X



大型二輪免許中高年コース【教習所編】「54」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 00:57:23.42ID:Q7UJm3w/
本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

原則的にこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は別スレの専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。

【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533444327/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1544045611/
0315774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:20:58.29ID:kx5Bv3yG
>>314

あなたがネタだと思うならそれでいいんじゃないですか。
0316774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:24.35ID:NX/Rlexb
もう寝た
0317774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 22:07:28.29ID:sICXCVuF
自分が卒業した愛知の車校は半クラでアクセルオンのスラロームだったけどね
でも難しかったから検定では半分ぐらいの人が無視してクラッチつないだまま回ってた
自分は大型だったから波状路と同じような感じでリズミカルに半クラ使えたけどね。
少し前なので今もその車校が半クラのスラロームなのかは知りません
0318774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 00:16:52.99ID:kUCBsyQf
だから高度だからやるかやらないかは別として、できるかできないかではかなり違う
高度なことからやらせて後で楽な方法を教えるというのもあるだろうし
なんにせよ教習生に合格して欲しいの前に、乗りこなせるようになって欲しいと思う教官も多いってこと
0319774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 05:53:10.43ID:DyT7BRS7
結局教官次第
0320774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 07:12:17.02ID:SqmyurRS
少なくとも高度では無いと思うが
難易度下がるらしいけど

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bike2travel.com/entry/2018/06/13/114519%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

私は半クラのまま進入しスラロームクリアしてました。
教習時間内では大型二輪のアクセルをじわっと開ける感覚が身につけられそうにないなーと思ったので、
予め半クラにすることで、普通二輪のアクセルワークのような状態にしたかったから。
クラッチはアクセルワークよりかは比較的得意としていたので、
スラローム難易度はがくっと下がりました☀
0321774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 07:14:18.65ID:SqmyurRS
あら飛べないか

まぁ内容コピペでもしてググって下さい
0322774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 08:17:51.56ID:lgtIHXxS
このやり方は上で書かれている方法と違うと思うけど。
0324774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:41.29ID:/KC9FWfR
教習所ではレベルによって、半クラ使うってのが解ってびっくり。

やっぱ、教習所だけじゃ足んないと思うよ。
課題くらいは、練習で出来る様になるんだから、教習中に学んで欲しいよ。

これは、ちょっと違うかも?だけど、白バイのスラ。
ストップランプの点灯でタイミングを見て欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=AfhN5_BtjiE
0325774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 10:23:48.08ID:JwPKgIQk
> 教習所ではレベルによって、半クラ使うってのが解ってびっくり。

レベルによるんじゃなくて教習所によって作法が違うだけ。
ちなみにホワイトベースの "ぬるぬるスラローム" はアウトでしょ。大型はあれじゃうかりません。
0326774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 11:26:28.05ID:pDx6M1uM
ちょい興味あるんで
半クラスラロームを指導してる教習所の名前を教えてくれませんか?
0327774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:06:07.43ID:Nh14e58/
元教習所の教官だけど、スラロームでの半クラは推奨はしてないけど、禁止もしていないよ
もし聞かれれば使っても使わなくてもどちらでも良いと答えます。運転に慣れていない時はどうしても速度が出せず必然的に半クラを使うことになるからです。
禁止してしまうとエンスト、立ちゴケの原因になり危険です。慣れてくると半クラを使わなくてもスラロームができるようになりますので大体の人はクラッチを使いません。
0328774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:51:15.30ID:UAvHEUGN
>>327
それならしっくりくるのがですが
半クラスラロームの指導を受けた人はそう受け取ってないみたいで、それはそれでなんか変だなぁと

うちの教習所は半クラ必須
とか
半クラスラロームの方が高度な走り方だ
とか
0329774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 13:48:57.68ID:bnNmRkDr
>>326

