID:Ku6BB58W0
GWは予定迷うよな
せっかくだから遠出してみたいが
基本お天気まかせだから宿泊するところの予約はできないし
GWの最中に飛び込みで空いてるところがある気もしないしな

うーん
迷う
0273774RR (アウアウウー Sa2f-yeZl)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:10.19ID:m79IpLLxa
オギノパンなう
中央道は車多め
石川PAも車だらけでバイク5,6台しかいなかった
道中雨が降ったりやんだりだったので、出撃する人は気をつけて!
0277774RR (ワッチョイ 1b76-v+BA)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:21.44ID:yr0x7O8D0
明日も休みで4連休だけど今日しか乗れそうにないのに
まぁモタサイ行くからいいか…その後の用事あって電車でだけど
0280774RR (ワッチョイ cb36-RW80)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:42:50.67ID:aizTHnCm0
>>260
大都市近郊区間と本四連絡橋を別料金にしないで2000円でいいわ。

>>258
青森片道が11000円だから、去年のパターンだとそこまではいけないんじゃないかな。
でも思い切って3日間国内すべて8500円で乗り放題だったら、嬉しょんちびりそう。
0281774RR (ワッチョイ 03bc-X0yA)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:48:51.32ID:MKDtW2Wn0
何のためにワークマンで高級合羽を手に入れたのか? と自問自答するオレは風邪ひいてて
どこにも行けない。
0282774RR (スッップ Sdea-oyd4)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:50:42.01ID:EeuNQnCQd
雨が降っててもいかなければならないこともある
今日は違う

出先で降られることもある
今日は違う

でもワークマンのカッパでは雨のなか走りたくないなぁ
0283774RR (ワッチョイ 03bc-X0yA)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:34.90ID:MKDtW2Wn0
防水通気素材のいい合羽が一着あれば重ね着で通年、全天候に対応できる。
素材はメーカー物だから信頼できそうだったので購入。まずは大雨の中で使ってみるさ。
0292774RR (ワッチョイ b3b1-Sd+A)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:07:58.26ID:rnjyrs6i0
3月って雨の多いイメージだけど、この2週間位はずっと良い天気だな。毎日仕事しててこんな日にバイクに乗りたいといつも思ってるわ!今日も仕事w
0297774RR (ワッチョイ 9f63-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:41:34.67ID:xZcqyKhq0
グーグルマップの色が変わったな
ちょっと見やすくなったけどヤフーのが見やすいな
グーグルはもっと地名を入れて欲しい初めての地域は分かりづらい
0306774RR (ブーイモ MMea-0he8)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:10:39.21ID:VQbGp1YFM
今日朝から都内走ってるけど都内はいつもと変わんないね
念の為ヤフーカーナビでも入れておけば特に困らないと思う
0307774RR (アウアウウー Sa2f-0tWh)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:10:58.53ID:z0v/Bxcga
ゼンリンとの契約が終了したので独自の地図データに変更
新しいフォーマットだから細かい道が反映されてなかったり色々不備が出てるみたいね


でもゼンリン切ったお陰でオフラインマップが使えるようになったので
地図の不備くらいは多目に見てやる
0311774RR (ブーイモ MMea-0he8)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:48:43.42ID:VQbGp1YFM
バイクだとどうとでもなるが
この先道幅狭く軽自動車通行できませんみたいな道を案内されるたびに
四輪でグーグルマップ使うの大変そうだなって思うわ
0312774RR (ラクッペ MM13-LhtR)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:58:35.01ID:MqasgL3UM
YAHOOのほうがマシなルート引いてくれる
広告がウザいけど
0314774RR (ワッチョイ dedc-X0yA)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:51.87ID:A940nqh30
ググルマップ、細かい道が消えてるとかはどうせそんなに影響ないだろうからいいけど
道の形状が簡略化されてるのは分かりにくいな、ただの線やん
0317774RR (ワッチョイ ff76-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:52:57.80ID:uVESaspz0
>>315
道じゃない旗竿地の接道部が道扱いになってたり、道が消えてたり、フリーハンドで描画したかの如く波打ったりしてる
0319774RR (ワッチョイ 8641-Sd+A)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:13.20ID:fHmb5mEP0
今日モタサイ行く予定だったのに、先日買った大型TVの配送が12:30〜14:30頃のお届けになると今連絡来た。午前中か夕方以降ならモタサイ行けたけど、
年度末で混みあってて配達日時指定が出来ないらしく仕方無い(-_-;)y-~
0320774RR (ワッチョイ 4676-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:41:14.67ID:W3JAy/Dx0
東京モーターサイクルショー金曜日の平日だったのに糞混んでたぞ。
海外メーカーの出展が増えたからかな?
0324774RR (ワッチョイ 4676-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:26:14.65ID:W3JAy/Dx0
特に新車!ってものはなく、ボスホストライク、モンキーカスタム
ビモータの1000万超えバイク位で、目新しいものは無かったかな...
V stromは2輪版ジムニーといった感じで人気でそうだね
0327774RR (スプッッ Sd13-VmCL)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:21:06.35ID:eHfdCrlmd
新しいカタナを見に行くだけなら辞めた方がいいと思う 元祖も展示してたからデザイン的にイマイチだった カワサキのZみたいに上手くまとまってない。後 カメラ小僧がウザいよ。
0329774RR (ワッチョイ 8641-Sd+A)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:00:05.61ID:fHmb5mEP0
モーターサイクルショーはバイクじゃ無く、とっきーや美環、大関さおり、采女華、安藤なつとか女性ライダーを見に行くのだよ。
0335774RR (ワッチョイ ca03-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:07:32.27ID:TPP8e/0M0
明日道志みちでも行こうと思ったが雪降ったみたいだな
凍結とか塩カルとか大丈夫だろうか
どこか別のところのがいいかな
0336774RR (ワッチョイ 6f58-9VoM)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:09.22ID:cxvC/oeB0
明日の朝も冷え込むみたいだし、凍結が心配だな。
最近の雨で流された塩カルも、また撒き直してるだろうし。
0343774RR (ワッチョイ 4676-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:50:49.29ID:bAMyKlWC0
どっかの新興タイヤメーカーのブースでマネキン姉ちゃんの胸の谷間を真上から偶然にも拝めた(^^♪
トイレで思わず抜いちゃった(^^;52歳にもなってトイレ抜きする地は...
0346774RR (ワッチョイ 6776-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:27:49.05ID:9C2SrlTS0
マカ飲まずしてその元気は素晴らしい
そういや俺はもう4年ほどしてないが、ほぼDTと言って過言ではないな
0357774RR (スフッ Sdea-iKPZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:03:35.54ID:VetID7qzd
>>352
ファナックとかあるし
0362774RR (ワッチョイ 6f58-9VoM)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:18:10.27ID:HFjnl9th0
国道だから、国土交通省関東地方整備局かな?
あっちはまだまだ寒いんだから凍結防止のため仕方が無かろう
0368774RR (アウアウウー Sa2f-ABW3)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:28:36.84ID:WuzZwaJTa
>>361
塩だぁぁ!ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
0372774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:05:57.52ID:MVTHZnJSd
>>368
おい、俺のも残しとけよ!
0375774RR (ワッチョイ cbb1-r8/f)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:38:16.65ID:tFJM4Akh0
去年から、土日はずっと天気いまいちじゃないか?
0379774RR (スップ Sd8a-PXAg)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:45:59.31ID:UKb/M6q6d
スマン 無知なわしに教えてくれ
塩カルって騒いでるけど具体的にどんな状態なん?
白いつぶつぶが見える状態?黒く濡れてる状態?
0389774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:30:23.55ID:Ff0JwAhXd
今夜も一人で塩カルビ
0390774RR (ワッチョイ dedc-dHY2)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:42:48.88ID:nQmrQoWO0
妙だな、「えんかる」の読みで「塩カルビ」は予測変換されないはず…
つまりこの塩カルビテロの首謀者>>361は塩カルを「しおかる」と読んでいるアホの可能性が高い
ペロ…これは塩カル!?
0396774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:31:59.57ID:DTko0bzGd
塩ビでいいじゃん
0407774RR (ワッチョイ 03ed-ULdP)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:14:04.27ID:T225koYf0
桜が綺麗なのに見物人がすくなく閑散としてると観光に人が集まらないので、お金を払って
見物人を雇って見せてるという。
0409774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:23:50.73ID:DTko0bzGd
>>406
まるで人がゴミみたいな言い方だな
正しくは人混みだ。
0410774RR (アウアウクー MM43-6B0S)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:24:57.21ID:jhKuUFAlM
>>408
富士見パノラマとかは道中殆ど積雪も凍結もないけど…板積めないんだよw
日帰りツーで板送るなら送料でバスツアー参加できるしなあ
0427774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:36:07.72ID:DTko0bzGd
本門寺や洗足池
個人的には呑川かな
0428774RR (スプッッ Sd8a-iKPZ)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:36:35.75ID:DTko0bzGd
>>426
観たくなるのよ年取ると
0442774RR (ワッチョイ c638-a64s)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:04:57.05ID:B8UuWvLH0
靖国通り、九段下〜市ヶ谷を走り抜ければ何ともいい気分。
0444774RR (ワッチョイ ff76-nyCW)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:25:30.15ID:G4LdkXrC0
未だ肌寒い日があるこの時期、外で花見する気にはならんな
ライトアップされた夜桜を眺めながら店で呑むけど
0445774RR (ワッチョイ 03bc-dHY2)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:37:25.81ID:cRzW83sj0
湯河原、椿ライン、ヘッドライトの光にぼうっと浮かび上がる満開の桜は
毎年見に行くけど飽きないね。
0451774RR (ワッチョイ cbb1-tL/d)
垢版 |
2019/03/28(木) 06:44:35.10ID:kxoJesSG0
一本桜いいよな〜、都賀西方PAの桜がかなり好きだったんだよなあ、リニューアル工事で切られてる感じしかしなかったんだよなあ
悲しくて確認しに行けないや
0454774RR (ブーイモ MM8f-J+IR)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:25:01.37ID:lFOnLcUEM
一本桜なら、わに塚の桜が良かったな
とても大きく立派な桜の木で見応えあった
その桜の木以外何も無い場所だけど
山梨の韮崎だから東京から日帰り圏内だよ
0460774RR (ワッチョイ ef19-/1O6)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:41:03.93ID:HL9Vuq9c0
梶井だろ
0467774RR (アウアウクー MM4f-HKTN)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:11:49.08ID:6a+aEuRGM
今年は滝桜みたいなぁ

