X



【SUZUKI】V-Strom250 Part.13【Vスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b3cf-e1hJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:29:25.29ID:/eNauQ9m0
・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込570,240円(税抜528,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
BMW:G310GS
Kawasaki:VERSYS-X 250
HONDA:CRF250 RALLY
YAMAHA:TOURING SEROW

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl250l7/top

公式PV
https://m.youtube.co...&;time_continue=3
https://m.youtube.co.../watch?v=Sa1sTJp8HUM

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part.12【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541850840/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650774RR (ワッチョイ 0f73-cXdS)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:05:10.17ID:Fe5yjKKe0
デザイン云々も確かに有りますが、リッター所有だとやっぱり400は被ると言うか。。。
どうせ被るので有ればやはりアフリカツインが欲しいですよね。
デザインは250ストロームも優れていますが身近で見るツインのインパクトも素晴らしい
ですからね。
0651774RR (ブーイモ MM0f-lK6J)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:10:24.87ID:1zKLMOJYM
Ninja400みたいに250のフレームのまま400にボアアップだと、エンジンが重さに負けない楽しそうなバイクになるような気もするが
ホンダの400Xと食い合いになるか
0653774RR (ワッチョイ eb58-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:37:27.27ID:wX4ooXTD0
いまのままじゃ高速がちょっと辛い
でも400は・・・ってことで
Vストローム350 どう?欲しくない?
0654774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:44:22.62ID:q1nfqW5f0
>653
意味分からん だったら400でいいじゃん
0656774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:08:37.58ID:q1nfqW5f0
マジで400は… ってのが分からん…
0659774RR (ワッチョイ 7b45-h3FZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:42:57.23ID:UuPYqhbR0
車検で乗り換えるかどうしようか考えてるんだけど
Vストローム250燃費いい?足付きはどう?
0660774RR (ワッチョイ eb58-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:44:10.72ID:wX4ooXTD0
>>656
俺が言いたいのは、いまの250でも良いんだけど
あと少しだけ、ほんの少しだけ・・・パワーあればなぁ
ってことなので400まではいらない
300〜350あれば十分だと思うってこと
>>655のグース350
>>657の310
そのあたり、良い感じだと思うなぁ
0661774RR (オイコラミネオ MM7f-EpTm)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:09:36.34ID:Bs0fQu5sM
グースって単気筒だったみたいね
して、インド車はG310GSやジクサーどちらも単気筒
排気量微増でも、シングルは敬遠されそう
0662774RR (スププ Sdbf-ixfp)
垢版 |
2019/03/30(土) 04:58:56.95ID:Lt/QUZqxd
スタイルで選んだけど車重が気になるのよな
パワーと車重から見れば昔の400車体の250レベルってとこ?
箱載せないし後方の軽量化を図れないかな
買ってしまって言うのもなんだがAX-1みたいなのが欲しかったのよ
0664774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:36:17.36ID:WGc1uBKQ0
>>660
君の気持ちは分かったが やっぱ賛成はできない
300~350で出た所で オレならだったら400で出せよと思ってしまうだろう
0668774RR (ワッチョイ 4be8-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:33:55.27ID:647d86IH0
>>664
300ぐらいだったら、250のボアアップだけで済むから、コストもかからず
値段もほぼ同じぐらいで済むけど、400で新設計エンジンと、それを支える
フレームを新たに作るとなると、かなりお高くなるよ。
ホンダの400Xなんか80万円以上だし、それなら大型買うわってなる。
0669774RR (ワッチョイ efa8-fr3H)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:53:27.84ID:lUxRyufJ0
ヴェルシスは海外じゃ300だし、MT-25もMT-03があるし、
Vストも同様にしてくれたら…て、感じなんだろな
確かにパワーが微増するぐらいで丁度良いかもしれないな
0670774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:16:18.72ID:WGc1uBKQ0
>>668
いやいや 車検あるじゃん だったら中型で乗れる上限がいいじゃん
日本の免許制度に合わせたら250の上は400でいいじゃん
300とか350とか中途半端じゃん
400で80万以上? Vスト250にもう100万以上使ってるからどうでもいいわw
0671774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:23:00.20ID:WGc1uBKQ0
初めから300ccクラスで出てたらそれでいいけど すでに250あるんだから 追加でもし出るならの話ね
0672774RR (ワッチョイ 4be8-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:12:44.92ID:647d86IH0
>>670
排気量が大きくなれば燃費も落ちるし、車体価格も高くなる。
重くなるし軽快性が薄れる。デメリットもあるんよ。
車検なしの250ccクラスも、150ccや200ccもあるわけで
それなりの良さがある。
ジクサー150なんか車体価格30万円ぐらいだし
燃費もリッター50km走るし、そこそこトルクもあって実用パワーは十分らしいし
250ccじゃなくてもこれでいいかと思ってる。
400でも同じことが言えるのでは。
0677774RR (ワッチョイ fb73-tbjJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:43:46.64ID:ogerFPLJ0
ちょいと論点がずれた話なんだけど、
今インドでは500cc以上が大型二輪(スーパーバイク)と定義されてて市場拡大中らしいのよね
ロイヤルエンフィールドやハーレーががんばってるって状況なんだが
スズキモーターサイクルインディアやインドヤマハなど日本勢が打って出れば
500クラスのVストも数年後には誕生するかもしれない。しないかもしれない。
0678774RR (ワッチョイ 0f7c-dvXn)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:33.14ID:bjje1Y5k0
>今インドでは500cc以上が大型二輪(スーパーバイク)と定義されてて