名古屋〇〇〇〇〇。ただし、いまは指導法変わってるかも。
アクセルオンを半クラで行い、旋回時にクラッチ切る(+リアブレーキ)というやり方。
ぬるく走る方法ではないです。指導員の見本走行はものすごく速い。たぶん5秒台。
0330774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 14:00:19.02ID:bnNmRkDr
ちなみにわたしはスラロームは両方(半クラでもつなぎっぱなしでも)できますが、NCの2速だとアクセルオンの挙動が少し粗くなるので
半クラでアクセル開けるやりかたにしました。それで6.3秒ぐらい。

どちらが高度だとかいうつもりもないですし、どちらが速いとかも思いません。慣れたらクラッチ操作は面倒なのでつなぎっぱなしでアクセルオンとリアブレーキで小刻みに回るほうが楽だと思います。
0331774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 14:10:48.44ID:UAvHEUGN
>>329
もうちょいヒントください
せめてあと2文字
0332774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 14:17:28.04ID:bnNmRkDr
>>331

名前は許してください。名古屋市内に2校、となりの市に1校あります。
学校としてはとても良い学校だと思います。ちなみにトヨタ系列のところではないです。
0333774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:37:03.65ID:S1ND3bHV
第一段階の三時間目、その"半クラスラローム"とやらをやってみたけど、難しいね(笑) でもアクセルオンのタイミングがつかめれば、あとはなんとかなる。
クラッチ繋ぎっぱだとアクセルON/OFFで車体がピクピク動くけどそれがない。ただ、エンジンブレーキ無しで惰性で切り込むのはリアブレーキうまく使えないと難しい。
クラッチ切るから曲がるときにエンストする心配がないけれど、全体としてはふつうにクラッチ繋いでやるほうが簡単でタイムも出しやすいような気がしました。
0334774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:39:09.03ID:UAvHEUGN
要するに無駄な作業なのよ
ある程度のペースで走れる人にとっては
だけど
0335774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 01:21:55.92ID:3/J5aq7j
NC教習車を構内で乗ったことあるんだけど、
アクセル開け始めだけトルクあって、しかもフロントサスがやたら動くから意外とアクセルワークが難しかった。
CB750の方がよっぽど簡単だった気がする
0336774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 07:06:29.59ID:0jgh/MTp
インジェクション特有のドンツキもあるからなぁ
アクセル開度0でエンジン低回転の時、極端に薄い燃調にしてたりして
それプラス2気筒だから余計に扱いにくい

でもこれほんのちょい車速が上がれば気にならなくなって来るもんだから、そこまで行く間が大変なのかも

ちなみにローギアでスラロームするのも似てて、極低速では非常に扱いにくいけど、ペース上がるとむしろローギアの方が走りやすかったりして
0337774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 08:50:37.15ID:rc5+4mLD
>>333
> クラッチ繋ぎっぱだとアクセルON/OFFで車体がピクピク動く
それをきっかけにするんだよ。
上でも書いたけど、乗物全般駆動が掛かってないときが、不安定。
逆に駆動が掛かっているときが、安定。
アクセルオフで不安定感が出たところでずばっと倒し込んで、
アクセルオンで立ち上がる。
もちろんスロットル開度の調整は必要だよ、ギクシャクしないように。

慣れてきて速度が上がると、Rブレーキも追加して減速の必要が
出てくるし、もっと速度が上がるとFブレーキも追加したくなる。
0338774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:01.01ID:Awyrb8Wi
減速でも安定するんだよねこれが
逆向きのトルクがかかるから

不安定になるのはトルクの向きが変わろうとする時か正逆のトルクがかからない時

アクセルオフの瞬間も不安になるけどブレーキリリースの瞬間も不安になるよ
もちろんクラッチ切っても

だからアクセルの微調整は原則あまり好ましくはない
不安な瞬間が多く現れることを意味するから
それがガコガコする原因
0339774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 21:23:26.27ID:rc5+4mLD
>>338
7割は理解できるけど、ちょっと足らないかな?

まあ経験だから、どんどん乗っていこうよ。
免許はそこまで見えている!
0340774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:05.41ID:rc5+4mLD
と言うことなんで、もう少しガンバレ!