神代桜は車はやたら混んでるけどバイクは畑の脇の私道を駐車エリア的に区切っててすぐに止められるんだよな
滝桜もそう言ったバイク向け配慮はあるのだろうか?
0473774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:32:50.08ID:rYGTynd30
神代桜はツーマップルを見て事前調べ無しに行ったら商売っ気アリアリの観光地でイメージと違ってたのでスルーしたのは苦い思い出 農道の桜や南アルプスが綺麗だったのでツー自体は楽しかった。
0474774RR (アウアウクー MM4f-HKTN)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:47:58.13ID:6a+aEuRGM
>>469
あざっす、まあ専用駐輪場あるならなんとかなりそうですな

>>473
基本は寺の中だしそこまで観光地然としてたかな?
なんにせよ北杜市は桜名所が多く、標高差激しいので割と長い間桜が楽しめる場所なのだ
ツーリングスポットも多いしなんならそのままビーナスラインやクリスタルライン他にも行けるというお得さやで
0475774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:46:53.36ID:V2zod6y70
>>474
自分の勝手なイメージで静かに佇んでいると思ったので😓有名な桜だったですね 近くで見る南アルプスは雄大で迫力があっていいですね。
0477774RR (ワッチョイ abb1-vYww)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:11:44.40ID:dwXvp6eJ0
芝公園
増上寺から東京タワーに抜ける小道
千鳥ヶ淵から代官町通り
飛鳥山
谷中霊園
雑司ヶ谷霊園
染井霊園(染井吉野発祥地)
青山霊園
目黒川
田端操車場通り
巣鴨線路沿い
0478中華マン ◆3WHEELnWUw (アウアウクー MM4f-Rrxv)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:49:26.57ID:gFNwFToqM
目黒川沿い(大崎付近)
舎人公園
小金井公園
二子玉川の近くのナントカ坂
石和温泉近くのナントカ川
愛宕山(茨城)
仙台城

だんだん都内から離れて行く・・・
0480774RR (ワッチョイ 1f8c-r4m/)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:29:30.46ID:p3snKQ8f0
梶尾矢淡墨桜で五大桜制覇なんだけど、実際に見るとどんな感じなのだろう?
埼玉〜だと往復で900`超えるからなぁ
神代桜、三春の滝桜はスゲぇナ〜と観るモノがあったんだけど
0481774RR (ワッチョイ 6bed-Gb1n)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:36:14.72ID:StTDYeLe0
>>480
景色とかの感動は人によって刺さる度合いが違うので聞いても無駄。
ただ言えるのは絶景とか多くの人に賞賛されてる景色は生で見たとき最低限
「あぁ、なるほどね」までは保証されるね。
それ以上に染みこむか焼き付くかは君次第だな。
0483774RR (ワッチョイ cbb1-w0XJ)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:45:11.05ID:2+wSk50S0
>>404
>>404
昨日身延の久延寺いったけど良かったよ

一般車両は入れなくてシャトルバスだけど
0484774RR (ワッチョイ cb73-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:59:08.09ID:wYCjqpaf0
福島の花見山公園 宮城の船岡-大河原の桜並木 素晴らしい!
0487774RR (ワッチョイ 0fdc-Syny)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:13:37.17ID:Sl7DGalj0
昔族やってたけど日帰り900キロ程度で結構死ねる距離とか軟弱すぎて草ですわ
そういうのは2000キロ超えてから言え
0492774RR (スップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:24:47.48ID:Lo15zKgqd
色々と名所を回ったり、美味しい物を食べたりしてたら、自分の場合、早朝出発の夜帰りで500kmが限界かな
次の日に仕事があったりすると300km程度に抑えてる…加齢だね
0494774RR (スップ Sdbf-g8C6)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:50:18.14ID:rIfwTriid
>>491
自分が行った時は露店と駐車場の呼び込みが居て自分勝手なイメージと違ったので。途中の農道の桜などが綺麗だったので余計にそう感じたかも。
0499774RR (ワッチョイ ef93-ZTi4)
垢版 |
2019/03/29(金) 14:44:44.79ID:h3I2SVmO0
都内からだとビーナス日帰りがギリギリまともなロングツーリングかなぁ
それ以上遠いとゆっくり飯食ったり観光したりが厳しくなってくる
0502774RR (スップ Sdbf-vYww)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:19:54.41ID:Lo15zKgqd
いかに高速道路を活用するかにかかってくるよね
俺は平日休みが多いので、せめて行きだけでもETC深夜割引を使いたいから、俺的には午前3時には出発するパターンになる
朝が早い分、どうしても昼過ぎ頃から夕方にかけて睡魔が襲ってくるので経由地の何処かの日帰り温泉やスパ銭で約2時間のご休憩となる
足柄P.A.のお風呂で尻に根っこが生えてしまい、とっぷりと暗くなってしまう事も多々ある(あれは罠だ)
0504774RR (ササクッテロ Sp4f-XbmQ)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:13:40.65ID:mDtveEmop
>>502
同じだわ。
深夜出て、日の出ポイントに着いて撮影
昼まで仮眠して飯食って観光地巡りや登山して夕方温泉仮眠帰宅。