500cc以上でいいなら650ccがあるだろ・・
0680774RR (ワッチョイ fb73-tbjJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:44:02.23ID:ogerFPLJ0
>>678
いいたいことは、「インド生産なら安い」ということ。
また、500で仕上げられた車体なら400にボアダウンという手も現実的になってくる。
いやただの妄想だけどさ。
0681774RR (ワッチョイ 0f34-NbTJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:39:02.71ID:bI+JecPr0
慣らし終わってオイル交換してギアチェンがスコスコ軽快だったのに
高速乗って降りたら途端にギアチェン固くなった
新東名の120km/h区間だったからその程度には速度を出したけどダメだった??
0682774RR (ワッチョイ efa5-jrbF)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:49:08.61ID:+6CGQ+va0
>>667
同意ですね
F19なら大型とのコンセプトが一緒のうえ、ダートを含む使用用途も変わらないよね
逆にF17だと感覚的にダートも躊躇しちゃうな
故にアドベンチャーらしさを損なってる感じ
0683774RR (ワッチョイ 9b76-YiUX)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:47.66ID:NlQu4R570
ベースは同じだけど、まったく毛色の違うGSX250Rと迷って踏ん切りつかない。
こんな迷いかたした人いる?
マジで悩む…
0684774RR (ワッチョイ 0f34-NbTJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:16:51.61ID:bI+JecPr0
>>683
初めてバイク買うときは色んなスタイルから悩んだよ
レブル、Vスト、400X、MT25、CRF250L、等々
別におかしくないんじゃない。
0686774RR (アウアウクー MM4f-pDtr)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:40:09.45ID:qrbwyYqdM
用途毎に所有するのがベストだわな
余裕があるなら。
0688774RR (ワッチョイ 0f7c-dvXn)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:36:56.69ID:bjje1Y5k0
自分の望む用途別で欲しいバイク考えたら10台以上になったw
0689774RR (ワッチョイ 9b76-56cZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:20.53ID:s/Sg+KeT0
フラットダートなら普通のオンロードの足回りでも走れる
ハンドルがアップで制御しやすいからネイキッドよりは荒れてても走りやすい

オフタイヤが欲しいと思うような道ではそもそも重いバイクで行くのは間違い
大型アドベンチャー乗りもかなりの率でオンタイヤだし
0693774RR (ワッチョイ abb1-tKOV)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:43:39.85ID:lZRE5+9i0
トリトンブルーメタリックカラーのGSX250Rかっこいいよねえ
俺がvスト250買ったときには発売されてなかったモデルだけど、あったら迷ったと思うわ
見た目は大事
0695774RR (ワッチョイ eb58-Dg0T)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:50:00.69ID:MTcSHzSE0
エンジンだけで言えば生産台数は多い(ハズ
なので社外キットでボアアップキットないのかねぇ
EFI含めてのキットになるだろうから難しいのか・・・
クランク(つまりストローク)を変えるのでも
シリンダー削って径だけを変えるのでもいい・・・
それなら車検は黙ってれば無しd(ぉぃぉぃ