懐かしの限定解除
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548548802/174

174 名前:774RR[] 投稿日:2019/03/09(土) 21:42:35.79 ID:3TsceBAm
教習所スレ見りゃ判るが一時間も決まりきったコース内走り回ってんのに二週間空いた位で走り方忘れるーとか言ってる奴らが現車での練習も無く一回10〜15分程度しか走れず次の検定まで二週間空き当たり前の試験場で受かれると思うかね?
0341774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 21:54:49.11ID:YX+z+sZM
上からアドバイスしてるけど、外してるよな。
0342774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 23:36:07.28ID:+SQfPkVm
>>340
爺w居場所が無いからってここに来んなw
0343774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:33:00.69ID:c+QdOAI/
初めての波状路はボロボロだった。
乗り上げたときにバランスを崩して脱輪しまくり。
指導員からの指摘は膝が使えていない、リアブ使いすぎ、膝の位置をもう少し前にとのこと。
次に気をつけようと思っていることは、視線を遠目にする、ハンドルに体重をかけないこと。
他にアドバイスがあればよろしくお願いします。
0345774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 11:09:25.90ID:s9UU802G
俺の時は「もう少し前に身を乗り出してハンドルに体重を掛けて押さえ込んで。スキーのジャンプで飛んでる姿勢で」と言われたな
0346774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:39.35ID:c+QdOAI/
>>345
ハンドルおよびステップへの体重のかけかたが分からない。指導員がハンドルへの体重のかけすぎはNGとは言ってた。
0347774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 13:47:46.63ID:EcathUqE
NCだったらタンクの上に腰掛けるようなイメージだよ
膝もいい感じで曲がるし、ハンドルに体重がかからない
体重はステップに
0348774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 14:19:03.70ID:isjbpeiJ
>>343 >>346
腰が引けてるんじゃ無いかな?(へっぴり腰)

身長にも寄るけど、タンクに玉袋の縫い目を載せる。
重心は肩じゃなくて、玉袋を意識する。
内膝でタンクを締め上げて、インテーク辺りで上体を垂直に起こす。
手はハンドルに添えてるだけ。

要するに、エンジンと自分の重心を合わせる感じ。

障害物にはFタイヤを直角に当てる。タイヤが当たった瞬間に
アクセルを開け半クラッチ。乗り越えたら、クラッチ切って
Rブレーキを引きずってRタイヤを降ろす。

ぶん。ぶん。。ぶん、ぶん。 みたいにやる。
0349774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 14:19:57.76ID:isjbpeiJ
>>345
それ、教習所だったら良いけど、乗車姿勢不良になるよ。
0351774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 16:26:41.34ID:1g9gGySE
>>343
俺自体は、こんな正しいアクセルワークはできなかった。
坂道発進の時の半クラ&アクセル開度一定で通り過ぎた。

脱輪するのは、パワーが弱いんだと思う。
坂道発進のパワーのイメージで。
0352774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 16:48:34.88ID:c+QdOAI/
>>347
ステップに垂直に立った状態から腰を落とすイメージかな。
膝は曲げてみようとおもう。
0353774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 17:41:43.32ID:9GnGUnIu
>>352
頑張れ!波状路は難しいよ
(卒検は適当にやっても通るが・・・)
0355774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:34.09ID:isjbpeiJ
>>354
ずいぶん、へっぴり腰だな。
0356774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:56.68ID:isjbpeiJ
大型バイクは腰の位置が大事だから、ちゃんと意識しよう。
0357774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:40:42.93ID:BkVZmyP7
>>343
最初はただ停まらずにクリアする練習をする。
それが出来るようになったら、2回のアクセル操作でクリアする練習をする。
それも出来るようになったら、本来の波状路走り方の練習をする。

あと、教習以外の時間(昼休みとか)に練習させてくれる教習所なら、
そういう機会を積極的に使う。

波状路は大型の第2段階になって初めてやることになるから
練習期間がどうしても短い。それを補う方法を考える。
0358774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:17:13.16ID:TtPscnrr
>>354はクラッチ調整してるけど駆動力やや弱めの回転数高め半クラ一定のまま前輪が凸にかかった時にブンブンブンとアクセル使うのが簡単
0359774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 09:15:11.62ID:aD1GRdjH
>>358
それやると、Rタイヤが跳ねてしまう可能性が有るよ。
Rタイヤが跳ねると、試験場では検定中止(暴走扱い)。