谷川岳、美ヶ原、天城、鋸山とかちょうどいい。
0513774RR (スップ Sdbf-X1G+)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:27:51.88ID:oHwsrV9gd
>>509
俺も観光地住まいで年がら年中観光客が押し寄せてくるけど地元の観光スポットとかグルメとかよく知らないし興味なかったりする
0514774RR (ワッチョイ efa8-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:38:07.98ID:nSr3pQ0i0
朝4時都内出発 新東名で浜松浜北インター 152号線北上で諏訪湖
そこからビーナス 武石 湯ノ丸高原 パノラマラインで草津
志賀草津道路で横手山経由の中野インター そこから関越で都内23時帰宅

ちょうど1000キロくらい 2度とやらねーw
0516774RR (ワッチョイ cbdc-n6Kn)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:18:51.84ID:6N3e8B180
能登半島行ったけど、確かに景色はきれい
でも他でも見れそうな感じで・・
食べ物も別に能登半島じゃなくてもって感想
これならいっそ佐渡に渡っちゃおうかと思ってみたり
絶対に日帰りじゃ無理だからスレチスマネ
0517774RR (アウアウクー MM4f-HKTN)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:44:51.09ID:dgJpg+rRM
>>514
道そのものは楽しそうだがそこまで詰め込むと完全にただの苦行だなw

上で書いた2100kmはガチ(佐多岬から都内)だけど道中の殆どは高速だからなあ、下道だらけの1000kmのがキツそうだわ
0519774RR (ワッチョイ 0fdc-Syny)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:45:01.56ID:Sl7DGalj0
昔族やってたけど1000キロとか2000キロでへたれてるやつは糞雑魚
昔族やってた頃は集会のたびに3000キロ近く走り回ってたわ
2000キロ程度で自慢げに書き込みしてるやつ恥ずかしすぎワロタぁ
0521774RR (ワッチョイ 3b63-ZTi4)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:28:54.87ID:/6qKVm2Q0
能登半島ツー最高じゃん
海岸線ずっと走れるし適度なコーナーと程よいアップダウンで走ってて飽きない
時間が遅くなれば真ん中に高速のような一本道があるし
まぁ観光するような場所は少ないけど
0524774RR (ワッチョイ 6bed-xNzw)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:07:17.74ID:0SPjvyOn0
妙高の食堂ミサでラーメン食って滑川でホタルイカ食って、富山で分厚いマスずし食って、
んで能登で焼いたハタハタにいしりをつけて食って、締めにノドグロがおすすめ
運が良ければ途中で蜃気楼も見れる
GWなら北へ向かうカモメの超大群も見れるかも
数十kmに渡るカモメの大群は感動するよ
0526774RR (スッップ Sdbf-MQpf)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:36:02.88ID:vTgiD+/od
>>525
北に拉致られるなよ

しかし立山連峰は荘厳だ
0527774RR (アークセー Sx4f-G04e)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:05:19.82ID:KWLcep5Tx
最長はどっちかな?都内を朝出て夕方には
神戸の日向行きのフェリー乗り場に居た
三沢基地近くのキャンプ場で飯炊いてた
0528774RR (ワッチョイ ef41-UgZP)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:18:58.29ID:BqQcWw1Q0
今月中に直る予定のバイクが、注文した部品がまだ届かなくて来週以降になってしまった。流石イタ車だぜw
0532774RR (ワッチョイ 0fdc-Syny)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:32:35.99ID:eKhAA6GX0
日帰りの話じゃぁないけど
連休に遠出しようと思ってツーリングマップルを見ると絶妙な位置で切れてる事が多くない?
関東甲信越には能登半島とか盤台吾妻の辺とか乗ってないし、関西版には四国がちょびっとしか入ってない
後ちょっとのために一冊買うのも結構高いしマジ卍
どっかにzipでも落ちてねぇかな
0534774RR (ワッチョイ fb58-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:48:50.18ID:he+q2TfG0
関東甲信越や関西じゃないし
どこで切ってたところで文句は出るだろう
全日本版1冊持ってれば良いんじゃないかな
0538774RR (スップ Sdbf-xsAw)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:33:52.07ID:cMuFtlsod
スマホやPNDの普及でもはや死に体の紙地図
長年お世話になってきたマップルへの感謝の意を込めて
ロンツー行く時は毎回その地方の最新版を買ってる
ただツーリング持ってっても、もはやほとんど使わないのだがw
でも休憩時に広域でルート確認するのには未だマップルの方が見やすいかな
0540774RR (ワッチョイ 1f8c-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:55:01.81ID:lVsDHjbq0
ツーリング計画して、グーグル、ナビで順路を確定
そのあと、確認の為に「ツーリングマップル」で蛍光ペンを使い道順なぞるが
ページが中途半端な所で途切れて確かに使い肉いね
変な所で途切れると、実際のツーリングの時に道に迷うんだよな
チェックポイントを忘れ通り過ぎてしまう
特に九州版は最悪だね 小間切れ感で使いモノにならんよ
0542774RR (ワッチョイ ef93-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:38.57ID:vDmwVB2a0
バイク用のナビ付けてるから俺も休憩時に見るだけだなぁ
なのでタンクバッグに入れてなくて、持ち歩くカメラバッグのほうに突っ込んでる
0543774RR (ワッチョイ 9fb1-lBVb)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:52.87ID:U9RKGZsS0
ツーリングマップルは前日や宿で見てワクワクするための物でしょ
釣り前日に道具の整理してるのと同じと言うか…
キャンプ場とかホントいいところが巻末にのってるのはイイ
ただ、キモアニメの聖地と重複して荒れてる場所が有って残念
0549774RR (ラクッペ MM4f-vpst)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:36.24ID:16pC4D68M
下調べならツーリングマップルだけど、走り出したらSAや道の駅に置いてあるロードマップや観光地図使ってるわ
0550774RR (ラクッペ MM4f-vpst)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:37.57ID:16pC4D68M
関東圏だと東北道で貰える折り畳みの地図あればとりあえず困らんな
(ナビのデータ新東名と圏央道がまだ繋がる前のなんで)

シートバッグに入れっぱなし出来るし
半年毎くらいで貰い直してる
0551774RR (ラクッペ MM4f-vpst)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:16:38.35ID:16pC4D68M
バイク乗りとしてはそろそろ道の駅の建設ラッシュが落ち着いて欲しいわ