GSX250Rの新しいカラー(要別途費用)良いよね
青も良いけど白もカッコイイ!
前のオーナーは泣いてると予想するw
Vスト250も(S)UZUK(I)みたいなのがサイドに付く
限定カラー、絶対出さないでね!
0700774RR (スププ Sdbf-ixfp)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:50.37ID:1P5jzUx/d
>>698
ヒョースンを代車で借りたけどあるけど
基本的なことが全然できてない
メッキはムラ?だらけだし、ハンドルのスイッチホルダーはコード取り出し口は隙間が大きくて雨水が入り放題な代物だよ
0703774RR (ワッチョイ 9f81-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:09:11.00ID:Ew2jNDPA0
フルパニアのこれが駐車してるの目撃したけどメットホルダーでメット止めてるの見て
違和感ありまくりだったな。まぁおそらくタンデムで来てトップに一つしか入らないんだろうけど
カタワかよと思ったわ
0711774RR (スププ Sdbf-ixfp)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:42:41.88ID:A9kBk+Kkd
で皆さんはメットをどうしてる?
箱は付けてません
いちいちシート外すのメンドくさいし、キジマのは位置が下すぎてメット汚れそう
短めのワイヤロック買ってきてそれ使ってますが
0713774RR (ワッチョイ 6bb1-r4m/)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:18:19.85ID:ao/Px/DM0
基本トップに入れてるけど荷物でパンパンな時はワイヤーロックをハンドルにかけてタンクの上に乗せてる
逆さまにすると誰かがゴミを入れたり虫や埃に雨といったものが入ってくるから横掛けはしない
0716774RR (ワッチョイ 4b20-Dg0T)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:31:04.71ID:1tX3Ln1H0
>>696
黄色いローシート
↑ 詳しく!
0717774RR (ワッチョイ fb3e-r4m/)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:39:50.79ID:kypPdd2+0
>>716
ケツの部分が黒でタンデムの部分が黄色になってるツートンのローシート
お店に置いてあったオートリメッサのカタログに載ってたんや赤もあったで
webでググっても出てこないからお店でカタログ見せてもらうとええで
0718774RR (ワッチョイ bb76-Ll5R)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:09.58ID:n15MeNEr0
250cc,650cc,1000ccとこんなにバラエティーに車種揃えてくれてるのに
300ccが欲しい、400ccが欲しいとか、もうバカじゃね
0719774RR (ワッチョイ 0f97-etjG)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:31:36.19ID:DCp2tVip0
>>718
650と1000はデザインが…だし 誰も400欲しいとは言ってない
300欲しいって言ってる奴に だったら400が良いと言ってるだけ
0729774RR (ワッチョイ fb73-tbjJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:28:21.71ID:lEb0io270
最近の事情は詳しく知らんしググってもないが
現状の中国って400や500もOKなん?
賀曽利さんがスクーターで走った時も二輪走行不可なエリアちょいちょいあったし、
どんどん規制が厳しくなってるのでは…
0730774RR (ワッチョイ df2f-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:47:57.63ID:jiLlyflY0
>>728
ヘイトのつもりはないよ
50回以上訪中してて事実を言ってるだけ
日本より砂(というより土かな)が乗っている道路が遥かに多い
0731774RR (ワッチョイ cb82-cXdS)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:56:52.27ID:9yf1x/vy0
日本の法規ならVストは250がベストだと思う。
確かに高速はブン回すから少し喧しいけどロングで無ければ
そんなにストレスは感じない。高速で警戒に走るので有れば
少しでも重量を減らす事。体感だけどサイドバニアを外した
だけでも全く違う。
高速連続400q以上は確かにキツイが300q位なら余りストレスも
感じない。
一日500q以上の高速巡航ならリッターで走れば良い。
0732774RR (ワッチョイ 7b4b-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:09:06.03ID:66mg7+mu0
>>729
自分がみた上海近辺だと99%が電動バイク(スクーター)
ガソリンエンジンのバイクを見るのは本当に稀
400cc以上のバイクなんてあったとしても富裕層が趣味で購入する程度じゃないかな?
0733774RR (ワッチョイ cb82-cXdS)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:26:48.83ID:9yf1x/vy0
Vスト250のメリットはぶっちゃけ下駄にもなるしツーリングにも対応。
そして一番のメリットはコストパフォーマンス。
Vストに100万近く注込んだと豪語していた人が居たが・・・。
余分に100万も有れば少し資金足して、其れこそVスト250は残して
650〜800クラスのSS買って3台持ちになる。維持費が嵩むけどね。