波状路は悪路走行を想定した、アクセルとクラッチの調和と
低速バランスを見る課題。
単なる通過タイムじゃ無いよ。
0360774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 16:37:52.68ID:unWYjSCG
>>359
Rタイヤが跳ねるっていうのは具体的にはどんな状況なんですか?
Rタイヤが一瞬浮く感じ?
あまり気にせず>>358のやり方でRブレーキで速度調整してました
0361774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 16:55:29.21ID:Ii3wgK9Y
>>360
去年の10月に教習所を卒業して免許取ったけど
>348のやり方が正しいよ

適当にやって免許だけもらえばいいやと
思っているならそのやり方でもいいけど
きちんと技術を身に付けたいと思うなら
348のやり方でがんばって技術を
身に付けたほうがいい
波状路は1番難しいよ
0362774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:19.94ID:qXhfQptX
突起はクラッチを切って惰性で越えるというのは邪道?
0364774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 05:46:19.01ID:PVvGdeCR
>>361
>>348のやり方にいくつか疑問点があって、
まずハンドルに手を添えるだけだとステップに垂直に立つことになって重心が後ろにならないのか。それにある程度しっかり握ってないと衝撃で手が離れる。
あと、内膝でタンクを強く締めると膝のクッションが使えないのでは。
それともう一つ、突起に当たった瞬間にアクセルを開けるとあるが、当たる直前ではなくて?
0365774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:52:09.72ID:DZYT5+mH
ステップに乗ったままでも重心は前にできるでしょ
ハンドルを強く握らないのは波状路に限らず
で、ステップに乗るだけで前に重心持っていくと不安定だよね
だから膝も使う
突起の手前ではアクセル早すぎる、タイヤが突起に当たってからだ
0366774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:55:24.06ID:DZYT5+mH
乗馬の騎手をイメージするとわかりやすいかも
ハンドル無くて手綱だけでは支えられないのに前傾で中腰
足でしっかり馬を掴んでる
なのに馬の躍動に合わせてスキーのモーグルばりに膝が動く
0367774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 07:49:30.99ID:Nl8CTjPq
>>365
添えるだけでなくハンドルにも荷重をかけるんだよね?
突起の件はなぜ早すぎるのかを教えてほしい。
0368348
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:34.78ID:ay1C7EEa
>>367
ハンドルには加重掛けない。
加重掛かるなら、腰が引けてる(へっぴり腰)状態か前傾。
乗車姿勢不良で減点。

突起の前に駆動掛けると、Fタイヤが跳ねる場合がある。
タイヤが地面から離れると、暴走扱いで検定中止。

波状路って、通過のイメージがあるんだろうけど
実際は低速での「乗り越え」ね。
0369774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:29.55ID:J0rZMU4B
ハンドルに荷重を掛けると脱輪するよ
0370774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 10:16:10.21ID:LkxB0abV
156しか無いけど17年前に教習所で余裕で大型取れたから 普通の体格の人なら楽勝でしょ頑張れー
0371774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 11:08:45.71ID:ZpUWloQz
>>364
前傾すると嫌でも体重はハンドルにかかるから、あんまり気にしなくていいですよ。
教習所によってはステップ7ハンドル3というところもあるくらい。

波状路は、
・立ってバランスをとりながら5秒以上で通過する
課題です。
姿勢については、結構幅があります。
1)前寄り(腰がタンクの上になるくらい)
https://www.youtube.com/watch?v=NEX-aGoHqYc
2)真ん中あたり(腰はタンクとシートの境目あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=z--NCDJlvZs
3)ヘッピリ(腰がシートの上)
https://www.youtube.com/watch?v=mntFv5DLEyc