迂闊にスタンプラリーも出来やしない
0555774RR (ワッチョイ efa8-9gjM)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:28.52ID:jUgqIbCC0
道の駅いちかわは、今バイクが集まるスポットになってて
音関係で近隣からクレームが来てる

港北 大黒 芝浦 エバグリ 若洲 赤レンガ イタリア街

次に潰れるのが道の駅いちかわって言われてる
0557774RR (ワッチョイ 7b7e-dxKi)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:43:22.25ID:cm+piwWz0
そうなんだありがとう
改造マフラーで群れる連中は周囲に迷惑かけてるだけでなく、
自らの首を絞めてることにも気付いてほしいな
0558774RR (スップ Sdbf-/1O6)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:33.26ID:zKOMoUAgd
でもなんか楽しそうだね
夜9時くらいからが本番なのか
0559774RR (ワッチョイ 9fb1-Dg0T)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:52:13.90ID:RBf0PcWB0
爆音出す違法改造バイクが群れるなんて珍走と一緒やんけ
0563774RR (ワッチョイ abb1-k/P3)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:30:29.29ID:0zUmnbWj0
でも違法改造はともかく、日本各地にそういうバイクが集まる場所ってあるよね。山の中とかなら迷惑になりにくいんだろうけど…
0572774RR (スッップ Sdbf-MQpf)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:59:08.07ID:8D7uZxctd
>>567
メットは落とすと、クッション性が低下する場合があるから注意な

まあ事故って死んだら、初めて後悔するんだけど
0585774RR (スッップ Sdbf-MQpf)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:33:31.48ID:8D7uZxctd
春雨の材料は米だからな
0595774RR (ワッチョイ cb73-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:58:35.46ID:KBPIhjZB0
また天気予報に騙されるとこだったぜ
1か月ぶりにツー行けるかなって朝起きたら
路面濡れてるし、曇ってるしでテンション上がらなくて二度寝した
0599774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:43.26ID:j661XZ7o0
横浜8:00発で道志みち〜K24〜R139〜K18〜R411〜フルーツライン〜R20〜K712〜K705〜K24〜道志みち 横浜15:00着 約320km 約7時間 塩カルも無く 道志みち以外ほぼマイペースで走れて楽しかったです。柳沢峠付近は雪が降ったようで山肌に雪が残ってた。
0602774RR (アウアウウー Sa0f-t2jq)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:00.41ID:DUkGClXDa
今日は皇居周辺の桜を走りながら見てきたけどすごい人だね。九段下の方から皇居 桔梗門の方までびっしりだった。
0604774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:35:39.21ID:j661XZ7o0
>>600
何桜かわからないけど早咲きのは満開のもあり楽しめたよ 小菅はまだ先ですね フルーツラインの桃畑もまだ先 甚六桜は咲き始め R20沿いの桜も咲き始めでした。桜以外の花も咲いてるから良い気分転換になりました。
0619774RR (スッップ Sdbf-MQpf)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:49:32.16ID:gQKQV1Dvd
おれいはいいわ
0625774RR (スッップ Sdbf-MQpf)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:00.78ID:EKuBMfn/d
他の案が微妙過ぎるわw
0628774RR (スップ Sdbf-g8C6)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:39.45ID:jr1vsndBd
そんな事より箱根、丹沢、奥多摩、秩父方面の山が白いぞ また塩カル撒かれるな😓日曜は塩カルが全く無く走れたのに😭
0629774RR (ワッチョイ 9f11-mJEA)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:00.34ID:/gz0Vd4D0
塩!?塩だぁぁぁぁぁぁぁ!!
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
0632774RR (ワッチョイ 8b21-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:56:07.80ID:+wHOUADm0
撒かれた塩カルってどのくらいで無くなるものなの?
昨日撒かれたとして晴れたままで週末なら大丈夫?それとも一雨来ないと残ってるもの?
0642774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:48.33ID:DGF9AEmU0
そんなに舐められたら潮ふいちゃう
0656774RR (ワッチョイ 9f11-g8C6)
垢版 |
2019/04/03(水) 13:07:32.04ID:2uJrpvSM0
ダメでしょ 白バイに見つかったら整備不良で切符を切られる
0674774RR (ワッチョイ 5176-KJx5)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:38:30.32ID:K8hZWATe0
字が読めん
0687774RR (ワッチョイ 69dc-kE2b)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:35:13.03ID:eEBv+fMK0
俺は明後日いくぜ
神代桜とワニと、その周辺で何かオススメあるかねえ
そのまま丹波山奥多摩周遊で帰ってくるかなあ
0692774RR (ワッチョイ 0211-ItgS)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:01:09.19ID:UgtM6Ka00
明日のもしもツアーズで神代桜やるみたい 日曜に行こうと思ったけどやめとくか。
0694774RR (ワッチョイ 69bc-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:22:25.15ID:JeOyUmT+0
まず東京湾フェリーの始発に乗る。金谷から迷わず南下。南房総から九十九里へ。@かながわ
ロードバイクで行くハズだったプラン、いくぞ!50CCバイクで。
0703774RR (ワッチョイ 8d6e-bAW+)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:42:08.33ID:401cNHS60
午前中は整備して午後は桜でも観に行くかジジババ避けて海でも行くか寝るか
0712774RR (ワッチョイ 02ee-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:34.87ID:lxQYLyAP0
4月ですが横浜発で房総行ってきた。

横浜発0530→木更津東IC→房総横断道路→小湊鉄道・いすみ鉄道沿線→
御宿→麻綿原→房総スカイライン→君津IC→横浜着1500

詳細ルート
https://i.imgur.com/zkNlqss.jpg

https://i.imgur.com/xvlhYv9.jpg
https://i.imgur.com/Vnk4L1t.jpg
https://i.imgur.com/2v0BMBj.jpg
https://i.imgur.com/ZHh5PLw.jpg
https://i.imgur.com/UYCNDHK.jpg
https://i.imgur.com/zUzYyNR.jpg
https://i.imgur.com/brgcEAO.jpg
https://i.imgur.com/YY7r7P6.jpg

桜と菜の花のコラボシーズンでした。
口直しに、素掘りトンネルやチバニアン立ち寄り。
後半はほぼほぼ走りっぱなしでした。
アクアライン渋滞前に帰宅。
天気が良く暖かくツーリング日和でした。
0713774RR (ワッチョイ eedc-IweC)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:30:07.00ID:epggr6hm0
伊豆のスカイライン周ってきたけど花粉と黄砂やばすぎて富士山消滅しててワロタ
特に西伊豆が酷かった気がする、明日出る花粉症野郎は気をつけたほうがいい
天気はくそよかったし気温も高かった、箱根峠エコパーキングの温度計で朝7時9度なり
0714774RR (ワッチョイ 5176-KJx5)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:03.36ID:VA3rMHEt0
>>710
長野で山火事が続発してる

塩尻とか
0720774RR (スプッッ Sd02-KJx5)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:26:33.03ID:2STvk7R3d
>>719
雪がたくさん残ってるな
0724774RR (ワッチョイ 9939-TYhg)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:31:37.11ID:VQlXoglR0
今日は年パスが切れる前に丁度開催されてた房総の村のさくら祭りへ
道中、国道464号を気持ちよく走ってたら見慣れるトンネルと駅のそばを走り抜けたが
成田方面に延伸されてたのね
適当に終点までいけばいいやとおもってたら通り過ぎるところだった

