>>364
前傾すると嫌でも体重はハンドルにかかるから、あんまり気にしなくていいですよ。
教習所によってはステップ7ハンドル3というところもあるくらい。

波状路は、
・立ってバランスをとりながら5秒以上で通過する
課題です。
姿勢については、結構幅があります。
1)前寄り(腰がタンクの上になるくらい)
https://www.youtube.com/watch?v=NEX-aGoHqYc
2)真ん中あたり(腰はタンクとシートの境目あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=z--NCDJlvZs
3)ヘッピリ(腰がシートの上)
https://www.youtube.com/watch?v=mntFv5DLEyc


1)と2)は指導員。3)は教習生。1)と2)あたりなら問題ないですね。
3)でも合格すると思いますけど。

アクセルは当たる直前に開けるほうがいいです。
しかし、人間とバイクの反応速度から、当たる直前を認識してアクセル開けても、実際にアクセルが開くのは当たってからってなってしまいます。
練習の中で段差をスムーズに越えられるタイミングを覚えるといいですよ。

ニーグリップは膝より踝で締める感じの方がいいと思います。おっしゃる通り、膝は段差で動きますからね。

姿勢を作る上で意識するのは「タンクの上に金玉」というのもありますが、「ステップの前側の角を踏む感じ」、でもいいと思います。
波状路は左右のステップの上に立ってバランスをとりますので、ステップの前側を踏み、バランスはそこを意識して取るようにし、
ハンドルは真っ直ぐを保つ。
視線は前で、視線の下端で前輪を見て(顔を下に向けない)段差に当たるタイミングを認識する。
半クラは、俺は一定を意識しますが、2)の動画の指導員のようにクラッチを繋いだり切ったりしてやる人もいます。

いろいろなアドバイスがあって迷うかもしれませんが、一番合う方法を見つけて頑張って下さい。