1)と2)は指導員。3)は教習生。1)と2)あたりなら問題ないですね。
3)でも合格すると思いますけど。

アクセルは当たる直前に開けるほうがいいです。
しかし、人間とバイクの反応速度から、当たる直前を認識してアクセル開けても、実際にアクセルが開くのは当たってからってなってしまいます。
練習の中で段差をスムーズに越えられるタイミングを覚えるといいですよ。

ニーグリップは膝より踝で締める感じの方がいいと思います。おっしゃる通り、膝は段差で動きますからね。

姿勢を作る上で意識するのは「タンクの上に金玉」というのもありますが、「ステップの前側の角を踏む感じ」、でもいいと思います。
波状路は左右のステップの上に立ってバランスをとりますので、ステップの前側を踏み、バランスはそこを意識して取るようにし、
ハンドルは真っ直ぐを保つ。
視線は前で、視線の下端で前輪を見て(顔を下に向けない)段差に当たるタイミングを認識する。
半クラは、俺は一定を意識しますが、2)の動画の指導員のようにクラッチを繋いだり切ったりしてやる人もいます。

いろいろなアドバイスがあって迷うかもしれませんが、一番合う方法を見つけて頑張って下さい。
0372774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 12:40:16.01ID:zbUT8N8A
ま、教習所だからなw
0373774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:45.90ID:Nl8CTjPq
>>371
詳しい説明ありがとう。概ねしっくりきました。
指導員からも前傾になるので、ある程度はハンドルに加重がかかるがハンドルが動かせられる程度にと言われてる。それがあるので膝が少しリラックス出来ると思っている。
バランスを崩しやすいのは腕と膝で衝撃を吸収できていないのが一つの要因と考えていて、次回はそこを気をつけてやってみます!
0375774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 14:54:47.10ID:ay1C7EEa
>>371
> 「タンクの上に金玉」
って言うのは、ニーグリップが甘かったとしても、してるように見える。
ニーグリップし易い、って事だよ。バイクの最大重量部品は人間で
二番目がエンジン、それぞれの重心を集中させることによって
安定性を出すんだよ。

>>373
> 前傾になるので
前傾になったら駄目だよ。

まあ、たったの12時間の教習なんだから、まともに乗れるように
練習しようぜ!
0376774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 16:05:12.52ID:krd/LB0n
>>375
たまにはまともなアドバイスもするんだなw
0377774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:50:12.35ID:J0rZMU4B
これで買い免だとか限定解除だとか
意味のないことにこだわらなければ
いいスレなんだけどな
0378774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:20.95ID:EMCl3yfC
>>377
お前が一番こだわってるんじゃないか?

その言葉を出さなければ良い。
0379774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:18:06.98ID:krd/LB0n
一言多い、言わなくても良いことを言う
これがなけりゃね。一人だけなんだがなあ。
0380774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:38:19.54ID:xExBZvTc
>>378
お前がいなけりゃ解決だな
0381774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:56.86ID:bXdL1ybJ
動画で調べてから質問しろとかいうヤツもおるしね
0382774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 20:36:09.37ID:Nl8CTjPq
>>375
>前傾になったら駄目だよ。

上半身は垂直ってこと?
0383774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 23:43:59.40ID:DZYT5+mH
上半身は着たままでOK
脱ぐのは下半身だけ
0384774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 00:27:18.22ID:7AKlOpfr
ボケが突拍子すぎて全くオモロない例
0385774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:17:10.95ID:sc/4VajH
バイクの操作というのは宗教じゃないんだから、「唯一の正しい乗り方」なんか無いだよねホントは

まぁ最初のうちは教官のいうことを絶対視するのもアリかもしれないけど、それも当たり外れあるからなぁ

色んな操作にはメリットデメリットが混在してるから、乗り手のレベルに合わせてデメリットが少なくメリットの大きい操作を出来るようになるのが良いと思う
その意味で、せっかくの掲示板なんだからそのデメリットとメリットに言及するような内容がいいんじゃ無いかな

ただ理由も無しに前傾はダメと書いてもね‥
0386774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:25:49.98ID:sc/4VajH
以上を踏まえて