先週上野公園に桜を見に行ったけどこっちは喧騒もなくビールの匂いも漂ってなく快適に鑑賞できる

https://i.imgur.com/Fr0Sl6G.jpg
https://i.imgur.com/3WsMA4J.jpg
https://i.imgur.com/7CjxcDh.jpg
https://i.imgur.com/ml48PHR.jpg
https://i.imgur.com/ytE57wG.jpg
今日は快晴、青空と桜が冴え渡る
渡し船の体験会とかもやってた

https://i.imgur.com/wFGd6zw.jpg
https://i.imgur.com/WiVhlqT.jpg
パーク内の資料館では園内で採取した虫の特別展が
昆虫標本が欲しくなるわ

https://i.imgur.com/IJqHUro.jpg
https://i.imgur.com/arQtULT.jpg
https://i.imgur.com/A5ZmvF1.jpg
園内歩き通しで疲れたので農家で桜茶とふかし芋にて休憩
芋も園内で栽培したやつだったのかな

一周して戻ったらチーバ君が
https://i.imgur.com/1GXoEBB.jpg
0725774RR (ワッチョイ 5176-KJx5)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:15:44.76ID:wnbavYG50
>>722
よく見かけるな
0726774RR (ワッチョイ 5173-jT0Q)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:04:58.09ID:7Rlw6Gbd0
千葉から全下道で600kmちょい
鎌倉から湘南ルートで箱根越え、気温7℃とは
三嶋大社、清水町の丸池に寄って
朝霧高原経由で甲府、うえずで昼飯だいぶ時間ロス
ワニ塚の桜、神代桜に寄って
フルーツライン経由雁坂トンネル抜けて
ちちぶさすって定峰峠、最後に石戸蒲桜着いた頃には薄暗く

朝3時から夜9時まで昼飯のロスタイムが響いた

https://i.imgur.com/AvMx29i.jpg
https://i.imgur.com/D5Vm3JY.jpg
https://i.imgur.com/m602iHZ.jpg
https://i.imgur.com/7vW1KF3.jpg
https://i.imgur.com/ad7gv8z.jpg
https://i.imgur.com/v8Qbc4u.jpg
https://i.imgur.com/DyCKb2g.jpg
0728774RR (ワッチョイ 8d6e-bAW+)
垢版 |
2019/04/07(日) 06:33:58.60ID:PBGeqjjI0
>>726
柏から下道でうえず行ったら10分で行ける富田でよかったとなったおもひで
0733774RR (ワッチョイ 864c-n6gx)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:10:58.13ID:XVPpXsQH0
道志みちの迂回ってだいぶ短くなってたんだな
案内がないからこの前通ったときダムの方まで行っちゃったわ
0735774RR (ワッチョイ 8627-hWz0)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:26:30.52ID:/4ZtdLJo0
環八高井戸陸橋何が起こってるの?
さっき中央道から帰ってきたら反対側消防車やらパトカーやら大変な事になって大渋滞だったけど
0736774RR (アウアウカー Sa09-5Cql)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:29:17.09ID:DYxswoDba
昨日、山梨行った帰りに中央道走ってたら二人乗りのマジェSが走ってて、
意外と機敏にトラック追い越したりしててちょっと驚いた

155ccって高速二人乗りでもけっこう頑張れるんものなんだな
0737774RR (ワッチョイ 8dbc-ItgS)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:23:11.68ID:Ge6VLzFW0
横浜発で道志みち、R139、大菩薩ライン、フルーツラインにお花見ツーに行ってきた 甚六桜は満開でカメラマン多し 桃の花は五分咲き 山間部は塩分多めでした。無名の桜
https://i.imgur.com/mbQP4NR.jpg
0738774RR (ラクッペ MM01-kE2b)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:54:58.62ID:IkHGeg1YM
菩薩峠とか白くなってたのやっぱ塩分か
奥多摩周遊でも白くなっててスリップした
暖かいのに塩があるとか結構転ぶ人いそうだな
0745774RR (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:09.54ID:2V9kv8OU0
横浜から日帰りの手ごろなコースある?
バイク買う前にレンタルバイクのテストコースとして、東名→御殿場で降りる
山中湖経由で道志道→中央道ってやってたんだけど、もっとバリエーションが欲しい
0750774RR (ワッチョイ 864a-2kZi)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:37:45.02ID:ZYVif7N10
>>745
そのコースにこれを加える
小山町から県道147〜山中湖〜道志へ
道志みちからR20へ抜ける、何本かある県道を使って中央道で帰る。
0751774RR (スップ Sd02-4ykV)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:06:17.18ID:/hH2uo4Pd
>>745
圏央道もある事だし、群馬へおいでよ
温泉もあるし、野菜や肉も美味しいし、適度なワインディングもあるし、意外と穴場だよ
土日はレーダー照射される可能性が高くなるのは仕方がないけれど、これは何処を走っても同じだし
少し出発を早めれば長野も行けるよ
0754774RR (ワッチョイ 7d58-iE/E)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:15:50.73ID:8IEh7tsF0
レンタルバイクで日帰りって、料金追加して前日から借りないと出発を早められないし、
帰りも渋滞で門限過ぎないようにと考えるとかなり余裕を持ったプランでないと厳しいよ。
0756745 (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:21:24.32ID:2V9kv8OU0
みなさんありがとう!
いろいろ参考にしてみます。

>>751
群馬はどんなルートがあるんだろ?

>>754
今はバイク買ったんでレンタルじゃなくてもいいんだ。
昼ぐらいから出発してちょっと走るかってなった時に、夜暗くなってもいいから手ごろに行けるところあるかなと思って。
0757774RR (ワッチョイ 5176-2WyU)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:47:40.95ID:Q3ZaiDEE0
>>745
アクアラインで房総渡ってもみじロードとか走ってフェリーで帰って来るのはよくやる
ある程度峠走らないとつまらないって人は冬に凍結避けたい時にしか行かないかも知れんが
0761774RR (ワッチョイ 69ed-MA18)
垢版 |
2019/04/08(月) 07:59:06.33ID:8MUZ3LkW0
>>760
急激に高齢化が進んでるし、急激に外国人観光客が増えてるからね
レンタカーには近寄らんほうがいいよ
(大きなサングラスを掛けた女は特に注意)
0762774RR (オッペケ Sr91-KbSH)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:03:21.77ID:1FLPIfZ6r
>>760 あれ?まだ気付いてなかったの
貴方は去年のツーリングでトラックに巻き込まれて






死角に入らないように自分から気を付けないと
車の運転手ってバイク自体を意識からロストする人が多い
ミラーで確認するときも車サイズの物があるかないかしか意識しないからミラーは見ても認識出来ないんだよ
0763774RR (アウアウウー Sac5-QOm4)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:25:02.18ID:toQs0Rtta
・車はバイクを見ていない
・見ていても小さいから死ぬのは向こうだと狙って突っ込んてくる
・対向ですれ違う時も見た目が小さいから向かってくるスピード感が分からない

こっちが優先だから俺が正しい!ではなく相手の立場に立って予測し回避する
アクティブセーフティを心掛けましょう
0766774RR (ワッチョイ 8d81-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 10:46:23.67ID:Jsy8AJfq0
>>765
0767774RR (アウアウウー Sac5-v55f)
垢版 |
2019/04/08(月) 10:53:33.60ID:sXdlj48Da
>>766
ああGPSだったかスマンスマンw