まぁその昔、1800:600:125の時代が5年くらい続いたけれど、
歳を取りSS乗りがキツクなり、Vスト250が出てくれたお蔭で
2台持ちになれたと言うお蔭も有るけどねw
0734774RR (ラクッペ MM4f-wOqb)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:26:01.24ID:vMOkLFXYM
>>730
悪かった
つまり、技術力はあるけど国内の道路事情で作らないってことか?
ちなみに道路事情のいい国産のドッカンパワーの250、400って何が、あるの?
0736774RR (ワッチョイ 1fd1-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:39:25.37ID:LS6Mfjl00
R&Gのエンジンガードを付けてみた。
https://i.imgur.com/L6oM0Qb.jpg
どうしても1ヶ所だけネジ穴が合わなくて一度交換しており、本日届いた交換品は
問題なく取り付け完了。
購入・最初のエンジンガードが届いてから交換完了までに2週間かかったけど。
0737774RR (ワッチョイ df2f-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:21:00.46ID:jiLlyflY0
>>734
中国は黄砂もあるし、まだまだ脇道が未舗装なところが多いんだよね
あとは雨が降ると土留めが悪いのか、街中でも泥水が道路を覆うところも多い
雨が上がって乾くと土埃が路面に残るんだよね

250とか400とか排気量を限った話では考えてなかった
Vストはパワーの立ち上がりが穏やかだから中国にも合ってるね
0738774RR (ワッチョイ cb82-cXdS)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:35:12.84ID:9yf1x/vy0
>>735

うーん。
400程度ではドッカンパワーは余り感じないな・・・。
やっぱり血の気が引ける位の加速を味わうには
車種にも寄るが100ps以上でトルクフルなバイクかな?
0740774RR (ワッチョイ cb82-cXdS)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:41:42.37ID:9yf1x/vy0
>>739

GSX-R750。
乗った事ないが確かにそうかもね。隼の加速も血の気が引けるからね。
少し古いがGSX-1400のトルクフルな加速も凄かったね。
150q/hまでなら隼とタメか体感的には上の様な感覚だった。
0741774RR (ワッチョイ 3be3-Syny)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:18:28.81ID:/qdOWxuX0
Vストはフル加速でもシュイーンって感じの穏やかな加速。後ろから嫁の新型トリッカーが
グゥオーン!って感じで間合いを詰めてくる。
0742774RR (ワッチョイ bb76-Ll5R)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:51:35.13ID:rWfTYxM20
>>736
海外製品の精度なんて所詮そんなもの
ヘプコのガードやパニアの金属製のアタッチメントなんて
ネジ穴合う方が珍しい、検索するとみんな苦労して付けてるから
マイスターの国ドイツのメーカなのにだからな
0743774RR (ワッチョイ cb82-cXdS)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:32:22.96ID:S3rIA2h80
>>741

トリッカーの方が速そうw
軽いから加速は負けるでしょうね
0744774RR (アウアウカー Sa09-x5dN)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:33:48.89ID:UgxoYVDCa
メーターの時刻表示を24時間表記にするのはどうやるの?
0745774RR (ワッチョイ 8211-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:50:37.27ID:XJcgDIDj0
>>744

できません。
オーナーズマニュアルp.17に「12時間表示」となっています。
最初の一桁が「1」しか表示できないので物理的に無理だよね。
0746774RR (アウアウカー Sa09-x5dN)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:44:31.37ID:kuTyqTQTa
>>745
そういう事か わかった どうもありがとう
0748774RR (アウアウカー Sa09-x5dN)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:01.97ID:L8p236uva
>>747
それは分からんけど 自家用車も仕事で乗ってるトラックも 家にあるデジタル時計も全部24時間表示にしてあるから Vストもそうしたかっただけ
出来ないならしょうがないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況