波状路でアクセル開けるタイミングはそれこそ乗り手の走行レベルによって違うでしょう

速度が遅い状態で段差乗り上げるのなら早めのアクセルが良いだろうし、速い状態で乗り上げるなら段差の当たった瞬間がいいだろうし
単にアクセル開けタイミングが早ければ失速リスクは減るけど暴走リスクは増すってだけ

姿勢の前傾については、波状路で最も避けなけれなばならない後傾からの暴走リスクをなくすためにはメリット大きいと思う
これも走行レベルに合わせて過度すぎる前傾すら推奨する場合もある(暴走事故よりマシという理由で)
まぁ前傾の定義にもよるだろうけど
0387774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:27:01.85ID:mE1hupuZ
>>382
前傾になったら:
目線が下がる。
肩に力が入る(荷重)。
腰が引ける(へっぴり)

突起物を乗り越えたときの衝撃は、上に逃がす感じかな。
バイクの重心位置に最大重量部品の人間を置くって、書いたろ?

>>385
まあ、バカとはさみは使いようって言うからな。
正しい使い方って、それぞれにあるんだよ。
基本が出来てから、これを個人の力量で膨らませるのは
悪いことじゃないけど、最初が出来ないんだからしょうが無いだろ?
0388774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:03.42ID:sc/4VajH
>>387
腰は伸ばした状態でも頭の位置をかなり前に出す前傾って出来るから、その場合、腰を曲げるのがNGと書く方が適切だと思う

ただ腰を曲げるフォームの方がよりレベルの高い操作が可能になる場合もあるけど(トライアルやモトクロスのスタンディングフォーム)、初心者向きでは無いかな

それをNGというのはちょい違うと思うかな
0389774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:54.11ID:mE1hupuZ
>>388
いつも思うんだけど。
なんで話をすり替えるんだ?今の話題は、大型二輪の波状路だろ。

前傾になると、前に重心が移るから良くないetcと書いたろ?

だから、買い免の域を出ないんだよw
0390774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:15.58ID:j2Fgg5RV
>>387

>目線が下がる。
>肩に力が入る(荷重)。
>腰が引ける(へっぴり)

全部ただのこじつけだな

そもそも
>前傾になると、前に重心が移るから良くないetcと書いたろ?

なんてどこにも書かれてないし
0392774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:30:22.69ID:y+5QkG1U
>>385
まず課題を正しく出来るようになってから言えよ
0393774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:34:57.45ID:y+5QkG1U
要するに前傾はNG

ハンドルに体重かけちゃダメ
体重はステップにかける
膝曲げる
タンクの上に座るイメージ

まずこれが出来るようになってから言ってくれ
出来ないからって前傾だとか常に半クラだとか
逃げるなよ
0394774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:13.35ID:sc/4VajH
思いっきり宗教になってるね
0395774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:49:24.47ID:y+5QkG1U
こんな簡単な事をなぜやらない?
要求されてるんだぞ?
アレンジは免許取ってから
やらずにグズグズ言ってるから
馬鹿にされるんだよ
0396774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:52:11.41ID:y+5QkG1U
>速度が遅い状態で段差乗り上げるのなら早めのアクセルが良いだろうし、速い状態で乗り上げるなら段差の当たった瞬間がいいだろうし

この時点でお前が下手なのがよく分かるよ
前傾だからそうなっちゃうんだよwwwwww
0397774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:55:47.80ID:sc/4VajH
カーアカデミー那須

波状路教習のコツ

基本のスタンディング姿勢が重要でほぼタンクの上に立ち、やや前傾姿勢をとりながら両膝で軽くタンクを支えます。
0399774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:04:25.90ID:sc/4VajH
ぶっちゃけあの人にまともに取り合うつもりはないんで
ただ課題の内容についてだけ書いたつもりです
0400774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:16:35.51ID:sc/4VajH
いずれにせよ、バイクというのは個々の意図通りに操る事を目指すわけで、
個々の能力によって適切な操作方法というのはあると思う