いずれにしても相当な下り坂じゃないと150cc程度で120オーバーは出ないよw
ターボやNOS使ってんならともかく、
0770774RR (スップ Sd02-KJx5)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:17:18.85ID:qTFSgRWkd
>>763
じぁあコールしながら運転するしかないな
0771774RR (ブーイモ MM76-n6gx)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:48:13.20ID:dRIYXm83M
>>763
そうだね
正直なところ、俺もたまに車運転する時には左のミラーとか全然見れてない
正面とルームミラー・右ミラーに写る範囲以外は死角と思った方が良さそう
0776774RR (ガラプー KK8d-Ocwu)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:55:32.09ID:i/+/zpddK
>>760
高速で追い越しを走っていると、ゆっくり車線変更してくるファミリーカーやトラックは多い。
一般道だとバイク直前ウィンカー無しの割り込みなんてしょっちゅうだし、四輪には近づかない。
信号で前に出れないのなら、サイドミラーにライトを当てるくらいしないとドライバーはバイクを認識しないよな。
0779774RR (スップ Sd02-ItgS)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:14:25.03ID:scSz0NZ/d
>>773
ほんと今ぐらいが虫も少なくて良い 昨日は朝は4度で昼頃は20度越えで気温差が大きいけど メット、ウェアのベンチ全開で気持ちよかった。
0780774RR (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:18:32.58ID:IZwEL4KCd
車は
根本的にミラー見ないバカがたまにいる
あと速度差考えないバカも

謎なのは、はいビームにしてても見落とすやつ
0782774RR (ワッチョイ 5121-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:42:10.54ID:RWjHhF5U0
こっちに当たるように車線変更してくるのは100歩譲って何とか避けよう
しかし、車線変更前にウィンカー出せや
なぜそれすら出来ない

やられた時には可能な限りその車の前に出てお前は危ないことをしたんだぞとアピールするようにしてる
0783774RR (ラクッペ MM01-Hl5V)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:46:23.31ID:3nrj1HSSM
何時も小田厚道路でスルーしちゃってるんだけど西湘バイパスとか湘南以西の134号線って気持ち良く走れる?
それとも慢性渋滞や景観的に論外?
0785774RR (スップ Sd02-BmFS)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:50:33.66ID:JDx7Uf25d
>>778
一昨日、木沢小学校に猫校長をもふもふしに行ったら通せんぼ食らって大幅にルート変更させらたよ
けど脇の県道も険道気味で楽しかった
0786774RR (アウアウクー MM51-HjK0)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:23:44.10ID:6vPqw2jKM
>>783
先週土曜日夜に通った時は工事が終わって綺麗な二車線だったから快適に走れたよ
とは言え平塚-茅ヶ崎間は防風林だしわざわざ通る意味はあんまりないかな
0787774RR (スップ Sd02-4ykV)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:12:54.89ID:qTyYhtk0d
R134は原付並みの速度で走らないと必ず信号で引っかかるから、とっとと内陸に入った方が時間がかからない
江ノ島より東は信号少なくなるけれど一車線でストレスが貯まる
俺なら茅ヶ崎から藤沢橋抜けて、横浜新道に逃げるルートを取るかな?最近原宿交差点が立体交差になったお陰でスムーズに走れるし
0788774RR (ブーイモ MM76-aQs8)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:27:54.61ID:hJGoOIBNM
>>751
レンタル819なら開店10時の8時間コースで、往復とも高速の渋滞がエグい時間帯の利用になるから、横浜から群馬って意外とキツイ(なれてる自分のバイクじゃなきゃすり抜けできないだろう)。
0790774RR (ワッチョイ c6a8-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:40:08.90ID:TPX0Bf+v0
ビーナスは4/19開通
美ヶ原高原 道の駅は4/24オープン
霧の駅は今期の営業は未定
志賀草津道路は白根の火山規制が解除されたから
ビーナスと同じく4/19開通

GW楽しみだなー

後はツーリングプランの発表を待つだけ
0793774RR (ワッチョイ 7d58-iE/E)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:34:18.01ID:s977Nf5h0
> 志賀草津道路の一部通行規制については、11、12日に町役場で開かれる
> 草津白根山防災会議協議会(会長・黒岩草津町長)で規制解除の可否を協議する見通し。
0801774RR (SG 0Hed-fNUu)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:56:17.14ID:Bsn7/Sx+H
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3pR4DTUwAED0BU.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]    
 
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい  
0804774RR (ブーイモ MM8d-TYhg)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:44:10.84ID:yvVycN1FM
ウィンカーださないやつとかハンドル切ってからとかブレーキ踏んでから出すやつとかかっこいいと思ってんのかね?
イライラするわ
0805774RR (オッペケ Sr91-KbSH)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:31:42.42ID:mLK46y0kr
自分が突然進路変更されたら危ない位置に無頓着に居ることを反省出来ない人は多いね

ウィンカー出されないってことは相手は方向指示機を出して伝える気がない。
つまり、伝える相手がいないと思ってるなら相手は貴方に気付いてないって事だ
0808774RR (アウアウウー Sac5-QOm4)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:53:10.95ID:6M+0uD6Ka
他より車間が空いてたり路駐、交差点、ロードサイド店簿が近かったり
何の理由もなく突然車線変更してくる奴はそうはいないでしょ
居てもなんかモジモジ挙動不審だったり兆候はある

ちなみに俺調べでは八王子周辺の市街地で車線変更の時
ウィンカー出す車は5割弱
無い物ねだりする暇があったら観察眼を鍛えよう
それかいちいち声掛けて恫喝するか?
0816774RR (スッップ Sda2-RH+s)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:46:25.01ID:FRBgHkSXd
ピッタリ車のケツにつけて走って前がガチャついて進路変更出しそうだなって時になると突然すり抜け始める奴多いしなぁ
自分から周りを追い込んで自分も危ない目に遭うの好きな人多いよね
0817774RR (アウアウウー Sac5-gsLH)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:46:48.21ID:8yeOkWf5a
ハザードは出さないけど手は挙げてくな。
ごめんなさいっ!もううんこ漏れちゃう寸前なの!
急いでるの!ホントにごめんっ!!(ブリュブリュ)
って意味で格好つけてたりではないの。
0820774RR (ワッチョイ 0211-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:56:47.09ID:78QOEbTd0
>>809
御察しの通りです。安全運転を心がけない その概念さえ無いのがいるから限界は有りますけど自分の身は自分で守るしかないですね。
0822774RR (スッップ Sda2-RH+s)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:31:45.24ID:FRBgHkSXd
ブリッピングしまくるのも大事
0824774RR (アウアウクー MM51-78ua)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:07.85ID:c8WnhJ80M
 明日4月10日(水)の関東は、低気圧が南海上を通過する影響で、朝から雨や雪が降る予想です。