これは教習中でも同じ

大抵の場合、ある程度乗れる人は放置プレーで、事細かく教わる人はちょい目をつけられてる人だったりする

実はこれが厄介で、最初から乗れてる人は色んな乗り方を試行錯誤し結果引き出しが増える
一方事細かく教わる人は一つの乗り方を唯一正しい操作だとして、スキルも初期段階で固定化されてしまいがち

現時点ではこの方法が最もメリット大きい(デメリット小さい)と言うのはあるが、「この方法以外NG」と言う状態にはならない方が大抵はいいと思う(規則や物理法則に反する以外)
0401774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:21:35.45ID:6Wf+ZFb5
廃、次!
0402774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:26:25.57ID:y+5QkG1U
顔真っ赤だけどwwwwww
>>397
何言っても無駄無駄無駄
そこに書いてある前傾姿勢とお前の前傾姿勢は全く別物
お前の前傾姿勢はハンドルにがっつり体重を乗せる前傾姿勢

ステップに乗るといってもハンドルは握っているんだから必然的に前傾姿勢になるというのはわからんか?
0403774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:28:05.23ID:y+5QkG1U
やれよまずやってから文句言え
わかった?あ?
0404774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:29:10.65ID:y+5QkG1U
男なら黙ってタンクの上に金玉載せとけ
それが全国共通の波状路のやり方
それ以上でもそれ以下でもない
0405774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:37:41.27ID:y+5QkG1U
タンクの上に金玉を乗せると言う事は

膝が軽く曲がっていて膝が使える
ハンドルに体重がかからない(操作がしやすい)
ステップをしっかり踏める
タンクをしっかり挟める
下を見ない

ちょっとは考えろよ
免許持ってんだろ?あ?
0406774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:43:29.86ID:6Wf+ZFb5
船頭多くして船山に上る
0407774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:35.08ID:sc/4VajH
こうやって正邪を争う宗教論争のようになっちゃうんだよね
0408774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:08:31.89ID:3OuHJOeo
過去スレ見てもID:y+5QkG1Uの発言がきっかけで荒れて糞スレ化した
ここもいい感じで流れたがID:y+5QkG1Uが来て、アドバイス余計な一言を加え自説に固執し発狂して荒れたね
癌はID:y+5QkG1U
0409774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:10:03.79ID:sc/4VajH
本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

原則的にこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は別スレの専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。

【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533444327/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1544045611/
0410774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:11:08.48ID:j2Fgg5RV
まぁ気になって仕方がないんでしょう
嫉妬がすごいね
0411774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:55:04.14ID:y+5QkG1U
どうでもいいけど
悔しかったらもうちょっとちゃんとアドバイス出来るように練習しろよ
0412774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:55:25.06ID:mE1hupuZ
>>390
要領の悪い奴にも解るように、解説するよ。

1. ステップに立ちます。
2. エンジンに近い部分(インテーク付近)に上体は立てたまま
  中腰になります。(無論ケツ付けてOK)*
3. 中腰姿勢だと辛いので、膝でぎゅっとニーグリップ。
4. 手は、そのままハンドルを持ちます。(力は入れない)

*身長の低い人はタンクとシートの間くらいになり、逆に身長の高い人は
タンクキャップまでくらいになる。

>>398
また、カテ荒らししたのか?
どうも悔しくなると、コピペやスレ乱立させるなぁ。。

お互いいい歳なんだから、迷惑掛けないで生きるようにしような?
0413774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 15:08:21.69ID:V57ahSKN
アドバイスしてあげたいのは山々だが、波状路なんて何が難しいのかわからないし
いちいちどうやって通るかなんて考えた事すらないので、俺には何も言えない
アドバイスできるのは、苦労の末に上手くいく方法を会得した人だけなので、いろんな流派が出てくるのはしょうかない
読み手の方で情報選択するしかないよ
0414774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 15:50:40.56ID:mE1hupuZ
>>413
そういう人は、来なくて良いんだよ。

教わりたいか、教えるかのどっちかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況