 関東北部では平野部でも雪の降るところがあるほか、多摩地方や秩父地方など関東南部でも山沿いでは雪となり、積雪するおそれがあります。
0827774RR (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:27:49.41ID:pgwLuwla0
今日、伊豆の松崎町から115行った所にある山の家って大沢温泉行ってきたんだけど、帰りそのまま115を東に進んでったら
どんどん道狭くなって、道路にはコケ生えててめっちゃ怖かった。
怖くて途中で引き返したんだけど、あの道って414まで通り抜け出来るの?
0836774RR (ワッチョイ 0211-ItgS)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:14:54.55ID:78QOEbTd0
YouTubeとか見ると砂利道以外に土の部分もあるから泥濘んでいたらオンロードバイクだとキツイね。
0838774RR (ワッチョイ 5176-KJx5)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:35:19.38ID:jzzp5xT30
>>833
道など要らない、そう道など…
0839827 (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 05:17:30.16ID:HGHDGTAq0
みなさんありがとう!
ここオフ車乗りなら喜んで行くんだろうけど、山に向かって登っていく道中
道は細いしガードレールもほぼ無いし、スベったら谷に落ちるから怖かったよ

>>836
探しても見つからないんだけど、どこで見れるの?
0841774RR (スップ Sd02-KVhU)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:08:46.35ID:EGPyAf6fd
どんどん狭くなってやがてUターンも出来ない幅になってきたときの恐怖。
しかも登りの急坂とか。
0843774RR (アウアウエー Sa8a-4ykV)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:22:31.71ID:LiikARt7a
>>841
下りで、左右からうっそうと草木が生えて、最後に門がしまってたことある
荷物積んだcb1300多分300キロ位
方向転換に30分以上かかった

もうバックはむりだから最後は荷物おろしてタイヤずらした
坂道でフロントタイヤ固定できなくてリヤタイヤずらすと倒れそうになってめちゃくちゃ怖かった
0844774RR (スップ Sd02-KVhU)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:38:38.14ID:EGPyAf6fd
>>843
うわーそんな事あったのか。
下りなら辛抱すればやがて下界に着くとの希望が打ちのめされるのか。
俺も似たような事あったけど何とかUターンできる幅だったからなあ。
0845774RR (アウアウウー Sac5-v55f)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:08:07.11ID:oaPxKxBpa
頭下がりのバイク用駐輪場作ってるところってバイク乗りいないんだろうなーと思う。
SAPAはその点しっかりしててどこも微妙に頭上がりになってる。
0846774RR (スプッッ Sd01-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:17:55.10ID:PMFnQvgAd
>>840
伊豆 大鍋林道 で検索 ダートの下りは引き返せなくなるから行かない方が無難、登りは最悪バック、バイクを倒して方向転換でなんとかなる。
0847774RR (アウアウエー Sa8a-4ykV)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:25:57.06ID:LiikARt7a
>>844
毛虫いるから草木に触れられない、アブかなんかはブンブンよってくるでかなりガチでバイク諦めようかと思ったよ
だいぶさされたけど

>>845
あれにはマフラーが歩行者側向かないようにする配慮もあるんだって
なのに入舟出船とかいって逆向きに止める人がいて困るって聞いたことある
0852774RR (オッペケ Sr91-KbSH)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:34:32.94ID:14jgZcF2r
SAPAは駐輪場が昇り傾斜になってるから普通は頭から止める
それは勾配があるから頭からみんなが入るのを計算して歩行者にマフラーの開口部が向かない効果も期待してる。
でも勾配無視してバックで止める人もいるって話だと思うんだが違うの?
0855774RR (ブーイモ MM76-5H01)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:57:07.56ID:xK6q1H0zM
>>851
マフラーを歩行者側に向けられると危ないから、バックで駐車場に入れる(出船の向き)ように誘導してるのにその通りにしてくれなくて困るって事だろ
0856774RR (ワッチョイ 821f-gZRC)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:58:14.10ID:K1+DNEfc0
>>852
それで合ってると思う。出るときは勾配を利用してバックすれば楽だもんね。
切り返してバックで上り勾配を駐車するのは大型バイクでは大変ではなかろうか。
0860774RR (オッペケ Sr91-Vt4T)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:30.55ID:1Rx4qKmFr
勾配有るのに頭から入れて駐輪場からバイク出せない大型乗りの女性ライダーを何度か見掛ける。
美人なら周りが助けてるけど、ブスは放置プレイされてるなw
0861774RR (アウアウウー Sac5-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:39:19.88ID:/kGagrfna
駐車場の傾斜は初心者泣かせだからね・・・
宮ヶ瀬のオギノパンの駐車場が傾斜酷くてギア入れておかないと怖い
あそこ絶対年間何台かバイク倒してる人いると思う
0862774RR (ワッチョイ ee44-f4cT)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:43:31.11ID:YIB7gFYM0
単純に排水を考えての傾斜だと思うけどな
排水溝がある方に下げてるだけ

以前田舎の食堂で若いライダーが下り坂に頭から駐輪してどうにもならなくなってるのを手伝った思い出
ここは排水溝とか関係なく土地が斜面だったw
0872774RR (ワッチョイ ed76-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:57:08.59ID:Gj6ySwGE0
>>866
トライアル車の多くは右スタンド
ロックセクションでスタンドが岩に当たり、チェーンラインに干渉する事を避ける為にチェーンと反対側にスタンドがついてる

クロスカブには右サイドスタンドがキタコとかから出てるね
これは左右にサイドスタンドがあったCT110を意識してのものだと思うけど
0875774RR (JP 0H26-+o0N)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:47:02.57ID:vtAPGnuRH
消防セローも両側にサイドスタンド
0880774RR (ワッチョイ eedc-IweC)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:33:52.35ID:Kuqj/9v70
前日とかに雨が降ってかつ最低気温マイナスとかじゃなきゃだいじょうぶじゃねーの?
行くんなら桜の様子でもレポってくれ
0891827 (ワッチョイ d9b1-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:54:40.68ID:2X1NA0rL0
Under400読んでたら林道の記事があってカソリさんがまさに同じ林道を通ってて難易度3だった・・
あれで3なのか・・
0895774RR (ワッチョイ 1311-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:10.09ID:3XUL2XfX0
>>891
どこの林道? ちょっと前に加曽利さんTVの笑ってこらえてに出ていて凄い人なんだと知った。ただの温泉好きじゃないんだね♨
0898774RR (ワッチョイ 29dc-x1Th)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:06:29.57ID:P0Tk1oXo0
富士吉田とか今日雪だし明日の朝はどこも冷え込む
早朝からしか走りたくない人間にとっては今週は終わってる
結局房総かそこら辺
0899774RR (スッップ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:00:41.85ID:ReBrQo+Cd
>>896
サンクス 大鍋林道は一度行って見たいと思ってたので250NKで近いうちにチャレンジします。
0900774RR (ワッチョイ 8bdc-Yn7e)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:15:24.82ID:Mhk/haSh0
>>898
首都高を突破しないといけないとこに住んでるとそうなるよな
渋滞を避けて朝5時くらいに出て3時前には帰宅が理想
調布あたりに住みたい
0903774RR (アウアウウー Sa5d-n39u)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:21.92ID:9UQl+vt9a
三浦なんてマグロか鯖か大根食べに行くくらいだろ。
房総は林道遊びできるところがいっぱいあるのに遠くてなぁ。
0911774RR (ワッチョイ b998-2loy)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:48:03.53ID:FPradw3Q0
>>905
それが楽でいいね
東京発なら行楽渋滞の上り下りの流れに逆らうと行きも帰りもすごく楽

以前つるんでたグループでは遅めに廻って帰路の途中で飯食ってのんびりして
帰宅は日曜深夜ってパターンだったけど、それはさすがに
翌日の出勤へのダメージがキツかった
0915774RR (ワッチョイ 8bdc-Yn7e)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:12:41.55ID:Mhk/haSh0
ッ諸君!!!
勘違いしてはいけない!
二輪を区別できるのに不当に高額な料金を払わせていることにかわりはない!!
こんな一時期一部区間だけのご機嫌取りに乗っかるのがバイク乗りなのか!!?
否!!!
こんな便所のゴキブリの糞にも劣るその場しのぎで満足するのがバイク乗りなのか!!!???
否!!!!!
全てのモグラ塚の穴から私は宣言する!!!!!!
二輪料金を軽の半額にすればええやん!っと!!!!
byまーぺん・れーさー・くいーん・ほも・じゅにあ
0924774RR (スップ Sd33-kv5O)
垢版 |
2019/04/13(土) 05:55:15.25ID:W0m+QE+Rd
四国の高速はほとんど片側一車線で、休日は大抵ペース遅くて
後ろに大名行列作るサンドラがいるのがな
0927774RR (ワッチョイ 516e-Bdsi)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:06:41.54ID:MEuc/53y0
ガソリン税が激減するのが見えてるからその補完だろうけど、燃費の良いバイクはエコカー減税もないし走行税だと大増税になるな。
0928774RR (スッップ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:07:05.23ID:/jaDnv3bd
走行税が導入されたらドライブ旅行など激減するから各方面の影響がでかそう。当然 ガソリンの消費量も減るからGSもさらに少なくなる。ただ 車検の無いバイクとかはどうなるの?
0930774RR (ワッチョイ 8b44-u+0w)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:17:03.51ID:hgtBHP1+0
ガソリン税を廃止した上での走行税ならわかるけど二重取り いや所得税や消費税などによる多重取りは論外だよな
0933774RR (ラクッペ MMa5-YzNG)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:46:42.21ID:we7zZju0M
アクアライン風強すぎ
0934774RR (ワッチョイ 8bed-9l+s)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:52:18.30ID:PYkYJeXE0
>>923
こういうのは決定前は大げさに流すのよ
後に1,000km1,000円で決定ですってなったら「まぁそれぐらいで済んでくれれば。。。」となぜか安心してしまう心理ですね
0938774RR (ワッチョイ b158-5yFH)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:54:03.84ID:UISdrLDX0
>>935
どの党もダメじゃん
国の行末をマトモに考えている政治家なんている訳ないし
0940774RR (スッップ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:16:53.65ID:/jaDnv3bd
もし導入されれば 更に物流コストなどが上がり、節約志向になってお金が回らなくなりそう。
0944774RR (アウアウウー Sa5d-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:24:58.83ID:O/BzwMQNa
電気自動車がガソリン税払わなくてズルいというなら、EV限定で走行税を取ればいいのに
制度の公平性とか、社会システムのバランスとか、そういうの全然考えてないんだよな
0947774RR (バットンキン MM0d-Bdsi)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:52:53.60ID:WoYvsK65M
メーター戻しが氾濫して中古車市場がメチャクチャに
0950774RR (アウアウウー Sa5d-n39u)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:05:00.53ID:Y+Lxuo2ga
ガソリンから重量まで今ある車にかかる税金をすべてなくして走行税に一本化するならまだわかる。

減った税収を補うのが本当の目的だからそれはないだろうけどさw
0961774RR (スップ Sd33-IZNX)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:20:57.85ID:HYkKNdnKd
死国は徳島にオーシャン東九で着いてそのまま高知まで突っ走れる感じになったか
着いた翌日から高知の林道はしりまくれるのは大きいかな
0966774RR (アウアウクー MM05-qK7F)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:54:39.49ID:lUOhSOBgM
山梨県道17号、韮崎から小淵沢に登って行く道は桜満開で素晴らしい、八ヶ岳や甲斐駒ケ岳が雪が被ってて景色もいい
0967774RR (スッップ Sd33-kv5O)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:10:47.49ID:R0OE62Qtd
税を新設するならその目的が明確でなければならないはずだが
エコを考えてのものなら排ガスに含まれる有害物質の量や
燃費によって税率に差をつけなければおかしいし
道路環境・整備を考えてのものなら与える負担の少ないバイクが優遇されなければおかしい
排気量や燃費・車重によらず全ての乗り物に、走行距離だけで
一律税負担を強いる理由は何なんだ?
0971774RR (スッップ Sd33-34TW)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:36:33.94ID:IcoME3r0d
タイヤ2つで走る二輪の高速料金が軽自動車と同じなのはおかしいと二輪専用料金を訴えてる自民議員が居るし
高速は元々料金が分かれてないとこを分かれさせるのは難しいかも知れんがこれから新たに始まる税制なら考慮される可能性あるんじゃね
0972774RR (アウアウカー Sa15-Rw3k)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:39:22.82ID:hb3qXMI3a
>>938
俺も特に支持政党はないのだが、常に少数派に入れるようにしている
別に民主や共産が政権を取らなくともそれらの政党が自民の無茶苦茶な法案に反対してくれることを期待してる
政治の話なんかしたくないが、しかしまあ今回のは流石に酷すぎる法案だな…
0973774RR (スッップ Sd33-OIl0)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:41:03.70ID:cVF0pe1jd
>>971
いても、その発言力の源になる、選挙の票を、その人にはいれないじゃわ、バイク乗りは
それはつまり、バイクを優遇する必要はない、というバイク乗りの総意である、というのがこの国のシステムw
0975774RR (ワッチョイ 516e-Bdsi)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:51:26.77ID:MEuc/53y0
まず増税の話流して、そのままだと選挙に響くから直前は耳障りの良い話を流す、
そして選挙が終わると良い話は真逆のことをやり悪い話はもっと酷いことになる。
そしてネットでは選挙で選んだお前たちが悪いと工作する。
こんなのが続いてる日本ウンザリです。
0978774RR (ワッチョイ 8bdc-Yn7e)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:41:37.90ID:EuNnzHSJ0
>>976
土地がでかくて国民が声のでかい馬鹿な先進国
自分の不利益になるとなったら国民がサルみたいに騒いで勝手に何とかしてくれそう
アメリカ?
0981774RR (スップ Sd73-OIl0)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:14:19.10ID:KLgQ+6ked
超党派の二輪車部会に所属する議員なら誰でも何処の党員でも投票するつもりだけれど
自分の住む地域の選挙区には存在しないので、まともな事を政策に掲げている候補者かな…だいたい泡沫なんだけれど
0982774RR (ワッチョイ 0b76-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:40:59.93ID:1shTaUyL0
>>981
超党派の二輪車部会ってあんの?
自民党、民主党、公明党、日本維新の会にオートバイ議連(公明は懇話会)はあったけど
0984774RR (アウアウクー MM05-k8UG)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:07:52.69ID:HGV0cVn+M
>>203
家から少し押してって電話すりゃ良いじゃん
出先は100km先だろうが100m先だろうが出先でしょ
住所その場で確認されるくらい厳密なら突っ込まれるかもしれんが
0990774RR (ワッチョイ 13ee-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:53:07.13ID:opKuva/A0
ツーリングプラン、(3)関越道・上信越道コースに3も要らないよ。2日で安くしてほしい。

そして、相変わらず横横は適用外か。NEXCOだよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 18時間 41分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況